JP2003323153A - 発光装置 - Google Patents

発光装置

Info

Publication number
JP2003323153A
JP2003323153A JP2002127703A JP2002127703A JP2003323153A JP 2003323153 A JP2003323153 A JP 2003323153A JP 2002127703 A JP2002127703 A JP 2002127703A JP 2002127703 A JP2002127703 A JP 2002127703A JP 2003323153 A JP2003323153 A JP 2003323153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
capacitive element
emitting device
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002127703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908084B2 (ja
JP2003323153A5 (ja
Inventor
Hajime Kimura
肇 木村
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2002127703A priority Critical patent/JP3908084B2/ja
Priority to US10/417,215 priority patent/US6873116B2/en
Priority to TW092108957A priority patent/TWI272433B/zh
Priority to KR1020030025442A priority patent/KR101105289B1/ko
Priority to CN2008100956382A priority patent/CN101266997B/zh
Priority to CNB031224229A priority patent/CN100397440C/zh
Publication of JP2003323153A publication Critical patent/JP2003323153A/ja
Priority to US11/038,273 priority patent/US7180485B2/en
Publication of JP2003323153A5 publication Critical patent/JP2003323153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908084B2 publication Critical patent/JP3908084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経時変化により発光素子の電圧電流特性が劣
化すると、該発光素子の両電極間に流れる電流量が少な
くなってしまい、所望の発光輝度を得ることができなか
った。また、駆動用トランジスタの特性にバラツキが生
じると、発光素子に供給する電流量にバラツキが生じて
いた。 【解決手段】 本発明は、経時変化による発光素子の劣
化の影響を抑制するために、一定の電荷を発光素子の両
電極間に流す電気回路を各画素に設けた発光装置を提供
する。また本発明では、各画素に設けられるトランジス
タは、線形領域で動作させ、且つ全てスイッチとしての
み用いることで、トランジスタの特性バラツキの影響を
受けない発光装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光素子を用いた発
光装置の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像の表示を行う表示装置の開発
が進められている。表示装置としては、液晶素子を用い
て画像の表示を行う液晶表示装置が、高画質、薄型、軽
量などの利点を活かして、携帯電話の表示画面として幅
広く用いられている。
【0003】一方、発光素子を用いた発光装置の開発も
近年進められている。発光装置は、既存の液晶表示装置
がもつ利点の他、応答速度が速く動画表示に優れ、視野
特性が広いなどの特徴も有しており、動画コンテンツが
利用できる次世代小型モバイル用フラットパネルディス
プレイとして注目されている。
【0004】発光素子は、有機材料、無機材料、薄膜材
料、バルク材料及び分散材料などの広汎にわたる材料に
より構成される。そのうち、主に有機材料により構成さ
れる有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diod
e : OLED)は代表的な発光素子として挙げられる。発光
素子は、陽極及び陰極、並びに前記陽極と前記陰極との
間に発光層が挟まれた構造を有する。発光層は、上記材
料から選択された1つ又は複数の材料により構成され
る。なお発光素子の両電極間を流れる電流量と発光輝度
は正比例の関係にある。
【0005】発光装置には、発光素子と少なくとも2つ
のトランジスタを有する画素が複数個設けられている場
合が多い。前記画素において、発光素子と直列に接続さ
れたトランジスタ(以下駆動用トランジスタと表記)
は、該発光素子の発光を制御する役目を担う。駆動用ト
ランジスタのゲート・ソース間電圧(以下VGSと表記)
と、ソース・ドレイン間電圧(以下VDSと表記)を適宜
変化させると、該駆動用トランジスタを主に線形領域で
動作させたり、主に飽和領域で動作させたりすることが
出来る。
【0006】駆動用トランジスタを主に線形領域(|VGS
-Vth|>|VDS|)で動作させると、発光素子の両電極間に
流れる電流量は、|VGS|と|VDS|の両者の値によって変化
する。なお駆動用トランジスタを主に線形領域で動作さ
せる駆動方式は、定電圧駆動と呼ばれる。図7(B)
は、定電圧駆動が適用される画素の概略図である。定電
圧駆動では、駆動用トランジスタをスイッチとして用い
て、必要なときに電源線と発光素子とをショートするこ
とによって、発光素子に電流を流す。
【0007】一方、駆動用トランジスタを主に飽和領域
(|VGS-Vth|<|VDS|)で動作させると、発光素子の両電
極間に流れる電流量は、駆動用トランジスタの|VGS|の
変化に大きく依存し、|VDS|の変化に対しては依存しな
い。なお駆動用トランジスタを主に飽和領域で動作させ
る駆動方式は定電流駆動と呼ばれる。図7(A)は、定
電流駆動が適用される画素の概略図である。定電流駆動
では、駆動用トランジスタのゲート電圧を制御すること
によって、必要な電流量を発光素子に流す。つまり、駆
動用トランジスタを電圧制御電流源として用いており、
電源線と発光素子の間に一定の電流が流れるように設定
されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した定電圧駆動を
適用した発光装置では、経時変化による発光素子の劣化
の影響を受けていた。より詳しくは、経時変化により発
光素子の電圧電流特性が劣化すると、発光素子の両電極
間に流れる電流量が少なくなってしまい、所望の発光輝
度を得ることができなかった。
【0009】一方、定電流駆動を適用した発光装置で
は、発光素子の両電極間には設定された電流を供給する
ため、発光素子の経時変化による劣化の影響を抑制する
ことは可能であった。しかしながら、駆動用トランジス
タの移動度やしきい値などの特性にバラツキが生じる
と、発光素子に供給する電流量にバラツキが生じてしま
っていた。つまり、駆動用トランジスタの特性バラツキ
は、表示画面にそのまま影響を及ぼし、表示画面はムラ
だらけになってしまっていた。
【0010】また、図7(A)(B)において、スイッ
チング用トランジスタはnチャネル型トランジスタを用
い、駆動用トランジスタはソース接地の関係からpチャ
ネル型トランジスタを用いる場合が多かった。そのた
め、絶縁表面上又は半導体基板上に異なる導電型のトラ
ンジスタを作製するため、その複雑な工程は歩留まり低
下とコスト上昇を招いていた。
【0011】本発明は上述の問題点を鑑みてなされたも
のであり、経時変化による発光素子の劣化の影響を抑制
した発光装置を提供する。また本発明は駆動用トランジ
スタの特性バラツキの影響を抑制した発光装置を提供す
る。さらに本発明は、異なる導電型のトランジスタを同
一の絶縁表面上に作製することに起因した複雑な作製工
程を簡略化することができる発光装置を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、経時変化によ
る発光素子の劣化の影響を抑制するために、一定の電荷
を発光素子の両電極間に流す電気回路を各画素に設けた
発光装置を提供する。また本発明では、各画素に設けら
れるトランジスタを線形領域で動作させ、且つ全てスイ
ッチとしてのみ用いることで、トランジスタの特性バラ
ツキの影響を受けない発光装置を提供する。
【0013】さらに本発明では、各画素に設けられるト
ランジスタは全てスイッチとして用いるため、その導電
型は特に限定されない。したがって、各画素を単一極性
のトランジスタで構成することが可能となり、作製工程
を削減することができる。その結果、作製工程における
歩留まりが向上し、作製費用を抑制することができる。
【0014】本発明の発光装置に設けられる画素の概略
について図8(A)を用いて説明する。図8(A)にお
いて、111、112はスイッチ、120は発光素子、
121は信号線、122は走査線、123は電源線、1
25は昇圧回路である。昇圧回路125に設けられた容
量素子は、発光素子120に並列に接続されている。そ
して本発明では、昇圧回路125に設けられたスイッチ
を用いて、該容量素子に一定の電荷を蓄積して、その蓄
積された電荷を発光素子120の両電極間に流すように
する。
【0015】発光素子120の電流電圧特性を図8
(B)に示す。図8(B)から、発光素子120の両電
極間を流れる電流量は、発光素子の120の両電極間に
印加される電圧によって制御されていることがわかる。
しかしながら、発光素子120の両電極間に流れる電流
量と印加される電圧は比例関係ではない。
【0016】ここで、図8(B)において180で示す
領域の拡大図を図8(C)に示す。そうすると、発光素
子120に印加される電圧がある一定の電圧Vth以下の
場合には、ほとんど電流は流れず、Vthを超えたところ
からほぼ線形に電流が増加し始めている。本明細書で
は、発光素子120の両電極間に流れる電流値が線形に
増加しはじめたときの電圧値を発光開始電圧Vthと称す
る。言い換えると、発光素子120の印加電圧を増大せ
しめて、発光素子を発光開始電圧(立上り電圧)Vth
上にすると、発光素子120は発光を開始する。
【0017】本発明は、容量素子と、発光素子とを有す
る画素が複数個設けられた発光装置であって、前記容量
素子の電位差が電源電位Vddと同じ値になるまで当該容
量素子に電荷を供給する手段(以下第1の手段と表記)
と、前記容量素子の電位差が前記発光素子の発光開始電
圧Vthと同じ値になるまで、前記発光素子に電荷を供給
する手段(以下第2の手段と表記)とを有し、前記容量
素子の比例係数Cと、前記発光素子の両電極間に流れる
電荷Aは、A=C×(Vdd-Vth)を満たすことを特徴とする。
【0018】本発明は、第1及び第2の容量素子が備え
られた昇圧回路と、発光素子とを有する画素が複数個設
けられた発光装置であって、前記昇圧回路は、前記第1
の容量素子の電位差が電源電位Vddと同じ値になるま
で、当該第1の容量素子に電荷を供給する手段(以下第
3の手段と表記)と、前記第2の容量素子の電位差が電
源電位Vdd及び前記発光素子の発光開始電圧Vthの和と同
じ値になるまで、前記第1の容量素子に保持されている
電荷を前記第2の容量素子に転送する手段(以下第4の
手段と表記)と、前記第2の容量素子の電位差が前記発
光素子の発光開始電圧Vthと同じ値になるまで、前記発
光素子に電荷を供給する手段(以下第5の手段と表記)
とを有し、前記第1の容量素子の比例定数C1及び電位差
V1と、前記第2の容量素子の比例定数C2及び電位差V2
並びに前記発光素子の両電極間を流れる電荷Aは、A=C2
×{(2×C1×Vdd)/(C1+C2)-(C1×Vth)/(C1+C2)}を満た
すことを特徴とする。
【0019】前記第1乃至第5の手段とは、画素内に設
けられたスイッチ、前記スイッチを制御する駆動回路及
び前記画素に電流を供給する電流供給手段などに相当す
る。また本発明の発光装置に設けられた画素は複数のス
イッチを有し、前記複数のスイッチは単一極性の複数の
トランジスタであることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本実施の形態で
は、本発明の発光装置に設けられる画素の構成とその動
作について図4(B)を用いて説明する。
【0021】最初に、本実施の形態における画素101
の詳しい構成を図4(B)を用いて説明する。画素10
1において、111〜114、126はスイッチ、12
0は発光素子、121は信号線、122は走査線、12
3は電源線、119、127は容量素子である。
【0022】スイッチ111、126は直列に接続さ
れ、スイッチ112〜114は直列に接続されている。
また容量素子119と発光素子120は並列に接続され
ている。なおスイッチ111〜スイッチ114、126
にはスイッチング機能を有する素子を用いればよく、好
ましくはトランジスタを用いる。スイッチ111〜スイ
ッチ114、126としてトランジスタを用いる場合に
は、各スイッチのオン又はオフを制御する信号を入力す
るために、各スイッチに走査線を設けることが必要とな
るが、図4(B)においては図示を省略する。なおスイ
ッチ113、114にはダイオードやゲート・ドレイン
間を接続したトランジスタを用いてもよい。また本実施
の形態においては、電源線の電位はVdd、発光素子12
0の発光開始電圧(しきい値電圧)はVthとする。また
容量素子119の電荷はQ3、比例係数はC3、電位差はV3
とする。
【0023】なお図4(B)に示す画素101におい
て、スイッチ111は画素101に対する映像信号の入
力を制御し、スイッチ112は発光素子120と容量素
子119の間の導通又は非導通を制御している。また容
量素子127は画素101に入力される映像信号を保持
し、スイッチ126は容量素子127に保持された電荷
を放電することでスイッチ112をオフにして発光素子
120の発光を停止せしめる機能を有する。このよう
に、3つのスイッチ(トランジスタ)、容量素子及び発光
素子を各画素に設けた発光装置のより詳しい説明につい
ては、特開2001-343933号公報に記載されて
いるので、参考にするとよい。また、図1、2に示す各
画素101においてスイッチ113、114及び容量素
子119を除いたときにおける動作は、前記公報に記載
された発光装置の動作に準ずるので、参考にするとよ
い。
【0024】次いで、図4(B)に示した画素101の
動作について説明する。
【0025】まず、スイッチ111がオンになると、信
号線121に入力されている映像信号は、スイッチ11
2に入力される。そして、該映像信号の電位に従って、
スイッチ112のオン又はオフが決定する。ここでは、
スイッチ112がオンになる映像信号が画素101に入
力され、容量素子127にはスイッチ112がオンの状
態を維持する所定の電荷が保持されているとする。
【0026】なお各画素101に入力される映像信号に
よって、各画素101が有する発光素子120の発光又
は非発光が決定される。より詳しくは、各画素101に
入力される映像信号によって、スイッチ112がオンに
なると、発光素子120は発光する。またスイッチ11
2がオフであると、発光素子120は非発光となる。
【0027】この状態において、スイッチ114をオン
にして、スイッチ111、113、126はオフにす
る。そうすると、電源線123からスイッチ114を介
して、容量素子119に向かって電流が流れる。電流が
流れると、容量素子119の両電極間には電位差が生じ
始め、徐々に電荷が蓄積される。この電荷の蓄積は、容
量素子119の両電極間の電位差が電源線123の電位
Vddと同じ値になるまで続けられる。そして、容量素子
119に対する電荷の蓄積が終了すると、Q3は以下の式
(1)を満たす。
【0028】
【数1】 Q3=C3×Vdd・・・(1)
【0029】次いで、スイッチ113をオンにして、ス
イッチ111、114、126はオフにする。なおここ
では、スイッチ112は画素101に入力された映像信
号によってオンになっているとする。そうすると、容量
素子119、スイッチ113、112を介して発光素子
120の両電極間に電流が流れる。このとき、容量素子
119の電位差が発光素子120の発光開始電圧と同じ
値になるまで、発光素子120の両電極間には電流が流
れる。つまり、式(1)に示した容量素子119の電位
差から、発光素子120の発光開始電圧を引いた値が発
光素子120に流れる電荷に相当する。この電荷をAと
おくと、電荷Aは以下の式(2)を満たす。
【0030】
【数2】 A=C3×(Vdd-Vth)・・・(2)
【0031】このようにして一定の電荷Aが発光素子1
20の両電極間に流れると、スイッチ113をオフに
し、さらにスイッチ114をオンにして上述した動作を
繰り返す。なおこの動作は、所定の期間中繰り返して行
われる。所定の期間とは、スイッチ112がオンである
期間に相当し、言い換えるとスイッチ126が選択され
て、容量素子127に保持された電荷が放電されるまで
の期間に相当する。
【0032】このように本発明は、一定の電荷を発光素
子の両電極間に流す回路を各画素に設けることにより、
経時変化による発光素子の劣化の影響を抑制することが
できる。また本発明では、各画素に設けられるトランジ
スタは、線形領域で動作させ、且つ全てスイッチとして
のみ用いることで、トランジスタの特性バラツキの影響
を抑制することができる。また本発明では、各画素に設
けられるトランジスタは全てスイッチとして用いるた
め、その導電型は特に限定されない。したがって、各画
素を単一極性のトランジスタで構成することが可能とな
り、作製工程を削減することができる。その結果、作製
工程における歩留まりが向上し、また作製費用を抑制す
ることができる。
【0033】(実施の形態2)本実施の形態では、本発
明の発光装置に設けられる画素の詳しい構成とその動作
について図1、2を用いて説明する。
【0034】最初に、本実施の形態における画素101
の詳しい構成を図1(A)を用いて説明する。画素10
1において、111、112、126はスイッチ、12
0は発光素子、121は信号線、122は走査線、12
3は電源線、125は昇圧回路(charge pump)、12
7は容量素子である。昇圧回路125は、スイッチ11
3〜スイッチ117と容量素子118、119を有す
る。
【0035】スイッチ111、126は直列に接続さ
れ、スイッチ112〜115は直列に接続され、スイッ
チ116、117は直列に接続されている。また容量素
子118、119は並列に接続されている。なおスイッ
チ111〜スイッチ117、126にはスイッチング機
能を有する素子を用いればよく、好ましくはトランジス
タを用いる。なおスイッチ113〜スイッチ117、1
26としてトランジスタを用いる場合には、その導電型
は特に限定されない。また各スイッチのオン又はオフを
制御する信号を入力するために、各スイッチに走査線を
設けることが必要となるが、図1、2においては図示を
省略する。昇圧回路125が有するスイッチ113〜1
17には、ダイオードやゲート・ドレイン間を接続した
トランジスタを用いてもよい。また本実施の形態におい
ては、容量素子118の電荷はQ1、比例係数はC1、容量
素子119の電荷はQ2、比例係数はC2とする。さらに電
源線の電位はVdd、発光素子120の発光開始電圧はVth
とする。
【0036】次いで、本発明の発光装置に設けられる画
素101の動作について図1、2を用いて説明する。
【0037】まず、スイッチ111がオンになると、信
号線121に入力されている映像信号は、スイッチ11
2に入力される。そして、該映像信号の電位に従って、
スイッチ112のオン又はオフが決定する。ここでは、
スイッチ112がオンになる映像信号が画素101に入
力され、容量素子127にはスイッチ112がオンの状
態を維持する所定の電荷が保持されているとする。
【0038】この状態において、容量素子119には発
光素子120の発光開始電圧が保存されているとする。
そして図1(A)に示すように、昇圧回路125におい
て、スイッチ115、116をオンにして、それ以外の
スイッチをオフにする。そうすると、電源線123から
スイッチ115、容量素子119を介して、スイッチ1
16に向かって電流が流れる。電流が流れると、容量素
子118の両電極間には電位差が生じ始め、徐々に電荷
が蓄積される。この電荷の蓄積は、容量素子118の両
電極間の電位差が電源線123の電位Vddと同じ値にな
るまで続けられる。そして、容量素子118に対する電
荷の蓄積が終了すると、電荷Q1と電荷Q2は以下の式
(3)、(4)を満たす。
【0039】
【数3】 Q1=C1×Vdd・・・(3)
【0040】
【数4】 Q2=C2×Vth・・・(4)
【0041】次いで、図1(B)に示すように、昇圧回
路125において、スイッチ114、117をオンにし
て、それ以外のスイッチはオフにする。そうすると、電
源線123からスイッチ117、容量素子119を介
し、スイッチ114を介して容量素子118に向かって
電流が流れる。電流が流れると、容量素子118に蓄積
されていた電荷は、容量素子119に転送される。この
転送される電荷をΔQ、容量素子118の電位差をV1
容量素子119の電位差をV2とすると、以下の式
(5)、(6)が成立する。
【0042】
【数5】 -(Q1-ΔQ)=C1×V1・・・(5)
【0043】
【数6】 Q2+ΔQ=C2×V2・・・(6)
【0044】容量素子118、119の両電極間の電位
差V1とV2を足した値は、電源線125の電位に等しいこ
とから、以下の式(7)が成立する。
【0045】
【数7】 Vdd=V1+V2・・・(7)
【0046】そして上記の式(3)〜(7)から、以下
の式(8)に示すように容量素子119の電位差V2を求
めることができる。
【0047】
【数8】 V2=(C2×Vth)/(C1+C2)+(2×C1×Vdd)/(C1+C2)・・・(8)
【0048】続いて、図2(A)に示すように、昇圧回
路125においてスイッチ113をオンにして、それ以
外のスイッチはオフにする。このとき、スイッチ112
は画素101に入力された映像信号によって、オンにな
っている。そうすると、容量素子119、スイッチ11
3、112を介して発光素子120の両電極間に電流が
流れる。このとき、容量素子119の電位差が発光素子
120の発光開始電圧と同じ値になるまで、発光素子1
20の両電極間には電流が流れる。つまり、式(8)に
示した容量素子119の電位差から、発光素子120の
発光開始電圧を引いた値が発光素子120に流れる電荷
に相当する。この電荷をAとおくと、電荷Aは以下の式
(9)を満たす。
【0049】
【数9】 A=C2×{(2×C1×Vdd)/(C1+C2)-(C1×Vth)/(C1+C2)}・・・(9)
【0050】続いて、一定の電荷Aが発光素子120の
両電極間に流れると、図2(B)に示すように、スイッ
チ113をオフにする。このときスイッチ112以外の
スイッチもオフを維持する。このようにして、図2
(B)に示す状態になったら、再び図1(A)の状態に
戻って、上述した動作を繰り返す。
【0051】なお図1(A)から図2(B)に示した動
作は所定の期間中繰り返して行われる。所定の期間と
は、スイッチ112がオンである期間に相当し、言い換
えるとスイッチ126が選択されて、容量素子127に
保持された電荷が放電されるまでの期間に相当する。例
えば、時間階調方式が適用された発光装置では、サブフ
レーム期間に相当する。
【0052】このように本発明は、一定の電荷を発光素
子の両電極間に流す昇圧回路を各画素に設けることによ
り、経時変化による発光素子の劣化の影響を抑制するこ
とができる。また本発明では、各画素に設けられるトラ
ンジスタは、線形領域で動作させ、且つ全てスイッチと
してのみ用いることで、トランジスタの特性バラツキの
影響を抑制することができる。また本発明では、各画素
に設けられるトランジスタは全てスイッチとして用いる
ため、その導電型は特に限定されない。したがって、各
画素を単一極性のトランジスタで構成することが可能と
なり、作製工程を削減することができる。その結果、作
製工程における歩留まりが向上し、また作製費用を抑制
することができる。
【0053】なお上記の昇圧回路125の構成は一つの
実施の形態であり、本発明はこれに限定されない。本発
明の発光装置には、公知の如何なる構成の昇圧回路を適
用することができる。
【0054】(実施の形態3)本実施の形態では、上述
した実施の形態とは異なる画素101の構成について図
3、4(A)を用いて説明する。
【0055】図3(A)に示す画素101は、図1、2
に示した画素101においてスイッチ116、117を
除いた構成になっており、また容量素子118の一方の
電極には、クロック信号が直接入力されるようになって
いる。図3(A)に示す画素101の構成とその動作の
詳しい説明は、上述の実施の形態に準ずるので、ここで
は省略する。
【0056】図3(B)に示す画素101は、図1、2
に示した画素101に、容量素子141、スイッチ14
2〜144を追加して、昇圧回路125の段数が1段増
えて3段の構成になっている。該画素101において
は、発光素子120に流れる電荷Aは以下の式(10)
のように示すことができる。
【0057】
【数10】 A=C2×{(3×C1×Vdd)/(C1+C2)-(C1×Vth)/(C1+C2)}・・・(1 0)
【0058】上記の式(10)では、Vddの項の係数は
3となっているため、電荷Aに対するVthの項の依存は小
さくなる。電荷Aに対するVthの項の依存が小さくなる
と、発光素子120の発光開始電圧Vthに対する依存が
小さくなるため、発光素子120の経時変化による劣化
の影響をさらに抑制することができる。なお図3(B)
に示す画素101の構成とその動作の詳しい説明は、上
述の実施の形態に準ずるので、ここでは省略する。
【0059】図4(A)に示す画素101は、161、
162、176はスイッチ、170は発光素子、171
は信号線、172は走査線、173は電源線、125は
昇圧回路(charge pump)、177は容量素子である。
昇圧回路125は、スイッチ163〜スイッチ167と
容量素子168、169を有する。図4(A)に示す画
素101の動作の詳しい説明は、上述の実施の形態に準
ずるので、ここでは省略する。
【0060】なお本実施の形態において、図3(A)で
は2段の昇圧回路125を有する画素101を示し、図
3(B)では3段の昇圧回路125を有する画素101
を示したが、本発明はこれに限定されない。画素101
が有する昇圧回路125の段数は特に限定されない。
【0061】(実施の形態4)本実施の形態では、図1
(A)に示した画素101を実際にレイアウトした例に
ついて、図9を用いて説明する。
【0062】図9において、111〜117、126は
トランジスタであり、スイッチとして用いられる。12
2、182〜187は走査線、121は信号線、123
は電源線、181はグラウンド線である。118、11
9、127は容量素子であり、半導体とゲート配線との
間の容量が用いられている。188は画素電極である。
該画素電極188上には、発光層と対向電極とが積層し
て形成されるが、図9では図示を省略する。
【0063】トランジスタ111のソース領域又はドレ
イン領域の一方は、発光素子120(図示せず)の一方
の電極に接続される。そして本実施の形態では、発光素
子120から発せられる光は、基板とは反対側の面に出
射される。図1(A)に示すように、画素101内に設
けられている素子の数が多い場合には、発光素子120
から発せられる光は、基板とは反対側の面に出射するよ
うにすることが好ましい。
【0064】また本発明では、容量素子118、119
に保持することができる電荷の総量が重要になる。図9
に示す画素101では、容量素子118、119の画素
101に対する占有面積は同程度であるが、本発明はこ
れに限定されない。各容量素子の画素101に対する占
有面積は特に限定されない。
【0065】(実施の形態5)本実施の形態では、本発
明の発光装置に適用される駆動方式について簡単に説明
する。
【0066】多階調の画像を表示するときの駆動方式と
しては、大別してアナログ階調方式とデジタル階調方式
が挙げられるが、本発明の発光装置では両方式を適用す
ることが出来る。両方式の相違点は、発光素子の発光、
非発光の各状態において該発光素子を制御する方法にあ
る。前者のアナログ階調方式は、発光素子に流れる電流
量を制御して階調を得るという方式である。また後者の
デジタル階調方式は、発光素子がオン状態(輝度がほぼ
100%である状態)と、オフ状態(輝度がほぼ0%で
ある状態)の2つの状態のみによって駆動するという方
式である。
【0067】デジタル階調方式においては、多階調の画
像を表現するためにデジタル階調方式と面積階調方式と
を組み合わせた方式(以下面積階調方式と表記)やデジ
タル階調方式と時間階調方式とを組み合わせた方式(以
下時間階調方式と表記)が提案されている。
【0068】面積階調方式とは、1画素を複数の副画素
に分割し、各副画素で発光、又は非発光を選択すること
で、1画素において発光している面積と、それ以外の面
積との差をもって階調を表現する方式である。また時間
階調方式とは、特開2001-5426号にて報告され
ているように、発光素子が発光している時間を制御する
ことにより、階調表現を行う方式である。具体的には、
1フレーム期間を長さの異なる複数のサブフレーム期間
に分割し、各期間での発光素子の発光又は非発光を選択
することで、1フレーム期間内で発光した時間の長さの
差をもって階調を表現する。
【0069】本発明の発光装置は、アナログ階調方式、
デジタル階調方式のいずれも適用することができる。但
し、アナログ階調方式を適用する場合には、各画素に電
位の異なる電源線を複数本設けるか、又は各画素に入力
する信号に合わせて電源線の電位を変える必要が生ず
る。一方、デジタル階調方式を適用する場合には、各画
素の電源線の電位は全て同じで構わないため、隣接する
画素間で電源線を共有することができる。
【0070】なお多色表示を行う発光装置においては、
1画素にRGBの各色に対応した複数の副画素が設けら
れる。各副画素は、RGBの各材料の電流密度やカラー
フィルタなどの透過率の相違により、同じ電圧を印加し
たとしても発せられる光の輝度は異なってしまうことが
ある。そのため、各色に対応した各副画素で電源線の電
位を変えることが好ましい。
【0071】本実施の形態は、実施の形態1〜3と任意
に組み合わせることが可能である。
【0072】(実施の形態6)本実施の形態では、本発
明の発光装置の概略について図5を用いて説明する。
【0073】図5(A)に示すように、本発明の発光装
置は基板107上に複数の画素101がマトリクス状に
配置された画素部102を有する。画素部102の周辺
には、信号線駆動回路103、第1の走査線駆動回路1
04及び第2の走査線駆動回路105を有する。信号線
駆動回路103と、第1の走査線駆動回路104及び第
2の走査線駆動回路105には、FPC106を介して
外部より信号が供給される。
【0074】図5(A)においては、1組の信号線駆動
回路103と、2組の走査線駆動回路104、105を
有しているが、本発明はこれに限定されない。駆動回路
の個数は、画素101の構成に応じて任意に設計するこ
とができる。また図5(A)においては、画素部102
の周辺に設けられる駆動回路は、同一基板上に画素部1
02と一体形成されているが、本発明はこれに限定され
ない。駆動回路は、画素部102が形成された基板10
7の外部に配置してもよい。
【0075】なお本明細書における発光装置とは、発光
素子を有する画素部及び駆動回路を基板とカバー材との
間に封入した発光パネル、前記発光パネルにIC等を実
装した発光モジュール、表示装置として用いられる発光
ディスプレイなどを範疇に含む。つまり発光装置は、発
光パネル、発光モジュール及び発光ディスプレイなどの
総称に相当する。
【0076】次いで、本発明の発光装置に設けられる信
号線駆動回路103について図5(B)を用いて説明す
る。信号線駆動回路103は、シフトレジスタ131、
第1のラッチ回路132及び第2のラッチ回路133を
有する。動作を簡単に説明すると、シフトレジスタ13
1は、フリップフロップ回路(FF)等を複数列用いて構
成され、クロック信号(S-CLK)、スタートパルス(S-S
P)、クロック反転信号(S-CLKb)が入力される。これ
らの信号のタイミングに従って、順次サンプリングパル
スが出力される。
【0077】シフトレジスタ131により出力されたサ
ンプリングパルスは、第1のラッチ回路132に入力さ
れる。第1のラッチ回路132には、デジタルビデオ信
号が入力されており、サンプリングパルスが入力される
タイミングに従って、各列でビデオ信号を保持してい
く。
【0078】第1のラッチ回路132において、最終列
までビデオ信号の保持が完了すると、水平帰線期間中
に、第2のラッチ回路133にラッチパルスが入力さ
れ、第1のラッチ回路132に保持されていたビデオ信
号は、一斉に第2のラッチ回路133に転送される。そ
うすると、第2のラッチ回路133に保持されたビデオ
信号は、1行分が同時に信号線S1〜Smに入力される。
【0079】第2のラッチ回路133に保持されたビデ
オ信号が信号線S1〜Smに入力されている間、シフトレ
ジスタ131においては再びサンプリングパルスが出力
される。以後この動作を繰り返す。
【0080】次いで、第1及び第2の走査線駆動回路1
04、105について図5(C)を用いて説明する。第
1及び第2の走査線駆動回路104、105は、シフト
レジスタ134、バッファ135をそれぞれ有する。動
作を簡単に説明すると、シフトレジスタ134は、クロ
ック信号(G-CLK)、スタートパルス(G-SP)及びクロ
ック反転信号(G-CLKb)に従って、順次サンプリングパ
ルスを出力する。その後バッファ135で増幅されたサ
ンプリングパルスは、走査線に入力されて1行ずつ選択
状態にしていく。
【0081】なおシフトレジスタ134と、バッファ1
35の間にはレベルシフタを配置してもよい。レベルシ
フタを配置することによって、ロジック回路部とバッフ
ァ部の電圧振幅を変えることが出来る。
【0082】本実施の形態は、実施の形態1〜4と任意
に組み合わせることが可能である。
【0083】(実施の形態7)本発明の発光装置の駆動
方法が適用される電子機器として、ビデオカメラ、デジ
タルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ(ヘッドマウント
ディスプレイ)、ナビゲーションシステム、音響再生装
置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型
パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、携帯情報端末
(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機ま
たは電子書籍等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具
体的にはDigital Versatile Disc(DVD)等の記録媒
体を再生し、その画像を表示しうるディスプレイを備え
た装置)などが挙げられる。それらの電子機器の具体例
を図6に示す。
【0084】図6(A)は発光装置であり、筐体200
1、支持台2002、表示部2003、スピーカー部2
004、ビデオ入力端子2005等を含む。本発明は表
示部2003に適用することができる。また本発明によ
り、図6(A)に示す発光装置が完成される。発光装置
は自発光型であるためバックライトが必要なく、液晶デ
ィスプレイよりも薄い表示部とすることができる。な
お、発光装置は、パソコン用、TV放送受信用、広告表
示用などの全ての情報表示用表示装置が含まれる。
【0085】図6(B)はデジタルスチルカメラであ
り、本体2101、表示部2102、受像部2103、
操作キー2104、外部接続ポート2105、シャッタ
ー2106等を含む。本発明は、表示部2102に適用
することができる。また本発明により、図6(B)に示
すデジタルスチルカメラが完成される。
【0086】図6(C)はノート型パーソナルコンピュ
ータであり、本体2201、筐体2202、表示部22
03、キーボード2204、外部接続ポート2205、
ポインティングマウス2206等を含む。本発明は、表
示部2203に適用することができる。また本発明によ
り、図6(C)に示す発光装置が完成される。
【0087】図6(D)はモバイルコンピュータであ
り、本体2301、表示部2302、スイッチ230
3、操作キー2304、赤外線ポート2305等を含
む。本発明は、表示部2302に適用することができ
る。また本発明により、図6(D)に示すモバイルコン
ピュータが完成される。
【0088】図6(E)は記録媒体を備えた携帯型の画
像再生装置(具体的にはDVD再生装置)であり、本体
2401、筐体2402、表示部A2403、表示部B
2404、記録媒体(DVD等)読み込み部2405、
操作キー2406、スピーカー部2407等を含む。表
示部A2403は主として画像情報を表示し、表示部B
2404は主として文字情報を表示するが、本発明は表
示部A、B2403、2404に適用することができ
る。なお、記録媒体を備えた画像再生装置には家庭用ゲ
ーム機器なども含まれる。また本発明により図6(E)
に示す画像表示装置が完成される。
【0089】図6(F)はゴーグル型ディスプレイ(ヘ
ッドマウントディスプレイ)であり、本体2501、表
示部2502、アーム部2503を含む。本発明は、表
示部2502に適用することができる。また本発明によ
り、図6(F)に示すゴーグル型ディスプレイが完成さ
れる。
【0090】図6(G)はビデオカメラであり、本体2
601、表示部2602、筐体2603、外部接続ポー
ト2604、リモコン受信部2605、受像部260
6、バッテリー2607、音声入力部2608、操作キ
ー2609等を含む。本発明は、表示部2602に適用
することができる。また本発明により、図6(G)に示
すビデオカメラが完成される。
【0091】図6(H)は携帯電話であり、本体270
1、筐体2702、表示部2703、音声入力部270
4、音声出力部2705、操作キー2706、外部接続
ポート2707、アンテナ2708等を含む。本発明
は、表示部2703に適用することができる。なお、表
示部2703は黒色の背景に白色の文字を表示すること
で携帯電話の消費電流を抑えることができる。また本発
明により、図6(H)に示す携帯電話が完成される。
【0092】なお、将来的に発光材料の発光輝度が高く
なれば、出力した画像情報を含む光をレンズ等で拡大投
影してフロント型若しくはリア型のプロジェクターに用
いることも可能となる。
【0093】また、上記電子機器はインターネットやC
ATV(ケーブルテレビ)などの電子通信回線を通じて
配信された情報を表示することが多くなり、特に動画情
報を表示する機会が増してきている。発光材料の応答速
度は非常に高いため、発光装置は動画表示に好ましい。
【0094】また、発光装置は発光している部分が電力
を消費するため、発光部分が極力少なくなるように情報
を表示することが望ましい。従って、携帯情報端末、特
に携帯電話や音響再生装置のような文字情報を主とする
表示部に発光装置を用いる場合には、非発光部分を背景
として文字情報を発光部分で形成するように駆動するこ
とが望ましい。
【0095】以上の様に、本発明の適用範囲は極めて広
く、あらゆる分野の電子機器に用いることが可能であ
る。また本実施の形態の電子機器は、実施の形態1〜5
に示したいずれの構成の発光装置を用いても良い。
【0096】
【発明の効果】本発明は、経時変化による発光素子の劣
化の影響を抑制するために、一定の電荷を発光素子の両
電極間に流す電気回路を各画素に設けた発光装置を提供
する。また本発明では、各画素に設けられるトランジス
タを線形領域で動作させ、且つ全てスイッチとしてのみ
用いることで、トランジスタの特性バラツキの影響を受
けない発光装置を提供する。
【0097】さらに本発明では、各画素に設けられるト
ランジスタは全てスイッチとして用いるため、その導電
型は特に限定されない。したがって、各画素を単一極性
のトランジスタで構成することが可能となり、作製工程
を削減することができる。その結果、作製工程における
歩留まりが向上し、作製費用を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の発光装置に具備される画素の構成と
その動作を説明する図。
【図2】 本発明の発光装置に具備される画素の構成と
その動作を説明する図。
【図3】 本発明の発光装置に具備される画素の構成を
示す図。
【図4】 本発明の発光装置に具備される画素の構成を
示す図。
【図5】 本発明の発光装置を示す図。
【図6】 本発明の発光装置が適用される電子機器を示
す図。
【図7】 定電流駆動と定電圧駆動の概念図。
【図8】 本発明の発光装置に具備される画素の構成を
示す図。
【図9】 本発明の発光装置に具備される画素のレイア
ウト図。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容量素子と、発光素子とを有する画素が複
    数個設けられた発光装置であって、 前記容量素子の電位差が電源電位Vddと同じ値になるま
    で当該容量素子に電荷を供給する手段と、前記容量素子
    の電位差が前記発光素子の発光開始電圧Vthと同じ値に
    なるまで前記発光素子に電荷を供給する手段とを有する
    ことを特徴とする発光装置。
  2. 【請求項2】容量素子と、発光素子とを有する画素が複
    数個設けられた発光装置であって、 前記容量素子の電位差が電源電位Vddと同じ値になるま
    で当該容量素子に電荷を供給する手段と、前記容量素子
    の電位差が前記発光素子の発光開始電圧Vthと同じ値に
    なるまで、前記発光素子に電荷を供給する手段とを有
    し、 前記容量素子の比例係数Cと、前記発光素子の両電極間
    に流れる電荷Aは、A=C×(Vdd-Vth)を満たすことを特徴
    とする発光装置。
  3. 【請求項3】第1及び第2の容量素子が備えられた昇圧
    回路と、発光素子とを有する画素が複数個設けられた発
    光装置であって、 前記昇圧回路は、前記第1の容量素子の電位差が電源電
    位Vddと同じ値になるまで当該第1の容量素子に電荷を
    供給する手段と、 前記第2の容量素子の電位差が電源電位Vdd及び前記発
    光素子の発光開始電圧V thの和と同じ値になるまで前記
    第1の容量素子に保持されている電荷を前記第2の容量
    素子に転送する手段と、 前記第2の容量素子の電位差が前記発光素子の発光開始
    電圧Vthと同じ値になるまで前記発光素子に電荷を供給
    する手段とを有することを特徴とする発光装置。
  4. 【請求項4】第1及び第2の容量素子が備えられた昇圧
    回路と、発光素子とを有する画素が複数個設けられた発
    光装置であって、 前記昇圧回路は、前記第1の容量素子の電位差が電源電
    位Vddと同じ値になるまで、当該第1の容量素子に電荷
    を供給する手段と、前記第2の容量素子の電位差が電源
    電位Vdd及び前記発光素子の発光開始電圧Vthの和と同じ
    値になるまで、前記第1の容量素子に保持されている電
    荷を前記第2の容量素子に転送する手段と、前記第2の
    容量素子の電位差が前記発光素子の発光開始電圧Vth
    同じ値になるまで、前記発光素子に電荷を供給する手段
    とを有し、 前記第1の容量素子の比例定数C1及び電位差V1と、前記
    第2の容量素子の比例定数C2及び電位差V2、並びに前記
    発光素子の両電極間を流れる電荷Aは、A=C2×{(2×C1
    ×Vdd)/(C1+C2)-(C1×Vth)/(C1+C2)}を満たすことを特
    徴とする発光装置。
  5. 【請求項5】請求項3又は請求項4に記載の前記発光装
    置は、前記第1の容量素子の一方の電極にクロックを入
    力する手段を有することを特徴とする発光装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至請求項4のいずれか一項にお
    いて、 前記画素は複数のスイッチを有し、 前記複数のスイッチは単一極性の複数のトランジスタで
    あることを特徴とする発光装置。
JP2002127703A 2002-04-26 2002-04-26 発光装置、電子機器 Expired - Fee Related JP3908084B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127703A JP3908084B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 発光装置、電子機器
US10/417,215 US6873116B2 (en) 2002-04-26 2003-04-17 Light emitting device
TW092108957A TWI272433B (en) 2002-04-26 2003-04-17 Light emitting device
KR1020030025442A KR101105289B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-22 발광장치
CN2008100956382A CN101266997B (zh) 2002-04-26 2003-04-25 发光装置
CNB031224229A CN100397440C (zh) 2002-04-26 2003-04-25 发光装置
US11/038,273 US7180485B2 (en) 2002-04-26 2005-01-21 Light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127703A JP3908084B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 発光装置、電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231995A Division JP4394101B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 発光装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003323153A true JP2003323153A (ja) 2003-11-14
JP2003323153A5 JP2003323153A5 (ja) 2005-08-04
JP3908084B2 JP3908084B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=29243869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127703A Expired - Fee Related JP3908084B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 発光装置、電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6873116B2 (ja)
JP (1) JP3908084B2 (ja)
KR (1) KR101105289B1 (ja)
CN (2) CN101266997B (ja)
TW (1) TWI272433B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062794A (ja) * 2003-03-28 2005-03-10 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2006184878A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法、表示モジュール、携帯情報端末
WO2020136494A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
JP7400130B2 (ja) 2006-04-05 2023-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW591584B (en) 1999-10-21 2004-06-11 Semiconductor Energy Lab Active matrix type display device
JP4024557B2 (ja) * 2002-02-28 2007-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器
JP3908084B2 (ja) * 2002-04-26 2007-04-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器
JP4425574B2 (ja) * 2003-05-16 2010-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 素子基板及び発光装置
JP4641710B2 (ja) 2003-06-18 2011-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US7595775B2 (en) * 2003-12-19 2009-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting display device with reverse biasing circuit
US20050276292A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Karl Schrodinger Circuit arrangement for operating a laser diode
TWI467531B (zh) 2004-09-16 2015-01-01 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置和其驅動方法
US7442950B2 (en) * 2004-12-06 2008-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
TWI262464B (en) * 2004-12-13 2006-09-21 Au Optronics Corp Pixel driving circuit and method for active matrix organic light emission display
EP1764770A3 (en) * 2005-09-16 2012-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of display device
JP4394101B2 (ja) * 2006-08-29 2010-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
TWI344128B (en) * 2006-09-05 2011-06-21 Ind Tech Res Inst Charge pump pixel driving circuit
TWI442368B (zh) * 2006-10-26 2014-06-21 Semiconductor Energy Lab 電子裝置,顯示裝置,和半導體裝置,以及其驅動方法
KR101285537B1 (ko) * 2006-10-31 2013-07-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
KR101392925B1 (ko) * 2007-10-23 2014-05-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 백라이트 조명 제어 장치
KR100911981B1 (ko) * 2008-03-04 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CA2721317A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Airbus Operations Gmbh Optical free space data transmission
US9013562B2 (en) 2010-06-18 2015-04-21 Honeywell International Inc. Methods and systems for presenting sequential video frames
US8890860B2 (en) * 2010-09-10 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Stereoscopic EL display device with driving method and eyeglasses
JP6050054B2 (ja) * 2011-09-09 2016-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10043794B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
TWI527012B (zh) * 2014-07-03 2016-03-21 友達光電股份有限公司 發光二極體畫素電路及其驅動方法
US10102794B2 (en) * 2015-06-09 2018-10-16 X-Celeprint Limited Distributed charge-pump power-supply system
JP7487111B2 (ja) 2018-12-19 2024-05-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
WO2020196647A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置及び位相変調方法
CN111951720B (zh) * 2020-08-10 2021-07-23 Tcl华星光电技术有限公司 自发光型显示面板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997925A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Pioneer Electron Corp 発光素子の駆動回路
JP2002277898A (ja) * 2001-01-09 2002-09-25 Sharp Corp 電子装置およびその駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH10340A (en) * 1971-06-03 1976-12-09 Crown Zellerbach Int Inc Synthetic papermaking pulp and process of manufacture
JP3395818B2 (ja) 1996-04-19 2003-04-14 ソニー株式会社 Pll回路とそれを用いた信号処理装置
JPH11272235A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動回路
JP4627822B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TW525122B (en) 1999-11-29 2003-03-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
US6628252B2 (en) 2000-05-12 2003-09-30 Rohm Co., Ltd. LED drive circuit
TW502854U (en) * 2000-07-20 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
JP3908084B2 (ja) * 2002-04-26 2007-04-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997925A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Pioneer Electron Corp 発光素子の駆動回路
JP2002277898A (ja) * 2001-01-09 2002-09-25 Sharp Corp 電子装置およびその駆動方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062794A (ja) * 2003-03-28 2005-03-10 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
US7800564B2 (en) 2003-03-28 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and driving method thereof
JP2006184878A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法、表示モジュール、携帯情報端末
JP7400130B2 (ja) 2006-04-05 2023-12-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2020136494A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
JPWO2020136494A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02
US11373610B2 (en) 2018-12-26 2022-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus including circuit and pixel
US11842705B2 (en) 2018-12-26 2023-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display apparatus and electronic device
JP7477461B2 (ja) 2018-12-26 2024-05-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101266997A (zh) 2008-09-17
US6873116B2 (en) 2005-03-29
US20030201729A1 (en) 2003-10-30
CN1453757A (zh) 2003-11-05
US20050122283A1 (en) 2005-06-09
TW200408891A (en) 2004-06-01
JP3908084B2 (ja) 2007-04-25
TWI272433B (en) 2007-02-01
US7180485B2 (en) 2007-02-20
KR101105289B1 (ko) 2012-01-17
CN100397440C (zh) 2008-06-25
KR20030084673A (ko) 2003-11-01
CN101266997B (zh) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908084B2 (ja) 発光装置、電子機器
US7129644B2 (en) Light-emitting device, and electric device using the same
US9006757B2 (en) Method of driving a light emitting device
US7271784B2 (en) Display device and driving method thereof
KR101089050B1 (ko) 반도체 장치
JP4628447B2 (ja) 半導体装置
US8593381B2 (en) Method of driving light-emitting device
US7049991B2 (en) Semiconductor device, digital-analog converter and display device thereof
KR101025777B1 (ko) 반도체장치 및 그것을 사용한 표시장치
JP3849466B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置、駆動回路の駆動方法、有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
JP2002049354A (ja) 自発光装置およびそれを用いた電気器具
JP4467900B2 (ja) 発光装置の駆動方法
JP4394101B2 (ja) 発光装置及び電子機器
JP4906119B2 (ja) 発光装置及び電子機器
JP4869688B2 (ja) アクティブマトリクス型発光装置
JP4105212B2 (ja) 発光装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees