JP2003327769A - 含フッ素弾性共重合体組成物 - Google Patents

含フッ素弾性共重合体組成物

Info

Publication number
JP2003327769A
JP2003327769A JP2002132895A JP2002132895A JP2003327769A JP 2003327769 A JP2003327769 A JP 2003327769A JP 2002132895 A JP2002132895 A JP 2002132895A JP 2002132895 A JP2002132895 A JP 2002132895A JP 2003327769 A JP2003327769 A JP 2003327769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
elastic copolymer
copolymer composition
containing elastic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132895A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriharu Tate
範治 舘
Tetsuya Miwa
哲也 三輪
Masayuki Saito
正幸 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2002132895A priority Critical patent/JP2003327769A/ja
Publication of JP2003327769A publication Critical patent/JP2003327769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保存安定性に優れ、過酸化物架橋性が良好で、
架橋物が耐熱性、耐油性に優れる含フッ素弾性共重合体
組成物の提供。 【解決手段】(A)テトラフルオロエチレン/プロピレ
ン/フッ化ビニリデン弾性共重合体、(B)一般式R
NOH(ただし、R、R、R及びR
は同一又は異なる炭素数1〜20の炭化水素基)で表
される水酸化有機4級アンモニウムと分子内に1個のフ
ェノール性水酸基を有する化合物との反応生成物、
(C)金属酸化物及び金属水酸化物、(D)不飽和結合
を2個以上有する架橋助剤、及び(E)有機過酸化物、
を含有する含フッ素弾性共重合体組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保存安定性に優
れ、過酸化物架橋性が良好な含フッ素弾性共重合体組成
物及びその成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素ゴムは、優れた耐熱性、耐油性、
耐薬品性等を有することから、自動車部品等を中心に各
種の工業分野で広く用いられている。特に、近年のエン
ジンの高出力化によるエンジン温度の上昇により、耐熱
性や耐エンジンオイル性のさらに優れたフッ素ゴムが要
求されている。この要求を満たすフッ素ゴムとして、有
機過酸化物架橋したテトラフルオロエチレン−プロピレ
ン−フッ化ビニリデン系フッ素ゴムが使用されている
が、架橋促進剤を含む該フッ素ゴムの組成物は、保存安
定性が必ずしも充分でなかった。
【0003】例えば、特開平7−179704及び特開
平9−183879には、架橋促進剤として、有機4級
アンモニウム硫酸水素塩や1,8−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデカ−7−エニウム硫酸水素塩等を
含有し、さらにフェノール性水酸基を有する化合物を含
有するフッ素ゴム組成物が開示されている。しかし、各
種の配合物を配合した該フッ素ゴム組成物の保存安定性
が必ずしも充分ではなく、長期保存するとフッ素ゴム組
成物の粘度が上昇し架橋性が低下した。
【0004】特開平8−231803には、有機過酸化
物及び架橋促進剤として水酸化テトラブチルアンモニウ
ム等の水酸化有機4級アンモニウムを含有するフッ素ゴ
ム組成物が開示されている。該フッ素ゴム組成物に各種
配合剤を配合するために混錬すると、該水酸化有機4級
アンモニウムが60℃以上の混練温度で分解する傾向と
なり、フッ素ゴム組成物の架橋性が低下することがわか
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の従来技術の課題を背景になされたもので、保存安定性
に優れ、過酸化物架橋性の良好な含フッ素弾性共重合体
組成物及びその成形物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)テトラ
フルオロエチレンに基づく重合単位、プロピレンに基づ
く重合単位及びフッ化ビニリデンに基づく重合単位を含
有する含フッ素弾性共重合体、(B)一般式R
NOH(ただし、R、R、R及びRは同
一又は異なる炭素数1〜20の炭化水素基)で表される
水酸化有機4級アンモニウムと分子内に1個のフェノー
ル性水酸基を有する化合物との反応生成物、(C)金属
酸化物及び/又は金属水酸化物、(D)不飽和結合を2
個以上有する架橋助剤、及び(E)有機過酸化物を、
(A)/(B)/(C)/(D)/(E)=100/
0.1〜10/1〜50/0.5〜20/0.1〜10
の質量比で含有することを特徴とする含フッ素弾性共重
合体組成物を提供する。
【0007】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物にお
ける(A)成分の含フッ素弾性共重合体は、テトラフル
オロエチレン(以下、TFEという。)に基づく重合単
位、プロピレン(以下、Pという。)に基づく重合単位
及びフッ化ビニリデン(以下、VdFという。)に基づ
く重合単位を含有する。TFEに基づく重合単位/Pに
基づく重合単位/VdFに基づく重合単位のモル比は、
好ましくは30〜65/20〜50/0.5〜50、よ
り好ましくは45〜60/35〜50/0.5〜10で
ある。VdFに基づく重合単位がこの範囲にあると、耐
エンジンオイル性に著しく優れる架橋物が得られる。ま
た、TFEに基づく重合単位がこの範囲にあると、耐熱
性及び耐薬品性に優れる。さらに、Pに基づく重合単位
がこの範囲にあると、耐熱性及び耐油性に優れる架橋物
が得られる。
【0008】本発明における含フッ素弾性共重合体に
は、上記TFEに基づく重合単位、Pに基づく重合単
位、VdFに基づく重合単位に加えて、その他のモノマ
ーに基づく重合単位を含有してもよい。
【0009】その他のモノマーとしては、三フッ化塩化
エチレン、フッ化ビニル、ヘキサフルオロプロピレン、
ペンタフルオロプロピレン等のフッ素化オレフィン系モ
ノマー(ただし、TFE及びVdFを除く)、パーフル
オロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピ
ルビニルエーテル)、パーフルオロ(3,6−ジオキサ
−5−メチル−1−デセン)等のパーフルオロ(アルキ
ルビニルエーテル)系モノマー、エチレン、ブテン等の
炭化水素系オレフィン系モノマー(Pを除く。)、エチ
ルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル等のアルキル
ビニルエーテル系モノマー等が挙げられる。
【0010】(A)成分は、含フッ素弾性共重合体中に
易架橋性部位として不飽和結合を有してもよいし、有し
なくてもよい。(A)成分を単に熱処理する、又は塩基
性物質存在下で熱処理すること等により、VdFに基づ
く重合単位から脱HFさせて、その分子中に炭素−炭素
不飽和結合を導入できる。不飽和結合を有すると含フッ
素共重合体組成物の架橋性が向上する。
【0011】(A)成分の含フッ素弾性共重合体のムー
ニー粘度ML1+10(121℃)は、特に限定されな
いが、含フッ素弾性共重合体組成物の製造に際して混練
操作を良好に実施するため、5〜150が好ましく、1
0〜100がより好ましい。ムーニー粘度は分子量の指
標である。
【0012】(A)成分の含フッ素弾性共重合体の製造
には、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等の重
合方法が採用できる。また、ラジカル開始剤を使用する
触媒重合法、電離性放射重合法、レドックス系開始剤を
使用する重合法等を適宜採用できる。
【0013】本発明における(B)成分である水酸化有
機4級アンモニウムと分子中に1個のフェノール性水酸
基を有する化合物(以下、フェノール系化合物とい
う。)との反応生成物は、架橋促進剤として作用する。
水酸化有機4級アンモニウムのフェノール系化合物との
反応生成物は120℃以上でも分解せず、保存安定性に
優れる含フッ素共重合体組成物が得られる。水酸化有機
4級アンモニウムと分子内に2個以上のフェノール性水
酸基を有する化合物との反応生成物を用いると、保存中
に粘度上昇を起こし、保存安定性が損なわれることがあ
る。
【0014】(B)成分は、水酸化有機4級アンモニウ
ムとフェノール系化合物とを水やアルコール等の溶剤中
で撹拌混合し、反応させることにより得られる。水酸化
有機4級アンモニウムの1モルに対して等モル以上のフ
ェノール系化合物を混合して反応させることが好まし
い。より好ましくは、水酸化有機4級アンモニウム/フ
ェノール系化合物=100/101〜100/200の
モル比であり、最も好ましくは、100/101〜10
0/150のモル比である。
【0015】反応条件としては、温度5〜50℃で、時
間0.5〜24時間が好ましい。得られた反応生成物
は、溶剤を含有した溶液又はスラリー状態として用いて
もよく、反応後、減圧下に溶剤を留去して単離した固体
状態として用いてもよい。より好ましくは、(A)成分
への分散性に優れることから、溶液又はスラリー状態で
ある。(B)成分の反応生成物には、未反応のフェノー
ル系化合物を含有してもよいが、未反応の水酸化有機4
級アンモニウムは、含有されないか、又はできるだけ少
なく含有されることが、保存安定性及び混錬時の温度上
昇への安定性に優れるので好ましい。
【0016】水酸化有機4級アンモニウムとしては、水
酸化テトラブチルアンモニウム、水酸化テトラメチルア
ンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化
トリメチルベンジルアンモニウム、水酸化トリドデシル
メチルアンモニウム、水酸化トリオクチルメチルアンモ
ニウム等が挙げられる。
【0017】水酸化有機4級アンモニウムは、1種単独
で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。好まし
くは、水酸化テトラブチルアンモニウム、水酸化テトラ
メチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム
である。
【0018】フェノール系化合物としては、フェノー
ル、2−クレゾール、3−クレゾール、4−クレゾー
ル、2,3−キシレノール、2,4−キシレノール、
2,5−キシレノール、4−メトキシフェノール、3−
メチル−4−イソプロピルフェノール、4−(2’,
4’,6’−トリブチルフェニル)フェノール、4−ア
リルフェノール、2−フェニルフェノール、4−フェニ
ルフェノール、1−ナフトール、4−ヒドロキシ安息香
酸エチル、4−ヒドロキシ安息香酸イソブチル、4−ヒ
ドロキシ安息香酸イソプロピル等が挙げられる。
【0019】フェノール系化合物は、1種単独で用いて
もよいし、2種以上を併用してもよい。好ましくは、2
−クレゾール、3−クレゾール、4−クレゾール、2−
フェニルフェノール又は4−フェニルフェノールであ
る。
【0020】(B)成分の含有量は、(A)成分の10
0質量部当たり0.1〜10質量部である。好ましくは
0.2〜5質量部である。0.1質量部未満では、架橋
密度が低く、良好な物性の架橋物が得られにくく、10
質量部以上ではスコーチを起こして成形加工に悪影響を
及ぼすことや、架橋物の耐薬品性を低下させることがあ
る。この範囲にあると成形加工性が良好で、架橋物の物
性にも優れる。
【0021】(B)成分の具体例としては、以下のもの
が挙げられる。式中、Meはメチル基を、Etはエチル
基を、Buはn−ブチル基を、Cはフェニル基
を、C はフェニレン基を、Bzはベンジル基を、
表す。
【0022】BuOC]、M
OC]、BzMe
OC]、Me(C17
OC]、EtOC
]、BzMeOCCH]等。
(B)成分は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用
してもよい。
【0023】本発明における(C)成分の金属酸化物及
び/又は金属水酸化物は、受酸剤として作用し、その具
体例としては、マグネシウム、カルシウム、鉛、亜鉛等
の2価金属の酸化物又は水酸化物、水酸化リチウム等が
挙げられる。好ましくは、酸化マグネシウム、水酸化マ
グネシウム、水酸化カルシウムである。(C)成分は1
種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
(C)成分の含有量は、(A)成分の100質量部当た
り1〜50質量部である。好ましくは2〜30質量部で
ある。
【0024】本発明における(D)成分の不飽和結合を
2個以上有する架橋助剤としては、多官能アリル化合
物、ビスメタクリルオキシ化合物、ジビニル化合物、ポ
リブタジエン等が挙げられる。特に、多官能アリル化合
物が好ましく、トリアリルイソシアヌレート又はトリア
リルシアヌレートがより好ましい。(D)成分は1種単
独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。(D)
成分の含有量は(A)成分の100質量部当たり0.5
〜20質量部である。好ましくは1〜10質量部であ
る。
【0025】本発明における(E)成分の有機過酸化物
としては、ペルオキシケタール、ジアルキルペルオキシ
ド、ジアシルペルオキシド、ペルオキシエステル、ハイ
ドロペルオキシド等が採用される。具体的には、ベンゾ
イルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジtert
−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ
(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キシン−3、1,3−ビス(tert−ブチルペルオキ
シイソプロピル)ベンゼン、1,1−ジ(tert−ブ
チルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキ
サン等が挙げられる。
【0026】これらのうち、1,3−ビス(tert−
ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キサンが好ましい。(E)成分の含有量は、(A)成分
の100質量部当たり0.1〜10質量部である。好ま
しくは0.5〜5質量部である。
【0027】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物に
は、上記(A)〜(E)成分に加えて、従来ゴム組成物
が通常含有する、カーボンブラック、ファインシリカ、
クレイ、タルク等の補強剤、その他の充填剤、顔料、酸
化防止剤、安定剤、加工助剤、内部離型剤等、の添加剤
を含有してもよい。
【0028】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物は、
上記(A)〜(E)成分及び必要に応じて前記添加剤を
充分に混錬して製造することが好ましい。
【0029】各成分の混錬には、混練用ロール、ニー
ダ、バンバリミキサ、押出し機等が使用できる。混錬条
件は特に限定されないが、通常は30〜130℃程度の
温度で、約1〜60分間混練することが好ましい。ま
た、各成分を溶媒中に溶解又は分散し、分散液として混
錬することもできる。
【0030】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物は、
成形し、架橋してなる成形物を与える。成形方法には、
金型を用いる圧縮成形や射出成形、押出成形、トランス
ファー成形、ロールコート、はけ塗り、含浸等の連続成
形加工法が用いられる。
【0031】成形物としては、シート、パイプ、ロッ
ド、チューブ、アングル、チャンネル、引布、塗布板等
が挙げられる。また、その他の成形方法によって、異形
成形品、スポンジ状ラバー等の特殊成形品等も成形され
る。成形された含フッ素弾性共重合体組成物は、下記の
架橋方法によって架橋され、架橋物であるゴム製品が得
られる。また、高温化に成形し、成形と架橋反応を同時
に実施することも好ましい。
【0032】本発明において架橋方法としては、成形金
型中で加圧しながら加熱する方法、押出し成形した後に
加熱炉中等で加熱する方法等の通常使用される方法が用
いられる。架橋条件は、成形物の形状や大きさ等により
適宜選定され、架橋温度は、通常100〜400℃が好
ましく、150〜250℃がより好ましい。また、架橋
時間は30秒程度〜数時間が好ましい。
【0033】得られた架橋物を2次架橋してもよく、2
次架橋により架橋物の物性が安定化したり、さらに向上
する場合がある。2次架橋条件は成形品の形状や大きさ
等により適宜選定され、温度としては、150〜250
℃が好ましく、180〜230℃がより好ましい。ま
た、時間としては1〜24時間が好ましい。
【0034】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物に含
有される(B)成分の架橋促進剤である、水酸化有機4
級アンモニウムとフェノール系化合物との反応生成物
は、熱安定性に優れるので、含フッ素弾性共重合体は保
存安定性に優れるものと考えられる。一方、架橋温度で
は、(B)成分は速やかに含フッ素な弾性共重合体と反
応し、分子中に不飽和結合を生成するので、含フッ素弾
性共重合体組成物は過酸化物架橋性に優れるものと考え
られる。
【0035】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物を成
形し、架橋してなる架橋物は、自動車のラジエータ、エ
ンジン回りのO−リング、ガスケット、シール材、ダイ
ヤフラム、チューブ、ホース等、食品プラントや化学プ
ラント等の広範囲の用途において、極めて有用な部品を
供給することができる。
【0036】
【実施例】[架橋促進剤−1]水酸化テトラブチルアン
モニウムの40%メタノール溶液の100g(0.15
4モル)に2−フェニルフェノールの30g(0.17
1モル)を加え、室温で混合して反応させ、水酸化テト
ラブチルアンモニウムと2−フェニルフェノールの反応
生成物を得た。反応生成物の主成分は、Bu
O−Ph−2−Ph]であった。
【0037】[架橋促進剤−2]水酸化テトラブチルア
ンモニウムの40%メタノール溶液の100g(0.1
54モル)と4−クレゾールの20g(0.185モ
ル)を室温で混合して反応させ、水酸化テトラブチルア
ンモニウムと4−クレゾールの反応生成物を得た。反応
生成物の主成分は、BuO−Ph−4−M
e]であった。
【0038】[実施例1〜4及び比較例1〜3]表1に
示す配合で、2ロールにより各成分を70℃で20分間
均一に混合して含フッ素弾性共重合体組成物を得た。こ
れらの組成物の架橋特性はRPA(アルファテクノロジ
ー社製:ラバープロセスアナライザー)を用いて、17
0℃、12分間での、最小トルク(M)、最大トルク
(M)、及び最大トルク値の10%トルク値に到達す
るまでの時間(t(10))と90%トルク値に到達
するまでの時間(t(90))とを測定した。また、
これらの組成物を、170℃で20分間プレス架橋した
後、オーブン中で200℃で4時間2次架橋した。JI
S−K6251に従い、得られた架橋物の物性を測定し
た。また、200℃で22時間での圧縮永久歪を測定し
た。
【0039】これらの組成物を40℃のオーブン中に放
置し、96時間後及び480時間後のムーニー粘度ML
1+10(121℃)とRPAでの架橋性を測定し、保
存安定性の指標とした。変化が小さいほど、保存安定性
に優れる。結果を併せて表1に示す。なお、表1中の記
号は以下の通りである。フッ素ゴム−1:TFE/P/
VdF=40/26/34(モル比)、フッ素ゴム−
2:TFE/P/VdF=52/45/3(モル比)、
TBAHS:硫酸水素テトラブチルアンモニウムの40
%メタノール溶液、TBAH:水酸化テトラブチルアン
モニウムの40%メタノール溶液、OPP:2−フェニ
ルフェノール、カルビット:水酸化カルシウム(近江化
学社製)、キョーワマグ30:酸化マグネシウム(協和
化学工業社製)、TAIC:トリアリルイソシアヌレー
ト、パーカドックス14:α,α’−ビス(tert−
ブチルペルオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン(日
本油脂社製)。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明の含フッ素弾性共重合体組成物
は、保存安定性に優れ、過酸化物架橋性に優れる。その
架橋物は、耐油性、耐熱性、架橋物性に優れる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 BD131 BD141 DE076 DE086 DE096 DE106 EK018 EK038 EK048 EK058 EN13 ER007 FD157 FD206 GL00 GM00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)テトラフルオロエチレンに基づく重
    合単位、プロピレンに基づく重合単位及びフッ化ビニリ
    デンに基づく重合単位を含有する含フッ素弾性共重合
    体、(B)一般式RNOH(ただし、R
    、R、R及びRは同一又は異なる炭素数1〜2
    0の炭化水素基)で表される水酸化有機4級アンモニウ
    ムと分子内に1個のフェノール性水酸基を有する化合物
    との反応生成物、(C)金属酸化物及び/又は金属水酸
    化物、(D)不飽和結合を2個以上有する架橋助剤、及
    び(E)有機過酸化物、を(A)/(B)/(C)/
    (D)/(E)=100/0.1〜10/1〜50/
    0.5〜20/0.1〜10の質量比で含有することを
    特徴とする含フッ素弾性共重合体組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の含フッ素弾性共重合体組
    成物を成形し、架橋してなる成形物。
JP2002132895A 2002-05-08 2002-05-08 含フッ素弾性共重合体組成物 Pending JP2003327769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132895A JP2003327769A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 含フッ素弾性共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132895A JP2003327769A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 含フッ素弾性共重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327769A true JP2003327769A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29696205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132895A Pending JP2003327769A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 含フッ素弾性共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003327769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446270A (en) Vulcanizing fluorocarbon elastomers with one or a mixture of aromatic compounds having hydroxyl and oxyallyl groups
JP4980908B2 (ja) グラフト化したフルオロエラストマー
EP0105433B1 (en) Fluoroelastomere composition
JPS62143951A (ja) 過酸化物により加硫しうるゴムの新規な処理−補助添加物
KR101022727B1 (ko) 내투과성이 향상된 플루오로엘라스토머 및 이의 제조 방법
WO1993021271A1 (en) Cross-linking composition
EP1276809B1 (en) Fluoroelastomer composition having excellent processability
JP4828783B2 (ja) 低いガラス転移温度を有するペルフルオロエラストマーおよびそれらの製造方法
JP5101770B2 (ja) フッ素化エラストマーとアクリルエラストマーのブレンド
JPH08295776A (ja) フッ素ゴム組成物
JP2003327769A (ja) 含フッ素弾性共重合体組成物
JP5407180B2 (ja) 含フッ素弾性共重合体
EP1130057B1 (en) Crosslinkable elastic copolymer composition
WO1999050321A1 (fr) Fluorocopolymere et composition a base de celui-ci
JPH06306242A (ja) 弗素系ゴム組成物
JPH07316376A (ja) フッ素ゴム組成物
EP1499651B1 (en) Curable base-resistant fluoroelastomers
JP4340746B2 (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JP2000063605A (ja) 共重合体組成物
JPH06329860A (ja) 弗素ゴム組成物
JP2000281856A (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JP3117561B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPH06329861A (ja) 含フッ素ゴム組成物
JP2000017126A (ja) 弾性共重合体組成物
JPH10237253A (ja) フッ素ゴム組成物