JP2003320123A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2003320123A
JP2003320123A JP2002127718A JP2002127718A JP2003320123A JP 2003320123 A JP2003320123 A JP 2003320123A JP 2002127718 A JP2002127718 A JP 2002127718A JP 2002127718 A JP2002127718 A JP 2002127718A JP 2003320123 A JP2003320123 A JP 2003320123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
reserved
game board
winning
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002127718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204801B2 (ja
Inventor
Osamu Hiramura
修 平村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2002127718A priority Critical patent/JP4204801B2/ja
Publication of JP2003320123A publication Critical patent/JP2003320123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204801B2 publication Critical patent/JP4204801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技領域を狭くすることなく、遊技領域に飛
び交う球数を増やす。 【解決手段】 遊技盤1の遊技領域に設けた保留入賞部
品3に取り込まれた球が遊技盤1の裏側に排出されると
ともに保留入賞球検出器11で検出され、制御装置13
が保留入賞球検出器11から出力された保留入賞信号を
計数し、制御装置13が計数した保留球計数値を記憶
し、遊技盤1の遊技領域に設けた保留数指示器5が保留
球計数値に相当する数値を表示し、制御装置13が大当
たりで保留球払出機構15を駆動し、保留球払出機構1
5がタンク14から制御装置13に記憶された保留球計
数値と同数の球を保留放出部品4に排出し、保留放出部
品4が保留球計数値と同数の球を遊技盤1の遊技領域に
放出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遊技盤の遊技領域に
飛び交う球数を増やすパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機では遊技盤の遊技領域に貯蔵
室を設け、貯蔵室に貯蔵された複数の球を遊技状況に応
じて遊技盤の遊技領域に一気に放出する電動役物は知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の電動役物は複数の球を貯蔵する構造であるので、放
出する球数を多くして遊技性を向上するために貯蔵量を
多くすると、貯蔵室の容積が大きくなり、貯蔵室が大き
くなるのに伴い、遊技領域が狭くなり、遊技性に欠ける
という問題点があった。
【0004】そこで、本発明は遊技領域を狭くすること
なく遊技領域に飛び交う球数を多くして遊技性を向上す
ることができるパチンコ機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、遊技
盤の遊技領域から取り込んだ球を遊技盤の裏側に排出す
る保留入賞部品と、遊技盤の裏側から遊技領域に球を放
出する保留放出部品と、保留入賞部品に取り込まれた球
を検出する保留球検出器と、保留球検出器から出力され
る保留入賞信号を計数する制御装置と、制御装置から出
力される保留計数値で遊技盤の裏側のタンクから球を保
留放出部品に排出する保留球払出機構とを備えたことに
よって、保留入賞部品が遊技盤の遊技領域から取り込ん
だ球を遊技盤の裏側に排出するので、保留入賞部品が小
さくても、見かけ上、多量の球を貯蔵した状態となり、
遊技領域が狭くなることはなく、また、保留放出部品が
見かけ上、貯蔵された球を遊技領域に放出するので、遊
技領域に飛び交う球数が増えて、遊技性を向上すること
ができる。また、本発明にあっては、制御装置が遊技状
況に基づき保留計数値による駆動信号を保留球払出機構
に出力する自動解除手段を備えれば、或る遊技状況をき
っかけとして遊技領域に飛び交う球数が増加するので、
遊技者に意外性を与えることができる。また、本発明に
あっては、制御装置が遊技機枠の前面に設けられた解除
操作機構からの信号に基づき保留計数値による駆動信号
を保留球払出機構に出力する人為解除手段を備えれば、
遊技領域に飛び交う球数を増やすのを遊技者の意志に任
せることができる。また、本発明にあっては、制御装置
による保留計数値を遊技者に知らせる保留数指示器を備
えれば、遊技者が保留球数を適切に把握することができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は第1実施形態に係るパチン
コ機を模式的に示す。遊技盤1は図外の遊技機枠の内部
に交換可能に格納される遊技主体であって、遊技盤1の
前面のガイドレール2で囲まれた内側の遊技領域には保
留入賞部品3、保留放出部品4、保留数指示器5、始動
入賞部品6、図柄表示器7、可変入賞部品8を備える。
保留入賞部品3は遊技盤1の遊技領域から球を保留入賞
部品3に取り込んで遊技盤1の裏側に排出する。可変入
賞部品8は遊技盤1の遊技領域から球を可変入賞部品8
の内部に取り込むための開閉体9と、開閉体9を動作す
るために可変入賞部品8の裏側に設けられた開閉駆動源
10とを備える。
【0007】可変入賞部品8の内部に取り込まれた球は
可変入賞部品8の内部に設けられた普通入賞口やVゾー
ンと呼ばれる特定入賞口のいずれかを経由して遊技盤1
の裏側に排出される。保留入賞部品3に入賞した球を検
出する保留入賞球検出器11、始動入賞部品6に入賞し
た球を検出する始動入賞球検出器12は制御装置13の
入力機器であって、保留入賞球検出器11は球を検出し
た信号である保留入賞信号を制御装置13に出力し、始
動入賞球検出器12は球を検出した信号である始動入賞
信号を制御装置13に出力する。
【0008】遊技機枠の裏側にはタンク14、保留球払
出機構15、賞球払出機構16を備える。タンク14は
遊技機枠を取り付ける島と呼ばれるような遊技機設置設
備に設けられた球補給系統から供給された球を貯蔵する
部品であり、保留球払出機構15はタンク14に貯蔵さ
れた球を制御装置13からの出力で保留放出部品4に排
出する部品であり、賞球払出機構16はタンク14に貯
蔵された球を制御装置13からの出力で遊技機枠の前側
に設けられた図外の皿装置に排出する部品である。
【0009】保留数指示器5と図柄表示器7および開閉
駆動源10は制御装置13に対する出力機器であって、
保留数指示器5は制御装置13からの出力で保留入賞数
を数値で表示し、図柄表示器7は制御装置13からの出
力で図柄合わせ遊技を表示し、開閉駆動源10は制御装
置13からの出力で開閉体9を開閉する。制御装置13
は遊技盤1の裏側または遊技機枠の裏側に取り付けら
れ、制御装置13に格納されたマイクロコンピューター
がプログラムに従って動作することによって、保留入賞
信号に伴う保留入賞数表示、始動入賞信号に伴う図柄合
わせ、図柄合わせに伴う大当たり、大当たりに伴う保留
球払い出し、賞球払い出しなどの遊技処理を実行する。
第1実施形態の場合、制御装置13はマイクロコンピュ
ーターの処理により遊技状況としての大当たりに基づき
保留計数値による駆動信号を保留球払出機構15に出力
する自動解除手段17を備える。
【0010】第1実施形態の動作について説明する。制
御装置13が図外の電源スイッチのオン動作に伴う電力
供給で起動し、球が遊技機枠の前側に設けられた図外の
皿装置に入っている状態において、遊技者が遊技機枠の
前側に設けられた図外の球発射操作機構を操作すると、
球が皿装置から遊技機枠の内部に設けられた図外の球発
射機構に供給され、当該球が発射機構で遊技領域に向け
て発射される。遊技領域に発射された球が保留入賞部品
3に入賞すると、保留入賞球検出器11が保留入賞信号
を制御装置13に出力し、制御装置13が保留入賞信号
に基づき保留球計数値をRAMに記憶する(ステップ1
01;102参照)。制御装置13は記憶した保留球計
数値を保留数指示器5に表示する指示を出力し、保留数
指示器5が遊技者に知らせるべく保留球計数値に相当す
る数値を表示する。
【0011】また、遊技領域に発射された球が始動入賞
部品6に入賞すると、始動入賞球検出器12が始動入賞
信号を制御装置13に出力し、制御装置13が図柄合わ
せ遊技の処理を実行する。図柄合わせ遊技の処理は制御
装置13に格納されたマイクロコンピューターがプログ
ラムに従って動作することによって実行される。具体的
には、制御装置13は始動入賞信号の入力を検出する
と、当たり外れ抽選を行う一方、図柄表示器7に図柄変
動開始を指示する(ステップ111;112参照)。
【0012】当たり外れ抽選は制御装置13への始動入
賞信号の入力タイミングで乱数値を取得し、取得した乱
数値を制御装置13に記憶された当たり外れ抽選知識に
照合し、当たり外れ抽選知識より乱数値に応じた当た
り、外れ、確率変動および変動パターンなどの図柄合わ
せ遊技情報を抽出し、抽出した結果を制御装置13のR
AMに記憶する。当たり外れ抽選結果として当たりが抽
選されている場合、制御装置13は図柄表示器7と可変
入賞部品8および保留球払出機構15を次のように制御
する。
【0013】図柄表示器7が図柄変動開始後に停止し、
停止した確定図柄が当たり図柄で揃うと、ステップ11
3がYESであることから、ステップ114で保留球払
出機構15における図外の電磁ソレノイドやモータのよ
うな払出駆動源を記憶された保留球計数値に応じて駆動
し(自動解除手段17による動作)、ステップ115で
開閉駆動源10が可変入賞部品8の開閉体9を所定回数
または所定時間開閉する。当たり外れ抽選結果として外
れが抽選されている場合には、ステップ113がNOで
あり、制御装置13が払出駆動源を駆動せず図柄表示器
7を制御し、図柄表示器7が図柄変動開始後に停止し、
停止した確定図柄が当たり図柄以外の外れ図柄となる。
【0014】要するに、第1実施形態では遊技盤1の遊
技領域に設けた保留入賞部品3に取り込まれた球が遊技
盤1の裏側に排出されるとともに保留入賞球検出器11
で検出され、制御装置13が保留入賞球検出器11から
出力された保留入賞信号を計数し、制御装置13が計数
した保留球計数値を記憶し、遊技盤1の遊技領域に設け
た保留数指示器5が保留球計数値に相当する数値を表示
し、制御装置13が大当たりで保留球払出機構15を駆
動し、保留球払出機構15がタンク14から制御装置1
3に記憶された保留球計数値と同数の球を保留放出部品
4に排出し、保留放出部品4が保留球計数値と同数の球
を遊技盤1の遊技領域に放出する。
【0015】また、制御装置13は始動入賞信号、普通
入賞信号(可変入賞部品8の普通入賞口に入賞した球を
検出する始動入賞球検出器から制御装置13に出力され
る信号)、特定入賞信号(可変入賞部品8の特定入賞口
に入賞した球を検出する特定入賞球検出器から制御装置
13に出力される信号)が入力されるごとに、賞球払出
機構16に球払出指示を出力し、賞球払出機構16が球
を皿装置に払い出す。始動入賞や大当たり遊技あるいは
確率変動遊技が遊技者に有利な遊技である。
【0016】自動解除手段17が保留球払出機構15の
払出駆動源を駆動する遊技状況としては大当たり以外に
確率変動中(始動入賞による当たり外れ抽選で当たりの
発生する確率が高くなった遊技中)や始動入賞に基づき
保留計数値による駆動信号を保留球払出機構15の払出
駆動源に出力してもよいが、第1実施形態のように大当
たりとすれば、保留放出部品4の球放出による遊技領域
に飛び交う球の増加で可変入賞部品8への入賞が短期間
に多くなり、遊技性を一層向上することができる。
【0017】図2は第2実施形態に係るパチンコ機を示
す。第1実施形態では確定図柄が当たり図柄に揃った大
当たりで保留入賞部品3から取り込まれた保留球に相当
する球をタンク14から保留放出部品4を経由して遊技
盤1の遊技領域に放出したのに対し、第2実施形態は制
御装置13がマイクロコンピューターの処理により解除
操作機構23における解除スイッチ24からの解除信号
に基づき保留計数値による駆動信号を保留球払出機構1
5に出力する人為解除手段25を備える。そして、遊技
者が遊技機枠21の皿装置22に設けられた解除操作機
構23を操作することで保留入賞部品3から取り込まれ
た保留球に相当する球をタンク14から保留放出部品4
を経由して遊技盤1の遊技領域に放出するものである。
【0018】図2に示すように、ステップ201;20
2に示すように保留数指示器5が保留球計数値に相当す
る数値を表示した状態において、遊技者が解除操作機構
23を操作すると、解除操作機構23に設けられた解除
スイッチ24が解除信号を制御装置13に出力し(ステ
ップ203がYES参照)、保留放出部品4が保留球計
数値と同数の球を遊技盤1の遊技領域に放出すれば(ス
テップ204参照)、始動入賞や大当たりが発生しなく
ても、遊技領域に保留球とを流下させて入賞する機会を
多くすることができる。
【0019】保留数指示器5は数値を表示する代りに数
値を連想させるキャラクタまたは音声による数値または
数値を連想させる音であって同様に適用できるが、第1
・第2実施形態のように数値を表示すれば遊技者が数値
を的確に把握することできる。音声または音の場合、保
留数指示器5はスピーカとなる。保留数指示器5が遊技
盤1の遊技領域に設けたが、遊技盤1のガイドレール2
よりも外側の非遊技領域または図2に示す遊技機枠21
の前面側に設けてもよい。また、保留数指示器5に代え
て、保留入賞部品3に取り込まれた球を一時的に貯蔵
し、当該貯蔵された球を遊技者に見せるように貯蔵透視
領域を遊技盤1に形成し、保留入賞部品3に貯蔵された
球を保留放出部品4から放出するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態のパチンコ機を示す模式図。
【図2】 第2実施形態のパチンコ機を示す模式図。
【符号の説明】
1 遊技盤 3 保留入賞部品 4 保留放出部品 5 保留数指示器 13 制御装置 14 タンク 15 保留球払出機構 17 自動解除手段 25 人為解除手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤の遊技領域から取り込んだ球を遊
    技盤の裏側に排出する保留入賞部品と、遊技盤の裏側か
    ら遊技領域に球を放出する保留放出部品と、保留入賞部
    品に取り込まれた球を検出する保留球検出器と、保留球
    検出器から出力される保留入賞信号を計数する制御装置
    と、制御装置から出力される保留計数値で遊技盤の裏側
    のタンクから球を保留放出部品に排出する保留球払出機
    構とを備えたことを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 制御装置が遊技状況に基づき保留計数値
    による駆動信号を保留球払出機構に出力する自動解除手
    段を備えたことを特徴とする請求項1記載のパチンコ
    機。
  3. 【請求項3】 制御装置が遊技機枠の前面に設けられた
    解除操作機構からの信号に基づき保留計数値による駆動
    信号を保留球払出機構に出力する人為解除手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】 制御装置による保留計数値を遊技者に知
    らせる保留数指示器を備えたことを特徴とする請求項1
    記載のパチンコ機。
JP2002127718A 2002-04-30 2002-04-30 パチンコ機 Expired - Fee Related JP4204801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127718A JP4204801B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127718A JP4204801B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003320123A true JP2003320123A (ja) 2003-11-11
JP4204801B2 JP4204801B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=29541696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127718A Expired - Fee Related JP4204801B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4204801B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087719A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Heiwa Corp パチンコ機
JP2006130089A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006130088A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007089958A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Samii Kk 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087719A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Heiwa Corp パチンコ機
JP2006130089A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006130088A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Samii Kk 弾球遊技機
JP4623564B2 (ja) * 2004-11-05 2011-02-02 サミー株式会社 弾球遊技機
JP4623563B2 (ja) * 2004-11-05 2011-02-02 サミー株式会社 弾球遊技機
JP2007089958A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Samii Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4204801B2 (ja) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006263129A (ja) 弾球遊技機
JP2005168993A (ja) パチンコ機
JP2006263182A (ja) 遊技機
JP2005143623A (ja) パチンコ遊技機
JP2007313160A (ja) 弾球遊技機
JP4429805B2 (ja) 遊技機
JP4204801B2 (ja) パチンコ機
JP2004167234A (ja) パチンコ機
JP5113698B2 (ja) 遊技機
JP2004167138A (ja) パチンコ機
JP5925858B2 (ja) パチンコ機
JP4429806B2 (ja) 遊技機
JP7437799B2 (ja) 遊技機
JP7437798B2 (ja) 遊技機
JP2005198765A (ja) 遊技機
JP2003169920A (ja) パチンコ機の遊技制御装置
JP4450672B2 (ja) 遊技機
JP5298560B2 (ja) 遊技機
JP4425812B2 (ja) 弾球遊技機
JP2008073297A (ja) 弾球遊技機
JP2023170024A (ja) 遊技機
JP2023170025A (ja) 遊技機
JP2003340007A (ja) パチンコ機の遊技制御装置
JP2004208778A (ja) パチンコ機
JP4260388B2 (ja) パチンコ機の図柄制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees