JP2003310906A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003310906A
JP2003310906A JP2002119089A JP2002119089A JP2003310906A JP 2003310906 A JP2003310906 A JP 2003310906A JP 2002119089 A JP2002119089 A JP 2002119089A JP 2002119089 A JP2002119089 A JP 2002119089A JP 2003310906 A JP2003310906 A JP 2003310906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp passage
ball
game ball
game
detection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002119089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Mineno
雅史 峰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhon Industry Co Ltd
Original Assignee
Maruhon Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhon Industry Co Ltd filed Critical Maruhon Industry Co Ltd
Priority to JP2002119089A priority Critical patent/JP2003310906A/ja
Publication of JP2003310906A publication Critical patent/JP2003310906A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワープ通路内での球詰まりを報知できる遊技
機を提供する。 【解決手段】 右側第2ワープ通路38Rの入口で遊技
機を検出すると(S12:Yes)、右ランプ39Rが
下流側に向かって順次緑色に点灯させて行く(S1
4)。そして、第2ワープ通路38Rの出口38eで遊
技球の検出するとランプを消灯する(S20)。他方、
遊技球の排出を検出できないときには(S18:N
o)、ランプの点灯を続ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遊技盤面に設け
られ、上流側入口と下流側出口とを有し遊技球の流下経
路に変化を与えるワープ通路を備える遊技機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】第1種、第3種遊技機においては、遊技
球が始動口へ入賞すると図柄表示装置の3つの表示領域
の図柄を変動させた後、停止し、3つの表示領域の停止
図柄が同一になると大当たりを発生させ、遊技者に特別
の利益を与えている。係る遊技機では、遊技者の関心
は、図柄変動において図柄が揃い大当たりが発生するか
否かに絞られている。このため、図柄変動表示用の特別
図柄表示装置が大型化し、これに伴い、特別図柄表示装
置を収容する図柄変動表示用のセンターケースが大型化
し、遊技盤で、遊技盤の中央位置を占めるセンターケー
スの左右の僅かな間隔を遊技球が流下することになって
いる。従って、左右に振り分けられた遊技球は、遊技盤
の中央を流下する可能性が低下し、中央に設けられた特
別図柄表示装置の図柄変動を開始させるための始動口へ
入賞することが難しくなっている。
【0003】このため、該第1種、第3種遊技機では、
特別図柄表示装置を収容するセンターケースに、上流側
入口と下流側出口とを有し遊技球の流下経路に変化を与
えるワープ通路が設けられ、該ワープ通路へ流入した遊
技球を中央部分へ導くことで、始動口に入賞し易いよう
にしている。このワープ通路は、遊技球の通過による汚
れが目立たないよう不透明な部材で形成されているもの
が多く、ワープ通路に入球した遊技球は一旦遊技者の視
線から消えてから排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、遊技
者は、ワープ通路に入球した遊技球の流下を確認するこ
とができず、ワープ通路内での球詰まりを発見しづらい
という問題がある。また、遊技球の流下を確認すること
ができないと、パチンコ機本来の醍醐味である遊技球の
流下を楽しむことができず、遊技の興趣が低下している
という課題もある。
【0005】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、その目的とするところは、ワープ
通路内での球詰まりを把握可能で、更には報知できる遊
技機を提供することにある。
【0006】複数のワープ通路を備える場合には、ワー
プ通路通過の際の興趣を高め得る遊技機を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため請求項1の発明は、遊技盤面に設けられ、上流側入
口と下流側出口とを有し遊技球の流下経路に変化を与え
るワープ通路を備える遊技機において、前記ワープ通路
の入口側に球入口検出スイッチを、出口側に球出口検出
スイッチを設け、前記球入口検出スイッチ及び前記球出
口検出スイッチにより、ワープ通路内の球の通過状況を
検出することを技術的特徴とする。
【0008】請求項1の遊技機では、ワープ通路の入口
側に球入口検出スイッチを、出口側に球出口検出スイッ
チを設け、ワープ通路内への入球を検出するとランプや
図柄表示装置でその旨の表示を開始させ、ワープ通路外
への排出を検出すると表示を終了させる。ワープ通路内
で球詰まりが起きると長時間表示が継続することになる
ので、遊技者にワープ通路内で球詰まりが起きているこ
とを的確に報知することができる。
【0009】請求項2の遊技機は、球入口検出スイッチ
及び前記球出口検出スイッチにより検出した、ワープ通
路内の球の通過状況をランプ表示する。ワープ通路内へ
の入球を検出するとランプでその旨の表示を開始させ、
ワープ通路外への排出を検出すると表示を終了させる。
ワープ通路内で球詰まりが起きると長時間表示が継続す
ることになるので、遊技者にワープ通路内で球詰まりが
起きていることを的確に報知することができる。
【0010】請求項3の遊技機では、ランプが、ワープ
通路の経路に沿って複数個設けられ、球の通過状況を連
続的に表示するため、遊技者にワープ通路の通過状況を
知らしめることができ、遊技の興趣を高めることができ
る。
【0011】請求項4の遊技機では、球入口検出スイッ
チ及び球出口検出スイッチにより検出したワープ通路内
の球の通過状況を特別図柄表示装置で表示するため、遊
技者にワープ通路内での球の通過状況を的確に報知する
ことができる。
【0012】請求項5の遊技機では、球入口検出スイッ
チ及び球出口検出スイッチにより検出したワープ通路内
での球の球詰まりを特別図柄表示装置で表示するため、
遊技者にワープ通路内で球詰まりが起きていることを的
確に報知することができる。
【0013】請求項6の発明は、上記第2の目的を達成
するため、上流側入口と下流側出口とを有し遊技球の流
下経路に変化を与えるワープ通路を、遊技者に有利な位
置に下流側出口を設けた第1のワープ通路と、遊技者に
不利な位置に下流側出口を設けた第2のワープ通路とを
設け、前記第1のワープ通路と前記第2のワープ通路と
にそれぞれ球入口検出スイッチを設け、前記第1のワー
プ通路への遊技球の流入と、前記第2のワープ通路への
遊技球の流入とを前記球入口検出スイッチで検出して報
知すると共に、前記第1のワープ通路への遊技球の流入
と、前記第2のワープ通路への遊技球の流入とで報知の
態様を異ならしめたことを技術的特徴とする。
【0014】請求項6の遊技機では、遊技者に有利な位
置に下流側出口を設けた第1のワープ通路と、遊技者に
不利な位置に下流側出口を設けた第2のワープ通路とを
設け、第1のワープ通路への遊技球の流入と第2のワー
プ通路への遊技球の流入とで報知の態様を異ならしめて
ある。このため、第1のワープ通路へ流入したか、第2
のワープ通路へ流入したかを遊技者に知らしめること
で、遊技の興趣を高めることができる。
【0015】請求項7の遊技機では、第1のワープ通路
への遊技球の流入と、第2のワープ通路への遊技球の流
入とを報知するランプを設け、第1のワープ通路への遊
技球の流入と、第2のワープ通路への遊技球の流入とで
ランプの点灯色を異ならしめてある。ランプの色で第1
のワープ通路への流入か、第2のワープ通路への流入か
を遊技者に知らしめることで、遊技の興趣を高めること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のパチンコ機の実施
形態について図を参照して説明する。まず、第1実施形
態のパチンコ機の遊技盤13の構成について図1を参照
して説明する。遊技盤13の略中央にはセンターケース
30が配置されている。センターケース30には、液晶
表示で特別図柄を表示する特別図柄表示装置34と、こ
の特別図柄表示装置34の始動される回数を表示する4
個のLEDからなる特別図柄記憶LED35と、普通図
柄32の始動される回数を表示する4個のLEDからな
る普通図柄記憶LED33とが配置されている。本実施
形態では、特別図柄表示装置34中に特別図柄34a、
34b、34cと共に普通図柄32が表示されるよう構
成されている。
【0017】該センターケース30には、第1ワープ通
路36と、第2ワープ通路38とが設けられており、第
1ワープ通路36及び第2ワープ通路38を遊技球が通
過している状態を示すランプ39が、ワープ通路に沿っ
て複数配置されている。第1ワープ通路36は、第1ワ
ープ通路入口36iからの遊技球を、第1ワープ通路出
口(図示せず)へ導き、該ワープ通路出口から第1ワー
プ通路転出口36oを介して遊技盤13側へ転出する。
該第1ワープ通路転出口36oは、第1種始動口41の
直上に設けられているため、第1ワープ通路36を通過
した遊技球は、高い確率で第1種始動口41へ入賞し得
る。一方、第2ワープ通路38は、第2ワープ通路入口
38iからの遊技球を、第2ワープ通路出口(図示せ
ず)へ導き、該ワープ通路出口から第2ワープ通路転出
部38oを介して遊技盤13側へ転出する。第2ワープ
通路転出部38oは、第1種始動口41から少し離れて
設けられているため、第2ワープ通路38を通過した遊
技球が第1種始動口41へ入賞する確率は低い。
【0018】センターケース30の下方には、特別図柄
表示装置34を作動させるための第1種始動口41が設
けられており、この第1種始動口41の下部には普通電
動役物42が設けられている。開放された普通電動役物
42は、第1種始動口41と同様に、特別図柄表示装置
34の図柄表示領域34a、34b、34cを作動開始
させる機能を備えている。
【0019】第1種始動口41の下方には、当たりの発
生時に開放される扉形式の大入賞口51が開閉可能に取
り付けられており、この大入賞口51の側方には、普通
入賞口52,52がそれぞれ設けられている。また、大
入賞口51の内部には、特定領域(図示せず)が形成さ
れている。
【0020】センターケース30の左右には、普通図柄
32を作動させるための普通図柄作動ゲート40,40
が設けられている。普通電動役物42は、普通図柄32
の停止図柄が図中に示す○の当たり図柄となった場合に
開放されるよう構成されている。遊技盤13の下方に
は、入賞しなかった遊技球をアウト球として回収するア
ウト口65が設けられている。
【0021】また、普通図柄32、または、普通電動役
物42の作動中に遊技球が普通図柄作動ゲート40を通
過した場合は、最初の4個までが始動記憶となり、普通
図柄記憶LED33の点灯数でもって記憶数が表示さ
れ、普通図柄が変動可能となると、その始動記憶に基づ
いて変動が開始される。
【0022】液晶表示装置(LCD)からなる特別図柄
表示装置34は、遊技球が第1種始動口41または開放
した普通電動役物42に入賞した際に、0〜9の10種
類の図柄を3箇所の図柄表示領域34a、34b、34
cに変動表示する。変動開始後、所定の変動固定時間が
経過すると、変動を停止し、図柄が一致することにより
大当たりとなって大入賞口51が開放される。
【0023】特別図柄表示装置34の図柄表示領域34
a、34b、34cが作動中、または、大当たり状態の
時に、遊技球が第1種始動口41または開放した普通電
動役物42に入賞した場合は、最初の4個までが始動記
憶となり、特別図柄記憶LED35によって記憶数が表
示される。そして、特別図柄が変動可能な状態になる
と、その始動記憶に基づいて変動が開始されるととも
に、特別図柄記憶LED35が1つ消灯される。
【0024】次に、図1を参照し第1実施態様のパチン
コ機による遊技のあらましについて説明する。
【0025】〔普通図柄による遊技〕ここでは、まず、
普通図柄作動ゲート40、40への遊技球の通過に伴う
遊技について説明する。遊技球が普通図柄作動ゲート4
0、40を通過すると、特別図柄表示装置34に設けら
れた普通図柄32が、○、×の変動表示する。
【0026】ここで、普通図柄32の変動表示中、又
は、普通電動役物42の開放中に、更に、遊技球が普通
図柄作動ゲート40、40を通過すると、普通図柄記憶
LED33のLEDが順次点灯し、普通図柄32の変動
が開始になる都度消されることにより記憶個数が表示さ
れる。なお、上述した遊技球が普通図柄作動ゲート4
0、40を通過してもそれが記憶されるのは最初の4個
までで、それ以上の値は保持されない。この入賞が記憶
されている状態においては、普通図柄32での変動停止
後、再び変動が開始される。
【0027】普通図柄32の変動開始後、変動固定時間
である28秒変動させた後、表示図柄が停止図柄と一致
したときに変動を停止させる。ここで、○が表示される
と当たりとなり、普通電動役物42が0.5秒間開放さ
れる。
【0028】〔特別図柄表示器による遊技〕引き続き、
特別図柄表示装置34による遊技について説明する。遊
技球が第1種始動口41又は普通電動役物42へ入賞す
ると、特別図柄表示装置34は、3つの表示領域34
a、34b、34cに0〜9の図柄の変動をそれぞれ開
始する。そして、予め設定された時間が経過すると、図
柄変動を停止する。ここで、表示領域34a、34b、
34cの図柄が異なる場合には、ハズレとなる。他方、
図柄が同一のときには、大当たりとなる。
【0029】大当たりが発生すると、大入賞口51を約
29.5秒開放して、遊技球の非常に入賞し易い状態を
提供する。そして、該29.5秒の経過又は開放時間内
であっても遊技球が9個入賞することにより大入賞口5
1が閉じられる。この大入賞口51の開放中に、入賞球
が特定領域(図示せず)を通過することにより大入賞口
51は再び開放される。なお、この大入賞口51の開放
回数は最高16回までである。
【0030】そして、大入賞口の開放中に遊技機が特定
領域を通過しなかった場合、もしくは前記最高の16回
の開放を繰り返した際には、大入賞口の開放を終了す
る。
【0031】ここで、特別図柄表示装置34にて0〜9
の図柄の変動表示を行っている最中に、更に、第1種始
動口41又は普通電動役物42へ遊技球が入賞すると、
この入賞個数が記憶され、特別図柄記憶LED35にて
順次表示される。なお、上述した遊技球が第1種始動口
41に入賞してもそれが記憶されるのは最初の4個まで
で、それ以上の値は保持されない。この入賞が記憶され
ている状態においては、特別図柄表示装置34での変動
停止後、再び変動が開始される。
【0032】ここで、図2及び図3を参照して第1実施
形態の第1のワープ通路及び第2のワープ通路について
更に詳細に説明する。図2(A)は、センターケース3
0の斜視図であり、図2(B)はセンターケース30の
下部を拡大して示す斜視図である。図3は、ワープ通路
の経路を示す説明図である。
【0033】図2(A)に示すように、センターケース
30には、奥手側の第1ワープ通路36と、手前側の第
2ワープ通路38とが設けられている。第1ワープ通路
36は、第1ワープ通路入口36iからの遊技球を、第
1ワープ通路出口36eへ導き、図2(B)中に点線で
示すように遊技球は、センターケース30の下部の流下
路30aを転動し、背面側の開口31を通って第1ワー
プ通路転出口36oを介して遊技盤13側へ転出する。
図1を参照して上述したように該第1ワープ通路転出口
36oは、第1種始動口41の直上に設けられているた
め、第1ワープ通路36を通過した遊技球は、高い確率
で第1種始動口41へ入賞し得る。
【0034】一方、図2(A)に示すようにセンターケ
ース30の手前側の第2ワープ通路38は、第2ワープ
通路入口38iからの遊技球を、第2ワープ通路出口3
8eへ導き、図2(B)中に点線で示すように遊技球
は、該ワープ通路出口38eからセンターケース30の
下部の流下路30bを転動し、前方に傾斜の付けられた
第2ワープ通路転出部38oの上を前方へ転動して遊技
盤13側へ転がり落ちる。図1を参照して上述した第2
ワープ通路転出部38oは、第1種始動口41から少し
離れて設けられているため、第2ワープ通路38を通過
した遊技球が第1種始動口41へ入賞する確率は低い。
【0035】第2ワープ通路38に設けられた検出スイ
ッチの配置について図3を参照して説明する。第2ワー
プ通路38としては、右側の第2ワープ通路38Rと、
左側の第2ワープ通路38Lとが設けられている。そし
て、右側の第2ワープ通路38Rの入口38iには右入
口検出スイッチ37iRが設けられ、出口38eには、
右出口検出スイッチ37oRが設けられている。同様
に、左側の第2ワープ通路38Lの入口38iには左入
口検出スイッチ37iLが設けられ、出口38eには、
左出口検出スイッチ37oLが設けられている。図示を
省略するが、第1ワープ通路36にも、同様に左右に入
り、出を検出するための4個のスイッチが設けられてい
る。
【0036】図2(A)に示すように第2ワープ通路3
8(同様に、第1ワープ通路36)に沿って左右それぞ
れ10個のランプが配置されている。ランプは下流側へ
向かって徐々に大きくなるように構成されており、最終
のランプは矢印型に形成されている。ここで、右側のラ
ンプ39Rは、図3を参照して上述した右側の第2ワー
プ通路38R(及び、右側の第1ワープ通路36)を遊
技球を通過していることを表示し、左側のランプ39L
は、左側の第2ワープ通路38L(及び、左側の第1ワ
ープ通路36)を遊技球を通過していることを表示す
る。本実施形態では、ランプ39には、それぞれ青色L
EDと緑色LEDとが収容されており、第1ワープ通路
36を通過する際には青色LEDを点灯させ、第2ワー
プ通路38を通過する際には緑LEDを点灯させること
で、同一のランプ39を用いて、第1ワープ通路を通過
しているか、第2ワープ通路を通過しているかを識別で
きるようにしてある。
【0037】ここで、ランプ39によるワープ通路の遊
技球通過表示について、当該処理のフローチャートであ
る図4を参照して説明する。ここでは、図3を参照して
上述した右側の第2ワープ通路38Rを遊技球が通過し
ている際の処理を例に挙げて説明する。
【0038】右側第2ワープ通路38Rの入口38iに
設けられた右入口検出スイッチ37iRで遊技機を検出
すると(S12:Yes)、図2(A)に示す右ランプ
39Rを下流側に向かって順次緑色に点灯させて行き、
最下流の矢印型の手前の9個のランプまで点灯させる
(S14)。そして、第2ワープ通路の標準的な通過時
間として設定された所定時間(例えば、0.8秒)が経
過したか否かを判断する(S16)。ここで、所定時間
が経過すると(S16:Yes)、第2ワープ通路38
Rの出口38eに設けられた右出口検出スイッチ37o
Rで、遊技球の検出、即ち、第2ワープ通路38Rから
遊技球が適切に排出されたか否かを判断する(S1
8)。ここで、遊技球を検出できた際には(S18:Y
es)、最下流の矢印型のランプを点灯した後(S2
0)、該矢印型のランプ及び9個の点灯中のランプを全
て消灯する(S24)。一方、第2ワープ通路38Rか
ら遊技球の排出が検出できない時には(S18:N
o)、処理を終了する。これにより、右ランプ39Rの
9個のランプが点灯を続けることで、右側第2ワープ通
路38R内での球詰まりを報知する。ここでは、右側第
2ワープ通路38Rの通過の際のランプ点灯処理を説明
したが、左側第2ワープ通路38Lを遊技球が通過する
際には、同様に左ランプ39Lが緑色に点灯し、また、
右側の第1ワープ通路を遊技球が通過する際には、同様
に右ランプ39Rが青色に点灯し、左側の第1ワープ通
路を遊技球が通過する際には、同様に左ランプ39Lが
青色に点灯する。
【0039】ここで、入口検出スイッチが遊技球を検出
したにも関わらず、出口検出スイッチが遊技球を検出し
なければ、9個のランプが点灯し続けることになる。つ
まり、各ワープ通路の入口と出口とで遊技球の通過を監
視して、ランプの点消灯の制御を行うことで、各ワープ
通路内での球詰まりを遊技者に的確に報知することがで
きる。
【0040】また、比較的始動口への入賞率の高い奥ワ
ープ通路(第1ワープ通路36)と低い手前ワープ通路
(第1ワープ通路36)とでランプの点灯色を異ならせ
ることで、始動口に入賞しやすい状況が近づいているこ
とを遊技者に前もって知らせることができるとともに、
ワープ通路内での球詰まりした場合に、どのワープ通路
内で球詰まりを起こしているのかを分かり易く報知する
ことができる。
【0041】なお、9個のランプが点灯するまでの時間
(速度)を、実際に遊技球が入口スイッチを通過してか
ら出口スイッチを通過するまでの時間を予め実験して求
めておき、その実験値に基づいて設定すれば、ワープ通
路内の遊技球の流下状況をよりリアルに示唆することが
できる。
【0042】[第2実施形態]上述した第1実施形態で
は、ランプ39によりワープ通路の通過状況を表示し
た、これに対して、第2実施形態では、図5に示すよう
に特別図柄表示装置34中にワープ通路の通過状況を示
すキャラクタ34eを表示する。ここで、図2及び図3
を参照して上述した機械的構成については、第1実施形
態と同様であるため、特別図柄表示装置34での画像表
示を図6を参照し、画像表示の処理に付いて図7のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0043】ここでは、左側の第1ワープ通路36を遊
技球が通過する際の処理について、図6(A)〜図6
(D)を参照して説明する。左側第1ワープ通路の入口
に設けられた左入口検出スイッチで遊技機を検出すると
(S12:Yes)、特別図柄表示装置34の上部左側
に金の卵のキャラクタ34eを表示し(図6(A))、
その金の卵が下に落下して行く様を表示する(図6
(B):S14)。そして、第1ワープ通路の出口に設
けられた左出口検出スイッチで、遊技球の検出、即ち、
第1ワープ通路から遊技球が適切に排出されたか否かを
判断する(S30)。ここで、遊技球を検出できた際に
は(S30:Yes)、金の卵が割れて中から鶏が出て
くる様を表示し(図6(C):S32)、所定時間
(0.8秒)経過後に(S34:Yes)、その表示を
消す(S36)。一方、第1ワープ通路36Rから遊技
球の排出が検出できない時には(S30:No)、金の
卵のキャラクタ34eを表示したまま(図6(D):S
38)、処理を終了する。即ち、ここで、入口検出スイ
ッチが遊技球を検出したにも関わらず、出口検出スイッ
チで遊技球を検出しなければ、卵が割れずに表示され続
けることになる。これにより、左側第1ワープ通路での
球詰まりを告知する。ここでは、左側第1ワープ通路の
通過の際の表示処理を説明したが、右側第1ワープ通路
を遊技球が通過する際には、同様に、特別図柄表示装置
34の右側に図6(A)〜図6(D)を参照して上述し
たキャラクタ34eが表示される。
【0044】次に、右側の第2ワープ通路38Rを遊技
球が通過する際の処理について、図6(E)〜図6
(H)を参照して説明する。右側第2ワープ通路38R
の入口38iに設けられた右入口検出スイッチ37iR
で遊技機を検出すると(S12:Yes)、特別図柄表
示装置34の上部右側に白い卵のキャラクタ34eを表
示し(図6(E))、その白卵が下に落下していく様を
表示する(図6(F):S14)。そして、第2ワープ
通路38Rの出口38eに設けられた右出口検出スイッ
チ37oRで、遊技球の検出、即ち、右第2ワープ通路
38Rから遊技球が適切に排出されたか否かを判断する
(S30)。ここで、遊技球を検出できた際には(S3
0:Yes)、白卵が割れて中から鶏が出てくる様を表
示し(図6(G):S32)、所定時間(0.8秒)経
過後に(S34:Yes)、その表示を消す(S3
6)。一方、第1ワープ通路36Rから遊技球の排出が
検出できない時には(S30:No)、白卵のキャラク
タ34eを表示したまま(図6(H):S38)、処理
を終了する。即ち、ここで、入口検出スイッチが遊技球
を検出したにも関わらず、出口検出スイッチで遊技球を
検出しなければ、卵が割れずに表示され続けることにな
る。これにより、右側第2ワープ通路38Rでの球詰ま
りを告知する。ここでは、右側第2ワープ通路38Rの
通過の際の表示処理を説明したが、左側第2ワープ通路
38Lを遊技球が通過する際には、同様に、特別図柄表
示装置34の左側に図6(E)〜図6(H)を参照して
上述したキャラクタ34eが表示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るパチンコ機の遊技
領域の正面図である。
【図2】図2(A)は、センターケース30の斜視図で
あり、図2(B)はセンターケース30の下部を拡大し
て示す斜視図である。
【図3】ワープ通路の経路を示す説明図である。
【図4】第1実施形態に係るパチンコ機のランプを制御
するためのフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施形態に係るパチンコ機の遊技
領域の正面図である。
【図6】特別図柄表示装置での表示画像の説明図であ
る。
【図7】第2実施形態に係るパチンコ機のキャラクタ表
示を制御するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10 パチンコ機 13 遊技盤 30 センターケース 31 天入賞口 34 特別図柄表示器(図柄表示装置) 34e キャラクタ 36 第1ワープ通路 36i 第1ワープ通路入口 36e 第1ワープ通路出口 36o 第1ワープ通路転出口 37i 第2入口検出スイッチ 37o 第2出口検出スイッチ 38 第2ワープ通路 38i 第2ワープ通路入口 38e 第2ワープ通路出口 38o 第2ワープ通路転出口 39 ランプ 39R 右ランプ 39L 左ランプ 41 第1種始動口 42 普通電動役物 51 大入賞口 65 アウト口

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤面に設けられ、上流側入口と下流
    側出口とを有し遊技球の流下経路に変化を与えるワープ
    通路を備える遊技機において、 前記ワープ通路の入口側に球入口検出スイッチを、出口
    側に球出口検出スイッチを設け、 前記球入口検出スイッチ及び前記球出口検出スイッチに
    より、ワープ通路内の球の通過状況を検出することを特
    徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記球入口検出スイッチ及び前記球出口
    検出スイッチにより検出した、ワープ通路内の球の通過
    状況をランプ表示することを特徴とする請求項1の遊技
    機。
  3. 【請求項3】 前記ランプは、前記ワープ通路の経路に
    沿って複数個設けられ、球の通過状況を連続的に表示す
    ることを特徴とする請求項2の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記球入口検出スイッチ及び前記球出口
    検出スイッチにより検出した、ワープ通路内の球の通過
    状況を特別図柄表示装置で表示することを特徴とする請
    求項1の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記球入口検出スイッチ及び前記球出口
    検出スイッチにより、ワープ通路内での球の球詰まりを
    特別図柄表示装置で表示することを特徴とする請求項1
    〜請求項4のいずれか1の遊技機。
  6. 【請求項6】 上流側入口と下流側出口とを有し遊技球
    の流下経路に変化を与えるワープ通路を、遊技者に有利
    な位置に下流側出口を設けた第1のワープ通路と、遊技
    者に不利な位置に下流側出口を設けた第2のワープ通路
    とを設け、 前記第1のワープ通路と前記第2のワープ通路とにそれ
    ぞれ球入口検出スイッチを設け、 前記第1のワープ通路への遊技球の流入と、前記第2の
    ワープ通路への遊技球の流入とを前記球入口検出スイッ
    チで検出して報知すると共に、前記第1のワープ通路へ
    の遊技球の流入と、前記第2のワープ通路への遊技球の
    流入とで報知の態様を異ならしめたことを特徴とする遊
    技機。
  7. 【請求項7】 前記第1のワープ通路への遊技球の流入
    と、前記第2のワープ通路への遊技球の流入とを報知す
    るランプを設け、 前記第1のワープ通路への遊技球の流入と、前記第2の
    ワープ通路への遊技球の流入とで前記ランプの点灯色を
    異ならしめたことを特徴とする請求項6の遊技機。
JP2002119089A 2002-04-22 2002-04-22 遊技機 Withdrawn JP2003310906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119089A JP2003310906A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002119089A JP2003310906A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003310906A true JP2003310906A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29535747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002119089A Withdrawn JP2003310906A (ja) 2002-04-22 2002-04-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003310906A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223100A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2005087382A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Olympia:Kk 遊技機及びプログラム並びに記録媒体
JP2005237636A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005245923A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Olympia:Kk 弾球遊技機
JP2006042949A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006051225A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP2006075252A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2006158658A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2007181485A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007181480A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008093205A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009285168A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010172518A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2012210506A (ja) * 2012-08-07 2012-11-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013039461A (ja) * 2012-11-28 2013-02-28 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2016146922A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020011156A (ja) * 2014-06-30 2020-01-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020022884A (ja) * 2019-11-21 2020-02-13 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810411A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2001046610A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001149584A (ja) * 2000-10-24 2001-06-05 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2002035224A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Sankyo Kk 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810411A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2001046610A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2002035224A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Sankyo Kk 遊技機
JP2001149584A (ja) * 2000-10-24 2001-06-05 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223100A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2005087382A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Olympia:Kk 遊技機及びプログラム並びに記録媒体
JP2005237636A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Aruze Corp 遊技機
JP2005245923A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Olympia:Kk 弾球遊技機
JP2006042949A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2006051225A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp 遊技機
JP4590499B2 (ja) * 2004-09-08 2010-12-01 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2006075252A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2006158658A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2007181485A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2007181480A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008093205A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009285168A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2010172518A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2012210506A (ja) * 2012-08-07 2012-11-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013039461A (ja) * 2012-11-28 2013-02-28 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2020011156A (ja) * 2014-06-30 2020-01-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016146922A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020022884A (ja) * 2019-11-21 2020-02-13 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003310906A (ja) 遊技機
JP7242480B2 (ja) 遊技機
JP7252102B2 (ja) 遊技機
JP7252101B2 (ja) 遊技機
JP7252103B2 (ja) 遊技機
JP2007252536A (ja) 遊技機
JP6955140B2 (ja) ぱちんこ遊技機
JP7295007B2 (ja) 遊技機
JP7221174B2 (ja) 遊技機
JP2003284827A (ja) 弾球遊技機
JP2003220236A (ja) 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP5594560B2 (ja) 遊技機
JP7295006B2 (ja) 遊技機
JP5368758B2 (ja) 遊技機
JP7301763B2 (ja) 遊技機
JP2003236109A (ja) 弾球遊技機
JP7340392B2 (ja) 遊技機
JP7326148B2 (ja) 遊技機
JP2005177040A (ja) 遊技機
JP5358915B2 (ja) 弾球遊技機
JP5257937B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5368756B2 (ja) 遊技機
JP2010069070A (ja) 遊技機
JP2003210687A (ja) 弾球遊技機
JP2003093673A (ja) パチンコ遊技機における図柄表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060808