JP2003296377A - 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法 - Google Patents

電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法

Info

Publication number
JP2003296377A
JP2003296377A JP2002098070A JP2002098070A JP2003296377A JP 2003296377 A JP2003296377 A JP 2003296377A JP 2002098070 A JP2002098070 A JP 2002098070A JP 2002098070 A JP2002098070 A JP 2002098070A JP 2003296377 A JP2003296377 A JP 2003296377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
information
parts
parts table
consistency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002098070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824155B2 (ja
Inventor
Katsumi Tamaru
克己 田丸
Kazunori Suzuki
和典 鈴木
Masaki Yamamoto
雅貴 山本
Hideyuki Tanaka
秀幸 田中
Mikiya Fujita
幹也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002098070A priority Critical patent/JP3824155B2/ja
Priority to GB0306847A priority patent/GB2387249A/en
Priority to US10/402,291 priority patent/US7584211B2/en
Publication of JP2003296377A publication Critical patent/JP2003296377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824155B2 publication Critical patent/JP3824155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CAD図面データから属性情報を自動的に抽出
し、その属性情報を部品表へ自動的に登録処理する。 【解決手段】図面設計システム1と、部品表システム2
とを具備する電子パーツリストシステムを用いる。図面
設計システム1は、機器の部品のCAD図面中に存在す
るCADシステムの特定要素の検索を行い、その特定要
素で構成されたその部品の情報を、属性情報としてCA
D図面から抽出する。部品表システム2は、部品表16
−1に対する属性情報の整合性の検査を行う。そして、
属性情報が整合性を有する場合、部品表16−1に属性
情報を登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品に使用される
部品の部品構成等を管理する電子パーツリスト(部品
表)のシステム及び電子パーツリストの作成方法に関
し、特に、CADで作成された図面の属性情報を電子パ
ーツリストへ自動登録するシステム及び電子パーツリス
トの作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のような複雑且つ多数の部品から
構成される機器の設計においては、部品表システムを用
いて部品の管理を行う。ここで、部品表とは、任意の品
目に対する部品の親(自動車を構成する部品)・子(親
部品を構成する部品)の構成、部品の個数、部品の設計
変更履歴など部品固有の情報、製品での組み立て単位、
使用される状態等について、部品毎に管理する表であ
る。この部品表のデータの一部は、部品の図面より得て
いる。
【0003】従来の部品表システムでは、まず、部品表
に関する知識を有するオペレータが、紙面化された図面
から属性情報(部品表に用いる情報)を読み取りを行
い、その後、専用端末を用いて部品表へ登録処理を行っ
ていた。この方法では、専門のオペレータが必要である
こと、専門オペレータの数が限られていること、入力工
数が多く登録処理に時間がかかること、入力ミス発生の
可能性も避けられないこと等の指摘がされていた。
【0004】他の登録処理方法として、通常の図面上に
記載する属性情報を、CADの特定要素(CAD中のC
omment部)に記載し、そのComment部の属
性情報をソフトウエアで読み取り、部品表へ登録する手
法が知られている。この方法では、図面中の正規の入力
部以外の領域へ、追加の入力作業を行うことになり、入
力工数が増加すること、入力ミス発生の可能性が避けら
れないこと、ソフトウエアがデータを誤解釈する可能性
があること等が起こり得る。
【0005】また、別の登録処理方法として、CAD図
面とは別ファイルに、電子データとして図面の属性情報
を記載させ、CAD図面と同梱し、その添付電子データ
を読み取り、部品表へ自動登録する手法が知られてい
る。この方法では、追加データを利用するので、入力ミ
ス発生の可能性が避けられないこと、ソフトウエアがデ
ータを誤解釈する可能性があること、添付データの管理
工数・システムが必要なこと等の可能性がある。
【0006】CAD図面の作成以外の追加作業をできる
だけ少なくして、図面の属性情報を部品表へ登録処理す
ることが可能な技術が求められている。CADデータ上
での図面情報関連要素を的確に修正し、均質化すること
が可能な技術が望まれている。精度良く一括でCADデ
ータ中の図面情報の書き換えを行うことが可能な技術が
望まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、CAD図面の作成以外の追加作業をできるだけ少な
くして、図面の属性情報を部品表へ登録処理することが
可能な電子パーツリストシステム及び電子パーツリスト
の作成方法を提供することである。
【0008】また、本発明の他の目的は、CADデータ
上での図面情報関連要素を的確に修正し、均質化するこ
とが可能となる電子パーツリストシステム及び電子パー
ツリストの作成方法を提供することである。
【0009】本発明の更に他の目的は、精度良く一括で
CADデータ中の図面情報の書き換えを行うことが可能
な電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作
成方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】以下に、[発明の実施の
形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決す
るための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特
許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]との対応
関係を明らかにするために付加されたものである。ただ
し、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載
されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならな
い。
【0011】従って、上記課題を解決するために、本発
明の電子パーツリストシステムは、図面設計システム
(1)と、部品表システム(2)とを具備する。図面設
計システム(1)は、機器の部品のCAD図面(20)
中に存在するCADシステムの特定要素の検索を行い、
その特定要素で構成されたその部品の情報(31、3
2、38、42〜44)を、属性情報(62、63)と
してCAD図面(20)から抽出する。部品表システム
(2)は、その機器の部品表(16−1)に属性情報
(62、63)を登録する。
【0012】また、本発明の電子パーツリストシステム
は、部品表システム(2)が、部品表(16−1)に対
する属性情報(62、63)の整合性の検査を行う。そ
して、属性情報(62、63)がその整合性を有する場
合、部品表(16−1)に属性情報(62、63)を登
録する。
【0013】また、本発明の電子パーツリストシステム
は、図面設計システム(1)と、部品表システム(2)
とを具備する。図面設計システム(1)は、機器の部品
のCAD図面(20)中に存在するCADシステムの特
定要素の検索を行う。次に、その特定要素で構成された
その部品の情報(31、32、38、42〜44)を、
属性情報(62、63)としてCAD図面(20)から
抽出する。そして、属性情報(62、63)の内、その
機器の部品表(16−1)に対する整合性の検査用に使
用されるその属性情報としての検査属性情報(62−
1、63−1、…)を出力する。部品表システム(2)
は、部品表(16−1)に対する検査属性情報(62−
1、63−1、…)の整合性の検査を行い、検査結果と
しての検査情報を図面設計システム(1)へ出力する。
図面設計システム(1)は、その検査情報に基づいて、
属性情報(62、63)が整合性を有する場合、属性情
報(62、63)を部品表システム(2)へ出力する。
そして、部品表システム(2)は、属性情報(62、6
3)を部品表(16−1)に登録する。
【0014】また、本発明の電子パーツリストシステム
は、属性情報(62、63)が、CAD図面(20)内
の予め設定された領域(21、22/30、41)内に
存在する。そして、図面設計システム(1)は、その検
索を、領域(21、22/30、41)内で実施する。
【0015】また、本発明の電子パーツリストシステム
は、領域(30、41)が、CAD図面(20)の標題
欄(30)及び構成部品欄(41)の少なくとも一方で
ある。
【0016】更に、本発明の電子パーツリストシステム
は、図面設計システム(1)と、部品表システム(2)
とを具備する。図面設計システム(1)は、予め設定さ
れた機器の部品のCAD図面(20)上の位置を示す位
置情報(25−1、25−2、28−1、28−2/2
6−1、26−2、29−1、29−2)に基づいて、
その部品の情報を、属性情報(62、63)としてCA
D図面(20)から取得する。部品表システム(2)
は、その機器の部品表(16−1)に属性情報(62、
63)を登録する。
【0017】更に、本発明の電子パーツリストシステム
は、部品表システム(2)が、部品表(16−1)に対
する属性情報(62、63)の整合性の検査を行う。そ
して、属性情報(62、63)がその整合性を有する場
合、部品表(16−1)に属性情報(62、63)を登
録する。
【0018】更に、本発明の電子パーツリストシステム
は、図面設計システム(1)と、部品表システム(2)
とを具備する。図面設計システム(1)は、予め設定さ
れた機器の部品のCAD図面(20)上の位置を示す位
置情報(25−1、25−2、28−1、28−2/2
6−1、26−2、29−1、29−2)に基づいて、
その部品の情報を、属性情報(62、63)としてCA
D図面(20)から取得し、属性情報(62、63)の
内、その機器の部品表(16−1)に対する整合性の検
査用に使用されるその属性情報としての検査属性情報
(62−1、63−1、…)を出力する。部品表システ
ム(2)は、部品表(16−1)に対する検査属性情報
(62−1、63−1、…)の整合性の検査を行い、検
査結果としての検査情報を図面設計システム(1)へ出
力する。図面設計システム(1)は、検査情報に基づい
て、属性情報(62、63)が整合性を有する場合、属
性情報(62、63)を部品表システム(16−1)へ
出力する。そして、部品表システム(2)は、属性情報
(62、63)を部品表(16−1)に登録する。
【0019】上記課題を解決するために、本発明の電子
パーツリストの作成方法は、機器の部品のCAD図面
(20)中に存在するCADシステムの特定要素の検索
を行い、その特定要素で構成されたその部品の情報の位
置としての特定位置情報を抽出するステップと、その特
定位置情報に基づいて、属性情報(62、63)を抽出
するステップと、その機器の部品表(16−1)に対す
る属性情報(62、63)の整合性の検査を行うステッ
プと、属性情報(62、63)がその整合性を有する場
合、属性情報(62、63)を部品表(16−1)へ登
録するステップとを具備する。
【0020】また、本発明の電子パーツリストの作成方
法は、機器の部品の情報としての属性情報(62、6
3)の、予め設定されたその部品のCAD図面(20)
上の位置を示す位置情報(25−1、25−2、28−
1、28−2/26−1、26−2、29−1、29−
2)を取得するステップと、位置情報(25−1、25
−2、28−1、28−2/26−1、26−2、29
−1、29−2)に基づいて、属性情報(62、63)
をCAD図面(20)から取得するステップと、その機
器の部品表(16−1)に対する属性情報(62、6
3)の整合性の検査を行うステップと、属性情報(6
2、63)がその整合性を有する場合、属性情報(6
2、63)を部品表(16−1)へ登録するステップと
を具備する。
【0021】上記課題を解決するために、本発明に関す
るプログラムは、機器の部品のCAD図面(20)中に
存在するCADシステムの特定要素の検索を行うステッ
プと、属性情報(62、63)の位置としての特定位置
情報を抽出するステップと、その特定位置情報に基づい
て、属性情報(62、63)を抽出するステップと、そ
の機器の部品表(16−1)に対して属性情報(62、
63)がその整合性を有する場合、属性情報を部品表
(16−1)へ登録するために出力するステップとを具
備する方法をコンピュータに実行させる。ここで、属性
情報(62、63)は、その特定要素で構成されたその
部品の情報である。
【0022】また、本発明に関するプログラムは、機器
の部品の情報としての属性情報(62、63)の、予め
設定されたその部品のCAD図面(20)上の位置を示
す位置情報(25−1、25−2、28−1、28−2
/26−1、26−2、29−1、29−2)を取得す
るステップと、位置情報(25−1、25−2、28−
1、28−2/26−1、26−2、29−1、29−
2)に基づいて、属性情報(62、63)をCAD図面
(20)から取得するステップと、その機器の部品表
(16−1)に対して属性情報(62、63)がその整
合性を有する場合、属性情報(62、63)を部品表
(16−1)へ登録するために出力するステップとを具
備する方法をコンピュータに実行させる。
【0023】また、本発明に関するプログラムは、属性
情報(62、63)を部品表(16−1)へ登録するた
めに出力するステップが、その整合性の検査を行うため
に、属性情報(62、63)を出力するステップと、そ
の整合性の検査の結果を取得するステップとを更に具備
する上記各項に記載の方法をコンピュータに実行させ
る。
【0024】更に、本発明に関するプログラムは、機器
の部品のCAD図面(20)中に存在するその部品の情
報としての属性情報(62、63)を取得するステップ
と、その機器の部品表(16−1)に対する属性情報
(62、63)の整合性の検査を行うステップと、属性
情報(62、63)がその整合性を有する場合、属性情
報(62、63)を部品表(16−1)へ登録するステ
ップとを具備する方法をコンピュータに実行させる。
【0025】更に、本発明に関するプログラムは、属性
情報(62、63)を部品表(16−1)へ登録するス
テップが、その整合性の検査の結果を出力するステップ
と、属性情報(62、63)がその整合性を有する場
合、属性情報(62、63)を取得するステップとを更
に具備する上記に記載の方法をコンピュータに実行させ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明である電子パーツリ
ストシステム及び電子パーツリストの作成方法の実施の
形態に関して、添付図面を参照して説明する。本実施例
において、自動車の設計に使用されるCAD図面と電子
パーツリストとを例に示して説明する。ただし、他の複
雑且つ多数の部品から構成される機器の設計において
も、適用可能である。
【0027】図1は、本発明である電子パーツリストシ
ステムの実施の形態における構成を示す図である。電子
パーツリストシステムは、図面設計システム1、部品表
システム2、図面管理システム3を具備する。それらは
ネットワーク4で双方向に接続されており、ネットワー
ク4に接続された情報端末5−1〜5−nからアクセス
可能である。
【0028】本発明では、CAD図面データ上に入力さ
れている部品に関するデータを示す属性情報を、CAD
図面データからコンピュータ(ユーザー端末)で読み取
り、部品表システムと連携させる。そのようにすること
で、属性情報のチェック、部品表システムへのデータ転
送、部品表へのデータ登録を自動的に行う機能を備え
る。すなわち、CAD図面の属性情報と、部品表の属性
情報とを自動的に一致させることができ、データ入力の
労力や時間、入力ミス等を防止することが可能となる。
【0029】図面設計システム1について説明する。図
面設計システム1は、ワークステーションやパーソナル
コンピュータに例示される情報処理装置である。図面設
計システム本体1−1及び入出力装置1−2を備える。
図面設計システム本体1−1は、プログラムとしての図
面制御部11と図面作成部12を含み、図面データベー
ス13−1と位置情報データベース13−2と図面基準
データベース13−3と部番ルールデータベース13−
4を搭載している。
【0030】図面作成部12は、設計者の入力に基づい
て、部品のCAD図面(図面)としての図面情報を作成
する。図面作成部12は、CAD図面作成プログラムに
例示される。CAD図面は、図面データベース13−1
に格納されている。ここで、図面情報(CAD図面)
は、描かれる部品の部品番号を示す部番情報、その部品
の2次元(2D)及び3次元(3D)図面のデータを示
すCADデータ、CAD図面の標題欄のデータとしての
標題欄情報及びCAD図面の構成部品欄のデータとして
の構成部品欄情報を含み、CAD図面全体を構成するの
に必要なデータである。
【0031】図面制御部11は、特定要素情報に基づい
て、属性情報を図面情報から抽出する。そして、属性情
報を後述の部品表システム2へ出力する。また、部品表
システム2から出力された属性情報の整合性の検査結果
としての検査情報に基づいて、検査結果が妥当でない場
合には、属性の内容の変更が必要である旨のエラーを、
入出力装置1−2へ発信する。ここで、特定要素情報と
は、図面情報において、図面作成部12の特定要素を用
いて作成された情報である。特定要素とは、図面作成部
12で使用される特定の種類の文字/記号を表現するデ
ータであり、特定の文字/記号のフォントを表現するデ
ータに例示される。属性情報とは、部品表(電子パーツ
リスト)に掲載されるべき部品に関する情報である。属
性情報の整合性とは、図面情報から抽出された属性情報
と電子パーツリストのデータとの整合(データの種類、
サイズ等)、図面情報から抽出された属性情報の内の部
番と電子パーツリストの属性情報の内の部番(最終経歴
の部番)との整合、部番と部番の付け方の規則を定めた
部番ルールとの整合などを示す。整合性があれば、図面
情報から抽出された属性情報を電子パーツリストで利用
できる。
【0032】また、図面制御部11は、位置情報に基づ
いて、属性情報をCAD図面(図面情報)から抽出し、
属性情報を後述の部品表システムへ出力することも可能
である。ここで、位置情報とは、CAD図面上の位置を
示す情報であり、CAD図面上の座標に例示される。な
お、図面制御部11は図面作成部12に含まれていても
良い。
【0033】ここで、図2を参照して、CAD図面につ
いて説明する。図2は、入出力装置1−2の表示画面に
おけるCAD図面の表示例を示す図である。CAD図面
20は、標題欄領域21、構成部品欄領域22、図面領
域23、標題欄30、構成部品欄41を備える。
【0034】標題欄領域21は標題欄30(後述)が作
成される領域である。標題欄30は、主に図面で描かれ
る部品を特定するための情報を表示する。構成部品欄領
域22は、構成部品欄41(後述)が作成される領域で
ある。構成部品欄41は、主に図面で描かれる部品を構
成する部品の部番、部品名等の部品構成の情報を表示す
る。図面領域23は、2D図面及び3D図面が描かれる
領域である。2D図面及び3D図面は、部品の2次元及
び3次元の図面である。
【0035】なお、本実施例では、標題欄30及び部品
構成欄41が一つの場合を説明しているが、本発明はそ
れに制限されるものではない。
【0036】標題欄30について、更に説明する。図3
は、CAD図面の標題欄の一例を示す図である。標題欄
30は、標題部番31、部品名称32、図サイズ38な
どで例示される複数の情報を含む。これらの情報は、特
定要素を用いて作成されている。そして、その全部又は
一部が、属性情報として抽出され、部品表システムへ転
送される。
【0037】構成部品欄41について、更に説明する。
図4は、CAD図面の構成部品欄の一例を示す図であ
る。構成部品欄41は、構成番号42、構成部番43、
部品名称44などで例示される複数の情報を含む。これ
らの情報は、特定要素を用いて作成されている。そし
て、その情報の全部又は一部が、属性情報として抽出さ
れ、部品表システムへ転送される。
【0038】なお、図2のようなCAD図面の表示は、
実施の一形態であり、本発明がこの表示に限定されるも
のではない。また、図3の標題欄30及び図4の構成部
品欄41は、実施の一形態であり、本発明がこれらに限
定されるものではない。
【0039】標題欄30及び構成部品欄41における属
性情報の抽出方法は、例えば以下の方法を用いることが
できる。 (1)標題欄領域21/構成部品欄領域22の作成され
る領域(表示画面上の座標)を予め設定しておく。 (2)標題欄領域21/構成部品欄領域22内で、特定
要素で作成されたデータ群を見出し、そのデータ郡を囲
む線分のグループから標題欄30/構成部品欄41の対
角線上の角の位置(表示画面上の座標)の2点を抽出す
る。例えば、図3では、角部25−1(右下)及び角部
25−2(左上)の2点の位置(座標)である。図4で
は、角部28−1(右下)及び角部28−2(左上)の
2点の位置(座標)である。 (3)標題欄30内の各属性情報の位置としての位置情
報に基づいて、特定要素で作成された属性情報を抽出す
る。例えば、図3では、角部25−1(右下)又は角部
25−2(左上)の位置を基準とすれば、標題欄30の
フォーマットは既知なので、属性情報の一つである標題
部番31が記載されている領域(角部26−1(右下)
及び角部26−2(左上)の2点の位置で特定可)を算
出することができる。従って、その領域にある特定要素
で作成された標題部番31を抽出することができる。図
4では、角部28−1(右下)又は角部28−2(左
上)の位置を基準とすれば、構成部品欄41のフォーマ
ットは既知なので、属性情報の一つである構成部番43
が記載されている領域を算出することができる。従っ
て、その領域にある特定要素で作成された構成部番43
を抽出することができる。標題欄30及び構成部品欄4
1のフォーマットは、位置情報データベース13−2に
格納されている。
【0040】なお、上記(1)において、標題欄30/
構成部品欄41の作成される領域(標題欄領域21/構
成部品欄領域22)を予め設定しているが、特に設定し
なくても良い。その場合、(2)において、特定要素で
作成されたデータ群を検索する領域をCAD図面全体と
すれば良い。標題欄30と構成部品欄41との区別は、
特定要素の並び方(属性情報の並び方)により判定す
る。それにより、標題欄30及び構成部品欄41の作成
領域の範囲が自由となり、CAD図面作成の自由度が広
がる。
【0041】また、CAD図面中の標題欄30/構成部
品欄41の位置を、常に一定の位置にすることも可能で
ある。その位置は、位置情報データベース13−2に格
納しておく。その場合、上記の(2)の標題欄30/構
成部品欄41の位置を特定する工程が省略でき、抽出時
間を短縮することができる。また、抽出された属性情報
は、テキスト情報に変換しても良い。その場合、属性情
報のサイズが小さくなり、属性情報を転送する際に、シ
ステムへの負担や時間の軽減になる。
【0042】図1を参照して、図面データベース13−
1は、図面情報を部番情報と関連付けて格納している。
図面データベース13−1に格納されたCAD図面に関
するデータについて、更に説明する。図5は、図面デー
タベース13−1を説明する図である。図面データベー
ス13−1は、部番61、標題欄62、構成部品欄63
及びCADデータ64を備える。
【0043】部番61は、CAD図面の描かれる部品の
部番情報(=標題部番31)を示す。標題欄62は、標
題部番31(62−1)、部品名称32(62−2)等
に例示される標題欄30から抽出された属性情報であ
る。構成部品欄63は、構成番号42(63−1)、構
成部番43(63−2)、部品名称44等に例示される
構成部品欄41から抽出された属性情報である。CAD
データ64は、部番61の部品の2D及び3D図面を示
すCADデータである。CADデータ64は、既に設計
された他機種の設計情報から取得する場合や、設計者が
独自に作成する場合がある。
【0044】図1を参照して、位置情報データベース1
3−2は、CAD図面20における、標題欄領域21、
標題欄30における各属性情報の記述欄、構成部品欄領
域22、構成部品欄41における各属性情報の記述欄、
及び図面領域23と、それらのCAD図面20での座標
とを関連付けて格納している。ただし、標題欄30にお
ける各属性情報の記述欄、構成部品欄41における各属
性情報の記述欄については、既述の相対座標である。
【0045】図面基準データベース13−3は、予め設
定された図面の基準のデータを格納している。部番ルー
ルデータベース13−4は、部番の付け方の規則を定め
た部番ルールを格納している。
【0046】入出力装置1−2は、従来ワークステーシ
ョンやパーソナルコンピュータに用いられる入出力装置
であり、入力装置としてはキーボード及びマウスに例示
され、出力装置としては表示装置やプリンタに例示され
る。
【0047】図面管理システム3は、ワークステーショ
ンやパーソナルコンピュータに例示され、図面設計シス
テム1、部品表システム2及び情報端末5−1〜5−n
へネットワーク4を介してアクセス可能な情報処理装置
である。図面の承認、管理を行う。
【0048】次に、部品表システム2について説明す
る。部品表システム2は、ワークステーションやパーソ
ナルコンピュータに例示される情報処理装置である。部
品表システム本体2−1及び入出力装置2−2を備え
る。部品表システム本体2−1は、プログラムとしての
部品表制御部15を含み、部品表データベース16−1
及び部番ルールデータベース16−2を搭載している。
【0049】部品表制御部15は、図面設計システム1
から出力された属性情報に基づいて、属性情報の整合性
を検査する。検査結果により、属性情報が妥当と判明し
た場合、属性情報を電子パーツリスト(部品表)に登録
する。そして、検査結果としての検査結果情報を図面設
計システム1へ出力する。電子パーツリストは、部品表
データベース16−1に格納されている。
【0050】ここで、電子パーツリストは、電子的な方
法で作成・使用される部品表である。ある機能を有する
構成(部品の集合)を示す品目としての品目情報(品目
番号(品目)、名称)、その品目を構成する部品一つ一
つに個別に付けられた番号としての部番情報(部品番号
(部番)、名称)、部品の親・子(親部品を構成する部
品)の構成を示す情報、部品の各々に対する設計の進捗
状態を示す状態情報、部番に対応して、その部品の部品
適用情報、部品構成情報、部番位置形状リンク情報、な
どを含む。そして、部番で示される部品は、品目毎に階
層に分かれて、ツリー構造で整理されている。例えば、
1つの品目に対して第1階層のツリーに、第1階層の第
1階層の部品(部番)が関連付けられ、その下位である
第2階層のツリーに、第1階層の部品を構成する第2階
層の部品(部番)が関連付けられている。以下同様であ
る。この場合、第1階層の部品が親であり、第2階層の
部品が子である。
【0051】ただし、部品適用情報とは、部品をどの装
備(オプション)の組み合わせに使用するかを示す情報
である。部品構成情報とは、(部番)、部品名、個数、
材質、質量、体積、コスト、部品の解析方法、部品製作
希望メーカなどの部品固有の情報である。部番位置形状
リンク情報とは、電子パーツリスト上にある部番と、別
の場所に格納されている部品位置形状情報とを関連付け
るための情報である。部品位置形状情報とは、部品の取
り付け位置、部品の形状を示す情報(3D(3次元)デ
ータとも称する)、図面であり、図面データベースに格
納されている。
【0052】部品表データベース16−1は、電子パー
ツリストを格納している。電子パーツリストは、開発の
関係者(例示:エンジニア、研究担当者、技術評価担当
者、他設計者、購買担当者、PL担当者など)に対して
公開されている。関係者の電子パーツリストに対する意
見としての意見情報の受付は、電子パーツリスト内の特
別な領域での書き込みのみを許可する、添付ファイルを
付ける、意見情報のファイルにリンクを張るなどの方法
で実施可能である。
【0053】部番ルールデータベース16−2は、部番
の付け方の規則を定めた部番ルールを格納している。対
応関係データベース16−3は、CAD図面20の標題
欄30(図面データベース13の標題欄62)及び構成
部品欄41(図面データベース13の構成部品欄63)
の各属性情報(標題部番62−1、…/構成番号63−
1、…、;データの種類、サイズを含む)と、電子パー
ツリストの各属性情報(部品表データベース16−1の
階層71、状態72、…;データの種類、サイズを含
む)とを対応付けて記憶している。
【0054】設計者は、電子パーツリストを開くことに
より、関係者により、記述、添付された添付ファイル又
はリンク先のファイルで示される意見情報を一望するこ
とが出来る。すなわち、関係者の意見情報を電子パーツ
リスト上で容易に確認することが可能となる。時間と労
力の削減が出来、また、見落としの可能性をなくすこと
が出来る。
【0055】ここで、図6を参照して、電子パーツリス
トについて更に説明する。図6は、電子パーツリストの
表示画面の一例を示す図である。表示画面50は、番号
53と階層54と状態55と部品構成56と品目・部品
名称57とを含む部番表示部51、構成情報表示部52
を備える。部番表示部51は、部品を特定するための情
報を表示する。すなわち、番号53(No.で表示)に
は予め設定された規則に基づく符号を、階層54(LV
Lで表示)には既述の階層の番号を、状態55にはその
部品の状態情報を、部品構成56には品目又はツリー状
に示される各階層の部番を、品目・部品名称57には品
目又は部品の名称をそれぞれ記す。構成情報表示部52
は、部品毎に、その部品の部品適用情報、部品構成情
報、部番位置形状リンク情報、その他その部品に関する
情報を表示する。部品構成56については、既述のよう
にツリー構造となっており、例えば、品目56−1(図
6中、F01 20001)の下に、第1階層の部番5
6−2、第2階層の部番56−3(この図では、第3階
層は無い)がツリー構造で表現されている。その階層は
階層54に示されている。
【0056】なお、図6のような電子パーツリストの表
示は、実施の一形態であり、この表示に限定されるもの
ではない。
【0057】部品表データベース16−1について、更
に説明する。部品表データベース16−1は、部番とそ
の部番の示す部品に関する各種情報とを関連付けた電子
パーツリストを格納している。図7は、部品表データベ
ース16−1の電子パーツリストを説明する図である。
電子パーツリストは、階層71、状態72、品目番号7
3、品目名称74、部番75、部番名称76、適用7
7、部品構成78、…、に例示される複数のデータを含
む。データの種類及び数は、上記のものに限定されるも
のではなく、必要に応じて変更可能である。
【0058】階層71は階層54に、状態72は状態5
5に対応する。品目番号73は部品構成56の品目番号
に、品目名称74は、品目・部品名称57の品目名称に
対応する。部番75は部品構成56の部品番号に、部番
名称76は品目・部品名称57の部品名称に対応する。
適用77は部品適用情報であり、部品構成78は部品構
成情報に対応する。これらの情報として、CAD図面2
0の標題欄30及び構成部品欄41における各属性情報
が用いられる。
【0059】電子パーツリストは、分類毎に作成しても
良いし、自機種一まとめにして作成しても良い。ここ
で、分類とは、ファミリー(例示:フレーム、エンジン
及びトランスミッション等)、機種(例示:車種)、セ
クション(例示:屋根)、品目(例示:サンルーフ)で
ある。
【0060】情報端末5−1〜5−n(n=1、2、・
・・)は、ワークステーションやパーソナルコンピュー
タに例示され、電子パーツリストシステムの図面設計シ
ステム1、部品表システム2及び図面管理システム3へ
ネットワーク4を介してアクセス可能な情報処理端末で
ある。開発に関係する人々がこれらを利用して、電子パ
ーツリストシステムへアクセスする。電子パーツリスト
システムを直接利用することも可能である。
【0061】ネットワーク4は、LAN(Local
Area Network)に例示される専用回線、あ
るいは、インターネットに例示される公衆回線等の通信
可能な回線である。
【0062】次に、本発明である電子パーツリストの作
成方法(電子パーツリストシステムの動作)の実施の形
態について、図面を参照して説明する。図8は、本発明
である電子パーツリストの作成方法(電子パーツリスト
システムの動作)の実施の形態を示すフロー図である。
【0063】(1)ステップS01 設計者は、各種情報の参照、独自の思考等に基づいて、
部品の設計変更を構想する。図面作成部12は、設計者
が、その構想により行う部品の設計又は設計変更に関す
る入力に基づいて、図面の作成又は図面の修正を行う。
なお、図面の修正の場合には、図面作成部12が図面デ
ータベースからその部品の図面を読み出した後、設計者
の入力に基づいて修正を行う。
【0064】(2)ステップS02 図面制御部11は、図面が予め設定された基準に準拠し
ているかを検査する。予め設定された基準は、図面基準
データベース13−3に格納されている。図面が基準に
準拠している場合には、図面の完成となる。テップS0
4へ向かう。準拠していない場合には、ステップS03
へ向かう。
【0065】(3)ステップS03 問題が発生しているので、図面制御部11は、設計者に
対して、その旨及び問題発生箇所とその理由の表示を行
う。設計者は、その内容に基づいて、図面の修正を行
う。ステップS01へ戻る。
【0066】(4)ステップS04 図面制御部11は、CAD図面20の標題欄30及び構
成部品欄41から、属性情報を抽出する。抽出方法は、
既述の通りである。
【0067】(5)ステップS05 図面制御部11は、属性情報を部品表システム2へ送信
する。部品表システム2の部品表制御部15は、属性情
報を受信する。この段階では、属性情報の全てを送信す
る必要は無く、属性情報の整合性の検査を行う対象とな
る属性情報を送信すれば良い。それにより、通信速度、
処理が高速となる。
【0068】(6)ステップS06 部品表制御部15は、対応関係データベース16−3の
CAD図面20の各属性情報と電子パーツリストの各属
性情報との対応付けに基づいて、属性情報を特定する。
そして、属性情報の整合性について検査を行う。検査
は、図面情報の属性情報と電子パーツリストの属性情報
との整合、図面情報の属性情報の部番と電子パーツリス
トの属性情報の部番(最終経歴の部番)との整合、部番
と部番ルールとの整合に例示される。この内、部番と部
番ルールとの整合は、(a)部番が部番ルールに従って
いるか、(b)親(上位階層の部品及び品目)が存在す
るか、(c)下位階層で上位階層の部番を使用していな
いか、(d)同じ品目/部番を(他機種も含めて)使用
していないか、(e)分割図面は揃っているか、等であ
る。(a)については、部番ルールデータベース16−
2に基づいて、判定する。(b)〜(e)については、
部品表データベース16−1に基づいて、判定する。そ
の他の属性情報についても検査を行っても良い。例え
ば、必須の情報が抜けていないかなどである。
【0069】(7)ステップS07 部品表制御部15は、属性情報の整合性の検査結果を検
査情報としてを図面設計システム1へ送信する。図面設
計システム1の図面制御部11は、検査情報を受信す
る。
【0070】(8)ステップS08 図面制御部11は、検査情報に基づいて、整合性がある
場合には、属性情報を出力する。整合性が無い場合に
は、ステップS03へ向かう。
【0071】(9)ステップS09 図面制御部11は、属性情報を部品表システム2へ送信
する。部品表システム2の部品表制御部15は、属性情
報を受信する。
【0072】(10)ステップS10 部品表制御部15は、受信した属性情報を、部品表デー
タベース16−1の電子パーツリストの然るべき部品の
領域に登録する。然るべき部品の領域は、例えば、部番
の一致で検索する。また、は、CAD図面20の各属性
情報と電子パーツリストの各属性情報との対応付けは、
対応関係データベース16−3に基づいて行う。そし
て、登録終了後、部品表制御部15は、登録終了を示す
登録確認情報を出力する。
【0073】(11)ステップS11 部品表制御部15は、登録確認情報を図面設計システム
1へ送信する。図面設計システム1の図面制御部11
は、登録確認情報を受信する。
【0074】なお、ステップS05において、属性情報
の全てを送信する必要は無く、属性情報の整合性の検査
(ステップS06)を行う対象となる属性情報のみを送
信することとしても良い。それにより、通信速度、処理
が高速となる。
【0075】また、ステップS06において、検査情報
に、整合性を確認した部番(標題部番31)を含ませて
も良い。その場合、ステップS08において、図面制御
部11は、検査情報を受信した際、部番(検査情報)を
受け取る。そして、部番ルールデータベース13−4の
部番ルール(部番ルールデータベース16−2でチェッ
クする項目とは異なる観点、項目)に基づいて、更に、
部番のチェックを行っても良い。その場合、、部番のチ
ェックを複数回行っているので、部番の値をより正確に
することが可能となる。そして、問題が有る場合には、
ステップS03へ戻る。このような追加的な部番等のチ
ェックは、例えば、更に、ステップS10の登録直前に
行っても良い。チェック内容は同一のものでも良いし、
他の内容でも良い。問題が有る場合には、ステップS0
3へ戻る(図示せず)。その場合、部番のチェックを複
数回行っているので、部番の値を更により正確にするこ
とが可能となる。各チェックの例としては、同じ部品の
図面の改訂に伴う古い部番及び図面が残っていないか、
全ての図面と全ての部番とが対応付けられているか、な
どである。
【0076】以上のプロセスにより、設計者(図面作成
者)がCAD図面の作成以外の追加作業をほとんど行わ
ずに、自動的にCAD図面の属性情報を電子パーツリス
トへ登録処理することが可能となる。すなわち、専任オ
ペレータが不要となり、コストや時間の効率化を図るこ
とができる。また、属性情報は、CAD図面上のデータ
をそのまま用い、しかも、自動的に整合性をチェックさ
れるため、誤登録の可能性を著しく低くすることが可能
となる。属性情報の取得、登録は自動的に行われるた
め、精度良く一括で実行することができる。CADデー
タ上での図面情報関連要素を的確に修正し、均質化する
ことが可能となる。
【0077】また、以下のようなプロセスによっても、
実施可能である。図9は、本発明である電子パーツリス
トの作成方法の実施の形態を示す他のフロー図である。 (1)ステップS21〜ステップS26 ステップS21〜ステップS26は、上記のステップS
01〜ステップS06と同じである。
【0078】(7)ステップS27 部品表制御部15は、属性情報の整合性の検査結果であ
る検査情報に基づいて、整合性がある場合には、ステッ
プS28へ進む。整合性が無い場合には、ステップS2
3へ向かう。
【0079】(8)ステップS28 部品表制御部15は、ステップS25で受信した属性情
報を、部品表データベース16−1の電子パーツリスト
の然るべき部品の領域に登録する。然るべき部品の領域
は、例えば、部番の一致で検索する。また、は、CAD
図面20の各属性情報と、電子パーツリストの各属性情
報との対応付けは、対応関係データベース16−3に基
づいて行う。そして、登録終了後、部品表制御部15
は、登録終了を示す登録確認情報を出力する。
【0080】(9)ステップS29 部品表制御部15は、登録確認情報を図面設計システム
1へ送信する。図面設計システム1の図面制御部11
は、登録確認情報を受信する。
【0081】図9のプロセスでは、属性情報の送信が1
回少ないので、時間を短縮することが可能である。
【0082】なお、ステップS27において、図面制御
部11は、部番ルールデータベース13−4の部番ルー
ル(部番ルールデータベース16−2でチェックする項
目とは異なる観点、項目)に基づいて、更に、部番のチ
ェックを行っても良い。その場合、部番のチェックがよ
り正確になる。問題が有る場合には、ステップS23へ
戻る。
【0083】本発明により、CAD図面データから属性
情報の抽出、電子パーツリスト(部品表)との連携によ
る属性情報の整合性チェック、属性情報の電子パーツリ
ストへの自動登録が設計者(図面作成者)により実行可
能になる。従って、専任オペレータ(技術部品表への登
録作業者)の維持、電子パーツリストへの属性情報の誤
登録による精度低下、電子パーツリストへの属性情報の
登録処理時間の遅延等の問題点を解決することができ
る。
【0084】また、CAD図面のデータと電子パーツリ
スト(部品表)との間でデータの連携は、CAD図面作
成後の整合性チェックの段階だけであり、両データが常
に関連付けられているのではない。常に関連付けされて
いる場合には、CAD図面の再利用を行う際に、関連付
けの処理を行う必要がある。しかし、本発明では、その
ような、関連付けの処理を行う必要がないので、図面の
再利用の自由度が高くなる。
【0085】一方、両データが常に、又は、緩やかに関
連付けられていても良い。その場合、部番等の変換の
際、片方のデータの変更により、他方のデータも同時に
変更することができる。従って、データの書き換えに手
間がかからず、変更し忘れや、変更ミスなどの発生を大
幅に低減できる。
【0086】また、これに伴いCAD図面のデータから
の属性抽出条件が明確になったことから、CAD図面の
データ上での属性情報関連要素の均質化が図れる。すな
わち、CADデータの書き方が設計者に依存せず均質化
されるので、CAD図面の他者可用性の向上、再利用性
の向上を図ることが可能となる。加えて、一括でCAD
図面のデータ中の図面情報を書換える際に、一括変換精
度を向上させることが可能となる。
【0087】本発明では電子パーツリストを公開してい
るので、開発に関わる情報やデータを開発に関連する人
々に漏れなく公開(開示)することができる。そのた
め、開発に関連する人々から広く適切なタイミングで意
見を取得することが可能となる。
【0088】
【発明の効果】本発明により、CAD図面データから属
性情報を自動的に抽出し、その属性情報を部品表へ自動
的に登録処理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である電子パーツリストシステムの実施
の形態における構成を示す図である。
【図2】入出力装置の表示画面におけるCAD図面の表
示例を示す図である。
【図3】CAD図面の標題欄の一例を示す図である。
【図4】CAD図面の構成部品欄の一例を示す図であ
る。
【図5】図面データベースを説明する図である。
【図6】電子パーツリストの表示画面の一例を示す図で
ある。
【図7】部品表データベースの電子パーツリストを説明
する図である。
【図8】本発明である電子パーツリストの作成方法の実
施の形態を示すフロー図である。
【図9】本発明である電子パーツリストの作成方法の実
施の形態を示す他のフロー図である。
【符号の説明】
1 図面設計システム 1−1 図面設計システム本体 1−2 入出力装置 2 部品表システム 2−1 部品表システム本体 2−2 入出力装置 3 図面管理システム 4 ネットワーク 5−1〜5−n(n=1、2、・・・) 情報端末 11 図面制御部 12 図面作成部 13−1 図面データベース 13−2 位置情報データベース 13−3 図面基準データベース 15 部品表制御部 16−1 部品表データベース 16−2 部番ルールデータベース 16−3 対応関係データベース 20 CAD図面 21 標題欄領域 22 構成部品欄領域 23 3D図面領域 30 標題欄 31、62−1 標題部番 32、62−2 部品名称 38、62−8 図サイズ 41 構成部品欄 42、63−1 構成番号 43、63−2 構成部番 44、63−3 部品名称 61 部番 62 標題欄 63 構成部品欄 64 CADデータ 50 表示画面 51 部番表示部 52 構成情報表示部 53 番号 54 階層 55 状態 56 部品構成 57 品目・部品名称 71 階層 72 状態 73 品目番号 74 品目名称 75 部番 76 部番名称 77 適用 78 部品構成
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 雅貴 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 田中 秀幸 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 藤田 幹也 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 5B046 AA04 BA10 CA06 DA01 GA02 KA05

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器の部品のCAD図面中に存在するCA
    Dシステムの特定要素の検索を行い、前記特定要素で構
    成された前記部品の情報を、属性情報として前記CAD
    図面から抽出する図面設計システムと、 前記機器の部品表に前記属性情報を登録する部品表シス
    テムと、 を具備する、 電子パーツリストシステム。
  2. 【請求項2】前記部品表システムは、前記部品表に対す
    る前記属性情報の整合性の検査を行い、前記属性情報が
    前記整合性を有する場合、前記部品表に前記属性情報を
    登録する、 請求項1に記載の電子パーツリストシステム。
  3. 【請求項3】機器の部品のCAD図面中に存在するCA
    Dシステムの特定要素の検索を行い、前記特定要素で構
    成された前記部品の情報を、属性情報として前記CAD
    図面から抽出し、前記属性情報の内、前記機器の部品表
    に対する整合性の検査用に使用される前記属性情報とし
    ての検査属性情報を出力する図面設計システムと、 前記部品表に対する前記検査属性情報の整合性の検査を
    行い、検査結果としての検査情報を前記図面設計システ
    ムへ出力する部品表システムと、 を具備し、 前記図面設計システムは、前記検査情報に基づいて、前
    記属性情報が整合性を有する場合、前記属性情報を前記
    部品表システムへ出力し、 前記部品表システムは、前記属性情報を前記部品表に登
    録する、 電子パーツリストシステム。
  4. 【請求項4】前記属性情報は、前記CAD図面内の予め
    設定された領域内に存在し、 前記図面設計システムは、前記検索を、前記領域内で実
    施する、 請求項1乃至3の何れか一項に記載の電子パーツリスト
    システム。
  5. 【請求項5】前記領域は、前記CAD図面の標題欄及び
    構成部品欄の少なくとも一方である、 請求項1乃至4の何れか一項に記載の電子パーツリスト
    システム。
  6. 【請求項6】予め設定された機器の部品のCAD図面上
    の位置を示す位置情報に基づいて、前記部品の情報を、
    属性情報として前記CAD図面から取得する図面設計シ
    ステムと、 前記機器の部品表に前記属性情報を登録する部品表シス
    テムと、 を具備する、 電子パーツリストシステム。
  7. 【請求項7】前記部品表システムは、前記部品表に対す
    る前記属性情報の整合性の検査を行い、前記属性情報が
    前記整合性を有する場合、前記部品表に前記属性情報を
    登録する、 請求項6に記載の電子パーツリストシステム。
  8. 【請求項8】予め設定された機器の部品のCAD図面上
    の位置を示す位置情報に基づいて、前記部品の情報を、
    属性情報として前記CAD図面から取得し、前記属性情
    報の内、前記機器の部品表に対する整合性の検査用に使
    用される前記属性情報としての検査属性情報を出力する
    図面設計システムと、 前記部品表に対する前記検査属性情報の整合性の検査を
    行い、検査結果としての検査情報を前記図面設計システ
    ムへ出力する部品表システムと、 を具備し、 前記図面設計システムは、前記検査情報に基づいて、前
    記属性情報が整合性を有する場合、前記属性情報を前記
    部品表システムへ出力し、 前記部品表システムは、前記属性情報を前記部品表に登
    録する、 電子パーツリストシステム。
  9. 【請求項9】機器の部品のCAD図面中に存在するCA
    Dシステムの特定要素の検索を行い、前記特定要素で構
    成された前記部品の情報の位置としての特定位置情報を
    抽出するステップと、 前記特定位置情報に基づいて、前記属性情報を抽出する
    ステップと、 前記機器の部品表に対する前記属性情報の整合性の検査
    を行うステップと、 前記属性情報が前記整合性を有する場合、前記属性情報
    を前記部品表へ登録するステップと、 を具備する、 電子パーツリストの作成方法。
  10. 【請求項10】機器の部品の情報としての属性情報の、
    予め設定された前記部品のCAD図面上の位置を示す位
    置情報を取得するステップと、 前記位置情報に基づいて、前記属性情報を前記CAD図
    面から取得するステップと、 前記機器の部品表に対する前記属性情報の整合性の検査
    を行うステップと、 前記属性情報が前記整合性を有する場合、前記属性情報
    を前記部品表へ登録するステップと、 を具備する、 電子パーツリストの作成方法。
  11. 【請求項11】機器の部品のCAD図面中に存在するC
    ADシステムの特定要素の検索を行うステップと、 属性情報の位置としての特定位置情報を抽出するステッ
    プと、ここで、属性情報は、前記特定要素で構成された
    前記部品の情報であり、 前記特定位置情報に基づいて、前記属性情報を抽出する
    ステップと、 前記機器の部品表に対して前記属性情報が前記整合性を
    有する場合、前記属性情報を前記部品表へ登録するため
    に出力するステップと、 を具備する方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラム。
  12. 【請求項12】機器の部品の情報としての属性情報の、
    予め設定された前記部品のCAD図面上の位置を示す位
    置情報を取得するステップと、 前記位置情報に基づいて、前記属性情報を前記CAD図
    面から取得するステップと、 前記機器の部品表に対して前記属性情報が前記整合性を
    有する場合、前記属性情報を前記部品表へ登録するため
    に出力するステップと、 を具備する方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラム。
  13. 【請求項13】前記属性情報を前記部品表へ登録するた
    めに出力するステップは、 前記整合性の検査を行うために、前記属性情報を出力す
    るステップと、 前記整合性の検査の結果を取得するステップと、 を更に具備する請求項11又は12に記載の方法をコン
    ピュータに実行させるためのプログラム。
  14. 【請求項14】機器の部品のCAD図面中に存在する前
    記部品の情報としての属性情報を取得するステップと、 前記機器の部品表に対する前記属性情報の整合性の検査
    を行うステップと、 前記属性情報が前記整合性を有する場合、前記属性情報
    を前記部品表へ登録するステップと、 を具備する方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラム。
  15. 【請求項15】前記属性情報を前記部品表へ登録するス
    テップは、 前記整合性の検査の結果を出力するステップと、 前記属性情報が前記整合性を有する場合、前記属性情報
    を取得するステップと、 を更に具備する請求項14に記載の方法をコンピュータ
    に実行させるためのプログラム。
JP2002098070A 2002-03-29 2002-03-29 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法 Expired - Fee Related JP3824155B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098070A JP3824155B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法
GB0306847A GB2387249A (en) 2002-03-29 2003-03-25 System for managing and preparing a parts list
US10/402,291 US7584211B2 (en) 2002-03-29 2003-03-28 Parts list system for managing parts used for unit and a method of preparing a parts list

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098070A JP3824155B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003296377A true JP2003296377A (ja) 2003-10-17
JP3824155B2 JP3824155B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19193618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098070A Expired - Fee Related JP3824155B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7584211B2 (ja)
JP (1) JP3824155B2 (ja)
GB (1) GB2387249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221509A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 設計情報管理装置、設計情報管理方法及び設計情報管理プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623139B1 (en) * 2003-10-07 2009-11-24 Enventive Engineering, Inc. Design and modeling system and methods
US9652584B2 (en) * 2003-10-31 2017-05-16 The Boeing Company Aircraft design systems and methods
US20050171867A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-04 Donald Doonan Vehicle accessory quoting system and method
JP4197328B2 (ja) * 2005-08-05 2008-12-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データを編集する画面の表示を制御するシステム、およびその方法
WO2007091324A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Fujitsu Limited 作業指示書作成装置,作業指示書作成方法および作業指示書作成プログラム
US8400446B2 (en) * 2006-11-14 2013-03-19 The Boeing Company Method and apparatus for placing fasteners in a model-based definition
US8688258B2 (en) * 2008-09-11 2014-04-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method of controlling a machine tool
FR2945136A1 (fr) * 2009-05-04 2010-11-05 Turbomeca Structure de donnees d'une nomenclature
US9384591B2 (en) 2010-09-17 2016-07-05 Enventive Engineering, Inc. 3D design and modeling system and methods
US20170061374A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Spare Parts List Builder and Compiler Tools and Methods of Use
US11250181B2 (en) 2017-09-29 2022-02-15 Enventive Engineering, Inc. Functional relationship management in product development
US11250184B2 (en) 2017-10-24 2022-02-15 Enventive Engineering, Inc. 3D tolerance analysis system and methods

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US84019A (en) * 1868-11-10 Improvement in machines for welding tubing
US5119307A (en) 1989-12-22 1992-06-02 General Electric Company Method and system for automated bill-of-material generation
GB2245387B (en) 1990-04-19 1994-03-02 Honda Motor Co Ltd Automated management system for car frames and production method
US5216612A (en) 1990-07-16 1993-06-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Intelligent computer integrated maintenance system and method
JPH06162036A (ja) 1991-03-20 1994-06-10 Fujitsu Ltd 製品情報管理システム
CA2129477C (en) 1993-08-06 1999-07-06 Koichi Nishizaka Method of generating or modifying solid model of an object and apparatus suitable for practicing the method
US5838965A (en) * 1994-11-10 1998-11-17 Cadis, Inc. Object oriented database management system
JP3563132B2 (ja) * 1994-12-13 2004-09-08 富士通株式会社 部品手配処理方式
US5539652A (en) * 1995-02-07 1996-07-23 Hewlett-Packard Company Method for manufacturing test simulation in electronic circuit design
JPH09204449A (ja) 1996-01-25 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品表作成処理装置
US5828575A (en) * 1996-05-06 1998-10-27 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for managing and distributing design and manufacturing information throughout a sheet metal production facility
JP3339779B2 (ja) * 1996-07-17 2002-10-28 富士通株式会社 Smtラインを備えた製造管理システム
JPH10124550A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品表作成処理装置
US5864875A (en) * 1996-12-06 1999-01-26 International Business Machines Corporation Data management system for problems, releases and parts
US6256549B1 (en) * 1998-05-13 2001-07-03 Cirrus Logic, Inc. Integrated manufacturing solutions
US6336053B1 (en) 1998-05-29 2002-01-01 Plexus Systems, Llc Graphical user interface shop floor control system
US6223094B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-24 Sap Aktiengesellschaft Multi-tiered structure for storing and displaying product and process variants
JP3458728B2 (ja) 1998-11-09 2003-10-20 富士通株式会社 構成部品データ管理装置および構成部品データ管理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000202746A (ja) 1999-01-13 2000-07-25 Toshiba Corp 製品部品表編集方法及びその装置
US6438535B1 (en) 1999-03-18 2002-08-20 Lockheed Martin Corporation Relational database method for accessing information useful for the manufacture of, to interconnect nodes in, to repair and to maintain product and system units
US6317599B1 (en) * 1999-05-26 2001-11-13 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for automated optimization of antenna positioning in 3-D
US6493679B1 (en) * 1999-05-26 2002-12-10 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for managing a real time bill of materials
DE19959617A1 (de) 1999-12-10 2001-06-21 Volkswagen Ag Konstruktionssystem und Verfahren zum Konstruieren oder Entwerfen neuer Bauteile
JP2001195442A (ja) 2000-01-07 2001-07-19 Fujitsu Ltd モデル管理システムおよびモデル管理装置
US20010042030A1 (en) 2000-02-15 2001-11-15 Sadao Ito Information providing system for providing information about parts
US20020032611A1 (en) * 2000-03-06 2002-03-14 Khan Ahmad Hasan Methods and systems for sourcing bill of material and data handling configurations software
JP3758454B2 (ja) * 2000-03-16 2006-03-22 株式会社デンソー 部品情報管理システム
KR100819827B1 (ko) * 2000-05-01 2008-04-07 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 부품명세서 작성시스템, 부품명세서 작성방법 및 부품명세서 작성방법을 실행시키는 컴퓨터프로그램을 기억한 기억매체
US7096173B1 (en) * 2000-08-04 2006-08-22 Motorola, Inc. Method and system for designing or deploying a communications network which allows simultaneous selection of multiple components
US6625454B1 (en) * 2000-08-04 2003-09-23 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for designing or deploying a communications network which considers frequency dependent effects
JP2002073708A (ja) 2000-09-01 2002-03-12 Oracle Corp Japan 部品情報システム
US20030004988A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-02 Ken Hirasawa Drawings data mangement system, method and program
US20030055812A1 (en) 2001-09-14 2003-03-20 Xccelerator Technologies, Inc. Vehicle parts monitoring system and associated method
US7552203B2 (en) 2001-10-17 2009-06-23 The Boeing Company Manufacturing method and software product for optimizing information flow
US20030084019A1 (en) 2001-10-30 2003-05-01 General Electric Company Process for lifetime tracking of serialized parts
US7620525B2 (en) * 2001-11-28 2009-11-17 Smc Corporation Of America Method of generating CAD files and delivering CAD files to customers
JP3824153B2 (ja) 2002-03-26 2006-09-20 本田技研工業株式会社 電子パーツリストシステム
US20040098292A1 (en) 2002-11-18 2004-05-20 Miller Lynn R. System and method for enabling supplier manufacturing integration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221509A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 設計情報管理装置、設計情報管理方法及び設計情報管理プログラム
JP4633492B2 (ja) * 2005-02-14 2011-02-16 株式会社リコー 設計情報管理装置及び設計情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2387249A (en) 2003-10-08
US20030187879A1 (en) 2003-10-02
GB0306847D0 (en) 2003-04-30
JP3824155B2 (ja) 2006-09-20
US7584211B2 (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289254B1 (en) Parts selection apparatus and parts selection system with CAD function
US7444612B2 (en) Apparatus, method and program for supporting designing of integrated circuit using a common format
CN104572072B (zh) 一种对基于mvc模式的程序的语言转换方法与设备
US20050203869A1 (en) Hierarchical database apparatus, components selection method in hierarchical database, and components selection program
JP2003296377A (ja) 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法
JP2003281199A (ja) 電子パーツリストシステム
JP2003281203A (ja) 総合検査システム及び総合検査方法
CN107908559B (zh) 一种测试案例设计方法及装置
JP2000148814A (ja) 構成部品データ管理システム及び構成部品データ管理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4369082B2 (ja) 部品選択支援システム、部品選択支援方法、部品選択支援プログラムおよび部品選択支援記憶媒体
JPH08249015A (ja) 品質管理データ処理装置
JP2003296383A (ja) 3次元モデリングシステム
KR100976829B1 (ko) 선박의 설계 디자인 리뷰 방법 및 그 서비스 시스템
CN100428243C (zh) 用于在模型上实现动作的方法和系统
JPH11232090A (ja) データベースシステムの自動生成システム
WO2005078542A1 (ja) 製造システム管理支援装置および製造システム
US20030050967A1 (en) Apparatus and method for optimal selection of IP modules for design integration
JPH0981608A (ja) 筐体製造支援システム
Huang et al. A web-based model for developing: A mold base design system
CN101145216A (zh) 电子元件的检验维护系统以及方法
US20220317869A1 (en) Storage medium, screen generation assisting apparatus, and generation assisting method
JP5530732B2 (ja) 作業指示生成システム、方法及びプログラム
JP2002132323A (ja) 生産工程の設計方法およびその装置
Zhang et al. System Reverse Engineering to Requirements and Tests
JP2001038340A (ja) 環境評価方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140707

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees