JP2003319275A - 番組切換装置、方法およびプログラム - Google Patents

番組切換装置、方法およびプログラム

Info

Publication number
JP2003319275A
JP2003319275A JP2002124039A JP2002124039A JP2003319275A JP 2003319275 A JP2003319275 A JP 2003319275A JP 2002124039 A JP2002124039 A JP 2002124039A JP 2002124039 A JP2002124039 A JP 2002124039A JP 2003319275 A JP2003319275 A JP 2003319275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
switching
signal
pseudo
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002124039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017439B2 (ja
JP2003319275A5 (ja
Inventor
Katsuji Kubota
勝治 窪田
Eiji Suzuki
英治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002124039A priority Critical patent/JP4017439B2/ja
Publication of JP2003319275A publication Critical patent/JP2003319275A/ja
Publication of JP2003319275A5 publication Critical patent/JP2003319275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017439B2 publication Critical patent/JP4017439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組の切り換え時の画像の乱れを防止すると
ともに、単に画像の乱れを防止するだけでなく、番組の
切り換え時にユーザの興味を引くような情報を提供する
こと。 【解決手段】 入力部104を通じてユーザから番組切
り換えの指示を受け取ると、番組切換制御部103は、
音声をミュートするとともに疑似番組データ保持部10
2で保持されている疑似番組データを読み出して表示部
106を介して表示装置に出力する。それとともに受信
部105は切り換え後の番組の信号の受信を開始し、受
信部105による切り換え後の番組の信号の受信が完了
すると、番組切換制御部103は、音声ミュートおよび
疑似番組の出力を解除するとともに、受信部105から
の切り換え後の番組の信号を表示部106を介して表示
装置に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組切換装置に関
し、より特定的には、複数のチャンネルから成る放送信
号を受信するとともに、表示装置に供給すべき信号のチ
ャンネルをユーザの操作に基づいて切り換える番組切換
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の番組切換装置は、番組の切り換え
時における画像の乱れがユーザに見えないようにするた
めに、番組の切り換え時に画像をミュートさせる。また
特開平08−181926号公報に記載の方法では、番
組の切り換え時に、切り換え直前に表示されていた画像
を一旦静止画として出力し、その後この静止画の出力を
解除するとともに切り換え後の番組の信号を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の番
組切換装置では、番組を切り換える時に単に画像が乱れ
るのを防ぐのみである。また特にデジタル放送の受信機
では、番組を切り換えてから実際に番組が切り換わるま
での時間が長く、例えば1秒前後かかることがある。こ
れは周波数の調整に時間がかかったり、放送信号がエン
コードされている場合にはそのデコードに時間がかかる
ためである。したがって、特にアナログ放送の受信機を
使い慣れているユーザは、画像が一瞬真っ暗になったり
画像が一瞬静止してしまうことに違和感や戸惑いを感じ
てしまう。
【0004】それゆえに、本発明の目的は、番組の切り
換え時の画像の乱れを防止するとともに、単に画像の乱
れを防止するだけでなく、番組の切り換え時にユーザの
興味を引くような情報を提供することが可能であり、ま
た番組の切り換え時にユーザが違和感や戸惑いを感じな
いような番組切換装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、複数のチャンネルから成る放送信号を受信する
とともに、表示装置に供給すべき信号のチャンネルをユ
ーザの操作に基づいて切り換える番組切換装置であっ
て、ユーザによるチャンネル切換操作を受ける入力部
と、放送信号を受信し、この放送信号から、入力部を通
じてユーザによって選択されたチャンネルの信号を取り
出して出力する受信部と、少なくともチャンネルの切り
換わり時に表示装置に表示される疑似番組データを保持
する疑似番組データ保持部と、表示装置に供給すべき信
号を切り換える番組切換制御部とを備え、番組切換制御
部は、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
に、表示装置へ供給する信号を、受信部の出力から疑似
番組データへと切り換え、さらに、 ロ)チャンネル切換操作に基づく受信部の出力切換処理
が完了した後に、表示装置へ供給する信号を、疑似番組
データからこの受信部の出力へと切り換えることを特徴
とする。
【0006】上記第1の発明によれば、番組の切り換え
時の画像の乱れを防止できるとともに、単に画像の乱れ
を防止できるだけでなく、番組の切り換え時にユーザの
興味を引くような情報を提供することが可能であり、ま
た番組の切り換え時にユーザが違和感や戸惑いを感じる
こともない。
【0007】第2の発明は、第1の発明において、番組
切換制御部は、表示装置へ供給する信号を疑似番組デー
タへと切り換えた後、所定の時間が経過したときに、表
示装置へ供給する信号を受信部の出力へと切り換えるこ
とを特徴とする。
【0008】第3の発明は、第1の発明において、番組
切換制御部は、表示装置へ供給する信号を疑似番組デー
タへと切り換えた後、ユーザの指示があったときに、表
示装置へ供給する信号を受信部の出力へと切り換えるこ
とを特徴とする。
【0009】上記第3の発明によれば、ユーザは任意の
時間だけ疑似番組を見た後で通常の番組を表示すること
ができる。
【0010】第4の発明は、第1の発明において、疑似
番組データ保持部は、疑似番組データとして非圧縮の画
像データを保持することを特徴とする。
【0011】上記第4の発明によれば、番組切り換え時
にすぐに疑似番組を表示することができる。
【0012】第5の発明は、第1の発明において、疑似
番組データ保持部が保持する疑似番組データが広告表示
用の画像データであることを特徴とする。
【0013】上記第5の発明によれば、番組切り換え時
に広告を表示することが可能となる。また通常、番組切
り換え時にユーザは画像を注視するので、高い広告効果
が得られる。
【0014】第6の発明は、第1の発明において、疑似
番組データ保持部には、放送を通じて取得された画像デ
ータが疑似番組データとして保持されることを特徴とす
る。
【0015】上記第6の発明によれば、疑似番組データ
を放送を通じて取得することができるので、疑似番組デ
ータの更新が容易となる。例えば疑似番組として広告を
表示する場合には広告を適宜新しいものに更新できるた
め特に有効である。
【0016】第7の発明は、第1の発明において、メモ
リカードから画像データを読み出すドライバをさらに備
え、疑似番組データ保持部は、メモリカードからドライ
バにより読み出された画像データを疑似番組データとし
て保持することを特徴とする。
【0017】上記第7の発明によれば、疑似番組データ
をメモリカードから取得することができるので、疑似番
組データの更新が容易となる。例えばユーザがデジタル
カメラで撮影した画像を疑似番組データとして容易に利
用することができる。
【0018】第8の発明は、第1の発明において、疑似
番組データ保持部は、疑似番組データとして複数の画像
データを保持し、疑似番組データ保持部から出力される
画像データが順次変更されることを特徴とする。
【0019】上記第8の発明によれば、疑似番組の内容
に変化を与えることができるため、ユーザが飽きてしま
うのを防止することができる。
【0020】第9の発明は、第8の発明において、疑似
番組データ保持部が保持する複数の画像データは、メモ
リカードからドライバにより読み出された画像データに
よって適宜更新されることを特徴とする。
【0021】上記第9の発明によれば、メモリカードに
記録された画像データで疑似番組データ保持部が保持す
る画像データを適宜に更新することができるので、疑似
番組データ保持部に予め多数の画像データを同時に保持
させておくことなしに、多数の画像データを疑似番組デ
ータとして順次表示することができる。したがって、疑
似番組データ保持部の記憶容量を低減することができ
る。
【0022】第10の発明は、第1の発明において、疑
似番組データ保持部には新たな疑似番組データが順次書
き込まれ、その書き込みタイミングが、番組切換制御部
が、表示装置へ供給する信号を疑似番組データから受信
部の出力へと切り換えた直後であることを特徴とする。
【0023】上記第10の発明によれば、疑似番組デー
タ保持部に対する疑似番組データの書き込みタイミング
が、疑似番組データの読み出しタイミングと重なるのを
避けることができる。
【0024】第11の発明は、複数のチャンネルから成
る放送信号を受信するとともに、表示装置に供給すべき
信号のチャンネルをユーザの操作に基づいて切り換える
番組切換方法であって、ユーザによるチャンネル切換操
作を受ける入力ステップと、放送信号を受信し、この放
送信号から、入力ステップにおいてユーザによって選択
されたチャンネルの信号を取り出して出力する受信ステ
ップと、少なくともチャンネルの切り換わり時に表示装
置に表示される疑似番組データを保持する疑似番組デー
タ保持ステップと、表示装置に供給すべき信号を切り換
える番組切換制御ステップとを備え、番組切換制御ステ
ップは、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
に、表示装置へ供給する信号を、受信ステップの出力か
ら疑似番組データへと切り換え、さらに、 ロ)チャンネル切換操作に基づく受信ステップの出力切
換処理が完了した後に、表示装置へ供給する信号を、疑
似番組データからこの受信ステップの出力へと切り換え
ることを特徴とする。
【0025】上記第11の発明によれば、番組の切り換
え時の画像の乱れを防止できるとともに、単に画像の乱
れを防止できるだけでなく、番組の切り換え時にユーザ
の興味を引くような情報を提供することが可能であり、
また番組の切り換え時にユーザが違和感や戸惑いを感じ
ることもない。
【0026】第12の発明は、コンピュータにより実行
され、複数のチャンネルから成る放送信号を受信すると
ともに、表示装置に供給すべき信号のチャンネルをユー
ザの操作に基づいて切り換える番組切換プログラムであ
って、このコンピュータに、ユーザによるチャンネル切
換操作を受ける入力ステップと、放送信号を受信し、こ
の放送信号から、入力ステップにおいてユーザによって
選択されたチャンネルの信号を取り出して出力する受信
ステップと、少なくともチャンネルの切り換わり時に表
示装置に表示される疑似番組データを保持する疑似番組
データ保持ステップと、表示装置に供給すべき信号を切
り換える番組切換制御ステップとを実行させ、番組切換
制御ステップは、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
に、表示装置へ供給する信号を、受信ステップの出力か
ら疑似番組データへと切り換え、さらに、 ロ)チャンネル切換操作に基づく受信ステップの出力切
換処理が完了した後に、表示装置へ供給する信号を、疑
似番組データからこの受信ステップの出力へと切り換え
ることを特徴とする。
【0027】上記第12の発明によれば、番組の切り換
え時の画像の乱れを防止できるとともに、単に画像の乱
れを防止できるだけでなく、番組の切り換え時にユーザ
の興味を引くような情報を提供することが可能であり、
また番組の切り換え時にユーザが違和感や戸惑いを感じ
ることもない。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形
態に係る番組切換装置の構成を示すブロック図である。
番組切換装置は、チャンネル情報保持部101と、疑似
番組データ保持部と、番組切換制御部103と、入力部
104と、受信部105と、表示部106と、番組切換
設定部107とを備える。
【0029】なお各構成要素については、それぞれソフ
トウェアで実現してもよいしハードウェアで実現しても
よい。なおソフトウェアにより実現する場合には、その
プログラムは任意の記録メディアに格納されて番組切換
装置に供給されてもよいし、通信回線を通じて例えばイ
ンターネット等のネットワークから番組切換装置に供給
されてもよい。一方ハードウェアで実現する場合には、
各々市販されている標準的な部品を用いてもよい。
【0030】疑似番組データ保持部102は、疑似番組
の表示データ等を保持する。番組切換制御部103は、
番組切換設定部107の設定内容に応じて、チャンネル
情報保持部101、疑似番組データ保持部102、入力
部104、受信部105および表示部106の制御を行
う。入力部104は、ユーザが番組の切り換えを指示し
たり疑似番組の終了を指示するときに使用する図示しな
いボタンやリモコン等の入力装置からの入力を受け付け
る。受信部105には、放送信号や疑似番組データが供
給され、受信部105は、放送信号から所望の番組の信
号を受信して必要に応じてデコードを行う。なお、デコ
ード処理については受信部105の後段にデコード部を
設けてそこで行ってもよい。表示部106は、番組や疑
似番組を図示しないディスプレイ等の表示装置に表示す
るように制御する。番組切換設定部107は、疑似番組
の有無の設定や疑似番組の表示時間の設定を行う。
【0031】以下、番組切換装置の動作について説明す
る。図2は、従来の番組切換装置において番組の切り換
えが行われるときの流れと、本実施形態に係る番組切換
装置において番組の切り換えが行われるときの流れを示
す概略図である。
【0032】図2に示す矢印201は、従来の番組切り
換えの流れを示している。従来は、ユーザから番組の切
り換えが指示されると、音声および画像のミュートをし
て切り換え後の番組信号を受信し、受信が完了した時点
で音声および画像のミュートを解除して切り換え後の番
組を出力する。これにより、番組切り換え時の画像の乱
れを防いでいる。なお、受信が完了した時点とは、受信
した信号に基づいて乱れのない画像を表示できるように
なった時点を指す。
【0033】一方、矢印202および矢印203は、本
実施形態の番組切り換えの流れを示している。矢印20
2は、ユーザから番組の切り換えが指示されると音声信
号をミュートして疑似番組を出力することを示してい
る。矢印203は、切り換え後の番組の信号を受信し、
受信が完了した後、ユーザから疑似番組の終了が指示さ
れると疑似番組の出力を解除して切り換え後の番組を出
力することを示している。
【0034】次に、本実施形態の動作を図3に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。ユーザからの番組の切
り換えを指示する信号を入力部104を通じて入力する
ことにより番組の切り換えが開始される。なお、ここで
は番組切換設定部107において疑似番組が「有り」と
設定されているものとして説明する。番組切換設定部1
07において疑似番組が「無し」に設定されているとき
は、従来と同様の番組切換が行われる。
【0035】ステップS301で、番組切換制御部10
3は、入力部104を通じてユーザから番組切り換えの
指示があったか否かを判断する。番組切り換えの指示が
あった場合は処理はステップS302に進み、番組切換
の指示がなかった場合は番組切換処理は終了する。ステ
ップS302で、番組切換処理部103は、音声をミュ
ートするとともに疑似番組データ保持部102で保持さ
れている疑似番組データを読み出して表示部106を介
して表示装置に出力する。ステップS303で、番組切
換制御部103は、切り換え後の番組の情報をチャンネ
ル情報保持部101より取得し、この切り換え後の番組
の情報に基づいて受信部105は切り換え後の番組の信
号の受信を開始する。ステップS304で、番組切換制
御部103は、受信部105による切り換え後の番組の
信号の受信が完了したか否かを判断し、受信が完了する
までステップS304を繰り返し、受信が完了した場合
には処理はステップS305に進む。ステップS305
で、番組切換制御部103は、入力部104を通じてユ
ーザから疑似番組終了の指示があったか否かを判断し、
疑似番組終了の指示があるまでステップS305を繰り
返し、疑似番組終了の指示があった場合には処理はステ
ップS306に進む。ステップS306で、番組切換制
御部103は、音声ミュートおよび疑似番組の出力を解
除するとともに、受信部105からの切り換え後の番組
の信号を表示部106を介して表示装置に出力する。
【0036】次に、本実施形態の番組切換処理について
図4を参照してより具体的に説明する。ここではある会
社が新製品を発売するにあたり、この製品を宣伝すると
いう場面を想定して説明する。この場合、この会社は放
送業者に、新製品に関する広告を疑似番組データとして
放送してもらうよう依頼する。ユーザが所持する番組切
換装置は、受信部105によりこの疑似番組データを受
信し、この疑似番組データを疑似番組データ保持部10
2に記憶しておく。
【0037】ここで、この番組切換装置のユーザがある
番組を視聴しているとする。このとき、表示装置には図
4に示すように番組切り換え前の映像が表示されてい
る。その後このユーザは他の番組を見ようと思い、番組
切換装置に番組の切り換えを指示する。番組切換装置は
これを受けて、表示装置に図4に示すように疑似番組を
表示する。それと同時に受信部105は、切り換え後の
番組の信号の受信を開始する。ユーザはこの疑似番組を
視聴することにより新製品の情報を得る。ユーザは、新
製品の情報を確認すると、疑似番組を終了するように番
組切換装置に指示する。この指示を受けて番組切換装置
は、受信部105においてすでに切り換え後の番組の信
号の受信を完了していると、図4に示すように表示装置
に切り換え後の番組を出力する。
【0038】なお、本実施形態では、少なくとも番組の
切り換え処理が開始される時点において、疑似番組デー
タ保持部102に疑似番組データが保持されている必要
があるが、疑似番組データを取得する方法としていくつ
かの方法が考えられる。それら方法を箇条書きにより例
示する。 (1)疑似番組データを放送を通じて受信部105によ
り受信し、疑似番組データ保持部102に格納する方
法。 (2)疑似番組データを番組切換装置において実行され
るプログラム内に予め含めておき、疑似番組データ保持
部102に格納する方法。 (3)図5に示すように、SDカード等のメモリーカー
ド502に格納された疑似番組データをドライバ501
により読み出して、疑似番組データ保持部102に格納
する方法。
【0039】疑似番組データを上記の(1)の方法によ
り取得する場合、その取得タイミングにもいくつかのタ
イミングがある。それらタイミングを箇条書きにより例
示する。 (a)番組切換装置の電源をオンまたはオフにした時。 (b)一定時間おき(例えば毎日午後0時になった
時)。 (c)データ放送番組あるいはデータ放送を含む番組に
切り換える時。 上記の(a)および(b)のタイミングは、広告画像等
の疑似番組データを取得するのに適しており、(c)の
タイミングは、データ放送に関する疑似番組データを取
得するのに適していると考えられる。なお、疑似番組デ
ータを取得するタイミングとして上記のタイミングを併
用することもできる。
【0040】なお、疑似番組データとしては静止画像デ
ータや動画像データを用いることができる。ただし、疑
似番組データは番組の切り換えが開始された直後に出力
される必要があるため、疑似番組データ保持部102に
は疑似番組データとしてデコード処理を必要としない非
圧縮の画像データを保持しておくのが好ましい。とりわ
け、ビットマップ形式などの非圧縮の静止画像データを
保持しておくのが好ましい。
【0041】上記のようにして取得した疑似番組データ
が圧縮された画像データである場合には、これをデコー
ドして非圧縮の画像データにしてから疑似番組データ保
持部102に格納するのが好ましい。これは、例えば番
組切換制御部103にデコード機能を持たせることによ
り実現することができる。
【0042】また、疑似番組データ保持部102に疑似
番組データとして複数の画像データを保持しておき、番
組の切り換えがある毎に、これら複数の画像データを順
次切り換えて出力するようにしてもよい。これにより、
ユーザが飽きることなく疑似番組を視聴することができ
る。特に、前述の(3)の方法により疑似データを取得
する場合には、番組切り換えが発生する毎にメモリーカ
ード502に記憶されている複数の画像データを読み出
しては、疑似番組データ保持部102にすでに保持され
ている画像データを更新することができるので、疑似番
組データ保持部102に予め多数の画像データを保持し
ておかなくとも、番組の切り換えがある毎に複数の画像
データを順次切り換えて出力することができる。これに
より、疑似番組データ保持部102に要求される記憶容
量が削減され、番組切換装置をより低コスト化すること
ができる。なお、疑似番組データ保持部102への疑似
番組データの書き込みタイミングは、疑似番組データの
読み出しタイミングと重なるのを避けるため、番組切り
換えが完了した直後のタイミングとするのが好ましい。
なお、疑似番組データ保持部102に対して一度に複数
の画像データを書き込みまたは更新するようにしてもよ
い。
【0043】なお、前述の(3)の方法により疑似デー
タを取得する場合には、ユーザがデジタルカメラで撮影
した画像データなどを容易に疑似番組データとして利用
することができる。これにより、ユーザは番組切り換え
の合間に自分で撮影したお気に入りの画像を楽しむこと
ができる。
【0044】なお、疑似番組データ保持部102に保持
されている疑似番組データをメニュー画面等においてユ
ーザが自由に閲覧できるようにしてもよい。また、疑似
番組データ保持部102に保持されている複数の疑似番
組データの表示順序をユーザが自由に設定できるように
してもよい。
【0045】また、本実施形態では疑似番組の終了タイ
ミングをユーザの指示によるとしたが、本発明はこれに
限らず、例えば番組の切り換えが開始されてから一定の
時間が経過すると疑似番組を終了するようにしてもよ
い。この場合、番組切り換え時の画像の乱れを防ぐため
に、疑似番組を出力する時間は、番組の切り換えが開始
されてから切り換え後の番組の信号の受信が完了するま
での時間よりも長く設定しておく必要がある。なお、こ
のような疑似番組の終了タイミングについて、メニュー
等によりユーザが自由に設定できるようにしてもよい。
以下、この設定方法について具体的に説明する。
【0046】図6に、疑似番組に関するメニュー画面の
例を示す。図6において、ユーザが入力装置を操作して
「疑似番組の参照」の項目を選択(例えばカーソルを合
わせて選択確定ボタンを押す)すると、疑似番組データ
保持部102に保持されている画像データが表示され
る。また、ユーザが「疑似番組の有無」の項目を選択す
ると、疑似番組の有無を切り換えられ、さらに疑似番組
を「有り」にしたときにはさらなるメニュー画面に遷移
して、疑似番組の終了タイミングをユーザの指示による
か一定時間の経過によるかその両方によるかを指定する
ことができる。こうしてメニュー画面を通してユーザに
より指定された設定内容は番組切換設定部107に保持
される。その内容を番組切換制御部103が参照するこ
とにより、ユーザによる設定内容を番組切換処理に反映
させることができる。
【0047】以上のように、本実施形態によれば、番組
の切り換え時の画像の乱れを防止できるとともに、単に
画像の乱れを防止できるだけでなく、番組の切り換え時
にユーザの興味を引くような情報を提供することが可能
であり、また番組の切り換え時にユーザが違和感や戸惑
いを感じることもない。また、番組切り換え時に広告を
表示することにより、宣伝効果を得ることができる。し
かも広告を表示する場合、通常は番組切り換え時にユー
ザは画像を注視するので、高い広告効果が得られる。ま
た疑似番組としてデータ放送に関する案内や広告等を表
示することにより、データ放送のさらなる普及に貢献す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る番組切換装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】従来の番組切換装置において番組の切り換えが
行われるときの流れと、本発明の一実施形態に係る番組
切換装置において番組の切り換えが行われるときの流れ
を示す概略図である。
【図3】番組切換装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】番組切り換え処理時の表示画面の一例を示す図
である。
【図5】本発明の一実施形態に係る番組切換装置の変形
例の構成を示すブロック図である。
【図6】ユーザが疑似番組の設定を行うときのメニュー
画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
101 チャンネル情報保持部 102 疑似番組データ保持部 103 番組切換制御部 104 入力部 105 受信部 106 表示部 107 番組切換設定部 501 ドライバ 502 メモリーカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA23 CA09 CB10 DA01 5C052 AA17 AB04 DD04 EE08 GA03 GA09 GB01 GB08 GE08 GF03 5K061 AA04 BB06 BB07 CC45 DD02 JJ06 JJ07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチャンネルから成る放送信号を受
    信するとともに、表示装置に供給すべき信号のチャンネ
    ルをユーザの操作に基づいて切り換える番組切換装置で
    あって、 ユーザによるチャンネル切換操作を受ける入力部と、 前記放送信号を受信し、この放送信号から、前記入力部
    を通じてユーザによって選択されたチャンネルの信号を
    取り出して出力する受信部と、 少なくともチャンネルの切り換わり時に前記表示装置に
    表示される疑似番組データを保持する疑似番組データ保
    持部と、 前記表示装置に供給すべき信号を切り換える番組切換制
    御部とを備え、 前記番組切換制御部は、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
    に、前記表示装置へ供給する信号を、前記受信部の出力
    から前記疑似番組データへと切り換え、さらに、 ロ)前記チャンネル切換操作に基づく前記受信部の出力
    切換処理が完了した後に、前記表示装置へ供給する信号
    を、前記疑似番組データから当該受信部の出力へと切り
    換えることを特徴とする番組切換装置。
  2. 【請求項2】 前記番組切換制御部は、前記表示装置へ
    供給する信号を前記疑似番組データへと切り換えた後、
    所定の時間が経過したときに、前記表示装置へ供給する
    信号を前記受信部の出力へと切り換えることを特徴とす
    る、請求項1記載の番組切換装置。
  3. 【請求項3】 前記番組切換制御部は、前記表示装置へ
    供給する信号を前記疑似番組データへと切り換えた後、
    ユーザの指示があったときに、前記表示装置へ供給する
    信号を前記受信部の出力へと切り換えることを特徴とす
    る、請求項1記載の番組切換装置。
  4. 【請求項4】 前記疑似番組データ保持部は、前記疑似
    番組データとして非圧縮の画像データを保持することを
    特徴とする、請求項1記載の番組切換装置。
  5. 【請求項5】 前記疑似番組データ保持部が保持する疑
    似番組データが広告表示用の画像データであることを特
    徴とする、請求項1記載の番組切換装置。
  6. 【請求項6】 前記疑似番組データ保持部には、放送を
    通じて取得された画像データが前記疑似番組データとし
    て保持されることを特徴とする、請求項1記載の番組切
    換装置。
  7. 【請求項7】 メモリカードから画像データを読み出す
    ドライバをさらに備え、 前記疑似番組データ保持部は、前記メモリカードから前
    記ドライバにより読み出された画像データを前記疑似番
    組データとして保持することを特徴とする、請求項1記
    載の番組切換装置。
  8. 【請求項8】 前記疑似番組データ保持部は、前記疑似
    番組データとして複数の画像データを保持し、 前記疑似番組データ保持部から出力される画像データが
    順次変更されることを特徴とする、請求項1記載の番組
    切換装置。
  9. 【請求項9】 前記疑似番組データ保持部が保持する複
    数の画像データは、前記メモリカードから前記ドライバ
    により読み出された画像データによって適宜更新される
    ことを特徴とする、請求項8記載の番組切換装置。
  10. 【請求項10】 前記疑似番組データ保持部には新たな
    疑似番組データが順次書き込まれ、その書き込みタイミ
    ングが、前記番組切換制御部が、前記表示装置へ供給す
    る信号を前記疑似番組データから前記受信部の出力へと
    切り換えた直後であることを特徴とする、請求項1記載
    の番組切換装置。
  11. 【請求項11】 複数のチャンネルから成る放送信号を
    受信するとともに、表示装置に供給すべき信号のチャン
    ネルをユーザの操作に基づいて切り換える番組切換方法
    であって、 ユーザによるチャンネル切換操作を受ける入力ステップ
    と、 前記放送信号を受信し、この放送信号から、前記入力ス
    テップにおいてユーザによって選択されたチャンネルの
    信号を取り出して出力する受信ステップと、 少なくともチャンネルの切り換わり時に前記表示装置に
    表示される疑似番組データを保持する疑似番組データ保
    持ステップと、 前記表示装置に供給すべき信号を切り換える番組切換制
    御ステップとを備え、 前記番組切換制御ステップは、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
    に、前記表示装置へ供給する信号を、前記受信ステップ
    の出力から前記疑似番組データへと切り換え、さらに、 ロ)前記チャンネル切換操作に基づく前記受信ステップ
    の出力切換処理が完了した後に、前記表示装置へ供給す
    る信号を、前記疑似番組データから当該受信ステップの
    出力へと切り換えることを特徴とする番組切換方法。
  12. 【請求項12】 コンピュータにより実行され、複数の
    チャンネルから成る放送信号を受信するとともに、表示
    装置に供給すべき信号のチャンネルをユーザの操作に基
    づいて切り換える番組切換プログラムであって、当該コ
    ンピュータに、 ユーザによるチャンネル切換操作を受ける入力ステップ
    と、 前記放送信号を受信し、この放送信号から、前記入力ス
    テップにおいてユーザによって選択されたチャンネルの
    信号を取り出して出力する受信ステップと、 少なくともチャンネルの切り換わり時に前記表示装置に
    表示される疑似番組データを保持する疑似番組データ保
    持ステップと、 前記表示装置に供給すべき信号を切り換える番組切換制
    御ステップとを実行させ、 前記番組切換制御ステップは、 イ)ユーザによるチャンネル切換操作が行われたとき
    に、前記表示装置へ供給する信号を、前記受信ステップ
    の出力から前記疑似番組データへと切り換え、さらに、 ロ)前記チャンネル切換操作に基づく前記受信ステップ
    の出力切換処理が完了した後に、前記表示装置へ供給す
    る信号を、前記疑似番組データから当該受信ステップの
    出力へと切り換えることを特徴とする番組切換プログラ
    ム。
JP2002124039A 2002-04-25 2002-04-25 番組切換装置、方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4017439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124039A JP4017439B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 番組切換装置、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124039A JP4017439B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 番組切換装置、方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003319275A true JP2003319275A (ja) 2003-11-07
JP2003319275A5 JP2003319275A5 (ja) 2005-09-02
JP4017439B2 JP4017439B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=29539161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124039A Expired - Fee Related JP4017439B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 番組切換装置、方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017439B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141030A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Lg Electronics Inc デジタル放送受信機におけるチャネル切替時の情報出力方法
JP2007049386A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc 情報表示装置及びその表示制御方法
JP2008547314A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション 番組関連情報の提示
JP2011087185A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
US8228441B2 (en) 2004-09-20 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for receiving digital multimedia broadcasting without image discontinuity during channel switching
WO2013180325A1 (ko) * 2012-05-31 2013-12-05 (주)재플 Tv 화면 제어 장치 및 이를 포함하는 시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8228441B2 (en) 2004-09-20 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for receiving digital multimedia broadcasting without image discontinuity during channel switching
JP2006141030A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Lg Electronics Inc デジタル放送受信機におけるチャネル切替時の情報出力方法
US8327397B2 (en) 2004-11-10 2012-12-04 Lg Electronics Inc. Method for providing information during a channel change in a digital broadcast receiver
JP2008547314A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション 番組関連情報の提示
JP2007049386A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc 情報表示装置及びその表示制御方法
JP4738938B2 (ja) * 2005-08-09 2011-08-03 キヤノン株式会社 表示装置およびその制御方法
JP2011087185A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Toshiba Corp 再生装置及び再生方法
US8819262B2 (en) 2009-10-16 2014-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproduction apparatus and reproduction method
WO2013180325A1 (ko) * 2012-05-31 2013-12-05 (주)재플 Tv 화면 제어 장치 및 이를 포함하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4017439B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717499B2 (ja) 放送受信装置およびその制御方法
JP2002503897A (ja) 家庭用娯楽システム及びその操作方法
JP4250646B2 (ja) 放送受信装置、放送受信装置の制御方法、及び、プログラム
JP2007104679A (ja) Dmbサービス中におけるdmbデータの再生のためのdmb端末機及び方法
JP4017439B2 (ja) 番組切換装置、方法およびプログラム
JPH11102550A (ja) 放送情報記録装置
US20050063668A1 (en) Data editing and recording apparatus, method of editing and recording data, data editing and recording program, and recording medium having the same thereon
JPH1132312A (ja) データ放送方法,及び放送受信装置
JP5084022B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、およびプログラム
JP2002209178A (ja) 録画再生装置
JP2000322786A (ja) 映像音声信号記録装置
JP4624806B2 (ja) 番組タイトル表示部付記録再生装置
JP2007150787A (ja) 映像・音声機器に対する再生コンテンツ切替システム
JPH04126479A (ja) Tv付きパーソナルコンピュータ
JP2007150401A (ja) テレビ
JP2007274608A (ja) 映像表示装置
JP7079586B2 (ja) 受信機、提示方法及び提示プログラム
JP2000031849A (ja) データ放送装置およびデータ放送受信装置
JP2006100892A (ja) 放送受信装置
JP2002077812A (ja) 記録再生装置
JP2004248140A (ja) 二画面表示装置及びその方法
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
JP2003289493A (ja) 番組予約装置
US20080152303A1 (en) Image device of providing timeshift function and method thereof
JP2005159910A (ja) 端末装置、映像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees