JP3223345B2 - Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置 - Google Patents

Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置

Info

Publication number
JP3223345B2
JP3223345B2 JP20825296A JP20825296A JP3223345B2 JP 3223345 B2 JP3223345 B2 JP 3223345B2 JP 20825296 A JP20825296 A JP 20825296A JP 20825296 A JP20825296 A JP 20825296A JP 3223345 B2 JP3223345 B2 JP 3223345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
lens barrel
annular
screw
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20825296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1048728A (ja
Inventor
英人 町井
Original Assignee
旭精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭精密株式会社 filed Critical 旭精密株式会社
Priority to JP20825296A priority Critical patent/JP3223345B2/ja
Publication of JPH1048728A publication Critical patent/JPH1048728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223345B2 publication Critical patent/JP3223345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、CCTV用カメラボディとの装
着をねじマウントで行なうレンズ鏡筒に関し、特に装着
時の回動位置を調節できるねじマウントレンズ鏡筒の位
置決め装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】CCTV用カメラに用い
られるねじマウントのレンズ鏡筒は、カメラボディに装
着したときの回動位置が不定でばらつきがある。このた
め、特定の回動位置にセットするには特別な位置調整機
構を必要とする。例えば、監視用カメラに用いた従来例
では、レンズ鏡筒のねじマウントと、レンズを支持する
本体とを回動可能に支持し、カメラボディに装着したね
じマウントに対して本体の回動位置を調整した後、セッ
トビスを用いて両者を固定していた。しかし、この従来
の位置調整機構は、ドライバ等の工具が必要であり、素
人が調整することが難しく、一旦セットすると簡単に回
動位置(姿勢)を変えることができない。
【0003】このような問題点を解決するため、本出願
人らは既に、カメラボディのねじマウントに螺合される
ねじ部を有するマウント環に対してレンズ鏡筒本体を回
動可能に支持し、このマウント環とレンズ鏡筒本体との
間に、両者の相対回動に抵抗を与える摩擦部材を介在さ
せたねじマウントレンズ鏡筒を提案した(特開平3−2
12604号公報)。しかし、従来品は、部品点数が多
く、部品コスト、組立コストが高いという問題があっ
た。
【0004】
【発明の目的】本発明は、CCTV用カメラボディのね
じマウントに螺合されるマウント環とレンズ鏡筒本体と
の間に摩擦部材を介在させるタイプのねじマウントレン
ズ鏡筒であって、より構造が簡単であり、部品点数が少
なく、部品コスト、組立コストが低いレンズ鏡筒を得る
ことを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、CCTV用カメラボディのね
じマウントに螺合されるねじ部と、該ねじマウントのマ
ウント面に当接するマウント面とを有するマウント環;
このマウント環に回動可能に支持されたレンズ鏡筒本
体;及びこのマウント環とレンズ鏡筒本体との間に設け
られた、両者の相対回動に抵抗を与える摩擦部材;を備
えたCCTVカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒におい
て、レンズ鏡筒本体の後端面に、該マウント環の上記マ
ウント面より光軸方向前方に位置させて、該マウント面
を囲む外観に露出させた環状の取付け面を形成し、マウ
ント環の後端面に、上記環状の取付け面より光軸方向後
方に位置させて、該取付け面と同心で外観に露出させた
環状の当接面を形成し、摩擦部材を、取付け面に固定さ
れる環状平面部と、この環状平面部を上記取付け面に固
定したとき、環状当接面に弾性変形した状態で摩擦接触
する摩擦接触部とを有する環状板ばね体から構成したこ
とを特徴としている。
【0006】環状板ばね体の摩擦接触部は、環状板ばね
体を取付け面へ固定する前の自由状態において、環状平
面部より光軸方向前方に屈曲させておくと、容易に強い
摩擦力が得られる。マウント環とレンズ鏡筒本体との間
には、両者の相対回動角度を180°未満に制限する回
転ストッパ部材を設けることが好ましい。
【0007】
【発明の実施形態】本発明のねじマウントレンズ鏡筒2
0は、CCTV用カメラボディ11のねじマウント12
に螺合されるマウント環21、レンズ鏡筒本体22、環
状板ばね体24、及び固定ねじ25のみから構成されて
いる。
【0008】マウント環21は、その後面に、ねじマウ
ント12に螺合される雄ねじ21aと、ねじマウント1
2のマウント面12aに当接するマウント面21bと、
板ばね体の当接面(当接エッジ)21cとを有し、前面
に、回転ストッパ21dを有する。
【0009】レンズ鏡筒本体22の後端部には、本体固
定枠22aが備えられていて、この本体固定枠22a
に、マウント環21を回転自在に受け入れる環状凹部2
2bと、この環状凹部22bより大径で光軸と直交する
板ばね取付面22cとが形成されている。環状凹部22
bには、回転ストッパ21dに対応する回転ストッパ2
2dが突設され、板ばね取付面22cには、環状板ばね
体24の固定ねじ用雌ねじ孔22eが穿設されている。
板ばね取付面22cは、マウント環21を本体固定枠2
2a内に挿入した状態においては、図2に示すように、
当接面21cより光軸方向の前方に位置する。回転スト
ッパ21dと22dは、マウント環21とレンズ鏡筒本
体22の相対回転角度を180°未満に制限する。
【0010】環状板ばね体24は、板ばね取付面22c
に固定ねじ25を介して固定される環状平板部24a
と、この環状平板部24aから径方向内方に突出させた
摩擦接触部24bとを有する。環状平板部24aには固
定ねじ挿通孔24cが穿設されている。摩擦接触部24
bは、当接面21cに摩擦接触する。摩擦接触部24b
は、自由状態では、環状平板部24aより光軸方向前方
に屈曲されており、環状平板部24aを板ばね取付面2
2cに固定すると、当接面21cにより後方に屈曲され
る。この実施形態では、この屈曲により、マウント環2
1とレンズ鏡筒本体22との間に、適当な回動抵抗、す
なわち、手動による相対回動が可能で、外力を加えない
限り相対回動が生じない回動抵抗が与えられている。板
ばね体24の性質(硬さ)によっては、自由状態での摩
擦接触部24bの形状を光軸と直交する方向の平面とす
ることもできる。
【0011】なお、図では、レンズ鏡筒本体22の具体
的構成を省略しているが、フォーカス機構、ズーム機
構、自動絞機構等が組み込まれている。また図示しない
がレンズ鏡筒本体22には、ケーブル等の径方向の突起
物が存在し、周方向の位置を選ぶ必要がある。
【0012】上記構成の本ねじマウントレンズ鏡筒20
は、上述のように、レンズ鏡筒本体22の板ばね取付面
22cに、固定ねじ挿通孔24c、固定ねじ用雌ねじ孔
22e及び固定ねじ25を介して、環状板ばね体24の
環状平板部24aを固定すると、摩擦接触部24bがマ
ウント環21の当接面21cに弾性変形した状態で摩擦
接触する。この摩擦接触によって、マウント環21とレ
ンズ鏡筒本体22との間に、適当な回動抵抗が与えられ
る。よって、マウント環21の雄ねじ21aをねじマウ
ント12のマウント面12aに螺合させる前後のいずれ
においても、レンズ鏡筒本体22をマウント環21に対
して相対回転させて所望の方向に向けることができる。
そして操作外力を開放した状態では、摩擦接触部24b
による摩擦力によって、レンズ鏡筒本体22とマウント
環21の相対回動は防止されるから、レンズ鏡筒本体2
2が不用意に回動することはない。また、マウント環2
1とレンズ鏡筒本体22との相対回動角度は、回転スト
ッパ21dと22dによって、180°未満に制限され
ているので、レンズ鏡筒本体22の回転方向の調整の
際、該鏡筒本体から径方向に突出するケーブル等がから
むおそれもない。
【0013】以上のように本発明によれば、CCTV用
カメラボディのねじマウントに螺合されるマウント環と
レンズ鏡筒本体との間に摩擦部材を介在させるタイプの
ねじマウントレンズ鏡筒を、部品点数が少ない簡単な構
造で得ることができ、よって、部品コスト、組立コスト
が安いレンズ鏡筒を得ることができる。特に、マウント
環とレンズ鏡筒本体の一方と他方の後端面に設けた取付
け面と当接面、及び環状板ばね体がすべてレンズ鏡筒の
後端面に露出しているため、簡単に環状板ばね体の固定
作業ができ、取付け面より当接面の方が光軸方向後方に
位置しているため、簡単確実に環状板ばね体による摩擦
力付与ができ、さらに、取付け面と当接面がともにマウ
ント面より前方に位置しているために、カメラボディと
の装着作業に何ら影響を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるCCTV用ねじマウントレンズ鏡
筒の位置決め装置の一実施形態を示す要部の分解斜視図
である。
【図2】同組立状態の上半断面図である。
【符号の説明】
11 CCTV用カメラボディ 12 ねじマウント 20 ねじマウントレンズ鏡筒 21 マウント環 21a 雄ねじ 21b マウント面 21c 当接面 21d 回転ストッパ 22 レンズ鏡筒本体 22a 本体固定枠 22c 板ばね取付面 22d 回転ストッパ 24 環状板ばね体 24a 環状平板部 24b 摩擦接触部 25 固定ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−103021(JP,A) 特開 平8−194249(JP,A) 特開 平9−281580(JP,A) 実開 昭55−137132(JP,U) 実開 昭56−56265(JP,U) 実開 昭56−74568(JP,U) 実開 昭62−176840(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCTV用カメラボディのねじマウント
    に螺合されるねじ部と、該ねじマウントのマウント面に
    当接するマウント面とを有するマウント環; このマウント環に回動可能に支持されたレンズ鏡筒本
    体;及びこのマウント環とレンズ鏡筒本体との間に設け
    られた、両者の相対回動に抵抗を与える摩擦部材; を備えたCCTVカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒にお
    いて、上記レンズ鏡筒本体の後端面に、 該マウント環の上記マ
    ウント面より光軸方向前方に位置させて、該マウント面
    を囲む外観に露出させた環状の取付け面を形成し、上記マウント環の後端面に、 上記環状の取付け面より光
    軸方向後方に位置させて、該取付け面と同心で外観に露
    出させた環状の当接面を形成し、 上記摩擦部材を、上記取付け面に固定される環状平面部
    と、この環状平面部を上記取付け面に固定したとき、上
    記環状当接面に弾性変形した状態で摩擦接触する摩擦接
    触部とを有する環状板ばね体から構成したことを特徴と
    するCCTVカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決
    め装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の位置決め装置において、
    環状板ばね体の摩擦接触部は、環状板ばね体を上記取付
    け面へ固定する前の自由状態において、上記環状平面部
    より光軸方向前方に屈曲されているCCTVカメラ用ね
    じマウントレンズ鏡筒の位置決め装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の位置決め装置に
    おいて、マウント環とレンズ鏡筒本体との間には、両者
    の相対回動角度を180°未満に制限する回転ストッパ
    部材が備えられているCCTVカメラ用ねじマウントレ
    ンズ鏡筒の位置決め装置。
JP20825296A 1996-08-07 1996-08-07 Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置 Expired - Fee Related JP3223345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20825296A JP3223345B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20825296A JP3223345B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1048728A JPH1048728A (ja) 1998-02-20
JP3223345B2 true JP3223345B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16553178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20825296A Expired - Fee Related JP3223345B2 (ja) 1996-08-07 1996-08-07 Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223345B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN214041976U (zh) * 2020-12-31 2021-08-24 昆山蒲公英智能科技有限公司 快装结构、转接环及滤镜
US11966145B2 (en) 2020-12-31 2024-04-23 Pgytech Co., Ltd. Quick-mounting structure, adaptor ring and filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1048728A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971427A (en) Zoom lens drive mechanism of a camera
US7802931B2 (en) Lens accessory mounting device
JP2002176579A (ja) フランジバック調整機構付きカメラ
JP2001242369A (ja) レンズ駆動装置
JP2002318335A (ja) レンズ保持枠
JP3181460B2 (ja) テレビカメラの光学系支持装置
WO2017115465A1 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP2001218102A (ja) 撮像素子の傾き調整装置
US5613168A (en) Apparatus for adjusting position of lens in camera
JP3223345B2 (ja) Cctvカメラ用ねじマウントレンズ鏡筒の位置決め装置
US20030202262A1 (en) Lens barrel device
JP2772567B2 (ja) ねじマウントレンズ鏡筒
JP3608143B2 (ja) テレビカメラの光学系装置
JPH10221582A (ja) Afコンパクトカメラの組立時ピント調節機構
JP3881582B2 (ja) Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
JP3091997B2 (ja) ねじマウントレンズ鏡筒
JP2586156Y2 (ja) カメラレンズのスクリューマウント構造
WO2018135453A1 (ja) 撮像装置
CN216870996U (zh) 固定组件
US20230071481A1 (en) Optical apparatus and image pickup apparatus
JPH0328622Y2 (ja)
JP3125185B2 (ja) Cctvカメラ用レンズのマウントシフト装置
JPH10186202A (ja) レンズアダプター取付装置
JPS6320006Y2 (ja)
JP2003090948A (ja) 光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees