JP2003303645A - カード接続用コネクタ - Google Patents

カード接続用コネクタ

Info

Publication number
JP2003303645A
JP2003303645A JP2002105954A JP2002105954A JP2003303645A JP 2003303645 A JP2003303645 A JP 2003303645A JP 2002105954 A JP2002105954 A JP 2002105954A JP 2002105954 A JP2002105954 A JP 2002105954A JP 2003303645 A JP2003303645 A JP 2003303645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
cover
insulator
closing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002105954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812939B2 (ja
Inventor
Akihiro Matsunaga
章宏 松永
Akira Natori
章 名取
Masaaki Shimada
昌明 島田
Keiichiro Suzuki
敬一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2002105954A priority Critical patent/JP3812939B2/ja
Priority to US10/408,465 priority patent/US6890203B2/en
Priority to KR1020030021931A priority patent/KR100566718B1/ko
Priority to EP03252210A priority patent/EP1355384B1/en
Priority to CNB031095364A priority patent/CN1269264C/zh
Publication of JP2003303645A publication Critical patent/JP2003303645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812939B2 publication Critical patent/JP3812939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5066Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw mounted in an insulating housing having a cover providing clamping force
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • G06K13/0862Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card the locking arrangement being of the rotate-slide and lock type, such as, e.g. common in mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作力を低減でき、カードを押圧する押付け
力を従来の数分の一に低減することが可能とすること。 【解決手段】 インシュレータ21は、該インシュレー
タ21の一面21a上の一側部分に設けた保持部23
と、カード41を前記一面21aへ搭載した状態で前記
カード41の他端部が位置する部分の近傍に設けた第1
の軸部25とを有し、前記カバー31は、前記第1の軸
部25に回動可能に係合している第2の軸部35aと、
前記閉止方向Iの途中で前記カード41の他端部を前記
保持部23側へ押圧し、かつ前記カード41を前記一面
21aへ押圧して保持する押圧手段33,33aとを有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードとコンタク
トとを接続するカード接続用コネクタに属する。
【0002】
【従来の技術】先行技術におけるカード接続用コネクタ
は、図9及び図10に示すように、導電性のコンタクト
311と、コンタクト311の複数が保持されているイ
ンシュレータ321と、インシュレータ321の一面3
21aへ搭載するカード341をインシュレータ321
の一面321aへ押圧してコンタクト311に接続させ
るカバー331とを備えている。
【0003】なお、カード341としては、例えば、電
話加入者のような加入者の同一性を識別するモジュール
である小形のSIM(Subscriber Identity Module)が
ある。
【0004】コンタクト311は、インシュレータ32
1の一面上に突出している接触部313を有している。
インシュレータ321の一面321aにカード341が
搭載されたときには、インシュレータ321の一面32
1aに対向するカード341面に設けられているカード
接触部(図示せず)によって接触部313が押圧され
て、インシュレータ321の一面321aの方向へ少し
下げられ、接触部313の反力によって接触を保つ。
【0005】インシュレータ321は、カバー331を
インシュレータ321の一面321aへ押圧して閉じる
閉止方向I及び一面32aから離れる開放方向IIへ回
動可能になす軸部325を有している。軸部325は、
インシュレータ321の一面321aを直交する一対の側
面321c上へ延びている。
【0006】カバー331は、カバー331をインシュ
レータ321の一面321aへ押圧する板部333と、
一対の側面321cにそれぞれ対向している一対の軸受
部335とを有している。軸受部335は、板部333
に対して直角に折り曲げられている。一対の軸受部33
5には、カード341上へカバー331を回動してカー
ド341を押圧しカード341とコンタクト311とを
接続するように、軸部325に係合している軸穴335
aが形成されている。
【0007】軸部325は、カード341がインシュレ
ータ321の一面321aに搭載された状態で、カード
341の一端部から他端部への方向で他端部の端面より
も外側に位置するように一側部分とは反対側の他側部分
に設けられている。即ち、軸部325は、図10に示す
ように、カード341の他端部側の端面よりも図示の寸
法Lだけ離れている。
【0008】さらに、板部333には、インシュレータ
321の一端側で接近するカバー331の一端側の近傍
に一対の係合部334を有している。一対の係合部33
4には、インシュレータ321の側面321c上に形成
されている突部328に入り込んで係合する係合穴33
4aが形成されている。
【0009】図10に示すようなコンタクト311の接
触部313を配置したカード341を装着するコネクタ
の場合で概算した場合には、カード341における接触
部313の接触力をpとし、カバー331の回動中心か
ら、回動端まで(ほぼカードの長さ)をLとし、接触部
313の位置をそれぞれ1/3L、2/3Lとなる。こ
のとき、カバー331の回動端を押圧してカバー331
を閉じようとする力Pは、P=3pとなる。
【0010】なお、参照公報としては、特開平11−1
76516号公報や、特開平10−144391号公報
などがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術におけるカード接続用コネクタでは、カード341を
板厚方向に押付けるように、接触部313における接触
力の反力に抗してカバー331を閉じながらカード34
1を押付けているので、押付け力Pは多少のテコ的効果
を得るが、接触力の半分以下にすることは困難であっ
た。
【0012】また、カバー331を係止することによ
り、押付け状態を維持している場合、係合部334と突
部328との係合状態が外れれば、押付け力Pが損なわ
れる危険がある。
【0013】それ故に本発明の課題は、操作力を低減で
き、カードを押圧する押付け力を従来の数分の一に低減
することができるカード接続用コネクタを提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、カード
と接続する導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持
したインシュレータと、前記インシュレータの一面へ搭
載する前記カードを該一面上に保持するよう前記インシ
ュレータに回動可能に軸結合されているカバーとを含
み、前記コンタクトは、前記一面に前記カードが搭載さ
れたときに前記カードに接触するよう前記一面上に突出
している接触部を有し、前記カバーは、前記一面上へ閉
じる閉止方向及び前記一面から離れる開放方向へ回動可
能であって、前記カードを前記一面に搭載した後に、前
記カード上へ前記カバーを回動して前記カードを保持し
かつ前記カードを押圧して前記コンタクトに接続するカ
ード接続用コネクタにおいて、前記インシュレータは、
前記カードの一端部を前記一面に保持するよう前記一面
上の一側部分に設けた保持部と、前記カードを前記一面
へ搭載した状態で前記カードの前記他端部が位置する部
分の近傍に設けた第1の軸部とを有し、前記カバーは、
前記第1の軸部に回動可能に係合する第2の軸部と、前
記カードを前記一面へ搭載した状態において前記閉止方
向の途中で前記カードの一端部とは反対側の他端部を前
記保持部側へ押圧しかつ前記閉止方向の途中及び前記カ
バーを閉じたときに前記カードを前記一面へ押圧して保
持する押圧手段とを有していることを特徴とするカード
接続用コネクタが得られる。
【0015】
【作用】本発明のカード接続用コネクタでは、インシュ
レータに保持部を設け、第1及び第2の軸部を支点とし
て、テコの原理を利用し、カバーを回動可能としている
ため、カバーを閉じるときの操作力を低減でき、カード
を押圧する押付け力を従来の数分の一に低減することが
可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係るカード接続用コネクタの第1実施の形態例を説明す
る。図1は、第1実施の形態例におけるカード接続用コ
ネクタを示している。
【0017】図1を参照して、カード接続用コネクタ
は、導電性のコンタクト11と、コンタクト11の複数
を保持している樹脂製のインシュレータ21と、インシ
ュレータ21の一面21aへ閉じる閉止方向I及び一面
から離れる開放方向IIへ回動可能にインシュレータ2
1に軸支されている樹脂製もしくは金属製のカバー31
とを有している。
【0018】コンタクト11は、インシュレータ21の
一面21a上に突出している接触部13と接触部13に
接続されてインシュレータ21の外へ延びている端子部
15とを有している。接触部13は、板バネ形状に形成
されており、弾性を有するものであって、インシュレー
タ21の一面21aに形成されている穴21eに位置し
ており、インシュレータ21の一面21aの上下に出没
自在に設けられている。
【0019】インシュレータ21は、図2に示すカード
41の一端部を挿抜可能に支持するようにインシュレー
タ21の一方側部分(図2におけるA部分)の一面21
aに形成されている保持部23と、インシュレータ21
の一面21aの一方側部分とは反対側の他方側部分(図
2におけるB部分)に設けられている第1の軸部25と
を有している。第1の軸部25は、インシュレータ21
の一面21aを直交する一対の側面21cから側面21
c上へ延びている。カード41は、略長立方形状のイン
シュレータ21の一面21a上に搭載される形状であっ
て所定の厚み寸法をもつ。
【0020】保持部23は、インシュレータ21の一方
側部分の一面21a上に形成されている縦枠部23a
と、この縦枠部23aの上部からインシュレータ21の
一面21aに対向するように延びている横枠部23b
と、インシュレータ21の一面21aとによって構成さ
れている横向きの凹部24を有している。凹部24に
は、カード41の一端部が挿抜可能に保持される。
【0021】インシュレータ21の一面21aにカード
41が搭載されたときには、インシュレータ23の一面
23aに対向するカード41の面に設けられているカー
ド接触部(図示せず)に接触する。
【0022】カバー31は、カバー31をインシュレー
タ21の一面21a上へ押圧して保持する押圧手段とし
ての平板状のカバー主板部33と、カバー主板部33の
長手方向を直交する幅方向の一対の辺からカバー主板部
33に対して略直角に曲げられてインシュレータ21の
第1の軸部25に係合するように一対の側面21cにそ
れぞれ対向している一対のカバー側板部35とを有して
いる。一対のカバー側板部35には、第1の軸部25に
係合する一対の第2の軸部35aが形成されている。
【0023】この実施の形態例における第1の軸部35
aは、カード41の一端部を保持部23へ挿入した後に
カード41上へカバー33を回動してカード41を押圧
し、カード41とコンタクト11とを接続するように、
突起形状もしくは丸棒形状の第1の軸部25に係合する
軸穴である。
【0024】なお、第1の軸部25と第2の軸部35a
とは、この実施の形態例に限らず、ようするに、インシ
ュレータ21に対して、テコの原理によって第1の軸部
25を支点としてカバー31が回動可能になすような構
成であればよい。
【0025】第1の軸部25は、カード41がインシュ
レータ21の一面に搭載された状態で、カード41の一
端部から他端部への方向で他端部の端面よりも内側に位
置するように、一側部分とは反対側の他側部分に設けら
れている。即ち、第1の軸部25は、図2に示すよう
に、カード41の他端側の端面よりも図示の寸法L1だ
け離れている。
【0026】さらに、カバー主板部33には、保持部2
3に接近するカバー31の一端側に接続されてカバー主
板部33の面上へ突出しかつ一端側から一対の第1の軸
部35a間側へ延びカバー31を一面21aへ向けて閉
じたときにカード41の上面を一面21aへ押圧して付
勢する押圧手段としてのバネ部33aが形成されてい
る。
【0027】さらにまた、カバー主板部33は、保持部
23に接近するカバー31の一端側の近傍に一対の係合
部34を有している。一対の係合部34には、インシュ
レータ21の側面21c上に形成されている突部28に
入り込んで係合する係合穴34aが形成されている。
【0028】以下、カード41をコンタクト11に接続
するための操作を、図2乃至図4をも参照して説明す
る。カード41は、インシュレータ21の一面21aに
対して斜めにして図2に示すように、カバー31を開い
た状態でカード41の一端部をインシュレータ21の保
持部23に差し込む。この際、カード41は、インシュ
レータ21の一面21a上へ突き出している接触部13
上にカード41のカード接触部が載せられている状態に
ある。その後、図3及び図4に示すように、カバー31
を閉止方向Iへ倒し、カード41の他端部の辺41cを
カバー主板部33によって押圧して保持部23側へカー
ド41を押付け、カバー31から一体に伸展させたバネ
部33aの自由端部によってカード41を第1の軸部2
5を支点としてテコの原理によりインシュレータ21の
一面21aに押付ける。この際、カード41の一端部
は、保持部23の横壁部23bに保持されているので、
この部分で浮き上がることはない。
【0029】さらに、図3及び図4に示すように、バネ
部33aによってカード41を下方に押圧しながら、嵌
合過程が完了する。このとき、カバー31はインシュレ
ータ21の一面21aと略平行になるまで閉止方向Iへ
完全に倒される。このとき、接触部13はカード41の
カード接触部に反力をもって接触する。そして、カバー
主板部33の係合部34をインシュレータ21の側面2
1c上に形成されている突部28に入り込ませて係合穴
34aに係合させる。
【0030】ここで、図1に示すような6本のコンタク
ト11の接触部13に一対一に対応して接触するように
配置したカード41を装着するコネクタの押付け力を概
算した。図5に示した接触部13の接点の接触力をpと
し、カバー31の回動中心から、回動端まで(ほぼカー
ドの長さ)をLとし、接点位置をそれぞれ1/3L、2
/3Lとする。カバー31が図5におけるC点(カード
41の他端部の辺)においてカバー31から受ける力F
は、F=3pとなる。
【0031】第1の軸部25の位置をカード41の他方
側端から1/9L程度とすると、カバー31が第1の軸
部25を押圧して、カバー31を閉じようとする操作力
Pは、1/9L・F=(1/9L+L)・Pとなり、P
−1/10F=3/10pとなる。カード41を閉じて
おくための力が試みの計算で従来の1/10程度になる
ため、設計が容易となる。カバー31を閉止するための
操作力は、従来例P=3pと比較して、開止する操作力
P=3/10pが1/7程度で済む。
【0032】図6乃至図8は、カード接続用コネクタの
第2実施の形態例を示している。図6を参照して、カー
ド接続用コネクタは、コンタクト111と、コンタクト
111の複数を保持しているインシュレータ121と、
インシュレータ121の一面121aへ閉じる閉止方向
I及び一面から離れる開放方向IIへ回動可能にインシ
ュレータ121に軸支されているカバー131とを有し
ている。
【0033】コンタクト111は、インシュレータ12
1の一面121a上に突出している接触部113と、接
触部113に接続されてインシュレータ121の外へ延
びている端子部(図示せず)とを有している。接触部1
13は、板バネ形状に形成されており、弾性を有するも
のである。
【0034】インシュレータ121は、図6に示すカー
ド141の一端部を挿抜可能に支持するようにインシュ
レータ121の一方側部分(図6におけるA部分)の一
面121aに形成されている保持部123と、インシュ
レータ121の一面121aの一方側部分とは反対側の
他方側部分(図6におけるB部分)に設けられている第
1の軸部125とを有している。第1の軸部125は、
インシュレータ121の一面121aを直交する一対の
側面121cから側面121c上へ延びている。
【0035】保持部123は、インシュレータ121の
一方側部分の一面121a上に形成されている縦枠部1
23aと、この縦枠部123aの上部からインシュレー
タ121の一面121aに対向するように延びている横
枠部123bと、インシュレータ121の一面121a
とによって構成されている横向きの凹部124とを有し
ている。凹部124には、カード141の一端部が挿抜
可能に保持される。
【0036】インシュレータ121の一面121aにカ
ード141が搭載されたときには、インシュレータ12
3の一面121aに対向するカード141の面に設けら
れているカード接触部(図示せず)に接触する。
【0037】カバー131は、カバー131をインシュ
レータ121の一面121a上に保持する平板状のカバ
ー主板部133と、カバー主板部133の長手方向を直
交する幅方向の一対の辺からカバー主板部133に対し
て略直角に曲げられてインシュレータ121の第1の軸
部125に係合するように一対の側面121cにそれぞ
れ対向している一対のカバー側板部135とを有してい
る。一対のカバー側板部135には、第1の軸部125
に係合する一対の第2の軸部135aが形成されてい
る。
【0038】カバー側板部135には、カード141の
一端部を保持部123へ挿入した後にカード141上へ
カバー131を回動してカード141を押圧し、カード
141とコンタクト111とを接続するように、第2の
軸部135aに係合している。
【0039】カバー主板部135は、保持部123に接
近するカバー131の一端側に接続されてカバー主板部
135の面上へ突出しかつ一端側から第2の軸部135
a側へ延びカバー131を一面121aへ向けて閉じた
ときに、カード141の他端部を保持部123側へ向け
て付勢するバネ部133aを有している。バネ部133
aの自由端部は、カード141を一面121aへ押圧す
るように、インシュレータ121の一面121aの方向
へ曲げられている。
【0040】第1の軸部125は、カード141が一面
121aに搭載された状態でカード141の一端部から
他端部への方向でカード141の他端部の端面よりも内
側に位置している。即ち、第1の軸部125は、図8に
示すように、カード141の他端側の端面よりも図示の
寸法L2だけ離れている。
【0041】以下、カード141をコンタクト111に
接続するための操作を、図6、図7及び図8をも参照し
て説明する。図6に示すように、カバー131を開いて
カード141の一端部をインシュレータ121の保持部
123に差し込む。その後、図7及び図8に示すよう
に、カバー131を閉止方向Iへ倒しながらカバー13
1から一体に伸展させたバネ部133aの自由端部によ
ってカード141の他端部を下方に押圧することによっ
て嵌合過程が完了する。そして、図8に示すように、カ
バー131を完全に倒し込む。
【0042】なお、図6に示すように、A端側のカード
141の一端部からカバー131が受ける力の方向は、
カード141の他端部側であるB端側の第1の軸部12
5を通るため、カバー131を回転して開けようとする
モーメント力は発生しないので、カバー131を閉止す
るための力は必要ない。
【0043】また、第1の軸部125をカード141の
他端部の端面と同じ配置した場合は、カバー131を開
こうとするモーメントが発生しないため、カバー131
に係合部を設けなくても、カバー141が開くことがな
いコネクタの構成が可能となる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るカー
ド接続用コネクタによれば、インシュレータに保持部を
設け、第1及び第2の軸部を支点とし、テコの原理を利
用してカードをカバーによって保持するようにしたた
め、カバーを閉じるときの操作力を低減でき、カードを
押圧する押付け力を従来の数分の一に低減することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカード接続用コネクタの第1実施
の形態例を示す斜視図である。
【図2】図1に示したカード接続用コネクタにおいてカ
バーを開いた状態を示す側面図である。
【図3】図2に示したカード接続用コネクタにおいてカ
バーを閉じる途中の状態を示した側面図である。
【図4】図3に示したカード接続用コネクタにおいてカ
バーを閉じた状態を示した側面図である。
【図5】第1実施の形態例におけるカード接続用コネク
タの保持力を説明するための側面図である。
【図6】本発明に係るカード接続用コネクタの第2実施
の形態例を示し、カバーを開いた状態を示す側面図であ
る。
【図7】図6に示したカード接続用コネクタにおいてカ
バーを閉じる途中の状態を示した側面図である。
【図8】図7に示したカード接続用コネクタにおいてカ
バーを閉じた状態を示した側面図である。
【図9】先行技術におけるカード接続用コネクタにおい
てカバーを開いた状態を示す側面図である。
【図10】図9に示したカード接続用コネクタにおいて
カバーを閉じた状態を示した側面図である。
【符号の説明】
11,111,311 コンタクト 13,113,313 接触部 21,121,321 インシュレータ 21a,121a,321a 一面 21c,121c,321c 側面 23,123 保持部 24,124 凹部 25,125 第1の軸部 28,328 突部 31,131,331 カバー 33 カバー主板部 33a,133a バネ部 34,334 係合部 34a,334a 係合穴 35,135 カバー側板部 35a,135a 第2の軸部 41,141,341 カード 325 軸部 333 板部 335 軸受部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 昌明 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 敬一郎 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番2号 日本 航空電子工業株式会社内 Fターム(参考) 5B058 CA04 CA13 KA24 5E021 FA05 FA11 FB02 FB18 FC31 FC36 HB01 HC14 HC16 5E023 AA04 AA16 AA21 BB19 BB22 BB29 CC02 CC23 CC26 DD03 DD06 DD18 DD26 DD28 EE06 EE10 GG02 GG03 GG09 HH17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードと接続する導電性のコンタクト
    と、該コンタクトを保持したインシュレータと、前記イ
    ンシュレータの一面へ搭載する前記カードを該一面上に
    保持するよう前記インシュレータに回動可能に軸結合さ
    れているカバーとを含み、前記コンタクトは、前記一面
    に前記カードが搭載されたときに前記カードに接触する
    よう前記一面上に突出している接触部を有し、前記カバ
    ーは、前記一面上へ閉じる閉止方向及び前記一面から離
    れる開放方向へ回動可能であって、前記カードを前記一
    面に搭載した後に、前記カード上へ前記カバーを回動し
    て前記カードを保持しかつ前記カードを押圧して前記コ
    ンタクトに接続するカード接続用コネクタにおいて、 前記インシュレータは、前記カードの一端部を前記一面
    に保持するよう前記一面上の一側部分に設けた保持部
    と、前記カードを前記一面へ搭載した状態で前記カード
    の前記他端部が位置する部分の近傍に設けた第1の軸部
    とを有し、 前記カバーは、前記第1の軸部に回動可能に係合する第
    2の軸部と、前記カードを前記一面へ搭載した状態にお
    いて前記閉止方向の途中で前記カードの一端部とは反対
    側の他端部を前記保持部側へ押圧しかつ前記閉止方向の
    途中及び前記カバーを閉じたときに前記カードを前記一
    面へ押圧して保持する押圧手段とを有していることを特
    徴とするカード接続用コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカード接続用コネクタ
    において、前記保持部は、前記カードの前記一端部を挿
    抜可能に嵌め込み保持するよう形成した凹部を有してい
    ることを特徴とするカード接続用コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のカード接続用コ
    ネクタにおいて、前記第1及び第2の軸部は、前記カー
    ドが前記一面に搭載された状態で前記カードの前記一端
    部から前記他端部への方向で前記カードの前記他端部の
    端面よりも外側に位置しており、 前記カバーは、前記カードを前記一面へ搭載した状態で
    前記カード上に位置させるカバー主板部を有し、 前記押圧手段は、前記閉止方向で前記カバーを閉じる途
    中において前記カードの前記他端部を前記保持部側へ押
    圧する前記カバー主板部と、前記閉止方向で前記カバー
    を閉じる途中及び前記カバーを閉じたときに前記カード
    を前記インシュレータの前記一面へ向けて押付けて付勢
    するよう前記カバー主板部に形成したバネ部とからなる
    ことを特徴とするカード接続用コネクタ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のカード接続用コネクタ
    において、前記カバー主板部は、前記保持部に接近する
    前記カバーの一端側の近傍に形成した係合部を有し、 前記係合部には、前記インシュレータの側面に形成され
    ている突部に入り込んで係合する係合穴が形成されてい
    ることを特徴とするカード接続用コネクタ。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載のカード接続用コ
    ネクタにおいて、前記第1及び第2の軸部は、前記カー
    ドが前記一面に搭載された状態で前記カードの前記一端
    部から前記他端部への方向で前記カードの前記他端部の
    端面よりも内側に位置しており、 前記カバーは、前記カードを前記一面へ搭載した状態で
    前記カード上に位置させるカバー主板部を有し、 前記押圧手段は、前記閉止方向で前記カバーを閉じる途
    中において前記カードの前記他端部を前記保持部側へ押
    圧し、かつ前記閉止方向で前記カバーを閉じる途中及び
    前記カバーを閉じたときに前記カードを前記インシュレ
    ータの前記一面へ向けて押付けて付勢するよう前記カバ
    ー主板部に形成したバネ部を有していることを特徴とす
    るカード接続用コネクタ。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2に記載のカード接続用コ
    ネクタにおいて、前記第1及び第2の軸部は、前記カー
    ドが前記一面に搭載された状態で前記カードの前記一端
    部から前記他端部への方向で前記他端部の端面と同一な
    位置に位置しており、 前記カバーは、前記カードを前記一面へ搭載した状態で
    前記カード上に位置させるカバー主板部を有し、 前記押圧手段は、前記閉止方向で前記カバーを閉じる途
    中において前記カードの前記他端部を前記保持部側へ押
    圧し、かつ前記閉止方向で前記カバーを閉じる途中及び
    前記カバーを閉じたときに前記カードを前記インシュレ
    ータの前記一面へ向けて押付けて付勢するよう前記カバ
    ー主板部に形成したバネ部を有していることを特徴とす
    るカード接続用コネクタ。
JP2002105954A 2002-04-09 2002-04-09 カード接続用コネクタ Expired - Fee Related JP3812939B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105954A JP3812939B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 カード接続用コネクタ
US10/408,465 US6890203B2 (en) 2002-04-09 2003-04-07 Card connector reduced in operating force
KR1020030021931A KR100566718B1 (ko) 2002-04-09 2003-04-08 작동력이 감소된 카드 커넥터
EP03252210A EP1355384B1 (en) 2002-04-09 2003-04-08 Card connector reduced in operating force
CNB031095364A CN1269264C (zh) 2002-04-09 2003-04-09 减少作用力的卡连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105954A JP3812939B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 カード接続用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003303645A true JP2003303645A (ja) 2003-10-24
JP3812939B2 JP3812939B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=28672401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105954A Expired - Fee Related JP3812939B2 (ja) 2002-04-09 2002-04-09 カード接続用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6890203B2 (ja)
EP (1) EP1355384B1 (ja)
JP (1) JP3812939B2 (ja)
KR (1) KR100566718B1 (ja)
CN (1) CN1269264C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232326B2 (en) 2005-01-27 2007-06-19 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Card connector
JP2007261767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Saxa Inc カードスタッカの着脱構造
JP2008270081A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ及び取外し用工具
JP2008270076A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM251345U (en) * 2003-09-30 2004-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
JP3937340B2 (ja) * 2003-11-28 2007-06-27 日本電気株式会社 携帯型電子機器のカード保持構造
US6913479B1 (en) * 2004-01-20 2005-07-05 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electronic card connector
JP4073026B2 (ja) * 2004-04-06 2008-04-09 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
CN2731774Y (zh) * 2004-07-16 2005-10-05 上海莫仕连接器有限公司 用户身份识别卡连接器
TWI316713B (en) * 2004-09-10 2009-11-01 Murata Manufacturing Co Card-type device
US20060076411A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Yen-Hung Chen Card reading device
US7328843B2 (en) * 2004-10-13 2008-02-12 Jess-Link Products Co., Ltd. Card reading device
DE102004054150B4 (de) * 2004-11-08 2007-11-29 Lumberg Connect Gmbh Kontaktiervorrichtung für eine Chipkarte, insbesondere für eine SIM- oder USIM-Karte
US20060104039A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Yu-Hu Chen Enclosure for memory cards
US7372702B2 (en) * 2004-12-23 2008-05-13 Intel Corporation Heat spreader
US6971919B1 (en) * 2005-02-07 2005-12-06 Huang-Chou Huang Memory card connector
TWI318338B (en) * 2005-05-19 2009-12-11 Htc Corp Portable electronic device
US7252231B2 (en) * 2005-06-03 2007-08-07 Wieson Technologies Co., Ltd. Card adapter
TWI283806B (en) * 2005-06-07 2007-07-11 Htc Corp Portable electronic device
CN1979973B (zh) * 2005-12-02 2010-09-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持结构
TWM293555U (en) * 2006-02-07 2006-07-01 Tai Sol Electronics Co Ltd Compact card connector
US7118419B1 (en) * 2006-04-04 2006-10-10 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Foldable SIM card connector
CN200941459Y (zh) * 2006-07-14 2007-08-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
KR100935778B1 (ko) 2006-08-03 2010-01-06 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 소형화에 용이하게 적응된 커넥터
US20080254658A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Wang Chin-Chou Memory card connector
JP4391555B2 (ja) 2007-09-14 2009-12-24 日本航空電子工業株式会社 ソケット
US7628634B2 (en) * 2008-01-28 2009-12-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Electrical connector with improved package retention device
TWM354235U (en) * 2008-09-01 2009-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM358427U (en) * 2008-10-28 2009-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN101728707B (zh) * 2008-10-31 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
TWI416925B (zh) * 2008-11-07 2013-11-21 Fih Hong Kong Ltd 晶片卡固持裝置
CN101764314B (zh) * 2008-12-23 2012-10-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4636628B2 (ja) * 2008-12-25 2011-02-23 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN102882069A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 索尼爱立信移动通讯有限公司 电路板连接器及电路板的连接方法
EP2568779A1 (de) * 2011-09-09 2013-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur elektrischen Kontaktierung einer optischen Anzeigeeinheit
US8747163B2 (en) * 2012-07-20 2014-06-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Card connector assembly facilitating heat dissipation of inserted card
JP5991928B2 (ja) * 2013-01-16 2016-09-14 三菱製鋼株式会社 開閉装置
CN103178399B (zh) * 2013-04-15 2015-05-13 上海摩软通讯技术有限公司 Sim卡的卡槽及其移动终端
CN104183984A (zh) * 2013-05-27 2014-12-03 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 相机
US9786578B2 (en) * 2014-01-27 2017-10-10 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Orthogonally hinged individualized memory module cooling
JP6373130B2 (ja) * 2014-09-01 2018-08-15 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US10051754B2 (en) * 2016-09-27 2018-08-14 Motorola Mobility Llc Tray operating system and corresponding methods
CN109818173B (zh) * 2019-03-02 2021-06-11 程慧玲 一种sim卡连接器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761140A (en) * 1987-02-20 1988-08-02 Augat Inc. Minimum insertion force self-cleaning anti-overstress PLCC receiving socket
EP0472692B2 (de) 1990-03-17 2000-08-23 AMPHENOL-TUCHEL ELECTRONICS GmbH Kontaktiereinrichtung, insbesondere für ein sim
FR2676566B1 (fr) * 1991-05-13 1993-12-17 Alcatel Cit Connecteur pour carte a circuits.
JP3397345B2 (ja) * 1992-08-31 2003-04-14 キヤノン株式会社 記録媒体のローディング機構
US5337220A (en) 1993-09-10 1994-08-09 The Whitaker Corporation Electronic card and connector assembly for use therewith
JP3273226B2 (ja) 1994-12-07 2002-04-08 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JPH09185973A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hirose Electric Co Ltd 表面接点付カード用コネクタ
JPH10144391A (ja) 1996-11-12 1998-05-29 Olympus Optical Co Ltd メモリカード装着装置
EP0977139B1 (en) * 1998-07-30 2000-09-27 Molex Incorporated IC Card Connector
DE19934964C1 (de) 1999-07-26 2001-03-01 Amphenol Tuchel Elect Kontaktiereinrichtung
FR2803110B1 (fr) * 1999-12-22 2002-05-17 Framatome Connectors Int Connecteur pour carte a microcircuit et procede de montage d'une telle carte dans ce connecteur
JP4671484B2 (ja) * 2000-10-11 2011-04-20 ケル株式会社 カードコネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232326B2 (en) 2005-01-27 2007-06-19 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Card connector
JP2007261767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Saxa Inc カードスタッカの着脱構造
JP2008270081A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ及び取外し用工具
JP2008270076A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100566718B1 (ko) 2006-04-03
CN1450690A (zh) 2003-10-22
CN1269264C (zh) 2006-08-09
EP1355384B1 (en) 2007-05-30
US6890203B2 (en) 2005-05-10
EP1355384A3 (en) 2004-09-08
US20030190832A1 (en) 2003-10-09
JP3812939B2 (ja) 2006-08-23
KR20030081073A (ko) 2003-10-17
EP1355384A2 (en) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003303645A (ja) カード接続用コネクタ
JPH1131561A (ja) コネクタ
US20110151700A1 (en) Card Connector
JP2003187928A (ja) 電気コネクタ
JP2007173255A (ja) コネクタ
JP2006100057A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP4758014B2 (ja) シーソー型ボタン構造
JP2017188409A (ja) コネクタ
KR100677182B1 (ko) 레버 고정형 전기 커넥터
JP2001052120A (ja) カード読取装置及び該装置用の押圧部材
JP2014199826A (ja) コネクタ
JP2014239072A (ja) コネクタ
JP2014082223A (ja) コネクタ
JP2004193015A (ja) コネクタ
JP2018029082A (ja) コネクタ
JP2018010881A (ja) コネクタ
JP2017220464A (ja) コネクタ
JP2017208360A (ja) コネクタ
JP2017199699A (ja) コネクタ
JP2017188425A (ja) コネクタ
JP2017188461A (ja) コネクタ
JP2017188448A (ja) コネクタ
JP2017188418A (ja) コネクタ
JP2017188433A (ja) コネクタ
JP2017188416A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3812939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees