JP2003316145A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2003316145A
JP2003316145A JP2002118239A JP2002118239A JP2003316145A JP 2003316145 A JP2003316145 A JP 2003316145A JP 2002118239 A JP2002118239 A JP 2002118239A JP 2002118239 A JP2002118239 A JP 2002118239A JP 2003316145 A JP2003316145 A JP 2003316145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
developing
roller
magnetic brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002118239A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kenmochi
和久 剱持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002118239A priority Critical patent/JP2003316145A/ja
Publication of JP2003316145A publication Critical patent/JP2003316145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非磁性トナーを良好に帯電し、かつ現像剤担
持体に均一に塗布し、また現像剤担持体上の現像残りト
ナーを良好に除去して、ムラのない現像を可能とした現
像装置にある。 【解決手段】 現像装置2は、非磁性トナー6を収容し
た現像容器8に現像ローラ3と磁石ローラ5を有し、磁
石ローラの表面に磁性キャリア9を担持して磁気ブラシ
10を形成させ、磁気ブラシにトナーを捕捉させる。ト
ナーを含有した磁気ブラシは、磁石ローラにより現像ロ
ーラとの対向部位に搬送され、トナーのもつフアンデル
・ワールス力や鏡映力等により、帯電が良好なトナーの
みが現像ローラ表面に付着し塗布される。現像部で感光
ドラム1の潜像をジャンピング現像して余ったトナーは
容器8に戻され、磁気ブラシ(磁石の磁極N、Sの交互
配置で周方向にブラシ密度の粗密が生じている)が接触
して、現像ローラから機械的、静電気的に剥ぎ取られ、
磁気ブラシ中に捕捉される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式等の
画像形成装置に使用する現像装置に関し、詳しくは、現
像剤の磁気ブラシ等によって像担持体を摺擦することな
く現像して、現像ムラのない鮮明で階調性に富む画像を
得ることを可能とした現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写装置などの画像形成装置で
は、電子写真感光体、静電記録誘電体などからなる像担
持体上に原稿画像に対応した潜像を形成し、その潜像を
現像装置で現像して可視像化することが行われている。
【0003】この現像装置には、非磁性トナーまたは磁
性トナーの一成分現像剤を使用するものと、非磁性トナ
ーと磁性キャリアを混合した二成分現像剤を使用するも
のとがある。
【0004】一成分現像剤の磁性トナーを使用する現像
装置では、現像剤担持体である現像ローラ内にマグネッ
トを設けて、マグネットの磁力によってトナーを現像ロ
ーラに供給する。一方、非磁性トナーを使用する現像装
置では、機械的なトナー供給手段としてトナー供給ロー
ラを設け、トナー供給ローラで非磁性トナーを現像ロー
ラへ供給する。
【0005】本発明者は、特開昭58−116559号
で、後者のトナー供給ローラを有する現像装置の一つを
提案した。
【0006】この提案の現像装置2は、図5に示すよう
に、非磁性トナー6を収容した現像容器8に、感光ドラ
ム1に対向した開口部からその外周面の一部を露出させ
て回転自在に配置した現像ローラ3と、この現像ローラ
3の表面に接触配置した弾性材製の規制ブレード4と、
現像ローラ3にブレード4よりも現像ローラ回転方向上
流側で接触配置したトナー供給ローラ15とを備えてな
っている。本現像装置では、トナー供給ローラ15はフ
ァーブラシ構造の弾性ローラからなり、ファーブラシロ
ーラのブラシ先端が現像ローラ3の外周面に接触する。
【0007】現像時、現像ローラ3およびトナー供給ロ
ーラ15は矢印方向に回転駆動され、トナー供給ローラ
15によって現像容器8内に収容した非磁性トナー6が
現像ローラ3に供給される。供給された非磁性トナー
は、回転する現像ローラ3上に担持して感光ドラム1に
向けて搬送され、その搬送途中において、ブレード4に
より層厚を規制されて、現像ローラ3上に所定の層厚の
トナー層に形成され、またトリボ(摩擦帯電電荷)が付
与される。
【0008】所定の層厚に規制され、かつトリボが付与
された非磁性トナー6は、現像ローラ3の回転につれて
感光ドラム1と対向した現像部に至り、現像部で現像ロ
ーラ3からトナーが感光ドラム1の潜像部位に転移、付
着して現像し、潜像がトナー像として可視像化される。
【0009】感光ドラム1に転移せず、現像ローラ3上
に残留した現像残りの非磁性トナー6は、現像ローラ3
により現像容器8内に戻され、トナー供給ローラ15で
現像ローラ3から掻き取られる。現像残りのトナーが除
去された現像ローラ3には、供給ローラ15から新たな
非磁性トナー6が供給される。
【0010】上記の現像装置では、トナー供給手段とし
て、ファーブラシ構造の弾性ローラ製のトナー供給ロー
ラ15を使用したが、これに代えて、ポリウレタンフォ
ームなどの連泡性発泡体の発泡骨格構造を有するトナー
供給ローラを用いることもできる。この連泡性発泡体の
トナー供給ローラは、表面に適度な凹凸が形成されてい
るから、表面の凹凸によって現像ローラ3への非磁性ト
ナーの供給、および現像ローラ3からの現像残りトナー
の剥ぎ取りを行うことができる。
【0011】上記の現像ローラからの現像残りトナーの
剥ぎ取りは、良好な画像を得るためには重要な事項であ
る。現像残りトナーの剥ぎ取りを十分に行わないと、現
像ローラ上には、現像残りトナーと新たに供給されたト
ナーとが混在するトナー層が形成され、この現像残りト
ナーと新たなトナーとの間に性状の差があることから、
現像により画像に濃度むらが発生しやすくなる。このよ
うなことから、非磁性トナーを用いる場合、現像ローラ
3に対するトナーの剥ぎ取りおよび機械的供給の必要性
上、トナー供給ローラ15が使用されている。
【0012】磁性トナーを用いる場合には、現像ローラ
内のマグネットの磁力で現像ローラにトナーを供給する
ことができるが、現像ローラからの現像残りトナーの剥
ぎ取りは十分に行うことができず、現像ローラ上には、
現像残りトナーと新たに供給されたトナーとが混在する
トナー層が形成される。この対策として、弾性ローラ等
からなるトナー供給ローラを用いて、現像ローラから現
像残りの磁性トナーを掻き取ることで、磁性トナーを用
いたときの画像の濃度むら発生を抑制することが、提案
されもしている。
【0013】一方、非磁性トナーと磁性キャリアの二成
分現像剤を用いる現像装置は、簡易かつ安定した現像が
可能で、高速化対応性とカラー化対応性の両性能を満足
する。二成分現像剤による現像は、磁気ブラシに形成さ
れた現像剤によって行うが、これと同様な磁気現像は、
磁性トナーによる現像でも行われる。しかし、磁性トナ
ーは黒色の磁性体を含有するためトナーのカラー化に不
向きであり、カラーの画像形成に使用する現像剤として
は二成分現像剤が優れている。ただし、二成分現像剤の
磁気ブラシ現像は、磁気ブラシによる特有のハキ目ムラ
が画像に現れやすく、画質劣化を招くことがある。
【0014】この問題点を解決する方策が、例えば特公
昭64−1022号公報等に示されている。この方策の
一例を図6により説明する。
【0015】図6において、現像装置は、二成分現像剤
7を収容した現像容器8に配置した現像ローラ3に対
し、現像剤供給部材として、非磁性ローラ16内にマグ
ネット17を固定配置した磁気供給ローラ18を設けて
いる。非磁性トナーと磁性キャリアとを混合した二成分
現像剤7は、磁気供給ローラ18の表面に磁気的に吸引
して保持され、非磁性ローラ16の反時計方向の回転に
より現像ローラ3との対向部に搬送され、その位置で固
定マグネット17の磁極Nにより穂立ちして磁気ブラシ
Bに形成される。
【0016】現像ローラ3はアルミ製のローラからな
り、反時計方向に回転して供給ローラ18との最近接部
で磁気ブラシBに接触される。現像ローラ3には交流電
圧と直流電圧を重畳した現像バイアスを印加する現像電
源11が接続されており、現像ローラ3に印加した現像
バイアスの直流電圧分による電界で磁気ブラシ中の非磁
性トナーが現像ローラ3に転移し、現像ローラ3上に非
磁性トナーの薄層が形成される。現像ローラ3上に薄層
に形成された非磁性トナーは、現像ローラ3の回転によ
って感光ドラム1との現像部へ搬送される。
【0017】感光ドラム1と現像ローラ3とは非接触配
置されており、現像電源11から印加した現像バイアス
によって、現像ローラ3上の非磁性トナーが感光ドラム
1に飛翔し、感光ドラム1上の静電潜像を現像する。
【0018】この方式では、磁性キャリアによってしっ
かりと帯電させられた非磁性トナーを電界により現像ロ
ーラに供給しているため、発泡体弾性ローラ等のトナー
供給ローラを用いて機械的に非磁性トナーを現像ローラ
に供給する方法よりも、現像ローラ3上に非常に良好な
トナー薄層を形成でき、現像によりシャープな画像を得
ることができる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
6の現像装置では、現像電源11による電界で非磁性ト
ナーを現像ローラ3に供給しているものの、電界は磁性
供給ローラ18から現像ローラ3へトナーを供給する方
向にかかっているため、現像ローラ3上に残留した現像
残りトナーの剥ぎ取りを行うことができない。このため
現像ローラ3上には、残留トナーと新たに供給されたト
ナーとが混在するトナー層が形成され、その結果、トナ
ー供給ローラによる機械的な非磁性トナーの供給の場合
よりも、さらに画像の濃度むらが発生しやすくなってし
まった。
【0020】この問題を解決するために、例えば図7に
示すように、現像ローラ3に対し現像剤剥ぎ取り部材と
して、磁気供給ローラ16よりも現像ローラ回転方向下
流側に、非磁性ローラ20内にマグネット21を固定配
置した剥ぎ取りローラ22を設け、現像電源11に直流
電源24を接続して剥ぎ取りローラ22に交流電圧と直
流電圧を重畳した剥ぎ取りバイアスを印加し、現像バイ
アスとの差分の直流電圧分で発生した電界により現像ロ
ーラ3上の現像残りトナーを剥ぎ取って、非磁性ローラ
20に回収することが知られている。
【0021】このような剥ぎ取りローラ22によって現
像ローラ3上の残留トナーを完全に除去できれば、現像
ローラ3上に新たなトナーで均一なトナー層を形成する
ことができる。しかし、このような剥ぎ取り部材を設け
ることは、現像装置の構成部材が増えて装置が大きくな
る上、コストもかかる欠点がある。
【0022】また、弾性ローラ等のトナー供給ローラを
用いて非磁性トナーを現像ローラに供給する方法では、
トナーを機械的に供給する性質上、現像剤および現像装
置の構成部材の耐久性に乏しく、これらの長寿命化を図
ることが困難になる。例えば、トナー供給ローラにスポ
ンジの弾性ローラを用いた場合には、長期の摺擦によっ
て弾性ローラおよびトナーがともに劣化し、ブラシロー
ラの弾性ローラを用いた場合には、ブラシ毛の間に現像
剤が入り込み、ブラシの目詰まりによる現像装置の破壊
を招く場合すらある。
【0023】従って、本発明の目的は、上記従来の問題
点に鑑み、非磁性トナーを良好に帯電しかつ現像剤担持
体に均一に塗布し、また現像剤担持体上の現像残りの非
磁性トナーを良好に除去して、ムラのない現像により、
容易に鮮明度および階調性に富む画像を得ることを可能
とした現像装置を提供することである。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
現像装置にて達成される。要約すれば、本発明は、非磁
性トナーを収容した現像容器に、現像剤担持体と、現像
剤供給・剥ぎ取り部材とを備え現像装置において、前記
現像剤供給・剥ぎ取り部材は、表面に磁性粒子を担持し
た回転する磁石部材からなり、前記磁石部材上の磁性粒
子による磁気ブラシに前記非磁性トナーを含んで前記現
像剤担持体との対向部に搬送し、前記対向部で前記磁気
ブラシによりトナーを前記現像剤担持体に供給し、かつ
前記磁気ブラシにより前記現像剤担持体上の現像残りト
ナーを剥ぎ取ることを特徴とする現像装置である。
【0025】本発明によれば、前記磁石部材はその回転
方向に沿ってN極とS極とが交互に配置された磁極配置
を有し、前記磁気ブラシのブラシ密度が磁極位置で粗、
磁極間で密の粗密を前記磁石部材の回転方向に沿って繰
り返す。前記磁石部材の回転方向が前記像担持体に対し
逆方向である。前記現像容器内に撹拌部材を有する。前
記撹拌部材を前記磁気ブラシの現像後の位置で前記磁気
ブラシの領域中に設置した。前記磁石部材に前記磁気ブ
ラシからトナーを前記現像剤担持体に転移する方向のバ
イアスを印加した。前記現像剤担持体に弾性現像剤規制
部材を当接設置した。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る現像装置を図
面に則して更に詳しく説明する。
【0027】実施例1 図1は、本発明の現像装置を備えた画像形成装置の感光
ドラム回りを示す概略図、図2は、本発明の現像装置の
一実施例を示す断面図である。
【0028】図1に示すように、本画像形成装置は、像
担持体として光半導体層を有する電子写真感光ドラム
(ドラム状電子写真感光体)1を備え、その周囲に、帯
電手段および像露光手段を含む潜像形成装置30、現像
装置2、転写装置31およびクリーニング装置32を具
備している。
【0029】画像形成するには、感光ドラム1を矢印方
向に回転し、その回転過程で、潜像形成装置30の帯電
手段により表面を所定の極性、本例ではマイナスに一様
帯電し、潜像形成装置30の像露光手段で原稿(電子原
稿を含む)の画像情報に応じた露光を行って露光部のマ
イナス電位を減衰し、感光ドラム1の表面に非露光部と
電位減衰した露光部との電位差によって静電潜像を形成
し、その潜像を現像装置2により現像剤を用いて現像し
てトナー像として可視化する。そして感光ドラム1上の
トナー像を、図示しない給紙カセットから感光ドラム1
に搬送された記録材Pに転写装置31によって転写し、
トナー像が転写された記録材Pを感光ドラム1から分離
して図示しない定着装置に搬送し、そこで一対の圧熱ロ
ーラ間を通過させてトナー像を記録材表面に圧熱し、こ
れにより記録材にトナー像を定着した永久画像を得る。
トナー像の転写が終了した感光ドラム1は、表面に残留
した転写残りトナーをクリーニング装置32により除去
して、つぎの画像形成に使用される。
【0030】本実施例によれば、現像装置2は、図2に
示すように、一成分現像剤の非磁性トナー6を収容した
現像容器8の感光ドラム1に対向した開口部に、現像ロ
ーラ3をその外周面の一部が露出するようにして回転自
在に配置し、現像ローラ3の下方にこれと間隔を開けて
磁石ローラ5を回転自在に設けている。磁石ローラ5の
表面には磁性キャリア9が担持され、磁石ローラ5の磁
極により磁性キャリア9は穂立ちして、磁石ローラ5の
表面に磁気ブラシ10を形成する。
【0031】磁石ローラ5の磁極はN極とS極とが周方
向に沿って交互に配置された磁極構成を有し、磁石ロー
ラ5の表面に形成された磁気ブラシ10は、図3
(a)、(b)に示すように、各磁極N、S上の疎な磁
気ブラシ10aとその間の密な磁気ブラシ10bという
ように、磁気ブラシ密度の粗密を磁石ローラ5の周方向
に沿って繰り返している。
【0032】現像容器8内の下部には図示しない撹拌部
材が設置され、この撹拌部材により磁石ローラ5下部の
磁気ブラシ10と非磁性トナー6とが撹拌され、互いに
摩擦帯電されるとともに、トナー6の一部が磁気ブラシ
10の磁性キャリア同士の間に捕捉される。このように
して非磁性トナー6を含有した磁気ブラシ10は、磁石
ローラ5の回転により現像ローラ3と対向した部位に向
けて搬送される。
【0033】本実施例では、非磁性トナー6には、ポリ
スチレン90部とカーボン10部とを主体とする7〜1
5μmのトナー粉末を用い、磁性キヤリア13には鉄粉
を用いた。この非磁性トナーは静電潜像に応じた所定の
帯電極性を有し、本実施例では、感光ドラム1表面の非
露光部のマイナス電位に対してマイナス電位が減衰した
露光部にトナーを付着して、静電潜像を現像するから
(反転現像方式)、トナーはマイナスの帯電極性を有し
ている。
【0034】また本実施例では、現像ローラ3にアルミ
ローラを用いた。この現像ローラ3は、感光ドラム1と
は非接触に保たれており、感光ドラム1に対し順・逆い
ずれの方向へも回転可能である。また現像ローラ3は順
方向回転のとき感光ドラム1と同速度である必要はな
い。本例では、現像ローラ3は感光ドラム1に対し順方
向回転とした。
【0035】磁石ローラ5の回転方向は、現像ローラ3
に対し逆方向とすることが好ましく、その速度は現像ロ
ーラ3と等速でなくてもよく、磁気ブラシ10から現像
ローラ3へ塗布されるトナーに対し予期する塗布量に応
じて増減することができる。ただし、現像ローラ3に塗
布されたトナー層に磁石ローラ5の磁極間隔による段ム
ラが発生しない範囲に設定することを要する。
【0036】磁石ローラ5の回転により搬送された非磁
性トナーを含有する磁気ブラシ10は、磁石ローラ5と
現像ローラ3との対向部の間隙に送り込まれ、間隙の現
像ローラ回転方向下流側にキャリアの滞留部(キャリア
溜まり)Aを形成する。この滞留部Aで、磁石ローラ5
の回転による磁極の極性の逐次の変化と、現像ローラ3
の回転とが相俟って、図中矢印のようなキャリアの流れ
が発生し、現像ローラ3への積極的な接触が促され、キ
ャリア中の非磁性トナーの帯電がさらに行われる。
【0037】このようにして滞留部Aで非磁性トナー6
のさらなる帯電が行われた磁気ブラシ10は、磁石ロー
ラ5による搬送で現像ローラ3に接触もしくは近接する
位置に至り、そこでトナー6のもつフアンデル・ワール
ス力、トナーの帯電電荷によるトナー同士の反撥力、お
よびトナーの電荷による現像ローラ3への吸引力(鏡映
力)のこれら3つの合力によって、磁気ブラシ10中か
ら帯電が良好なトナーのみが現像ローラ3表面に転移し
て付着する。これにより、現像ローラ3表面に帯電が良
好な非磁性トナー6が塗布され、薄層のトナー層Cが形
成される。
【0038】この現像ローラ3上のトナー層Cは、現像
ローラ3の回転にともない感光ドラム1と対向した現像
部へ搬送される。要すれば、その途中に現像ローラ3に
弾性当接する規制ブレード4を設けて、現像ローラ3上
のトナー層Cをさらに規制する。こうすれば、トナー層
C中の非磁性トナーをさらに帯電し、かつ帯電量を均一
にでき、またトナー層Cをより均一な薄層に形成するこ
とができ、現像画像により高い画質を得ることが可能と
なる。現像部に搬送されたトナー層Cは、現像電源11
から感光ドラム1との間で現像ローラ3に印加した交流
電圧と直流電圧を重畳した現像バイアスにより、トナー
が感光ドラム1に飛翔して、周知のジャンピング現像方
式により静電潜像を現像する。
【0039】潜像の現像で余った現像残りトナーは、現
像ローラ3の回転にともない現像容器8内に戻される。
磁石ローラ5上の磁気ブラシ10は、上記したように、
各磁極上の疎な磁気ブラシ10aとその間の密な磁気ブ
ラシ10bとに形成されている。現像ローラ3上の現像
残りトナーは、現像ローラ3に対し逆回転する磁石ロー
ラ5により、密度の異なる磁気ブラシ10a、13bが
交互に現像ローラ3上に接触して、現像ローラ3から機
械的および静電気的に剥ぎ取られる。剥ぎ取られたトナ
ーは磁気ブラシ10中に捕捉され、一部は現像容器8内
の下方に落下する。
【0040】トナーを捕捉した磁気ブラシ10は、磁石
ローラ5の回転により現像容器8の下部に搬送され、容
器8内の新たなトナーと接触される。そしてそこにある
図示しない撹拌部材により磁気ブラシ10中のトナーと
キャリアと容器8内の新たなトナー6とが撹拌される。
これにより、磁気ブラシ10中のトナーと新たなトナー
の摩擦帯電、および磁気ブラシ10中のトナーの入れ替
えが行われる。
【0041】本実施例の現像装置は、以上のように構成
されるので、現像ローラ上の現像残りの非磁性トナーを
良好に除去し、また現像ローラ上に良好に帯電された非
磁性トナーを均一に塗布することができる。したがっ
て、良好な現像を行って、現像ムラのない鮮明度および
階調性に富む画像を容易に得ることができる。
【0042】実施例2 実施例1では、磁石ローラ5上の磁気ブラシ10から非
磁性トナー6を、トナーが持つフアンデル・ワールス力
や鏡映力等で現像ローラ3に転移させたが、本実施例で
は、図4に示すように、現像電源11に直流電源12を
接続して磁石ローラ5に交流電圧と直流電圧を重畳した
転移バイアスを印加して、磁気ブラシ10からの非磁性
トナー6の現像ローラ6への転移を補助させた。
【0043】現像ローラ3と磁石ローラ5との間には、
転移バイアスの印加により現像バイアスとの差分の直流
電圧分により、磁気ブラシ10中の非磁性トナーを磁石
ローラ5から現像ローラ3方向に付勢する電界が発生
し、トナーが現像ローラ3に静電的に転移する。これに
よれば、直流電源12の出力電圧を調整することによ
り、現像ローラ3に塗布される非磁性トナーのトナー量
を調節することができる。
【0044】また実施例1では、現像容器8内の撹拌部
材の位置を特定しなかったが、本実施例では、撹拌部材
13を磁石ローラ5上の現像後の磁気ブラシ10が容器
8内の非磁性トナー6と接触を開始する位置、つまり図
4の磁石ローラ5の下部に近接した左方位置に配置し
た。
【0045】撹拌部材13により、磁気ブラシ10中の
トナーとキャリアと容器8内の新たなトナー6とが撹拌
され、磁気ブラシ10中のトナーと新たなトナーの摩擦
帯電、および磁気ブラシ10中のトナーの入れ替えが行
われるが、この位置に撹拌部材13を配置することによ
り、トナーの入れ替えがさらに向上する。
【0046】本実施例によれば、実施例1と同様、現像
ローラ上の現像残りの非磁性トナーを良好に除去し、ま
た現像ローラ上に良好に帯電された非磁性トナーを均一
に塗布することができ、良好な現像を行って、現像ムラ
のない鮮明度および階調性に富む画像を容易に得ること
ができる。
【0047】以上の実施例1〜2では、アルミニウム製
の現像ローラを用い、これを感光ドラムと非接触に配置
して、非磁性トナーを用いたジャンピング現像方式で現
像を行う現像装置について説明したが、本発明はこれに
限られるものではなく、表面がゴム等の柔軟性に富んだ
材質の現像ローラを用い、これを感光ドラムと接触配置
して、非磁性トナーを用いる接触現像方式で現像を行う
現像装置にも適用でき、同様な効果を奏する。また磁石
部材として磁石ローラを用いたが、電磁石を用いること
もできる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の現像装置
によれば、現像容器内の現像剤担持体に対し配置した現
像剤供給・剥ぎ取り部材を、表面に磁性粒子を担持した
回転する磁石部材とし、磁石部材上の磁性粒子による磁
気ブラシに現像容器内の一成分現像剤の非磁性トナーを
含ませて、磁石部材の回転により現像剤担持体との対向
部に搬送し、対向部で磁気ブラシによりトナーを現像剤
担持体に供給し、かつ磁気ブラシにより現像剤担持体上
の現像残りトナーを剥ぎ取るようにしたので、現像剤担
持体上の現像残りの非磁性トナーを良好に除去し、また
非磁性トナーを現像剤担持体に均一に塗布することがで
き、ムラのない現像を行って、鮮明度および階調性に富
む画像を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置を備えた画像形成装置の感光
ドラム回りを示す概略図である。
【図2】本発明の現像装置の一実施例を示す断面図であ
る。
【図3】図2の現像装置に設置された磁石ローラの表面
に形成された磁気ブラシを示す図である。
【図4】本発明の現像装置の他の一実施例を示す断面図
である。
【図5】従来の現像装置を示す断面図である。
【図6】従来の現像装置の他の例を示す断面図である。
【図7】従来の現像装置のさらに他の例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 感光ドラム 2 現像装置 3 現像ローラ 4 規制ブレード 5 磁石ローラ 6 非磁性トナー 8 現像容器 9 磁性キャリア 10 磁気ブラシ 11 現像電源 12 直流電源 13 撹拌部材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性トナーを収容した現像容器に、現
    像剤担持体と、現像剤供給・剥ぎ取り部材とを備え現像
    装置において、 前記現像剤供給・剥ぎ取り部材は、表面に磁性粒子を担
    持した回転する磁石部材からなり、前記磁石部材上の磁
    性粒子による磁気ブラシに前記非磁性トナーを含んで前
    記現像剤担持体との対向部に搬送し、前記対向部で前記
    磁気ブラシによりトナーを前記現像剤担持体に供給し、
    かつ前記磁気ブラシにより前記現像剤担持体上の現像残
    りトナーを剥ぎ取ることを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記磁石部材はその回転方向に沿ってN
    極とS極とが交互に配置された磁極配置を有し、前記磁
    気ブラシのブラシ密度が磁極位置で粗、磁極間で密の粗
    密を前記磁石部材の回転方向に沿って繰り返すことを特
    徴とする請求項1の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記磁石部材の回転方向が前記像担持体
    に対し逆方向であることを特徴とする請求項1または2
    の現像装置。
  4. 【請求項4】 前記現像容器内に撹拌部材を有すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の現像
    装置。
  5. 【請求項5】 前記撹拌部材を前記磁気ブラシの現像後
    の位置で前記磁気ブラシの領域中に設置したことを特徴
    とする請求項4の現像装置。
  6. 【請求項6】 前記磁石部材に前記磁気ブラシからトナ
    ーを前記現像剤担持体に転移する方向のバイアスを印加
    したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかの項に記
    載の現像装置。
  7. 【請求項7】 前記現像剤担持体に弾性現像剤規制部材
    を当接設置したことを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    かの項に記載の現像装置。
JP2002118239A 2002-04-19 2002-04-19 現像装置 Pending JP2003316145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118239A JP2003316145A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118239A JP2003316145A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316145A true JP2003316145A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29535193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118239A Pending JP2003316145A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316145A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59116769A (ja) 現像装置
JP2001215798A (ja) 画像形成装置
JPH11133747A (ja) 現像装置
JPH09311539A (ja) 現像装置
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
JPH11212362A (ja) 現像装置
JP2001013785A (ja) 現像装置
JP2001194860A (ja) カラー画像形成装置
US20040114969A1 (en) Development system
JP2000206770A (ja) 画像形成装置
JPH0527575A (ja) 現像装置
JP2007086448A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2003316145A (ja) 現像装置
US6771923B2 (en) Magnetic core for use in a development system
JPH0784467A (ja) 画像形成装置
JPH0934267A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP5115453B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2001125366A (ja) 現像装置
JPH08190275A (ja) 現像装置
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JPH0651640A (ja) 現像装置
JPH09288418A (ja) 現像装置
JP2004126333A (ja) 現像装置
JP2001022178A (ja) 電子写真現像装置
JPH11174811A (ja) 現像装置