JP2003321662A - 感圧接着剤とその製法 - Google Patents

感圧接着剤とその製法

Info

Publication number
JP2003321662A
JP2003321662A JP2003069824A JP2003069824A JP2003321662A JP 2003321662 A JP2003321662 A JP 2003321662A JP 2003069824 A JP2003069824 A JP 2003069824A JP 2003069824 A JP2003069824 A JP 2003069824A JP 2003321662 A JP2003321662 A JP 2003321662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sensitive adhesive
block
styrene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003069824A
Other languages
English (en)
Inventor
Thorsten Dr Krawinkel
トルステン・クラビンケル
Bernd Dr Luehmann
ベルント・リユーマン
Renke Bargmann
レンケ・ベルクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesa SE
Original Assignee
Tesa SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesa SE filed Critical Tesa SE
Publication of JP2003321662A publication Critical patent/JP2003321662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C09J153/025Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/006Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/387Block-copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/24Graft or block copolymers according to groups C08L51/00, C08L53/00 or C08L55/02; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1438Metal containing
    • Y10T428/1443Aluminum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感圧接着剤。 【解決手段】 a)星型構造と300000g/モル以
上の分子量Mw を有する、或いは30重量%以上の1、
2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性体ブロ
ックを有する、或いはその両方である、UV光または電
子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポリマ
−、及び b)20重量%以上のポリビニル芳香族ブロック及び弾
性体ブロックを有する1つまたはそれ以上のブロックコ
ポリマ−、及び c)1つまたはそれ以上の粘着付与剤樹脂、の混合物を
含んでなる感圧接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、結合面の方向に引
っ張ることにより再び剥がせる結合を形成する、特に感
圧接着剤(PSA)フィルムストリップ(strip)
に使用できる、弾性体ブロックを有するスチレンブロッ
クコポリマ−に基づく感圧接着剤(PSA)に関する。
【0002】本発明は、更にこの種のPSA混合物から
製造されるPSAフィルムストリップ、並びにPSA混
合物の製法及びPSA混合物の使用法に関する。
【0003】
【従来の技術】結合面に延伸することにより残りかすな
くまたは破断なく再び剥離できる高度に弾性的または可
塑的に延伸できる自己接着テープは、例えば米国特許第
4024312A号、独国特許第3331016C2
号、WO第92/11332A1号、WO第92/11
333A1号、独国特許第4222849A1号、WO
第95/06691A1号、独国特許第1953169
6A1号、独国特許第19626870A1号、独国特
許第19649727A1号、独国特許第196497
28A1号、独国特許第19649729A1号、独国
特許第19708364A1号、独国特許第19720
145A1号、独国特許第19820858A1号、W
O第99/37729A1号、及び独国特許第1000
3318318A1号から公知であり、中でも以下にお
いては剥離しうる自己接着テープとして言及される。
【0004】この種の剥離しうる自己接着テープは、好
ましくは剥離操作を始めるための接着性のないつまみ領
域を有する片面または両面PSAフィルムストリップの
形でしばしば使用される。そのような自己接着剤テープ
の特別な用途は、中でも独国特許第42338721
号、独国特許第19511288a1号、米国特許第5
507464A号、米国特許第5672402A号及び
/またはWO第94/21157A1号に見出だすこと
ができる。特別な具体例は、独国特許第4428587
A1号、独国特許第4431914A1号、WO第97
/07172A1号、独国特許第19627400A1
号、WO第98/03601A1号及び独国特許第19
649636A1号、独国特許第19720526A1
号、独国特許第19723177A1号、独国特許第1
9723198A1号、独国特許第19726375A
1号、独国特許第19756084A1号、独国特許第
19756816A1号、独国特許第19842864
A1号、独国特許第19842865A1号、WO第9
9/31193A1A1号、WO第99/37729A
1号、WO第99/63018A1号、WO第00/1
2644A1号、及び独国特許第19938693A1
号に記述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した剥離しうる接
着フィルムストリップの好適な使用分野は、特に家庭、
作業場、及び事務所において軽いないし適度に重い製品
の、残りかすなく且つ破断なく再剥離しうる固定を含
む。これらの用途において、それらは通常の止め具手
段、例えば絵を掛けるピン、頭の丸い針、画鋲、爪、ス
クリュー、通常の自己接着テープ及び液体接着剤の代わ
りとなる。上述の接着フィルムストリップを成功裏に使
用する鍵は、迅速で容易な接合及び意図する接合期間を
与える安全な保持性ばかりでなく、結合した製品を残り
かすなく且つ破断なく剥離できることである。特にここ
に、家庭、作業場、及び事務所において万能の固定手段
として役立たせるためには、多くの基材に機能しなけれ
ばならないということを意にとめておくべきである。
【0006】上記特許文献は剥がしうる自己接着テープ
の用途に対して広範な感圧接着剤を記述しているという
事実にもかかわらず、現在市場にある商品[例えば、バ
イエルスドルフ(Beiersdorf AG)からの
テサ(tesaR)パワ−ストリップス(Powers
tripsR)、3Mからの3Mコマンド(Coman
R)接着テープ、及びプラスト(Plasto S.
A.)からのプラストフィックス(Plastofix
R)フォ−ミュル・フォ−ス(FormuleForc
e)1000接着テープ)]は、すべて一般に弾性体ブ
ロックに不飽和ポリジエンブロックを有するスチレンブ
ロックコポリマ−に基づく感圧接着剤を有する。典型的
には、ポリスチレンブロック及びポリブタジエンブロッ
ク及び/またはポリイソプレンブロック、即ち例えば放
射型スチレン−ブタジエン(SB)n 及び/または線状
スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)及び/また
はスチレン−イソプレン−スチレン(SIS)ブロック
コポリマ−に基づく線状または放射型コポリマ−が利用
される。剥離しうる自己接着テープに使用するための上
述したスチレンブロックコポリマ−に基づく感圧接着剤
の利点は、例えば(中でも非常に高い粘着と非常に高い
強度を同時に具現化するために)それを用いて達成でき
る非常に高い結合強度、(確かに予備条件以外、剥離の
操作を非常に容易にする)延伸剥離中の粘着の顕著な低
下、及び特に裂けずに剥離操作しうるために必須の非常
に高い引張り強度である。
【0007】すべてがスチレンブロックコポリマ−に基
づく感圧接着剤を使用する市場の製品は、50℃以上の
温度において結合強度に関し弱点を有する。本質的にポ
リスチレン(ブロックポリスチレンドメイン)からなる
硬相の軟化の結果として、PSAストリップは、特に適
度に重い品物を結合するために用いた時、接着に失敗す
る。
【0008】この結合の失敗は、先端剪断負荷(tip
shearing load)の場合(例えばフック
の結合の場合におけるようにトルクが働いている場
合)、単純な剪断負荷の場合よりも非常に大きい程度で
起こる。
【0009】それゆえに本発明の目的は、結合面の方向
に引っ張ることにより残りかすまたは破断なしに剥離で
き且つ昇温でさえ良好な結合強度を示す感圧接着フィル
ムストリップのための、スチレンブロックコポリマ−に
基づく改良された感圧接着剤を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、a)
星型構造(star-shaped structure)と300000g/
モル以上の分子量Mwを有する、或いは30重量%以上
の1、2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性
体ブロックを有する、或いはその両方である、UV光ま
たは電子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポ
リマ−、及びb)20重量%以上のポリビニル芳香族ブ
ロック及び弾性体ブロックを有する1つまたはそれ以上
のブロックコポリマ−、及びc)1つまたはそれ以上の
粘着付与剤樹脂、の混合物を含んでなる感圧接着剤を提
供する。
【0011】
【発明の実施の形態】弾性体ブロックにおけるスチレン
ブロックコポリマ−の架橋は、例えば紫外線(UV)照
射により或いは電子線を用いて行うことができる。驚く
べきことに、この照射−化学架橋は高温におけるPSA
混合物の粘着性を高め、一方同時に剥離性も保持される
ということが発見された。剥離しうる接着テープが容易
に且つ残りかすなしに剥離できるためには、それらはあ
る機械的性質を持たねばならない。引張り強度と剥離力
の比は、2より、好ましくは3より大きくなければなら
ない。ここに剥離力は、結合面の方向に平行に引っ張る
ことにより接合部から接着ストリップを除去するために
作用させねばならない力である。剥離力と引張り力の比
は、剥離のために必要な剥離力が接着テープを基材から
剥がすために必要とされる力及び接着テープを変形させ
るために掛けねばならない力からなるから、接着ストリ
ップの厚さによって非常に影響される。接着テープを変
形させるために必要とされる力は、接着テープの厚さに
凡そ比例する。剥離のために必要とされる剥離力は、単
純化のために問題の厚さ範囲内において一定と仮定する
ことができる。一方引張り強度は、接着ストリップの厚
さに比例して上昇する。これから、独国特許第3331
016C2号に開示されるように、単層構造を有する自
己接着テープの場合、引張り強度はある厚さ以下におい
て剥離力より小さくなると帰結できる。これとは逆にあ
る厚さ以上では、引張り力と剥離力の比は2より大きく
なるであろう。しかしながら、使用するポリマ−の引張
り力が非常に小さいならば、厚さを非常に大きくしなけ
ればならない、結果として剥離力も増大することにな
る。しかし剥離に必要な力が大きくなりすぎるのを回避
するために、接着ストリップ当たりの剥離力は30N以
上であるべきではない。
【0012】もっぱら上述した容易に架橋できるブリッ
クコポリマ−を弾性体として利用する場合、照射−化学
架橋は、引張り強度をいくらか増大させるけれど、破断
なく剥がすことができ且つ単層構造を有する剥離しうる
接着ストリップを具現化するには十分高くない。
【0013】接着性能は特に高温において高い2ブロッ
ク含量及び/または比較的低いブロックポリスチレン含
量のために適度に重い品物を保持するのに不十分である
がゆえに、WO第92/11333A1号に開示されて
いるように高引張り強度を有する中間層を有する多層構
造を具現化することも可能でない。
【0014】驚くべきことに、上述した容易に架橋しう
る弾性体を、高3ブロック含量及び高ブロックポリスチ
レン含量を有するスチレンブロックコポリマ−と混合す
ることにより、また適当な樹脂を選択することにより、
昇温において良好な付着性を達成することが可能であ
る。粘着性および付着性の双方は、例えば+80℃にお
いてでさえ非常に良好な結合性能が可能であるというよ
うな程度まで向上させうる。驚くことに、特に剥離操作
で必要とされる接着剤の特別な性質、例えば高延伸性及
び延伸された状態における付着性の実質的な消失は保持
される。かくしてこの架橋PSAは剥離しうる自己接着
テープに使用することができる。
【0015】上述したように、UVまたは電子線での架
橋の結果として、引張り強度は著しく増大し、一方接着
結合を離すための剥離力は無視できるほどしか大きくな
らない。従って、引張り強度と剥離力の比は架橋の結果
としてより好ましくなり、一方破断の傾向が低下する。
【0016】それゆえに、放射型、星型または線状構造
と約20−40重量%、好ましくは25−35重量%の
比較的高いポリスチレン含量とを有するスチレンブロッ
クコポリマ−を使用することは好適である。スチレンブ
ロックコポリマ−が60重量%以上、好ましくは75重
量%以上の3ブロック含量を有するならば特に有利であ
る。
【0017】本発明による弾性体ブロックの架橋は、U
V照射または電子線のいずれかを用いて行いうる。文献
に記述されるように、スチレンブロックコポリマ−に基
づく感圧接着剤の粘着性は、ポリマ−を弾性体部分に関
して照射−化学架橋に供する場合に高温で改善すること
ができる。スチレンブロックコポリマ−の多くがポリイ
ソプレンまたはポリブタジエンを弾性体ブロックとして
含み、従って多数の二重結合を含むという事実にもかか
わらず、多くのこれらの弾性体の低分子量は、それが十
分に高い粘着性を発現させるために非常に高い照射投与
量を必要とすることを意味する。それゆえに特に容易に
UVまたは電子線で架橋できる特別なスチレンブロック
コポリマ−が開発された。非常に高い分子量を有し及び
/または多量の1、2−結合したジエンモノマ−単位を
弾性体ブロック中に含む系は架橋に対して特に適当であ
る。クレ−トン・ポリマ−ズ(Kraton Poly
mers)社は、照射−化学架橋のために対応する特別
なポリマ−、第1にクレ−トンDKX222、即ち弾性
体部分に1、2−結合したポリブタジエンが存在する
(SB)22 、及び第2にクレ−トンD1320、即
ち高分子量の星型スチレン−イソプレンブロックコポリ
マ−を提供する。低ポリスチレン含量は粘性(tac
k)、特に初期粘性に非常に有利であるから、これら2
つの弾性体はそれぞれポリスチレンを18%及び10%
しか有さない。
【0018】低ブロックポリスチレン含量と高ジブロッ
ク含量の結果として、容易に架橋しうるポリマ−の引張
り強度は非常に低い。更に、前述した弾性体に基づく処
方された感圧接着剤の結合強度は、例えば25%または
それ以上のブロックポリスチレン含量の3ブロックコポ
リマ−を使用する場合よりも実質的に低い。
【0019】驚くべきことに、容易に架橋しうる弾性体
を、約20−40重量%、好ましくは25−35重量%
の高い3ブロックポリスチレン含量、及び60重量%以
上、好ましくは75重量%以上の高い3ブロックポリス
チレン含量を有するスチレンブロックコポリマ−と混合
することにより、また適当な樹脂を用いる場合、良好な
接着性が昇温で達成され、約80℃の温度でさえ非常に
良好な結合性能が可能であるというように粘着性と付着
性とを向上させうることが発見された。特に剥離操作に
対して必要とされるPSA混合物の特別な性質、例えば
高延伸性及び延伸状態における接着性の実質的な消失が
保持されすから、この架橋したPSA混合物は剥離しう
る自己接着テープに使用することができる。
【0020】スチレンブロックコポリマ−は、スチレン
−ブタジエンブロックコポリマ−またはスチレン−イソ
プレンブロックコポリマ−からなっていてよい。しかし
ながら、更なるポリジエン含有弾性体ブロックを利用す
るブロックコポリマ−、例えば2つまたはそれ以上の異
なる1、3−ジエンのコポリマ−を使用することも可能
である。しかしながら本発明によれば、更に機能化され
たブロックコポリマ−、例えば無水マレイン酸またはシ
ランで改変されたスチレンブロックコポリマ−を使用す
ることも可能である。
【0021】上述のポリスチレンブロッックの代わり
に、約75℃以上のガラス転移温度を有する他の芳香族
含有ホモポリマ−またはコポリマ−に基づくポリマ−ブ
ロックを使用することもできる。ホモポリマ−またはコ
ポリマ−としては、C4−C12芳香族を使用すること
が好適である。適当なポリマ−ブロックの例は、アルフ
ァ−メチルスチレンを含む芳香族ブロックである。
【0022】しかしながら、約75℃以上のガラス転移
温度を有する(メト)アクリレ−トホモポリマ−、(メ
ト)アクリレ−トコポリマ−に基づくポリマ−ブロック
を使用することもできる。この関連において、(メト)
アクリレ−トポリマ−に基づく唯1つの硬いブロックを
利用するブロックコポリマ−ばかりでなく、ポリ芳香族
ブロック、例えばポリスチレンブロック並びにポリ(メ
ト)アクリレ−トブロックを利用するブロックコポリマ
−を使用することが可能である。
【0023】感圧接着剤は、好ましくは20−70重量
%、より好ましくは30−60重量%のスチレンブロッ
クコポリマ−含量を有し、特に好適には35−55重量
%である。
【0024】感圧接着剤は、通常更なる混合成分、例え
ば粘着付与剤樹脂、老化防止剤、加工助剤、染料、明色
化剤、安定剤などを有していてよい。混合成分の性質及
び量は、必要に応じて選択できる。
【0025】感圧接着剤は、架橋促進剤、特に多官能性
アクリレ−トまたはチオ−ルに基づく電子線架橋促進
剤、またはUV架橋剤を含んでなる。架橋促進剤は照射
−化学架橋の照射収率を高めるために使用される。
【0026】本目的は、更に本発明の感圧接着剤からな
る感圧接着フィルムストリップによって達成される。
【0027】更に本の目的は、スチレンブロックコポリ
マ−の弾性体ブロックにおいてポリマ−を架橋すること
により、本発明の感圧接着剤を製造する方法で達成され
る。
【0028】更に本目的は、本発明の感圧接着剤を剥離
しうる感圧接着剤シートに使用することで達成される。
【0029】本発明は、多くの操作実施例を参照にして
例示される。
【0030】本発明のPSA混合物は、選択される特別
なスチレンブロックコポリマ−の定義した混合物に基づ
く。これらの混合物の粘性は、弾性体相と混和しうる粘
着付与剤樹脂の添加によってもたらされる。更なる可能
な混合成分は、老化防止剤、加工助剤、染料、明色化
剤、及び適当ならば更なるポリマ−、好ましくは本質的
に弾性体を含む。
【0031】本発明のスチレンブロックコポリマ−混合
物は、以下のものを含んでなる。・特別な構造のために
UVまたは電子線で容易に架橋しうる第1のスチレンブ
ロックコポリマ−。これは一方で主鎖中または側鎖中に
多数の末端二重結合を有する1、2−結合したポリブタ
ジエンまたはポリイソプレンを高画分で持つブロックコ
ポリマ−デあってよく、他方で星型構造及び低スチレン
含量の高分子量スチレンブロックコポリマ−であってよ
い。・放射型、星型または線状構造と約20−40重量
%、好ましくは25−35重量%の高いポリスチレン含
量、及び60重量%以上、好ましくは75重量%以上の
高い3ブロックポリスチレン含量を有する1つまたはそ
れ以上の更なるスチレンブロックコポリマ−。このスチ
レンブロックコポリマ−は、スチレン−イソプレン−ス
チレン(SIS)またはスチレン−ブタジエン−スチレ
ン(SBS)のいずれかに基づく構造であってよい。こ
れら2つの混合物も同様に使用できる。弾性体ブロック
において部分的にまたは完全に水素化された弾性体を用
いることも可能である。
【0032】弾性体の全量における第1の弾性体の画分
は、20−80%、好ましくは30−70%であるべき
である。
【0033】ポリスチレンブロックの代わりに、75℃
以上のガラス転移温度を有する他の芳香族含有ホモポリ
マ−及びコポリマ−(好ましくはC8−C12芳香
族)、例えばアルファーメチルスチレン含有芳香族ブロ
ックに基づくポリマ−ブロックを使用することも可能で
ある。同様に75℃以上のガラス転移温度を有する(メ
ト)アクリレ−トホモポリマ−及び(メト)アクリレ−
トコポリマ−に基づく芳香族ブロックも、使用するのに
適当である。この関連において、もっぱら(メト)アク
リレ−トポリマ−に基づくものを硬いブロックとして利
用するブロックコポリマ−ばかりでなく、ポリ芳香族ブ
ロック、例えばポリスチレンブロックならびにポリ(メ
ト)アクリレ−トブロックを利用するものも使用するこ
とが可能である。
【0034】本発明によれば、スチレン−ブタジエンブ
ロックコポリマ−及びスチレン−イソプレンブロックコ
ポリマ−の代わりに、更なるポリジエン含有弾性体ブロ
ックを使用するブロックコポリマ−、例えば2つまたは
それ以上の異なる1、3−ジエンを利用することも同様
に可能である。
【0035】本発明によれば、更に官能基化ブロックコ
ポリマ−、例えば無水マレイン酸改変またはシラン改変
スチレンブロックコポリマ−を利用することも可能であ
る。
【0036】スチレンブロックコポリマ−に対する典型
的な使用濃度は、20−70重量%、好ましくは30−
60重量%、特に好ましくは35−55重量%の範囲に
ある。
【0037】存在しうる更なるポリマ−は、純炭化水素
に基づくもの、例えば不飽和ポリジエン例えば天然また
は合成ポリイソプレンまたはポリブタジエン、化学的に
実質的に飽和の弾性体、例えば飽和エチレン−プロピレ
ンコポリマ−、アルファ−オレフィンコポリマ−、ポリ
イソブチレン、ブチルゴム、及びエチレン−プロピレン
ゴム、及び更に化学的に官能基化された炭化水素、例え
ばスチレンブロックコポリマ−に基づいて約100ph
rまでのビニル芳香族ブロックコポリマ−に代替しうる
ハロゲン、アクリレ−トまたはビニルエ−テル含有ポリ
オレフィンを含む。
【0038】PSAの感圧付着性は、随時熱活性化また
は溶媒活性化だけによって発生させてよい。
【0039】粘着付与剤としては、PSAに対し、例え
ば特に水素化及び非水素化炭化水素樹脂及びポリテルペ
ン樹脂を主な成分として利用することが可能である。好
適なものは、ジシクロペンタジエンの水素化ポリマ−
[例えばエスコレズ(Escorez)5300シリ−
ズ、エクソン・ケミカルズ(Exxon Chemic
als)]、C8及びC9芳香族の水素化ポリマ−[例
えばレガライト(Rergalite)及びレガルレズ
(Regalrez)シリ−ズ、イ−ストマン(Eas
tman)社、/ア−コン(Arkon)シリーズ、ア
ラカワ(Arakawa)]を含む。これらは、純粋の
芳香族流からのポリマ−の水素化により、或いは異なる
芳香族の混合物に基づくポリマ−の水素化により得られ
る。またC8及びC9芳香族の部分的水素化ポリマ−
[例えばレガライト及びレガルレズシリ−ズ、イ−スト
マン社、/ア−コンシリーズ、アラカワ]、水素化ポリ
テルペン樹脂[例えばクレアロン(Clearon)
M、ヤスハラ(Yasuhara)]、水素化C5/C
9ポリマ−(例えばECR−373、エクソン・ケミカ
ルズ)、芳香族改変の、選択的水素化ジシクロペンタジ
エン誘導体(例えばエスコレズ5600シリ−ズ、エク
ソン・ケミカルズ)も適当である。上述の粘着付与剤樹
脂は単独でも混合しても使用できる。
【0040】例えばヨ−ロッパ特許第0447855A
1号、米国特許第4133731号及び米国特許第48
207A号に開示されているように、架橋しうるスチレ
ンブロックコポリマ−に対するブレンド成分として水素
化炭化水素樹脂を使用することは、二重結合の不存在が
架橋を混乱させえないことを意味するから、特に適当で
ある。
【0041】しかしながら、架橋促進剤を使用するなら
ば、非水素化樹脂、例えば多官能性アクリレ−トを使用
することもできる。
【0042】これらの条件下に特に好適なことは、その
樹脂が高温においてでさえ高粘着性ばかりでなく、非常
に高い付着性も保証するから、アルファ−ピネンに基づ
くテルペン樹脂[ハ−キュレス(Hercules)か
らのピッコライト(Piccolyte)Aシリ−ズ、
DRTからのデルコライト(Dercolyte)Aシ
リ−ズ]を使用することである。
【0043】しかしながら、他の非水素化炭化水素樹脂
も、上述した水素化樹脂の非水素化同族体も使用でき
る。架橋促進剤の使用により、ロジンに基づく樹脂を使
用することも同様に可能である。これらは昇温下での低
付着性のために主にブレンド成分としてだけ使用され
る。
【0044】PSAを安定化させるために、一次酸化防
止剤、例えば立体障害されたフェノール、二次酸化防止
剤、例えばホスファイトまたはチオエ−テル及び/また
は炭素ラジカル捕捉剤を添加することが普通である。
【0045】更なる添加剤として、典型的には光安定
剤、例えばUV吸収剤及び立体障害されたアミン、耐オ
ゾン剤、金属捕捉剤、加工助剤、及びエンドブロック強
化樹脂を使用することができる。
【0046】可塑剤、例えば液体樹脂、可塑剤油、また
は低分子量液体ポリマ−、例えば1500g/モル以下
の分子量(数平均)を有する低分子量ポリブチレン、ま
たは液体EPDM種は、20重量%以下の少量で使用し
うる。
【0047】充填剤、例えばシリカ、ガラス(粉砕また
はビーズ形)、アルミナ、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、
二酸化チタン、カーボンブラックなど、及び着色顔料及
び染料、並びに明色化剤も使用できる。
【0048】照射収率を向上させるために、適当ならば
電子線架橋のための架橋促進剤が使用できる。架橋促進
剤としては、例えば多官能性アクリレ−トまたはチオ−
ルに基づく架橋促進剤を用いることが可能である。UV
架橋の場合、UV架橋剤、例えばチバ・ガイギ−(Ci
ba Geigy)からのイルガキュア(Irgacu
re)651を用いることが必要である。
【0049】PSAは、溶液及び溶融物の双方から製造
且つ加工できる。しかしながら、PSAを溶融物から製
造することは特に好適である。この場合には、特にバッ
チ法並びに連続法が使用できる。特に有利には、押出し
機を用いるPSAの連続製造である。PSAの混練及び
続くコ−ティング後、PSAをUV照射または電子線で
架橋する。UV照射での架橋に対しては、多くの場合架
橋剤の添加が必要である。電子線架橋の場合、架橋促進
剤が随時使用される。
【0050】本発明の感圧接着剤は、引っ張ることによ
り(stretching)残りかすまたは破断なしに再剥がしでき
る単層自己接着テープに対してばかりでなく、中間発泡
担体を含むまたは含まない多層自己接着テープに対して
も使用できる。
【0051】本発明の感圧接着剤は、引っ張ることによ
り残りかすまたは破断なしに再剥がしできる片面及び両
面感圧接着性の自己接着テープの双方に対して利用でき
る。片面感圧接着性の自己接着テープは、例えば上述の
両面感圧接着性の自己接着テープまたはストリップの一
面を中和することにより、或いは高度に延伸できる基材
の片面コ−ティングにより得られる。
【0052】得られるPSAシートは、接着テープロー
ル、接着ストリップ、またはくりぬき製品の形に変える
ことができる。剥離操作の開始点として使用できる非感
圧接着性つまみ部分を付与するのは随意である。
【0053】架橋された剥離できる感圧接着剤の多くの
例を下に示す。
【0054】ここでは、シグマブレ−ドを有する加熱で
きる混練装置[mgwラウダ(LAUDA)からのLT
H303熱電対を有するウェルナ−・アンド・フライデ
ラ−(Werner and Pfleiderer)
LUK1.0K3]中において、約+160−+180
℃の温度下に、化学的不活性ガスのCO2 で覆いながら
PSAを加工して、均一な混合物とした。冷却後、接着
剤を温度調節できるプレス[ブッヒャ−−グイア−(B
ucher−Guyer)からのKHL50型]中にお
いて、+120−+140℃で約10分間圧縮して、厚
さ500±50μm(平均±2倍の標準偏差)の単層接
着剤シート部分を製造した。
【0055】所望の寸法の単層PSAストリップは、切
断して得られる。多層PSAを得るためには、予め対応
する層を(適当ならば熱積層により)積層で接合し、次
いで接着ストリップを切断で切り取ることができる。す
べてのPSAの場合、電子線架橋を促進するために、エ
ベクリル(Ebecryl)140の1%を添加した。
次いでPSAでコ−ティングしたPSAストリップを8
0kGy量の電子線架橋に供した。
【0056】
【実施例】 実施例1 クレ−トンD1320(クレ−トンからのUV架橋しうるSIS) 50部 フォ−ラル(Foral)105 (イ−ストマンからの水素化ロジンエステル) 50部 実施例2 クレ−トンD1320(クレ−トンからのUV架橋しうるSIS) 50部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 実施例3 クレ−トンDDKX222 (クレ−トンからのUV架橋しうるSBS) 50部 フォ−ラル105 (イ−ストマンからの水素化ロジンエステル) 50部 実施例4 クレ−トンDKX222 (クレ−トンからのUV架橋しうるSBS) 50部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 実施例5 クレ−トンD1165 (クレ−トンからの30%ブロックポリスチレン含量のSIS) 50部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 実施例6 クレ−トンD1102 (クレ−トンからの30%ブロックポリスチレン含量のSBS) 50部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 実施例7 クレ−トンD1320(クレ−トンからのUV架橋しうるSIS) 25部 クレ−トンD1165 (クレ−トンからの30%ブロックポリスチレン含量のSIS) 25部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 実施例6 クレ−トンDKX222 (クレ−トンからのUV架橋しうるSBS) 25部 クレ−トンD1102 (クレ−トンからの30%ブロックポリスチレン含量のSBS) 25部 ピッコライトA115 (ハ−キュレスからのアルファ−ピネン樹脂) 50部 例示のPSA混合物を用いるPSAストリップに関し
て、次の機械的及び技術的接着データを決定した。 PSA 引張り 剥離 剥離 先端剪断 降伏 実施例 強度 張力 速度 安定性 温度 番号 MPa MPa mm/24時 日数 ℃ 1、未架橋 2.5 0.8 10 2 72 1、架橋 3.1 1.1 >40 1 67 2、未架橋 3.4 1.4 5 3 80 2、架橋 3.7 1.5 17 3 93 3、未架橋 3.6 0.9 20 1 77 3、架橋 4.1 1.1 >40 1 92 4、未架橋 4.6 1.5 7 4 87 4、架橋 4.9 1.5 25 2 101 5、未架橋 11.5 1.8 4 31 93 5、架橋 11.7 1.8 7 26 97 6、未架橋 12.6 2.0 6 45 97 6、架橋 13.2 2.1 10 52 101 7、未架橋 8.0 1.8 4 18 90 7、架橋 8.5 2.4 16 14 110 8、未架橋 9.5 1.5 4 24 86 8、架橋 10.9 1.9 7 20 108 この結果から分かるように、実施例1−4のPSAスト
リップはよく架橋されている。しかしながら、架橋にも
かかわらず、引張り強度はこれらの接着ストリップが普
遍的に使用しうるには比較的低い。これらの試料の場
合、架橋の結果として結合性能がかなり低下する。
【0057】これに対して、実施例5及び6のPSAス
トリップの場合の架橋は、架橋及び未架橋試料の降伏温
度における小さな相違から明らかなように、非常に低い
にすぎない。
【0058】実施例7及び8に相当するPSAストリッ
プは良好な架橋並びに十分な粘着及び付着性を示し、か
くしてこれは剥離しうる接着ストリップにおいて普遍的
に使用することができる。
【0059】上述した架橋した接着ストリップの80℃
における剥離速度も決定した。非架橋接着ストリップの
すべてが中間的な粘着降伏に耐える一方、粘着性は架橋
によりかなり増大した。
【0060】実施例1−4に相当する接着ストリップ
は、すべて40mm以上の値を与え、4つのすべての接
着ストリップが接着的合格しなかった。実施例5及び6
に相当する接着ストリップは、両方とも粘着的に不合格
であった。低量の架橋の結果として、粘着性はこれらの
昇温において低すぎる。
【0061】実施例1−4からの弾性体の及び実施例5
及び6からの弾性体の混合物は、かなり変わった挙動を
示す。接着ストリップは80℃における粘着性降伏を防
ぐのに十分に架橋できる。一方結合強度は迅速な接着剥
離を防ぐに十分でもある。
【0062】実施例7における接着ストリップの場合に
は、24時間後に22mmの剥離パス)path)が見
出だされた。実施例8の接着ストリップの場合、それは
4mmにすぎなかった。
【0063】かくして低ブロックポリスチレン含量を有
する容易に架橋しうる弾性体及び高ブロックポリスチレ
ン含量を有するスチレンブロックコポリマ−の組合わせ
の場合、剥離でき且つ高温でも機能する接着シ−トスト
リップを製造することができる。
【0064】機械的及び技術的接着データは次のように
決定した。 先端剪断(tip shear)強度 先端剪断強度を決定するために、寸法20mmX50m
mの、非接着性つまみ部分を両面の一端に有する試験接
着シート[寸法20mmx30mmの25ミクロンの2
軸配向したポリエステルフィルム(ホスタファン(Ho
staphan)RN25)に積層することによって調
製]を、長さ40mmx幅40mmx厚さ3mmのよく
磨いた四角いスチール板の中央に接合する。このスチー
ル板は、特に再生しうるようにフックの基板の代わりで
ある。
【0065】スチール板は、板表面に垂直に位置する1
0cmのスチール棒を裏側の中央に有する。得られた試
験標本を、同様にスチール表面の試験面に100Nの力
で5秒間の加圧時間で接合し、負荷を掛けない状態に5
分間放置する。即ちそれ以上圧力を掛けず、剪断、先端
の傾斜、及び剥離に関して負荷を掛けない。
【0066】このようにして試験標本を製造した。
【0067】次いで試験標本に負荷を掛ける。選んだ先
端の剪断負荷を、重りの吊しにより適用した後(50m
mのレバーアームで20N)、結合が降伏するまでの時
間(即ち先端の剪断力に対する安定時間)を測定する。
この時の試験条件は23℃及び相対湿度50%である。
【0068】この適用した力及びレバーアームは、平均
の使用者の場合に実際に起こるよりも約10倍高い、即
ち約10mmのレバーアームを用いて約10Nの力のト
ルクを生じさせる。
【0069】機械的負荷に関して凡そ10倍過剰すれ
ば、試験時間が許容できる時間内に限定できる。技術的
開発の合理的な速度は、何年も続く試験では達成できな
いであろう。この場合、ここで決定される安定時間から
実際の典型的な条件下で経過する安定時間を直接決定す
ることはできないけれど、最良から最悪までの序列はこ
の試験標本から得られる。 剥離強度 試験標本は幅20mmのPSAストリップである。測定
に対しては、試験標本を、上述したホスタファンRN2
5型の23ミクロンのPETフィルムに、空気泡なしに
片面の全域に積層し、その後第2の接着シートストリッ
プ面を長さ約6mmの、ホスタファンRN25のフィル
ムストリップで一端に裏打ちし、これによってこの端で
両面に非接着性つまみ部分を形成させる。その後、試験
下の接着シートストリップを、穏やかな指圧によって試
験基材に前面で接合させる。
【0070】この試験基材は、ウッドチップの壁紙、即
ち商標「エルファ−ト(Erfurt)」の非常に普通
の「52」型である。このウッドチップ壁紙は中程度の
きめであり、紙及びウッドチップだけからなり、特に泡
粒子を含まない。この壁紙を圧縮したボール紙パネルに
接合し、「ゼニット(Zenit)LG」型の商標「ハ
−ボル(Herbol)」の壁塗料を表面に塗布する。
次いで各試験標本を、接合域10cm2 当たり90Nの
適用圧で10秒間圧着させ、次いで力を掛けることなく
15分間40℃で貯蔵する。
【0071】次いで試験パネルを、接着ストリップの非
接着性つまみが下に向くように水平に吊す。重さ20g
のクランプを用いて、約0.7Nの剥離負荷が結合面に
直角に作用するように重り50gをつまみに固定する。
剥離パスとして測定される距離は、試験開始後15分の
最初の点と更に24時間後の第2の点との間の接着スト
リップの剥離距離(mm/日)である。 引張り強度/最大伸長 断らない限りDIN53504に従い、サイズS3のダ
ンベル標本と300mm/分の剥がし速度を用いて測定
を行う。 剥がし力(剥離力:剥離応力) 「剥離力」としても言及される剥がし力を決定するため
に、上端に非接着性つまみを有する長さ50mmx幅2
0mmの接着シートを、「先端剪断安定性」の節に記述
したように、但しそれぞれの場合に500Nの圧力を適
用して、互いに一致して配置した且つ寸法50mmx3
0mmの2つのスチール板間に接合した。各スチール板
は、下端においてS型スチールフックを使用するために
孔が開いている。スチールフックの下端は更なるスチー
ル板を有し、これによって試験セットアップを、測定の
目的のために引張り試験機の下方のクランプジョ−に固
定する。結合を+40℃で24時間貯蔵する。室温まで
冷却した後、接着シートストリップを、結合面に平行に
且つ2つのスチール板の端領域と接触させずに、100
0mm/分の剥離速度で剥がす。この工程中、必要とさ
れる力をNで測定する。報告する値は、接着ストリップ
がスチール基材から10mm及び40mm間の結合長さ
にわたって剥がれた領域で測定した剥離応力の平均値
(N/mm2 )である。
【0072】本発明の特徴と態様を要約すれば以下の通
りである。
【0073】1、a)星型構造と300000g/モル
以上の分子量Mw を有する、或いは30重量%以上の
1、2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性体
ブロックを有する、或いはその両方である、UV光また
は電子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポリ
マ−、及び b)20重量%以上のポリビニル芳香族ブロック及び弾
性体ブロックを有する1つまたはそれ以上のブロックコ
ポリマ−、及びc)1つまたはそれ以上の粘着付与剤樹
脂、の混合物を含んでなる感圧接着剤。
【0074】2、1b)によるブロックコポリマ−がポ
リスチレンエンドブロックを有する、上記1の接着剤。
【0075】3、ブロックコポリマ−が20−40重量
%のポリビニル芳香族画分及び/または60重量%以上
の3ブロック、或いは両方を有する、上記1の接着剤。
【0076】4、該ポリビニル芳香族画分が25−35
重量%である、上記3の接着剤。
【0077】5、該トリブロック含量が75重量%以上
である、上記3の接着剤。
【0078】6、1a)によるスチレンブロックコポリ
マ−が1、2−結合したポリブタジエンまたはポリイソ
プレンを含んでなる、上記いずれかの接着剤。
【0079】7、スチレンブロックコポリマ−がスチレ
ン−ブタジエンブロックコポリマ−またはスチレン−イ
ソプレンブロックコポリマ−からなる、上記1の接着
剤。
【0080】8、スチレンブロックコポリマ−がポリジ
エン含有弾性体ブロックを有する、上記1の接着剤。
【0081】9、該ポリジエン含有弾性体ブロックが2
つまたはそれ以上の異なる1、3−ジエンのコポリマ−
である、上記8の接着剤。
【0082】10、スチレンブロックコポリマ−を官能
基化する、上記1の接着剤。
【0083】11、該スチレンブロックコポリマ−が無
水マレイン酸改変またはシラン改変で官能基化されてい
る、上記10の接着剤。
【0084】12、接着剤の重量に基づいて20−70
重量%のスチレンブロックコポリマ−を含んでなる、上
記1の接着剤。
【0085】13、スチレンブロックコポリマ−の該量
が30−60重量%である、上記12の接着剤。
【0086】14、スチレンブロックコポリマ−の該量
が35−55重量%である、上記13の接着剤。
【0087】15、可塑剤、老化防止剤、加工助剤、充
填剤、染料、明色化剤、及び安定剤からなる群から選択
されるブレンド成分を更に含んでなる、上記1の接着
剤。
【0088】16、架橋促進剤を更に含んでなる、上記
1の接着剤。
【0089】17、上記1の接着剤を含んでなり、但し
少なくとも片面が感圧接着性である、感圧接着剤シート
ストリップ。
【0090】18、上記1の感圧接着剤を基材に適用す
ることを含んでなる、結合面の方向に引っ張ることによ
り再び剥離できる結合を提供するための感圧接着剤シー
トストリップの製法。
【0091】19、a)星型構造と300000g/モ
ル以上の分子量Mw を有する、或いは30重量%以上の
1、2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性体
ブロックを有する、或いはその両方である、UV光また
は電子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポリ
マ−、及び b)20重量%以上のポリビニル芳香族ブロック及び弾
性体ブロックを有する1つまたはそれ以上のコポリマ
−、及び c)弾性体ブロックを有する1つまたはそれ以上の粘着
付与剤樹脂、を混合し、そして混合物をUV光または電
子線に露呈することを含んでなる、結合面の方向に引っ
張ることにより剥離できる結合を提供するための、感圧
接着剤シートストリップ用の感圧接着剤の製法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント・リユーマン ドイツ・デー−22844ノルデルシユテツ ト・フリツツ−シユーマツハー−シユトラ ーセ47 (72)発明者 レンケ・ベルクマン ドイツ・デー−22527ハンブルク・ハゲン ベクシユトラーセ35 Fターム(参考) 4J004 AA05 AB01 AB06 AB07 CC02 4J040 DM011 DN032 DN072 JA09 JB07 JB08 JB09 KA26 LA01 MB03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)星型構造と300000g/モル以
    上の分子量Mw を有するか、或いは30重量%以上の
    1、2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性体
    ブロックを有するか、或いはその両方である、UV光ま
    たは電子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポ
    リマ−、及び b)20重量%以上のポリビニル芳香族ブロック、及び
    弾性体ブロックを有する1つまたはそれ以上のブロック
    コポリマ−、及び c)1つまたはそれ以上の粘着付与剤樹脂、の混合物を
    含んでなる感圧接着剤。
  2. 【請求項2】 請求項1の接着剤を含んでなり、但し少
    なくとも片面が感圧接着性である、感圧接着シートスト
    リップ。
  3. 【請求項3】 請求項1の感圧接着剤を基材に適用する
    ことを含んでなる、結合面の方向に引っ張ることにより
    再び剥離できる結合を提供するための感圧接着シートス
    トリップの製法。
  4. 【請求項4】 a)星型構造と300000g/モル以
    上の分子量Mw を有するか、或いは30重量%以上の
    1、2−結合したジエンをブロック構造中に含む弾性体
    ブロックを有するか、或いはその両方である、UV光ま
    たは電子線への露呈で架橋しうるスチレンブロックコポ
    リマ−、及び b)20重量%以上のポリビニル芳香族ブロック及び弾
    性体ブロック、を有する1つまたはそれ以上のコポリマ
    −、及び c)1つまたはそれ以上の粘着付与剤樹脂、を弾性体ブ
    ロックと混合し、そして混合物をUV光または電子線に
    露呈することを含んでなる、結合面の方向に引っ張るこ
    とにより剥離できる結合を提供するための感圧接着シー
    トストリップ用の感圧接着剤の製法。
JP2003069824A 2002-03-19 2003-03-14 感圧接着剤とその製法 Pending JP2003321662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002112049 DE10212049A1 (de) 2002-03-19 2002-03-19 Haftklebemasse und Verfahren zur Herstellung hierzu
DE10212049.8 2002-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003321662A true JP2003321662A (ja) 2003-11-14

Family

ID=27771416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069824A Pending JP2003321662A (ja) 2002-03-19 2003-03-14 感圧接着剤とその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6887919B2 (ja)
EP (1) EP1347028B1 (ja)
JP (1) JP2003321662A (ja)
DE (2) DE10212049A1 (ja)
ES (1) ES2261804T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534303A (ja) * 2011-10-11 2014-12-18 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 自動車用粘着テープ
JP2017106014A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 積水化学工業株式会社 耐熱粘着フィルム、表面保護フィルム及び耐熱粘着フィルムの製造方法
WO2023234054A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 日本ゼオン株式会社 粘接着剤用組成物、ホットメルト粘接着剤組成物および粘接着剤

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040265540A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Gary Balakoff Masking film for textured surfaces
US6846876B1 (en) * 2003-07-16 2005-01-25 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color, disposable article construction adhesive
DE10361540A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Tesa Ag Chemisch vernetzbare, durch Zug in Richtung der Verklebungsebene lösbare Klebestreifen
DE102006053439A1 (de) 2006-02-22 2008-05-15 Tesa Ag Klebeband und seine Verwendung
US20070231571A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Richard Lane Pressure sensitive adhesive (PSA) laminates
US7506450B2 (en) * 2006-06-30 2009-03-24 The Stanley Works Adhesive mount for a leveling device and a leveling device
WO2008073669A1 (en) 2006-12-07 2008-06-19 3M Innovative Properties Company Block copolymer blend adhesives with multiple tackifiers
DE102007021504A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Tesa Ag Haftklebemasse und daraus gebildeter ablösbarer Haftklebestreifen
EP2150217B1 (en) * 2007-05-21 2013-09-25 Coloplast A/S Arrangement for connecting fecal receiving bags together
DE102008034369A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Tesa Se Klebmasse für reversible UV-stabile Haftklebebänder
DE102007048280A1 (de) 2007-10-08 2009-04-09 Tesa Ag Klebeband für den fliegenden Rollenwechsel
JP2011503292A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 拡散特性を備えた光学的接着剤
JP2013511410A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 可撓性組立品並びにその製造及び使用方法
CN102754000A (zh) 2009-11-18 2012-10-24 3M创新有限公司 多层光学膜
US20130244013A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 Nitto Denko Corporation Double-faced pressure-sensitive adhesive sheet
DE102013206624A1 (de) * 2013-04-15 2014-10-16 Tesa Se Haftklebemasse und Verwendung derselben in einem Haftklebstreifen
CN104710954A (zh) * 2015-04-10 2015-06-17 广东东方树脂有限公司 免钉万能胶及其制备方法
EP3339390A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-27 Bostik Sa Hot-melt adhesive composition for elastic attachments
US10221883B2 (en) 2017-04-07 2019-03-05 Artskills, Inc. Apparatus for supporting articles
CN111448278B (zh) 2017-12-11 2022-01-25 3M创新有限公司 抗冲击拉伸-剥离粘合剂
DE102018211617A1 (de) * 2018-07-12 2020-02-27 Tesa Se Herstellung einer Haftklebemasse auf Basis von festem EPDM-Kautschuk
DE102019204344A1 (de) 2019-03-28 2020-10-01 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102019003848B4 (de) 2019-06-03 2023-11-02 Lohmann Gmbh & Co. Kg Klebeband zur Verklebung auf PP und PE sowie Verfahren zur Herstellung
FR3098520B1 (fr) 2019-07-10 2022-07-22 Bostik Sa HMPSA réticulable sous irradiation UV
CN110746907B (zh) * 2019-12-02 2021-08-13 淮滨县龙海纺织科技有限公司 适用于聚烯烃编织布与金属板粘接用的热熔压敏胶粘剂及其制备方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024312A (en) 1976-06-23 1977-05-17 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive tape having extensible and elastic backing composed of a block copolymer
US4133731A (en) 1978-03-03 1979-01-09 Shell Oil Company Radiation cured, high temperature adhesive composition
DE3331016A1 (de) 1983-04-06 1984-10-11 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Klebfolie fuer wiederloesbare klebbindungen
DE3331061A1 (de) 1983-08-29 1985-03-14 Horst 5064 Rösrath Baermann Biegsame magnetische folie fuer therapeutische zwecke
US4820746A (en) 1986-08-12 1989-04-11 Avery International Corporation Radiation-cured rubber-based pressure-sensitive adhesive
AU618208B2 (en) 1990-03-19 1991-12-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Plasticizer resistant pressure sensitive adhesive
AU653561B2 (en) 1990-12-20 1994-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
TW215105B (ja) 1990-12-20 1993-10-21 Minnesota Mining & Mfg
US5516581A (en) 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
TW274086B (ja) * 1992-06-04 1996-04-11 Shell Internat Res Schappej Bv
DE4222849C2 (de) 1992-07-11 2000-02-10 Beiersdorf Ag Verwendung eines Streifens einer Klebefolie für wiederlösbare Verklebung
DE4233872C2 (de) 1992-09-30 1994-07-28 Beiersdorf Ag Wiederablösbarer, selbstklebender Haken
EP0878155B1 (en) 1993-03-23 2008-10-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article support using stretch releasing adhesives
BE1006890A3 (fr) 1993-03-24 1995-01-17 Fina Research Compositions bitumineuses auto-adhesives a froid.
CA2168370C (en) 1993-08-31 2009-08-04 James L. Bries Removable foam-backed adhesive tape
US5507464A (en) 1994-03-22 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article support using stretch releasing adhesives
DE4428587C2 (de) 1994-08-12 1996-06-13 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
DE4431914C2 (de) 1994-09-08 1996-10-17 Beiersdorf Ag Streifen einer Klebfolie für eine rückstandsfrei wiederlösbare Verklebung und dessen Verwendung
DE19511288C2 (de) 1995-03-28 1997-04-03 Beiersdorf Ag Verwendung eines doppelseitig klebenden Klebfolien-Abschnittes für eine Fixierung oder Aufhängung eines Gegenstandes
CA2227475C (en) 1995-08-11 2008-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape with controlled sequential release
DE19531696A1 (de) 1995-08-29 1997-03-06 Beiersdorf Ag Mehrfache Verwendung eines Klebfolien-Laminats
GB2310859A (en) * 1996-03-08 1997-09-10 Shell Int Research Adhesive compositions comprising block copolymers
EP0816459B1 (de) 1996-07-04 2002-09-04 Tesa AG Klebfolienstreifen
DE19708366A1 (de) 1996-07-04 1998-01-08 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
DE29623112U1 (de) 1996-07-06 1997-10-30 Beiersdorf Ag Streifen einer Klebfolie
ATE223465T1 (de) 1996-07-06 2002-09-15 Tesa Ag Verwendung eines streifens einer klebfolie
FR2751338B1 (fr) 1996-07-17 1998-09-04 Plasto Sa Adhesif double face demontable
DE19729706A1 (de) 1996-09-13 1998-03-26 Beiersdorf Ag Wiederlösbare, selbstklebende Vorrichtung
DE19637223A1 (de) 1996-09-13 1998-04-09 Beiersdorf Ag Wiederlösbare, selbstklebende Vorrichtung
EP0832588B1 (de) 1996-09-13 2004-04-28 Tesa AG Wiederlösbare, selbstklebende Vorrichtung
DE19649727A1 (de) 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649729A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649728A1 (de) 1996-11-30 1998-06-18 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649636A1 (de) 1996-12-02 1998-06-04 Beiersdorf Ag Verwendung eines Klebeband-Abschnitts
DE19708364A1 (de) 1997-03-01 1998-09-03 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19720145A1 (de) 1997-05-14 1998-11-19 Beiersdorf Ag Doppelseitiges Klebeband und seine Verwendung
DE19813081B4 (de) 1997-05-16 2005-07-07 Tesa Ag Verwendung eines Vorreinigungstuchs getränkt mit Haftvermittler für Klebstoff-Folien
US6106953A (en) 1997-05-16 2000-08-22 Beiersdorf Ag Using a cleaning cloth impregnated with coupling agent for adhesive films
DE19723177A1 (de) 1997-06-03 1998-12-10 Daimler Benz Ag Spannungsgesteuerter wellenlängenselektiver Photodetektor
DE29723198U1 (de) 1997-06-10 1998-08-27 Beiersdorf Ag Rückstandsfrei entfernbares Lesezeichen
DE59809378D1 (de) 1997-06-21 2003-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen-Verbund und seine Verwendung
DE29723614U1 (de) 1997-06-21 1999-01-28 Beiersdorf Ag Klebefolienstreifen-Verbund und seine Verwendung
US6184285B1 (en) 1997-12-04 2001-02-06 Henkel Corporation Hot melt construction adhesives for disposable articles
US6972141B1 (en) 1997-12-12 2005-12-06 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape laminate and separable fastener
DE19756084C2 (de) 1997-12-17 2002-05-02 Tesa Ag Zerstörungs- und rückstandsfrei wiederlösbares Befestigungssystem für innen und außen
DE19756816C1 (de) 1997-12-19 1999-02-04 Beiersdorf Ag Bilderrahmen mit Eckbefestigung
US6120867A (en) 1998-01-27 2000-09-19 3M Innovative Properties Company Removable tape laminate
DE19820858A1 (de) 1998-05-09 1999-11-18 Beiersdorf Ag Klebeband
US6106937A (en) 1998-06-05 2000-08-22 3M Innovative Properties Company Stretch release adhesive article with enhanced removal feature
US6162534A (en) 1998-08-31 2000-12-19 3M Innovative Properties Company Stretch release adhesive article with secondary release member
DE19842864A1 (de) 1998-09-19 2000-03-30 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
DE19842865A1 (de) 1998-09-19 2000-03-30 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
WO2000022062A1 (en) 1998-10-09 2000-04-20 Kraton Polymers Research B.V. Radiation-curable adhesive
DE19938693A1 (de) 1999-08-14 2001-02-22 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen und seine Verwendung
DE19955610A1 (de) * 1999-11-19 2001-06-21 Beiersdorf Ag Klebeband
DE10003318B4 (de) * 2000-01-27 2009-04-16 Tesa Ag Haftklebemasse und ihre Verwendung
CA2398758C (en) 2000-01-31 2011-04-19 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Radiation curable adhesive compositions comprising block copolymers having vinyl functionalized polydiene blocks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014534303A (ja) * 2011-10-11 2014-12-18 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 自動車用粘着テープ
JP2017106014A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 積水化学工業株式会社 耐熱粘着フィルム、表面保護フィルム及び耐熱粘着フィルムの製造方法
WO2023234054A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 日本ゼオン株式会社 粘接着剤用組成物、ホットメルト粘接着剤組成物および粘接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE50302929D1 (de) 2006-05-24
EP1347028B1 (de) 2006-04-12
EP1347028A2 (de) 2003-09-24
DE10212049A1 (de) 2003-10-02
US20030215660A1 (en) 2003-11-20
US6887919B2 (en) 2005-05-03
ES2261804T3 (es) 2006-11-16
EP1347028A3 (de) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003321662A (ja) 感圧接着剤とその製法
US6402875B1 (en) Repeated use of an adhesive-film laminate
US10717906B2 (en) Self-adhesive compound and use thereof in an adhesive tape
US8128781B2 (en) Pressure-sensitive adhesive and detachable strip formed from it
US7309524B2 (en) Adhesive and its use for an at least one-layer PSA sheet strip which can be redetached without residue or destruction by extensive stretching substantially in the bond plane
EP1263913B1 (en) Pressure sensitive adhesives and articles including radial block and acrylic polymers
JPH11343468A (ja) 接着テ―プ
JPH0756017B2 (ja) 感圧接着剤
JP2008037959A (ja) 水性感圧接着剤組成物の製造方法
JP2009126934A (ja) 水性感圧接着剤組成物とその利用
US20050256254A1 (en) Pressure-sensitive adhesive material for film strips that are contact adhesive on one or both sides, and method for the production thereof
JP2004162064A (ja) 感圧接着剤とその製造方法
JP2004505166A (ja) P(a)−p(b)−p(a)構造を有するブロック共重合体が基になった接着性材料
JP2001279212A (ja) ホットメルト接着剤組成物
US6984428B2 (en) Pressure-sensitive adhesive mass and the use thereof
US20040157976A1 (en) Pressure sensitive adhesive for single- or double-sided adhesive sheet strips and process for the preparation hereto
US20070275240A1 (en) Chemically Crosslinkable Adhesive Strips That Can Be Detached By Pulling In The Direction Of The Bond Plane Of Adhesion
JP2019006908A (ja) 両面粘着テープ
KR20040075729A (ko) 감압 접착제로서 유용한 고 Tg 중합체 에멀젼과 감압접착성 중합체 에멀젼의 블렌드
US20020197470A1 (en) Adhesive sheet strips
JPH10306267A (ja) 自着性シート
JP3038549B2 (ja) 接着剤用添加剤およびホットメルト接着剤組成物
JPS60223880A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH0689313B2 (ja) ホットメルト粘・接着剤組成物
JP2000063774A (ja) 粘着テープもしくはシート及びその製造方法