JP2003310038A - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JP2003310038A
JP2003310038A JP2002123847A JP2002123847A JP2003310038A JP 2003310038 A JP2003310038 A JP 2003310038A JP 2002123847 A JP2002123847 A JP 2002123847A JP 2002123847 A JP2002123847 A JP 2002123847A JP 2003310038 A JP2003310038 A JP 2003310038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge auger
auger
discharge
turning
raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002123847A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Mizukura
泰治 水倉
Wataru Nakagawa
渉 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2002123847A priority Critical patent/JP2003310038A/ja
Publication of JP2003310038A publication Critical patent/JP2003310038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本機に収納されている排出オーガ17
を上昇させ乍ら旋回させ、排出オーガ17を穀粒の排出
位置に移動させる時間を従来よりも短縮させ、穀粒排出
の作業能率の向上などを図る。 【解決手段】 排出オーガ17を昇降動作させる昇降
部材30と、排出オーガ17を旋回動作させる旋回部材
27を設けるコンバインにおいて、昇降部材30と旋回
部材27の両方を同時に動作させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圃場の穀稈を連続的
に刈取って脱穀した穀粒をグレンタンクに収集すると共
に、グレンタンクから穀粒を取出す排出オーガを備える
コンバインに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、排出オーガを旋
回させて先端の投出口をトラック荷台またはコンテナの
上面に移動させて穀粒を搬出させる場合、機体上面側の
障害物または作業者などとの衝突を防止すべく、排出オ
ーガを最上昇動作させた後、横方向に旋回させるもの
で、排出オーガの最上昇動作が終了するまで、旋回が禁
止されていたから、排出オーガを穀粒の排出位置に移動
させる時間を容易に短縮し得ず、穀粒排出の作業能率の
向上などを容易に図り得ない等の問題がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、排出
オーガを昇降動作させる昇降部材と、排出オーガを旋回
動作させる旋回部材を設けるコンバインにおいて、昇降
部材と旋回部材の両方を同時に動作させるもので、本機
に収納されている排出オーガを上昇させ乍ら旋回させ
得、従来のように排出オーガを最上昇させた後に旋回さ
せる必要がなく、排出オーガを穀粒の排出位置に移動さ
せる時間を従来よりも短縮し得、穀粒排出の作業能率の
向上などを容易に図り得るものである。
【0004】また、旋回部材の低速旋回動作と昇降部材
の高速上昇動作により、排出オーガの旋回及び昇降の各
動作を略同時に動作させるもので、排出オーガを移動さ
せるとき、障害物を機敏に回避し得、かつ排出オーガを
スムーズに効率良く移動させ得るものである。
【0005】また、排出オーガを収納支持するオーガレ
ストよりも高位置の機体上面形状に沿わせて排出オーガ
が移動するように、排出オーガの旋回と上昇の各動作を
略同時に行わせるもので、機体上面の凸部を上方に迂回
し乍ら排出オーガを穀粒排出位置にスムーズに効率良く
移動させ得、排出オーガの移動時間を短縮して穀粒排出
作業を速やかに開始し得るものである。
【0006】また、手動操作によって昇降部材と旋回部
材を同時に作動可能にしたもので、本機に収納されてい
る排出オーガを手動操作によって上昇させ乍ら旋回させ
得、従来のように排出オーガを最上昇させた後に旋回さ
せる必要がなく、排出オーガを穀粒の排出位置に移動さ
せる手動操作の時間を従来よりも短縮し得、穀粒排出の
作業能率の向上などを容易に図り得るものである。
【0007】また、排出オーガを自動制御によって本機
の収納位置または穀粒の排出位置に移動させるとき、上
昇させ乍ら旋回させるもので、本機に収納されている排
出オーガを自動的に上昇させ乍ら旋回させ得、従来のよ
うに排出オーガを最上昇させた後に旋回させる必要がな
く、排出オーガを穀粒の排出位置に移動させる自動制御
の動作時間を従来よりも短縮し得、穀粒排出の作業能率
の向上などを容易に図り得るものである。
【0008】また、昇降部材と旋回部材を同時に駆動す
るとき、昇降部材または旋回部材のいずれか一方または
両方を低速で動作させるもので、例えば誤操作によって
作業者の意図と異なる方向に排出オーガが動作しても、
動作開始初期に前記の誤動作を阻止し得、排出オーガの
不適正な動作を容易に回避し得ると共に、例えば障害物
の回避などに必要な低速動作領域を設定し、その領域以
外で高速動作により排出オーガをスムーズに効率良く移
動させ得るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳述する。図1はコンバインの全体側面図、図2
は同平面図であり、図中(1)は走行クローラ(2)を
装設するトラックフレーム、(3)は前記トラックフレ
ーム(1)に架設する機台、(4)はフィードチェン
(5)を左側に張架し扱胴(6)及び処理胴(7)を内
蔵している脱穀部、(8)は刈刃(9)及び穀稈搬送機
構(10)などを備える刈取部、(11)は刈取フレー
ム(12)を介して刈取部(8)を昇降させる刈取昇降
シリンダ、(13)は排藁チェン(14)終端を臨ませ
る排藁処理部、(15)は脱穀部(4)からの穀粒を揚
穀筒(16)を介して搬入するグレンタンク、(17)
は前記タンク(15)内の穀粒を機外に搬出する排出オ
ーガ、(18)は操向ハンドル(19)及び運転席(2
0)を備える運転キャビン、(21)は運転キャビン
(18)下方に設けるエンジンであり、連続的に穀稈を
刈取って脱穀するように構成している。
【0010】さらに、図3、図4に示す如く、前記グレ
ンタンク(15)後側に縦オーガ(22)を立設させ、
縦オーガ(22)上端に受継ケース(23)を介して前
記排出オーガ(17)基端部を連結させると共に、グレ
ンタンク(15)上面のオーガレスト(24)に排出オ
ーガ(17)中間部を上載支持させ、本機上面の対角線
方向に略水平に排出オーガ(17)を収納させるもの
で、トラック荷台などのコンテナ(26)の穀粒排出位
置またはオーガレスト(24)位置に縦オーガ(22)
を支点に排出オーガ(17)先端側を旋回移動させる電
動旋回モータ(27)と、電磁ソレノイド型旋回ブレー
キ(28)と、ポテンショメータ型旋回センサ(29)
を設けると共に、受継ケース(23)を支点に排出オー
ガ(17)先端側を昇降させる油圧オーガ昇降シリンダ
(30)と、ポテンショメータ型昇降センサ(31)を
設け、前記昇降シリンダ(30)制御によって排出オー
ガ(15)先端側を昇降させると共に、前記旋回モータ
(27)制御によって排出オーガ(15)先端側を左右
に旋回させるように構成している。
【0011】さらに、前記排出オーガ(17)を円筒形
排出オーガ筒(32)に内挿させ、排出オーガ筒(3
2)先端にエルボ形アルミダイキャストパイプ製軸受体
(33)を連結させ、軸受体(33)一端側の入口に排
出オーガ(17)送り終端部を内挿させ、前記軸受体
(33)他端側の出口にスロワ筒形の投出筒(34)を
設け、排出オーガ(17)によって搬出するグレンタン
ク(15)の穀粒を投出筒(34)先端の合成樹脂筒形
の投出口から排出させると共に、軸受体(33)を支点
にして排出オーガ(17)右側で投出筒(34)を36
0度正逆転自在に取付け、穀粒排出姿勢の投出筒(3
4)から下手投げで穀粒を排出させると共に、穀粒排出
姿勢の投出筒(34)の投出口を上向きに支持する方向
に回転させて収納位置に戻すもので、前記軸受体(3
3)に電動投出口モータ(35)を固定させ、出力ギヤ
(36)とリングギヤ(37)を介して投出口モータ
(35)によって投出筒(34)を収納位置乃至穀粒排
出姿勢に回転させる。
【0012】さらに、図5に示す如く、オーガ操作ケー
ス38上面に取手39を設け、本機側に電気接続させる
伸縮自在なカールコード40をケース38に設け、キャ
ビン18などに着脱自在に前記ケース38を固定させる
と共に、前記排出オーガ17先端側を手動で昇降及び旋
回させる上昇及び下降スイッチ41・42と左右旋回ス
イッチ43・44と、排出オーガ17を穀粒位置及び本
機収納位置に自動的に移動させるオートセット用右セッ
トスイッチ45と後セットスイッチ46と及びオートリ
ターン用収納スイッチ47と、排出オーガ17にエンジ
ン21動力を伝えるオーガクラッチを入切するクラッチ
スイッチ48と、排出オーガ17の投出筒34を首振り
動作させる投出口モータ35を制御して投出方向を変更
する伸長及び縮少スイッチ49・50を、前記ケース3
8の前面に配設する。
【0013】さらに、図6に示す如く、前記各センサ2
9・31と、旋回モータ27と、旋回ブレーキ28と、
昇降シリンダ30と、各スイッチ41〜50を、オーガ
コントローラ51に接続させると共に、オーガクラッチ
スイッチ48の操作などにより排出オーガ17の駆動力
を入切するオーガクラッチモータ52と、排出オーガ1
7を駆動して穀粒を排出している状態を点灯表示する排
出ランプ53を、オーガコントローラ51に接続させ
る。そして、前記昇降シリンダ30及び旋回モータ27
を作動させて排出オーガ17を昇降及び旋回させる。ま
た、オーガクラッチスイッチ48の操作によってオーガ
クラッチモータ52を正逆転させて排出オーガ17を駆
動または停止させる。また、収納スイッチ47の操作に
よって昇降シリンダ30及び旋回モータ27及び投出口
モータ35を作動させて排出オーガ17及び投出筒34
を収納位置に自動的に復動させるもので、排出オーガ1
7がオーガレスト24上方の本機収納位置に戻ったとき
に投出筒34が自動的に収納される。また、伸長及び縮
少スイッチ49・50の操作によって投出筒34を収納
位置乃至穀粒排出姿勢に時計回り(正転)または反時計
回り(逆転)の両方で移動させると共に、排出オーガ1
7の旋回動作を阻止する旋回ブレーキ28を旋回操作以
外のときに入維持し、また旋回操作をしていないときで
あっても、本機車速が一定以上のときに旋回ブレーキ2
8を切維持するように構成している。
【0014】上記から明らかなように、排出オーガ17
を昇降動作させる昇降部材である昇降シリンダ30と、
排出オーガ17を旋回動作させる旋回部材である旋回モ
ータ27を設けるコンバインにおいて、排出オーガ17
が本機の収納部付近に位置するとき、昇降シリンダ30
と旋回モータ27の両方を同時に動作させて制御する。
そして、本機に収納されている排出オーガ17を上昇さ
せ乍ら旋回させ、従来のように排出オーガ17を最上昇
させた後に旋回させる必要がなく、排出オーガ17を穀
粒の排出位置に移動させる時間を従来よりも短縮させ、
穀粒排出の作業能率の向上などを容易に図る。
【0015】また、旋回モータ27の低速旋回動作と昇
降シリンダ30の高速上昇動作により、排出オーガ17
の旋回及び昇降の各動作を略同時に動作させて開始させ
る。そして、排出オーガ17を移動させるとき、障害物
を機敏に回避し、かつ排出オーガ17をスムーズに効率
良く移動させる。
【0016】また、排出オーガ17を収納支持するオー
ガレスト24よりも高位置の機体上面形状に沿わせて排
出オーガ17が移動するように、排出オーガ17の旋回
と上昇の各動作を略同時に行わせる。そして、機体上面
の凸部を上方に迂回し乍ら排出オーガ17を穀粒排出位
置にスムーズに効率良く移動させ、排出オーガ17の移
動時間を従来よりも短縮して穀粒排出作業を速やかに開
始させる。
【0017】また、手動操作によって昇降シリンダ30
と旋回モータ27を同時に作動可能にし、本機に収納さ
れている排出オーガ17を手動操作によって上昇させ乍
ら旋回させ、従来のように排出オーガ17を最上昇させ
た後に旋回させる必要がなく、排出オーガ17を穀粒の
排出位置に移動させる手動操作の時間を従来よりも短縮
させ、穀粒排出の作業能率の向上などを容易に図る。
【0018】また、排出オーガ17を自動制御によって
本機の収納位置または穀粒の排出位置に移動させると
き、最上昇させ乍ら旋回させる。そして、本機に収納さ
れている排出オーガ17を自動的に上昇させ乍ら旋回さ
せ、従来のように排出オーガ17を最上昇させた後に旋
回させる必要がなく、排出オーガ17を穀粒の排出位置
に移動させる自動制御の動作時間を従来よりも短縮さ
せ、穀粒排出の作業能率の向上などを容易に図る。
【0019】また、昇降シリンダ30と旋回モータ27
を同時に駆動するとき、昇降シリンダ30または旋回モ
ータ27のいずれか一方または両方を低速で動作させ
る。そして、例えば誤操作によって作業者の意図と異な
る方向に排出オーガ17が動作しても、動作開始初期に
前記の誤動作を阻止し、排出オーガ17の不適正な動作
を回避させると共に、例えば障害物の回避などに必要な
低速動作領域を設定し、その領域以外で高速動作により
排出オーガ17をスムーズに効率良く移動させる。
【0020】さらに、図7、図8、図9に示す如く、前
記オーガレスト24に排出オーガ17を支持させる収納
位置を基準に、右セットスイッチ45の操作により、排
出オーガ17を右旋回によって右セット動作させ、本機
右側の右セット位置(穀粒の排出位置)に排出オーガ1
7を移動させる一方、後セットスイッチ46の操作によ
り、収納位置を基準に、排出オーガ17を左旋回によっ
て後セット動作させ、本機後側の後セット位置(穀粒の
排出位置)に排出オーガ17を移動させる。また、排出
オーガ17を低速で移動(昇降または旋回)させる低速
動作領域を、前記の収納位置を基準に右旋回方向と左旋
回方向の両方に設けると共に、排出オーガ17がキャビ
ン18の上方を通過する右旋回側の低速動作領域の右旋
回角度Aを、左旋回側の低速動作領域の左旋回角度Bよ
りも小さく形成する。そして、低速動作領域において、
旋回モータ27によって排出オーガ17を旋回させる速
度を左旋回に比べて右旋回のときに遅くし、または昇降
シリンダ30によって排出オーガ17を上昇させる速度
を左旋回に比べて右旋回のときに早くし、キャビン18
または作業者などの高い障害物が存在する右旋回のとき
に排出オーガ17を急傾斜角度で上昇させる一方、高い
障害物が存在しない左旋回のときに排出オーガ17を緩
傾斜角度で上昇させ、右旋回に比べて左旋回のときに排
出オーガ17を収納位置から早く離反させるもので、本
機上面の凸形状に沿わせて排出オーガを効率良く旋回さ
せ、排出オーガ17の旋回の移動時間を可及的に短縮さ
せる。
【0021】また、排出オーガ17を収納位置から右セ
ット位置に移動させる右旋回角度を、排出オーガ17を
収納位置から後セット位置に移動させる左旋回角度より
も小さく設定すると共に、右セット位置からさらに右旋
回させる右旋回限界位置まで右旋回角度を、後セット位
置からさらに左旋回させる左旋回限界位置までの左旋回
角度よりも大きく設定し、本機の左右機幅に比べて大き
な寸法になる前後機幅に対向させて、大きな旋回角度で
右セット位置を中心に、排出オーガ17の穀粒の排出位
置を変更させる。
【0022】本実施例は上記の如く構成するもので、図
10のフローチャートに示す如く、旋回センサ29が検
出する排出オーガ17の旋回角度と昇降センサ31が検
出する排出オーガ17の昇降角度を入力させ、上昇スイ
ッチ41または下降スイッチ42または左旋回スイッチ
43または右旋回スイッチ44を操作したとき、排出オ
ーガ17が低速動作領域外に位置する場合、または排出
オーガ17の投出筒34を伸長させている場合、旋回モ
ータ27と昇降シリンダ30を手動操作により低速で動
作させ、排出オーガ17を低速で旋回させながら低速で
昇降させる。また、排出オーガ17が低速動作領域に位
置し、かつ排出オーガ17の投出筒34を縮少させてい
る場合、低速動作領域外のときよりも高速で排出オーガ
17を上昇させると共に、低速で旋回させる。
【0023】さらに、上記各スイッチ41・42・43
・44がオフのとき、収納スイッチ47の操作により、
排出オーガ17の投出筒34が収納位置に自動的に戻さ
れた後、旋回モータ27と昇降シリンダ30が動作し、
排出オーガ17を最上昇させながらオーガレスト24の
方向に旋回させて収納位置に戻す動作を自動的に行わせ
る。また、右セットスイッチ45を操作した場合、収納
位置の排出オーガ17が右旋回側の低速動作領域で旋回
モータ27を低速で動作させ、かつ昇降シリンダ30を
高速で動作させ、排出オーガ17を低速で右旋回させな
がら高速で上昇させる動作を自動的に行わせる。そし
て、排出オーガ17が低速動作領域の外側に移動するこ
とにより、排出オーガ17を最上昇させて昇降シリンダ
30を自動的に停止させ、旋回モータ27を高速で作動
させる動作を自動的に行わせ、排出オーガ17を高速で
右旋回させ、右セット位置の穀粒の排出位置に排出オー
ガ17を自動的に移動させ、機体側方のコンテナ26に
穀粒を排出させる作業を行わせる。また、後セットスイ
ッチ46を操作した場合、収納位置の排出オーガ17が
左旋回側の低速動作領域で旋回モータ27を低速で動作
させ、かつ昇降シリンダ30を高速で動作させ、排出オ
ーガ17を低速で左旋回させながら高速で上昇させる動
作を自動的に行わせる。そして、排出オーガ17が低速
動作領域の外側に移動することにより、排出オーガ17
を最上昇させて昇降シリンダ30を自動的に停止させ、
旋回モータ27を高速で作動させる動作を自動的に行わ
せ、排出オーガ17を高速で左旋回させ、後セット位置
の穀粒の排出位置に排出オーガ17を自動的に移動さ
せ、機体後方のコンテナ26に穀粒を排出させる作業を
行わせる。
【0024】さらに、図11のフローチャートに示す如
く、旋回センサ29が検出する排出オーガ17の旋回角
度と昇降センサ31が検出する排出オーガ17の昇降角
度を入力させ、上昇スイッチ41または下降スイッチ4
2の昇降操作と左旋回スイッチ43または右旋回スイッ
チ44の旋回操作を略同時に行うことにより、排出オー
ガ17が最上昇位置に位置している移動態勢のとき、旋
回モータ27と昇降シリンダ30を手動操作により低速
で動作させ、排出オーガ17を低速で旋回させながら低
速で昇降させると共に、排出オーガ17が最上昇位置よ
りも低く位置している移動態勢以外のとき、移動態勢の
ときよりも高速で排出オーガ17を上昇させると共に、
低速で旋回させる。なお、上昇及び下降スイッチ41・
42と、左右の旋回スイッチ43・44を、各別に操作
して昇降だけまたは旋回だけの手動操作を行ったとき、
旋回、上昇、下降の各動作を全て低速で行わせる。
【0025】また、図11に示す如く、収納スイッチ4
7の操作により排出オーガ17をオーガレスト24に自
動収納させるとき、排出オーガ17が最上昇位置に位置
する移動態勢になるまで、旋回モータ27を低速で動作
させ乍ら昇降シリンダ30を高速で動作させ、排出オー
ガ17を低速で旋回させ乍ら高速で最上昇させる。そし
て、排出オーガ17が最上昇して移動態勢になったと
き、オーガレスト24の方向に一定時間だけ高速で旋回
させると共に、オーガレスト24の収納位置の手前で低
速旋回に戻し、排出オーガ17がオーガレスト24の上
方に到達したとき、旋回を停止させた排出オーガ17を
一定時間だけ高速で下降させ、次いで低速下降させてオ
ーガレスト24に排出オーガ17を支持させ、排出オー
ガ17の下降動作を停止させて自動収納を完了する。
【0026】また、図11に示す如く、セットスイッチ
45・46の操作により自動セット動作を行わせると
き、排出オーガ17が最上昇位置に位置する移動態勢に
なるまで、旋回モータ27を低速で動作させ乍ら昇降シ
リンダ30を高速で動作させ、排出オーガ17を低速で
旋回させ乍ら高速で最上昇させる。そして、排出オーガ
17が最上昇して移動態勢になったとき、図7の右セッ
トまたは後セット位置の方向に一定時間だけ高速で旋回
させると共に、右セットまたは後セット位置の手前で低
速旋回に戻し、排出オーガ17が右または後セット位置
に到達したとき、旋回を停止させて排出オーガ17の投
出筒34からグレンタンク15の穀粒をトラック荷台の
コンテナ26に排出させる。
【0027】さらに、図12のフローチャートに示す如
く、旋回センサ29が検出する排出オーガ17の旋回角
度と昇降センサ31が検出する排出オーガ17の昇降角
度を入力させ、上昇スイッチ41または下降スイッチ4
2の昇降操作と左旋回スイッチ43または右旋回スイッ
チ44の旋回操作を手動により略同時に行うことによ
り、高速で昇降シリンダ30を動作させて排出オーガ1
7を高速で上昇させると共に、旋回モータ27を低速で
動作させて旋回させると共に、上昇及び下降スイッチ4
1・42と、左右の旋回スイッチ43・44を、各別に
操作して昇降だけまたは旋回だけの手動操作を行ったと
き、旋回、上昇、下降の各動作を全て低速で行わせる。
【0028】また、図12に示す如く、収納スイッチ4
7の操作により排出オーガ17をオーガレスト24に自
動収納させるとき、旋回モータ27を低速で動作させ乍
ら昇降シリンダ30を高速で動作させ、排出オーガ17
を低速で旋回させ乍ら高速で最上昇させる。そして、排
出オーガ17が所定高さに上昇する一定時間経過後に、
オーガレスト24の方向に一定時間だけ高速で旋回させ
ると共に、オーガレスト24の収納位置の手前で低速旋
回に戻し、排出オーガ17がオーガレスト24の上方に
到達したとき、旋回を停止させた排出オーガ17を一定
時間だけ高速で下降させ、次いで低速下降させてオーガ
レスト24に排出オーガ17を支持させ、排出オーガ1
7の下降動作を停止させて自動収納を完了する。
【0029】また、図12に示す如く、セットスイッチ
45・46の操作により自動セット動作を行わせると
き、排出オーガ17が最上昇位置に位置する移動態勢に
なるまで、旋回モータ27を低速で動作させ乍ら昇降シ
リンダ30を高速で動作させ、排出オーガ17を低速で
旋回させ乍ら高速で最上昇させる。そして、排出オーガ
17が所定高さに上昇する一定時間経過後に、図7の右
セットまたは後セット位置の方向に一定時間だけ高速で
旋回させると共に、右セットまたは後セット位置の手前
で低速旋回に戻し、排出オーガ17が右または後セット
位置に到達したとき、旋回を停止させて排出オーガ17
の投出筒34からグレンタンク15の穀粒をトラック荷
台のコンテナ26に排出させる。
【0030】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、排出オーガ17を昇降動作させる昇降部材30と、
排出オーガ17を旋回動作させる旋回部材27を設ける
コンバインにおいて、昇降部材30と旋回部材27の両
方を同時に動作させるもので、本機に収納されている排
出オーガ17を上昇させ乍ら旋回させることができ、従
来のように排出オーガ17を最上昇させた後に旋回させ
る必要がなく、排出オーガ17を穀粒の排出位置に移動
させる時間を従来よりも短縮でき、穀粒排出の作業能率
の向上などを容易に図ることができるものである。
【0031】また、旋回部材27の低速旋回動作と昇降
部材30の高速上昇動作により、排出オーガ17の旋回
及び昇降の各動作を略同時に動作させるもので、排出オ
ーガ17を移動させるとき、障害物を機敏に回避でき、
かつ排出オーガ17をスムーズに効率良く移動させるこ
とができるものである。
【0032】また、排出オーガ17を収納支持するオー
ガレスト24よりも高位置の機体上面形状に沿わせて排
出オーガ17が移動するように、排出オーガ17の旋回
と上昇の各動作を略同時に行わせるもので、機体上面の
凸部を上方に迂回し乍ら排出オーガ17を穀粒排出位置
にスムーズに効率良く移動させることができ、排出オー
ガ17の移動時間を短縮して穀粒排出作業を速やかに開
始できるものである。
【0033】また、手動操作によって昇降部材30と旋
回部材27を同時に作動可能にしたもので、本機に収納
されている排出オーガ17を手動操作によって上昇させ
乍ら旋回させることができ、従来のように排出オーガ1
7を最上昇させた後に旋回させる必要がなく、排出オー
ガ17を穀粒の排出位置に移動させる手動操作の時間を
従来よりも短縮でき、穀粒排出の作業能率の向上などを
容易に図ることができるものである。
【0034】また、排出オーガ17を自動制御によって
本機の収納位置または穀粒の排出位置に移動させると
き、上昇させ乍ら旋回させるもので、本機に収納されて
いる排出オーガ17を自動的に上昇させ乍ら旋回させる
ことができ、従来のように排出オーガ17を最上昇させ
た後に旋回させる必要がなく、排出オーガ17を穀粒の
排出位置に移動させる自動制御の動作時間を従来よりも
短縮でき、穀粒排出の作業能率の向上などを容易に図る
ことができるものである。
【0035】また、昇降部材30と旋回部材27を同時
に駆動するとき、昇降部材30または旋回部材27のい
ずれか一方または両方を低速で動作させるもので、例え
ば誤操作によって作業者の意図と異なる方向に排出オー
ガ17が動作しても、動作開始初期に前記の誤動作を阻
止でき、排出オーガ17の不適正な動作を容易に回避で
きると共に、例えば障害物の回避などに必要な低速動作
領域を設定し、その領域以外で高速動作により排出オー
ガ17をスムーズに効率良く移動させることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体側面図。
【図2】同平面図。
【図3】排出オーガの昇降旋回部の説明図。
【図4】排出オーガ先端部の側面図。
【図5】オーガ操作ケースの斜視図。
【図6】穀粒排出制御回路図。
【図7】排出オーガの旋回説明図。
【図8】同旋回及び上昇説明図。
【図9】同正面説明図。
【図10】穀粒排出制御フローチャート。
【図11】図10の変形例を示すフローチャート。
【図12】図11の変形例を示すフローチャート。
【符号の説明】
17 排出オーガ 24 オーガレスト 27 旋回モータ(旋回部材) 30 昇降シリンダ(昇降部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B396 JA04 JC07 KA04 KE03 KE04 LE19 LR02 LR14 PA02 PA14 PA30 PA46

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排出オーガを昇降動作させる昇降部材
    と、排出オーガを旋回動作させる旋回部材を設けるコン
    バインにおいて、昇降部材と旋回部材の両方を同時に動
    作させることを特徴とするコンバイン。
  2. 【請求項2】 旋回部材の低速旋回動作と昇降部材の高
    速上昇動作により、排出オーガの旋回及び昇降の各動作
    を略同時に動作させることを特徴とする請求項1に記載
    のコンバイン。
  3. 【請求項3】 排出オーガを収納支持するオーガレスト
    よりも高位置の機体上面形状に沿わせて排出オーガが移
    動するように、排出オーガの旋回と上昇の各動作を略同
    時に行わせることを特徴とする請求項1に記載のコンバ
    イン。
  4. 【請求項4】 手動操作によって昇降部材と旋回部材を
    同時に作動可能にしたことを特徴とする請求項1に記載
    のコンバイン。
  5. 【請求項5】 排出オーガを自動制御によって本機の収
    納位置または穀粒の排出位置に移動させるとき、上昇さ
    せ乍ら旋回させることを特徴とする請求項1に記載のコ
    ンバイン。
  6. 【請求項6】 昇降部材と旋回部材を同時に駆動すると
    き、昇降部材または旋回部材のいずれか一方または両方
    を低速で動作させることを特徴とする請求項4または5
    に記載のコンバイン。
JP2002123847A 2002-04-25 2002-04-25 コンバイン Pending JP2003310038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123847A JP2003310038A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123847A JP2003310038A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003310038A true JP2003310038A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29539019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002123847A Pending JP2003310038A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003310038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244309A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Yanmar Co Ltd コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244309A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Yanmar Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003310038A (ja) コンバイン
JP5139944B2 (ja) コンバインの穀粒排出用オーガの操作装置
JP2006204171A (ja) コンバインの走行姿勢制御装置
JP2002204618A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3108841B2 (ja) コンバイン
JP3230084B2 (ja) コンバイン
JP3874689B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP3230087B2 (ja) コンバイン
JP4044666B2 (ja) コンバインの排出オーガ
JP7206176B2 (ja) 農作業車
JP3348346B2 (ja) コンバイン
JP3984718B2 (ja) 穀粒排出用オーガの旋回制御装置
JP2569401Y2 (ja) コンバインのオーガ自動格納制御装置
JP3184934B2 (ja) コンバインの穀粒排出操作装置
JP3541374B2 (ja) コンバイン
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JP3184936B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2001178253A (ja) 穀粒排出装置
JP2003333925A (ja) コンバイン
JPH10155352A (ja) コンバイン
JP3849303B2 (ja) コンバインの穀粒搬出オーガ制御装置
JP2001352830A (ja) コンバイン
JP2004306732A (ja) 作業機等の遠隔操縦装置
JP2005065648A (ja) コンバインのオーガ作動装置
JPH11266681A (ja) コンバインの排出オーガ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050112

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Effective date: 20070903

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02