JP2003321257A - 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置 - Google Patents

曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP2003321257A
JP2003321257A JP2002130482A JP2002130482A JP2003321257A JP 2003321257 A JP2003321257 A JP 2003321257A JP 2002130482 A JP2002130482 A JP 2002130482A JP 2002130482 A JP2002130482 A JP 2002130482A JP 2003321257 A JP2003321257 A JP 2003321257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
film
laminated glass
producing
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002130482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132949B2 (ja
Inventor
Naoyuki Okuda
直之 奥田
Kiyo Matsui
喜代 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGHTECH ENG KK
Original Assignee
HIGHTECH ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGHTECH ENG KK filed Critical HIGHTECH ENG KK
Priority to JP2002130482A priority Critical patent/JP4132949B2/ja
Publication of JP2003321257A publication Critical patent/JP2003321257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132949B2 publication Critical patent/JP4132949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、接着強度が均一で長期安定性に優
れた曲げ合わせガラスを簡易かつ歩留まり良く製造可能
な製造方法及び製造装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 所定の曲面形状を有する2枚のガラス板
の間に熱硬化性又は熱溶融性のフィルムを挟み、内部を
密封可能な柔軟性を有する袋体に前記ガラス板を入れ、
該袋体の内部を排気して真空状態とし、前記袋体を所定
の温度に加熱した液体中に浸漬して前記フィルムを加熱
硬化又は溶融する構成としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、曲げ合わせガラス
の製造方法並びに製造装置に係り、特に、密着性に優
れ、耐久性の高い曲げ合わせガラスの簡易な製造方法並
びに製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、曲げ合わせガラスの製造には、2
枚の曲面ガラス板の間にポリビニルブチラール(PV
B)フィルムを挟み、これを予備圧着し、次いでオート
クレーブ中で処理して製造する方法が一般的に用いられ
ている。即ち、PVBフィルムを挟んだ2枚のガラス板
を真空袋に入れ、袋内部を排気してガラス板間の空気を
除去する。この状態で、ゴム袋を予備圧着装置に入れ、
130℃程度の熱風で加熱して仮接着を行う。次に、仮
接着したガラス板を、オートクレーブ内で140℃、1
0〜13kg/cmに加熱、加圧して本接着を行う。
その後、冷却して取り出し、曲げ合わせガラスが完成す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
曲げ合わせガラスの製造方法は、予備加熱装置及びオー
トクレーブ等の高圧容器など、高額な設備が必要である
とともに、仮接着及び本接着という2段階の処理が必要
で製造工程が多くなり、これらが曲げ合わせガラスの価
格を引き上げる原因となっていた。また、上記の製造方
法では、ガラス板間に空気が残る場合があり、またガラ
ス板全面にわたり均一な接着強度が得られ難く、長期間
の使用により部分的にガラスの浮き、剥離等が起こる場
合があり、耐久性に優れた曲げ合わせガラス性を高い歩
留まりで製造できる製造方法の開発が望まれていた。
【0004】かかる状況において、本発明者は、製造工
程中の脱気方法及び加熱方法を総合的に検討する中で、
加熱工程を1回とし、加熱に液体を用いることにより、
一層均一な接着強度が得られることが分かった。本発明
はかかる知見を基にさらに検討を加え完成したものであ
り、本発明の目的は、上記従来の曲げ合わせガラス製造
方法の問題点を解決し、接着強度がガラス全面で均一
で、長期安定性に優れた曲げ合わせガラスを、簡易かつ
歩留まり良く製造可能な製造方法及び製造装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の曲げ合わせガラ
スの製造方法は、所定の曲面形状を有する2枚のガラス
板の間に熱硬化性又は熱溶融性のフィルムを挟む工程
と、内部を密封可能な柔軟性を有する袋体に前記ガラス
板を入れ、該袋体の内部を排気して真空状態にする工程
と、前記袋体を所定の温度に加熱した液体中に浸漬して
前記フィルムを加熱硬化又は溶融する工程と、前記袋体
を冷却する工程と、からなることを特徴とする。特に、
熱硬化性又は熱溶融性のフィルムとしてエチレン酢酸ビ
ニル共重合体フを用いるのが好ましい。
【0006】このように、加熱液体を用い、1回の加熱
処理でガラス板の接着を行うことにより、ガラス板全面
にわたり均一な接着強度が得られ、耐久性の高い曲げ合
わせガラスを歩留まり良く製造することができる。即
ち、加熱液体により、袋体、ガラスを介してエチレン酢
酸ビニル共重合体フィルムが均一に加熱され、ガラス面
全面にわたり均一に硬化もしくは溶融するため、冷却後
は全面にわたり均一な接着強度が得られる。このため、
長期にわたり耐久性に優れた合わせ曲げガラスが歩留ま
り良く得ることができる。また、1回の加熱処理で接着
できるため、製造工程の簡略化、短縮化が可能となり、
また、高価な装置も必要ないことから、曲げ合わせガラ
スのコストダウンを達成することができる。
【0007】前記2枚のガラス板の周辺端面部に突起を
有するゴムリングを、該突起が端面に接触するように配
置するのが好ましい。突起をガラス端に接触させること
により、前記袋体内部の排気する際に、2枚のガラス板
のエッジが互いに接触してガラス板間に空気が残留する
という現象を防止することができ、これにより接着強度
の均一な曲げ合わせガラスを安定して製造することがで
きる。
【0008】さらに、前記液体を容器の下方から上方に
流れるようにポンプにより循環させ、該容器の下部に配
置されたヒータにより所定の温度に保った状態で、前記
袋体を前記容器中の前記液体に浸漬して加熱することを
特徴とする。このような構成とすることにより、フィル
ムは均一に加熱され、フィルムの硬化反応等を均一に行
わせることができ、より均一な接着強度を得ることがで
きる。
【0009】なお、前記液体の温度を100〜140℃
とするのが好ましい。液体温度は、エチレン酢酸ビニル
共重合体等の熱硬化温度(又は溶融温度)により定めら
れるが、液体温度をかかる温度範囲とすることにより、
より安定した接着強度の曲げ合わせガラスを得ることが
できる。また、前記液体は、160℃で安定な液体が好
適に用いられ、洗浄、取扱が容易な、例えば、スピンド
ル油、焼き入れ用油又は電解質水溶液が用いられる。電
解質としては、例えば水酸化ナトリウム等が用いられ
る。
【0010】前記フィルムの加熱硬化又は溶融工程の
後、前記袋体をスプレー洗浄することを特徴とする ス
プレー洗浄により、液体を容易に洗浄、除去することが
できるとともに、袋体内部のガラス及びフィルムを効率
よく冷却することができる。
【00011】本発明の曲げ合わせガラスの製造装置
は、所定の曲面形状を有する2枚のガラス板を熱硬化性
又は熱溶融性のフィルムを介して接着した曲げ合わせガ
ラスの製造装置であって、前記フィルムを挟んだ2枚の
ガラス板を挿入した状態で内部を真空状態に排気可能な
袋体と、該袋体を循環する液体で加熱するための液体容
器であって、下部及び上部にそれぞれ液体導入部及び排
出部を備え、該導入部の近傍にヒータを配置した液体容
器と、前記液体を循環させるポンプを備えたことを特徴
とする。このような構成とすることにより、工程が簡略
化されるとともに、オートクレーブのような高価な装置
が不要となるため、製造装置をより小型、安価とするこ
とができる。さらには、歩留まりの高い生産が可能とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の曲げ合わせガラスの製造
方法を図1に示す製造装置を参照して説明する。図1に
示すように、製造装置は、真空ゴム袋(袋体)40にガ
ラス板を装填する作業を行う作業台10、加熱装置2
0、洗浄装置30、真空ゴム袋から接着した曲げ合わせ
ガラスを取り出す作業台10’、及び真空ゴム袋の搬送
装置50とから構成される。
【0013】加熱装置20は、液体25を満たした容器
21と、液体循環ポンプ22と、ヒータ24とからな
り、液体25はポンプ22により容器底部に送り込まれ
上部から排出され、配管23により循環される。又、液
体容器の下部に配置されたヒータ24により加熱され所
定の温度に保たれる。なお、容器は断熱材で覆われ、保
温されている。ここで、液体は100〜140℃程度に
加熱できるものであれば特に制限はないが、通常160
℃程度で安定な液体、例えばスピンドル油、焼き入れ用
油又は電解質水溶液が用いられる。また、容器の材質等
は液体に対し安定なもの(例えばステンレス)が用いら
れる。
【0014】洗浄装置30は、容器(例えばステンレス
製)31の内部に多数のノズル33を取り付けた多数の
洗浄液供給管32が配置され、外部から洗浄液供給管3
2を通して供給される高圧の洗浄液が、ノズル33から
真空ゴム袋の両面に全面にわたり噴出される構成となっ
ている。搬送装置50は、ホイスト52とホイストレー
ル51とからなり、真空ゴム袋40はロープ47がチェ
ーンブロックで保持されて各処理装置間を移動し、昇降
して所定の処理が行われる。
【0015】次に、曲げ合わせガラスの製造工程を説明
する。まず、合わせ処理の前段階として、素板を所望の
大きさに切断し、洗浄した後CaCOパウダー打ちを
行う。続いて2枚を重ね合わせ生曲げ加工を行い、洗浄
する。
【0016】洗浄後のガラス板を作業台10に運び、図
2の概略断面図に示すように、エチレン酢酸ビニル共重
合体(EVA)フィルム2を2枚の曲げガラス板1の間
に挟み、周辺のはみ出たフィルムを切断する。続いて、
2枚のガラス板の外周部に、部分的に突起45を設けた
ゴムリング44を取り付け、2枚のガラス板の複数カ所
をステンレスの板バネ46で固定する。このようなゴム
リングを配置することにより、脱気時のガラスエッジの
シールを防止し、ガラス板間の空気を効率よく排気する
ことができる。
【0017】次に、ゴムリング等を取り付けた図2に示
すガラス板を真空ゴム袋40に装填する。この状態を図
3(a)(概略平面図)及び3(b)(A−A断面図)
に示す。真空ゴム袋40は、図に示すように、合成ゴム
等のシート(例えば、藤倉ゴム株式会社製)41を折り
曲げ、3辺を気密ファスナ(例えば、YKK株式会社製
オータイト(商標登録))48で閉じ、内部を密閉する
構造のものであり、折り曲げ部には、排気用ジグ(吸入
管)42が取り付けられ、シール剤43により気密性が
保たれている。排気用ジグ42は真空ゴム管を介して真
空ポンプ(不図示)と連結される。なお、ゴムシート4
1の内側には、布が貼り付けてあるため、ガラス板とゴ
ムシートが密着した状態でも布の糸に沿って空気の排出
をスムーズに行うことができる。また、折り曲げ部には
ロープ47が取り付けられ、チェーンブロックのフック
に保持させ袋体の搬送に用いる。なお、真空ゴム袋の材
質は、加熱用液体に対し安定で柔軟性を有するものであ
れば、特に限定するものではない。
【0018】不図示の真空ポンプにより、真空ゴム袋内
部を400Pa程度以下まで排気する。上述したよう
に、ゴムリング44及びゴムシートに貼りつけられた布
の作用により、内部の空気は残留することなく速やかに
排出され、ガラス板全面が大気圧により均一により押し
つけられる。なお、真空ゴム袋の排気用ジグは、搬送及
び加熱処理中も真空ポンプと連結し、常時排気するのが
好ましいが、排気用ジグにバルブを取り付け一旦高真空
に排気した後バルブを閉じ、真空ポンプを取り外す構成
とすることも可能である。
【0019】チェーンブロックを真空ゴム袋のロープ4
7に引っ掛けて真空袋40を持ち上げ、加熱処理装置2
0まで移動させる。ここで、真空ゴム袋を降ろして、液
体25中に浸漬する。ここで、液体の温度及び浸漬時間
は、フィルムの特性に応じて熱硬化反応が完了する(又
は完全に溶融する)温度、時間が選択されるが、通常1
00〜140℃、30分程度である。内部に空気が残留
せず、ガラス板とゴムシートが密着した状態となってい
るため、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)フィル
ムは、液体の熱により均一に加熱され均一な熱硬化反応
等が起こるため、2枚のガラスは全面強固に接着する。
【0020】この後、同様にしてチェーンブロックで真
空ゴム袋を持ち上げ、洗浄装置に移動し、容器31内に
下降させる。真空ゴム袋の両面から40〜50℃の温水
を吹きつけ、真空ゴム袋に付着した液体を洗浄、除去す
るとともに、ガラスを冷却する。洗浄処理後、真空ゴム
袋をテーブル10’に移し、リークして合わせガラスを
取り出した後、再び真空ゴム袋をテーブル10に戻し、
次のガラス板の合わせ処理を行う。このようにして、曲
げガラスの合わせ処理を連続して歩留まり良く行うこと
ができる。
【0021】なお、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV
A)フィルムとしては、熱硬化性及び熱溶融性のいずれ
も用いることもできるが、熱溶融性フィルムを用いる場
合は、十分冷却されていない状態で真空状態を破ると、
接着強度が十分でないため剥離してしまうおそれがあ
り、取扱いに注意を要する。また、フィルム厚さとして
は、0.1〜0.5mm程度のものが好適に用いられ
る。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、接着
強度が均一で長期安定性に優れた曲げ合わせガラスを歩
留まり良く製造することが可能となる。また、製造工程
が簡略化され、しかも特殊な装置も不要なことから、曲
げ合わせガラスのコストダウンを図ることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の曲げ合わせガラスの製造装置の構成例
を示す模式図である。
【図2】ガラス板を重ね合わせ、固定した状態を示す概
略断面図である。
【図3】真空ゴム袋を示す概略図である。
【符号の説明】
1 曲げガラス、 2 エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)フィルム、 10,10’ 作業台、 20 加熱装置、 21 容器、 22 循環ポンプ、 23 配管、 24 ヒータ、 25 液体、 30 洗浄装置、 31 容器、 32 洗浄液供給管、 33 ノズル、 40 真空ゴム袋(袋体)、 41 ゴムシート、 42 排気用ジグ(吸入管)、 43 シール剤、 44 ゴムリング、 45 突起、 46 板バネ、 47 ロープ、 48 気密ファスナ部材、 50 搬送装置、 51 ホイストレール、 52 ホイスト。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の曲面形状を有する2枚のガラス板
    の間に熱硬化性又は熱溶融性のフィルムを挟む工程と、
    内部を密封可能な柔軟性を有する袋体に前記ガラス板を
    入れ、該袋体の内部を排気して真空状態にする工程と、
    前記袋体を所定の温度に加熱した液体中に浸漬して前記
    フィルムを加熱硬化又は溶融する工程と、前記袋体を冷
    却する工程と、からなることを特徴とする曲げ合わせガ
    ラスの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記フィルムはエチレン酢酸ビニル共重
    合体のフィルムであることを特徴とする請求項1に記載
    の曲げ合わせガラス製造方法。
  3. 【請求項3】 前記2枚のガラス板の周辺端面部に突起
    を有するゴムリングを、該突起が端面に接触するように
    配置することを特徴とする請求項1又は2に記載の曲げ
    合わせガラスの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記液体を容器の下方から上方に流れる
    ようにポンプにより循環させ、該容器の下部に配置され
    たヒータにより所定の温度に保った状態で、前記袋体を
    前記容器中の前記液体に浸漬して加熱することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載の曲げ合わせガ
    ラス製造方法。
  5. 【請求項5】 前記液体の温度を100〜140℃とす
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載
    の曲げ合わせガラスの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記液体は、160℃で安定な液体であ
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載
    の曲げ合わせガラス製造方法。
  7. 【請求項7】 前記フィルムの加熱硬化又は溶融工程の
    後、前記袋体をスプレー洗浄することを特徴とする請求
    項1〜6のいずれか1項に記載の曲げ合わせガラス製造
    方法。
  8. 【請求項8】 所定の曲面形状を有する2枚のガラス板
    を熱硬化性又は熱溶融性のフィルムを介して接着した曲
    げ合わせガラスの製造装置であって、前記フィルムを挟
    んだ2枚のガラス板を挿入した状態で内部を真空状態に
    排気可能な袋体と、該袋体を循環する液体で加熱するた
    めの液体容器であって、下部及び上部にそれぞれ液体導
    入部及び排出部を備え、該導入部の近傍にヒータを配置
    した液体容器と、前記液体を循環させるポンプを備えた
    ことを特徴とする曲げ合わせガラスの製造装置。
  9. 【請求項9】 前記フィルムはエチレン酢酸ビニル共重
    合体のフィルムであることを特徴とする請求項8に記載
    の曲げ合わせガラス製造装置。
JP2002130482A 2002-05-02 2002-05-02 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP4132949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130482A JP4132949B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130482A JP4132949B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321257A true JP2003321257A (ja) 2003-11-11
JP4132949B2 JP4132949B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=29543517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130482A Expired - Fee Related JP4132949B2 (ja) 2002-05-02 2002-05-02 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132949B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137625A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 合わせガラス製造用加熱加圧バッグ
US11292343B2 (en) 2016-07-05 2022-04-05 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
US11332011B2 (en) 2017-07-18 2022-05-17 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US11331886B2 (en) 2016-06-28 2022-05-17 Corning Incorporated Laminating thin strengthened glass to curved molded plastic surface for decorative and display cover application
US11384001B2 (en) 2016-10-25 2022-07-12 Corning Incorporated Cold-form glass lamination to a display
US11459268B2 (en) 2017-09-12 2022-10-04 Corning Incorporated Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same
US11518146B2 (en) 2018-07-16 2022-12-06 Corning Incorporated Method of forming a vehicle interior system
US11550148B2 (en) 2017-11-30 2023-01-10 Corning Incorporated Vacuum mold apparatus, systems, and methods for forming curved mirrors
US11586306B2 (en) 2017-01-03 2023-02-21 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
US11597672B2 (en) 2016-03-09 2023-03-07 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US11660963B2 (en) 2017-09-13 2023-05-30 Corning Incorporated Curved vehicle displays
US11685684B2 (en) 2017-05-15 2023-06-27 Corning Incorporated Contoured glass articles and methods of making the same
US11685685B2 (en) 2019-07-31 2023-06-27 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
US11718071B2 (en) 2018-03-13 2023-08-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
US11745588B2 (en) 2017-10-10 2023-09-05 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same
US11768369B2 (en) 2017-11-21 2023-09-26 Corning Incorporated Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
US11767250B2 (en) 2017-11-30 2023-09-26 Corning Incorporated Systems and methods for vacuum-forming aspheric mirrors
US11772491B2 (en) 2017-09-13 2023-10-03 Corning Incorporated Light guide-based deadfront for display, related methods and vehicle interior systems
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
US11899865B2 (en) 2017-01-03 2024-02-13 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and a display or touch panel and methods for forming the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445489B1 (ko) 1999-11-15 2004-08-21 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 바이오 센서, 박막 전극 형성 방법, 정량 장치, 및 정량방법

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616621B2 (ja) * 2004-11-10 2011-01-19 東洋ゴム工業株式会社 合わせガラス製造用加熱加圧バッグ
JP2006137625A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 合わせガラス製造用加熱加圧バッグ
US11597672B2 (en) 2016-03-09 2023-03-07 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US11331886B2 (en) 2016-06-28 2022-05-17 Corning Incorporated Laminating thin strengthened glass to curved molded plastic surface for decorative and display cover application
US11338556B2 (en) 2016-06-28 2022-05-24 Corning Incorporated Laminating thin strengthened glass to curved molded plastic surface for decorative and display cover application
US11850942B2 (en) 2016-07-05 2023-12-26 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
US11292343B2 (en) 2016-07-05 2022-04-05 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
US11607958B2 (en) 2016-07-05 2023-03-21 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
US11384001B2 (en) 2016-10-25 2022-07-12 Corning Incorporated Cold-form glass lamination to a display
US11899865B2 (en) 2017-01-03 2024-02-13 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and a display or touch panel and methods for forming the same
US11586306B2 (en) 2017-01-03 2023-02-21 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
US11685684B2 (en) 2017-05-15 2023-06-27 Corning Incorporated Contoured glass articles and methods of making the same
US11332011B2 (en) 2017-07-18 2022-05-17 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
US11459268B2 (en) 2017-09-12 2022-10-04 Corning Incorporated Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same
US12012354B2 (en) 2017-09-12 2024-06-18 Corning Incorporated Deadfront for displays including a touch panel on decorative glass and related methods
US11713276B2 (en) 2017-09-12 2023-08-01 Corning Incorporated Tactile elements for deadfronted glass and methods of making the same
US11772491B2 (en) 2017-09-13 2023-10-03 Corning Incorporated Light guide-based deadfront for display, related methods and vehicle interior systems
US11919396B2 (en) 2017-09-13 2024-03-05 Corning Incorporated Curved vehicle displays
US11660963B2 (en) 2017-09-13 2023-05-30 Corning Incorporated Curved vehicle displays
US11745588B2 (en) 2017-10-10 2023-09-05 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass with improved reliability and methods for forming the same
US11768369B2 (en) 2017-11-21 2023-09-26 Corning Incorporated Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
US11550148B2 (en) 2017-11-30 2023-01-10 Corning Incorporated Vacuum mold apparatus, systems, and methods for forming curved mirrors
US11767250B2 (en) 2017-11-30 2023-09-26 Corning Incorporated Systems and methods for vacuum-forming aspheric mirrors
US11718071B2 (en) 2018-03-13 2023-08-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
US11518146B2 (en) 2018-07-16 2022-12-06 Corning Incorporated Method of forming a vehicle interior system
US11685685B2 (en) 2019-07-31 2023-06-27 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
US12011914B2 (en) 2020-04-02 2024-06-18 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132949B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003321257A (ja) 曲げ合わせガラスの製造方法及び製造装置
TWI469877B (zh) 對基本為板狀的工件進行層合的方法
JP3098003B2 (ja) 太陽電池におけるラミネート装置
US6497786B1 (en) Methods and apparatus for bonding deformable materials having low deformation temperatures
JP4790759B2 (ja) 板状加工物積層方法及び板状加工物積層装置
JP4781802B2 (ja) サポートプレートの貼り合わせ手段及び貼り合わせ装置、並びにサポートプレートの貼り合わせ方法
US20120073746A1 (en) Method for producing a solar panel
JP2007520412A (ja) マイクロ波放射線によるガラスシートを積層するための方法
CN101901774A (zh) 晶圆固定方法和晶圆固定装置
WO2020143821A1 (zh) 一种用于精密贴膜的热转印方法
TW201507190A (zh) 太陽能電池模組之積層裝置
JP2013173654A (ja) ガラス基板もしくは水晶基板からなるワークの貼り合わせ方法および装置
WO2013118361A1 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法、及びラミネータ装置
TW201413834A (zh) 薄層體之接合技術
JP3390409B2 (ja) サポートフレーム貼付装置
KR101097551B1 (ko) 실리콘접착층을 구비한 cigs 태양전지 모듈 및 이를 제조하기 위한 라미네이션 공정방법
JP3916553B2 (ja) 熱接着フィルム貼付方法およびその装置
JPH01501032A (ja) 少なくとも1つの半導体チップ装置の表面に重合体フィルムを結合する方法
JP3992711B2 (ja) 急傾斜コンベヤの熱加硫接着方法
JP2012043928A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH09320913A (ja) ウェーハ貼り付け方法及びその装置
JP5988949B2 (ja) 太陽電池モジュール製造装置及びこれを用いた太陽電池モジュールの製造方法
TWI826330B (zh) 半導體製程系統及其半導體製程方法
CN117245996B (zh) 一种层状结构的蜂窝金属板、制备设备及其制备方法
JP2001230436A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法、製造装置及び太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees