JP2003312855A - コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置 - Google Patents

コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置

Info

Publication number
JP2003312855A
JP2003312855A JP2002120462A JP2002120462A JP2003312855A JP 2003312855 A JP2003312855 A JP 2003312855A JP 2002120462 A JP2002120462 A JP 2002120462A JP 2002120462 A JP2002120462 A JP 2002120462A JP 2003312855 A JP2003312855 A JP 2003312855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
yard
antenna
temporary
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002120462A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawase
晃 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2002120462A priority Critical patent/JP2003312855A/ja
Publication of JP2003312855A publication Critical patent/JP2003312855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定時間外でもコンテナの搬入・搬出管理を2
4時間体制で行なう。 【解決手段】 主コンテナヤード1と、仮り置きコンテ
ナヤード2とを有し、車載機9に無線IC書類タグ7を
セットし、仮り置きヤード2の出入口6にコンピュータ
29と接続したアンテナ8を設け、仮り置きヤード2に
コンテナ10を搬入するときは、コンピュータ29にコ
ンテナ搬入の予約をし、トラクタヘッド5aが仮り置き
ヤード2の出入口6に到着すると、アンテナ8に無線I
C書類タグ7からコンテナ番号を発信し、アンテナ8は
コンピュータ29と交信して車載機9に仮り置きヤード
2の行き先を表示し、トラクタヘッド5aはアンテナ8
からの指示にしたがって仮り置きヤード2の指定場所に
移動し、トラクタヘッド5aはコンテナ10をヤードク
レーン12に引き渡して出入口6に戻ると、コンピュー
タ29にコンテナ10の搬入完了を登録して退場する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテナターミナ
ルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンテナターミナルは、陸上輸送と海上
輸送の接点に位置し、コンテナ船とトレーラ(シャー
シ)などの異種輸送手段間のコンテナの積み替えを行な
う。一旦コンテナヤードに積み込まれた荷物は、個々の
コンテナに付されているコンテナ番号と、コンテナに荷
物を積み込むときに作成されたコンテナ貨物搬入票によ
り、その荷物の種類、重量、仕向地、荷主などの属性を
知ることができる。コンテナ番号とその属性が記載され
た伝票は、常にセットされた形で情報の伝達が行なわれ
る。
【0003】外国からコンテナを輸入する場合、コンテ
ナ船がコンテナターミナルに接岸すると、そのターミナ
ルに設置されているコンテナクレーンに吊り上げられて
地上で待機している搬送台車の上に降ろされる。搬送台
車はコンテナを載せるとコンテナヤードの指定された場
所まで移動し、ヤードクレーンに吊り上げられてコンテ
ナヤードの指定された場所に段積みするなどして降ろさ
れる。搬送台車はコンテナを降ろすと、再びコンテナク
レーンの下に移動してコンテナを載せてコンテナヤード
の指定された場所に段積みする。そしてこれらの作業を
繰り返す。
【0004】一方、コンテナヤードに段積みされたコン
テナをコンテナターミナルから搬出する場合は、図7に
示すように、コンテナを受け取りに来た空トレーラa
が、コンテナターミナルの入口ゲートgに到着すると、
トラクタヘッドbのドライバーは、コンテナ番号などの
物流情報が記載された、図示しない搬出伝票をゲートマ
ンfに提示し、コンテナターミナルの管理室と連絡を取
って指示書を受け取り、ドライバーに手渡し、その指示
書によりコンテナが段積みされている所番地の指示を受
けてそのコンテナヤードに移動する。空トレーラaは段
積みされているコンテナの前で停止する。空トレーラa
が停止すると、ヤードクレーンがコンテナを吊り上げて
空トレーラaのシャーシc上に降ろす。トレーラaはコ
ンテナを載せるとコンテナターミナルの出口ゲートから
退場する。なお、dは入口ゲートgのチェックインブー
ス、eはプリンタブースである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
コンテナターミナルでは、コンテナ船が接岸したとき
は、定時間外でもコンテナ船とコンテナヤードとの間で
コンテナの積み降ろし作業が行なわれるが、通常、コン
テナヤードは定時間後、メインゲートを閉めるので、定
時間外はメインゲートを通過してコンテナヤードに入・
退場してコンテナの搬入・搬出はできない。そのためコ
ンテナヤードとは別な場所に、定時間外でも対応できる
ストックヤードを設けているものもあるが、ストックヤ
ードでは書類を基本にした管理を行なっているので、そ
の保管などに人手がかかる。また、コンテナをシャーシ
に載せたまま保管していて自由に搬出できるので、シャ
ーシの間違い搬出などセキュリティ上の問題がある。ま
た、コンテナターミナル全体を24時間対応にすると、
人件費などの点でデメリットが大きい。
【0006】本発明は、従来技術のかかる問題点に鑑み
案出されたもので、コンテナターミナルに主コンテナヤ
ードと仮り置きコンテナヤードとを設け、かつ、仮り置
きコンテナヤードの出入口を無人化してコンテナの搬入
・搬出管理をコンピュータで行なうことによって定時間
外もコンテナの搬入・搬出を24時間対応で行なうがき
るようにしてトレーラの移送効率の向上を図るととも
に、コンテナの間違い搬出を防止することのできるコン
テナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法
および管理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載発明のコンテナターミナルにおけるコ
ンテナの搬入管理方法は、主コンテナヤードと、仮り置
きコンテナヤードとを有するコンテナターミナルにおけ
るコンテナの搬入管理方法であって、車載機にコンテナ
番号を発信する無線IC書類タグをセットし、仮り置き
コンテナヤードの出入口にコンピュータと接続したアン
テナを有するチェックゲートを設けており、仮り置きコ
ンテナヤードにコンテナを搬入するときは、あらかじめ
コンピュータに定時間外のコンテナ搬入の予約をし、ト
ラクタヘッドがコンテナを載せたシャーシを牽引して仮
り置きコンテナヤードの出入口に到着すると、上記チェ
ックゲートのアンテナに車載機にセットした無線IC書
類タグから搬入するコンテナのコンテナ番号を発信し、
アンテナはコンテナ番号を受信するとコンピュータと交
信して車載機に仮り置きコンテナヤードの行き先番地を
表示し、トラクタヘッドはアンテナからの指示にしたが
って仮り置きコンテナヤードの指定された受け渡し場所
に移動し、トラクタヘッドはその場所でコンテナをヤー
ドクレーンに引き渡して出入口に戻ると、無線IC書類
タグからアンテナに発信してコンピュータにコンテナの
搬入が完了したことを登録して退場するようになってい
るものである。
【0008】また、請求項2記載発明のコンテナターミ
ナルにおけるコンテナの搬出管理方法は、主コンテナヤ
ードと、該主コンテナヤードに隣接または所要の距離を
置いて設けた定時間外用の仮り置きコンテナヤードとを
有するコンテナターミナルにおけるコンテナの搬出管理
方法であって、トラクタヘッドに搭載した車載機にはコ
ンテナ番号を発信する無線IC書類タグをセットし、仮
り置きコンテナヤードの出入口にコンピュータと接続し
たアンテナを有するチェックゲートを設けており、仮り
置きコンテナヤードからコンテナを搬出するときは、あ
らかじめコンピュータに定時間外のコンテナ搬出の予約
をし、トラクタヘッドが空のシャーシを牽引して仮り置
きコンテナヤードの出入口に到着すると、上記チェック
ゲートのアンテナに車載機にセットした無線IC書類タ
グから搬出するコンテナのコンテナ番号を発信し、アン
テナはコンテナ番号を受信するとコンピュータと交信し
て車載機に仮り置きコンテナヤードの行き先番地を表示
し、トラクタヘッドはアンテナからの指示にしたがって
仮り置きコンテナヤードの指定された受け渡し場所に移
動し、トラクタヘッドはその場所でヤードクレーンによ
ってコンテナを受け取り出入口に戻ると、無線IC書類
タグからアンテナに搬出するコンテナのコンテナ番号を
発信してコンピュータにコンテナの搬出が完了したこと
を登録して退場するようになっているものである。
【0009】請求項3記載発明のコンテナターミナルに
おけるコンテナの搬入・搬出管理装置は、コンテナター
ミナルにコンテナの搬入または搬出する際のコンテナタ
ーミナルにけるコンテナの搬入・搬出管理装置であっ
て、主コンテナヤードと、仮り置きコンテナヤードとを
設け、車載機にコンテナ番号を発信する無線IC書類タ
グをセットし、仮り置きコンテナヤードの出入口にコン
ピュータと接続したアンテナを有するチェックゲートを
設けたものである。
【0010】次に本発明の作用を説明する。定時間外に
コンテナの搬入・搬出を行なおうとする運送業者は、コ
ンテナターミナルを管理するコンピュータにインターネ
ットを介してアクセスするか、管理者に電話をして予約
を入れる。定時間外にコンテナを搬入する場合は、コン
ピュータによって保管する所番地とヤードクレーンの受
け渡し場所をあらかじめ決めておく。トレーラがチェッ
クゲートに到着すると、車載機から搬入するコンテナの
コンテナ番号が発信されてアンテナを通じてコンピュー
タと交信し、コンピュータはアンテナを通じて受け渡し
場所を指示する。受け渡しが完了し、トレーラが退場す
るときにコンピュータにその旨が登録される。定時間外
にコンテナを搬出する場合には、主コンテナヤードから
そのコンテナを仮り置きコンテナヤードに移しておく。
空のトレーラがチェックゲートに到着すると、車載機か
ら受け取りに来たコンテナのコンテナ番号が発信され、
コンピュータは登録されている所番地から、受け渡し場
所を決定し、アンテナを通じて車載機に受け渡し場所を
表示する。トレーラがコンテナを受け取ってチェックゲ
ートを退場するときにコンピュータにその旨が登録され
る。なお、主コンテナヤードと仮り置きコンテナヤード
間のコンテナの移動は、コンテナターミナル専用のトレ
ーラにより行なわれる。
【0011】なお、定時間中に主コンテナヤードにコン
テナを搬入・搬出するときは、予約なしに行なうが、そ
の場合もコンピュータによるコンテナの搬入・搬出管理
は同様に行なわれる。
【0012】以上述べたように、主コンテナヤードと、
仮り置きコンテナヤードとを設けたので、定時間外でも
コンテナの搬入・搬出を行なうことができる。また、車
載機にセットしたコンテナ番号を発信する無線IC書類
タグと仮り置きコンテナヤードの出入口に設けたコンピ
ュータと接続したアンテナとの間でコンテナ番号を交信
してコンテナの搬入・搬出管理をコンピュータで行うの
で、定時間外もコンテナの搬入・搬出を24時間対応で
行なうことができ、したがって、トレーラの移送効率の
向上を図るとともに、コンテナの間違い搬出を防止する
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照しつつ説明する。図1はコンテナターミナ
ルの斜視概念図である。図2はチェックゲートの斜視拡
大図である。図3(A)は入退場車輌(トレーラ)の一
部拡大図、(B)はトラクタヘッドに搭載した車載機の
拡大図である。図4は仮り置きコンテナヤードのヤード
クレーンの斜視拡大図である。図5は無線IC書類タグ
とアンテナとの交信の概念図で、(A)はアンテナ、
(B)は無線IC書類タグを示している。図6は仮り置
きコンテナヤードが主コンテナヤードから離れた位置に
設けられている例を示す斜視概念図である。図1ないし
図6において、1はコンテナターミナルの主コンテナヤ
ードである。2は仮り置きコンテナヤードで、図1では
主コンテナヤード1に隣接して設けた例を示し、図6で
は主コンテナヤード1から離れた位置に設けた例を示し
ている。3は主コンテナヤード1のメインゲートであ
る。4はメインゲートに隣接して設けた管理棟である。
5はトレーラ、5aはトラクタヘッド、5bはシャーシ
である。6は仮り置きコンテナヤードの出入口である。
6Aは仮り置きコンテナヤード6の出入口6に設けたチ
ェックゲートで、コンピュータ29と接続したアンテナ
8を有している。6a、6bは出入口6に設けた開閉可
能な遮断機である。なお、6aは入口側の遮断機、6b
は出口側の遮断機である。7は無線IC書類タグであ
る。9はトラクタヘッド5aに搭載した車載機である。
10はコンテナである。
【0014】12は仮り置きコンテナヤード2に設けた
ヤードクレーンである。ヤードクレーン12は、図4に
示すように、脚12a、車輪12b、ガーダー12cと
ガーダー12c上に載置されて移動するトロリー12d
とから構成されていて、仮り置きコンテナヤード2に敷
設された走行レール11上を走行する。14はコンテナ
10を把持して吊り上げ下げするスプレッダで、トロリ
ー12dからワイヤロープ13を介して吊り下げられて
いる。なお、ヤードクレーン12は、自動化することに
よって、無人化を図ることができる。
【0015】アンテナ8は、図5(A)に示すように、
コイル8aを内蔵している。また、無線IC書類タグ7
は、図5(B)に示すように、コイル7bおよびIC7
aを内蔵していて、IC7aにコンテナ番号が入力され
ている。なお、無線IC書類タグ7は、トラクタヘッド
5aに貼付してアンテナ8と直接交信してもよい。直接
交信する場合には、無線IC書類タグ7はアンテナ8に
配置されたリーダ/ライタ8aの電波により電力の供給
を受けて発信するようになっている。
【0016】15は空コンテナヤードで、図1では主コ
ンテナヤード1に隣接して設けた例を、図6では主コン
テナヤード1から離れた位置に設けた例を示している。
【0017】16は主コンテナヤード1のメインゲート
3の手前側に設けた主コンテナヤード1へ入場する入場
待ちのトレーラ待機場である。17、18、19は主コ
ンテナヤード1へ通じるトレーラ5の通路で、17、1
8は往路、19は復路である。20は主コンテナヤード
1内に設けたタイヤ式のヤードクレーンである。ヤード
クレーン20は、上記仮り置きコンテナヤード2のヤー
ドクレーン12とは車輪が相違するだけで、他はヤード
クレーン12と同様の構造を有している。なお、21は
主コンテナヤード1内に設けたドライコンテナヤード、
22は冷凍コンテナヤード、23は危険物ヤードであ
る。24は管理棟4の近傍に設けた一般車輌用駐車場で
ある。25は主コンテナヤード1および仮り置きコンテ
ナヤード2に設けた複数の照明塔である。26は空コン
テナヤード15内で空コンテナ10の移動や段積みなど
をするフォークリフトである。27はコンテナクレーン
で、コンテナ船28と主コンテナヤード1との間でコン
テナ10の吊り降ろしをする。29は管理棟4に設けた
コンピュータである(図2)。
【0018】次に本実施形態の作用を説明する。コンテ
ナターミナルにおける定時間外のコンテナ10の搬入・
搬出管理を、主コンテナヤード1と、定時間外用の仮り
置きコンテナヤード2とを設け、車載機9にはコンテナ
番号を発信する無線IC書類タグ7をセットし、仮り置
きコンテナヤード2の出入口6にコンピュータ29と接
続したアンテナ8を有するチェックゲート6Aを設けて
行なうので、定時間外でもコンテナ10の搬入・搬出を
行なうことができる。また、車載機9にセットしたコン
テナ番号を発信する無線IC書類タグ7と仮り置きコン
テナヤード2の出入口6に設けたコンピュータ29と接
続したアンテナ8との間でコンテナ番号を交信してコン
テナ10の搬入・搬出管理をコンピュータ29で行うの
で、出入口6を無人化することができ、したがって、定
時間外でもコンテナ10の搬入・搬出を24時間対応で
行なうことができるので、トレーラ5の移送効率の向上
を図るとともに、コンテナ10の間違い搬出を防止する
ことができる。
【0019】本発明は、以上述べた実施形態に限定され
るものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の
変更が可能である。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のコンテナタ
ーミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および
管理装置は、主コンテナヤードと、定時間外用の仮り置
きコンテナヤードを設け、車載機にはコンテナ番号を発
信する無線IC書類タグをセットし、仮り置きコンテナ
ヤードの出入口にコンピュータと接続したアンテナを有
するチェックゲートを設けたので、定時間外でもコンテ
ナの搬入・搬出を行なうことができる。また、車載機に
セットしたコンテナ番号を発信する無線IC書類タグと
仮り置きコンテナヤードの出入口に設けたコンピュータ
と接続したアンテナとの間でコンテナ番号を交信してコ
ンテナの搬入・搬出管理をコンピュータで行うので、出
入口を無人化することができ、したがって、定時間外で
もコンテナの搬入・搬出を24時間対応で行なうことが
できるので、トレーラの移送効率の向上を図るととも
に、コンテナの間違い搬出を防止することができるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテナターミナルの斜視概念図である。
【図2】チェックゲートの斜視拡大図である。
【図3】(A)は入退場車輌(トレーラ)の一部拡大
図、(B)はトラクタヘッドに搭載した車載機の拡大図
である。
【図4】仮り置きコンテナヤードのヤードクレーンの斜
視拡大図である。
【図5】無線IC書類タグとアンテナとの交信の概念図
で、(A)はアンテナ、(B)は無線IC書類タグを示
している。
【図6】仮り置きコンテナヤードが主コンテナヤードか
ら離れた位置に設けられている例を示す斜視概念図であ
る。
【図7】従来のコンテナターミナルの入口ゲートの斜視
概念図である。
【符号の説明】
1 主コンテナヤード 2 仮り置きコンテナヤード 3 主コンテナヤードのメインゲート 4 管理棟 5 トレーラ 5a トラクタヘッド 5b シャーシ 6 仮り置きコンテナヤードの出入口 6A チェックゲート 6a、6b 遮断機 7 無線IC書類タグ 8 アンテナ 9 車載機 10 コンテナ 11 走行レール 12、20 ヤードクレーン 12a 脚 12b 車輪 12c ガーダ- 12d トロリー 13 ワイヤーロープ 14 スプレッダ 15 空コンテナヤード 27 コンテナクレーン 28 コンテナ船 29 コンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主コンテナヤードと、仮り置きコンテナ
    ヤードとを有するコンテナターミナルにおけるコンテナ
    の搬入管理方法であって、車載機にコンテナ番号を発信
    する無線IC書類タグをセットし、仮り置きコンテナヤ
    ードの出入口にコンピュータと接続したアンテナを有す
    るチェックゲートを設けており、仮り置きコンテナヤー
    ドにコンテナを搬入するときは、あらかじめコンピュー
    タに定時間外のコンテナ搬入の予約をし、トラクタヘッ
    ドがコンテナを載せたシャーシを牽引して仮り置きコン
    テナヤードの出入口に到着すると、上記チェックゲート
    のアンテナに車載機にセットした無線IC書類タグから
    搬入するコンテナのコンテナ番号を発信し、アンテナは
    コンテナ番号を受信するとコンピュータと交信して車載
    機に仮り置きコンテナヤードの行き先番地を表示し、ト
    ラクタヘッドはアンテナからの指示にしたがって仮り置
    きコンテナヤードの指定された受け渡し場所に移動し、
    トラクタヘッドはその場所でコンテナをヤードクレーン
    に引き渡して出入口に戻ると、無線IC書類タグからア
    ンテナに発信してコンピュータにコンテナの搬入が完了
    したことを登録して退場するようになっていることを特
    徴とするコンテナターミナルにおけるコンテナの搬入管
    理方法。
  2. 【請求項2】 主コンテナヤードと、仮り置きコンテナ
    ヤードとを有するコンテナターミナルにおけるコンテナ
    の搬出管理方法であって、車載機にコンテナ番号を発信
    する無線IC書類タグをセットし、仮り置きコンテナヤ
    ードの出入口にコンピュータと接続したアンテナを有す
    るチェックゲートを設けており、仮り置きコンテナヤー
    ドからコンテナを搬出するときは、あらかじめコンピュ
    ータに定時間外のコンテナ搬出の予約をし、トラクタヘ
    ッドが空のシャーシを牽引して仮り置きコンテナヤード
    の出入口に到着すると、上記チェックゲートのアンテナ
    に車載機にセットした無線IC書類タグから搬出するコ
    ンテナのコンテナ番号を発信し、アンテナはコンテナ番
    号を受信するとコンピュータと交信して車載機に仮り置
    きコンテナヤードの行き先番地を表示し、トラクタヘッ
    ドはアンテナからの指示にしたがって仮り置きコンテナ
    ヤードの指定された受け渡し場所に移動し、トラクタヘ
    ッドはその場所でヤードクレーンによってコンテナを受
    け取り出入口に戻ると、無線IC書類タグからアンテナ
    に搬出するコンテナのコンテナ番号を発信してコンピュ
    ータにコンテナの搬出が完了したことを登録して退場す
    るようになっていることを特徴とするコンテナターミナ
    ルにおけるコンテナの搬出管理方法。
  3. 【請求項3】 コンテナターミナルにコンテナの搬入ま
    たは搬出する際のコンテナターミナルにけるコンテナの
    搬入・搬出管理装置であって、主コンテナヤードと、仮
    り置きコンテナヤードとを設け、車載機にコンテナ番号
    を発信する無線IC書類タグをセットし、仮り置きコン
    テナヤードの出入口にコンピュータと接続したアンテナ
    を有するチェックゲートを設けたことを特徴とするコン
    テナターミナルにおけるコンテナの搬出管理装置。
JP2002120462A 2002-04-23 2002-04-23 コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置 Pending JP2003312855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120462A JP2003312855A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120462A JP2003312855A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003312855A true JP2003312855A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29536678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120462A Pending JP2003312855A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003312855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838553B1 (ko) 2006-03-29 2008-06-17 한국해양수산개발원 자가 하역 차량을 이용한 컨테이너 터미널의 제어 방법
JP2009113927A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナヤード及びヤードクレーン並びに位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838553B1 (ko) 2006-03-29 2008-06-17 한국해양수산개발원 자가 하역 차량을 이용한 컨테이너 터미널의 제어 방법
JP2009113927A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナヤード及びヤードクレーン並びに位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8585347B2 (en) Hub and distribution system
US8306649B2 (en) System and process for improving container flow in a port facility
US8690511B2 (en) Inline terminal, hub and distribution system
WO2001056907A1 (fr) Procede et dispositif pour la gestion de conteneurs
US20140079528A1 (en) Inline Terminal System
JP5520448B2 (ja) コンテナ搬送トラックの運行管理システム
JP2002068481A (ja) コンテナの段積貯蔵装置
CN111191986A (zh) 一种港口货物管理系统及其使用方法
JP4426499B2 (ja) コンテナターミナルにおける外来シャシとのコンテナ受け渡し方法及び受け渡し装置
JP2003312855A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナの搬入・搬出管理方法および管理装置
JP2006264909A (ja) コンテナターミナル及びコンテナターミナルシステム
US1577184A (en) Freight-transferring system
JPH11240609A (ja) 陸送用コンテナ及びこれを取扱う物流設備
JP4564398B2 (ja) コンテナターミナル
JP2003081440A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナ搬出予約方法および予約装置
JP4295446B2 (ja) 貨物搬出入予約システム
JP5105671B2 (ja) コンテナターミナルシステム
JP2003146441A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナ搬出予約方法および予約装置
JP2001297392A (ja) コンテナ運搬車輌の管理装置および管理方法
JP4711036B2 (ja) ストックヤードの運用管理方法および管理装置
JP2003034441A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナ搬出予約方法および予約装置
JP2002145453A (ja) コンテナの段積貯蔵装置
JP2002046817A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナ搬出予約方法および予約装置
JP2001187639A (ja) コンテナターミナルにおけるコンテナの搬出・入管理装置および管理方法
JP2002060059A (ja) 輸入コンテナの段積貯蔵装置