JP2003309974A - Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法 - Google Patents

Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法

Info

Publication number
JP2003309974A
JP2003309974A JP2002113977A JP2002113977A JP2003309974A JP 2003309974 A JP2003309974 A JP 2003309974A JP 2002113977 A JP2002113977 A JP 2002113977A JP 2002113977 A JP2002113977 A JP 2002113977A JP 2003309974 A JP2003309974 A JP 2003309974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
phase
detector
abnormality
supply phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002113977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058755B2 (ja
Inventor
Eiji Yamamoto
栄治 山本
Hidenori Hara
英則 原
Shunkyu Kyo
俊求 姜
Eiji Watanabe
英司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002113977A priority Critical patent/JP4058755B2/ja
Publication of JP2003309974A publication Critical patent/JP2003309974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058755B2 publication Critical patent/JP4058755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】PWMサイクロコンバータ運転時、電源異常、
特に瞬停が発生し復電した時、すみやかに運転が継続で
きるようにする。 【解決手段】PWMサイクロコンバータにおいて、入力
電源の異常を検出する電源異常検出器と入力電圧の位相
を検出する通常電源位相検出器と入力電圧の瞬時値の大
小関係から電源位相を計算する瞬時電源位相検出器と入
力位相として、通常電源位相検出器の出力と瞬時電源位
相検出器の出力のうちどちらか一方を選択する電源位相
選択器とからなり、電源異常検出器が異常を検出しない
場合は、電源位相選択器は前記通常電源位相検出器で求
められる電源位相を入力電源位相とし、異常を検出した
場合は、瞬時電源位相検出器で求められる電源位相を入
力電源位相とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流電源から任意
の周波数へ出力変換可能な電力変換装置に関し、特にパ
ルス幅変調(PWM)制御方式を用いたPWMサイクロ
コンバータとそのの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術について説明する。PWMサイ
クロコンバータは入力電源と出力が直接双方向に電流が
流せる双方向スイッチを介して直接接続されている。し
たがって、欠相、停電、電源不平衡等の入力電源の異常
が発生した場合、入力電源の異常を検出し運転を停止し
なければならない。入力電源の異常検出方法としては、
「電源電圧異常検出方法(特開2001−258151号公報)」
等が知られている。従来のPWMサイクロコンバータの
回路構成図を図2に示す。図において三相電源1は入力
フィルタ2を介して双方向スイッチ群3に接続される。
双方向スイッチ群3は、双方向スイッチS1〜S9で構
成される。現在、双方向に電力が流せ、逆耐圧特性を持
ったパワーデバイスがないため、各双方向スイッチは、
例えば図3に示すように逆並列に接続された、ダイオー
ドD1、D2とIGBT1、2から構成される。双方向
スイッチS1〜S9の出力は負荷L1〜L3に接続され
る。PWMサイクロコンバータの制御コントローラ8
は、電源異常検出器4、通常電源位相検出器5の入力を
持ち、ゲートドライバ9へゲート信号を出力する。ゲー
トドライバ9は、ゲート信号に基づいて各双方向スイッ
チS1〜S9を駆動する。通常電源位相検出器5の詳細
を図4に示す。通常電源位相検出器5は、三相電源1の
うち2相を入力とし、電源の位相を検出する。入力電圧
のうち二相分は、トランス100を介してコンパレータ
101に入力され、PFD102、フィルタ103、V
CO104、カウンタ105に入力され、位相データと
なる。カウンタ105の最上位ビット(MSB)は、P
FD102にフィードバックされ、PLL回路を構成す
る。もちろん、入力電圧の位相を検出する手段は、図5
に示すものだけでなく、コンパレータ101出力の矩形
波のエッジからエッジまでをタイマーによって計測する
方法や,入力電圧の瞬時値をCPUにAD変換して取り込
み,ソフトウェアで位相を検出してもよい。電源異常検
出器4は、三相電源1に欠相、停電、不平衡といった異
常が検出された場合、電源異常情報を制御コントローラ
8に伝える。従来例では、電源異常が検出された場合、
制御コントローラ8は、各双方向スイッチS1〜S9を
停止させるために、ゲートドライバ9に運転停止用ゲー
ト信号を出力する。通常、双方向スイッチS1〜S9を
停止するためには、すべてのスイッチを”開”とする。
この動作を今後ゲートブロックと呼ぶ。従来例のPWM
サイクロコンバータの電源異常時の運転について図5を
用いて説明する。電源異常が発生した場合、即座にゲー
トブロックし、電源異常が解除されると通常運転に復帰
する。上述のとおり入力電源の異常を検出し、電源異常
時にすみやかにPWMサイクロコンバータの動作を停止
させることが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の構成
では電源異常時、PWMサイクロコンバータの運転を停
止させることは出来るが、例えば、電源が電源周波数1
〜2周期の間停電した場合(以下瞬停と呼ぶ)でも、運
転を継続させることができない。本発明はこの問題点に
鑑みてなされたものであり、その目的はPWMサイクロ
コンバータ運転時、電源異常、特に瞬停が発生し復電し
た時、すみやかに運転が継続できるようにすることにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
め本発明は、三相交流電源の各相と三相出力の電力変換
器の各相とを電流が一方向だけ流せる片方向半導体スイ
ッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオン
オフできる構成とする双方向半導体スイッチで直接接続
する電力変換器であるPWMサイクロコンバータにおい
て、入力電源の異常を検出する電源異常検出器と、入力
電圧の位相を検出する通常電源位相検出器と、前記入力
電圧の瞬時値の大小関係から電源位相を計算する瞬時電
源位相検出器と、前記入力位相として前記通常電源位相
検出器の出力と前記瞬時電源位相検出器の出力のうちど
ちらか一方を選択する電源位相選択器とからなり、前記
電源異常検出器が異常を検出しない場合は、前記電源位
相選択器は前記通常電源位相検出器で求められる電源位
相を入力電源位相とし、前記電源異常検出器が異常を検
出した場合は、前記電源位相選択器は前記瞬時電源位相
検出器で求められる電源位相を入力電源位相とする手段
を備える。また、前記電源異常検出器が異常を検出した
際は、即座に前記電源位相選択器を前記瞬時電源位相検
出器で求められる電源位相を入力電源位相とし、前記電
源異常検出器が異常検出から正常検出へ切り替わった際
は、設定時間T1後に前記通常電源位相検出器で求めら
れる電源位相を入力電源位相とする手段からなる。ま
た、前記電源異常検出器が異常を検出した際は、即座に
前記通常電源位相選択器を前記瞬時電源位相検出器で求
められる電源位相を入力電源位相とするとともに、前記
PWMサイクロコンバータの前記双方向半導体スイッチ
素子を開き、ゲートブロック状態とし、前記電源異常検
出器が異常検出から正常検出へ切り替わった際は、設定
時間T2(T1≧T2とする)後に、前記半導体スイッ
チ素子を通常運転し、前記設定時間T1後に前記電源位
相選択器を前記電源位相検出器で求められる電源位相を
入力電源位相とする手段からなる。また、三相交流電源
の各相と三相出力の電力変換器の各相とを電流が一方向
だけ流せる片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構
成で、かつ各々が独立にオンオフできる構成とする双方
向半導体スイッチで直接接続する電力変換器であるPW
Mサイクロコンバータの制御方法において、電源異常検
出器で入力電源の異常を検出し、通常電源位相検出器で
入力電圧の位相を検出し、瞬時電源位相検出器で前記入
力電圧の瞬時値の大小関係から電源位相を計算し、電源
位相選択器で前記入力位相として前記通常電源位相検出
器の出力と前記瞬時電源位相検出器の出力のうちどちら
か一方を選択し、前記電源異常検出器が異常を検出しな
い場合は、前記電源位相選択器は前記通常電源位相検出
器で求められる電源位相を入力電源位相とし、前記電源
異常検出器が異常を検出した場合は、前記電源位相選択
器は前記瞬時電源位相検出器で求められる電源位相を入
力電源位相とする。また、前記電源異常検出器が異常を
検出した際は、即座に前記電源位相選択器を前記瞬時電
源位相検出器で求められる電源位相を入力電源位相と
し、前記電源異常検出器が異常検出から正常検出へ切り
替わった際は、設定時間T1後に前記通常電源位相検出
器で求められる電源位相を入力電源位相とする。また、
前記電源異常検出器が異常を検出した際は、即座に前記
通常電源位相選択器を前記瞬時電源位相検出器で求めら
れる電源位相を入力電源位相とするとともに、前記PW
Mサイクロコンバータの前記双方向半導体スイッチ素子
を開き、ゲートブロック状態とし、前記電源異常検出器
が異常検出から正常検出へ切り替わった際は、設定時間
T2(T1≧T2とする)後に、前記半導体スイッチ素
子を通常運転し、前記設定時間T1後に前記電源位相選
択器を前記電源位相検出器で求められる電源位相を入力
電源位相とすることを特徴とする。上記手段により、P
WMサイクロコンバータ運転時、電源異常、特に瞬停が
発生し復電した時、すみやかに運転が継続できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図に基づいて説
明する。図1に本発明のPWMサイクロコンバータの回
路構成図を示す。本発明の構成(図1)が従来の構成
(図2)と異なる部分は、瞬時電源位相検出器6、電源
位相選択器7、タイマT1とタイマT2からなるタイマ
手段の部分である。従来と同じ名称には同一符号を付け
重複説明を省略する。三相電源1に接続されその異常を
検出する電源異常検出器4から出される異常検出信号
は、タイマT1、T2を通過し電源位相選択器7に入力
される。タイマーT1、T2は電源異常状態から正常状
態に戻った場合に動作する。また、タイマーT1、T2
はT1≧T2となるようにあらかじめ設定する。
【0006】電源異常検出器4が異常を検出した場合
は、タイマーT1、T2通過信号もそれぞれ即座に異常
検出するが、電源異常検出器4が正常検出に戻った場合
は、まずタイマーT2通過信号が正常となり、次にタイ
マーT1通過信号が正常となる。瞬時電源位相検出器6
では、入力電圧の瞬時値から入力電圧の位相を計算す
る。計算結果は電源1周期を12分割した区間(30度
の範囲)として計算される。計算フローを図9に示す。
区間1と区間2を判別するには、まず入力電圧Vrの正
負を判別する。Vrが0以上である場合、Vsの正負を
判別する。Vsが0以上である場合、Vr−Vsの正負
を判別する。結果が0以上であれば、区間1となり、負
であれば、区間2となる。同様に残りの区間もVr、V
s、Vtの大小関係からすべて求めることができる。
【0007】(ステップ1)電源異常時、図6に示すよ
うに入力位相を通常電源位相検出器5の出力θ1から、
瞬時電源位相検出器6の出力θ2に切り替える。 (ステップ2)正常状態に戻る際、図7に示すようにT
1時間経過するまで瞬時電源位相検出器6の出力θ2を
用いる。この理由は、電源異常検出器4が正常と判断し
ても実際の入力電源電圧の値が不安定な場合があるため
です。PWMサイクロコンバータの入力にはリアクトルと
コンデンサから成るフィルタ回路を有しているため電源
が復電した時に突入電流が流れ電圧・電流に大きなリプ
ル成分が含まれます。そのため通常電源位相検出器5の
出力θ1では、位相を誤検出する場合があるためであ
る。 (ステップ3)異常検出すると、図8に示すように瞬時
電源位相検出器6の出力θ2に切り替えるとともにベー
スブロックし、正常状態に戻った際、T2時間後に双方
向スイッチ群3を通常運転に戻し(ベースブロック解除
し)、T1時間経過後に、入力位相として瞬時電源位相
検出器6の出力θ2を用いる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、三相交流電源の各相と
三相出力の電力変換器の各相とを電流が一方向だけ流せ
る片方向半導体スイッチを2個組み合わせた構成で、か
つ各々が独立にオンオフできる構成とする双方向半導体
スイッチで直接接続する電力変換器であるPWMサイク
ロコンバータにおいて、入力電源の異常を検出する電源
異常検出器と、入力電圧の位相を検出する通常電源位相
検出器と、前記入力電圧の瞬時値の大小関係から電源位
相を計算する瞬時電源位相検出器と、前記入力位相とし
て前記通常電源位相検出器の出力と前記瞬時電源位相検
出器の出力のうちどちらか一方を選択する電源位相選択
器とからなり、前記電源異常検出器が異常を検出しない
場合は、前記電源位相選択器は前記通常電源位相検出器
で求められる電源位相を入力電源位相とし、前記電源異
常検出器が異常を検出した場合は、前記電源位相選択器
は前記瞬時電源位相検出器で求められる電源位相を入力
電源位相とする手段を備えたので、PWMサイクロコン
バータ運転時、電源異常、特に瞬停が発生し復電した
時、すみやかに運転を継続できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPWMサイクロコンバータの構成図
【図2】従来のPWMサイクロコンバータの構成図
【図3】双方向半導体スイッチの構成の一例
【図4】通常電源位相検出器の詳細ブロック図
【図5】従来の電源異常時の運転動作図
【図6】本発明の電源異常時の運転動作図(請求項1)
【図7】本発明の電源異常時の運転動作図(請求項2)
【図8】本発明の電源異常時の運転動作図(請求項3)
【図9】瞬時電源位相検出器の詳細フローチャート
【符号の説明】
1 三相電源 2 入力フィルタ 3 双方向スイッチ群 4 電源異常検器 5 通常電源位相検出器 6 異常電源位相検出器 7 電源位相選択器 8 制御コントローラ 9 ゲートドライバ L1、L2、L3 負荷 S1〜S9 双方向スイッチ 100 トランス 101 コンパレータ 102 PFD 103 フィルタ 104 VCO 105 カウンタ D1、D2 ダイオード IGBT1、IGBT2 絶縁ゲート型バイポーラトラ
ンジスタ(IGBT)
フロントページの続き (72)発明者 渡辺 英司 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内 Fターム(参考) 5H750 BA06 CC02 CC06 CC14 CC16 DD01 FF05 FF07 GG02 GG03 GG14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三相交流電源の各相と三相出力の電力変
    換器の各相とを電流が一方向だけ流せる片方向半導体ス
    イッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオ
    ンオフできる構成とする双方向半導体スイッチで直接接
    続する電力変換器であるPWMサイクロコンバータにお
    いて、 入力電源の異常を検出する電源異常検出器と、入力電圧
    の位相を検出する通常電源位相検出器と、前記入力電圧
    の瞬時値の大小関係から電源位相を計算する瞬時電源位
    相検出器と、前記入力位相として前記通常電源位相検出
    器の出力と前記瞬時電源位相検出器の出力のうちどちら
    か一方を選択する電源位相選択器とからなり、前記電源
    異常検出器が異常を検出しない場合は、前記電源位相選
    択器は前記通常電源位相検出器で求められる電源位相を
    入力電源位相とし、前記電源異常検出器が異常を検出し
    た場合は、前記電源位相選択器は前記瞬時電源位相検出
    器で求められる電源位相を入力電源位相とする手段から
    なることを特徴とするPWMサイクロコンバータ。
  2. 【請求項2】 前記電源異常検出器が異常を検出した際
    は、即座に前記電源位相選択器を前記瞬時電源位相検出
    器で求められる電源位相を入力電源位相とし、前記電源
    異常検出器が異常検出から正常検出へ切り替わった際
    は、設定時間T1後に前記通常電源位相検出器で求めら
    れる電源位相を入力電源位相とする手段からなることを
    特徴とする請求項1記載のPWMサイクロコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記電源異常検出器が異常を検出した際
    は、即座に前記通常電源位相選択器を前記瞬時電源位相
    検出器で求められる電源位相を入力電源位相とするとと
    もに、前記PWMサイクロコンバータの前記双方向半導
    体スイッチ素子を開き、ゲートブロック状態とし、前記
    電源異常検出器が異常検出から正常検出へ切り替わった
    際は、設定時間T2(T1≧T2とする)後に、前記半
    導体スイッチ素子を通常運転し、前記設定時間T1後に
    前記電源位相選択器を前記電源位相検出器で求められる
    電源位相を入力電源位相とする手段からなることを特徴
    とする請求項1記載のPWMサイクロコンバータ。
  4. 【請求項4】 三相交流電源の各相と三相出力の電力変
    換器の各相とを電流が一方向だけ流せる片方向半導体ス
    イッチを2個組み合わせた構成で、かつ各々が独立にオ
    ンオフできる構成とする双方向半導体スイッチで直接接
    続する電力変換器であるPWMサイクロコンバータの制
    御方法において、 電源異常検出器で入力電源の異常を検出し、通常電源位
    相検出器で入力電圧の位相を検出し、瞬時電源位相検出
    器で前記入力電圧の瞬時値の大小関係から電源位相を計
    算し、電源位相選択器で前記入力位相として前記通常電
    源位相検出器の出力と前記瞬時電源位相検出器の出力の
    うちどちらか一方を選択し、前記電源異常検出器が異常
    を検出しない場合は、前記電源位相選択器は前記通常電
    源位相検出器で求められる電源位相を入力電源位相と
    し、前記電源異常検出器が異常を検出した場合は、前記
    電源位相選択器は前記瞬時電源位相検出器で求められる
    電源位相を入力電源位相とすることを特徴とするPWM
    サイクロコンバータの制御方法。
  5. 【請求項5】 前記電源異常検出器が異常を検出した際
    は、即座に前記電源位相選択器を前記瞬時電源位相検出
    器で求められる電源位相を入力電源位相とし、前記電源
    異常検出器が異常検出から正常検出へ切り替わった際
    は、設定時間T1後に前記通常電源位相検出器で求めら
    れる電源位相を入力電源位相とすることを特徴とする請
    求項4記載のPWMサイクロコンバータの制御方法。
  6. 【請求項6】 前記電源異常検出器が異常を検出した際
    は、即座に前記通常電源位相選択器を前記瞬時電源位相
    検出器で求められる電源位相を入力電源位相とするとと
    もに、前記PWMサイクロコンバータの前記双方向半導
    体スイッチ素子を開き、ゲートブロック状態とし、前記
    電源異常検出器が異常検出から正常検出へ切り替わった
    際は、設定時間T2(T1≧T2とする)後に、前記半
    導体スイッチ素子を通常運転し、前記設定時間T1後に
    前記電源位相選択器を前記電源位相検出器で求められる
    電源位相を入力電源位相とすることを特徴とする請求項
    4記載のPWMサイクロコンバータの制御方法。
JP2002113977A 2002-04-16 2002-04-16 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法 Expired - Lifetime JP4058755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113977A JP4058755B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002113977A JP4058755B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003309974A true JP2003309974A (ja) 2003-10-31
JP4058755B2 JP4058755B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=29395984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002113977A Expired - Lifetime JP4058755B2 (ja) 2002-04-16 2002-04-16 Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058755B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005060080A1 (ja) * 2003-12-19 2005-06-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータの入力電圧検出方法および装置
JP2006254624A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流変換器の制御装置
JP2007006589A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流直接変換器の制御方法
JP2008220018A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置
JP2014509182A (ja) * 2011-03-21 2014-04-10 イスパノ・シユイザ 3相ac電圧−dc電圧コンバータの簡略化された制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086751A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの保護装置とその保護方法
JP2001258259A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp 交流/交流直接形電力変換装置
JP2001258258A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ
JP2001258151A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp 電源電圧異常検出回路および方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086751A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータの保護装置とその保護方法
JP2001258151A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp 電源電圧異常検出回路および方法
JP2001258259A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp 交流/交流直接形電力変換装置
JP2001258258A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Yaskawa Electric Corp Pwmサイクロコンバータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005060080A1 (ja) * 2003-12-19 2005-06-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータの入力電圧検出方法および装置
GB2426357A (en) * 2003-12-19 2006-11-22 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Pwm cycloconverter input voltage detection method and device
GB2426357B (en) * 2003-12-19 2007-05-23 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Method and apparatus for detecting input voltage of PWM cycloconverter
KR100844753B1 (ko) * 2003-12-19 2008-07-07 가부시키가이샤 야스카와덴키 Pwm 사이클로 컨버터의 입력 전압 검출 방법 및 장치
JP2006254624A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流交流変換器の制御装置
JP2007006589A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流直接変換器の制御方法
JP2008220018A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流出力電力変換装置の位相同期制御方法及び位相同期制御装置
JP2014509182A (ja) * 2011-03-21 2014-04-10 イスパノ・シユイザ 3相ac電圧−dc電圧コンバータの簡略化された制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058755B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724706B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
JP6577549B2 (ja) 故障検出機能を有するモータ駆動装置
EP2157684B1 (en) Power-supply control apparatus and heat pump device using the power-supply control apparatus
US20030052544A1 (en) Pwm cycloconverter and power fault detector
WO2014073290A1 (ja) 電力変換装置の制御装置
US10823768B2 (en) Overcurrent detection circuit for switches
JP2010284078A (ja) インバータ装置
WO2020066031A1 (ja) モータ駆動装置、送風機、圧縮機及び空気調和機
KR102620030B1 (ko) 전원 장치 및 교류 전원의 이상 검출 방법
JP4058755B2 (ja) Pwmサイクロコンバータおよびその制御方法
JP6230677B1 (ja) 回転電機の制御装置および制御方法
US7843710B2 (en) Apparatus and method for controlling power converter
US9473037B2 (en) Matrix converter
JP6921335B2 (ja) 直流電源装置、モータ駆動装置、送風機、圧縮機及び空気調和機
JP2009022060A (ja) 交流電動機の制御装置
JP4374605B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP6677905B2 (ja) 異常検出装置及び電源装置
JP4423949B2 (ja) 交流交流直接変換装置の制御装置
JP2005354781A (ja) 無停電電源装置
JP4217897B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ及びその入力電圧検出方法
JP3650566B2 (ja) 電力変換装置
KR100202577B1 (ko) 센서리스 브러시리스 직류전동기의 구동 제어방법 및 장치
JP2004088861A (ja) 電力変換装置
KR20130056060A (ko) 결상 보호용 3상 컨버터 시스템 및 그 제어방법
JP2003169496A (ja) 電源回生コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4058755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141228

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term