JP2003293457A - ユニットハウス接続構造 - Google Patents

ユニットハウス接続構造

Info

Publication number
JP2003293457A
JP2003293457A JP2002093892A JP2002093892A JP2003293457A JP 2003293457 A JP2003293457 A JP 2003293457A JP 2002093892 A JP2002093892 A JP 2002093892A JP 2002093892 A JP2002093892 A JP 2002093892A JP 2003293457 A JP2003293457 A JP 2003293457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit house
house
opening
frame
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002093892A priority Critical patent/JP2003293457A/ja
Publication of JP2003293457A publication Critical patent/JP2003293457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雨樋等を追加施工することなく雨水の排水処
理が可能なユニットハウス接続構造を提供する。 【解決手段】 母屋1の開口部3にユニットハウス2を
接合する。開口部3に金属製の枠体21と雨樋31を取
り付ける。雨樋31は、排水部32,33を一体に形成
した2重構造となっている。ユニットハウス2の端面に
は空間部62a,62bが形成され、ユニットハウス2
を母屋1に取り付けると、排水部32,33は空間部6
2a,62b内に収容される。母屋1とユニットハウス
2の間には外側シール部42および内側シール部57が
形成されているが、これらのシール部42,57から雨
水が浸入しても、雨樋31の排水路34,35から室外
に排水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存の建物(母
屋)にユニットハウスを増築する際における母屋とユニ
ットハウスとの間の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、子供部屋や介護室、事務所、
倉庫等を新たに設置するため、住宅の庭先等に小規模な
ユニットハウス(ミニハウス)を母屋と棟続きに増築す
ることが広く行われている。この場合、ユニットハウス
は母屋の既設開口部に設置されるのが一般的であり、雨
水対策として、ユニットハウスの外部に雨樋を追加施工
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、雨樋に
雨水を導入するべく、さらに雨ころがし材や水切り材を
取り付ける必要がある。このため、水切り材等の取り付
け工事やコーキング作業が必要となり、しかも、そこで
は建付精度も要求されるため、施工時間が長くかかると
いう問題があった。
【0004】本発明の目的は、雨樋等を追加施工するこ
となく雨水の排水処理が可能なユニットハウス接続構造
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のユニットハウス
接続構造は、既存の建物とは別個に形成され前記建物の
開口部に接合されるユニットハウスと前記建物との間の
接続構造であって、前記ユニットハウスの端面に凹設さ
れ、前記ユニットハウスを前記開口部に取り付けたとき
に前記開口部の上辺および左右辺と対向する空間部と、
前記空間部内に配設され、前記空間部に侵入した雨水を
前記ユニットハウス下部に導いて排水する雨樋とを有す
ることを特徴とする。
【0006】本発明にあっては、建物とユニットハウス
の接合部に雨樋を内蔵させたので、水切り材設置やコー
キング作業等の追加作業が不要となり、施工時間の短縮
を図ることが可能となる。
【0007】また、前記ユニットハウス接続構造におい
て、前記雨樋を、前記空間部の室外寄りに配置される第
1の排水部と、前記第1の排水部と一体に形成され前記
第1の排水部より室内寄りに配置される第2の排水部と
を有する2重構造としても良く、これにより、万一第1
の排水部から水があふれても第2の排水部によって排水
され、排水性の向上が図られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1はユニットハウスの取
付状態を示す説明図、図2は図1のA部の構成を示す断
面斜視図、図3は図1のB部の構成を示す断面斜視図で
ある。図4,5は、図1のC部の構成を示す断面斜視図
であり、図4はユニットハウス取付前の状態、図5はユ
ニットハウス取付後の状態をそれぞれ示している。図6
は、図1のD部の構成を示す断面斜視図であり、図7は
図1のX−X線に沿った断面図、図8は図1のY−Y線
に沿った断面図である。
【0009】図1において符号1は既存の母屋(建物)
であり、符号2は母屋1とは別個に形成されたユニット
ハウスである。母屋1には開口部3が形成されており、
開口部3の外側にはユニットハウス設置用の基礎4が構
築される。ユニットハウス2は、本発明による接続構造
によってこの開口部3に接合され、基礎4上に固定され
て母屋1と棟続きに増築される。開口部3には、ユニッ
トハウス非取付時は窓枠や壁面パネル等がはめ込まれて
いる。
【0010】図2,4,7,8に示すように、開口部3の
上下辺や左右辺には、上枠11a,11b、縦枠12
a,12b、下枠13がそれぞれ取り付けられている。
上枠11a等は木材にて形成され、縦枠12a,12b
は左右にそれぞれ設けられている。縦枠12bと下枠1
3は母屋1の基礎14上に載置され、縦枠12aは下枠
13上に載置されている。上枠11a,11b、縦枠1
2a,12bの室内側には内装材15、室外側には外装
材16がそれぞれ取り付けられている。下枠13上に
は、床材17およびスペーサ18が載置されている。
【0011】上枠11a,11b、縦枠12a,12b
の室外側には、金属製の枠体21が取り付けられてい
る。枠体21は上辺と左右辺とが一体化された門形に形
成されており、開放された下辺部には別体の枠体22が
配設される。枠体21は、図2,4等に示すように、異
形の屈曲断面を有しており、内枠部23と外枠部24と
を接続枠25にて連結した形となっている。内枠部23
は上枠11a,縦枠12aに固定され、ユニットハウス
2を開口部3に取り付けたときにユニットハウス2の外
側に配置される。外枠部24は上枠11b,縦枠12b
に固定され、外枠部24の内側に形成されユニットハウ
ス2の端面と対向する位置に配設される。接続枠25
は、上枠11b,縦枠12bに沿って設けられ、ユニッ
トハウス2を開口部3に取り付けたときユニットハウス
2の外壁に沿う形となる。
【0012】枠体22は、図4に示すように略d字形の
断面を有する金属製部材であり、枠体21の下端内側に
挟装されている。枠体22の直立面26は下枠13に当
接しており、底面27は基礎14上に載置されている。
枠体22の上面28は、室外側に向かって下る傾斜面と
なっており、そこに落ちた水滴は上面28の端部から基
礎14の室外側を流れ、地面29に排水されるようにな
っている。
【0013】内枠部23にはさらに金属製の雨樋31が
固定されている。図9は、雨樋31のコーナー部の構成
を示す斜視図である。雨樋31もまた、枠体21と同様
に門形に形成されており、上辺と左右辺とは図9のよう
に一体化されている。雨樋31は、図7,8に示すよう
に、略L字形の断面を有する排水部32(第1の排水
部),33(第2の排水部)を一体に連結した2重構造
となっており、各排水部32,33にはそれぞれ排水路
34,35が形成されている。排水部32は開口部3の
外周側、すなわちユニットハウス2を取り付けた場合、
両者の接合部10においてユニットハウス2の室外側に
配設され、排水部33はその内側、つまり室内側に配設
される。雨樋31の下端部と枠体22上面との間には隙
間36が設けられており、図4に示すように、排水路3
4,35を伝って流下した雨水は枠体22の上面28に
流出する。上面28に落ちた雨水は、前述のように傾斜
面に沿って流れ地面29に排水される。
【0014】一方、このような開口部3に接合されるユ
ニットハウス2の外周面端部には、図2,5,7,8に示
すように、発泡ゴム製のウエザーストリップ41が取り
付けられている。ウエザーストリップ41は、上辺と左
右辺が一体化された門形に形成されており、ユニットハ
ウス2の上面と左右側面の3面端部に取り付けられてい
る。図2,5等に示すように、ユニットハウス2を開口
部3に取り付けると、ウエザーストリップ41は、対向
する枠体21の外枠部24に圧接される。外枠部24の
外面はウエザーストリップ41が密着し易いように平板
状となっており、ウエザーストリップ41を外枠部24
に押し付けることにより外側シール部42が形成され
る。
【0015】図10は、ウエザーストリップ41の断面
形状を示す説明図である。図10に示すようにウエザー
ストリップ41は、断面略L字形に形成され、屈曲部4
3を挟んで両側にリップ部44,45が形成されてい
る。屈曲部43の内面側には略円形断面の逃げ溝46が
形成されており、リップ部44が図中左右方向に曲がり
易いようになっている。リップ部44,45は複数のフ
ィン47を有しており、リップ部44に形成されたフィ
ン47は、その設置間隔PおよびサイズSが外側から屈
曲部43に向けて徐々に大きくなっている。リップ部4
5のフィン47は等間隔に設置されているが、これをリ
ップ部44と同様に不等ピッチとしても良い。なお、リ
ップ部45には必ずしもフィン47を設ける必要はな
い。
【0016】図11は、ウエザーストリップ41のユニ
ットハウス2への取付方法およびユニットハウス2を開
口部3に取り付けたときのウエザーストリップ41の状
態を示す説明図である。図11に示すように、ウエザー
ストリップ41のリップ部45側底面には取付金具48
を保持する取付溝49が形成されている。取付金具48
は断面略T字形に形成され、ビス51にてユニットハウ
ス2の外面52に取り付けられる。外面52に取り付け
た取付金具48の上辺部53を取付溝49に嵌め込むこ
とにより、ウエザーストリップ41はユニットハウス2
に固定される。
【0017】ユニットハウス2を開口部3に接合させる
と、図2,5等に示すように、リップ部44が枠体21
の外枠部24に密着するとともに、リップ部45が接続
枠25とユニットハウス2との間の隙間に入り込んで接
続枠25に密着し、外側シール部42が形成される。こ
の際、ウエザーストリップ41はフィン設置間隔Pとサ
イズSが外側から漸次大きくなっているため、リップ部
上端側では細かく下端側では強く外枠部24に密着し、
外側シール部42から室内側への雨の侵入が抑えられ
る。また、リップ部44は逃げ溝46にて撓み易くなっ
ており、リップ部44が外枠部24と密着し易くなって
いる。さらに、図10に示すように、ウエザーストリッ
プ41は、図10,11に二点鎖線にて示した外枠部2
4の密着位置に対し予め寸法Lだけ密着側に変形されて
おり、外枠部24との密着性の向上が図られている。従
って、外側シール部42では、これらの作用により効果
的に雨水の浸入を防止することが可能となっている。
【0018】ユニットハウス2の端面には、発泡ゴム製
のウエザーストリップ54,55が取り付けられてい
る。ウエザーストリップ54,55もまた門形に形成さ
れており、上辺と左右辺は図12のように一体化され、
ユニットハウス2の上端と左右側端の3端面に取り付け
られている。図2,5,7,8に示すように、ユニットハ
ウス2を開口部3に取り付けると、ウエザーストリップ
54は、対向する枠体21の内枠部23や接続枠25に
圧接される。内枠部23の外面もまたウエザーストリッ
プ54が密着し易いように平板状となっており、ウエザ
ーストリップ54を内枠部23に押し付けることにより
内側シール部57が形成される。また、ウエザーストリ
ップ55は、対向する雨樋31の排水路35の内面に圧
接される。
【0019】図2に示すように、ウエザーストリップ5
4,55は、両側部に複数のフィン56を有する略半月
形の断面を有している。底面側にはウエザーストリップ
41と同様に、取付金具58を保持する取付溝59が形
成されている。取付金具58も取付金具48と同様に断
面略T字形に形成され、ビス61にてユニットハウス2
の端面に取り付けられる。ユニットハウス端面に取り付
けた取付金具58に取付溝59に嵌め込むことにより、
ウエザーストリップ54,55はユニットハウス2に固
定される。
【0020】ユニットハウス2を開口部3に接合させる
と、図2,5,7,8に示すように、ウエザーストリップ
54上端部が内枠部23に密着するとともに、ウエザー
ストリップ54が接続枠25とユニットハウス2との間
の隙間に入り込んで接続枠25に密着し、内側シール部
57が形成される。ユニットハウス2には予めウエザー
ストリップ54,55が取り付けられており、開口部3
にユニットハウス2を押し込むだけで内側シール部57
が形成される。母屋1とユニットハウス2との間は、外
側シール部42と2重の内側シール部57によってシー
ルされ、両者の間は3重のシールによって水密性、気密
性の保持が図られる。
【0021】ユニットハウス2の端面にはさらに、ウエ
ザーストリップ54,55の取付位置を避けて空間部6
2a,62bが凹設されている。この空間部62a,6
2bは、室外側(62b)と室内側(62b)の2個形
成されており、枠体21の上辺および左右辺に沿って形
成され、内枠部23に臨んで開口している。図2,5等
に示すように、ユニットハウス2を開口部3に接合させ
ると、空間部62a,62bには雨樋31が内包され、
各空間部62a,62bには雨樋31の排水部32,3
3がそれぞれ収容される。したがって、外側シール部4
2や外周側の内側シール部57から漏水した場合でも、
母屋1とユニットハウス2との間の接合部10に内蔵さ
れた雨樋31の排水路34によって雨水は室外へと排出
される。また、雨樋31自体も2重構造となっているた
め、排水路34から水があふれても排水路35によって
排水され、より確実に雨水を排出することができる。
【0022】ユニットハウス2の端面と内枠部23の間
にはさらに、スポンジシール63が取り付けられてい
る。スポンジシール63は、図2,5,6に示すように、
雨樋31よりも室内側に、ユニットハウス2の端面と内
枠部23との間の隙間を埋めるように取り付けられてお
り、床部分も含め、開口部3の四周に亘って設けられて
いる。このスポンジシール63により、母屋1とユニッ
トハウス2の接合部10は室内側が封じられ、気密性や
遮音性の向上が図られる。
【0023】接合部10の室内側には、図2,5,6に示
すように、化粧板(連棟部材)64,65が取り付けら
れており、接合部10が目立たないように処理され内装
の美観を損なわないよう配慮されている。化粧板64,
65は、母屋1とユニットハウス2との間を跨ぐ形で、
ユニットハウス室内側端部の上下左右に四周に亘って額
縁状に取り付けられている。化粧板64は木製の平板状
部材が用いられ、図2,5に示すように、ユニットハウ
ス2の天井面66と上枠11a、側壁面67と縦枠12
aに跨って配置される。
【0024】床部分に取り付けられる化粧板65は、図
5,6に示すように、床面部65aとその両側に係合片
65bを曲げ形成したコの字形断面を有する金属板が用
いられる。ユニットハウス2の床材68には取付溝6
9、下枠13上のスペーサ18と床材17との間には取
付溝71がそれぞれ設けられており、係合片65bはこ
れらの取付溝69,71に嵌め込まれる。係合片65b
を取付溝69,71に嵌め込むことにより、化粧板65
はスペーサ18や枠体22、スポンジシール63の上方
に覆い被さるように取り付けられる。なお、化粧板65
の床面部65aには木目のプリントが施されている。
【0025】このような接続構造を有する母屋1とユニ
ットハウス2は、次のようにして接合される。まず、ユ
ニットハウス2は工場等にて別途形成されて施工現場に
搬入される。この際、ユニットハウス2の端面には予め
空間部62a,62bが形成されるともに、ウエザース
トリップ54,55が取り付けられる。一方、施工現場
では、ユニットハウス2の設置位置にコンクリートによ
って基礎4が打設される。基礎4には予めユニットハウ
ス2を固定するための図示しないアンカーナットが設置
されている。また、開口部3には枠体21,22および
雨樋31が取り付けられる。
【0026】施工現場に搬入されたユニットハウス2は
基礎4上に載置され、開口部3側へとスライド移動され
る。ユニットハウス2の端部を開口部3に押し込むと、
ウエザーストリップ41が枠体21の外枠部24に、ウ
エザーストリップ54が内枠部23に圧接され、外側シ
ール部42と内側シール部57が形成される。また、空
間部62a,62bには雨樋31が収容される。これに
より母屋1とユニットハウス2の接合部10には、3重
のシール構造と2重の排水構造が形成され、この際、シ
ール剤塗布・充填作業や水切り材の取り付け等は不要で
ある。ユニットハウス2の端部を十分に開口部3に押接
した後、アンカーナットにアンカーボルトを取り付け、
ユニットハウス2を基礎4に固定し増築作業を完了す
る。
【0027】このように当該接続構造によれば、ユニッ
トハウス2を開口部3に押し込むだけで母屋1とユニッ
トハウス2との間を容易に接合することができ、しかも
その際、接合部10には外側シール部42と内側シール
部57が形成される。したがって、連結枠等の中間部品
やボルト締め作業が不要となるとともに、シール剤の塗
布や充填も不要となり、部品点数の削減や、施工時間の
短縮が可能となる。さらに、接合部10は雨樋31を内
蔵しているため、水切り材設置やコーキング作業等の追
加作業も不要となり、施工時間を大幅に短縮できる。
【0028】加えて、母屋1とユニットハウス2はゴム
製のウエザーストリップ41等にて接合されるため、ユ
ニットハウス2の建付誤差を接合部10にて吸収でき
る。したがって、ユニットハウス2の寸法精度が緩和さ
れ製造コストの低減が図られるとともに、現場における
施工精度も緩和され、施工性が向上し施工時間の短縮を
図ることができる。
【0029】一方、このようにして母屋1と接合された
ユニットハウス2は、先とは逆の手順によって簡単に取
り外すことができる。すなわち、アンカーボルトを外
し、ユニットハウス2を開口部3から引き抜くようにス
ライド移動させれば、ユニットハウス2は母屋1から分
離される。このように、ユニットハウス2はボルトの締
め外し作業を行うことなく容易に着脱可能となってお
り、しかも、従来のユニットハウスのようにシール剤を
剥がす作業も必要なく、取り外し作業も極めて容易であ
る。すなわち、当該接続構造では、ユニットハウス2は
取り付け、取り外しともに容易であり、何れの場合も短
い時間で施工が可能である。
【0030】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることは言うまでもない。
【0031】例えば、前述の実施の形態では、一軒家の
母屋1にユニットハウス2を1個取り付ける例を示した
が、グループホームのように既存の建物に複数のユニッ
トハウスを取り付ける場合にも本発明の接続構造は適用
可能である。また、基礎4にはアンカーナットに代えて
アンカーボルトを植設し、ユニットハウス2側からナッ
トを掛けても良い。
【0032】
【発明の効果】本発明のユニットハウス接続構造によれ
ば、ユニットハウスの端面に空間部を凹設し、そこに雨
樋を内蔵させたので、水切り材設置やコーキング作業等
の追加作業が不要となり、施工時間の短縮を図ることが
可能となる。また、雨樋を2重構造とすることにより、
第1の排水部から水があふれても第2の排水部によって
排水され、排水性の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットハウスの取付状態を示す説明図であ
る。
【図2】図1のA部の構成を示す断面斜視図である。
【図3】図1のB部の構成を示す断面斜視図である。
【図4】図1のC部の構成を示す断面斜視図であり、ユ
ニットハウス取付前の状態を示している。
【図5】図1のC部の構成を示す断面斜視図であり、ユ
ニットハウス取付後の状態を示している。
【図6】図1のD部の構成を示す断面斜視図である。
【図7】図1のX−X線に沿った断面図である。
【図8】図1のY−Y線に沿った断面図である。
【図9】雨樋のコーナー部の構成を示す斜視図である。
【図10】ウエザーストリップの断面形状を示す説明図
である。
【図11】ウエザーストリップのユニットハウスへの取
付方法およびユニットハウスを開口部に取り付けたとき
のウエザーストリップの状態を示す説明図である。
【図12】ウエザーストリップのコーナー部の構成を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 母屋(建物) 2 ユニットハウス 3 開口部 31 雨樋 32 排水部(第1の排水部) 33 排水部(第2の排水部) 62a,62b 空間部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存の建物とは別個に形成され前記建物
    の開口部に接合されるユニットハウスと前記建物との間
    の接続構造であって、 前記ユニットハウスの端面に凹設され、前記ユニットハ
    ウスを前記開口部に取り付けたときに前記開口部の上辺
    および左右辺と対向する空間部と、 前記空間部内に配設され、前記空間部に侵入した雨水を
    前記ユニットハウス下部に導いて排水する雨樋とを有す
    ることを特徴とするユニットハウス接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のユニットハウス接続構造
    において、前記雨樋は、前記空間部の室外寄りに配置さ
    れる第1の排水部と、前記第1の排水部と一体に形成さ
    れ前記第1の排水部より室内寄りに配置される第2の排
    水部とを有することを特徴とするユニットハウス接続構
    造。
JP2002093892A 2002-03-29 2002-03-29 ユニットハウス接続構造 Pending JP2003293457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093892A JP2003293457A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ユニットハウス接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093892A JP2003293457A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ユニットハウス接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003293457A true JP2003293457A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29238149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093892A Pending JP2003293457A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ユニットハウス接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003293457A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8381452B1 (en) 2010-03-08 2013-02-26 Cabreeco Companies Llc Structure having a convertible roof and sidewall
US8701356B2 (en) 2010-01-12 2014-04-22 Cabrio Companies Llc Structure having convertible roof and walls
US8707632B2 (en) 2009-09-04 2014-04-29 Cabrio Companies Llc Structure having convertible roof and walls

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707632B2 (en) 2009-09-04 2014-04-29 Cabrio Companies Llc Structure having convertible roof and walls
US8701356B2 (en) 2010-01-12 2014-04-22 Cabrio Companies Llc Structure having convertible roof and walls
US8381452B1 (en) 2010-03-08 2013-02-26 Cabreeco Companies Llc Structure having a convertible roof and sidewall

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416875Y2 (ja)
US20140260012A1 (en) Water intrusion prevention method and apparatus
JP6691021B2 (ja) 建物開口部の防水構造及びその施工方法
CA2666299A1 (en) Frame for a plate-shaped solar element
JPS61113959A (ja) 外部パネル壁組立体
JP4272638B2 (ja) ガスケットおよび建具
JPH0748936A (ja) 建物の外壁改装構造
JP2003293457A (ja) ユニットハウス接続構造
JP4928371B2 (ja) 建具周囲の排水構造
JP2003293456A (ja) ユニットハウス接続構造
JP2004124436A (ja) 改装サッシ
JP2003293455A (ja) ユニットハウス接続構造
JP3232267B2 (ja) 改装サッシ
JP5133480B2 (ja) 改装サッシ
JP3640332B2 (ja) パネルユニットの雨仕舞い装置
JPH0427925Y2 (ja)
JP2001317271A (ja) 建物外壁の開口部周辺構造
JP2001262792A (ja) 建築物等のパネル取付構造
JP2002038827A (ja) 建物開口部周辺の防水構造
JP2002038825A (ja) 建物開口部周辺の防水構造
JP2018031184A (ja) 建物開口部の上部排水構造
JP2024042140A (ja) 簡易構造物
JP2002201864A (ja) 外張断熱工法における窓枠の取付方法及び外額縁
JPS6329779Y2 (ja)
JP2001140364A (ja) 建物開口部周辺の防水構造および建物外壁の土台における防水構造