JP2003321454A - 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法 - Google Patents

6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法

Info

Publication number
JP2003321454A
JP2003321454A JP2002133606A JP2002133606A JP2003321454A JP 2003321454 A JP2003321454 A JP 2003321454A JP 2002133606 A JP2002133606 A JP 2002133606A JP 2002133606 A JP2002133606 A JP 2002133606A JP 2003321454 A JP2003321454 A JP 2003321454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dibenzo
azepine
dihydro
nitrophthalimidomethyl
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002133606A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyoshi Matsumori
祐喜 松森
Shigeji Maekawa
茂治 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002133606A priority Critical patent/JP2003321454A/ja
Publication of JP2003321454A publication Critical patent/JP2003321454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗アレルギー剤として有用な、塩
酸エピナスチンを工業的に製造する際の重要な中間体で
ある、6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−
ジベンゾ[b,e]アゼピンについて、簡便、安全であ
り、かつ工業的に有用な製造方法を提供すること。 【解決手段】 6−クロロメチル−5H−ジベン
ゾ[b,e]アゼピンに4−ニトロフタルイミドを反応
させ、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−
ジベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導した後、得られた該
化合物を水素化ホウ素ナトリウム、またはトリアセトキ
シ水素化ホウ素ナトリウムによる還元を酸性条件下で行
い、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンとし、
次いで該生成物をヒドラジン分解させることを特徴とす
る6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ[b,e]アゼピンの製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品の合成中間
化合物として重要な、6−アミノメチル−6,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法
に係り、詳細には、工業的な規模で、かつ簡便な反応手
段により、目的とする6−アミノメチル−6,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンを収率よく
製造し得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】下記式(I)で示される6−アミノメチ
ル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]ア
ゼピンは、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹・湿
疹等のアレルギー性疾患治療薬として、臨床的に広く使
用されている式(A)で示される塩酸エピナスチン(化
学名:3−アミノ−9,13b−ジヒドロ−1H−ジベ
ンゾ[c,f]イミダゾ[1,5−a]アゼピン・塩酸
塩)の重要な中間体である。
【0003】塩酸エピナスチン(A)は、下記化学反応
式に示すように、式(I)で示される6−アミノメチル
−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼ
ピンにブロムシアンを反応させて環化反応を行い、次い
で塩酸塩への造塩により製造されている(特公平3−6
6311号)。
【0004】
【化1】
【0005】したがって、6−アミノメチル−6,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(I)
は、塩酸エピナスチンの製造において、極めて重要な中
間体であるが、これまでに提案されている当該化合物の
製造方法は、工業的な製造方法として、必ずしも満足し
得るものではなかった。例えば、特公平3−66311
号公報に記載される6−アミノメチル−6,11−ジヒ
ドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法に
あっては、6−クロロ−11H−ジベンゾ[b,e]ア
ゼピンを、ジメチルスルホキシド中シアン化ナトリウム
と処理して6−シアノ−11H−ジベンゾ[b,e]ア
ゼピンとした後、水素化リチウムアルミニウムにより還
元することにより製造している。
【0006】この製造方法における反応は、低収率であ
り、かつ、工業的には危険を伴うシアン化ナトリウムを
大量に使用しなければならないこと、さらに、シアノ基
の還元において工業的な還元手段としては不向きな、水
素化リチウムアルミニウム(LiAlH)を使用しな
ければならないの等の問題点があった。また、このよう
な特殊な化合物を使用することは、取りも直さず工場施
設に特殊な環境を必要とするものであり、工業的な製造
方法として非経済的なものである。
【0007】さらに最近、塩酸エピナスチンの製造方法
の一つとして、特許第3133448号に記載の方法が
提案されている。この方法は、6−フタルイミドメチル
−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンを、パラジウム−
炭素による接触還元により水素化し、得られた生成物を
アルカリ溶液中でヒドラジン分解を行い、式(I)で示
される6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−
ジベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導した後、ブロモシア
ノーゲンと反応させ、生成した塩基を塩酸塩とする製造
方法である。
【0008】上記の製造方法により行われる式(I)で
示される6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H
−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造は、特公平3−6
6311号公報に記載される製造方法において使用され
ている猛毒化合物であるシアン化ナトリウム等の使用を
回避し、また還元手段として水素化リチウムアルミニウ
ム(LiAlH)の使用を回避したものであり、塩酸
エピナスチンの工業的製造方法として優れたものであ
る。
【0009】しかしながら、当該製造方法にあっても、
現実の工業的製造方法としては、未だ満足し得るものと
はなっていないのが現状である。すなわち、出発化合物
である6−フタルイミドメチル−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピンが各種溶媒に溶けにくいものであり、パラ
ジウム−炭素による接触還元においては、接触還元とし
ては特殊な反応溶媒であるジメチルホルムアミドを使用
しなければならない。さらにヒドラジン分解では45%
水酸化アルカリ(水酸化ナトリウム)溶液を反応液とし
て使用している。したがって、工業的製造方法として
は、接触還元による特殊反応設備、ヒドラジン分解では
耐アルカリ性の反応釜を使用しなければならない不利が
ある。さらに、ジヒドロ体での精製が難しい等の傾向が
あり、より簡便な、塩酸エピナスチンの重要な合成中間
体である式(I)で示される6−アミノメチル−6,1
1−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの工
業的製造方法の開発が要求されていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した現
状の下で、塩酸エピナスチンを工業的に製造する際の重
要な中間体である、6−アミノメチル−6,11−ジヒ
ドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンについて、簡
便であって、安全かつ工業的に極めて有利な製造方法を
提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本発明者らは鋭意検討した結果、フタルイミドに代
えて、4−ニトロフタルイミドを使用し製造を行ったと
ころ、極めて簡便な操作方法で、収率よく、工業的に目
的とする6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H
−ジベンゾ[b,e]アゼピンを製造することができる
ことを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0012】したがって、本発明は、式(II)で示さ
れる6−クロロメチル−5H−ジベンゾ[b,e]アゼ
ピンに4−ニトロフタルイミド(III)を反応させ、
6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジベン
ゾ[b,e]アゼピン(IV)へ誘導した後、得られた
該化合物(IV)を水素化ホウ素ナトリウム、またはト
リアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムによる還元により
水素化し、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−
6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピ
ン(V)とし、次いで該生成物(V)をヒドラジン分解
させることを特徴とする6−アミノメチル−6,11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(I)の
製造方法である。
【0013】そのなかでも、本発明は、6−クロロメチ
ル−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(II)に4−
ニトロフタルイミド(III)を反応させ、6−(4−
ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピン(IV)へ誘導する反応を、不活性溶媒
中、アルカリ金属炭酸化物およびアルカリ金属ハロゲン
化物の存在下行う、上記した6−アミノメチル−6,1
1−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン
(I)の製造方法でもある。
【0014】また本発明は、6−(4−ニトロフタルイ
ミドメチル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(I
V)を6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,1
1−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン
(V)へ誘導する水素化ホウ素ナトリウム、またはトリ
アセトキシ水素化ホウ素ナトリウムによる還元を、酸性
条件下で行う、上記した6−アミノメチル−6,11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(I)の
製造方法でもある。
【0015】より具体的には、かかる水素化ホウ素ナト
リウム、またはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
による還元は、ギ酸、酢酸またはプロピオン酸溶媒存在
下での酸性条件下で行われる。
【0016】すなわち、本発明は、これまで文献未記載
の新規化合物である6−(4−ニトロフタルイミドメチ
ル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(II)を出
発化合物として使用する点に、1つの特徴を有するもの
である。例えば、従来の製造方法(特許第313344
8号)においては、無置換の6−フタルイミドメチル−
5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンを出発化合物とする
ものであるが、フタルイミド基が無置換であるがゆえ
に、このものの各種溶媒に対する溶解性は低いものであ
り、接触還元においてはジメチルホルムアミドのような
特殊な溶媒を使用しなければならない不利益がある。
【0017】しかしながら、本発明方法においては、フ
タルイミド基のベンゼン環に電子吸引性のニトロ基を導
入した4−ニトロフタルイミド基を使用することによ
り、該当する6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−
5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの各種溶媒に対する
溶解性が増し、反応操作が極めて簡便に行い得る利点を
有するものである。
【0018】さらに、4−ニトロフタルイミド基を使用
した6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピンを、例えば特許第31334
48号に記載されるパラジウム−炭素を触媒として用い
た接触還元を行うと、ベンゼン環上に置換したニトロ基
が還元されてしまうものであるが、本発明の酸性条件下
での水素化ホウ素ナトリウム、またはトリアセトキシ水
素化ホウ素ナトリウムによる還元で、ニトロ基の還元を
生じることなく二重結合のみを選択的に還元することが
できる。
【0019】かくして製造される6−(4−ニトロフタ
ルイミドメチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベン
ゾ[b,e]アゼピン(V)も、また文献未記載の新規
化合物でもある。
【0020】さらに、4−ニトロフタルイミド基を使用
したことにより、式(V)の6−(4−ニトロフタルイ
ミドメチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
[b,e]アゼピンをヒドラジン分解させる場合にあっ
ても、例えば、特許第3133448号では、45%と
いう高濃度の水酸化アルカリ(水酸化ナトリウム)溶液
を反応液として使用しているが、本発明ではこのような
高アルカリ水溶液の使用を回避し得る利点を有する。こ
れらの点は、本発明者らの鋭意検討のもとで、先行技術
には開示されていない特異的な4−ニトロフタルイミド
基を使用した結果得られる、工業的製造方法としての利
点である。
【0021】したがって、本発明は、また別の態様とし
て、塩酸エピナスチンの新規な工業的合成方法における
重要な合成中間体をも提供するものであり、具体的に
は、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピン(IV)である化合物、なら
びに6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン(V)
である化合物を提供するものでもある。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明を、さらに詳細に説
明する。本発明の製造方法を、具体的化学反応式で示せ
ば以下のようにまとめられる。
【0023】
【化2】
【0024】すなわち本発明の第一工程は、式(II)
で示される6−クロロメチル−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピンに4−ニトロフタルイミド(III)を反
応させ、式(IV)で示される6−(4−ニトロフタル
イミドメチル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンへ
誘導する反応である。
【0025】当該反応は、好ましくは、不活性溶媒中、
アルカリ金属炭酸化物およびアルカリ金属ハロゲン化物
の存在下、使用した不活性溶媒の還流温度付近に加熱す
ることにより、効率良く実施することができる。ここで
使用する不活性溶媒とは、当該反応に影響を与えない不
活性溶媒であればいずれも使用することができ、例え
ば、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、
アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶
媒、メタノール、エタノール、n−プロパノール、is
o−プロパノール等のアルコール系溶媒、ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素系溶媒を使用することがで
き、なかでもアセトニトリルを使用するのが特に好まし
い。
【0026】本反応において使用するアルカリ金属炭酸
化物としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等をあげ
ることができ、また、アルカリ金属ハロゲン化物として
は、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム等を好ましく使
用することができる。なかでもアルカリ金属炭酸化物と
して炭酸カリウムを使用し、アルカリ金属ハロゲン化物
としてヨウ化カリウムを使用するのが特に好ましい。反
応は、用いる溶媒の沸点近くの温度に加熱し、還流させ
ることにより実施でき、95%〜ほぼ定量的に、目的と
する式(IV)で示される6−(4−ニトロフタルイミ
ドメチル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導
することができる。
【0027】次いで、本発明の第二工程は、上記で得ら
れた式(IV)で示される6−(4−ニトロフタルイミ
ドメチル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの二重
結合を選択的に還元し、式(V)で示される6−(4−
ニトロフタルイミドメチル)−6,11−ジヒドロ−5
H−ジベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導する水素化反応
工程である。本水素化反応は、具体的には、酸性条件下
での水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素
化ホウ素ナトリウムによる水素化で実施することができ
る。
【0028】かかる酸性条件下としては、例えば、反応
溶媒としてギ酸、酢酸またはプロピオン酸溶媒を用い、
水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホ
ウ素ナトリウムと共に攪拌するという、極めて簡便な操
作で実施することができる。さらに、反応後の処理も、
反応終了後の溶液に水を加えるだけで、目的とする式
(V)で示される6−(4−ニトロフタルイミドメチ
ル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]
アゼピンを、結晶として単離することができる。この反
応条件ならびに反応後処理の条件は、工業的な製造方法
としては、特殊な反応容器、反応設備等を必要とするも
のでない点で、特に優れたものであるといえる。また、
溶媒の濃縮、抽出等の煩雑な操作を必要としない点で
も、本発明方法はまた優れたものであるといえる。
【0029】以上のようにして得られた式(V)で示さ
れる6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,11
−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンは、そ
の4−ニトロフタルイミド基をアミノ基に誘導する第三
工程により、本発明の目的化合物である式(I)で示さ
れる6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピンへ変換される。
【0030】本第三工程は、有機化学上一般的に使用さ
れているヒドラジン分解法により実施することができ
る。具体的には、式(V)で示される6−(4−ニトロ
フタルイミドメチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピンを、適当な溶媒中、ヒドラジ
ンヒドラートと共に処理することにより、実施すること
ができる。
【0031】当該ヒドラジン分解反応の反応温度、反応
時間は特に限定されないが、例えば、反応溶媒としてエ
チレングリコールを使用した場合には、反応温度として
100〜150℃程度で加熱処理することにより実施す
ることができる。また、当該ヒドラジン分解反応は、エ
チレングリコールなどの高沸点溶媒を使用することなく
通常の溶媒を使用し、かつ室温下でも進行することが判
明した。特に先行技術における当該ヒドラジン分解反応
は、45%という高濃度の水酸化アルカリ(水酸化ナト
リウム)溶液を反応液として使用しているが、本発明で
はこのような高アルカリ水溶液の使用を回避し得るもの
であり、工業的な製造方法として極めて有用なものであ
るといえる。
【0032】当該反応終了後の処理としては、抽出、転
溶、溶媒留去、造塩等、有機化学上一般的に汎用される
精製手段を用いて、目的とする式(I)で示される6−
アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
[b,e]アゼピンを、高収率で得ることができる。以
上のようにして製造される本発明の目的化合物である式
(I)で示される6−アミノメチル−6,11−ジヒド
ロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンは、遊離塩基と
して結晶化することが困難である。したがって、通常の
造塩操作を用いてフマル酸塩として収率よく単離生成す
ることができる。
【0033】なお、本発明の製造方法において使用され
る出発化合物である式(II)で示される6−クロロメ
チル−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンは、例えば、
J.Med.Chem.,13:35−39(197
0)に記載されている方法で、簡便に製造することがで
きる。
【0034】本発明は、抗アレルギー剤として有用な塩
酸エピナスチンを製造する場合の重要な合成中間体であ
る式(I)で示される6−アミノメチル−6,11−ジ
ヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの、工業的
に応用し得る、安全で、簡便な操作による製造方法を提
供するものであり、かくして製造された式(I)で示さ
れる6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピンは、次いでブロムシアンと反
応させて環化反応を行うことにより、塩酸エピナスチン
に誘導することができる(後記する参考例を参照)。
【0035】
【実施例】以下に、本発明を実施例ならびに参考例によ
り、さらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例
にのみに限定されるものではなく、その目的に照らし、
種々の変更も、また本発明の技術的範囲内に包含される
べきものである。
【0036】実施例1:6−(4−ニトロフタルイミド
メチル)−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造 500mLの反応容器に、アセトニトリル210mL、
4−ニトロフタルイミド24.0g、無水炭酸カリウム
20.6g、ヨウ化カリウム2.1gおよび6−クロロ
メチル−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピン30.0g
(0.124mol)を加え、約1.5時間加熱還流を
行った。反応終了後、反応液を冷却し、不溶物を濾過
し、濾液を減圧濃縮した。濃縮物にトルエン100mL
を加え、不溶物を濾過除去した。濾液を冷却し、析出し
た結晶を濾取し、エタノール50mLで洗浄を行い、得
られた結晶を乾燥し、黄褐色結晶として6−(4−ニト
ロフタルイミドメチル)−5H−ジベンゾ[b,e]ア
ゼピンを46.8g(収率:95%)得た。
【0037】IR(KBr)cm−1:3438,17
23,1624,1537,1417,1394,13
43,757,718. H−NMR(CDCl)ppm:3.60(2H,
s),5.12(2H、s),6.96〜7.60(8
H,m),8.05〜8.70(3H,m). 元素分析値: 計算値:C:69.52;H:3.80;N:10.57 実測値:C:69.59;H:3.77;N:10.55.
【0038】実施例2:6−(4−ニトロフタルイミド
メチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピンの製造 300mLの反応容器に酢酸100mLを加え、窒素ガ
ス雰囲気下に水素化ホウ素ナトリウム2.9gを徐々に
加えた。30℃以下で、その混合液中に、上記の実施例
1で得た6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H
−ジベンゾ[b,e]アゼピン20.0gを加え、約2
時間攪拌した。反応液に水50mLを加え、析出した結
晶を濾取し、水40mLおよびイソプロパノール20m
Lで結晶を洗浄後、乾燥を行い、赤褐色結晶として6−
(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,11−ジヒド
ロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンを19.3g
(収率:96%)得た。
【0039】IR(KBr)cm−1:3352,17
12,1535,1495,1394,1345,10
74,752,718. H−NMR(DMSO−d)ppm:3.78〜
4.41(2H,d),3.95〜4.15(2H,
m),4.78(1H、s),5.97〜7.27(8
H,m),8.11〜8.63(3H,m). 元素分析値: 計算値:C:69.17;H:4.29;N:10.52 実測値:C:69.21;H:4.31;N:10.55.
【0040】実施例3:6−(4−ニトロフタルイミド
メチル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピンの製造 50mLの反応容器に、酢酸20mLおよび上記の実施
例1で得た6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5
H−ジベンゾ[b,e]アゼピン4.0gを加え、さら
に窒素ガス雰囲気下にアセトキシ水素化ホウ素ナトリウ
ム2.2gを加え、約2時間攪拌した。反応液に水10
mLを加え、析出した結晶を濾取し、水8mLおよびイ
ソプロパノール4mLで結晶を洗浄後、乾燥を行い、赤
褐色結晶として6−(4−ニトロフタルイミドメチル)
−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼ
ピンを3.7g(収率:92%)得た。本品の機器分析
データは、実施例2で得たものと完全に一致した。
【0041】実施例4:6−アミノメチル−6,11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造 300mLに反応容器にエチレングリコール80mL、
上記の実施例2で得た6−(4−ニトロフタルイミドメ
チル)−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,
e]アゼピン10.0g、およびヒドラジンヒドラート
2.5gを加え、約110℃にて2時間加熱した。反応
終了後、反応液を冷却し、0.5N水酸化ナトリウム水
溶液80mLを加え、塩化メチレン40mLにて2回抽
出した。抽出液を合せ、無水硫酸マグネシウムで乾燥を
行い、溶媒を減圧留去した。得られた油状物をメタノー
ル50mLに溶解し、フマル酸3.2gを加えると直ち
に結晶が析出する。冷却後、結晶を濾取し、メタノール
10mLにて洗浄し、乾燥を行い、乳白色結晶として6
−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ
[b,e]アゼピンのフマル酸塩を7.7g(収率:9
0%)得た。
【0042】融点:190〜192℃ IR(KBr)cm−1:3378,3022,170
2,1603,1498,1357,1287,117
1,976,749,640. H−NMR(DMSO−d)ppm:3.26〜
3.42(2H,d),3.78〜4.33(2H,
d),5.04〜5.09(1H,m),6.40〜
7.28(8H,m),6.49(2H,s). 元素分析値: 計算値:C:67.05;H:5.92;N:8.23 実測値:C:67.11;H:5.90;N:8.18.
【0043】実施例5:6−アミノメチル−6,11−
ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造 300mLに反応容器にメタノール16mL、上記の実
施例2で得た6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−
6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピ
ン1.6g、およびヒドラジンヒドラート0.4gを加
え、室温下に一夜攪拌した。反応終了後、減圧下にメタ
ノールを留去し、残留物に水20mLおよび0.5N水
酸化ナトリウム水溶液20mLを加え、塩化メチレン4
0mLにて2回抽出した。抽出液を合せ、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥を行い、溶媒を減圧留去した。得られた
油状物をメタノール10mLに溶解し、フマル酸0.5
gを加えると直ちに結晶が析出する。冷却後、結晶を濾
取し、メタノール5mLにて洗浄し、乾燥を行い、乳白
色結晶として6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−
5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンのフマル酸塩を1.
2g(収率:90%)得た。このものの機器分析データ
は、実施例4で得られたものと完全に一致した。
【0044】参考例:3−アミノ−9,13B−ジヒド
ロ−1H−ジベンゾ[c,f]イミダゾ[1,5−a]
アゼピン・塩酸塩(塩酸エピナスチン)の製造 15.9gの臭化シアンを含む125mLのテトラヒド
ロフラン溶液を5℃以下まで冷却し、この溶液に、実施
例4で得た6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5
H−ジベンゾ[b,e]アゼピン33.6gの遊離塩基
を含むエタノール溶液を攪拌しながら滴下した。滴下終
了後、反応液を室温まで加温して、室温下に一夜攪拌を
行った。反応終了後、反応液に500mLのエーテルを
添加し、析出した結晶を濾取した。得られた結晶を水に
溶解させ、水酸化ナトリウム水溶液を加え、析出した結
晶を濾取した。得られた結晶を再び薄めた塩酸に加温し
て溶解させた後、水冷し、析出した結晶を濾取し、減圧
乾燥を行い、30.0g(収率:70.0%)の3−ア
ミノ−9,13B−ジヒドロ−1H−ジベンゾ[c,
f]イミダゾ[1,5−a]アゼピン・塩酸塩(塩酸エ
ピナスチン)を得た。本品の機器分析データは、標品の
塩酸エピナスチンと完全に一致した。
【0045】
【発明の効果】以上記載のように、本発明は、極めて簡
便で、かつ安全な、式(I)で示される6−アミノメチ
ル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]ア
ゼピンの製造方法を提供するものであり、かくして提供
される式(I)の化合物は、臭化シアンによる環化反応
で、医療上極めて有用な抗アレルギー剤である塩酸エピ
ナスチンに変換される。
【0046】これまでかかる式(I)で示される化合物
は、工業的に問題となるシアン化ナトリウム、水素化リ
チウムアルミニウムを使用して製造されていたが、本発
明はかかる危険な試薬を一切使用することなく、工業的
に安全な製造方法を提供するものである。これらの利点
は、本発明において使用する4−ニトロフタルイミド基
を使用することにより得られる利点であり、かかる4−
ニトロフタルイミド基を使用することにより、また、操
作も簡便であり、高収率で目的をする式(I)で示され
る6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベ
ンゾ[b,e]アゼピンの製造方法であることより、そ
の医療上の有用性は多大なものである。
【0047】さらに、本発明方法により、式(I)で示
される6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−
ジベンゾ[b,e]アゼピンの合成中間体として新規
な、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジ
ベンゾ[b,e]アゼピンである化合物、ならびに6−
(4−ニトロフタルイミドメチル)−6,11−ジヒド
ロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンである化合物が
提供される。これら化合物は、各種溶媒に対する溶解性
が大きいことより、工業的な製造方法において、極めて
操作をし易いものであり、その利点は多大なものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前川 茂治 富山県富山市布瀬本町10−1 シャルマン 布瀬303号 Fターム(参考) 4C034 DS01 4C063 AA01 BB03 CC19 DD07 EE05 4H039 CA19 CA42 CB30 CD10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 6−クロロメチル−5H−ジベンゾ
    [b,e]アゼピンに4−ニトロフタルイミドを反応さ
    せ、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジ
    ベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導した後、得られた化合
    物を水素化ホウ素ナトリウム、またはトリアセトキシ水
    素化ホウ素ナトリウムにより還元を行い、6−(4−ニ
    トロフタルイミドメチル)−6,11−ジヒドロ−5H
    −ジベンゾ[b,e]アゼピンとし、次いで該生成物を
    ヒドラジン分解させることを特徴とする6−アミノメチ
    ル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]ア
    ゼピンの製造方法。
  2. 【請求項2】 6−クロロメチル−5H−ジベンゾ
    [b,e]アゼピンに4−ニトロフタルイミドを反応さ
    せ、6−(4−ニトロフタルイミドメチル)−5H−ジ
    ベンゾ[b,e]アゼピンへ誘導する反応を、不活性溶
    媒中、アルカリ金属炭酸化物およびアルカリ金属ハロゲ
    ン化物の存在下で行う請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 6−(4−ニトロフタルイミドメチル)
    −5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの水素化ホウ素ナ
    トリウム、またはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウ
    ムによる還元を、酸性条件下で行う請求項1に記載の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 酸性条件が、ギ酸、酢酸またはプロピオ
    ン酸溶媒の存在下で行うものである請求項3に記載の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 6−(4−ニトロフタルイミドメチル)
    −5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンである化合物。
  6. 【請求項6】 6−(4−ニトロフタルイミドメチル)
    −6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼ
    ピンである化合物。
JP2002133606A 2002-05-09 2002-05-09 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法 Pending JP2003321454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133606A JP2003321454A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133606A JP2003321454A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003321454A true JP2003321454A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29544794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133606A Pending JP2003321454A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003321454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103509025A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 重庆药友制药有限责任公司 一种盐酸依匹斯汀及其中间体的制备方法
WO2021025442A1 (ko) * 2019-08-06 2021-02-11 한양대학교 에리카산학협력단 에피나스틴의 신규 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103509025A (zh) * 2012-06-29 2014-01-15 重庆药友制药有限责任公司 一种盐酸依匹斯汀及其中间体的制备方法
WO2021025442A1 (ko) * 2019-08-06 2021-02-11 한양대학교 에리카산학협력단 에피나스틴의 신규 제조방법
CN114206873A (zh) * 2019-08-06 2022-03-18 汉阳大学校Erica产学协力团 一种依匹斯汀的新型制备方法
CN114206873B (zh) * 2019-08-06 2024-03-08 汉阳大学校Erica产学协力团 一种依匹斯汀的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214615B2 (ja) ハロゲン化n−アルキルナルトレキソンを調製する方法
PL164955B1 (en) Method of obtaining novel indolone derivatives
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
JP2997979B2 (ja) 5−アミノレブリン酸の製造方法
US6388073B1 (en) Method for the manufacture of anagrelide
JPH0240662B2 (ja)
CN1681796A (zh) 制备4-(3′-氯-4′-氟苯胺基)-7-甲氧基-6-(3-吗啉代丙氧基)喹唑啉的方法
JP2009513569A (ja) キノリン化合物の合成のための新規な化学的方法
WO2023082839A1 (zh) 一种Filgotinib的制备方法
JP2019507156A (ja) 4−アルコキシ−3−ヒドロキシピコリン酸を製造する方法
JP2003321454A (ja) 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法
JPH0331264A (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JP2008525521A (ja) 実質的に純粋な4−アミノ−1−イソブチル−1H−イミダゾ[4,5−c]−キノリン(イミキモド)の調製方法
JP2835413B2 (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
JP2002308851A (ja) 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法
US20060142595A1 (en) Process for preparing 5,6-dihydro-4-(S)-(ethylamino)-6-(S) methyl-4H-thieno[2,3b]thiopyran-2-sulphonamide-7,7-dioxide HCI
CN1603324A (zh) 左旋卤代斯库利啉盐及其制备方法和用途
JP2004051585A (ja) 6−アミノメチル−6,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,e]アゼピンの製造方法
JPH07121931B2 (ja) ベンゾ〔b〕フラン誘導体
JP2001131177A (ja) ジベンズ[c,f]イミダゾ[1,5−a]アゼピンの製造方法及びその製造中間体
CN111100110A (zh) 7-哌嗪基苯并噻吩或其盐的制备方法
WO2009045489A2 (en) Process for the synthesis of cmhtp, a paliperidone intermediate
JP2003212861A (ja) ピリミジニルアルコール誘導体の製造方法及びその合成中間体
JPH08176150A (ja) 5−クロロ−4−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール又はその塩の製造方法
TWI252848B (en) Process for the preparation of 5-formylphthalide