JP2003315764A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003315764A
JP2003315764A JP2002126432A JP2002126432A JP2003315764A JP 2003315764 A JP2003315764 A JP 2003315764A JP 2002126432 A JP2002126432 A JP 2002126432A JP 2002126432 A JP2002126432 A JP 2002126432A JP 2003315764 A JP2003315764 A JP 2003315764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
counter
counter electrode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002126432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956287B2 (ja
JP2003315764A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
洋之 高橋
Shinya Hashimoto
慎也 橋本
Takahiro Yamada
孝洋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29243805&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003315764(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2002126432A priority Critical patent/JP3956287B2/ja
Priority to US10/411,267 priority patent/US7453434B2/en
Priority to TW092108675A priority patent/TWI245156B/zh
Priority to CNB03122184XA priority patent/CN1221837C/zh
Priority to CN2005100929451A priority patent/CN1758099B/zh
Priority to KR1020030026328A priority patent/KR100550487B1/ko
Publication of JP2003315764A publication Critical patent/JP2003315764A/ja
Publication of JP2003315764A5 publication Critical patent/JP2003315764A5/ja
Publication of JP3956287B2 publication Critical patent/JP3956287B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US12/259,615 priority patent/US20090058783A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13456Cell terminals located on one side of the display only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0456Pixel structures with a reflective area and a transmissive area combined in one pixel, such as in transflectance pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過モードの表示と反射モードの両機能を備
えた液晶表示装置における各表示モードでの表示品質を
改善して何れの表示モードでも高品質の表示画面を得
る。 【解決手段】 多数の走査信号線GLおよび多数の映像
信号線DLにそれぞれ走査信号と映像信号を印加する走
査信号線駆動回路51および映像信号線駆動回路52
と、走査信号線駆動回路51と映像信号線駆動回路52
および対向電極に必要な電圧を供給する電源回路53と
を有し、透過モードと反射モードのそれぞれの表示モー
ドに対する最適な電圧を選択して対向電極に印加する対
向電圧生成回路とを具備した電源回路53を具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に画素毎に透過表示領域と反射表示領域を有して
透過モードと反射モードの二つの表示モード機能を有す
る液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、薄型、軽量、低消費電
力といった特徴を生かして、パーソナルコンピュータに
代表される情報機器や携帯型の情報端末、デジタルカメ
ラやカメラ一体型VTR等の映像情報、文字情報の表示
デバイスとして広く用いられている。近年、特に携帯電
話機や携帯情報端末等の小型機器の急速な普及に伴っ
て、低消費電力に対する要求がますます強くなってい
る。
【0003】パーソナルコンピュータや液晶モニターに
用いられる液晶表示装置には、液晶表示パネルの背面に
設置される照明装置、所謂バックライトから発せられる
光の透過量を液晶表示パネルで制御して映像を可視化す
る透過型の表示モード(以下、単に透過モードとも称す
る)が一般的である。しかしながら、バックライトで消
費される電力は液晶表示装置全体で消費される電力の5
0%以上を占める。そのため、携帯電話機や携帯情報端
末等のバッテリー駆動の小型機器では、その動作可能時
間が大幅に制限される。
【0004】そのため、これらの小型機器には、バック
ライトを用いることなく、液晶表示パネルの外面または
内面に反射板を設けたり、画素形成電極に反射機能を付
与して、周囲光を反射させることで映像を可視化する反
射型の表示モード(以下、単に反射モードとも称する)
の液晶表示装置が多く用いられている。
【0005】このような反射モードの液晶表示装置は、
周囲光が少ない(暗い)場合には映像の視認性が低下す
るという問題がある。屋内、屋外を問わずに使用する携
帯電話機のような機器では、周囲光の多少に依らずに使
用できることが必要である。この対策として、一つの画
素内に透過モードの表示領域と反射モードの表示領域を
それぞれ形成し、透過モードと反射モードの両表示機能
を持たせた部分透過・反射型の液晶表示装置が提案され
ている(特開平2000−19563号参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、透過モードの
表示と反射モードの表示では、液晶層に電界を形成する
ために画素電極と対向電極の間に印加する電圧に異なる
最適の値がある。ここで言う最適電圧とは、チラツキが
無く画面表示が得られるときの電圧を言い、通常は、透
過モードでの最適電圧は反射モードでのそれに比較して
概して低目である。
【0007】前記した従来の部分透過・反射型の液晶表
示装置では、透過モードと反射モードの何れの表示モー
ドにおける前記画素電極との間に電界を形成するために
対向電極に印加する電圧は同じに設定されている。した
がって、透過モードで良好な表示であったも、反射モー
ドを切り換えた場合に表示画面にチラツキが生じ、表示
品質が劣化してしまう。
【0008】本発明の目的は、透過モードの表示と反射
モードの両機能を備えた部分透過・反射型の液晶表示装
置における各表示モードでの表示品質を改善して何れの
表示モードでも高品質の表示画面を得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、透過モードと反射モードのそれぞれに最
適な対向電圧を上記各表示モードの選択に応じて対向電
極に印加する構成を基本とした。以下に本発明の代表的
な構成を記述する。
【0010】(1)、透過モードと反射モードの二つの
表示モード機能を有する多数の画素電極と、前記画素電
極との間に電界を印加する対向電極と、前記画素電極と
前記対向電極の間に挟持された液晶層とを有する液晶表
示パネルと、前記対向電極に前記透過モードと反射モー
ドのそれぞれの表示モードに対する最適な電圧を印加す
る対向電圧生成回路とを具備した。
【0011】(2)、第1基板の主面と第2基板の主面
の間に挟持された液晶層と、前記第1基板の主面の第1
の方向に延在し第2の方向に並設された多数の走査信号
線および前記第2の方向に延在し前記第1の方向に並設
されて前記走査信号線に交差して配置された多数の映像
信号線と、前記走査信号線と前記映像信号線の交差部に
配置して画素の点灯と消灯を制御するアクティブ素子
と、前記アクティブ素子で駆動されて透過モードと反射
モードの二つの表示モード機能を有する画素電極と、前
記第1基板または前記第2基板の主面に形成して前記画
素電極との間に電界を生成する対向電極とを有する液晶
表示パネルと、前記走査信号線に走査信号を印加する走
査信号線駆動回路と、前記映像信号線に映像信号を印加
する映像信号線駆動回路と、前記走査信号線駆動回路と
前記映像信号線駆動回路および前記対向電極に必要な電
圧を供給する電源回路とを有する。
【0012】(3)、(2)において、前記電源回路に
前記透過モードと反射モードのそれぞれの表示モードに
対する最適な第1の対向電極電圧と第2の対向電極電圧
を生成する対向電極電圧生成回路を具備した。
【0013】(4)、(2)または(3)において、前
記液晶パネルの背面に照明装置を有し、前記映像信号線
駆動回路に前記照明装置の点灯と消灯を識別して前記対
向電圧生成回路に対向電圧選択信号を与える対向電圧選
択回路を備え、前記対向電圧選択回路は、前記対向電圧
選択信号により前記照明装置の点灯時は前記第1の対向
電極電圧を、消灯時は前記第2の対向電極電圧を前記対
向電極に印加する。
【0014】(5)、(4)において、前記液晶表示パ
ネルの周辺に前記走査信号線駆動回路と前記映像信号線
駆動回路に外部信号源からの表示用信号および電圧を入
力するための端子群を有し、前記端子群に一端を接続し
て他端を前記外部信号源に接続するフレキシブルプリン
ト基板を備え、前記電源回路を前記フレキシブルプリン
ト基板に搭載した。
【0015】(6)、多数の第1画素電極と、前記第1
画素電極との間に電界を印加する第1対向電極と、前記
第1画素電極と前記第1対向電極の間に挟持された第1
液晶層とを有して透過モードで映像を表示する第1の液
晶表示パネルと、多数の第2画素電極と、前記第2画素
電極との間に電界を印加する第2対向電極と、前記第2
画素電極と前記第2対向電極の間に挟持された第2液晶
層とを有して反射モードで映像を表示する第2の液晶表
示パネルと、前記第1の液晶表示パネルの前記第1対向
電極に透過モードの表示に最適な第1対向電圧を印加す
る第1対向電圧生成回路と、前記第2の液晶表示パネル
の前記第2対向電極に反射モードの表示に最適な第2対
向電圧を印加する第2対向電圧生成回路を具備した。
【0016】(7)、一方の第1基板の主面と第2基板
の主面の間に挟持された第1液晶層と、前記一方の第1
基板の主面の第1の方向に延在し第2の方向に並設され
た多数の第1走査信号線および前記第2の方向に延在し
前記第1の方向に並設されて前記第1走査信号線に交差
して配置された多数の第1映像信号線と、前記第1走査
信号線と前記第1映像信号線の交差部に配置して画素の
点灯と消灯を制御する第1アクティブ素子と、前記第1
アクティブ素子で駆動されて透過モードの表示を行う第
1画素電極と、前記一方の第1基板または第2基板の主
面に形成して前記第1画素電極との間に電界を生成する
第1対向電極とを有する第1の液晶表示パネルと、他方
の第1基板の主面と第2基板の主面の間に挟持された第
2液晶層と、前記他方の第1基板の主面の第1の方向に
延在し第2の方向に並設された多数の第2走査信号線お
よび前記第2の方向に延在し前記第1の方向に並設され
て前記第2走査信号線に交差して配置された多数の第2
映像信号線と、前記第2走査信号線と前記第2映像信号
線の交差部に配置して画素の点灯と消灯を制御する第2
アクティブ素子と、前記第2アクティブ素子で駆動され
て反射モードの表示を行う第2画素電極と、前記他方の
第1基板または第2基板の主面に形成して前記第2画素
電極との間に電界を生成する第2対向電極とを有する第
2の液晶表示パネルとを有し、前記第1の液晶表示パネ
ルに有する前記第1走査信号線と前記第2の液晶表示パ
ネルに有する前記第2走査信号線とに走査信号を印加す
る走査信号線駆動回路と、前記第1の液晶表示パネルに
有する前記第1映像信号線に第1映像信号を印加すると
共に前記第2の液晶表示パネルに有する前記第2映像信
号線に第2映像信号を印加する映像信号線駆動回路と、
前記走査信号線駆動回路と前記映像信号線駆動回路およ
び前記第1の液晶表示パネルに有する前記第1対向電極
に透過モードに最適な第1対向電圧と前記第2の液晶表
示パネルに有する前記第2対向電極に反射モードに最適
な第2対向電圧を供給する電源回路とを有する。
【0017】(8)、(7)において、前記電源回路に
前記透過モードと反射モードのそれぞれの表示モードに
対する最適な第1の対向電極電圧と第2の対向電極電圧
を生成する対向電極電圧生成回路を具備した。
【0018】(9)、(7)または(8)において、前
記液晶パネルの背面に照明装置を有し、前記映像信号線
駆動回路に前記照明装置の点灯と消灯を識別して前記対
向電圧生成回路に対向電圧選択信号を与える対向電圧選
択回路を備え、前記対向電圧選択回路は、前記対向電圧
選択信号により前記照明装置の点灯時は前記第1の対向
電極電圧を前記第1対向電極に印加し、消灯時は前記第
2の対向電極電圧を前記第2の対向電極に印加する。
【0019】(10)、(9)において、前記第1の液
晶表示パネルの周辺に前記走査信号線駆動回路と前記映
像信号線駆動回路に外部信号源からの表示用信号および
電圧を入力するための端子群を有し、前記端子群に一端
を接続して他端を前記外部信号源に接続するフレキシブ
ルプリント基板を備え、前記電源回路を前記フレキシブ
ルプリント基板に搭載した。
【0020】上記した各構成における効果について説明
する。本発明の基本的な思想は、上記(1)に記載のと
おり、画素電極に対向する対向電極に透過モードと反射
モードのそれぞれの表示モードに最適な電圧を印加する
対向電圧生成回路を備えた点にある。前記したように、
画素電極と対向電極の間に電界を形成するための電圧は
透過モードと反射モードとでは異なる値である。
【0021】特に一つの画素内に透過モードの表示領域
と反射モードの表示領域をそれぞれ形成し、透過モード
と反射モードの両表示機能を持たせた部分透過・反射型
の液晶表示装置では、その液晶表示パネルに有する画素
電極は例えばITOからなる透過部分とアルミニウム
(Al)あるいはモリブデン(Mo)あるいはクロム
(Cr)あるいはそれらの合金等からなる反射部分で構
成される。そのため、液晶層に対する電極の仕事関数が
異なる。また、透過部分と反射部分はそれぞれ対向電極
との距離が異なっている。
【0022】したがって、透過部分と対向電極の間に印
加される電界と反射部分と対向電極の間に印加される電
界とが異なり、それぞれの表示モードで液晶層に形成さ
れる電界に差が生じる。その結果、透過モードで最適な
対向電極電圧であっても、反射モードでは最適電圧とな
らない。
【0023】同じ液晶表示パネルで透過モードと反射モ
ードの両表示を行うようにした上記(1)〜(5)記載
の液晶表示装置では、対向電極に印加する対向電極電圧
を透過モードと反射モードとで切り換え、それぞれの表
示モードで最適な対向電極電圧とすることで何れの表示
モードでも高品質の映像表示を得ることができる。
【0024】また、上記(6)以下に記載の液晶表示装
置では、透過モードの表示用と反射モードの表示用のそ
れぞれの液晶表示パネルに有する対向電極にそれぞれ最
適の対向電極電圧を印加する。映像信号線は両液晶表示
パネルに共通で映像信号線駆動回路で駆動される。走査
信号線は各液晶表示パネル毎に独立した群に形成され
る。走査信号線の駆動は共通の走査信号線駆動回路で駆
動される。
【0025】前記の第1の液晶表示パネルと第2の液晶
表示パネルは単一パネル上に領域を分けて形成してもよ
いし、それぞれを別個のパネルに形成して外見上別々の
液晶表示パネルとすることもできる。単一パネル上に透
過モードの表示領域と反射モードの表示領域を設けるも
のでは、表示画面は同一面上にある。一方、透過モード
と反射モードを別個のパネルとしたものでは、適用機器
の異なる面に設置することが可能となる。
【0026】対向電極電圧の切り換え(選択)は、バッ
クライトの点灯と消灯に連動させることができ、バック
ライトの点灯時では第1対向電圧を選択して透過モード
表示し、バックライトの消灯時では第2対向電圧を選択
して反射モード表示とする。この対向電極電圧の切り換
えのための制御信号は、バックライトの点灯と消灯に応
じて本体コンピュータから出力し、あるいは特別に設け
た切り換え手段でマニュアル的に切り換えてもよい。
【0027】上記構成により、透過モードの表示と反射
モードの両機能を備えた部分透過・反射型の液晶表示装
置における各表示モードでの表示品質を改善して何れの
表示モードでも高品質の表示画面を得ることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態について、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
以下の説明中に参照する図面において、同一機能を有す
るものは同一の参照符号を付し、重複説明は可能な限る
省略する。
【0029】図1は本発明による液晶表示装置の第1実
施例の構成を模式的に説明する平面図である。図中の参
照符号PNLは液晶表示パネルを示し、第1基板1と第
2基板503の間に液晶層が挟持されている。第1基板
1の主面すなわち第2基板と対向する内面に第1の方向
(水平方向、以下x方向)に延在し第2の方向(垂直方
向、以下y方向)に並設された多数の走査信号線(以下
ゲート線)GLを有する。また、前記y方向に延在しx
方向に並設されてゲート線GLに交差して配置された多
数の映像信号線(以下ドレイン線)DLを有する。
【0030】ゲート線GLとドレイン線DLの交差部に
画素の点灯と消灯を制御する薄膜トランジスタTFTを
好適とするアクティブ素子が配置されている。図2は図
1の液晶表示装置における1画素の回路図であり、ゲー
ト線GLとドレイン線DLの交差部分に薄膜トランジス
タTFTが接続されている。この薄膜トランジスタTF
Tの選択で液晶層CL1、CL2が駆動される。参照符号V
COM は対向電極電を示し、液晶層CL1は透過モードの表
示に寄与する液晶層、液晶層CL2は反射モードの表示に
寄与する液晶層を模式的に示す。この画素構成は後述す
る他の実施例においても同様である。
【0031】多数のゲート線GLと多数のドレイン線D
Lの交差部に接続された薄膜トランジスタTFTの二次
元マトリクスアレイの領域で表示領域50を構成する。
第1基板1の一辺(図1の下側辺)にはゲート線GLを
駆動する走査線駆動回路(以下、ゲートドライバ)51
が搭載されている。また、第1基板1の他辺(図1の右
側辺)にはドレイン線DLを駆動する映像信号線駆動回
路(以下、ドレインドライバ)52が搭載されている。
ドレインドライバ52には照明装置の点灯と消灯を識別
して後述する電源回路53に有する対向電圧生成回路に
対向電圧選択信号を与える対向電圧選択回路520を備
えている。
【0032】対向電圧選択回路520は、対向電圧選択
信号により前記照明装置の点灯時は前記第1の対向電極
電圧を前記第1対向電極に印加し、消灯時は前記第2の
対向電極電圧を前記第2の対向電極に印加する。なお、
参照符号JTは対向電極への給電端を示す。この実施例
は、第2基板503の主面に対向電極を形成した、所謂
TN型の液晶表示パネルである。そして、この液晶表示
パネルPNLの背面にバックライトが設置されている。
【0033】第1基板1の上記一辺の端部には図示しな
い電極端子が形成されており、この電極端子に一端を接
続し、他端を図示しない外部信号源に接続したフレキシ
ブルプリント基板300が設けられている。このフレキ
シブルプリント基板300には電源回路53が搭載され
ており、液晶表示パネルPNLに対して表示に必要な電
圧を供給する。また、電源回路53には対向電極電圧生
成回路を有する。表示データは図示しないインターフェ
ース基板からインターフェース信号I/Fとして供給さ
れ、ドレインドライバ52で表示に適合した階調信号に
変換されてドレイン線DLに供給される。
【0034】電源回路53からはドレインドライバ52
にドレインドライバ電源/ソース電圧VS が供給され、
ゲートドライバ51にゲートドライバ電源VG およびゲ
ート制御信号CG が供給される。ドレインドライバ52
からは電源回路制御信号CPが電源回路53に供給さ
れ、この電源回路制御信号CP に基づいてドレインドラ
イバ52への電圧および制御信号が生成される。
【0035】図3は本発明による液晶表示装置の第1実
施例の構成をさらに詳細に説明する平面図である。図1
における電源回路53は第1の対向電圧(VCOM 1)生
成回路531と第2の対向電圧(VCOM 2)生成回路5
32、およびドレインドライバ52に有する対向電圧選
択回路520から出力される電源回路制御信号CP に基
づいて第1の対向電圧生成回路531と第2の対向電圧
生成回路532の出力(VCOM 1)、(VCOM 2)を選
択する対向電圧選択回路533を有している。この対向
電圧選択回路533で選択された第1の対向電圧(V
COM 1)と第2の対向電圧(VCOM 2)の何れかが対向
電極電圧VC として給電端JTに印加される。他の構成
は図3と同様である。
【0036】このような構成により、電源回路53はバ
ックライトの点灯と消灯に基づいてドレインドライバ5
2から出力される対向電圧選択信号に基づいてバックラ
イトの点灯時は透過モードに最適な第1の対向電極電圧
を、消灯時は反射モードに最適な第2の対向電極電圧を
対向電極の給電端JTに印加し、それぞれの表示モード
でフリッカ等のない高品質の表示画像を得ることができ
る。
【0037】図4は本発明による液晶表示装置の第2実
施例の構成を模式的に説明する平面図である。本実施例
は透過モードでの表示用の液晶表示パネルPNL1と反
射モードでの表示用の液晶表示パネルPNL2とから構
成される。すなわち、第1の液晶表示パネルPNL1
は、第1基板1の主面と第2基板503の主面の間に挟
持された第1液晶層を有し、第1基板1の主面のx方向
に延在しy方向に並設された多数のゲート線GL−1と
y方向に延在しx方向に並設されてゲート線GL−1に
交差して配置された多数のドレイン線DL−1を有す
る。
【0038】第2の液晶表示パネルPNL−2は、第1
基板1’の主面と第2基板503’の主面の間に挟持さ
れた第2液晶層を有し、第1基板1’の主面のx方向に
延在しy方向に並設された多数のゲート線GL−2とy
方向に延在しx方向に並設されてゲート線GL−2に交
差して配置された多数のドレイン線DL−2を有する。
電源回路53は第1の液晶表示パネルPNL−1に有す
る対向電極に透過モードに最適な第1対向電圧(VCOM
1)と反射モードに最適な第2の対向電圧(V COM 2)
の何れかを対向電極電圧VC として給電端JTに印加す
る。他の構成は図3と同様である。
【0039】本実施例における電源回路53には第1の
液晶表示パネルPNL1に有する対向電極の給電端JT
−1と第1の液晶表示パネルPNL1に有する対向電極
の給電端JT−2に選択的に対向電極電圧を印加するた
めの対向電圧選択回路534を備えている。対向電圧選
択回路534はドレインドライバ52の対向電圧選択回
路520から出力される電源回路制御信号CP に基づい
て第1の対向電圧生成回路531と第2の対向電圧生成
回路532の出力(VCOM 1)、(VCOM 2)を選択し
て給電端JT−1またはJT−1に印加する。
【0040】この構成とした液晶表示装置は、第1の液
晶表示パネルPNL1を主表示パネルとし、第2の液晶
表示パネルPNL2を副表示パネルとして機器に実装す
ることができる。例えば、携帯電話機の通信情報表示画
面に第1の液晶表示パネルPNL1をを用い、第2の液
晶表示パネルPNL2は着信表示窓等の少ない情報の表
示用パネルとして用いることができる。
【0041】本実施例の構成により、前記実施例の構成
による作用効果に加えて、電源回路53は第1の液晶表
示パネルPNL1を使用する通信動作時のバックライト
の点灯時に透過モードの表示とし、待ち受け時等の非通
信動作時のバックライト消灯時には反射モードとしてそ
れぞれを使い分けることができる。
【0042】また、図4で説明した第1の液晶表示パネ
ルPNL1と第2の液晶表示パネルPNL2を同一基板
上に形成し、主表示領域の一部を副表示領域として同一
面で2画面表示を行う独立した形態で使用することも可
能である。
【0043】上記した各実施例における透過モードと反
射モードの選択は前記したバックライトの点灯/消灯信
号に基づいてドレインドライバ52に有する対向電圧選
択回路520が自動的に判定するが、適用する機器に切
り換えスイッチ、あるいは可変抵抗器の操作部を設け
て、マニュアル的に切り換えたり、対向電極電圧値を任
意に調整するように構成してもよい。
【0044】次に、本発明の液晶表示装置である部分透
過・反射型の液晶表示装置を構成剃る表示パネルの画素
構成の一例を説明する。
【0045】図5は部分透過・反射型の液晶表示装置の
画素構成の一例を説明する平面図、図6は図5の要部断
面図である。なお、図5は4画素分の平面構成を示し、
図6の(a)、(b)、(c)はそれぞれ図5のA−
A’線、B−B’線、C−C’線に沿った断面を示す。
また、図5および図6は画素を選択するアクティブ素子
(例えば、薄膜トランジスタ)を形成した一方の基板側
のみを示し、カラーフィルタや対向電極を設けた他方の
基板は図示を省略してある。
【0046】図5および図6において、画素構造体は無
アルカリガラス基板1上に膜厚50nmのSi3 4
200と膜厚120nmのSiO2 膜2からなるバッフ
ァ膜の上に形成されている。このバッファ膜の上に薄膜
トランジスタTFTを構成する膜厚50nmの多結晶S
i(ポリシリコン)膜30が形成されている。多結晶S
i膜30の上には膜厚100nmのSiO2 のゲート絶
縁膜20を介して膜厚200nmのMoよりなるゲート
線10(図1〜図4におけるGLに相当)が形成されて
いる。
【0047】そして、ゲート線10と同じMoを用いて
電荷蓄積用の対向電極11が形成されている。この対向
電極11は図5において点線の輪郭で示す。この上を覆
って膜厚40nmのSiO2 からなる層間絶縁膜21が
形成されている。この層間絶縁膜21に設けたコンタク
トスルーホールTH1、TH2を介してMo層12a/
Al層12b/Mo層12cの3層金属膜よりなるゲー
ト線12(図1〜図4におけるGLに相当)、および薄
膜トランジスタのソース電極を兼ねる反射電極13が接
続されている。
【0048】この反射電極13を構成するMo層13a
/Al層13b/Mo層13cの3層金属膜のうち、A
l層13bの下層のMo層13aはSi膜30とAl層
13bの間のコンタクト抵抗を、またMo層13cは画
素電極14との間の抵抗を低減するために設けている。
図6(a)において、Si膜30の上には2つのゲート
電極10が形成される。これら2つのゲート電極10の
一方は並設された複数の画素領域に沿って延伸する言わ
ば本線であり、他方はこの本線から或る一つの画素領域
に突き出た分岐線となる(図6の(a)参照)。
【0049】ソース電極15を兼ねる反射電極13のう
ち、上層のMo膜13cは電極14を構成するITO膜
とのコンタクト部分とその周辺部分にのみ残し、それ以
外の大部分では上層のMo膜を除去してある。薄膜トラ
ンジスタ基板の主面は膜厚200nmのSi3 4 から
なる保護絶縁膜22と膜厚2μmのアクリル系樹脂を主
成分とする有機保護膜23により被覆されている。薄膜
トランジスタのソース電極13には保護絶縁膜22およ
び有機絶縁膜23に設けたコンタクトスルーホールTH
3を介してITOよりなる画素電極14が接続されてい
る。反射電極13と電荷蓄積容量の共通電極11と、こ
れらに挟まれた層間絶縁膜21によって電荷蓄積容量が
形成されている。
【0050】反射電極13の上側(図示しない液晶層
側)に画素電極14が設けられているため、所謂反射表
示領域においても液晶層における液晶分子の配向方向を
制御する役割を反射電極13に分担させることができ
る。このような構成により、開口率が大きく、明るい部
分透過・反射型の液晶表示装置を構成できる。
【0051】図7は本発明による液晶表示装置の外観例
を説明する平面図である。第1基板1と第2基板503
で液晶表示パネルが形成され、そのアクティブマトリク
スアレイ(表示領域)50の周辺に集積回路チップから
なる走査信号線駆動回路51と映像信号線駆動回路52
が実装されている。フレキシブルプリント基板300に
は電源回路53が搭載されている。
【0052】図8は図7に示した本発明による液晶表示
装置を用いた液晶表示モジュールの構成例を説明する展
開斜視図である。第1基板1にはアクティブマトリクス
アレイ(表示領域)50と走査信号線駆動回路51と映
像信号線駆動回路52を有し、第2基板503の主面
(内面)にはカラーフィルタCFおよび対向電極(図示
せず)が形成されている。そして第1基板1と第2基板
503の間に液晶層が封入されている。さらに、第1基
板1背面には位相差フィルム504と偏光フィルム50
5が設置されている。また、第2基板503の上面にも
位相差フィルム509と偏光フィルム501が設置され
ている。
【0053】第1基板1の周辺には前記した走査信号線
駆動回路51と映像信号線駆動回路52が実装され、映
像信号線駆動回路52の実装辺に集積回路チップからな
る電源回路53が搭載されたフレキシブルプリント基板
300の一端が接続され、他端の端子301が図示しな
い外部信号源に接続される。参照符号506は一端に発
光ダイオード506と導光板507で構成した照明装置
(バックライト)が配置されている。これらの構成要素
は下ケース508と上ケース500で一体化されて液晶
表示モジュールとされている。この液晶表示モジュール
は携帯電話機や携帯情報端末の表示手段として使用され
る。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、透過モードの表示と反射モードの両機能を備えた部
分透過・反射型の液晶表示装置における各表示モードで
の表示品質を改善して何れの表示モードでも高品質の映
像表示を可能とした液晶表示装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の第1実施例の構成
を模式的に説明する平面図である。
【図2】図1の液晶表示装置における1画素の回路図で
ある。
【図3】本発明による液晶表示装置の第1実施例の構成
をさらに詳細に説明する平面図である。
【図4】本発明による液晶表示装置の第2実施例の構成
を模式的に説明する平面図である。
【図5】部分透過・反射型の液晶表示装置の画素構成の
一例を説明する平面図である。
【図6】図5の要部断面図である。
【図7】本発明による液晶表示装置の外観例を説明する
平面図である。
【図8】図7に示した本発明による液晶表示装置を用い
た液晶表示モジュールの構成例を説明する展開斜視図で
ある。
【符号の説明】
1・・・・第1基板、503・・・・第2基板、50・
・・・表示領域、51・・・・走査線駆動回路(ゲート
ドライバ)、52・・・・映像信号線駆動回路(ドレイ
ンドライバ)、53・・・・電源回路、520・・・・
対向電圧選択回路、531・・・・第1の対向電圧生成
回路、532・・・・第2の対向電圧生成回路、300
・・・・フレキシブルプリント基板。。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 680 G09G 3/20 680H 3/36 3/36 (72)発明者 橋本 慎也 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 (72)発明者 山田 孝洋 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA16 NC03 NC11 ND10 ND60 NE10 NG20 5C006 AA21 AB05 AC25 BB15 BB28 BF42 EA01 FA23 5C080 AA10 BB05 CC03 EE28 FF11 JJ02 JJ06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過モードと反射モードの二つの表示モー
    ド機能を有する多数の画素電極と、前記画素電極との間
    に電界を印加する対向電極と、前記画素電極と前記対向
    電極の間に挟持された液晶層とを有する液晶表示パネル
    と、 前記対向電極に前記透過モードと反射モードのそれぞれ
    の表示モードに対する最適な電圧を印加するための対向
    電圧生成回路とを具備したことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】第1基板の主面と第2基板の主面の間に挟
    持された液晶層と、前記第1基板の主面の第1の方向に
    延在し第2の方向に並設された多数の走査信号線および
    前記第2の方向に延在し前記第1の方向に並設されて前
    記走査信号線に交差して配置された多数の映像信号線
    と、前記走査信号線と前記映像信号線の交差部に配置し
    て画素の点灯と消灯を制御するアクティブ素子と、前記
    アクティブ素子で駆動されて透過モードと反射モードの
    二つの表示モード機能を有する画素電極と、前記第1基
    板または前記第2基板の主面に形成して前記画素電極と
    の間に電界を生成する対向電極とを有する液晶表示パネ
    ルと、 前記走査信号線に走査信号を印加する走査信号線駆動回
    路と、前記映像信号線に映像信号を印加する映像信号線
    駆動回路と、前記走査信号線駆動回路と前記映像信号線
    駆動回路および前記対向電極に必要な電圧を供給する電
    源回路とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記電源回路に前記透過モードと反射モー
    ドのそれぞれの表示モードに対する最適な第1の対向電
    極電圧と第2の対向電極電圧を生成する対向電極電圧生
    成回路を具備したことを特徴とする請求項2に記載の液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記液晶パネルの背面に照明装置を有し、
    前記映像信号線駆動回路に前記照明装置の点灯と消灯を
    識別して前記対向電圧生成回路に対向電圧選択信号を与
    える対向電圧選択回路を備え、 前記対向電圧選択回路は、前記対向電圧選択信号により
    前記照明装置の点灯時は前記第1の対向電極電圧を、消
    灯時は前記第2の対向電極電圧を前記対向電極に印加す
    ることを特徴とする請求項2または3に記載の液晶表示
    装置。
  5. 【請求項5】前記液晶表示パネルの周辺に前記走査信号
    線駆動回路と前記映像信号線駆動回路に外部信号源から
    の表示用信号および電圧を入力するための端子群を有
    し、 前記端子群に一端を接続して他端を前記外部信号源に接
    続するフレキシブルプリント基板を備え、 前記電源回路を前記フレキシブルプリント基板に搭載し
    たことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】多数の第1画素電極と、前記第1画素電極
    との間に電界を印加する第1対向電極と、前記第1画素
    電極と前記第1対向電極の間に挟持された第1液晶層と
    を有して透過モードで映像を表示する第1の液晶表示パ
    ネルと、 多数の第2画素電極と、前記第2画素電極との間に電界
    を印加する第2対向電極と、前記第2画素電極と前記第
    2対向電極の間に挟持された第2液晶層とを有して反射
    モードで映像を表示する第2の液晶表示パネルと、 前記第1の液晶表示パネルの前記第1対向電極に透過モ
    ードの表示に最適な第1対向電圧を印加する第1対向電
    圧生成回路と、前記第2の液晶表示パネルの前記第2対
    向電極に反射モードの表示に最適な第2対向電圧を印加
    する第2対向電圧生成回路を具備したことを特徴とする
    液晶表示装置。
  7. 【請求項7】一方の第1基板の主面と第2基板の主面の
    間に挟持された第1液晶層と、前記一方の第1基板の主
    面の第1の方向に延在し第2の方向に並設された多数の
    第1走査信号線および前記第2の方向に延在し前記第1
    の方向に並設されて前記第1走査信号線に交差して配置
    された多数の第1映像信号線と、前記第1走査信号線と
    前記第1映像信号線の交差部に配置して画素の点灯と消
    灯を制御する第1アクティブ素子と、前記第1アクティ
    ブ素子で駆動されて透過モードの表示を行う第1画素電
    極と、前記一方の第1基板または第2基板の主面に形成
    して前記第1画素電極との間に電界を生成する第1対向
    電極とを有する第1の液晶表示パネルと、 他方の第1基板の主面と第2基板の主面の間に挟持され
    た第2液晶層と、前記他方の第1基板の主面の第1の方
    向に延在し第2の方向に並設された多数の第2走査信号
    線および前記第2の方向に延在し前記第1の方向に並設
    されて前記第2走査信号線に交差して配置された多数の
    第2映像信号線と、前記第2走査信号線と前記第2映像
    信号線の交差部に配置して画素の点灯と消灯を制御する
    第2アクティブ素子と、前記第2アクティブ素子で駆動
    されて反射モードの表示を行う第2画素電極と、前記他
    方の第1基板または第2基板の主面に形成して前記第2
    画素電極との間に電界を生成する第2対向電極とを有す
    る第2の液晶表示パネルとを有し、 前記第1の液晶表示パネルに有する前記第1走査信号線
    と前記第2の液晶表示パネルに有する前記第2走査信号
    線とに走査信号を印加する走査信号線駆動回路と、 前記第1の液晶表示パネルに有する前記第1映像信号線
    に第1映像信号を印加すると共に前記第2の液晶表示パ
    ネルに有する前記第2映像信号線に第2映像信号を印加
    する映像信号線駆動回路と、 前記走査信号線駆動回路と前記映像信号線駆動回路およ
    び前記第1の液晶表示パネルに有する前記第1対向電極
    に透過モードに最適な第1対向電圧と前記第2の液晶表
    示パネルに有する前記第2対向電極に反射モードに最適
    な第2対向電圧を供給する電源回路とを有することを特
    徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記電源回路に前記透過モードと反射モー
    ドのそれぞれの表示モードに対する最適な第1の対向電
    極電圧と第2の対向電極電圧を生成する対向電極電圧生
    成回路を具備したことを特徴とする請求項7に記載の液
    晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記液晶パネルの背面に照明装置を有し、
    前記映像信号線駆動回路に前記照明装置の点灯と消灯を
    識別して前記対向電圧生成回路に対向電圧選択信号を与
    える対向電圧選択回路を備え、 前記対向電圧選択回路は、前記対向電圧選択信号により
    前記照明装置の点灯時は前記第1の対向電極電圧を前記
    第1対向電極に印加し、消灯時は前記第2の対向電極電
    圧を前記第2の対向電極に印加することを特徴とする請
    求項7または8に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】前記第1の液晶表示パネルの周辺に前記
    走査信号線駆動回路と前記映像信号線駆動回路に外部信
    号源からの表示用信号および電圧を入力するための端子
    群を有し、 前記端子群に一端を接続して他端を前記外部信号源に接
    続するフレキシブルプリント基板を備え、 前記電源回路を前記フレキシブルプリント基板に搭載し
    たことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2002126432A 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3956287B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126432A JP3956287B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置
US10/411,267 US7453434B2 (en) 2002-04-26 2003-04-11 Liquid crystal display device
TW092108675A TWI245156B (en) 2002-04-26 2003-04-15 Liquid crystal display device
CN2005100929451A CN1758099B (zh) 2002-04-26 2003-04-24 液晶显示装置
CNB03122184XA CN1221837C (zh) 2002-04-26 2003-04-24 液晶显示装置
KR1020030026328A KR100550487B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-25 액정 표시 장치
US12/259,615 US20090058783A1 (en) 2002-04-26 2008-10-28 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126432A JP3956287B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003315764A true JP2003315764A (ja) 2003-11-06
JP2003315764A5 JP2003315764A5 (ja) 2005-09-08
JP3956287B2 JP3956287B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=29243805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126432A Expired - Fee Related JP3956287B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7453434B2 (ja)
JP (1) JP3956287B2 (ja)
KR (1) KR100550487B1 (ja)
CN (2) CN1758099B (ja)
TW (1) TWI245156B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292493A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 表示装置および電子情報機器
WO2006123532A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動回路および駆動方法
JP2007017797A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050045433A (ko) * 2003-11-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 표시장치
KR100631291B1 (ko) * 2005-04-08 2006-10-04 주식회사 동진쎄미켐 전계 구동 반사형 표시 장치
US20070013626A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Citizen Watch Co., Ltd. Display apparatus
JP4623464B2 (ja) * 2005-09-26 2011-02-02 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR20070062689A (ko) * 2005-12-13 2007-06-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN1987562A (zh) * 2005-12-21 2007-06-27 群康科技(深圳)有限公司 半穿透半反射式液晶显示器和其伽马切换方法
US20070285403A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Shinichi Aota Display apparatus and driving method
US7808475B2 (en) * 2007-04-12 2010-10-05 Microsoft Corporation Photo-luminescent backlight support for power saving
JP7187792B2 (ja) * 2018-03-22 2022-12-13 カシオ計算機株式会社 電子機器、電子時計、液晶制御方法およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3240367B2 (ja) * 1995-11-13 2001-12-17 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
JPH09269498A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
EP0935156B1 (en) * 1997-07-25 2005-10-19 Seiko Epson Corporation Display and electronic apparatus employing the same
US6195140B1 (en) * 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
WO1999021051A1 (fr) * 1997-10-16 1999-04-29 Citizen Watch Co., Ltd. Unite d'affichage liquide
US6295109B1 (en) * 1997-12-26 2001-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions
JP3380482B2 (ja) * 1997-12-26 2003-02-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4167335B2 (ja) 1998-01-30 2008-10-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6144359A (en) * 1998-03-30 2000-11-07 Rockwell Science Center Liquid crystal displays utilizing polymer dispersed liquid crystal devices for enhanced performance and reduced power
JP3724263B2 (ja) * 1998-09-11 2005-12-07 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動装置及び液晶装置
JP3730037B2 (ja) * 1998-11-20 2005-12-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2000193936A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
KR100575452B1 (ko) * 1999-09-28 2006-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전기영동 디스플레이와 전기영동 디스플레이를 이용한 반사투과형 액정 표시장치
JP3558934B2 (ja) 1999-10-14 2004-08-25 アルプス電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100418275B1 (ko) * 1999-11-02 2004-02-14 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반사형 및 반투과 반사형 액정 장치 및 전자기기
JP2002040392A (ja) 2000-07-04 2002-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd 液晶ディスプレイ及びこれを備えた装置
JP2002202503A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Toshiba Corp 液晶表示装置
US6643224B1 (en) * 2000-11-02 2003-11-04 Citizen Watch Co., Ltd. Timepiece including multiple liquid crystal displays
KR100453088B1 (ko) * 2001-01-15 2004-10-15 가부시끼가이샤 도시바 액정표시장치
KR100418922B1 (ko) * 2001-03-07 2004-02-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 감마 기준 전압 회로
JP4689900B2 (ja) * 2001-08-22 2011-05-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
US20040104883A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Drader Marc A. Method and apparatus for adjusting the color saturation in a transreflective display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292493A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 表示装置および電子情報機器
JP4674790B2 (ja) * 2004-03-31 2011-04-20 シャープ株式会社 表示装置および電子情報機器
WO2006123532A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動回路および駆動方法
JP2007017797A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200403507A (en) 2004-03-01
JP3956287B2 (ja) 2007-08-08
KR20030084768A (ko) 2003-11-01
CN1758099A (zh) 2006-04-12
US20030201958A1 (en) 2003-10-30
CN1453617A (zh) 2003-11-05
US20090058783A1 (en) 2009-03-05
CN1758099B (zh) 2011-02-09
US7453434B2 (en) 2008-11-18
TWI245156B (en) 2005-12-11
KR100550487B1 (ko) 2006-02-09
CN1221837C (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714270B2 (en) Transflective liquid crystal display
US7755597B2 (en) Liquid crystal display device and driving method used in same
US20090058783A1 (en) Liquid crystal display device
US20050253773A1 (en) Display
US8310435B2 (en) Liquid crystal display device capable of automatically switching to a mode and method for driving the same
US20090051637A1 (en) Display devices
US7969405B2 (en) Double-sided LCD panel
US7791574B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US6791643B2 (en) Dual-display liquid crystal display
US8154504B2 (en) Liquid crystal display device capable of automatically switching to a mode and method for driving the same
JP4352492B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4863758B2 (ja) 液晶表示システム
US20080108393A1 (en) Multi-panel display apparatus
JP4186901B2 (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
TWI243935B (en) Liquid crystal device, its driving method, and electronic apparatus
JP2008287068A (ja) 表示装置
US20070040796A1 (en) Liquid crystal display including a transflective polarizing filter and a method of providing power saving and security functions in the same
JP2003195362A (ja) 電気泳動表示装置および電子機器
US20040080687A1 (en) Dual-display liquid crystal display
US7474274B2 (en) Display device and electronic device using the same
JP2002303863A (ja) 液晶表示装置
JP2007102151A (ja) 内部に反射層を有するディスプレイパネル
JP2002091366A (ja) 表示装置
JP2006195376A (ja) 両面表示装置
JP2010276706A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20030128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3956287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees