JP2003309283A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JP2003309283A
JP2003309283A JP2002115114A JP2002115114A JP2003309283A JP 2003309283 A JP2003309283 A JP 2003309283A JP 2002115114 A JP2002115114 A JP 2002115114A JP 2002115114 A JP2002115114 A JP 2002115114A JP 2003309283 A JP2003309283 A JP 2003309283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
semiconductor light
type
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002115114A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Murakami
哲朗 村上
Takanao Kurahashi
孝尚 倉橋
Shoichi Oyama
尚一 大山
Hiroshi Nakatsu
弘志 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002115114A priority Critical patent/JP2003309283A/ja
Priority to US10/417,193 priority patent/US6770915B2/en
Priority to CNB031454410A priority patent/CN1320665C/zh
Publication of JP2003309283A publication Critical patent/JP2003309283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速応答性に優れた半導体発光素子を提供す
る。 【解決手段】 第1,第2DBRは一定の間隔を有して
共振器を形成していて、この共振器内の定在波の腹の位
置に単一量子井戸活性層5が位置している。単一量子井
戸活性層5は、Ga0.5In0.5P井戸層41と、このG
0.5In0.5P井戸層41を挟む一対の(Al0.5Ga
0.50.5In0.5Pバリア層42,42とからなってい
る。Ga0.5In0.5P井戸層41の不純物濃度を2×1
16cm -3に設定し、(Al0.5Ga0.50.5In0.5
バリア層42,42の不純物濃度を2×1018cm-3
設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体発光素子に関
し、例えば伝送用及び表示用に好適な半導体発光素子に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、光通信や半導体発光素子情報表示パネル等に半導体
発光素子が広く用いられている。これらの半導体発光素
子は発光効率が高いこと、光通信用の半導体発光素子に
おいてはさらに応答速度が高速であることが重要であり
近年開発が盛んに行われている。
【0003】通常の面発光型のLED(発光ダイオー
ド)は高速応答性はあまりよくなく、150Mbps〜
200Mbps程度が限界である。そこで、レゾナント
キャビティ(Resonant Cavity)型LEDと呼ばれる半
導体発光素子が開発されている。このレゾナントキャビ
ティ型LEDは、2つのミラーで形成された共振器内に
おいて発生する定在波の腹の位置に発光層を位置させる
ことにより、自然放出光を制御し、高速応答及び高効率
を実現する半導体発光素子である(特開平3‐2294
80号公報、米国特許第5226053号参照)。
【0004】特に最近、IEEE1394やUSB2等
の規格に対応する高速通信にPOF(プラスティック製
光ファイバー)が利用され始め、このPOFの低損失な
波長領域である650nmでの高効率な発光が可能なA
lGaInP系の半導体材料を発光層とするレゾナント
キャビティ型LEDが開発されている(High Brightnes
s Visible Resonant Cavity Light Emitting Diode : I
EEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS VOL.10 NO.12 DECE
MBER1998)。このレゾナントキャビティ型LEDは、多
重量子井戸構造を有しており、多重量子井戸構造におけ
るバリア層,井戸層はノンドープであった。つまり、多
重量子井戸構造において、バリア層の不純物濃度と井戸
層の不純物濃度とは同じであった。これにより、上記レ
ゾナントキャビティ型LEDは、3ns程度の立ち上が
り/立ち下がり時間を得ているが、高速通信の必要性か
ら、立ち上がり/立ち下がり時間をさらに高速化するこ
とが要請されている。例えば、IEEE1394S−2
00の規格に対応するためには、立ち上がり/立ち下が
り時間を1.6ns以下にすることが求められている。
【0005】そこで、本発明の目的は、高速応答性に優
れた半導体発光素子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の半導体発光素子は、半導体基板上に、第1
多層反射膜、量子井戸発光層及び第2多層反射膜が順次
積層されている。そして、上記第1多層反射膜と上記第
2多層反射膜とが一定の間隔を有して共振器を形成し、
この共振器内の定在波の腹の位置に上記量子井戸発光層
が位置する。また、上記量子井戸発光層は、井戸層と、
この井戸層を挟むバリア層とを有し、上記バリア層の不
純物濃度が上記井戸層の不純物濃度よりも高くなってい
る。
【0007】なお、この明細書を通してy,zは、化合
物半導体間で互いに独立であるものとする。
【0008】上記構成の半導体発光素子によれば、上記
バリア層の不純物濃度が井戸層の不純物濃度よりも高い
と、注入キャリアがバリア層中で再結合し易くなり、応
答信号オフ時の注入キャリアの消滅が早くなる。これに
より、例えば光通信を行う場合、応答信号オフ時の応答
の立ち下がり時間が短くなる。したがって、上記バリア
層の不純物濃度を井戸層の不純物濃度よりも高くするこ
とにより、応答速度を高速化することができる。
【0009】なお、後述するように、上記バリア層の不
純物濃度が或る程度以下であれば、レーザ特性に悪影響
は生じない。
【0010】一実施形態の半導体発光素子は、上記バリ
ア層の不純物濃度を2×1018cm -3以上にすることに
より、非発光再結合中心となる不純物が多くなる。その
結果、注入キャリアの再結合が速くなり、応答速度を高
速化することができる。
【0011】また、上記バリア層の不純物濃度が1×1
19cm-3以下にすることにより、井戸層への不純物拡
散を防げて、井戸層への不純物拡散による光出力の低下
を阻止することができる。
【0012】一実施形態の半導体発光素子は、上記バリ
ア層の不純物濃度を5×1018cm -3以上にすることに
より、非発光再結合中心となる不純物が極めて多くな
る。その結果、注入キャリアの再結合がより速くなり、
応答速度をさらに高速化することができる。
【0013】また、上記バリア層の不純物濃度が1×1
19cm-3以下にすることにより、井戸層への不純物拡
散を防げて、井戸層への不純物拡散による光出力の低下
を阻止することができる。
【0014】一実施形態の半導体発光素子は、上記井戸
層の不純物濃度が5×1017cm-3以下であることによ
り、高濃度の不純物によって井戸層の発光効率が落ちる
ことがなく、光出力を高出力化できる。
【0015】なお、上記井戸層の不純物濃度はゼロであ
ってもよい。
【0016】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記量子井戸発光層はAlyGazIn1-y-z
P(0≦y≦1、0≦z≦1)からなる。
【0017】この場合は、上記量子井戸発光層により5
50nm〜680nm程度の発光を得ることができる。
【0018】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記第2多層反射膜がAlyGazIn1-y-z
P(0≦y≦1、0≦z≦1)からなる。
【0019】この場合は、上記第2多層反射膜が550
nm程度以上の発光に対して透明となり、550nm程
度以上の発光を効率よく取り出すことができる。
【0020】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記第2多層反射膜上に電流狭窄層が形成さ
れている。
【0021】この場合は、上記電流狭窄層の下方に注入
する電流の電流密度が高まり、応答速度をさらに高速化
することができる。
【0022】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記電流狭窄層がAlyGazIn1-y-z
(0≦y≦1、0≦z≦1)からなる。
【0023】この場合は、上記電流狭窄層が550nm
程度以上の発光に対して透明となり、550nm程度以
上の発光を効率よく取り出すことができる。
【0024】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記電流狭窄層上に電流拡散層が形成されて
いる。
【0025】この場合は、上記電流狭窄層に例えば開口
部を設けていれば、電流狭窄層の開口部に均一に電流を
注入することができ、動作電圧を低く抑えることができ
る。
【0026】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記電流拡散層がAlyGazIn1-y-z
(0≦y≦1、0≦z≦1)からなる。
【0027】この場合は、上記電流拡散層が550nm
程度以上の発光に対して透明となり、550nm程度以
上の発光を効率よく取り出すことができる。
【0028】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記井戸層と上記バリア層とのうちの少なく
とも一方には、Si、Zn、Mg及びSeのいずれかが
ドーピングされている。
【0029】この場合は、上記Si、Zn、Mg及びS
eは各種の結晶成長法で容易にドーピングすることがで
きる。
【0030】好ましくは、一実施形態の半導体発光素子
において、上記半導体基板はGaAs基板である。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体発光素子を
図示の実施の形態により詳細に説明する。
【0032】(実施の形態1)図1(a)は本発明の実
施の形態1の半導体発光素子としてのレゾナントキャビ
ティ型の半導体発光素子の上面図であり、図1(b)は
図1(a)のb−b線から見た断面図である。また、図
2は上記半導体発光素子の製造途中の断面図である。そ
して、図3(a)は上記半導体発光素子の他の製造途中
の上面図であり、図3(b)は図3(a)のb−b線か
ら見た断面図である。
【0033】本実施の形態1の半導体発光素子はAlG
aInP系のものであり、以下のようにして製造する。
【0034】まず、図2に示すように、半導体基板の一
例としてのn型GaAs基板1上に、n型GaAsバッ
ファ層2、第1多層反射膜の一例としての第1DBR
(Distributed Bragg Reflector)膜3、n型(Al0.7
Ga0.30.5In0.5P第1クラッド層4、量子井戸発
光層の一例としての単一量子井戸活性層5、p型(Al
0.7Ga0.30.5In0.5P第2クラッド層6、第2多層
反射膜の一例としての第2DBR7、p型AlGaIn
P中間層8、p型GaPエッチング保護層9、n型Ga
P電流狭窄層10及びアンドープのGaAsキャップ層
11をMOCVD(有機金属気相成長)法により順次積
層する。本実施の形態1のn型GaAs基板1は、(1
00)から[011]方向に15°だけ傾斜した面方位
を有している。また、本実施の形態1では、n型GaA
sバッファ層2の厚さは例えば1μm、p型AlGaI
nP中間層8の厚さは例えば0.1μm、p型GaPエ
ッチング保護層9の厚さは例えば1μm、n型GaP電
流狭窄層10の厚さは例えば0.3μm、GaAsキャ
ップ層11の厚さは例えば0.01μmに夫々設定し
た。
【0035】上記第1DBR膜3はn型AlAsとn型
Al0.5Ga0.5Asとの30.5ペアからなり、第2D
BR膜7はp型(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pとp型
Al 0.5In0.5Pとの12ペアからなっている。これら
の第1,第2DBR膜3,7は、反射スペクトルの中心
が650nmになるように形成している。また、上記第
1,第2DBR3,7は一定の間隔を有して共振器を形
成していて、この共振器においても共振波長が650n
mになるように共振器長を調整している。本実施の形態
1では共振器長を2波長分とした。さらに、上記第1,
第2DBR3,7で形成される共振器内の定在波の腹の
位置に、単一量子井戸活性層5を位置させている。ま
た、上記単一量子井戸活性層5の発光ピーク波長は65
0nmになるようにしている。
【0036】図4に、n型(Al0.7Ga0.30.5In
0.5P第1クラッド層4からp型(Al0.7Ga0.30.5
In0.5P第2クラッド層6までのバンドギャップを示
す。図4中においては、下側よりも上側の方がバンドギ
ャップエネルギが高くなっている。
【0037】上記単一量子井戸活性層5は、Ga0.5
0.5P井戸層41と、このGa0.5In0.5P井戸層4
1を挟む一対の(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア
層42,42とからなっている。上記Ga0.5In0.5
井戸層41は、例えば、厚さ100Å、アンドープ、不
純物濃度2×1016cm-3となっている。また、上記
(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層42,42
は、例えば、厚さ200Å、Siドープ、不純物濃度2
×1018cm-3となっている。
【0038】次に、図2に示すGaAsキャップ層11
を硫酸/過酸化水素系エッチャントで除去した後、フォ
トリソグラフィと、硫酸/過酸化水素系エッチャントと
により、n型GaP電流狭窄層10の一部をp型GaP
エッチング保護層9に達するまでエッチングする。これ
により、図3(a),(b)に示すように、p型GaP
エッチング保護層9上にn型のGaP電流狭窄層10a
を形成する。このGaP電流狭窄層10aには、直径7
0μmの円形状の貫通穴が形成されていて、この貫通穴
を満たす物質が電流経路の一部となる。
【0039】次に、図1(a),(b)に示すように、
p型GaPエッチング保護層9及びn型GaP電流狭窄
層10a上に、例えば厚さ7μmのp型AlGaInP
電流拡散層12を形成する。その後、p型AlGaIn
P電流拡散層12上に、AuBe/Auを蒸着し、フォ
トリソグラフィとAuエッチャントとにより表面電極を
形成する。この表面電極を熱処理すると、p型AlGa
InP電流拡散層12上にp型電極13を得ることがで
きる。そして、n型GaAs基板1をn型GaAsバッ
ファ層2に面する側と反対側から研磨し、厚さ約280
μmのGaAs基板1aを得る。このGaAs基板1a
の研磨した面、つまりGaAs基板1aの図1(b)中
下側の面に、AuGe/Auを蒸着し、熱処理を行って
n型電極14を形成する。
【0040】このようにして得られた半導体発光素子で
は、(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層42,4
2の不純物濃度が、Ga0.5In0.5P井戸層41の不純
物濃度よりも高いことにより、(Al0.5Ga0.50.5
In0.5Pバリア層42,42中で注入キャリが再結合
し易くなって、応答信号オフ時の注入キャリアの消滅が
早くなる。その結果、立ち下り時間が1.6nsと高速
化している。
【0041】なお、(Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバ
リア層42の代わりに、不純物濃度8×1017cm-3
バリア層を用いた場合は、立ち下がり時間は2.6ns
となる。
【0042】図5に、量子井戸活性層のバリア層の不純
物濃度と、立ち下がり時間との関係をプロットしたグラ
フを示す。
【0043】図5によれば、上記バリア層の不純物濃度
を8.0×1017cm-3にすると立ち下がり時間が2.
6ns、バリア層の不純物濃度を2.0×1018cm-3
にすると立ち下がり時間が1.6ns、バリア層の不純
物濃度を5.0×1018cm -3にすると立ち下がり時間
が1.3ns、バリア層の不純物濃度を1.0×10 19
cm-3にすると立ち下がり時間が1.3nsになる。
【0044】このように、上記バリア層の不純物濃度を
2.0×1018cm-3以上にした場合は、立ち下り時間
が1.6ns,1.3ns,1.3nsになって、高速
応答である。これに対して、上記バリア層の不純物濃度
を2.0×1018cm-3未満にした場合は、立ち下り時
間が急に遅くなって2.6ns以上になってしまう。し
たがって、上記バリア層の不純物濃度が2.0×1018
cm-3以上であると、応答速度を高速化できるので好ま
しい。また、上記バリア層の不純物濃度を5.0×10
18cm-3以上にした場合は、立ち下りを更に高速化でき
るのでより好ましい。
【0045】また、上述したように製造された半導体発
光素子によれば、初期光出力は30mA時に1.6mW
であった。また、30mA時の動作電圧は2.3Vであ
った。このように、動作電圧が低くすることができたの
は、p型AlGaInP電流拡散層12で十分電流が拡
散され、GaP電流狭窄層10aにおける円形状の貫通
穴の中心部まで均一に電流が注入さているからである。
【0046】図6に、量子井戸活性層のバリア層の不純
物濃度と、光出力との関係をプロットしたグラフを示
す。
【0047】図6から分かるように、上記バリア層の不
純物濃度が1.0×1019cm-3を越えると、バリア層
の不純物が井戸層に拡散して、光出力が急激に低下して
しまう。したがって、上記井戸層への不純物拡散による
光出力の低下を阻止する観点上、バリア層の不純物濃度
は1.0×1019cm-3以下にするのが好ましい。
【0048】図7に、量子井戸活性層の井戸層の不純物
濃度と、光出力との関係をプロットしたグラフを示す。
【0049】図7から分かるように、上記井戸層の不純
物濃度を0cm-3〜5×1017cm -3の範囲内にした場
合は、バリア層の不純物濃度よりも確実に低くできると
共に、光出力の急激な低下を阻止できるので好ましい。
【0050】上記実施の形態1では、半導体発光素子を
MOCVD法を用いて製造したが、例えばMBE(分子
線エピタキシ)法やスパッタ法等を用いて製造してもよ
い。
【0051】上記第1,第2DBR膜3,7を構成する
膜及びその膜のペア数は上記実施の形態1に限定されな
い。
【0052】上記実施の形態1において、単一量子井戸
発光層はAlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z
≦1)からなってもよい。つまり、単一量子井戸発光層
は、AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦
1)からなる井戸層と、この井戸層を挟むと共に、Al
yGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)からな
るバリア層とを有してもよい。
【0053】上記実施の形態1において、第2DBR膜
はAlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)
からなってもよい。
【0054】上記実施の形態1において、電流狭窄層は
AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)か
らなってもよい。
【0055】上記実施の形態1において、電流拡散層は
AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)か
らなってもよい。
【0056】上記実施の形態1において、Zn、Mg及
びSeのいずれかを不純物としてバリア層にドーピング
してもよい。この場合も、Siをドーピングした場合と
同様に、応答時間の高速化の効果を得ることができる。
【0057】上記実施の形態1において、Si、Zn、
Mg及びSeのいずれかを不純物として井戸層にドーピ
ングしてもよい。
【0058】上記実施の形態1の半導体発光素子は、例
えば、POF用通信モジュールに組み込んで使用しても
よいし、表示装置に組み込んで使用してもよい。
【0059】(実施の形態2)図8(a)は本発明の実
施の形態2のレゾナントキャビティ型の半導体発光素子
の上面図であり、図8(b)は図8(a)のb−b線断
面図である。また、図9は上記半導体発光素子の製造途
中の断面図である。そして、図10(a)は上記半導体
発光素子の他の製造途中の上面図であり、図10(b)
は図10(a)のb−b線から見た断面図である。
【0060】本実施の形態2の半導体発光素子はAlG
aInP系のものであり、以下のようにして製造する。
【0061】まず、図9に示すように、半導体基板の一
例としてのn型のGaAs基板(1)上に、n型のGa
Asバッファ層2、第1多層反射膜の一例としての第1
DBR膜3、n型(Al0.7Ga0.30.5In0.5P第1
クラッド層4、量子井戸発光層の一例としての多重量子
井戸活性層25、p型(Al0.7Ga0.30.5In0.5
第2クラッド層6、第2多層反射膜の一例としての第2
DBR膜7、p型AlGaInP中間層8、p型GaP
エッチング保護層9、n型のGaP電流狭窄層10及び
アンドープのGaAsキャップ層11をMOCVD法に
より順次積層する。n型GaAs基板1は、(100)
から[011]方向に15°だけ傾斜した面方位を有し
ている。本実施の形態2では、n型GaAsバッファ層
2の厚さは例えば1μm、p型AlGaInP中間層8
の厚さは例えば0.1μm、p型GaPエッチング保護
層9の厚さは例えば1μm、n型GaP電流狭窄層10
の厚さは例えば0.3μm、GaAsキャップ層11の
厚さは例えば0.01μmに夫々設定している。
【0062】上記第1DBR膜3はn型AlAsとn型
Al0.5Ga0.5Asとの30.5ペアからなり、第2D
BR膜7はp型(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pとp型
Al 0.5In0.5Pとの12ペアからなる。これらの第
1,第2DBR膜3,7は、反射スペクトルの中心が6
50nmになるように形成している。また、第1,第2
DBR膜3,7は一定の間隔を有して共振器を形成して
いて、この共振器においても共振波長が650nmにな
るように共振器長を調整している。本実施の形態2では
共振器長を2波長分とした。さらに、第1,第2DBR
膜3,7で形成される共振器内の定在波の腹の位置に、
多重量子井戸活性層25を位置させている。また、多重
量子井戸活性層25の発光ピーク波長は650nmにな
るようにしている。
【0063】図11に、n型(Al0.7Ga0.30.5
0.5P第1クラッド層4からp型(Al0.7Ga0.3
0.5In0.5P第2クラッド層6までのバンドギャップを
示す。図11中においては、下側よりも上側の方がバン
ドギャップエネルギが高くなっている。
【0064】上記多重量子井戸活性層25は、4つのG
0.5In0.5P井戸層91,…,91と、このGa0.5
In0.5P井戸層91,…,91の夫々を挟む5つの
(Al0. 5Ga0.50.5In0.5Pバリア層92,…,9
2とを有している。Ga0.5In0 .5P井戸層91,…,
91は、例えば、厚さ100Å、Siドープ、不純物濃
度2×1017cm-3となっている。また、(Al0.5
0.50.5In0.5Pバリア層92,…,92は、例え
ば、厚さ(井戸層間距離)100Å、井戸層−クラッド
層間距離200Å、Siドープ、不純物濃度5×1018
cm-3となっている。
【0065】次に、上記GaAsキャップ層11を硫酸
/過酸化水素系エッチャントで除去した後、フォトリソ
グラフィと、硫酸/過酸化水素系エッチャントとによ
り、n型GaP電流狭窄層10の一部をp型GaPエッ
チング保護層9に達するまでエッチングする。これによ
り、図10(a),(b)に示すように、p型GaPエ
ッチング保護層9上にn型のGaP電流狭窄層10aが
形成される。このGaP電流狭窄層10aには、直径7
0μmの円形状の貫通穴が形成されていて、この貫通穴
を満たす材料が電流経路の一部となる。
【0066】次に、図8(a),(b)に示すように、
p型GaPエッチング保護層9及びn型GaP電流狭窄
層10a上に、例えば厚さ7μmのp型AlGaInP
電流拡散層12を形成する。その後、p型AlGaIn
P電流拡散層12上に、AuBe/Auを蒸着し、フォ
トリソグラフィとAuエッチャントとにより表面電極を
形成する。この表面電極を熱処理すると、p型AlGa
InP電流拡散層12上にp型電極13を得ることがで
きる。そして、n型GaAs基板1をn型GaAsバッ
ファ層2に面する側と反対側から研磨し、厚さ約280
μmのGaAs基板1aを得る。このGaAs基板1a
の研磨した面、つまりGaAs基板1aの図8(b)中
下側の面に、AuGe/Auを蒸着し、熱処理を行って
n型電極14を形成する。
【0067】このようにして得られる本実施の形態2の
半導体発光素子は、多重量子井戸活性層25が上記実施
の形態1と異なる。つまり、上記実施の形態1の半導体
発光素子では単一量子井戸活性層5を量子井戸発光層と
して用いていたが、本実施の形態2の半導体発光素子で
は多重量子井戸活性層25を量子井戸発光層として用い
ている。このように、多重量子井戸活性層25を用いた
ことにより、光出力が向上し、初期光出力は30mA時
に2.2mWとなった。なお、本実施の形態2の半導体
発光素子が、上記実施の形態1の半導体発光素子と同様
の作用効果を奏するのは言うまでもない。
【0068】また、上記実施の形態2においても、上記
実施の形態1と同様の理由により、バリア層の不純物濃
度は2.0×1018cm-3〜1.0×1019cm-3の範
囲内にするのが好ましく、5.0×1018cm-3〜1.
0×1019cm-3の範囲内にするのがより好ましい。ま
た、上記実施の形態1と同様の理由により、井戸層の不
純物濃度は0cm-3〜5×1017cm-3の範囲内にする
のが好ましい。
【0069】上記実施の形態2では、半導体発光素子を
MOCVD法を用いて製造したが、例えばMBE(分子
線エピタキシ)法やスパッタ法等を用いて製造してもよ
い。
【0070】上記第1,第2DBR膜3,7を構成する
膜及びその膜のペア数は上記実施の形態2に限定されな
い。
【0071】上記実施の形態2において、多重量子井戸
発光層はAlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z
≦1)からなってもよい。つまり、多重量子井戸発光層
は、AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦
1)からなる井戸層と、この井戸層を挟むと共に、Al
yGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)からな
るバリア層とを有してもよい。
【0072】上記実施の形態2において、バリア層の不
純物濃度は2×1018cm-3以上であってもよく、井戸
層の不純物濃度は5×1017cm-3以下であってもよ
い。
【0073】上記実施の形態2において、第2DBR膜
はAlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)
からなってもよい。
【0074】上記実施の形態2において、電流狭窄層は
AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)か
らなってもよい。
【0075】上記実施の形態2において、電流拡散層は
AlyGazIn1-y-zP(0≦y≦1、0≦z≦1)か
らなってもよい。
【0076】上記実施の形態2において、Zn、Mg及
びSeのいずれかを不純物としてバリア層または井戸層
の夫々にドーピングしてもよい。この場合も、Siをド
ーピングした場合と同様に、応答時間の高速化の効果を
得ることができる。
【0077】上記実施の形態2の半導体発光素子は、例
えば、POF用通信モジュールに組み込んで使用しても
よいし、表示装置に組み込んで使用してもよい。
【0078】本発明はレゾナントキャビティ型LEDに
適用してもよい。
【0079】
【発明の効果】以上より明らかなように、本発明の半導
体発光素子は、バリア層の不純物濃度が井戸層の不純物
濃度よりも高くなっているので、注入キャリアがバリア
層中で再結合し易く、応答信号オフ時の応答の立ち下が
り時間が短くなって、高速応答性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a)は本発明の実施の形態1の半導体
発光素子の上面図であり、図1(b)は図1(a)のb
−b線から見た断面図である。
【図2】 図2は上記実施の形態1の半導体発光素子の
製造途中の断面図である。
【図3】 図3(a)は上記実施の形態1の半導体発光
素子の他の製造途中の上面図であり、図3(b)は図3
(a)のb−b線から見た断面図である。
【図4】 図4は上記実施の形態1の半導体発光素子の
単一量子井戸活性層のバンドギャップを示す図である。
【図5】 図5はバリア層の不純物濃度と立ち下がり時
間との関係を示すグラフである。
【図6】 図6はバリア層の不純物濃度と光出力との関
係を示すグラフである。
【図7】 図7は井戸層の不純物濃度と光出力との関係
を示すグラフである。
【図8】 図8(a)は本発明の実施の形態2の半導体
発光素子の上面図であり、図8(b)は図8(a)のb
−b線断面図である。
【図9】 図9は上記実施の形態2の半導体発光素子の
製造途中の断面図である。
【図10】 図10(a)は上記実施の形態2の半導体
発光素子の他の製造途中の上面図であり、図10(b)
は図10(a)のb−b線から見た断面図である。
【図11】 図11は上記実施の形態1の半導体発光素
子の多重量子井戸活性層のバンドギャップを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 3 第1DBR膜 5 単一量子井戸活性層、 7 第2DBR 25 多重量子井戸活性層 41 Ga0.5In0.5P井戸層 42 (Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層 91 Ga0.5In0.5P井戸層 92 (Al0.5Ga0.50.5In0.5Pバリア層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 尚一 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中津 弘志 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5F041 AA02 CA05 CA12 CA23 CA34 CA35 CA58 CA65 CA74 CA85 CB03 CB15 FF14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、第1多層反射膜、量子
    井戸発光層及び第2多層反射膜が順次積層され、上記第
    1多層反射膜と上記第2多層反射膜とが一定の間隔を有
    して共振器を形成し、この共振器内の定在波の腹の位置
    に上記量子井戸発光層が位置する半導体発光素子におい
    て、 上記量子井戸発光層は、井戸層と、この井戸層を挟むバ
    リア層とを有し、 上記バリア層の不純物濃度が上記井戸層の不純物濃度よ
    りも高くなっていることを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体発光素子におい
    て、 上記バリア層の不純物濃度が2×1018cm-3乃至1×
    1019cm-3の範囲内であることを特徴とする半導体発
    光素子。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体発光素子におい
    て、 上記バリア層の不純物濃度が5×1018cm-3乃至1×
    1019cm-3の範囲内であることを特徴とする半導体発
    光素子。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の半導体発光素子におい
    て、 上記井戸層の不純物濃度が5×1017cm-3以下である
    ことを特徴とする半導体発光素子。
JP2002115114A 2002-04-17 2002-04-17 半導体発光素子 Pending JP2003309283A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115114A JP2003309283A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 半導体発光素子
US10/417,193 US6770915B2 (en) 2002-04-17 2003-04-17 Light emitting element with multiple multi-layer reflectors and a barrier layers
CNB031454410A CN1320665C (zh) 2002-04-17 2003-04-17 半导体发光元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115114A JP2003309283A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309283A true JP2003309283A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29207675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002115114A Pending JP2003309283A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6770915B2 (ja)
JP (1) JP2003309283A (ja)
CN (1) CN1320665C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3547344B2 (ja) * 1999-08-24 2004-07-28 シャープ株式会社 半導体発光素子
WO2006030845A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Nec Corporation Iii族窒化物半導体光素子
CN105609602B (zh) * 2015-12-29 2017-10-31 中国科学院半导体研究所 可见光通信用倒装rcled及其制备方法
CN112582877B (zh) * 2019-09-29 2021-10-01 山东华光光电子股份有限公司 一种650nm垂直腔面激光器及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744503B2 (ja) * 1990-02-05 1998-04-28 日本電信電話株式会社 面形発光素子
US5226053A (en) * 1991-12-27 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Light emitting diode
CN1149684C (zh) * 1998-09-21 2004-05-12 国联光电科技股份有限公司 高亮度发光二极管
JP2000208875A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Fujitsu Ltd 多重量子井戸構造半導体発光素子
US20020145146A1 (en) * 1999-04-27 2002-10-10 Kenji Shibata LED of AlGaInP system and epitaxial wafer used for same
GB9912583D0 (en) * 1999-05-28 1999-07-28 Arima Optoelectronics Corp A light emitting diode having a two well system with asymmetric tunneling
JP3547344B2 (ja) 1999-08-24 2004-07-28 シャープ株式会社 半導体発光素子
JP3586594B2 (ja) 1999-08-25 2004-11-10 シャープ株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
JP3689621B2 (ja) 2000-09-04 2005-08-31 シャープ株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6770915B2 (en) 2004-08-03
CN1320665C (zh) 2007-06-06
US20030197171A1 (en) 2003-10-23
CN1461062A (zh) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285835B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3338778B2 (ja) 窒化物系化合物半導体レーザ素子
US6819701B2 (en) Super-luminescent folded cavity light emitting diode
JP2007036233A (ja) 横方向p/n接合を有するvcselシステム
JP2002353568A (ja) 半導体レーザとそれを用いた光モジュール及び光通信システム
US6653660B2 (en) Vertical cavity-type semiconductor light-emitting device and optical module using vertical cavity-type semiconductor light-emitting device
US20050127352A1 (en) Light emitting diode
US6815727B2 (en) Semiconductor light emitting device
US6617614B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP3547344B2 (ja) 半導体発光素子
JP3586594B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20020146053A1 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JPH05283796A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2003347670A (ja) 面発光半導体レーザ素子及びレーザアレイ
JP4443094B2 (ja) 半導体発光素子
JP2004327862A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2004146527A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP4048056B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2003309283A (ja) 半導体発光素子
JPH1146038A (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
CN109038217B (zh) 延长使用寿命的vcsel芯片及制作方法和电子器件
JP2010219287A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2000174329A (ja) 垂直微小共振器型発光ダイオード
JPH09246652A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2007299949A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108