JP2003289660A - 制御極付半導体スイッチの直列回路 - Google Patents

制御極付半導体スイッチの直列回路

Info

Publication number
JP2003289660A
JP2003289660A JP2002090284A JP2002090284A JP2003289660A JP 2003289660 A JP2003289660 A JP 2003289660A JP 2002090284 A JP2002090284 A JP 2002090284A JP 2002090284 A JP2002090284 A JP 2002090284A JP 2003289660 A JP2003289660 A JP 2003289660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
series circuit
semiconductor switches
voltage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002090284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761163B2 (ja
Inventor
Akihiro Ishiyama
明弘 石山
Shunichi Tsuruta
俊一 鶴田
Kazuo Sakai
一夫 坂井
Teruo Tomaki
照夫 戸巻
Kiyomi Watanabe
清美 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP2002090284A priority Critical patent/JP3761163B2/ja
Publication of JP2003289660A publication Critical patent/JP2003289660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761163B2 publication Critical patent/JP3761163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直列半導体スイッチのターンオフ時におい
て、従属段のスイッチ素子の動作遅れによって、初段の
素子と初段に近い素子とに印加されるコレクタ・エミッ
タの過電圧を、能動的に制限することができる制御極付
半導体スイッチの直列回路を提供することを目的とする
ものである。 【解決手段】 制御極付半導体スイッチが複数個、直列
接続されている直列回路と、直流電圧バランス抵抗が同
数個、直列接続されている直列回路とが並列接続され、
初段以外の上記各制御極付半導体スイッチの制御極と、
対応する抵抗の接続点とが接続され、上記初段の上記制
御極付半導体スイッチの制御極を制御することによっ
て、残りの上記制御極付半導体スイッチを従属制御する
制御極付半導体スイッチの直列回路において、初段の上
記直流電圧バランス抵抗に、定電圧素子を並列接続した
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、FET、IGBT
等制御極付半導体スイッチを複数個、直列接続して高電
圧のスイッチングを行う制御極付半導体スイッチの直列
回路に関し、特にターンオン、ターンオフ時における半
導体スイッチの過電圧保護機能を有する制御極付半導体
スイッチの直列回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の制御極付半導体スイッチ
の直列回路SS11を示す図である。
【0003】従来の制御極付半導体スイッチの直列回路
SS11は、FET、IGBT等の制御極付半導体スイ
ッチ(3個のIGBT1、2、3)が、主端子4、5間
に直列接続され、また、過渡電圧バランス用のコンデン
サC1、C2、C3と、抵抗R4、R5、R6との直列
回路が、同数の直流電圧バランス抵抗R1、R2、R3
と並列に接続され、これらが、主端子4、5間に接続さ
れている。
【0004】また、各直列電流バランス抵抗R1、R
2、R3の各接続点を、初段のIGBT1を除くIGB
T2、3の制御極(ゲート極)に接続し、初段のIGB
T1の制御極(ゲート極)を、制御回路15に接続す
る。
【0005】なお、IGBTコレクタ・エミッタ間の過
電圧保護用定電圧素子(たとえばゼナーダイオード)D
11、D12、D13が設けられ、また、IGBT2、
3のゲート・エミッタ過電圧保護用定電圧素子(たとえ
ばゼナーダイオード)D4、D5が設けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の回路では、
初段のIGBT1を、制御回路15の電圧信号でオンす
れば、これに従属して他のIGBT2、3もオンする。
【0007】また、制御回路15の電圧信号を、0(ま
たはマイナス)にし、初段のIGBT1をオフすれば、
他のIGBT2、3もオフする。この回路は、原理的に
は、直列回路初段のIGBT1のオフから、順次、上段
のIGBT2、続いてIGBT3がオフするので、ター
ンオフ時では、最終段のIGBT3に近い素子ほど、タ
ーンオフが遅れ、初段のIGBT1に過電圧がかかると
いう欠点がある。
【0008】したがって、過渡電圧バランス用のコンデ
ンサC1、C2、C3の値と、抵抗R4、R5、R6の
値とを適正に選定したとしても、過電圧を完全に除去す
ることができない。
【0009】上記過電圧を完全に除去しようとするため
には、さらに、各IGBT1、2、3のコレクタ・エミ
ッタ極間に、並列にゼナーダイオード等の定電圧素子D
11、D12、D13を接続し、過電圧を受動的に制限
し、吸収し、消費することが考えられる。
【0010】しかし、このようにした場合、スイッチン
グ周波数が上昇すると、ゼナーダイオードの損失が増大
し、また、ゼナーダイオード等にサージ電流が流れる
と、ゼナー電圧が上昇するので、IGBT等を過電圧保
護できないという問題がある。
【0011】なお、ゼナーダイオードD4、D5は、初
段IGBT1以外が過渡的な動作をするので、IGBT
2、3のゲート・エミッタに過電圧が印加されることを
防止するものである。
【0012】本発明は、直列半導体スイッチのターンオ
フ時において、従属段のスイッチ素子の動作遅れによっ
て、初段の素子と初段に近い素子とに印加されるコレク
タ・エミッタの過電圧を、能動的に制限することができ
る制御極付半導体スイッチの直列回路を提供することを
目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、制御極付半導
体スイッチが複数個、直列接続されている直列回路と、
直流電圧バランス抵抗が同数個、直列接続されている直
列回路とが並列接続され、初段以外の上記各制御極付半
導体スイッチの制御極と、対応する抵抗の接続点とが接
続され、上記初段の上記制御極付半導体スイッチの制御
極を制御することによって、残りの上記制御極付半導体
スイッチを従属制御する制御極付半導体スイッチの直列
回路において、初段の上記直流電圧バランス抵抗に、定
電圧素子が並列接続されている制御極付半導体スイッチ
の直列回路である。
【0014】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の第
1の実施例である制御極付半導体スイッチの直列回路S
S1を示す回路図である。
【0015】制御極付半導体スイッチの直列回路SS1
は、FET、IGBT等の制御極付半導体スイッチの複
数個直列回路において、少なくとも初段、必要に応じて
初段に近い2段目等の直流電圧バランス抵抗に、ゼナー
ダイオード等の定電圧素子D1、D2、D3が並列接続
されている回路である。
【0016】なお、図3において示した部品と同じ部品
には、図1において、同一の符号を付し、その説明を省
略する。
【0017】IGBT1、2、3を過電圧から保護する
ために、ゼナーダイオードD1、D2、D3が設けら
れ、これらのゼナー電圧は、IGBT1、2、3のそれ
ぞれの耐圧よりも低い値に設定されている。たとえば、
IGBTの耐圧が1200Vであるとすれば、ゼナー電
圧を、1000Vに設定してある。
【0018】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0019】まず、全IGBT1、2、3がオフの状態
である場合について説明する。
【0020】抵抗R1、R2、R3の抵抗値は、互いに
実質的に同じ値に設定され、したがって、各IGBTの
直流電圧バランスは、同じ電圧である。このバランスし
ている電圧は、上記例では、ゼナー電圧1000Vを越
えない。
【0021】次に、上記実施例において、ターンオンす
る場合の動作について説明する。
【0022】制御回路15からの信号によって、初段の
IGBT1がオンすると、電圧バランス回路R1、R
2、R3の分圧電圧によって、IGBT2が、順バイア
スされ、オンする。IGBT2がオンすることによっ
て、これと同様の動作によって、IGBT3もオンす
る。
【0023】IGBT2、3のゲート電圧は、主端子
4、5間に設けられている電圧バランス回路R1、R
2、R3で発生される分圧電圧であり、全IGBT1、
2、3のコレクタ電圧は、原理的にはゼロにならない。
つまり、過渡電圧バランス回路と直流電圧バランス抵抗
との作用によって、IGBT1、2、3のゲート電圧
は、最小オン電圧まで飽和する。
【0024】次に、上記実施例において、ターンオフす
る場合の動作について説明する。
【0025】制御回路15からの信号によって、初段の
IGBT1がターンオフし、負荷電流Iを遮断すると、
IGBT1のコレクタ電圧が上昇し、IGBT1のコレ
クタ電圧が、電圧バランス回路のゼナーダイオードD1
のゼナー電圧1000Vを越えると、2段目のIGBT
2のゲート・エミッタ極の充電電荷を放電しながら、負
荷電流Iが、図1に破線で示すように、ゼナーダイオー
ドD1に移り、IGBT1のコレクタ電圧を、ゼナー電
圧に制限する。
【0026】これと同時に、上記ゲート電荷の放電電流
によって、IGBT2のゲート極が、ゼナーダイオード
D4の順方向電圧まで逆バイアスされ、IGBT2は、
急速にターンオフする。IGBT2がオフすれば、ゼナ
ーダイオードD1の電流は、継続しないので、電力損失
が最小化される。
【0027】IGBT2がターンオフを開始し、そのコ
レクタ電位が上昇すると、これと同様に、3段目のIG
BT3のゲート・エミッタ極の充電電荷を放電しなが
ら、負荷電流Iの一部が、ゼナーダイオードD2に移
り、IGBT2のコレクタ電圧をゼナー電圧に制限す
る。
【0028】これと同時に、上記ゲート電荷の放電電流
によって、IGBT3のゲート極が、ゼナーダイオード
D5の順方向電圧まで逆バイアスされ、IGBT3は、
急速にターンオフする。IGBT3がオフすれば、ゼナ
ーダイオードD2の電流は、継続しないので、電力損失
が最小化される。
【0029】上記動作の間に、過渡電圧バランス回路と
直流電圧バランス抵抗との動作も同時に生じ、これらが
複合的に動作する。
【0030】また、ゼナーダイオードD3は、上に従属
するIGBTが存在しないので、ゼナーダイオードD3
を省略することができる。しかし、IGBT3のコレク
タ・ゲート間の電圧、実質的にコレクタ・エミッタの電
圧を制限し、過電圧保護機能を持つためには、ゼナーダ
イオードD3を設けることが好ましい。
【0031】上記実施例によれば、電圧バランス回路に
接続されているゼナーダイオード等の定電圧素子は、単
にIGBTのコレクタ・エミッタ電圧を制限するだけで
なく、ゼナー電流が、ゲート・エミッタ間を逆方向に流
れ、IGBTのゲート電荷を急速に放電し、ターンオフ
を高速化する作用がある。
【0032】また、ゼナーダイオードへの電流も、IG
BTがオフするまでの短時間であり、ゼナー損失が増加
し難いという利点がある。
【0033】なお、IGBT2、3のゲート・エミッタ
極に並列なゼナーダイオードD4、D5は、上記ターン
オン、ターンオフ動作において、IGBT2、3のゲー
ト・エミッタが過渡的に順方向過電圧または逆方向過電
圧になることによって、IGBT2、3が絶縁破壊する
ことを保護するものである。
【0034】図2は、本発明の第2の実施例である制御
極付半導体スイッチング直列回路SS2を示す回路図で
ある。
【0035】制御極付半導体スイッチング直列回路SS
2は、制御極付半導体スイッチング直列回路SS1と基
本的には同じであり、制御極付半導体スイッチング直列
回路SS1において、ゼナーダイオードD2、D3が削
除されている回路である。
【0036】つまり、制御極付半導体スイッチング直列
回路SS2は、初段の直流電圧バランス抵抗のみに、定
電圧素子が並列接続されている。
【0037】また、初段の直流電圧バランス抵抗と、2
段目の直流電圧バランス抵抗とのみに、定電圧素子を並
列接続するようにしてもよい。
【0038】すなわち、初段の直流電圧バランス抵抗
に、定電圧素子が並列接続され、しかも、初段の上記直
流電圧バランス抵抗以外の上記直流電圧バランス抵抗
に、定電圧素子が並列接続されているようにしてもよ
い。
【0039】なお、上記実施例において、IGBT1、
2、3の代わりに、FET等、IGBT以外の制御極付
半導体スイッチを使用するようにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、半導体スイッチの直列
回路のターンオフ時の過電圧を、ゼナーダイオード等定
電圧素子を用いて能動的に、簡単に、確実に保護できる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である制御極付半導体ス
イッチの直列回路SS1を示す回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例である制御極付半導体ス
イッチの直列回路SS2を示す回路図である。
【図3】従来の制御極付半導体スイッチの直列回路SS
11を示す回路図である。
【符号の説明】
SS1、SS2…制御極付半導体スイッチの直列回路、 1〜3…IGBT、 D1〜D5…ゼナーダイオード、 R1…初段の直流電圧バランス抵抗、 R2…2段目の直流電圧バランス抵抗、 R3…3段目の直流電圧バランス抵抗。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂井 一夫 東京都豊島区高田1丁目18番1号 オリジ ン電気株式会社内 (72)発明者 戸巻 照夫 東京都豊島区高田1丁目18番1号 オリジ ン電気株式会社内 (72)発明者 渡辺 清美 東京都豊島区高田1丁目18番1号 オリジ ン電気株式会社内 Fターム(参考) 5H740 BA11 BB01 BC02 JA01 JB01 LL03 MM06 5J055 AX12 AX32 AX44 AX55 AX56 AX64 BX16 CX07 DX09 DX12 DX42 DX52 DX72 EY01 EY10 EY13 GX01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御極付半導体スイッチが複数個、直列
    接続されている直列回路と、直流電圧バランス抵抗が同
    数個、直列接続されている直列回路とが並列接続され、
    初段以外の上記各制御極付半導体スイッチの制御極と、
    対応する抵抗の接続点とが接続され、上記初段の上記制
    御極付半導体スイッチの制御極を制御することによっ
    て、残りの上記制御極付半導体スイッチを従属制御する
    制御極付半導体スイッチの直列回路において、 初段の上記直流電圧バランス抵抗に、定電圧素子が並列
    接続されていることを特徴とする制御極付半導体スイッ
    チの直列回路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記制御極付半導体スイッチは、FETまたはIGBT
    であることを特徴とする制御極付半導体スイッチの直列
    回路。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記定電圧素子は、ゼナーダイオードであることを特徴
    とする制御極付半導体スイッチの直列回路。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 初段の上記直流電圧バランス抵抗以外の上記直流電圧バ
    ランス抵抗に、定電圧素子が並列接続されていることを
    特徴とする制御極付半導体スイッチの直列回路。
JP2002090284A 2002-03-28 2002-03-28 制御極付半導体スイッチの直列回路 Expired - Fee Related JP3761163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090284A JP3761163B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 制御極付半導体スイッチの直列回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090284A JP3761163B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 制御極付半導体スイッチの直列回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003289660A true JP2003289660A (ja) 2003-10-10
JP3761163B2 JP3761163B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=29235625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090284A Expired - Fee Related JP3761163B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 制御極付半導体スイッチの直列回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3761163B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148058A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Denso Corp 半導体装置
JP2006324626A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Denso Corp 半導体装置
JP2007281196A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Denso Corp 半導体装置
JP2009037936A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Medical Corp 高電圧スイッチ制御回路とそれを用いたx線装置
JP2011061152A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Denso Corp 半導体装置
CN102308477A (zh) * 2009-02-05 2012-01-04 瑞士苏黎世联邦理工学院 Jfet串联电路
CN102948076A (zh) * 2010-04-07 2013-02-27 Eth苏黎世公司 具有串联布置的jfet的开关装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148058A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Denso Corp 半導体装置
JP4706381B2 (ja) * 2004-10-22 2011-06-22 株式会社デンソー 半導体装置
JP2006324626A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Denso Corp 半導体装置
JP2007281196A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Denso Corp 半導体装置
JP2009037936A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hitachi Medical Corp 高電圧スイッチ制御回路とそれを用いたx線装置
CN102308477A (zh) * 2009-02-05 2012-01-04 瑞士苏黎世联邦理工学院 Jfet串联电路
JP2012517162A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 エー・テー・ハー・チューリッヒ Jfet直列回路
US8760214B2 (en) 2009-02-05 2014-06-24 Eth Zurich JFET series connection
JP2011061152A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Denso Corp 半導体装置
CN102948076A (zh) * 2010-04-07 2013-02-27 Eth苏黎世公司 具有串联布置的jfet的开关装置
JP2013526129A (ja) * 2010-04-07 2013-06-20 エー・テー・ハー・チューリッヒ Jfetの直列配置を有するスイッチング装置
CN102948076B (zh) * 2010-04-07 2016-04-20 Eth苏黎世公司 具有串联布置的jfet的开关装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3761163B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367421A (en) Biasing methods and circuits for series connected transistor switches
JP3666843B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート回路
US4366522A (en) Self-snubbing bipolar/field effect (biofet) switching circuits and method
JP4432215B2 (ja) 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路
JP5761215B2 (ja) ゲート駆動回路
JP3812353B2 (ja) 半導体電力変換装置
CN107980199B (zh) 电源开关装置
JP2005269446A (ja) 電圧駆動型半導体素子用駆動回路
KR970005567B1 (ko) 단락 보호 회로
JP2003069401A (ja) 半導体電力変換装置
WO2001063764A1 (fr) Module de puissance
JP2002095240A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート駆動回路およびそれを用いた電力変換装置
JP2003289660A (ja) 制御極付半導体スイッチの直列回路
JP2913699B2 (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
JPH05218836A (ja) 絶縁ゲート素子の駆動回路
JP2002300016A (ja) ゲート駆動方法及びゲート駆動回路
US20120256493A1 (en) Switching device and switching module
JP6847641B2 (ja) ゲート駆動回路
JP2004072942A (ja) パワーデバイス駆動回路
JP2973997B2 (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
JP2006014402A (ja) 電力変換装置の過電流保護装置
JP2002135973A (ja) 過電圧保護回路
EP0920114A1 (en) Power converter wherein mos gate semiconductor device is used
JPH0810821B2 (ja) Igbtの過電流保護駆動回路
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3761163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees