JP2003315651A - Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置 - Google Patents

Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置

Info

Publication number
JP2003315651A
JP2003315651A JP2002118692A JP2002118692A JP2003315651A JP 2003315651 A JP2003315651 A JP 2003315651A JP 2002118692 A JP2002118692 A JP 2002118692A JP 2002118692 A JP2002118692 A JP 2002118692A JP 2003315651 A JP2003315651 A JP 2003315651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
ring
operation ring
focal length
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002118692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881582B2 (ja
Inventor
Minoru Ito
稔 伊藤
Hiroshi Takeuchi
宏 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Precision Co Ltd
Original Assignee
Pentax Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Precision Co Ltd filed Critical Pentax Precision Co Ltd
Priority to JP2002118692A priority Critical patent/JP3881582B2/ja
Priority to GB0309096A priority patent/GB2389874B/en
Priority to DE2003118196 priority patent/DE10318196A1/de
Publication of JP2003315651A publication Critical patent/JP2003315651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881582B2 publication Critical patent/JP3881582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回動操作後固定する必要のある操作リングを
有するCCTVカメラ用レンズ鏡筒において、操作リン
グを合成樹脂材料製として薄肉小型化しても、該操作リ
ングを破損のおそれなく固定することができる装置を得
る。 【構成】 別部材としての抑え部材を付加して、この抑
え部材を固定鏡筒に回動可能に支持し、この抑え部材
に、操作リングの貫通穴に挿通され固定鏡筒に当接する
固定ねじを螺合させたCCTVカメラ用レンズ鏡筒の操
作リング固定装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、CCTVカメラ(監視カメラ)
用レンズ鏡筒の操作リング固定装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】CCTVカメラ用レンズ
鏡筒では一般に、設置状況に応じて焦点距離(画角)を
設定(変更)することが行われる。この焦点距離の設定
は、カメラ設置時あるいは条件変更時に焦点距離変更リ
ングを回動させて行われるが、設定後に不用意に焦点距
離が変化するのは好ましくない。特に、バリフォーカル
レンズでは、焦点距離が変化してしまうと、フォーカス
リングによる再合焦操作が必要になるため、固定する必
要がある。
【0003】このため従来、焦点距離変更リング(操作
リング)に径方向のねじ穴を形成し、このねじ穴に螺合
させた固定ねじの先端部を、操作リングの内側に位置す
る固定鏡筒に当接させることで、固定していた。ところ
が、最近の軽量小型化の要求の中で、操作リングを薄肉
の合成樹脂材料で形成するのが一般化しつつある。この
ため、操作リングの強度が固定ねじの反力が加わるねじ
穴部分で不十分となり、最悪の場合には、操作リングが
ねじ穴部分から破損するというおそれが生じてきた。
【0004】
【発明の目的】本発明は、操作リングを小型薄肉化して
も破損のおそれなく該操作リングを固定することができ
るCCTVカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置を
得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、別部材としての抑え部材を付
加して、この抑え部材を固定鏡筒に回動可能に支持し、
この抑え部材に固定鏡筒に当接する固定ねじを螺合させ
れば、操作リングにねじ部を形成する必要がなく、従っ
て操作リングの強度低下の問題を回避できるという着眼
に基づいてなされたものである。
【0006】すなわち、本発明は、固定鏡筒の外周に、
回転操作可能に操作リングを支持したCCTVカメラ用
レンズ鏡筒において、固定鏡筒に操作リングと同軸に抑
え部材を回転可能に支持し、操作リングに径方向の貫通
穴を設け、抑え部材に、先端部が操作リングの上記貫通
穴に進入して固定鏡筒に当接可能な固定ねじを螺合させ
たことを特徴としている。
【0007】操作リングは、固定を要するリングであれ
ばその機能を問わないが、少なくとも焦点距離変更リン
