JP2003293067A - 快削性の共晶Al−Si系合金 - Google Patents

快削性の共晶Al−Si系合金

Info

Publication number
JP2003293067A
JP2003293067A JP2002179665A JP2002179665A JP2003293067A JP 2003293067 A JP2003293067 A JP 2003293067A JP 2002179665 A JP2002179665 A JP 2002179665A JP 2002179665 A JP2002179665 A JP 2002179665A JP 2003293067 A JP2003293067 A JP 2003293067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
eutectic
cutting
phase
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002179665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4045130B2 (ja
Inventor
Young Sek Yang
セク ヤング ヨウング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foosung Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Foosung Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foosung Precision Industry Co Ltd filed Critical Foosung Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2003293067A publication Critical patent/JP2003293067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4045130B2 publication Critical patent/JP4045130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/003Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 快削性と耐磨耗性に優れ、熱処理過程によっ
て高強度を保持することが可能な共晶Al−Si系合金
を提供すること。 【解決手段】 共晶Al−Si系合金において、Cu
3.0〜5.0wt%、Si10.0〜13.0wt%、F
e0.2〜0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt%、Sb
0.1〜0.3wt%、Mg0.1wt%以下、Ni0.1
wt%以下、その他の元素の合計が0.5wt%以下で
あり、残りがAlである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は快削性と耐磨耗性に
優れた共晶Al−Si系合金に関する。なお、本発明に
おいて、快削性とは被削性(machinability)に優れるこ
とを意味する。
【0002】
【従来の技術】一般に、共晶Al−Si系合金は、車両
用または家電用エアコン向けコンプレッサのスクロール
やピストンなどのように成形性、加工性及び耐磨耗性が
要求される用途に有用に用いられる。スクロールやピス
トンなどの摩擦面には持続的に潤滑剤が供給されなけれ
ばならないが、潤滑剤の供給が円滑でない場合は摩擦金
属間で焼着現象(seizure)が発生するので、このような
用途の材質としては成形性、加工性及び耐磨耗性に優れ
た材質の金属が用いられる。
【0003】一方、車両や家電製品などの軽量化のため
には低比重の金属が求められるが、耐磨耗性に優れる低
比重の金属であっても、被削性など加工性に優れなけれ
ば、製造コストを上昇させることになる。鋳鉄や青銅な
どの金属は耐磨耗性及び被削性には優れるが、比重が高
いという問題があり、最近はAl系合金が多く用いられ
ている。一般に、金属においては、延性に優れると、成
形性が改善される。
【0004】耐磨耗性に優れるし、軽量化にも対応した
成形性及び加工性を有し、さらに比較的優れる従来の共
晶Al−Si系合金として代表的なものを表1に示す。
【0005】
【表1】 従来の耐磨耗性共晶Al−Si系合成の組成
【0006】この分野では、前記表1の組成からなる合
金を、「A4032合金」と呼んでいる。また、2種以
上の金属からなる合金では、溶融状態又は固溶体状態で
一つの金属に他の金属が溶解されて「合致化合物」(con
gruent compound)を成し得る金属の量は一定である。こ
の際、合致化合物を形成した合金を「平衡状態にある合
金」と言う。合致化合物を形成する組成で成される合金
を「共晶合金」(eutectic alloy)というが、これを合金
の平衡状態図(equilibrium diagram)で表示すると、共
晶合金は共晶点に位置する合金である。合金の平衡状態
図において、共晶点の左側に位置する合金を「亜共晶合
金」(hypo-eutectic alloy)といい、共晶点の右側に位
置する合金を「過共晶合金」(hyper-eutectic alloy)と
いう。Al−Si系合金においては、Si含量12.5
wt%のものが合致化合物に該当するが、一般にSi含
量11〜13wt%のものを「共晶合金」といい、Si
含量がそれより低いものを「亜共晶合金」といい、Si
含量がそれより高いものを過共晶合金という。
【0007】従来、この分野で代表的に用いられている
「A4032共晶合金」は、車両エアコン用コンプレッ
サのピストンに使用する場合、耐磨耗性を向上させるた
めに表面に陽極酸化処理(anodizing)やSn鍍金処理の
ような表面処理を行なって使用しており、摩擦面への潤
滑剤の供給が円滑でない場合、金属間焼着現象(seizur
e)が発生するだけでなく、切削加工性に良好でないため
切削工具の磨耗率が非常に高くて製造コストが高くなる
という問題点がある。従って、従来のA4032合金に
比べて被削性と耐磨耗性に一層優れる素材の開発が求め
られる実状である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、快削
性と耐磨耗性に優れ、熱処理過程によって高強度を保持
することが可能な共晶Al−Si系合金を提供すること
にある。本発明者は、共晶Al−Si系合金を組成する
にあたり、Biとの反応性が大きいSrを使用すること
なく、Mg、Mn、Niの組成量を最小化した条件で、
Biと共にBiとの反応性のないSbを添加してAl−
Si−Cu−Bi系合金を組成することにより、従来の
共晶Al−Si系合金より快削性、耐磨耗性及び延性に
優れ、且つ熱処理過程によって高強度を保持することが
可能な共晶Al−Si系合金が得られることを確認し、
本発明を完成するに至った。従来の共晶Al−Si系合
金において、組成成分としてSbを含有する合金はなか
った。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る快削性の共晶Al−Si系合金は次のと
おりである。 (1) 共晶Al−Si系合金において、Cu3.0〜5.
0wt%、Si10.0〜13.0wt%、Fe0.2〜
0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt%、Sb0.1〜
0.3wt%、その他の元素の合計が0.5wt%以下で
あり、残りがAlであることを特徴とする快削性の共晶
Al−Si系合金。 (2) 共晶Al−Si系合金において、Cu3.0〜5.
0wt%、Si10.0〜13.0wt%、Fe0.2〜
0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt%、Sb0.1〜
0.3wt%、Mg0.1wt%以下、Ni0.1wt%
以下、その他の元素の合計が0.5wt%以下であり、
残りがAlであることを特徴とする快削性の共晶Al−
Si系合金。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、共晶Al−Si系合金
に適正量のSb、Cu、Bi及びFe成分を添加して合
金を組成することにより、快削性、耐磨耗性及び延性に
優れると共に熱処理によって高強度を保持することが可
能な共晶Al−Si系合金に関する。Al−Si合金に
おいてBiを添加して合金を組成すると、金属間焼着現
象を改善させることができると知られている。
【0011】基体組織(base structure)内に均一に分散
されたBi相は、切削加工中に発生するチップを細かく
分離させて排出を容易にし、切削加工中に発生する熱に
よって切削面の表面に染み出て(bleeding現象)切削面
の潤滑作用を助けて加工面を滑らかにして、加工面の平
滑度を向上させる。このため、切削加工を必要とするA
l−Si系合金において、Biを構成成分とすると、金
属間焼着現象を改善させることができると知られてい
る。
【0012】Al−Si系合金ではSi相の改良化が要
求される。ここで、「改良化」(Modification)とは、も
ともと粗大で粗い針状(Coarse acicular)の共晶Si相
を微細な繊維相(fine fiber phase)として基体組織内で
均一に分散させることをいう。ところが、Al−Si系
合金においてBiを添加して合金を組成すると、Biが
反応性の大きい元素であって、Si相の改良化に寄与す
る元素Sr、Na、Caだけでなく、強度を強化させる
ために使用される元素Ni、Mgと反応を起こしてこれ
ら元素の機能を低下させるうえ、反応結果として得られ
る不純物によって合金の機械的性質を低下させる。従っ
て、Biと反応する金属元素を組成成分とするAl−S
i合金では、反応によって損失されるBi量を考慮して
過量のBiを添加しなければならない。
【0013】合金は組成成分として含有された金属間の
金属結合で金属間化合物(intermetallic compound)を形
成しなければ所望の物理的性質を示すことができない
が、Bi相は、Alと金属間化合物を形成せず独立的に
分布するため、Al−Si系合金組織内に均一に分布せ
ず偏析(segregation)及び粗大化を生ずる。これによ
り、Si相の改良化に寄与する元素の機能低下で、Si
相も粗大化してAl−Si系合金の延性が低下するとい
う問題があり、特にSi相の改良化の阻害によってSi
の添加量の制限を受けるので、合金の耐磨耗性を増大さ
せるのに制限が伴う。ここで、粗大化とはSi粒子のサ
イズが大きくて、粗い形状を有し、不均一に分布する状
態を指す。
【0014】本発明は、Al−Si系合金を組成するに
際して、Sbと共にCu、Bi、Feを適正量添加して
合金を組成することにより、被削性、耐磨耗性及び延性
を改善し且つ熱処理によって強度を増進させることが可
能な共晶Al−Si系合金に関する。Sbは、Biと同
族(周期率表上5b族)の元素であって、Biとは互い
に反応しない。Sbは反応性の強いBiと反応せずSi
相を改良化させる特性を示す。本発明の共晶Al−Si
系合金は、SbまたはBiとの反応性の大きいSrを使
用せず、Mg、Niの組成量を最小化した条件下でSb
を構成成分として添加することにより、Si相を改良化
させることができ、Bi相の偏析と粗大化を改善してB
iの特性を最大限得ることができるという特徴を有す
る。
【0015】従って、本発明の共晶Al−Si系合金
は、Biの特性を豊富に備えることができるため、従来
のA4032合金に比べて優れた快削性と耐磨耗性を備
えることができ、Sbによって改良化されたSi相は切
削加工中に切削工具の磨耗量を減少させ、基体組織に均
一に分布したBi相は切削加工中に発生する切削片を細
かく分離させて排出容易にし、切削加工中に発生する熱
によって低融点のBiが切削面に染み出て、切削加工中
の潤滑作用に助けて切削面の平滑度を大幅向上させるこ
とができる。本発明の合金において、CuはCuAl2
相を形成して熱処理過程によって高引張強度を維持でき
るようにする。Feは2次樹枝状晶の枝と枝との間隔
(SecondDendrite Arm Spacing)を減らす役割をして合
金の靭性を増加させる。
【0016】本発明の合金は、従来のA4032合金と
同様に、陽極酸化処理やSn鍍金などの表面処理をしな
くても、車両エアコン用コンプレッサのピストンの材質
として使用することができる。特に、SbがBiとは反
応を起こさず、Bi相をAl基体組織内に均一に分布さ
せることにより、比較的高い比重(9.8g/cm3)と
低い融点(271℃)を有するBiが相対的に低い比重
(2.7g/cm3)と高い融点(660℃)を有するA
lの基地組織内で発生する偏析と不均一な分布による焼
着現象による機械的性質の低下を防止して、従来の共晶
Al−Si系合金の欠点である低い延性を向上させるこ
とができる。また、金属間摩擦の際、低融点のBiが摩
擦表面の潤滑作用を助けて摩擦熱による金属間焼着(sei
zure)現象を防止することができるため、耐磨耗性を増
大させることができる。
【0017】以下、実施例によって本発明を具体的に説
明する。
【実施例1】Cu44.5kg、Si118kg、Fe
3.5kg、Bi32kg、Sb2.2kgを秤で計って
溶解炉に投入した。これらの金属は合金製造用高純度の
ものを使用した。約700℃で3〜4時間加熱溶融させ
た後、連続鋳造工法を用いて直径130mmのビレット
(billet)を得、直径28mmに押出された試片を分光分
析器(モデル名OBLF・QSN#750)を使用して成分を分析した
結果、ここで得られた合金が表2に記載の組成からなる
ことを確認することができた。実施例1から得られたA
l−Si系合金と従来のA4032合金(対照)との組
成比を比較すれば、次の表2の通りである。
【0018】
【表2】
【0019】次の表3は実施例1から得られた本発明の
合金と前記従来のA4032合金をT 6熱処理した後、
機械的性質を対比して示したものである。
【0020】
【表3】
【0021】次の表4は実施例1から得られたAl−S
i系合金とA4032合金で製造した車両エアコン用ピ
ストンを万能試験機(モデル名TIRA.TT.27100)を用い
て破断強度を試験した結果を示す。
【0022】
【表4】
【0023】<焼着試験>車両エアコン用コンプレッサ
に、実施例1から得られた合金で製造したピストン(何
らの表面処理もしないもの)を装着したものと、従来の
A4032合金で製造されたピストン(表面にSn鍍金
処理をしたもの)を装着したものとの焼着現象を次のよ
うに比較実験した。
【0024】<実験条件>コンプレッサの内部オイルを
全部除去し、R134a冷媒(coolant)のみを供給しな
がらRPM1500で回転させ、ピストンに焼着現象が
発生する時点を測定した。その結果、A4032合金で
製造しSn鍍金で表面処理を行なったピストンは僅か9
分後に焼着現象が現れたが、本発明の合金で製造された
ピストン(表面処理をしないもの)は200時間経過す
るまで焼着現象が現れなかった。
【0025】図1は、実施例1から得られた共晶Al−
Si系合金を光学顕微鏡でみた組織写真である。写真に
おいて黒点で表示される部分は共晶Al−Si系合金で
共晶Si相を示す。図1によれば、共晶Si相が微細で
均一に分布されている。これはSi相の改良化が良好に
行なわれたことを示す。
【0026】図2は、実施例1から得られたAl−Si
系合金においてBi相部分のみをエッチングして除去し
た後、光学顕微鏡でみた組織写真である。図2では、B
i相が基地組織内で均一に分布した後、エッチングで除
去されたことを示している。
【0027】図3は、実施例1から得られた合金の切削
片の状態を示す写真である。これは780RPMで試片
を回転させながら切削工具を用いて切削した時に得られ
た切削片である。ここでは切削片が良く分離されて排出
されたことを確認させるもので、この切削片は平均0.
8μmの粗度(roughness)を有し、切削面の平滑度が非
常に優れることを示す。
【0028】図4は、A4032合金の切削片の状態を
示す写真である。780RPMで試片を回転させながら
切削工具を用いて切削した時に得られた切削片である。
切削片が良く分離されないで連続的な状態を維持してい
ることを示しており、この切削片の粗度は平均1.3μ
mであった。これは切削面の平滑度が本発明の合金に比
べて劣ることを示す。
【0029】本発明者は、実施例1から得られた合金の
各構成成分の組成を一定の範囲内で増減させる一方、実
施例1の方法で類似した組成の合金を製造してみた結
果、Cu3.0〜5.0wt%、Si10.0〜13.0w
t%、Fe0.2〜0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt
%、Sb0.1〜0.3wt%、Mg0.1wt%以下、
Ni0.1wt%以下、その他の元素の合計が0.5wt
%以下であり、残りがAlの場合、実施例1から得られ
たAl−Si系合金と極めて類似した機械的強度と優れ
た延伸率を有するAl−Si系合金が得られることを確
認することができた。
【0030】
【発明の効果】本発明の共晶Al−Si系合金は、被削
性に優れて切削作業を容易にするだけでなく、切削工具
の寿命を延長させると共に切削加工面の平滑度を向上さ
せることができるという利点がある。また、車両エアコ
ン用コンプレッサのピストンとして使用できるほどの衝
撃強度、引張強度、降伏強度、硬度などの機械的性質を
維持しながらも、延伸率、耐磨耗性及び成形加工性に優
れて、陽極酸化処理やSn鍍金などの表面処理をしなく
ても、車両エアコン用コンプレッサのピストンの如き耐
磨耗性が要求される用途に使用することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1から得られた共晶Al−Si系合金を
光学顕微鏡でみた組織写真である。
【図2】実施例1から得られた共晶Al−Si系合金の
Bi相部分のみをエッチングして除去した後光学顕微鏡
でみた組織写真である。
【図3】実施例1から得られた合金の切削片の状態を示
す写真である。
【図4】A4032合金の切削片の状態を示す写真であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨウング セク ヤング コーリア、キュンギ、アヤンシティー、ヒ ューンチョン、206−1304、エーピーティ ー、ヒュンダイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共晶Al−Si系合金において、Cu
    3.0〜5.0wt%、Si10.0〜13.0wt%、F
    e0.2〜0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt%、Sb
    0.1〜0.3wt%、その他の元素の合計が0.5wt
    %以下であり、残りがAlであることを特徴とする快削
    性の共晶Al−Si系合金。
  2. 【請求項2】 共晶Al−Si系合金において、Cu
    3.0〜5.0wt%、Si10.0〜13.0wt%、F
    e0.2〜0.5wt%、Bi2.5〜5.0wt%、Sb
    0.1〜0.3wt%、Mg0.1wt%以下、Ni0.1
    wt%以下、その他の元素の合計が0.5wt%以下で
    あり、残りがAlであることを特徴とする快削性の共晶
    Al−Si系合金。
JP2002179665A 2002-03-27 2002-06-20 快削性の共晶Al−Si系合金 Expired - Fee Related JP4045130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002P16720 2002-03-27
KR10-2002-0016720A KR100448535B1 (ko) 2002-03-27 2002-03-27 쾌삭성의 공정 Al-Si계 합금

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293067A true JP2003293067A (ja) 2003-10-15
JP4045130B2 JP4045130B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19720049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002179665A Expired - Fee Related JP4045130B2 (ja) 2002-03-27 2002-06-20 快削性の共晶Al−Si系合金

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6511633B1 (ja)
JP (1) JP4045130B2 (ja)
KR (1) KR100448535B1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227543A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Furukawa Alum Co Ltd 耐摩耗性アルミニウム合金材
JPS6227542A (ja) * 1985-07-30 1987-02-05 Furukawa Alum Co Ltd 磁気テ−プ摺動部品用アルミニウム合金
JPH03166332A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Showa Denko Kk 鍛造用耐摩耗性アルミニウム合金
US5122207A (en) * 1991-07-22 1992-06-16 General Motors Corporation Hypo-eutectic aluminum-silicon-copper alloy having bismuth additions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020066306A (ko) 2002-08-14
KR100448535B1 (ko) 2004-09-13
JP4045130B2 (ja) 2008-02-13
US6511633B1 (en) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199362B1 (ko) 다이 캐스팅용 알루미늄 합금 및 그를 사용한 볼 조인트
JP6255501B2 (ja) 潤滑剤適合性銅合金
CN102787261B (zh) 铝硅合金
JP2738999B2 (ja) 高耐摩耗性アルミニウム青銅鋳造合金、該合金を用いた摺動部材
US5494540A (en) Abrasion-resistant aluminum alloy and method of preparing the same
KR101327059B1 (ko) 스와시 플레이트 및 그 제조방법
JP4341438B2 (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金及び同合金を用いた摺動部材
JP4093545B2 (ja) 快削性の過共晶Al−Si系合金
JP2003027169A (ja) アルミニウム合金およびアルミニウム合金鋳物品
EP0540069B1 (en) Wear-resistant eutectic aluminium-silicon alloy
JP3865430B2 (ja) 耐熱・耐摩耗性マグネシウム合金
JP4045130B2 (ja) 快削性の共晶Al−Si系合金
US5925315A (en) Aluminum alloy with improved tribological characteristics
CN116391059A (zh) 铝合金
US4994235A (en) Wear-resistance aluminum bronze alloy
JP2630401B2 (ja) 耐摩耗性ダイカスト用アルミニウム合金
JPS6086237A (ja) 摺動部材用Cu合金
JP3920656B2 (ja) ホウ素含有高剛性Al合金
JPH0434621B2 (ja)
JPH10219373A (ja) プレス成形金型用銅合金
JP3043375B2 (ja) 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン
JPH0757899B2 (ja) 耐摩耗性銅合金
JP2891025B2 (ja) 圧延機用スリッパメタル
JP4290849B2 (ja) 高強度で耐摩耗性及び摺動性に優れたアルミニウム合金
JPS61117244A (ja) アルミニウム系摺動合金

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees