JP2003295649A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP2003295649A
JP2003295649A JP2002097553A JP2002097553A JP2003295649A JP 2003295649 A JP2003295649 A JP 2003295649A JP 2002097553 A JP2002097553 A JP 2002097553A JP 2002097553 A JP2002097553 A JP 2002097553A JP 2003295649 A JP2003295649 A JP 2003295649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
fixing
heat transfer
transfer member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097553A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Sato
揚志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2002097553A priority Critical patent/JP2003295649A/ja
Priority to US10/377,600 priority patent/US20030185604A1/en
Publication of JP2003295649A publication Critical patent/JP2003295649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】付勢部材等を必要とすることなく、定着ベルト
の寄り力が大きい場合には、弾性ガイド部を退避できる
ようにする。 【解決手段】定着ローラ及びこの定着ローラに離間対向
して設けられた加熱ローラ3と、この加熱ローラ3と定
着ローラとの間に掛け渡されて回転し、加熱ローラ3の
熱を定着ローラに伝達する定着ベルト6と、この定着ベ
ルト6を介して定着ローラに圧接され、定着ローラとに
より被定着体を加熱するとともに加圧する加圧ローラ
と、加熱ローラ3の少なくとも一端側に設けられ、定着
ベルト6の端縁部を当接させてその寄りを規制するもの
で、合成樹脂材によりモールド成形され定着ベルト6の
寄り力に基づいて弾性変形するガイド部材21とを具備
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、電子写真
装置に備えられ用紙に転写されたトナー像を定着させる
定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の定着装置は通常、定着ローラと
この定着ローラに圧接する加圧ローラとを備えている。
トナー像が転写された用紙は定着ローラと加圧ローラと
の間のニップ部に送り込まれて通過することにより、加
熱されるとともに加圧されてトナー像が用紙に定着され
る。
【0003】定着ローラはその内部にヒータを備え、こ
のヒータの発熱により加熱される。
【0004】しかしながら、定着ローラを内部から加熱
すると、定着ローラの外表面が使用可能な温度になるま
での時間が長くかかってしまうという不都合がある。
【0005】そこで、近時においては、定着ローラから
離間する位置に加熱ローラを設け、この加熱ローラと定
着ローラとに熱伝達ベルト(以下、定着ベルトという)
を掛け渡すものが開発されている。この定着装置では、
加熱ローラで発生した熱を定着ベルトの回転により定着
ローラの外表面に伝達して直接加熱するため、短時間で
使用可能な温度に上昇させることができるようになって
いる。
【0006】ところで、上記した定着ベルトは、ベルト
両端の周長差や接触ニップ域両端の荷重差、或いは、ベ
ルト配設時の加熱ローラとの非平行度等により、その回
転時に加熱ローラ軸方向のどちらか一方に寄って定着が
良好にできなくなることがある。
【0007】そこで、加熱ローラの少なくとも一端側に
ガイド体を設け、このガイド体により定着ベルトの寄り
を規制するようにしている。
【0008】しかしながら、定着ベルトの寄り力が、特
に大きくなる場合(例えば、加熱ローラの径が熱膨張で
不安定化するウォーミングアップ時等)には、この大き
な寄り力と同等の大きな反力がガイド体から定着ベルト
に作用し、定着ベルトの端縁部が破損したり、座屈して
しまうという問題があった。
【0009】そこで、従来においては、ガイド体をコイ
ルバネ等の付勢部材により付勢することにより、定着ベ
ルトの寄り力が、特に大きな場合には、ガイド体を付勢
部材の付勢力に抗して退避させて定着ベルトに大きな反
力を付与させないようにしていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、ガイド体とともにコイルバネ等の付勢部材を
必要としていたため、部品点数が増大しコスト高になる
とともに、その組み立て作業も手間取るものとなってい
た。
【0011】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、付勢部材等を特別に必要とすることなく、熱伝達部
材の寄り力が大きい場合には、規制部材を退避させるこ
とができるようにした定着装置を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、定着ローラ及びこの定着ロ
ーラに離間対向して設けられた加熱ローラと、この加熱
ローラと前記定着ローラとの間に掛け渡されて回転し、
前記加熱ローラの熱を前記定着ローラに伝達する熱伝達
部材と、この熱伝達部材を介して前記定着ローラに圧接
され、前記定着ローラとにより被定着体を加熱するとと
もに加圧する加圧ローラと、前記加熱ローラの少なくと
も一端側に設けられ、前記熱伝達部材の端縁部を当接さ
せてその寄りを規制するもので、合成樹脂材によりモー
ルド成形され前記熱伝達部材の寄り力に基づいて弾性変
形する規制手段とを具備する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態である定着装
置を示す構成図である。
【0015】この定着装置は例えば電子写真複写機に備
えられ、その本体フレームH内には弾性ローラによって
構成される定着ローラ1が設けられている。この定着ロ
ーラ1の下部側には加圧ローラ2が設けられている。加
圧ローラ2は定着ローラ1よりも高硬度の弾性ローラに
よって構成され、内部にはハロゲンランプ等のヒータ2
aが内蔵されている。
【0016】定着ローラ1の上方部には加熱ローラ3が
設けられ、この加熱ローラ3の内部にはハロゲンランプ
等のヒータ4が内蔵されている。定着ローラ1、加圧ロ
ーラ2及び加熱ローラ3は本体フレームHのサイドフレ
ーム部間に互いに平行な状態で回転自在に支持されてい
る。定着ローラ1と加熱ローラ3との間には熱伝達部材
としての定着ベルト6が掛け渡されている。定着ベルト
6はベルト基材6aとこのベルト基材6aの外面部にコ
ーティングされた耐熱弾性剥離層6bとを有する。
【0017】定着ローラ1と加圧口―ラ2との軸間距離
は定着ローラ1の半径と加圧ローラ2の半径との和より
も若干短く設定されている。これにより、定着ローラ1
と加圧ローラ2とはお互いに圧力を受けながらニップ部
5を形成し、定着ローラ1が凹んだ状態になっている。
【0018】定着ベルト6の外表面には、シリコーンオ
イルを塗布すると共にこの定着ベルト6の外表面をクリ
ーニングするためのオイル塗布ローラ7が圧接されてい
る。このオイル塗布ローラ7の圧接により、定着ベルト
6に所定のテンションが付与されている。オイル塗布ロ
ーラ7にはクリーナ7aが転接されている。
【0019】定着ローラ1と加圧ローラ2のニップ部5
の用紙導入側には被定着体としての用紙Pをガイドする
ためのガイド体8a,8bが設けられている。定着ロー
ラ1の搬出側には定着ベルト6に付着する用紙Pを剥離
する剥離部材が設けられている。また、ニップ部5の用
紙搬送方向下流側には用紙Pを排出するための排出ロー
ラ10が設けられている。
【0020】一方、定着装置の用紙搬送方向上流側に
は、画像形成部11が設けられている。画像形成部11
は用紙Pの搬送方向に亘って複数の感光体ドラム12
(一個のみ図示)を備え、これら感光体ドラム12上に
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色のトナー
像が形成されるようになっている。感光体ドラム12上
に形成された各色のトナー像は用紙Pに重ね転写されて
カラー画像が形成されるようになっている。
【0021】トナー像が転写された用紙Pは搬送ベルト
14の走行により定着装置に向かって搬送され、ガイド
体8a,8bにガイドされながら定着ローラ1と加圧口
―ラ2との間のニップ部5に送込まれて通過する。この
通過により用紙Pが加熱されるとともに加圧されてその
トナー像が定着され、この定着後、用紙Pは排出ローラ
10により外部に排出される。
【0022】ところで、上記した定着ベルト6は、図2
にも示すように定着ローラ1と加熱ローラ3との間に掛
け渡されるが、ベルト両端の周長差や接触ニップ域両端
の荷重差、或いは、ベルト配設時の加熱ローラ3との非
平行度等により、ローラ軸方向のどちらか一方に寄って
定着が良好に行えなくなることがある。
【0023】そこで、本願発明では、加熱ローラ3のシ
ャフト3Aの両端部に規制手段としてのガイド部材21
を設けて定着ベルト6の寄りを規制する。
【0024】図3は加熱ローラ3のシャフト3Aに取付
けられたガイド部材21を拡大して示し、図4はガイド
部材21を単独で示す斜視図である。
【0025】ガイド部材21はプラスチック等の合成樹
脂材によりモールド成形されて弾性を有し、ダンパー効
果を発揮するようになっている。ガイド部材21の成形
材料としては、定着ベルト6のベルト基材6aよりも軟
質で、アルミニューム等の金属材料よりも高弾性の合成
樹脂材が用いられている。
【0026】このガイド部材21は基部21aと、この
基部21aに一体化されるリング状の弾性ガイド部21
bとによって構成されている。弾性ガイド部21bは内
径を加熱ローラ3のシャフト3Aの外径よりも大とし、
その内部にシャフト3Aが挿通され、基部21aは図示
しない固定部材により固定保持される。
【0027】弾性ガイド部21bは基部21aとの連結
部を中心として弾性変形し、第1の位置Aと第2の位置
Bとの間で変位するようになっている。即ち、弾性ガイ
ド部21bは第1の位置Aで実線で示すように垂直状態
となって定着ベルト6の端縁部をガイドし、定着ベルト
6の寄り力が特に、大きくなった場合には弾性変形して
傾斜し第2の位置Bへ変位するようになっている。
【0028】次に、ガイド部材21による定着ベルト6
のガイド動作について説明する。
【0029】定着ベルト6の回転時に寄り力が発生する
と、定着ベルト6は加熱ローラ3の軸方向のいずれか一
方の端部に寄る。このとき、定着ベルト6の寄り力が所
定値以下であると、ガイド部材21の弾性ガイド部21
bは第1の位置Aに垂直状態のまま位置して定着ベルト
6の端縁部をガイドして寄りを規制する。
【0030】ところで、定着ベルト6の寄り力は、熱膨
張で加熱ローラ径が不安定なウォーミングアップ時等に
おいて最大となり、定着ベルト6の端縁部がガイド部材
21の弾性ガイド部21bに強く当接する。
【0031】しかしながら、この場合には、弾性ガイド
部21bが弾性変形して傾斜し、第1の位置Aから第2
の位置Bに変位する。従って、弾性ガイド部21bから
定着ベルト6の端縁部に付与される反力は小さくなり、
定着ベルト6の端縁部を破損させたり、座屈させるとい
ったようなことは確実に防止されることになる。
【0032】なお、ある程度時間が経過して加熱ローラ
径が安定化すると、定着ベルト6の寄り力が減少し、こ
れに伴なって弾性ガイド部21bが第2の位置Bから第
1の位置Aに復帰して垂直状態になる。
【0033】上記したように、この実施の形態によれ
ば、ガイド部材21の弾性ガイド部21bに定着ベルト
6が所定値以上の大きな寄り力で当接した場合には、弾
性ガイド部21bを弾性変形させて第1の位置Aから第
2の位置Bへ変位させるため、定着ベルト6の端縁部に
大きな反力を与えることがなく、その破損を防止できる
とともに座屈させることもない。
【0034】また、ガイド部材21は合成樹脂製のモー
ルド成形品とするため、定着ベルト6が寄ってガイド部
材21の弾性ガイド部21bに摺接しても削れることも
ない。
【0035】さらに、ガイド部材21の成形材料として
は、定着ベルト6のベルト基材6aよりも柔らかく、弾
性がアルミニューム以上で、かつ、摺動性の良いものを
選定するため、定着ベルト6の寄り力によってガイド部
材21を破損させてしまうこともない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本願発明は、加熱ロ
ーラの少なくとも一端側に、合成樹脂材によりモールド
成形され熱伝達部材の寄り力に基づいて弾性変形する規
制手段を設けたから、熱伝達部材が所定値以上の大きな
寄り力で当接しても熱伝達部材の端縁部に大きな反力を
与えることがなく、その破損を防止できるとともに、座
屈させることもなく、しかも、熱伝達部材の端縁部を削
ってしまうことなく良好にガイドできるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である定着装置を示
す縦断面図。
【図2】定着装置を示す正面図。
【図3】ガイド部材の弾性ガイド部が弾性変形する状態
を示す図。
【図4】ガイド部材を示す斜視図。
【符号の説明】
1…定着ローラ、2…加熱ローラ、3…加圧ローラ、6
…定着ベルト(熱伝達部材)、21b…弾性ガイド部、
21…ガイド部材(規制手段)、A…第1の位置、B…
第2の位置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定着ローラ及びこの定着ローラに離間対向
    して設けられた加熱ローラと、 この加熱ローラと前記定着ローラとの間に掛け渡されて
    回転し、前記加熱ローラの熱を前記定着ローラに伝達す
    る熱伝達部材と、 この熱伝達部材を介して前記定着ローラに圧接され、前
    記定着ローラとにより被定着体を加熱するとともに加圧
    する加圧ローラと、 前記加熱ローラの少なくとも一端側に設けられ、前記熱
    伝達部材の端縁部を当接させてその寄りを規制するもの
    で、合成樹脂材によりモールド成形され前記熱伝達部材
    の寄り力に基づいて弾性変形する規制手段とを具備する
    ことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】前記規制手段は、前記熱伝達部材の寄り力
    が所定値以下である場合には第1の位置で前記熱伝達部
    材の寄りを規制し、前記熱伝達部材の寄り力が所定値以
    上である場合には弾性変形して前記第1の位置とは異な
    る第2の位置に変位することを特徴とする定着装置。
  3. 【請求項3】前記弾性ガイド部は前記熱伝達部材よりも
    軟質で、金属材料よりも高弾性であることを特徴とする
    請求項1または2記載の定着装置。
  4. 【請求項4】前記加熱ローラは内部に熱源を備えること
    を特徴とする請求項1記載の定着装置。
  5. 【請求項5】前記熱伝達部材はベルト基材と、このベル
    ト基材の外面部にコーティングされた耐熱弾性離型層と
    を有することを特徴とする請求項1記載の定着装置。
JP2002097553A 2002-03-29 2002-03-29 定着装置 Pending JP2003295649A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097553A JP2003295649A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 定着装置
US10/377,600 US20030185604A1 (en) 2002-03-29 2003-03-04 Fixing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097553A JP2003295649A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295649A true JP2003295649A (ja) 2003-10-15

Family

ID=28449791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097553A Pending JP2003295649A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 定着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030185604A1 (ja)
JP (1) JP2003295649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065250A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、および画像形成装置
JP2010176045A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Ricoh Co Ltd ベルト駆動装置、定着装置及び画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090375B2 (ja) * 2003-03-24 2008-05-28 株式会社沖データ 定着装置及び画像形成装置
JP4298542B2 (ja) * 2004-02-20 2009-07-22 キヤノン株式会社 像加熱装置
JP5273137B2 (ja) 2010-12-24 2013-08-28 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP5316529B2 (ja) * 2010-12-24 2013-10-16 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP5321577B2 (ja) 2010-12-24 2013-10-23 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP5273138B2 (ja) 2010-12-24 2013-08-28 ブラザー工業株式会社 定着装置
JP6070225B2 (ja) * 2013-01-31 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 定着装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221480A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Xerox Corporation Belt support and control system
US5017969A (en) * 1988-05-30 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Device having movable belt
JP2862317B2 (ja) * 1990-03-16 1999-03-03 キヤノン株式会社 エンドレス樹脂フィルム及び加熱装置
US5070365A (en) * 1990-12-20 1991-12-03 Xerox Corporation Low lateral force drive roller system
JP3200080B2 (ja) * 1991-03-19 2001-08-20 キヤノン株式会社 エンドレスベルトへのリブの接着方法
JP3124375B2 (ja) * 1992-06-16 2001-01-15 キヤノン株式会社 加熱装置
US5369477A (en) * 1993-12-07 1994-11-29 Hewlett-Packard Company Liquid electrophotography fluid containment and belt tracking device
US5960243A (en) * 1996-07-03 1999-09-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixation apparatus and image forming apparatus
JPH11100112A (ja) * 1997-09-27 1999-04-13 Ricoh Co Ltd ベルト装置
US6501936B1 (en) * 2001-10-10 2002-12-31 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Heating mechanism for use in image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065250A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置、および画像形成装置
JP4595447B2 (ja) * 2004-08-30 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 定着装置、および画像形成装置
JP2010176045A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Ricoh Co Ltd ベルト駆動装置、定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030185604A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9116494B2 (en) Fixing device having a fuser pad of varying thickness and image forming apparatus incorporating same
US8364052B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP4447565B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
US8693936B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
US7398045B2 (en) Fixing unit and image forming apparatus
US7773930B2 (en) Fixing device and image forming apparatus having the same
US9760049B2 (en) Fixing apparatus
US8948641B2 (en) Fixing device and control method used therein
US8391766B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP2007072105A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20080038031A1 (en) Image forming apparatus
JP2003295649A (ja) 定着装置
US7024144B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus having the same
JP4792968B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006267234A (ja) 加熱体及び像加熱装置
JP2005050693A (ja) 加熱装置および画像形成装置
US9110417B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus including the fixing apparatus
JP2008064923A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7151138B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
US10289052B2 (en) Image forming apparatus
JP6761595B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2003263046A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置
JP7223320B2 (ja) 定着装置、画像形成装置
JP2003091203A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP7467920B2 (ja) 定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218