グに適用するのがよい。この構成によれば操作リングを
合成樹脂製とし、薄肉小型としても、単純な貫通穴を有
するのみであるので、従来あったねじ部分での強度低下
という欠点が生じるおそれがない。
【0008】
【発明の実施形態】図1、図2は、本実施形態のCCT
Vカメラ用レンズ鏡筒10の全体を示している。数部材
に分割されている固定鏡筒11は、前方から順に、フォ
ーカスリング支持筒部11a、絞り機構支持筒部11
b、焦点距離変更リング支持筒部11c及びマウントリ
ング11dを備えている。フォーカスリング支持筒部1
1aの外周には、フォーカスリング12が光軸を中心と
する回動操作を可能に支持されており、内周には、第1
レンズ群(フォーカスレンズ群)L1を固定した第1レ
ンズ枠13が移動可能に嵌められている。絞り機構支持
筒部11bにはその内周部に絞り機構14が設けられ、
外周部にその電動駆動機構15が支持されている。焦点
距離変更リング支持筒部11cの外周には焦点距離変更
リング16が光軸を中心とする回動操作を可能に支持さ
れており、内周には、第2レンズ群(焦点距離変更レン
ズ群)L2を固定した第2レンズ枠17が移動可能に嵌
められている。マウントリング11dは、図示しないC
CTVカメラボディに着脱される。
【0009】固定鏡筒11のフォーカスリング支持筒部
11aには、光軸方向成分をもつリード溝12aが形成
されており、フォーカスリング12の内面には光軸と平
行な方向の回転伝達溝12bが形成されている。第1レ
ンズ枠13の外面に立てたフォロアピン12cは、リー
ド溝12aと回転伝達溝12bに渡って嵌められてお
り、フォーカスリング12を回転操作すると、第1レン
ズ枠13(第1レンズ群L1)がリード溝12aに従い
回転しながら光軸方向に進退する。第1レンズ群L1が
光軸方向に進退すると、フォーカス状態が変化する。な
お、フォーカスリング12は、環状波形板ばね12dに
よって、固定鏡筒11の先端の外方フランジ11fに押
し付けられて軸方向の遊びが取られている。
【0010】固定鏡筒11の焦点距離変更リング支持筒
部11cには、光軸方向成分をもつリード溝16aが形
成されており、焦点距離変更リング16の内面には光軸
と平行な方向の回転伝達溝16bが形成されている。第
2レンズ枠17の外面に立てたフォロアピン16cは、
リード溝16aと回転伝達溝16bに渡って嵌められて
おり、焦点距離変更リング16を回転操作すると、第2
レンズ枠17(第2レンズ群L2)がリード溝16aに
従い回転しながら光軸方向に進退する。そして、第2レ
ンズ群L2が光軸方向に進退すると、焦点移動を伴いな
がら、第1レンズ群L1と第2レンズ群L2の合成焦点
距離が変化する。つまり、この実施形態のレンズ系はバ
リフォーカルレンズであり、第2レンズ群L2の移動の
結果生じた焦点移動は、第1レンズ群L1によって補正
することができる。
【0011】以上は、簡単なバリフォーカルレンズ鏡筒
の構成例である。本実施形態の操作リング固定装置は、
以上のバリフォーカルレンズ鏡筒の焦点距離変更リング
16に適用したものである。焦点距離変更リング16に
は、その一部に、肉厚部16dが形成されており、この
肉厚部16dに径方向の単純貫通穴20が形成されてい
る。また、固定鏡筒11の焦点距離変更リング支持筒部
11cの後端部には、焦点距離変更リング16と外方フ
ランジ11gとの間に位置させて、抑え部材21が回動
自在に支持されている。
【0012】抑え部材21は、図4、図5に単体形状を
示すように、焦点距離変更リング支持筒部11cの外周
に回動自在に嵌められ径方向に脱落することがない不完
全環状板(C型環状板)21aと、この不完全環状板2
1aの径方向の先端一部を光軸と平行な方向に向けて曲
折したねじ座板21bとを有し、このねじ座板21b
に、固定鏡筒11の径方向の軸線を有する雌ねじ体21
cが形成(固定)されている。抑え部材21は金属材料
から形成するのが実際的であるが、雌ねじ体21c(ね
じ座板21b)の大きさには制限が少ないことから、雌
ねじ体21cを厚肉とする等で強度を確保することによ
り、樹脂材料から形成することも可能である。
【0013】この抑え部材21の雌ねじ体21cには、
固定ねじ22が螺合される。固定ねじ22は、図3、図
5に示すように、軸方向に順に、操作ノブ22a、雌ね
じ体21cに螺合される雄ねじ部22b、及び焦点距離
変更リング16の単純貫通穴20に挿入される単純円柱
状のストッパ軸部(固定鏡筒接離部)22cを有してい
る。ストッパ軸部22cと単純貫通穴20との径は、両
者の遊びが最小となるように設定される。
【0014】上記構成の本CCTVカメラ用レンズ鏡筒
10は、固定ねじ22のストッパ軸部22cを焦点距離
変更リング16の単純貫通穴20に挿通し、雄ねじ部2
2bを抑え部材21の雌ねじ体21cに螺合させて使用
する。ストッパ軸部22cの先端部が固定鏡筒11(焦
点距離変更リング支持筒部11c)の外面に当接してい
ない状態では、焦点距離変更リング16を抑え部材21
と一緒に自由に回動させることができる。つまり、CC
TVカメラ用レンズ鏡筒10の焦点距離を変更すること
ができる。変更した焦点距離に固定したいときには、操
作ノブ22aにより雄ねじ部22bを雌ねじ体21cに
深く螺入させ、ストッパ軸部22cの先端を焦点距離変
更リング支持筒部11cの外面に強く当接させる。する
と、焦点距離変更リング16の回動は制限され、焦点距
離は固定される。上述のように、本実施形態のレンズ系
はバリフォーカルレンズなので、焦点距離変更リング1
6を回動させて焦点距離を変更した後、フォーカスリン
グ12を回動させてフォーカス調整を行う。フォーカス
リング12には、従来と同様の径方向に螺合させた固定
ねじ23が備えられており、フォーカス調整後、この固
定ねじ23を締めてその先端を固定鏡筒11(フォーカ
スリング支持筒部11a)外面に当接させることで、フ
ォーカス位置も固定することができる。
【0015】以上の実施形態では、本発明を比較的小型
の焦点距離変更リング16に適用し、大型のフォーカス
リング12には適用していない。しかし、フォーカスリ
ング12にも同様に適用可能である。また、以上の実施
形態は、バリフォーカルレンズ鏡筒に本発明を適用した
ものであるが、焦点距離の変更によって焦点移動が生じ
ないズームレンズ鏡筒にも本発明は同様に適用できる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、回動操作後固定する必
要のある操作リングを有するCCTVカメラ用レンズ鏡
筒において、操作リングを薄肉小型化しても、該操作リ
ングを破損のおそれなく固定することができる装置が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるCCTVカメラ用レンズ鏡筒の一
実施形態を示す上半断面側面図である。
【図2】図1のII矢視正面図である。
【図3】図2の一部を断面とした拡大図である。
【図4】抑え部材単独の正面図である。
【図5】図4の側面図である。
【符号の説明】
10 CCTVカメラ用レンズ鏡筒 11 固定鏡筒 11a フォーカスリング支持筒部 11b 絞り機構支持筒部 11c 焦点距離変更リング支持筒部 11d マウントリング 11f 11g 外方フランジ 12 フォーカスリング 13 第1レンズ枠 14 絞り機構 15 電動駆動機構 16 焦点距離変更リング 16a リード溝 16b 回転伝達溝 16c フォロアピン 17 第2レンズ枠 20 単純貫通穴 21 抑え部材 21a 不完全環状板 21b ねじ座板 21c 雌ねじ体 22 固定ねじ 22a 操作ノブ 22b 雄ねじ部 22c ストッパ軸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定鏡筒の外周に、回転操作可能に操作
    リングを支持したCCTVカメラ用レンズ鏡筒におい
    て、 上記固定鏡筒に上記操作リングと同軸に抑え部材を回転
    可能に支持し、 上記操作リングに径方向の貫通穴を設け、 上記抑え部材に、先端部が操作リングの上記貫通穴に進
    入して固定鏡筒に当接可能な固定ねじを螺合させたこと
    を特徴とするCCTVカメラ用レンズ鏡筒の操作リング
    固定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の操作リング固定装置にお
    いて、上記操作リングは焦点距離変更リングであるCC
    TVカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の操作リング固定
    装置において、上記操作リングは合成樹脂製であるCC
    TVカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置。
JP2002118692A 2002-04-22 2002-04-22 Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置 Expired - Fee Related JP3881582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118692A JP3881582B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
GB0309096A GB2389874B (en) 2002-04-22 2003-04-22 Locking device for an operational ring of a television camera lens for a CCTV surveillance camera
DE2003118196 DE10318196A1 (de) 2002-04-22 2003-04-22 Sperrvorrichtung für einen Betätigungsring eines Fernsehkameraobjektivs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118692A JP3881582B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315651A true JP2003315651A (ja) 2003-11-06
JP3881582B2 JP3881582B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=19194067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118692A Expired - Fee Related JP3881582B2 (ja) 2002-04-22 2002-04-22 Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3881582B2 (ja)
DE (1) DE10318196A1 (ja)
GB (1) GB2389874B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046492A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Tamron Co Ltd レンズ装置および撮像装置
DE102013002556B4 (de) * 2013-02-15 2016-08-18 Baumer Optronic Gmbh Objektivgewindesicherung
JP2017078798A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 カメラレンズ調整ずれ防止装置およびカメラレンズ調整方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10344504A1 (de) 2003-09-24 2005-05-25 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Abtasteinrichtung für ein Gerät zum Lesen oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
JP4810308B2 (ja) 2006-05-19 2011-11-09 富士フイルム株式会社 監視用レンズ装置及び監視カメラ
JP2010217321A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Fujifilm Corp レンズ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465378A (en) * 1946-07-10 1949-03-29 Jr Gotthard Janson Clamp
GB2068447A (en) * 1980-01-30 1981-08-12 Stokes G Clamp for posts
SE428243B (sv) * 1982-05-14 1983-06-13 John Willy Hoiseth Anordning for lasning av tva element till varandra
US5024303A (en) * 1989-10-31 1991-06-18 Kosloff Ronald S Hatchback locking device
US6285416B1 (en) * 1999-05-06 2001-09-04 Corning Precision Lens Apparatus and method for a focus position lock device for a projection television lens assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046492A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Tamron Co Ltd レンズ装置および撮像装置
DE102013002556B4 (de) * 2013-02-15 2016-08-18 Baumer Optronic Gmbh Objektivgewindesicherung
JP2017078798A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 カメラレンズ調整ずれ防止装置およびカメラレンズ調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3881582B2 (ja) 2007-02-14
GB2389874A (en) 2003-12-24
GB0309096D0 (en) 2003-05-28
GB2389874B (en) 2005-08-24
DE10318196A1 (de) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070297790A1 (en) Lens accessory mounting device
US8670196B2 (en) Lens barrel
JP2008104133A (ja) 撮像装置
JP3770852B2 (ja) マクロ撮影用レンズ繰出し装置
JP5573425B2 (ja) ねじマウントレンズ鏡筒
WO2017115465A1 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP2009103939A (ja) レンズユニット、レンズユニットの組立方法、撮像モジュールおよび撮像機器
JP3881582B2 (ja) Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
US11953812B2 (en) Image pickup device
US20050018068A1 (en) Digital camera assembly with spacer
JP2007219023A (ja) レンズ鏡胴
JP2011154307A (ja) 監視カメラ用レンズ装置
JP2007316519A (ja) プロジェクション型映写装置
JP2000041167A (ja) 撮像装置
JP2006039051A (ja) 切換機能を備えたマクロ撮影用レンズ
US5191478A (en) Zoom lens for video camera
JPH11295579A (ja) レンズ装置、カメラおよびスコープ
JP2007093656A (ja) 撮像装置
JPH0572618A (ja) レンズマウント構造
JP3091997B2 (ja) ねじマウントレンズ鏡筒
US20230071481A1 (en) Optical apparatus and image pickup apparatus
JP2006133562A (ja) カメラ
US11474322B2 (en) Lens apparatus and imaging apparatus having the same
JP3223345B2 (ja) Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置
JP2926370B2 (ja) レンズ体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050120

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees