JP2003278382A - コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造 - Google Patents

コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造

Info

Publication number
JP2003278382A
JP2003278382A JP2002079367A JP2002079367A JP2003278382A JP 2003278382 A JP2003278382 A JP 2003278382A JP 2002079367 A JP2002079367 A JP 2002079367A JP 2002079367 A JP2002079367 A JP 2002079367A JP 2003278382 A JP2003278382 A JP 2003278382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
concrete
formwork
side plate
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079367A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihisa Otsuka
守久 大塚
Toshiya Tanaka
俊也 田中
Toshiyuki Kobayashi
俊幸 小林
Yoshiichi Takagi
宣一 高木
Toshihiko Hosono
俊彦 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002079367A priority Critical patent/JP2003278382A/ja
Publication of JP2003278382A publication Critical patent/JP2003278382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G2009/028Forming boards or similar elements with reinforcing ribs on the underside

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性が高く、リサイクル可能で、コンクリ
ートの型枠内部への漏れがないとともに、軽量化され、
施工性が向上するコンクリート打設用型枠の加工方法お
よびコンクリート打設用型枠を提供する。 【解決手段】 コンクリート打設用型枠の加工方法は、
片面がコンクリート打設面31となる中空の堰板部32
と、堰板部32の両側縁から堰板部32のコンクリート
打設面31の反対側に直角に屈曲した中空の側板部33
とを有するプラスチック製のコンクリート打設用型枠の
側板部33の外側表面38を、加熱体41により水平方
向に溶融して、コンクリート打設用型枠の側板部33に
溝部を形成させる。また、コンクリート打設用型枠は、
上述したコンクリート打設用型枠の加工方法により加工
されて、側板部33の同じ位置に溝部が形成されたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート打設
に利用されるプラスチック製のコンクリート打設用型枠
およびそのコンクリート打設用型枠を加工する加工方法
に関する。また、従来のベニア合板等からなる木製型枠
に用いられていたPコン、フォームタイ(登録商標)な
どの型枠用金具を使用することができるコンクリート打
設用型枠連接構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンクリート打設用の型枠と
しては、安価で、釘打ち等の加工がしやすく、軽量であ
るなどの理由から、ベニア合板等からなる堰板の裏面に
桟木をくぎ打ちした木製型枠が用いられている。しかし
ながら、このような木製型枠には、(i)桟木の固定や
型枠の連結に釘打ち作業が必要であり、施工性が悪い、
(ii)釘打ちや、堰板の表面に塗布されるコンクリート
剥離剤によって型枠が痛みやすく、耐用回数が少ない
(例えば、5回程度である)、(iii)耐用回数を超えた
ものは、木材としてリサイクルできず、解体して焼却処
分するしかない、などの欠点があった。
【0003】これらの問題を解決するものとしては、軽
量で施工性がよく、リサイクル可能なプラスチック製の
コンクリート打設用型枠が提案されている。図8は、こ
のようなプラスチック製のコンクリート打設用型枠の一
例を示す図であり、この型枠10は、片面がコンクリー
ト打設面11となる中空の堰板部12と、堰板部12の
両側縁から堰板部12のコンクリート打設面11の反対
側に直角に屈曲した中空の側板部13と、堰板部12の
裏面14に設けられた、側板部13に平行な2枚の中空
の補強板部15とを有して概略構成されるものであり、
堰板部12、側板部13および補強板部15が、2枚の
板16,16と、これら板の間を連結する複数の長尺の
補強リブ17とが一体に成形された中空状のパネルから
なるものである。
【0004】この型枠10の連接構造について、図8お
よび図9を参照しながら以下に説明する。まず、複数の
型枠10を側板部13の外側表面18同士が接するよう
に一列に並べ、同様に、コンクリート打設面11が対向
するように複数の型枠10をもう一列並べる。型枠10
の堰板部12に穿設された挿通孔20に、対向する型枠
10を所定の間隔に保つ止め金であるPコン21が両端
近傍に設けられた丸棒状のセパレータ22を挿通する。
ついで、このセパレータ22の両端に、型枠10の裏面
14側からフォームタイ(登録商標)と呼ばれる締付金
具23を螺合により取り付け、セパレータ22のPコン
21と締付金具23基端部の皿板24との間で堰板部1
2を挟み込むようにして、型枠10を保持する。
【0005】さらに、締付金具23の上下に角パイプか
らなる一対の横ばた材25を配置し、これらを支持する
座金26および座金26を止めるクサビ27で、横ばた
材25を側板部13および補強板部15の側面に当接さ
せた状態で固定する。この横ばた材25を配設すること
によって、型枠10が、コンクリート打設時のコンクリ
ートの圧力によって外側に膨らまないようにされてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この型
枠10の堰板部12は、薄い2枚の板16(厚さ2mm
程度)と、これら板の間を連結する補強リブ17とが一
体に成形された中空状のパネルであるため、この堰板部
12の両側に配置されたPコン21および締付金具23
の皿板24による締め付けに対する、板16の強度が不
十分であった。そのため、従来のベニア合板等からなる
木製型枠に用いられていたPコン21、締付金具23な
どの一点に圧力の集中しやすい型枠用金具の流用した場
合、型枠10の破損が生じやすく、これら従来の型枠用
金具の流用が困難であり、特殊な形状の専用金具を使用
する必要があった。よって、図8に示すような形態での
プラスチック型枠の設置は事実上困難であった。また、
従来の型枠用金具の流用ができないことが、プラスチッ
ク製の型枠の普及の妨げともなっていた。
【0007】そこで、特開2000−8607号公報で
は、従来の型枠用金具を流用可能な型枠が提案されてい
る。図10に示すように、この型枠60には、側板部6
1の外側表面62が水平方向に削られて形成された切欠
溝63が設けられている。そして、この型枠60の側板
部61の外側表面62同士を重ね合わせた時に、切欠溝
63が向き合って孔が形成され、この孔をセパレータを
挿通させる挿通孔として利用できる。そのため、Pコン
および皿板の締め付けを側板部61で受けるので、型枠
60の破損が生じにくくなり、従来の型枠用金具を流用
可能にしている。
【0008】ところで、コンクリート打設用型枠は、施
工性向上を目的として、中空にして軽量化することが望
まれる。図10に示した型枠60は、非中空状のムク材
であったため、側板部61の一部を削り取って切欠溝な
どの溝部を形成させることが可能であったが、型枠を中
空にし、中空の側板部の一部を削り取って切欠溝を形成
した場合には、側板部内部の中空部が側板部33の外側
表面38で開放状態となってしまう。そのため、切欠溝
によって側板部33の強度が不足し、型枠の耐用回数が
少なくなる。また、コンクリートを打設した際に、その
開放された部分を通って、コンクリートが中空部に漏れ
込んでしまうという問題があった。すなわち、中空の型
枠を削り取って切欠溝を形成させても、実用上利用可能
な型枠を得ることは困難であった。したがって、従来の
型枠の加工法では、側板部に溝部が形成されたコンクリ
ート打設用型枠を中空にできず、型枠の軽量化が困難で
あった。
【0009】よって、本発明の目的は、耐久性が高く、
リサイクル可能で、コンクリートの型枠内部への漏れが
ないとともに、軽量化され、施工性が向上するコンクリ
ート打設用型枠の加工方法およびコンクリート打設用型
枠を提供することにある。また、従来のベニア合板等か
らなる木製型枠に用いられていたPコン、フォームタイ
(登録商標)などの型枠用金具を使用することができる
コンクリート打設用型枠連接構造を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願請求項1のコンクリ
ート打設用型枠の加工方法は、片面がコンクリート打設
面となる中空の堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部の
コンクリート打設面の反対側に直角に屈曲した中空の側
板部とを有するプラスチック製のコンクリート打設用型
枠の側板部の外側表面を、加熱体により水平方向に溶融
して、コンクリート打設用型枠の側板部に切欠溝を形成
させることを特徴としている。本願請求項2のコンクリ
ート打設用型枠の加工方法は、片面がコンクリート打設
面となる中空の堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部の
コンクリート打設面の反対側に直角に屈曲した中空の側
板部とを有し、少なくとも一方の側板部の外側表面に、
鉛直方向に延びる1条以上の凸条部が設けられたプラス
チック製のコンクリート打設用型枠の凸条部表面を、加
熱体により水平方向に溶融して、凸条部に溝部を形成さ
せることを特徴としている。上述したコンクリート打設
用型枠の加工方法において、前記加熱体は、温度が10
0〜500℃であることが好ましい。
【0011】本願請求項4のコンクリート打設用型枠
は、片面がコンクリート打設面となる中空の堰板部と、
堰板部の両側縁から堰板部のコンクリート打設面の反対
側に直角に屈曲した中空の側板部とを有するプラスチッ
ク製のコンクリート打設用型枠であって、側板部の外側
表面には、内部の中空部を側板部の外側表面で開放状態
にすることなく、溝部が水平方向に形成されていること
を特徴としている。本願請求項4のコンクリート打設用
型枠において、前記溝部は、側板部により凸条部を溶融
させて形成されたものであることが好ましい。また、本
願請求項5のコンクリート打設用型枠は、片面がコンク
リート打設面となる中空の堰板部と、堰板部の両側縁か
ら堰板部のコンクリート打設面の反対側に直角に屈曲し
た中空の側板部とを有し、少なくとも一方の側板部の外
側表面に、鉛直方向に延びる1条以上の中空の凸条部が
設けられたプラスチック製のコンクリート打設用型枠で
あって、凸条部には、内部の中空部を側板部の外側表面
で開放状態にすることなく、溝部が水平方向に形成され
ていることを特徴としている。本願請求項5のコンクリ
ート打設用型枠において、前記溝部は、加熱体により凸
条部を溶融させて形成されたものであることが好まし
い。
【0012】また、前記堰板部および側板部が、2枚の
板と、これら板の間を連結する複数の長尺の補強リブと
が一体に成形されたものであることが好ましい。また、
上述したコンクリート打設用型枠連接構造は、上述した
コンクリート打設用型枠が、前記側板部が重なり合うよ
うに複数配置され、前記溝部が向かい合って形成された
挿通孔に棒状のセパレータが挿通されたことを特徴とし
ている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明のプラスチック製のコンクリート打設用
型枠の一例を示す図である。この型枠30は、片面がコ
ンクリート打設面31となる中空の堰板部32と、堰板
部32の両側縁から堰板部32のコンクリート打設面3
1の反対側に直角に屈曲した中空の側板部33と、堰板
部32の裏面34に設けられた、側板部33に平行な2
枚の中空の補強板部35とを有して概略構成されるもの
である。
【0014】型枠30の堰板部32、側板部33および
補強板部35は、2枚の板36,36と、これら板の間
を連結する複数の長尺の補強リブ37とが一体に成形さ
れた中空状のパネルからなるものである。堰板部32、
側板部33および補強板部35の厚さ、幅、高さ等の寸
法は、特に限定はされず、例えば、従来の木製型枠の寸
法と同程度に設定される。また、堰板部32、側板部3
3および補強板部35を構成する2枚の板36および補
強リブ37の厚さも、特に限定はされないが、機械的強
度および軽量化を考慮した場合、例えば、1〜3mmが
適当である。
【0015】ここで、側板部33の外側表面38の上部
および下部には、溝部40が水平方向に形成されてい
る。この溝部40は、側板部33内部の中空部39を側
板部33の外側表面38で開放状態にしないように、中
空部39と側板部33外側との仕切りとなる断面半円状
の壁面42を有している。溝部40の深さは、型枠30
に隣接して設置される他の型枠30の側板部33と重ね
合わせた際に、溝部40が向き合って形成された挿通孔
に挿通されるセパレータの外径に対応させて、適宜設定
されることが好ましい。具体的には、通常セパレータの
外径は8mmであるため、溝部40の深さは4〜5mm
であることが好ましい。
【0016】溝部40は、型枠30を加工することによ
って形成される。すなわち、本発明のコンクリート打設
用型枠の加工方法では、図2に示すように、側板部33
の外側表面38に、加熱された板状の加熱体41を水平
方向に押し当てて、側板部33の外側表面38を溶融さ
せると同時に、側板部33の外側表面38を凹ませる。
このようにして、加熱体41表面に沿って、側板部33
内部の中空部39を側板部33の外側表面38で開放状
態にしないように仕切る壁面42を、側板部33の外側
表面38に形成させて、溝部40を形成させる。この
時、加熱体41の温度は、100〜500℃であること
が好ましい。加熱体41の温度が100℃未満である
と、側板部33が溶融しにくいので、溝部40を容易に
形成できないことがある。一方、500℃を超えると、
側板部33が瞬時に溶融するので、溶融を制御できず、
側板部33を過度に溶融させてしまうおそれがある。す
なわち、側板部33内部の中空部39が側板部33の外
側表面38で開放状態となるおそれがある。加熱体41
の形状としては、溝部40の加工が容易であるととも
に、放熱性が低いことから、図示例のような、側板部3
3の外側表面38に接触する端部が丸みを帯びている板
であることが好ましい。
【0017】このような加工方法は、型枠30がプラス
チック製であり、加熱体41により溶融可能であるた
め、適用可能となっている。すなわち、この型枠30
は、例えば、プラスチック材料の押出成形等によって、
堰板部32、側板部33および補強板部35を一体成形
して製造されるものである。プラスチック材料として
は、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレ
ン、ABS樹脂、ナイロンなどの熱可塑性樹脂が好まし
い。型枠30が熱可塑性樹脂製であると、加熱体41に
より容易に溶融できるので、溝部40を容易に形成させ
ることができる。さらに、熱可塑性樹脂の中でも、機械
的強度、コンクリートの離型性、耐アルカリ(耐コンク
リート)性に優れていることから、ポリプロピレンが特
に好ましい。プラスチック材料としてポリプロピレンを
用いた場合には、加熱体41の温度を160〜300℃
とすれば効率的に溝部40を形成できる。
【0018】次に、コンクリート打設用型枠構造の一例
について、図3および図4を参照しながら説明する。図
3は、本発明のコンクリート打設用型枠連設構造の一例
を示す全体図である。このコンクリート型枠連設構造
は、複数の型枠30が、型枠30の側板部33が重なり
合って配置され、側板部33が重なり合い、溝部40が
向かい合って形成された挿通孔に棒状のセパレータ22
が挿通され、型枠30の側板部33が、それらの両側方
からセパレータ22に取り付けられたPコン21(締付
部材)および締付金具23の皿板24(締付部材)によ
って挟まれるようにして締め付けられ、締付金具23の
上下に配置された角パイプからなる一対の横ばた材25
が、これらを支持する座金26および座金26を止める
クサビ27で、側板部33および補強板部35の側面に
当接した状態で固定されているものである。
【0019】型枠を連接して連接構造とするには、ま
ず、複数の型枠30を側板部33の外側表面38同士が
接するように一列に並べ、同様に、コンクリート打設面
31が対向するように複数の型枠30をもう一列並べ
る。そして、型枠30の側板部33の溝部40と、他の
型枠30の側板部33の溝部40とが向かい合って形成
された挿通孔に、Pコン21が設けられた丸棒状のセパ
レータ22を挿通する。ついで、断面コの字形に屈曲し
たクリップ金具45を、セパレータ22の両端がクリッ
プ金具45中央の孔から突出するようにして、隣接する
2つの側板部33の側縁に嵌め込み、側板部33を挟持
するようにして型枠30を連結する。ついで、セパレー
タ22の両端に、型枠30の裏面34側から締付金具2
3を螺合により取り付け、セパレータ22のPコン21
と締付金具23基端部の皿板24との間で側板部33の
幅方向を挟み込むようにして、型枠30を保持する。
【0020】さらに、締付金具23の上下に角パイプか
らなる一対の横ばた材25を配置し、これらを支持する
座金26および座金26を止めるクサビ27で、横ばた
材25を側板部33および補強板部35の側面に当接さ
せた状態で固定する。この横ばた材25を配設すること
によって、型枠30が、コンクリート打設時のコンクリ
ートの圧力によって外側に膨らまないようにされてい
る。
【0021】以上説明したように、型枠30にあって
は、型枠30は、プラスチック製であり、片面がコンク
リート打設面31となる堰板部32と、堰板部32の両
側縁から堰板部32のコンクリート打設面31の反対側
に直角に屈曲した側板部33とを有するので、桟木を固
定するための釘打ちが不要であり、施工性がよく、釘打
ちによる耐久性の低下もない。また、プラスチック製の
コンクリート打設用型枠であるので、耐久性がよく、耐
用回数を超えた後にはプラスチック材料としてリサイク
ルが可能である。また、型枠30は、プラスチック製で
あるので、コンクリート離型性がよく、コンクリート剥
離剤が不要である。また、型枠30の側板部33には、
内部の中空部39を側板部33の外側表面38で開放状
態にすることなく、溝部40が水平方向に形成されてい
るので、型枠30の強度の低下を防止できる。また、中
空部39にコンクリートの漏れ込むこともない。また、
側板部33が重ね合うように複数の型枠を設置した際に
は、この溝部40が向かい合って孔が形成され、この孔
を、型枠30の連接構造を組み立てる際に使用されるセ
パレータ22を挿通させるために利用することができ
る。したがって、セパレータ22に取り付けられた締付
部材による締め付けを側板部33の長手方向で受けるこ
とになるので、型枠30が破損することがなく、耐用回
数が増加する。
【0022】また、型枠30の加工方法にあっては、側
板部33の外側表面38に、加熱された加熱体41を水
平方向に押し当てて、側板部33を溶融させると同時に
側板部33の外側表面38を凹ませるので、加熱体41
表面に沿って、内部の中空部39を側板部33の外側表
面38で開放状態にすることがない仕切りとなる壁面4
2を側板部33に形成させ、溝部40を形成させること
ができる。その結果、型枠30が中空であっても、内部
の中空部39を側板部33の外側表面38で開放状態に
することがない。中空部39が開放状態とされていない
型枠30は、十分な強度を有するとともに、コンクリー
トが中空部39に漏れ込むこともなく、実用上の問題が
少ない。したがって、型枠30の中空化が可能となり、
軽量化されるので、施工性が向上する。また、加熱体4
1を押しつけて凹ませた際、押しつけられたプラスチッ
ク材料が、中空部39に入り込むので、側板部33の側
面に押し出される量が少ない。そのため、側板部33の
側面のプラスチック材料の盛り上がりが小さいので、横
ばた材25との密着性が高くなり、コンクリート表面を
より平面にできる。また、加熱体が温度が100〜50
0℃であれば、より容易に成形可能となり、型枠30の
外側と型枠30内部の中空部39とを貫通させずに、効
率的に側板部33に溝部40を形成させることができ
る。
【0023】また、この型枠30は、堰板部32、側板
部33および補強板部35が2枚の板36とこれらを連
結する複数の長尺の補強リブ37とが一体に成形された
中空状のものであるので、軽量であり、かつ十分な機械
的強度を有する。また、この型枠30に、堰板部32の
コンクリート打設面31の裏面34に、側板部33に平
行な補強板部35が設けられているので、耐久性、耐圧
性がさらに向上している。
【0024】また、このコンクリート打設用型枠連接構
造にあっては、型枠30の溝部40と、他の型枠30溝
部40とが向き合って形成される挿通孔にセパレータ2
2を挿通することができる。そして、セパレータ22の
Pコン21と締付金具23基端部の皿板24とによる締
め付け圧力を、側板部33の幅方向で受けるようになる
ので、圧力に対して十分な強度を発揮できる。したがっ
て、従来のベニア合板等からなる木製型枠に用いられて
いたPコン21、締付金具23などの一点に圧力の集中
しやすい型枠用金具の流用した場合でも、型枠30が破
損することはない。
【0025】なお、本発明のプラスチック製のコンクリ
ート打設用型枠は、図1に示すものに限定はされず、例
えば、堰板部32の幅が狭い場合には、図5に示すよう
に、補強板部を省略することも可能である。
【0026】さらに、本発明のコンクリート打設用型枠
は、図1または図5に示すもののように、側板部33に
溝部が形成されたものでなくてもよい。すなわち、図6
に示すように、中空の堰板部32と、中空の側板部33
とを有し、両方の側板部33の外側表面38に、鉛直方
向に延びるそれぞれ2条の凸条部52が設けられ、凸条
部52に溝部53が形成されたコンクリート打設用型枠
54であってもよい。この溝部53では、凸条部52内
部の中空部56を凸条部52表面で開放状態にすること
がない仕切りとなる壁面55が形成されている。このよ
うな溝部53が形成されていれば、型枠が十分な強度を
有しているとともに、コンクリートを打設した際に、凸
条部52の中空部56にコンクリートが漏れ込むことが
ない。したがって、実用上の問題が少なくなり、型枠を
中空にできる。凸条部42の溝部53を形成するには、
凸条部52表面に加熱体を押し当て、凸条部52表面を
溶融すると同時に凹ませて壁面55を形成させる。この
時使用される加熱体の温度は、側板部33に溝部40を
形成させるときと同様に、100〜500℃であること
が好ましい。なお、図示例では、側板部33の外側表面
38に2条の凸条部52を設けたが、本発明はこれに限
定されず、少なくとも一方の側板部の外側表面に、鉛直
方向に延びる1条以上の凸条部を設けることができる。
【0027】また、型枠30の設置の際に用いられるセ
パレータとしては、図示例の丸棒状のものに限定はされ
ず、例えば、平板状のものなど、公知のセパレータを用
いることができる。また、型枠30の設置の際に用いら
れるクリップ金具45の設置位置は、図示例のようなセ
パレータ22の両端の位置に限定はされず、隣接する2
つの側板部33の側縁を挟持できる位置であればどこで
も構わない。また、クリップ金具の形状も、図示例のク
リップ金具45の形状に限定はされない。例えば、図7
に示すような、金具本体46の中央部側縁から金具本体
46の屈曲部47とは反対側に屈曲したひさし部48を
有するクリップ金具51が挙げられる。
【0028】このクリップ金具51は、上下に配設され
る横ばた材25が当接するひさし部48を有するので、
横ばた材25が締付金具23の皿板24に当たることな
い。これにより、横ばた材25と側板部33との間に、
皿板24の厚さに相当する隙間が生じることがなくなる
ので、横ばた材25によって型枠30を精度よく固定す
ることができ、型枠30が、コンクリート打設時のコン
クリートの圧力によって外側に膨らむことがない。ま
た、ひさし部48の中央に切欠49が形成されているの
で、金具本体46の中央の孔から突出するセパレータ2
2の端部を目視にて確認しやすい。これにより、セパレ
ータ22の端部に締付金具23を螺合する際に、ひさし
部48が邪魔になって作業しづらいということはない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンクリ
ート打設用型枠の加工方法は、片面がコンクリート打設
面となる中空の堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部の
コンクリート打設面の反対側に直角に屈曲した中空の側
板部の外側表面または凸条部の外側表面を、加熱された
加熱体により水平方向に溶融し、凹ませて、溝部を形成
させており、型枠が中空であっても、型枠の外側と型枠
内部の中空部とを貫通させることなく、溝部を形成する
ことができる。そのため、強度低下を防止でき、コンク
リートの漏れ込みがなくなるので、中空化が可能とな
り、軽量化され、施工性が向上する。また、加熱体は、
温度が100〜500℃であれば、型枠をより容易に成
形できるので、型枠の外側と型枠内部の中空部とを貫通
させずに、効率的に側板部に溝部を形成させることがで
きる。
【0030】また、本発明のコンクリート打設用型枠
は、内部の中空部を側板部の外側表面で開放状態にする
ことなく、溝部が形成されており、型枠の強度低下を防
止し、コンクリートが中空部に漏れ込むこともなく、実
用上利用可能な型枠となる。したがって、型枠を中空に
できるので、軽量で施工性に優れている。また、側板部
を重ね合わせて複数の型枠を設置する際、溝部を重ね合
わせて孔を形成させ、この孔をセパレータを挿通する孔
として利用でき、セパレータに取り付けられた締付部材
の締め付けを側板部の長手方向で受けるので、型枠の破
損を防止でき、耐用回数が多い。また、プラスチック製
であるから、リサイクル可能である。また、前記堰板部
および側板部が、2枚の板と、これら板の間を連結する
複数の長尺の補強リブとが一体に成形されたものであれ
ば、軽量であり、かつ十分な機械的強度を有するものと
なる。
【0031】また、コンクリート打設用型枠連接構造
は、コンクリート打設用型枠が、前記側板部が重なり合
うように配置され、前記溝部が向かい合って形成された
挿通孔に棒状のセパレータが挿通されたものなので、従
来の木製型枠に用いられていた型枠用金具を流用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンクリート打設用型枠の一例を示
す斜視図である。
【図2】 本発明のコンクリート打設用型枠の加工方法
の一例を示す斜視図である。
【図3】 本発明のコンクリート打設用型枠連接構造の
一例を示す斜視図である。
【図4】 型枠を連接させた状態の一例を示す要部斜視
図である。
【図5】 本発明のコンクリート打設用型枠の他の例を
示す斜視図である。
【図6】 本発明のコンクリート打設用型枠の他の例を
示す斜視図である。
【図7】 型枠を連接させた状態の他の例を示す要部斜
視図である。
【図8】 従来のコンクリート打設用型枠の一例を示す
斜視図である。
【図9】 従来のコンクリート打設用型枠連接構造の一
例を示す斜視図である。
【図10】 従来のコンクリート打設用型枠の他の例を
示す斜視図である。
【符号の説明】
30,54 型枠(コンクリート打設用型枠) 31 コンクリート打設面 32 堰板部 33 側板部 35 補強板部 36 板 37 補強リブ 38 外側表面 40,53 溝部 41 加熱体 42,55 壁面 39,56 中空部
フロントページの続き (72)発明者 小林 俊幸 福井県福井市三十八社町33字66番地 フク ビ化学工業株式会社内 (72)発明者 高木 宣一 東京都品川区大井1丁目23番3号 フクビ ビル フクビ化学工業株式会社内 (72)発明者 細野 俊彦 東京都品川区大井1丁目23番3号 フクビ ビル フクビ化学工業株式会社内 Fターム(参考) 4F209 AA11 AD18 AG06 AH46 PA01 PB01 PC01 PC05 PG01 PN03

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面がコンクリート打設面となる中空の
    堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部のコンクリート打
    設面の反対側に直角に屈曲した中空の側板部とを有する
    プラスチック製のコンクリート打設用型枠の側板部の外
    側表面を、加熱体により水平方向に溶融して、コンクリ
    ート打設用型枠の側板部に溝部を形成させることを特徴
    とするコンクリート打設用型枠の加工方法。
  2. 【請求項2】 片面がコンクリート打設面となる中空の
    堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部のコンクリート打
    設面の反対側に直角に屈曲した中空の側板部とを有し、
    少なくとも一方の側板部の外側表面に、鉛直方向に延び
    る1条以上の凸条部が設けられたプラスチック製のコン
    クリート打設用型枠の凸条部表面を、加熱体により水平
    方向に溶融して、凸条部に溝部を形成させることを特徴
    とするコンクリート打設用型枠の加工方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱体は、温度が100〜500℃
    であることを特徴とする請求項1または2に記載のコン
    クリート打設用型枠の加工方法。
  4. 【請求項4】 片面がコンクリート打設面となる中空の
    堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部のコンクリート打
    設面の反対側に直角に屈曲した中空の側板部とを有する
    プラスチック製のコンクリート打設用型枠であって、側
    板部の外側表面には、内部の中空部を側板部の外側表面
    で開放状態にすることなく、溝部が水平方向に形成され
    ていることを特徴とするコンクリート打設用型枠。
  5. 【請求項5】 前記溝部は、加熱体により側板部を溶融
    させて形成されたものであることを特徴とする請求項4
    に記載のコンクリート打設用型枠。
  6. 【請求項6】 片面がコンクリート打設面となる中空の
    堰板部と、堰板部の両側縁から堰板部のコンクリート打
    設面の反対側に直角に屈曲した中空の側板部とを有し、
    少なくとも一方の側板部の外側表面に、鉛直方向に延び
    る1条以上の中空の凸条部が設けられたプラスチック製
    のコンクリート打設用型枠であって、凸条部には、内部
    の中空部を凸条部の外側表面で開放状態にすることな
    く、溝部が水平方向に形成されていることを特徴とする
    コンクリート打設用型枠。
  7. 【請求項7】 前記溝部は、加熱体により凸条部を溶融
    させて形成されたものであることを特徴とする請求項6
    に記載のコンクリート打設用型枠。
  8. 【請求項8】 前記堰板部および側板部が、2枚の板
    と、これら板の間を連結する複数の長尺の補強リブとが
    一体に成形されたものであることを特徴とする請求項4
    〜7のいずれかに記載のコンクリート打設用型枠。
  9. 【請求項9】 請求項4〜8のいずれかに記載のコンク
    リート打設用型枠が、前記側板部が重なり合うように複
    数配置され、前記溝部が向かい合って形成された挿通孔
    に棒状のセパレータが挿通されたことを特徴とするコン
    クリート打設用型枠連接構造。
JP2002079367A 2002-03-20 2002-03-20 コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造 Pending JP2003278382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079367A JP2003278382A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079367A JP2003278382A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003278382A true JP2003278382A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29228865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079367A Pending JP2003278382A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003278382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344424C (zh) * 2005-01-19 2007-10-24 王庆军 一种强化木地板的加工方法
CN110258614A (zh) * 2019-05-27 2019-09-20 中国建筑第八工程局有限公司 混凝土结构的模板结构及其施工方法
CN116201359A (zh) * 2023-03-24 2023-06-02 江阴市房屋建设工程有限公司 一种土木工程用建筑模板连接结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064415U (ja) * 1973-10-16 1975-06-11
JPS5430707B2 (ja) * 1975-09-17 1979-10-02
JPS5952612A (ja) * 1982-09-17 1984-03-27 Toyota Danball Kogyo Kk 熱可塑性樹脂製段ボ−ルの折曲成形方法
JPH07117116A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Takehiro:Kk 熱可塑性樹脂シートの加工装置
JPH0726494U (ja) * 1993-10-26 1995-05-19 正昂 青山 型枠パネル
JPH07259328A (ja) * 1994-02-04 1995-10-09 Mitsuo Sasaki 型枠要素及びそれらを使用した組立式型枠
JPH1122189A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Yoichi Kawasaki 転用型枠構造および転用型枠工法ならびにそのための締結部材
JPH11182029A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Taisei Corp プラスチック製型枠

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064415U (ja) * 1973-10-16 1975-06-11
JPS5430707B2 (ja) * 1975-09-17 1979-10-02
JPS5952612A (ja) * 1982-09-17 1984-03-27 Toyota Danball Kogyo Kk 熱可塑性樹脂製段ボ−ルの折曲成形方法
JPH07117116A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Takehiro:Kk 熱可塑性樹脂シートの加工装置
JPH0726494U (ja) * 1993-10-26 1995-05-19 正昂 青山 型枠パネル
JPH07259328A (ja) * 1994-02-04 1995-10-09 Mitsuo Sasaki 型枠要素及びそれらを使用した組立式型枠
JPH1122189A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Yoichi Kawasaki 転用型枠構造および転用型枠工法ならびにそのための締結部材
JPH11182029A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Taisei Corp プラスチック製型枠

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344424C (zh) * 2005-01-19 2007-10-24 王庆军 一种强化木地板的加工方法
CN110258614A (zh) * 2019-05-27 2019-09-20 中国建筑第八工程局有限公司 混凝土结构的模板结构及其施工方法
CN116201359A (zh) * 2023-03-24 2023-06-02 江阴市房屋建设工程有限公司 一种土木工程用建筑模板连接结构
CN116201359B (zh) * 2023-03-24 2023-12-26 江阴市房屋建设工程有限公司 一种土木工程用建筑模板连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003046311A1 (fr) Coffrage de mise en place de beton
US8381470B2 (en) Tapered load plate for transferring loads between cast-in-place slabs
CA1141138A (en) Apparatus and method for joining wall panels
US5755070A (en) Multi veneer anchor structural assembly and drywall construction system
JP2003278382A (ja) コンクリート打設用型枠の加工方法、コンクリート打設用型枠およびコンクリート打設用型枠連接構造
JP2003268972A (ja) コンクリート打設用型枠
JP2003253879A (ja) コンクリート型枠連設用スペーサ、コンクリート型枠およびコンクリート型枠連設構造
JP2003184302A (ja) コンクリート型枠連設用スペーサおよびこれを用いたコンクリート型枠連設構造
JP5570857B2 (ja) 長尺床材の固定金具
JP2003161037A (ja) コンクリート打設用型枠
JP2003221927A (ja) コンクリート型枠およびこれを用いたコンクリート型枠連設構造
JP3973965B2 (ja) コンクリート打設用型枠およびその連設構造
JP4152805B2 (ja) セパレータ挿通孔用補強材およびコンクリート打設用型枠
JP2003253880A (ja) コンクリート型枠連設用スペーサおよびこれを用いたコンクリート型枠連設構造
WO2008128275A1 (en) Permanent formwork system
JP4260416B2 (ja) コンクリート打設用型枠
WO2003052217A1 (fr) Espaceur permettant de raccorder des coffrages a beton et structure de raccord de coffrages utilisant ledit espaceur
JP2004107904A (ja) コンクリート打設用型枠およびその連設構造
JP2003301605A (ja) コンクリート打設用型枠
JP4209125B2 (ja) コンクリート打設用型枠
JP4583845B2 (ja) コンクリート打設用型枠
JP2004346569A (ja) コンクリート打設用コーナー型枠
JP2004332520A (ja) 中空型枠パネル用キャップおよびキャップ付き中空型枠パネル
JP2003221926A (ja) コンクリート型枠
JP4098131B2 (ja) コンクリート打設用型枠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522