JP2003326525A - タイヤの予備成形方法及びその装置 - Google Patents

タイヤの予備成形方法及びその装置

Info

Publication number
JP2003326525A
JP2003326525A JP2002135693A JP2002135693A JP2003326525A JP 2003326525 A JP2003326525 A JP 2003326525A JP 2002135693 A JP2002135693 A JP 2002135693A JP 2002135693 A JP2002135693 A JP 2002135693A JP 2003326525 A JP2003326525 A JP 2003326525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
tire
preforming
unvulcanized tire
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002135693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3938325B2 (ja
Inventor
Motokazu Yoshikawa
元和 吉川
Ichiro Miyamoto
一郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2002135693A priority Critical patent/JP3938325B2/ja
Publication of JP2003326525A publication Critical patent/JP2003326525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938325B2 publication Critical patent/JP3938325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】未加硫タイヤ内にブラダーを精度良く挿入で
き、また予備成形された未加硫タイヤを変形させること
なく加硫機の金型に精度良く挿入することが出来るタイ
ヤの予備成形方法及びその装置を提供する。 【解決手段】予備成形装置10は、支持部材12の側面
にガイド手段13及び移動手段14を介して一対の接近
・離反可能な移動部材15a,15bが配設してある。
移動部材15a,15bの相対向する面の同一軸線X−
X上には、ブラダーユニット30が配設され、このブラ
ダーユニット30は、シリンダー21a,21bを介し
て昇降可能な一対のビードリング22a,22bを設
け、前記上部側のビードリング22aと同一軸線X−X
上に、上下にブラダークランプリング23a,23bを
備えたブラダー24をガイドロッド等のブラダー中心機
構25を介して接近離反可能に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイヤの予備成
形方法及びその装置に係わり、更に詳しくは未加硫タイ
ヤを加硫装置へ投入する前工程で、未加硫タイヤの外周
面を把持した状態で未加硫タイヤの予備成形を行うタイ
ヤの予備成形方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤの加硫装置では、例えば、
図4に示すように、加硫装置1上で固定された下金型2
上に未加硫タイヤ(生タイヤ)Wを設置した後、未加硫
タイヤWとブラダー機構3のブラダー4とを組み立て、
その後上金型5及び分割金型6を閉じ、未加硫タイヤW
の上下ビード部Waにビードリング7を嵌合させる方法
が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、未加硫タ
イヤWに対するビードリング7の装着動作は上下非対称
となり、芯ズレなどにより精度良く未加硫タイヤWとブ
ラダー4とを組み立てることが出来ないと言う問題があ
り、またブラダー4の製造のバラツキによる伸び方の不
均一により、更に組付け精度を悪化させていた。
【0004】また、未加硫タイヤWとブラダー4とを組
み立てる際、未加硫タイヤWの内径部の数箇所を把持爪
等の把持部材により把持しているため、ブラダー4と把
持部材とが接触してブラダーが擦られる等の悪影響を及
ぼすと言う問題があった。
【0005】また、ブラダーと未加硫タイヤとを加硫機
の外部で組み立てる方法等も考えられるが、加硫機上に
おいては上下非対称動作となって組み立て精度は良くな
い。
【0006】この発明はかかる従来の問題点に着目し、
タイヤ加硫機の外部で未加硫タイヤとブラダー及びビー
ドリングとをビードリングを基準として予め組み立てる
ので、未加硫タイヤ内にブラダーを精度良く挿入でき、
また予備成形された未加硫タイヤを変形させることなく
加硫機の金型に精度良く挿入することが出来るタイヤの
予備成形方法及びその装置を提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、この発明のタイヤの予備成形方法は、成形
された未加硫タイヤの外周面を把持した状態で、該未加
硫タイヤの中心にブラダーユニットを挿入し、このブラ
ダーユニットのブラダー内に予備加熱流体を導入しなが
ら一対のブラダークランプリングを引き寄せて未加硫タ
イヤ内にブラダーを収納した後、ブラダーの中心機構と
同軸線上に設けた一対のビードリングを引き寄せて未加
硫タイヤのビード部に係合させると共に、ブラダー内に
予備加熱流体を更に導入させて予備成形を行い、この状
態で、タイヤ加硫装置に搬送することを要旨とするもの
である。
【0008】また、上記の予備成形方法において、ブラ
ダーユニットの一対のブラダークランプリングと、一対
のビードリングとを同時に引き寄せて未加硫タイヤのビ
ード部に係合させ、これと同時にブラダー内に予備加熱
流体を導入して予備成形を行うものである。
【0009】このように、タイヤ加硫機の外部で未加硫
タイヤとブラダーユニットのブラダー及びビードリング
とをビードリングを基準として予め組み立てるので、未
加硫タイヤ内にブラダーを精度良く挿入でき、また予備
成形された未加硫タイヤを変形させることなく加硫機の
金型に精度良く挿入することが出来るのである。
【0010】また、未加硫タイヤを外掴み把持すること
により、把持爪等とブラダーとが接触することがなく、
ブラダーを精度良く未加硫タイヤ内に挿入でき、更に未
加硫タイヤのビード部をビードリングに嵌合させるの
で、ブラダーの伸びに不均一な部分があっても精度に影
響を与えることがなく、また未加硫タイヤのビード部に
ビードリングを嵌合させるので、低圧でも精度の良い組
み立てを行うことが出来る。
【0011】また、この発明のタイヤの予備成形装置
は、タイヤ加硫装置の外部に、鉛直または水平に支持部
材を立設し、この支持部材にガイド手段及び移動手段を
介して一対の接近・離反可能な移動部材を配設し、この
移動部材の相対向する面の同一軸線上にブラダーユニッ
トを配設し、このブラダーユニットは、シリンダーを介
して移動可能な一対のビードリングを設け、前記上部側
のビードリングと同一軸線上に、ブラダークランプリン
グを備えたブラダーをブラダー中心機構を介して接近離
反可能に構成したことを要旨とするものである。
【0012】前記ブラダー中心機構は、一方のブラダー
クランプリングをロッドを介して引き寄せるシリンダー
と、ブラダー内に予備加熱流体を導入する導入機構を備
え、また予備成形装置の近傍には、未加硫タイヤの予備
加硫成形時に未加硫タイヤの外周面を着脱可能に把持す
る把持手段を設置するものである。また前記ブラダーク
ランプリングまたはビードリングに、電熱ヒータを取付
けて構成する。
【0013】このように、タイヤ加硫装置の外部に、未
加硫タイヤとブラダーユニットのブラダー及びビードリ
ングとをビードリングを基準として予め組み立てるコン
パクトで簡単な構成の予備成形装置を設置することで、
成形された未加硫タイヤにビードリングを基準としてブ
ラダー及びビードリングとを容易に組み立てることが出
来、加硫装置の金型に対して未加硫タイヤ組み立て体を
精度良く挿入でき、製品タイヤの精度を高めることが出
来る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。
【0015】なお、従来例と同一構成要素は、同一符号
を付して説明は省略する。
【0016】図1は、タイヤの予備成形方法を実施する
ためのタイヤ加硫装置の外部に設置された予備成形装置
の正面図を示し、この予備成形装置10は、ベースプレ
ート11上に支持部材12を鉛直に立設し、この支持部
材12の側面には、ガイド手段13及び移動手段14を
介して一対の接近・離反可能な移動部材15a,15b
が配設してある。なお、予備成形装置10は、この実施
形態では、鉛直向きに立設してあるが、水平に設置する
ことも可能である。
【0017】前記ガイド手段13としては、支持部材1
2の側面に取付けたガイドレール16a,16bと、こ
のガイドレール16a,16bにスライド可能に係合し
た移動部材15のスライドカイド17とにより構成さ
れ、また移動手段14としては、支持部材12の上下部
に直交する向きで取付けられた支持プレート18a,1
8b上に正転または逆転可能な駆動モータ19がそれぞ
れ設置され、この駆動モータ19により回転するそれぞ
れの送りネジ20は、前記移動部材15a,15bの図
示しないナット部材等に螺嵌されている。
【0018】従って、前記駆動モータ19が正転または
逆転駆動すると、送りネジ20を介して移動部材15
a,15bがガイド手段13が昇降すると共に、接近・
離反するように構成されている。
【0019】前記移動部材15a,15bの相対向する
面の同一軸線X−X上には、ブラダーユニット30が配
設され、このブラダーユニット30は、シリンダー21
a,21bを介して移動可能な一対のビードリング22
a,22bを設け、前記上部側のビードリング22aと
同一軸線X−X上に、上下にブラダークランプリング2
3a,23bを備えたブラダー24をガイドロッド等の
ブラダー中心機構25を介して接近離反可能に構成して
ある。また上下のブラダークランプリング23a,23
bと一対のビードリング22a,22bとには、図示し
ない電熱ヒータを設けてある。
【0020】前記ブラダー中心機構25は、一方のブラ
ダークランプリング23bをロッド25aを介して引き
寄せるシリンダー26と、ブラダー24内に予備加熱流
体Qを導入する導入機構27とを備えており、この導入
機構27は、装置外部に設置された予備加熱流体Qに接
続されるようになっている。
【0021】また、前記予備成形装置10の近傍には、
未加硫タイヤWの予備加硫成形時に未加硫タイヤWの外
周面を着脱可能に把持するリング状の開閉可能な把持手
段28が設置してあり、この把持手段28は、第2段成
形機との間を未加硫タイヤWを把持した状態で往復移動
するものである。
【0022】このように、タイヤ加硫装置の外部に、未
加硫タイヤWとブラダー24及びビードリング22a,
22bとをビードリング22a,22bを基準として予
め組み立てる簡単な構成から成り、従って成形された未
加硫タイヤWにビードリング22a,22bを基準とし
てブラダー24及びビードリング22a,22bとを容
易に組み立てることが出来、従来の加硫装置1の金型
2,5,6に対して未加硫タイヤ組み立て体を精度良く
挿入できるものである。
【0023】次に、タイヤの予備成形方法について説明
する。
【0024】図2(a)〜(d)は、この発明の予備成
形方法の第1実施形態を示す工程図である。
【0025】この第1実施形態の予備成形方法は、図2
(a)に示すように、成形された未加硫タイヤWの外周
面を開閉可能な把持手段28で把持した状態で、該未加
硫タイヤWの中心にブラダーユニット30のブラダー2
4を挿入し、このブラダー24内に予備加熱流体Qを導
入しながら一対のブラダークランプリング23a,23
bをシリンダー26を介してを引き寄せる(図2(b)
参照)。
【0026】そして、図2(c)に示すように、未加硫
タイヤW内にブラダー24を収納した後、ブラダー24
のブラダー中心機構25と同軸線X−X上に設けた一対
のビードリング22a,22bを移動部材15a,15
bを介してガイド手段13及び移動手段14により引き
寄せて未加硫タイヤWのビード部Waに係合させると共
に、ブラダー24内に予備加熱流体Qを更に導入させて
予備成形を行うのである(図2(d)参照)。
【0027】その後、上記のような状態を保持させた状
態で、未加硫タイヤWとブラダーユニット30との組み
立て体をタイヤ加硫装置に搬送する。
【0028】次に、図3(a)〜(c)は、この発明の
予備成形方法の第2実施形態を示す工程図である。
【0029】なお、以下の説明において、上記第1実施
形態と同様な説明は同一符号を付して説明する。
【0030】この第2実施形態の予備成形方法は、第1
実施形態の一対のブラダークランプリング23a,23
bと一対のビードリング22a,22bとを、シリンダ
ー26と、移動部材15a,15bのガイド手段13,
移動手段14とを同時に駆動させることにより引き寄せ
て未加硫タイヤWのビード部Waに係合させると共に、
ブラダー24内に予備加熱流体Qを更に導入させて予備
成形を行うのである。これにより、工程の短縮化を図る
ことが出来る。
【0031】なお、その他の工程は、上記第1実施形態
と同様なので、説明は省略する。
【0032】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成したの
で、以下のような優れた効果を奏するものである。 (a).タイヤ加硫機の外部で未加硫タイヤとブラダーユニ
ットのブラダー及びビードリングとをビードリングを基
準として予め組み立てるので、未加硫タイヤ内にブラダ
ーを精度良く挿入できる。 (b).予備成形された未加硫タイヤを変形させることなく
加硫機の金型に精度良く挿入することが出来る。 (c).未加硫タイヤを外掴み把持することにより、把持爪
等とブラダーとが接触することがなく、ブラダーを精度
良く未加硫タイヤ内に挿入できる。 (d).未加硫タイヤのビード部をビードリングに嵌合させ
るので、ブラダーの伸びに不均一な部分があっても精度
に影響を与えることがない。 (e).未加硫タイヤのビード部にビードリングを嵌合させ
るので、低圧でも精度の良い組み立てを行うことが出来
る。 (f).加硫装置の金型に対して未加硫タイヤ組み立て体を
精度良く挿入でき、製品タイヤの精度を高めることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤの予備成形方法を実施するためのタイヤ
加硫装置の外部に設置された予備成形装置の正面図であ
る。
【図2】(a)〜(d)は、この発明の予備成形方法の
第1実施形態を示す工程図である。
【図3】(a)〜(c)は、この発明の予備成形方法の
第2実施形態を示す工程図である。
【図4】一般のタイヤ加硫装置の説明図である。
【符号の説明】
1 加硫装置 2 下金型 3 ブラダー機構 4 ブラダー 5 上金型 6 分割金型 7 ビードリング W 未加硫タイヤ Wa 未加硫タイヤの上下ビード部 10 予備成形装置 11 ベースプレー
ト 12 支持部材 13 ガイド手段 14 移動手段 15a,15b 移動部材 16a,16b ガイドレール 17 スライドカイド 18a,18b 支持プレート 19 駆動モータ 20 送りネジ 21a,21b シリンダー 22a,22b ビードリング 23a,23b ブラダークランプリング 24 ブラダー 25 ブラダー中
心機構 25a ロッド 26 シリンダー 27 導入機構 28 把持手段 30 ブラダーユニット Q 予備加熱流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AG13 AH20 AK01 CA21 CA27 CB01 CK11 CK52 CL02 CN01 4F203 AG13 AH20 AK01 DA11 DB01 DC02 DH06 DK00 DL11 DM02 4F212 AH20 VA02 VA03 VD01 VL26

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形された未加硫タイヤの外周面を把持
    した状態で、該未加硫タイヤの中心にブラダーユニット
    を挿入し、このブラダーユニットのブラダー内に予備加
    熱流体を導入しながら一対のブラダークランプリングを
    引き寄せて未加硫タイヤ内にブラダーを収納した後、ブ
    ラダーの中心機構と同軸線上に設けた一対のビードリン
    グを引き寄せて未加硫タイヤのビード部に係合させると
    共に、ブラダー内に予備加熱流体を更に導入させて予備
    成形を行い、この状態で、タイヤ加硫装置に搬送するタ
    イヤの予備成形方法。
  2. 【請求項2】 前記ブラダーユニットの一対のブラダー
    クランプリングと、一対のビードリングとを同時に引き
    寄せて未加硫タイヤのビード部に係合させ、これと同時
    にブラダー内に予備加熱流体を導入して予備成形を行う
    請求項1に記載のタイヤの予備成形方法。
  3. 【請求項3】 タイヤ加硫装置の外部に、鉛直または水
    平に支持部材を立設し、この支持部材にガイド手段及び
    移動手段を介して一対の接近・離反可能な移動部材を配
    設し、この移動部材の相対向する面の同一軸線上にブラ
    ダーユニットを配設し、このブラダーユニットは、シリ
    ンダーを介して移動可能な一対のビードリングを設け、
    前記上部側のビードリングと同一軸線上に、ブラダーク
    ランプリングを備えたブラダーをブラダー中心機構を介
    して接近離反可能に構成したことを特徴とするタイヤの
    予備成形装置。
  4. 【請求項4】 前記ブラダー中心機構は、一方のブラダ
    ークランプリングをロッドを介して引き寄せるシリンダ
    ーと、ブラダー内に予備加熱流体を導入する導入機構を
    備えた請求項3に記載のタイヤの予備成形装置。
  5. 【請求項5】 予備成形装置の近傍に、未加硫タイヤの
    予備加硫成形時に未加硫タイヤの外周面を着脱可能に把
    持する把持手段を設置した請求項3または4に記載のタ
    イヤの予備成形装置。
  6. 【請求項6】 前記ブラダークランプリングまたはビー
    ドリングに、電熱ヒータを取付けた請求項3,4または
    5に記載のタイヤの予備成形装置。
JP2002135693A 2002-05-10 2002-05-10 タイヤの予備成形方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3938325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135693A JP3938325B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 タイヤの予備成形方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135693A JP3938325B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 タイヤの予備成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003326525A true JP2003326525A (ja) 2003-11-19
JP3938325B2 JP3938325B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=29697953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135693A Expired - Fee Related JP3938325B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 タイヤの予備成形方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938325B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043550A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ichimaru Giken Co., Ltd. タイヤ加硫装置
KR100788072B1 (ko) 2006-10-24 2007-12-21 금호타이어 주식회사 그린타이어 예열방법
JP2010017952A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機の中心機構、およびタイヤ加硫機のモールド操作方法
JP2014054838A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Co グリーンタイヤを予備成形する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043550A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ichimaru Giken Co., Ltd. タイヤ加硫装置
KR100788072B1 (ko) 2006-10-24 2007-12-21 금호타이어 주식회사 그린타이어 예열방법
JP2010017952A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機の中心機構、およびタイヤ加硫機のモールド操作方法
JP2014054838A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Co グリーンタイヤを予備成形する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3938325B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625511B2 (en) Method and device for forming tire's annular member
JP5705132B2 (ja) タイヤの加硫装置
CN114192643B (zh) 一种整体式翻边法兰生产设备及方法
CN111002571A (zh) 一种pvc管材控温扩口设备及其方法
JP2003326525A (ja) タイヤの予備成形方法及びその装置
KR102011541B1 (ko) 베이스 타이어에 트레드 링을 장착하기 위한 장치 및 갱생 타이어의 제조 방법
US20090115103A1 (en) Tire vulcanization method and tire vulcanization apparatus
JP2002240162A (ja) タイヤの一次成型方法及び装置
JPH01271207A (ja) 車両用空気タイヤの加硫方法と装置
CN116100140B (zh) 一种轴类产品焊接装置
CN108044087A (zh) 一种脱模机
JP2775490B2 (ja) 蛇腹管の製造装置
JP4255481B2 (ja) ガラスレンズの成形金型、成形方法及び成形装置
JP2000334740A (ja) タイヤ金型のセグメント駆動装置及びセグメント駆動方法
JPH11151763A (ja) タイヤ成形ドラム
JP2006159282A (ja) 曲げ加工装置
CN113619087B (zh) 一种可防端口变形的管道折弯装置
JPH07290464A (ja) タイヤ取出装置及びタイヤ取出方法
JP2005138462A (ja) タイヤの製造方法及びその装置
JP2010221543A (ja) 屈曲した形状のホースを製造する方法
CN216656026U (zh) 一种自动双边缩口加工设备
JP2002361631A (ja) タイヤ加硫機および加硫処理済タイヤの製造方法
CN211616284U (zh) 一种汽车离合器泵皮碗加工用硫化装置
JP2011126019A (ja) タイヤの製造方法およびタイヤ
JP3358992B2 (ja) ビード供給チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees