JP2003306516A - 安定な分散濃厚物 - Google Patents

安定な分散濃厚物

Info

Publication number
JP2003306516A
JP2003306516A JP2003082395A JP2003082395A JP2003306516A JP 2003306516 A JP2003306516 A JP 2003306516A JP 2003082395 A JP2003082395 A JP 2003082395A JP 2003082395 A JP2003082395 A JP 2003082395A JP 2003306516 A JP2003306516 A JP 2003306516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersion concentrate
concentrate according
polymer
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003082395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003306516A5 (ja
JP4354720B2 (ja
Inventor
Matthias Loeffler
マティアス・レッフラー
Roman Morschhauser
ロマン・モルシュホイザー
Rocha Livio Caribe Da
リヴィオ・カリベ・ダ・ホシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2003306516A publication Critical patent/JP2003306516A/ja
Publication of JP2003306516A5 publication Critical patent/JP2003306516A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354720B2 publication Critical patent/JP4354720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクリロイルジメチルタウリン酸またはそれ
の塩(AMPS)をベースとする、好ましくは沈殿重合
で製造された粉末ポリマーの液状物の提供。 【解決手段】 この課題は、ランダムに分布する90〜
99.99重量%の式(1)[式中、Xは10モル%よ
り多くないプロトンでよりなる]で表されるモノマー、
および少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つモ
ノマーに由来する0.01〜10重量%の架橋性構造で
構成される5〜80重量%のポリマー、II) 20〜95
重量%の少なくとも1種類の乳化剤および/または油性
相およびIII) 0〜30重量%の水よりなる安定な分散
濃厚物によって解決される。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクリロイルジメ
チルタウリン酸またはそれの塩(AMPS)をベースと
するポリマーを含有する分散濃厚物に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願公開第816,40
3号明細書には、アクリロイルジメタタウリン酸または
それの塩をベースとするポリマー、特に沈殿重合によっ
て製造されるそれを開示している。このポリマーは広範
な性能特性を提供し、化粧料、皮膚剤および薬剤におい
て増粘剤、ボディーング剤、乳化剤、分散剤、潤滑剤、
コンディショナーおよび/または安定剤として使用する
ことができる。
【0003】従来技術に従って沈殿重合によって有利に
製造されるAMPSをベースとするコポリマーはそれに
起因する用途技術的欠点を有する粉末状物質である。こ
の粉末は粉塵爆発の他に吸い込んだ場合に危険が潜みう
るし、粉末の貯蔵安定性も吸湿性によって悪化される。
【0004】粉末生成物を加工または使用する時に、最
も多くの場合、( ポリマーが水性媒体に有利に混入され
る) 溶解操作に非常に時間が消費される。粉末生成物の
溶解操作に、バッチの大きさによって、1 時間以上かか
り得る。更に粉末生成物の不完全な溶解/膨潤がしばし
ば認められ、このことが最終調製物の品質および安定性
を低下させる(塊の形成)。更に粉末製品の加工および
/または使用には、AMPSポリマーを剤中に溶解また
は懸濁するために、特別な撹拌操作および分散装置が一
般に必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
のヨーロッパ特許出願公開明細書に記載のアクリロイル
ジメチルタウリン酸またはそれの塩(AMPS)をベー
スとする、好ましくは沈殿重合で製造された粉末ポリマ
ーの液状物を提供することである。好ましくは、油、乳
化剤、分散剤および/または水を含有する液状マトリッ
クス中にポリマーを分散できることが望ましい。この場
合、分散物の高い安定性と同時にできるだけ多いポリマ
ー割合、低い粘度を有する液状分散状態が特に好まし
い。使用される油および乳化剤/分散剤の成分は化粧料
および薬剤で許容される原料物質である。
【0006】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに本発明者
は、AMPSコポリマーが分散濃厚物を製造するために
卓越的に適していることを見出した。
【0007】本発明は、 I)ランダムに分布する90〜99.99重量%の式
(1)
【0008】
【化2】 [式中、Xはカチオンまたはカチオンの混合物であり、
かつXはプロトンが10モル%より多くてはならな
い。]で表されるモノマー、および少なくとも2つのオ
レフィン性二重結合を持つモノマーに由来する0.01
〜10重量%ので構成される5〜80重量%、好ましく
は10〜80重量%、特に好ましくは20〜60重量
%、中でも30〜40重量%のポリマー、 II) 20〜95重量%、好ましくは20〜90重量%、
特に好ましくは40〜80重量%の、特に60〜70重
量%の少なくとも1種類の乳化剤および/または油性相
および III) 0〜30重量%、好ましくは0〜10重量%、特
に好ましくは0〜5重量%の水よりなる安定な分散濃厚
物に関する。
【0009】本発明の好ましい分散濃厚物は式(1)の
基を98〜99.5重量%および少なくとも2つのオレ
フィン性二重結合を持つモノマーから生じる0.5〜2
重量%の架橋性構造を有する。
【0010】式(1)中記号Xは好ましくはプロトン、
アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属の当量のカチ
オンまたはアンモニウムイオンである。特に有利なポリ
マーはカチオンXの90〜100モル%がアンモニウム
イオンでそして0〜10モル%がプロトンよりなる。
【0011】少なくとも2つのオレフィン性二重結合を
持つモノマーから出発する架橋性構造は例えばジプロピ
レングリコールジアリルエーテル、トリエチレングリコ
ールジビニルエーテル、ヒドロキノン−ジアリルエーテ
ル、テトラアリルオキシエタンまたは多官能性アルコー
ルの他のアリル−またはビニルエーテル、テトラエチレ
ングリコールジアクリレート、トリアリルアミン、トリ
メチロールプロパンジアリルエーテル、メチレンビスア
クリルアミド、ジビニルベンゼンまたはトリメチロール
プロパン−トリ(メタ)アクリレートがある。
【0012】分散濃厚物において本発明に従って使用さ
れるポリマーは90〜99.99重量%の式(1)の成
分および少なくとも2つのオレフィン性不飽和二重結合
を持つ1種類以上の0.01〜10重量%の架橋剤をラ
ジカル重合することによって製造できる。
【0013】有利にはこのポリマーは a) 式(1)の化合物を溶剤または溶剤混合物に溶解ま
たは分散させ、その際にXがこの場合には100モル%
までがプロトンよりなり、 b)場合によっては得られる溶液または分散物を1種類
以上の塩基で中和して、スルホン酸の少なくとも90モ
ル%を塩基の状態に転化し、 c)少なくとも2つのオレフィン性二重結合を持つ1種
類以上の架橋剤をa)およびb)における様に得られた
溶液または分散物に添加しそして d) 遊離基形成化合物を用いて自体公知の様に10〜1
50℃の温度で重合を開始し、a)で記載した溶剤また
は溶剤混合物を、得られるポリマーが該溶剤または溶剤
混合物に殆ど不溶であるように選択することによって製
造される。
【0014】特に上記のポリマーは次の通り沈殿重合に
よって製造することができる。使用される反応媒体は好
ましくは炭素原子数1〜4の水溶性アルコールまたは2
種以上の水溶性アルコールの混合物、特に好ましくは第
三ブタノールである。その際にアルコールまたはアルコ
ール混合物の水含有量は10重量%を超えるべきでな
い。溶剤の種類および量は、重合のために使用される2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およ
び/またはその塩が主に溶解性または分散性であるよう
に選択する。十分な溶解性または分散性とは、撹拌機が
掻き回した後に固体物質が溶液または分散物から沈殿し
ないことを意味する。しかしながら、これに対して反応
の過程で生じるポリマーは選択された溶剤(または溶剤
混合物)に主に不溶であるべきである。主に不溶である
かまたは分散性であるとは、撹拌機を止めた後に固体物
質が溶液または分散物から沈降しないことを意味する。
ここでは主に不溶とは重合の過程で容易に撹拌できるス
ラリー様物質が、塊または凝集物を生ずることなしに生
成されることを意味する。吸引濾過によってペースト状
物を濾過によって得ることができる濾液は殆ど5重量%
の固形分含有量を有している。もしポリマーが選択され
た溶剤または溶剤混合物に大部分溶解する場合には、ポ
リマーペーストを乾燥する際に塊が得られる。
【0015】重合反応自体は自体公知の様に遊離基形成
性化合物、例えばアゾ開始剤(例えばアゾビスイソブチ
ロニトリル)、過酸化物(例えばジラウリルペルオキシ
ド)またはペルスルファートを用いて20〜120℃、
好ましくは40〜80℃の適当な温度範囲内で開始しそ
して30分〜数時間にわたって継続する。
【0016】本発明の分散濃厚物はコポリマーの他に1
種類以上の乳化剤および/または油性相も上述の量で含
有している。乳化剤を固体成分(II)として使用する場合
には、油性相の割合は0%であり、成分(II)が油性相だ
けで構成される場合には、従って乳化剤の割合は0%で
ある。乳化剤と油性相との混合物を第二成分として使用
することも有利である。
【0017】適する乳化剤は炭素原子数8〜22の線状
の脂肪族アルコール、炭素原子数12〜22の脂肪酸、
アルキル基中炭素原子数8〜15のアルキルフェノール
およびソルビタンエステルに0〜30molのアルキレ
ンオキシド、特にエチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、ブチレンオキシドが付加した付加生成物;グリセロ
ールに0〜30molのエチレンオキシドが付加した付
加生成物の(C12〜C 18)−脂肪酸モノ−および−ジエ
ステル;炭素原子数6〜22の飽和および不飽和脂肪酸
のグリセロールモノ−および−ジエステルおよびソルビ
タンモノ−および−ジエステルおよび場合によってはそ
れのエチレンオキシド付加生成物;ひまし油および/ま
たは水素化ひまし油に15〜60molのエチレンオキ
シドが付加した付加生成物;ポリオールおよび特にポリ
グリセロールエステル、例えばポリグリセロールポリリ
シノレートおよびポリグリセロール−ポリ−12−ヒド
ロキシステアレートである。エトキシル化された(PE
G−10ポリグリセリル−2 ラウレート)または非エ
トシキル化(ポリグリセリル−2 セスキイソステアレ
ート)である液状脂肪酸エステルが有利である。
【0018】本発明の他の分散濃厚物は、好ましくは、
ソルビトールと脂肪酸メチルエステルまたは脂肪酸トリ
グリセリドとの反応によって製造されるソルビトールエ
ステルを含有する。脂肪酸メチルエステルおよび脂肪酸
トリグリセリド中の脂肪酸残基は一般に8〜22個の炭
素原子を含み、そして直鎖状でもまたは分岐していても
よく、飽和または不飽和でもよい。それの例にはパルミ
チン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノ
レン酸、イソステアリン酸またはオレイン酸がある。適
する脂肪酸トリグリセリド類にはあらゆる動物性または
植物性油、油脂およびワックス、例えばオリーブ油、菜
種油、パーム油、ひまわり油、ヤシ油、亜麻仁油、ひま
し油、大豆油、場合によってはそれらの精製したまたは
水素化したものがある。これらの天然油脂およびワック
スは通常、色々な鎖長の脂肪酸の混合物であり、これら
は本発明に従って使用されるソルビトールエステル中の
脂肪酸残基にも使用される。本発明に従って使用される
ソルビトールエステルはアルコキシ化、特にエトキシル
化されていてもよい。
【0019】更にアニオン性乳化剤、例えばエトキシル
化されたおよび非エトキシル化されたモノ−、ジ−また
はトリリン酸エステルを使用することが可能であるが、
カチオン性乳化剤、例えばモノ−、ジ−およびトリアル
キルクワット(quats) およびそれのポリマー誘導体を使
用することも可能である。
【0020】これらの種類の物質の2種以上の化合物の
混合物も同様に適している。
【0021】本発明の分散物はAMPS−コポリマーの
他に1種類以上の油、好ましくは炭化水素群、エステル
油、植物油およびシリコーン油を含有していてもよい。
【0022】本発明に従って使用される油には直鎖状ま
たは分岐した飽和または不飽和のC 7 〜C40−炭素鎖を
持つ炭化水素油、例えばワセリン、ドデカン、イソドデ
カン、コレステロール、ラノリン、水素化ポリイソブチ
レン類、ドコサン類、ヘキサデカン、イソヘキサデカ
ン、パラフィンおよびイソパラフィン;植物源の油、特
に液状のトリグリセリド類、例えばひまわり油、トウモ
ロコシ油、大豆油、米油、ホホバ油、バブスク(babussc
u)油、カボチャ油、グリーンピース油、ゴマ油、クルミ
油、アプリコット油、クインスランド油、アボガド油、
甘扁桃油、タネツケバナ油、亜麻仁油、オリーブ油、落
花生油、菜種油およびココナッツ油;動物源の油、例え
ば牛脂油、ペルヒドロスクワレン、ラノリン;合成油、
例えばプルセリン油、直鎖状のおよび/または分岐した
脂肪アルコールおよび脂肪酸エステル、好ましくは炭素
原子数6〜18、特に好ましくは8〜10のゲルベアル
コール;(C6 〜C13)−脂肪酸と直鎖状の(C6 〜C
20)−脂肪アルコールとのエステル、直鎖状の(C6
18)−脂肪酸と分岐したアルコール、特に2−エチル
ヘキサレートとのエステル;直鎖状のおよび/または分
岐した脂肪酸と多価アルコール(例えば二量体ジオール
または三量体ジオール)および/またはゲルベアルコー
ルとのエステル;C1 〜C10−カルボン酸またはC 2
30−ジカルボン酸のアルコールエステル、C1 〜C30
−カルボン酸モノエステルおよび糖のポリエステル、グ
リコールのC1 〜C30−モノエステルおよびポリエステ
ル;ワックス、例えば蜜ロウ、パラフィンワックスまた
は微結晶ワックス、場合によっては親水性ワックス、例
えばセチルステアリルアルコールとの組合せ;フッ素化
されたおよび過フッ素化された油が含まれる。
【0023】C1 〜C30−カルボン酸のモノグリセリド
類、C1 〜C30−カルボン酸のジグリセリド類、C1
30−カルボン酸のトリグリセリド、例えばカプリル/
カプロン酸のトリグリセリド類、C1 〜C30−カルボン
酸のエチレングリコールモノエステル、C1 〜C30−カ
ルボン酸のプロピレングリコールモノエステル、C1
30−カルボン酸のプロピレングリコールジエステル、
および上述の種類の化合物のプロポキシル化されたおよ
びエトキシル化された誘導体。
【0024】適するシリコーン油にはジメチルポリシロ
キサン類、シクロメチコン類、ポリジアルキルシロキサ
ン類R3 SiO(R2 SiO)x SiR3 (式中、Rは
メチルおよびエチル、特に好ましくはメチルであり、x
は2〜500である)、例えば登録商標VICASIL
(General Electric Compan
y)、DOW CORNING 200、DOW CO
RNING 225、DOW CORNING 200
(Dow Corning社)がある。トリメチルシロ
キシルシリケート類[(CH2 3 (SiO)1/2 x
[SiO2 y (式中、xは1〜500の数であり、y
は1〜500の数である)、ジメチコノール類R3 Si
O[R2 SiO]x SiR2 OHおよびHOR2 SiO
[R2 SiO]x SiR2 OH(両式中、Rはメチルお
よびエチルでありそしてxは500までの数である)、
ポリアルキルアリールシロキサン類、例えば登録商標名
SF1075 METHYLPHENYL FLUID
(General Electric Compan
y)および556 COSMETIC GRADEPH
ENYL TRIMETHICONE FLUID(D
ow Corning社)の名称で入手できるポリメチ
ルフェニルシロキサン類、ポリジアリールシロキサン
類、シリコーン樹脂、環状シリコーン類およびアミノ
−、脂肪酸−、アルコール−、ポリエーテル−、エポキ
シ−、フッ素−および/またはアルキル変性した珪素化
合物、および米国特許第5104645号明細書および
そこで引用された明細書に記載されている様な室温で液
体または樹脂状態であってもよいポリエーテルシロキサ
ン共重合体である。
【0025】本発明に従う分散濃厚物は色々な方法で製
造することができる。その際に逆乳化重合または逆ミニ
乳化重合がAMPSコポリマーと油/乳化剤−相および
場合によっては水性相との物理的混合物も同様に有利で
ある。物理的混合物は好ましくは油相と乳化剤とを10
〜60℃、特に好ましくは室温で混合し、次いでAMP
Sコポリマーを油/乳化剤−相の約40重量%に10〜
60分にわたって、好ましくは30分、激しい撹拌下に
添加することによって実施するのが有利である。この間
に均一なペースト状物が生じる。必要な場合には、より
良好に加工するために少量の水を添加することができ
る。次いで残りの油/乳化剤−相を撹拌下に添加しそし
てその混合物を撹拌して数時間の間、均一にするまで撹
拌する。液状の注ぐことができる分散物が生じる。
【0026】本発明の分散濃厚物は化粧料、薬剤および
皮膚剤を調製する優れた方法において、特に油/水−型
エマルジョンにおいてクリーム、ローション、クレンジ
ングミルク、クリームジェル、スプレー用エマルジョ
ン、例えばボディーローション、日焼け後ローション、
日焼け止め剤および脱臭スプレーにおいて増粘剤、ボデ
ィーング剤(bodying agent) 、乳化剤、可溶化剤、分散
剤、潤滑剤、コンディショナーおよび/または安定剤と
して適している。
【0027】本発明の分散濃厚物は化粧料および薬剤に
おいて、完成組成物を規準として0.01〜10重量
%、好ましくは0.1〜5重量%、特に好ましくは0.
5〜3重量%となる重量において使用される。
【0028】本発明に従う組成物はアニオン性、カチオ
ン性、非イオン性、双性および/または両性界面活性
剤、および更に別の助剤および添加物、カチオン性ポリ
マー、造膜剤、過脂剤、安定剤、生物由来有効物質、グ
リセロール、保存剤、真珠光沢剤、着色剤および香料、
溶剤、乳白剤、およびタンパク質誘導体、例えばゼラチ
ン、コラーゲン加水分解物、天然または合成のポリペプ
チド、卵黄、レシチン、ラノリンおよびラノリン誘導
体、脂肪アルコール、シリコーン、防臭剤、角質溶解お
よび角質柔軟化効果を示す物質、酵素および担体を含有
していてもよい。更に本発明の剤に抗菌に有効な剤を添
加してもよい。
【0029】更に本発明の剤は有機溶剤を含有していて
もよい。原則として適する有機溶剤は、あらゆる一価ま
たは多価アルコールがある。炭素原子数1〜4のアルコ
ール、例えばエタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール、n−ブタノール、イソブタノール、第三ブタノー
ル、グリセロールおよび上記アルコールの混合物が有利
である。他の有利なアルコールには2000以下の相対
分子量を有するポリエチレングリコールもある。特に2
00〜600の相対分子量を有する、45重量%までの
量のポリエチレングリコールおよび400〜600の相
対分子量を有する、5〜25重量%の量のポリエチレン
グリコールを使用するのが有利である。他の適する溶剤
は例えばトリアセチン(グリセロールトリアセテート)
および1−メトキシ−2−プロパノールがある。短鎖ア
ニオン界面活性剤、特にアリールスルホナート、例えば
クメン−またはトルエンスルホナートはヒドロトロープ
効果を示す。
【0030】本発明を以下の実施例によって更に詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されない(百分率は
重量%である)。
【0031】種々の乳化剤および油濃厚物を含有する色
々な基本調製物を製造する。得られるポリマー分散物は
外観、粘度および安定性の項目について評価した(25
℃で3週間貯蔵した場合の沈降量)。表1は流動性およ
び貯蔵安定性がある分散濃厚物の例を示している。
【0032】 数字は重量%である。 A.油および/または乳化剤成分3〜8を混合し、最初
にその溶液の1/3を導入する。 B.30分にわたってポリマー1〜2を400回転/分
での撹拌下に添加する。 C.30分撹拌した後に、次いでAの残りの溶液を添加
する。 D.更に5時間、後撹拌する。
【0033】 本発明の分散濃厚物をベースとする化粧料の調製: 実施例1:モイスチャーローション A アーモンド油 7.00% シクロメチコン類 5.00% B 分散濃厚物A 4.00% C グリセロール 7.00% 水 加えて100%とする量 保存剤 適量 D 香料 0.30% 調製: I AとBを混合する。 II I 中に溶液Cを混入撹拌する。 III IIにDを添加する。 IV 均一化する。 V pH5.5とする。
【0034】 実施例2:日焼け止めローション A ワセリン 5.00% パラフィン油 10.00% 分散濃厚物B 2.00% 酢酸トコフェリル 1.00% オクチルメトキシシナマート 2.00% Parsol 1789 0.20% B エタノール 10.00% C ブチレングリセロール 5.00% 水 加えて100%とする量 調製: I AおよびCを別々に75℃に加熱し、次いで一緒
にしそして撹拌下に65℃に冷やし、均一化しそして更
に35℃に冷却する。 II I 中にBを混入撹拌し、均一化しそして室温に冷
却する。
【0035】 実施例3:O/W−型スキンミルク A パルミチン酸イソプロピル 4.00% 5.00%濃度アーモンド油 4.00% 小麦の麦芽 1.00% イソノナン酸セテアリール(Cetearyl) 8.00% (R) Cetiol SN(Henkel) B 分散濃厚物C 1.50% C 水 加えて100%とする量 D 香料 0.30% 調製: I AとBを撹拌下に混合する。 II I 中にCおよびDを混入撹拌する。 III エマルジョンを均一化する。
フロントページの続き (72)発明者 ロマン・モルシュホイザー ドイツ連邦共和国、マインツ、ヤコブ− ニコラウス− ヴエーク、4 (72)発明者 リヴィオ・カリベ・ダ・ホシャ ブラジル国、サン・パウロ− エスィペ、 セエペ、エヒ・ジョウ・アルヴァレス・ソ アレス・1323、アパートメント、51 Fターム(参考) 4C083 AA122 AC012 AC022 AC102 AC122 AC352 AC422 AC442 AC902 AD091 AD092 AD172 AD662 BB01 BB13 CC01 CC02 CC05 CC12 CC19 DD31 EE03 EE07 EE11 4J002 BC011 BE041 BG041 BG131 BJ001 EC026 EC066 EF026 EF056 EH026 EH156 EJ016 FD206 GB00 HA06 4J100 AB16Q AE69Q AE71Q AL61Q AL63Q AM21P AM24Q BA56P CA04 EA06 FA02 FA03 FA20 JA51 JA61

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】I)ランダムに分布する90〜99.99
    重量%の式(1) 【化1】 [式中、Xはカチオンまたはカチオンの混合物であり、
    かつXはプロトンが10モル%より多くてはならな
    い。]で表されるモノマー、および少なくとも2つのオ
    レフィン性二重結合を持つモノマーに由来する0.01
    〜10重量%の架橋性構造で構成される5〜80重量%
    のポリマー、 II) 20〜95重量%の少なくとも1種類の乳化剤およ
    び/または油性相および III) 0〜30重量%の水よりなる安定な分散濃厚物。
  2. 【請求項2】 ポリマーが、アクリル酸−またはメタク
    リル酸アリルエステル、ジプロピレングリコール−ジア
    リルエーテル、ポリグリコールジアリルエーテル、トリ
    エチレングリコールジビニルエーテル、ヒドロキノン−
    ジアリルエーテル、テトラアリルオキシエタンまたは多
    官能性アルコールの他のアリル−またはビニルエーテ
    ル、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリア
    リルアミン、トリメチロールプロパンジアリルエーテ
    ル、メチレンビスアクリルアミド、ジビニルベンゼンま
    たはトリメチロールプロパン−トリ(メタ)アクリレー
    トから誘導される架橋性構造を有する、請求項1に記載
    の分散濃厚物。
  3. 【請求項3】 10〜80重量%のポリマーを含有す
    る、請求項1に記載の分散濃厚物。
  4. 【請求項4】 20〜60重量%のポリマーを含有す
    る、請求項1に記載の分散濃厚物。
  5. 【請求項5】 30〜40重量%のポリマーを含有す
    る、請求項1に記載の分散濃厚物。
  6. 【請求項6】 40〜80重量%の乳化剤および/また
    は油性相を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  7. 【請求項7】 60〜70重量%の乳化剤および/また
    は油性相を含有する、請求項1に記載の分散濃厚物。
  8. 【請求項8】 0〜10重量%の水を含有する、請求項
    1に記載の分散濃厚物。
  9. 【請求項9】 0〜5重量%の水を含有する、請求項1
    に記載の分散濃厚物。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の分散濃厚物を含有す
    る化粧料、薬剤または皮膚剤。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の分散濃厚物を含有す
    る油/水−型エマルジョンの状態の化粧料、薬剤または
    皮膚剤。
JP2003082395A 2002-03-27 2003-03-25 安定な分散濃厚物 Expired - Lifetime JP4354720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213623A DE10213623A1 (de) 2002-03-27 2002-03-27 Stabile Dispersionskonzentrate
DE10213623.8 2002-03-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003306516A true JP2003306516A (ja) 2003-10-31
JP2003306516A5 JP2003306516A5 (ja) 2006-05-11
JP4354720B2 JP4354720B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=27798197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082395A Expired - Lifetime JP4354720B2 (ja) 2002-03-27 2003-03-25 安定な分散濃厚物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7348390B2 (ja)
EP (1) EP1348725B1 (ja)
JP (1) JP4354720B2 (ja)
DE (2) DE10213623A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5104645A (en) 1990-02-02 1992-04-14 The Proctor & Gamble Company Antidandruff shampoo compositions
DE4103969A1 (de) * 1991-02-09 1992-08-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von feinteiligen, wasserloeslichen oder wasserquellbaren polymerisaten
FR2750327B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-14 Oreal Composition a usage topique sous forme d'emulsion huile-dans-eau sans tensio-actif contenant un poly(acide 2- acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise
DE19625810A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Hoechst Ag Wasserlösliche oder wasserquellbare Polymerisate
FR2816315B1 (fr) * 2000-11-06 2002-12-20 Oreal Composition stable contenant des silicates mixtes et ses utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
JP4354720B2 (ja) 2009-10-28
EP1348725A1 (de) 2003-10-01
US20030232027A1 (en) 2003-12-18
DE50311594D1 (de) 2009-07-30
US7348390B2 (en) 2008-03-25
DE10213623A1 (de) 2003-10-16
EP1348725B1 (de) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10039699B2 (en) Compositions comprising metathesized unsaturated polyol esters
JP5680856B2 (ja) 分散体、ゲル、及び乳化系
US20020082373A1 (en) Fluid thickeners comprising neutralized crosslinked polymers of acrylamidoalkylsulonic acids and N-vinylamides
CA2590064A1 (en) Novel cosmetic emulsions and emulsifiers exhibiting dilatant rheological properties
JPH0751561A (ja) W1/o/w2型の、液状またはペースト状の貯蔵安定性複合エマルション
JPH1112125A (ja) 界面活性剤を含むパーソナルケア組成物
JP4171333B2 (ja) 水中油型多相乳化組成物
JP4303984B2 (ja) 安定した分散液濃厚物
JP2003301085A (ja) 安定な分散濃厚物
JP4354720B2 (ja) 安定な分散濃厚物
JP2014507461A (ja) 増粘剤として非水溶性両親媒性共重合体を含有する化粧料製剤
JPH07100356A (ja) 新規複合体及び乳化剤
US20050107519A1 (en) Process for the preparation of stable polymer concentrates
JP2000237570A (ja) 乳化剤
JP2006036910A (ja) 粉末状共重合体の製造方法及びその共重合体、並びに高分子乳化剤
JPH10265332A (ja) 水中油型乳化組成物
TW202006022A (zh) 嶄新錯合物及乳化組合物
EP1464659B1 (de) Verfahren zur Herstellung von stabilen Polymer-Konzentraten
EP0724875A1 (en) Emulsifying agents for cosmetic compositions
JPS63111942A (ja) 乳化組成物
JPH0755889B2 (ja) 水中油型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term