JP2003272795A - 中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法によって得られる滑り接触子 - Google Patents

中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法によって得られる滑り接触子

Info

Publication number
JP2003272795A
JP2003272795A JP2003009275A JP2003009275A JP2003272795A JP 2003272795 A JP2003272795 A JP 2003272795A JP 2003009275 A JP2003009275 A JP 2003009275A JP 2003009275 A JP2003009275 A JP 2003009275A JP 2003272795 A JP2003272795 A JP 2003272795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding contact
medium
high current
main mixture
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003009275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073319B2 (ja
Inventor
Ratz Wilhelm
ラッツ ヴィルヘルム
Spangenberg Juergen
シュパンゲンベルク ユルゲン
Arwed Uecker
ユッカー アルワド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CARBONE AG
Deutsche Carbone AG
Original Assignee
CARBONE AG
Deutsche Carbone AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CARBONE AG, Deutsche Carbone AG filed Critical CARBONE AG
Publication of JP2003272795A publication Critical patent/JP2003272795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073319B2 publication Critical patent/JP4073319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/20Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/12Manufacture of brushes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49119Brush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】滑り接触子の製造方法において、その方法によ
って該滑り接触子が環境に有害な鉛もしくはアンチモン
の添加剤を含有せず、かつ、上記の環境に有害な物質を
含有した場合の滑り接触子の有利な作動特性を可能な限
り高めることができる滑り接触子の製造方法を提案す
る。 【解決手段】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
滑り接触子の製造方法において、上記前混合物を形成す
る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
の中から選択された金属を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中ないし高電流密
度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法によって得
られる滑り接触子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の製造方法によって製造された滑り
接触子は、特に自動車における電気装置用の炭素ブラシ
であり、使用時、とりわけスタート時に高い電流密度が
生ずる。
【0003】従来では、この種の滑り接触子に純粋な炭
素接触子の有利な性質と金属接触子の有利な性質とを与
えるために、製造時にこれらの材料の組み合わせがなさ
れていた。こうした組み合わせはかなり従前から行なわ
れてきた技術であり、特に、炭素部分と金属との緊密な
結合を得るための努力がなされてきた(特許文献1参
照)。
【0004】さらに、鉛もしくはアンチモンは通常の滑
り接触子に含有されて、これにより良好な清拭作用、作
動中の滑り接触子の冷却および対の接触子に対する良好
な滑り能力を得ることができる。しかし、この鉛もしく
はアンチモンは、毒性を有しており、環境に有害である
ことから、鉛もしくはアンチモンの添加は回避されてお
り、そうした技術は公知である(特許文献2参照)。こ
うした鉛もしくはアンチモンの添加剤に代わって銅を添
加した場合、銅の合金が形成されてしまい、これを阻止
するため、特別な製造措置を取らなければならなかっ
た。鉛の代替物として特にスズ及び/または亜鉛または
これらの合金が添加剤として使用される。環境に有害で
はないそれら添加剤、特にスズまたは亜鉛は、上記基本
成分(銅、黒鉛)に1回で混合せずに、複数回に分けて
徐々に混合する。このようにしなければ、過度に硬くか
つ十分に低い融点を有していない合金が生ずるため、所
望の目的にかなわないことになる。
【0005】
【特許文献1】独国特許第154287号公報(DE−
C)
【特許文献2】欧州特許出願公開第0525222号公
報(EP−A1)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、滑り
接触子の製造方法において、その方法によって該滑り接
触子が環境に有害な鉛もしくはアンチモンの添加剤を含
有せず、かつそれにもかかわらず、上記の環境に有害な
物質を含有した場合の滑り接触子の有利な作動特性を可
能な限り高めることができる滑り接触子の製造方法およ
びこの方法によって得られる滑り接触子を提案すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、本発明に
よれば、製造方法において原則として、銅不含マトリッ
クスの予め行なう混合の際、あるいは引き続いての主混
合物としての銅含有マトリックスの混合の際に亜鉛、ス
ズ、ビスマスまたはこれらの合金の群の中から選択され
た金属を基礎とする代替物を添加することによって解決
される。引き続いて行なわれる滑り接触子の成形の後、
この滑り接触子は、焼結ないしは熱処理される。その際
に銅との本質的に点状の合金が、全ての製造方法の場合
に確実に生ずるわけではない。しかし、後述する特徴を
有する該合金形成が有利に達成され、このことによって
滑り接触子の安定性がさらに著しく高められる。
【0008】亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金
の群の中から選択された代替物としての金属の添加が、
請求項1に従って黒鉛と合成樹脂バインダーとの混合
物、すなわち前混合物を形成する際に行われる場合に
は、代替物として添加される該金属は、その大部分が該
黒鉛−合成樹脂混合物に、後から添加される銅が遮断さ
れ、かつ銅との合金形成が行われない程度に組み入れら
れる。
【0009】しかし、これに代わって上記代替物の添加
を、請求項2に示すように、引き続き行なわれる主混合
物を形成する際に実施することも可能である。この構成
では、その際に、全ての銅ないしは銅マトリックスが黄
銅合金に変換されるのではなく、いわゆる黄銅の島(M
essinginseln)が形成される程度の量のみ
で代替物が添加される点で好ましい。これにより、銅と
例えばスズに比べて有利な点状の硬度上昇が起こること
から、滑り接触子の安定性を高めることができる。しか
しながらこのような点状の硬度上昇を所望しない場合に
は、これは研摩剤添加を最小化することによって補償す
ることができる。
【0010】上記の代替物の代わりに、請求項3によれ
ば、主混合物を形成する際に、微細な黄銅粉末を直接添
加してもよい。引き続いて行なう滑り接触子の熱処理の
際に、温度をその黄銅粉末が銅と合金を形成しない程度
に低く維持する。
【0011】また、代替物として、前混合物を形成する
際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群の
中から選択された金属の酸化物を添加することができ
る。
【0012】このような酸化物の添加は、請求項5に記
載のように、主混合物の形成の際に同様に実施すること
も可能である。
【0013】また、請求項6に記載のように前混合物を
形成する際、あるいは請求項7に記載のように主混合物
の形成の際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合
金の上記群の中から選択された金属の塩基性炭酸塩が添
加されてもよい。この構成では、その際、請求項8に記
載ように、塩基性炭酸亜鉛が特に好ましい。それは、滑
り接触子として有利な性質、特に安定性がもたらされる
ことによる。微細な形で添加される塩基性炭酸塩によっ
て、主混合物を得た後に行なわれる焼結過程の際、もし
くは熱処理の際に、合金形成が促進され、これにより得
られた滑り接触子は特に長い使用寿命をもつ。
【0014】詳細には、請求項9によれば、炭酸水酸化
亜鉛約2〜5重量%を主混合物中の銅マトリックス約3
0〜70重量%に添加することによって前述の有利な黄
銅の島が引き続き行なわれる熱処理の際に形成される。
【0015】塩基性炭酸塩の形で添加された代替物との
合金形成のために、成形された滑り接触子の焼結および
熱処理は、請求項10に記載の諸段階で行われるのが好
ましい。その際、第1の段階で滑り接触子を150〜2
50℃の範囲内の温度で窒素雰囲気下で焼結し、第2の
段階で300〜450℃の温度で焼結をさらに続け、第
3の段階で焼結を焼結雰囲気への水素の導入の下で温度
450℃で続け、そして最後に合金形成が時間に依存し
て300℃を越える温度で行われる。
【0016】請求項11によれば、有利な性質、特に安
定性を有する滑り接触子が本発明による方法によって得
られる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明による方法の好ましい
実施の形態としてマトリックス中の銅を含有する主混合
物への塩基性炭酸亜鉛の添加を示す。
【0018】まず、第1の段階として、主混合物に、5
ZnO・2CO2 ・4H2 Oで示される著しく微細な粒
状の炭酸亜鉛を混合する。
【0019】そして、滑り接触子に成形した後、窒素雰
囲気下かつ温度150〜250℃、(180℃が好まし
い)で、最初にこの滑り接触子を焼結することによって
第2の段階、2ZNCO3 ・3ZNOへの変換が行われ
る。
【0020】次に、300〜450℃の範囲内で、さら
に温度上昇による第3の段階、5ZNOに入る。
【0021】さらに引き続き、焼結雰囲気に水素分子が
少なくとも450℃の温度から最大温度600℃までの
範囲で添加され、これによって第4の段階、酸化亜鉛が
分解され、Znが得られる。その後、時間および300
℃以上の温度に追従する該亜鉛と銅含有分との融合によ
って、融解相を経ずして黄銅合金が形成される。
【0022】第2段階および第3段階の際に、他の方法
で酸化亜鉛の添加が可能である。
【0023】他の変法として、第4段階の際に、亜鉛の
添加を行うことも可能である。
【0024】原則的に塩基性炭酸亜鉛の添加は、上記の
他の方法を用いる場合には、前混合物を形成の際に、銅
不含のマトリックスに行うことも可能である。その際、
上記と同じ過程が進行するものの、最終的な合金形成は
ない。ただし合金形成は、滑り接触子の安定性を達成す
るために、前述のとおり、特に有益である。しかしなが
ら、その他の点では鉛およびアンチモンの代わりとなる
所望の添加剤の効果は、合金形成を含めた上記の全ての
状態において達成することが可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の中ないし
高電流密度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法に
よって得られる滑り接触子によれば、合金形成が有利に
達成され、このことによって滑り接触子の安定性がさら
に著しく高められる。つまり、環境に有害な鉛もしくは
アンチモンの添加剤を含有せず、しかも、この環境に有
害な物質を含有した場合の滑り接触子の有利な作動特性
を可能な限り高めることができる滑り接触子およびその
滑り接触子の製造方法が実現できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 13/00 H02K 13/00 P (72)発明者 ユルゲン シュパンゲンベルク フランクファータ− シュトラーセ 98ベ − D−61118 バート ヴィルべル ド イツ連邦共和国 (72)発明者 アルワド ユッカー 903 エドマンド ストリート ファーム ビル ヴァージニア州 23901 アメリカ 合衆国 Fターム(参考) 4K018 AA04 AB01 AB07 AC01 BA02 BA11 BC12 DA14 DA21 DA33 KA35 5E063 FA01 FA10 5H613 AA01 AA03 BB14 GA09 GB08 GB12 GB14 KK01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記前混合物を形成す
    る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
    の中から選択された金属を添加することを特徴とする、
    中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法。
  2. 【請求項2】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記主混合物を形成す
    る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
    の中から選択された金属を添加することを特徴とする、
    中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法。
  3. 【請求項3】上記主混合物を形成する際に、黄銅粉末を
    添加することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記前混合物を形成す
    る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
    の中から選択された金属の酸化物を添加することを特徴
    とする、中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記主混合物の混合の
    際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群の
    中から選択された金属の酸化物を添加することを特徴と
    する、中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法。
  6. 【請求項6】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記前混合物を形成す
    る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
    の中から選択された金属の塩基性炭酸塩を添加すること
    を特徴とする、中ないし高電流密度用の滑り接触子の製
    造方法。
  7. 【請求項7】黒鉛を合成樹脂バインダーに予め高温状態
    で混合することにより、前混合物を形成した後、この前
    混合物を常温で銅と混合することにより、主混合物を形
    成し、その後この主混合物を滑り接触子に成形し、最後
    にこの滑り接触子を焼結する、中ないし高電流密度用の
    滑り接触子の製造方法において、上記主混合物を形成す
    る際に、亜鉛、スズ、ビスマスまたはこれらの合金の群
    の中から選択された金属の塩基性炭酸塩を添加すること
    を特徴とする、中ないし高電流密度用の滑り接触子の製
    造方法。
  8. 【請求項8】上記塩基性炭酸塩が炭酸亜鉛であることを
    特徴とする、請求項6または7記載の方法。
  9. 【請求項9】炭酸水酸化亜鉛約2〜5重量%、上記主混
    合物中の銅マトリックス約30〜70重量%に添加する
    ことを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】上記滑り接触子の焼結を、150〜25
    0℃の範囲内の温度で窒素雰囲気下で焼結する第1の段
    階、さらに温度300〜450℃で焼結を行なう第2の
    段階、および焼結雰囲気への水素の導入の下で、温度4
    50℃を越えて最終温度600℃まで焼結を継続して行
    なう第3の段階の工程を有し、最後に合金形成が時間に
    依存して300℃を越える温度で行われることを特徴と
    する、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】請求項1から9までのいずれか1項に記
    載の方法により製造され、銅−/炭素を基礎としかつ金
    属が添加されていることを特徴とする、中ないし高電流
    密度用の滑り接触子。
JP2003009275A 2002-01-19 2003-01-17 中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法によって得られる滑り接触子 Expired - Fee Related JP4073319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201923A DE10201923B4 (de) 2002-01-19 2002-01-19 Verfahren zur Herstellung eines Gleitkontaktstücks für mittlere bis hohe Stromdichten
DE10201923.1 2002-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003272795A true JP2003272795A (ja) 2003-09-26
JP4073319B2 JP4073319B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=7712536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009275A Expired - Fee Related JP4073319B2 (ja) 2002-01-19 2003-01-17 中ないし高電流密度用の滑り接触子の製造方法およびこの方法によって得られる滑り接触子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7449144B2 (ja)
EP (1) EP1329993B1 (ja)
JP (1) JP4073319B2 (ja)
AT (1) ATE382969T1 (ja)
DE (2) DE10201923B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642688B2 (en) 2006-11-08 2010-01-05 Mabuchi Motor Co., Ltd. Metal-graphite brush
CN103972758A (zh) * 2014-03-05 2014-08-06 台州昊泽碳制品有限公司 一种低噪音的电机电刷组合物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865858B1 (fr) * 2004-02-04 2016-10-07 Carbone Lorraine Applications Electriques Balais pour moteurs electriques fonctionnant a haute temperature
PL223163B1 (pl) 2012-10-04 2016-10-31 Gdański Univ Medyczny Zestaw sond i starterów do wykrywania bakterii z gatunku Acinetobacter baumannii, sposób oraz zestaw do analizy próbek medycznych i środowiskowych
RU2602569C1 (ru) * 2015-04-23 2016-11-20 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет (национальный исследовательский университет)" (ФГАОУ ВО "ЮУрГУ" (НИУ)") Способ изготовления электроугольных изделий
RU2613245C1 (ru) * 2015-10-27 2017-03-15 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет)" (ФГАОУ ВО "ЮУрГУ" (НИУ)") Способ изготовления графитопластовых изделий
DE102015222200B3 (de) * 2015-11-11 2017-05-04 Schunk Gerhard Carbon Technology GmbH Schleifkontakt

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE154287C (ja) *
DE289101C (ja) *
DE182445C (de) * 1905-10-01 1907-02-04 Geb Siemens & Co Verfahren zur Herstellung von Schleif- und Druckkontakten, die aus Metallegierungen und Kohle bestehen.
US1067003A (en) * 1909-08-16 1913-07-08 Nat Carbon Co Process of making electrical conductors.
CH82327A (de) * 1919-01-28 1919-09-16 Siemens & Co Geb Verfahren zur Herstellung von Schleif- und Druckkontakten, die aus Metall und Kohlenstoff bestehen
US2252277A (en) * 1939-04-20 1941-08-12 James R Tate Molded porous electrical brush and the like
DE845977C (de) * 1942-11-13 1952-08-07 Lorraine Carbone Verfahren zur Herstellung von Buersten fuer elektrische Maschinen
US2411060A (en) * 1943-05-13 1946-11-12 Gen Electric Contact element
US2581301A (en) * 1948-07-20 1952-01-01 Saywell Associates Antifriction composition
US3067319A (en) * 1959-11-10 1962-12-04 Air Reduction Metal-graphite brush with welded shunt
DE1273054B (de) * 1963-05-01 1968-07-18 Morganite Carbon Ltd Kontaktbuerste fuer elektrische Maschinen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS556695B2 (ja) * 1974-12-28 1980-02-19
GB1568403A (en) * 1976-03-20 1980-05-29 Lucas Industries Ltd Method of producing a sintered composition
JPS5514513A (en) * 1978-07-14 1980-02-01 Sony Corp Recording and reproducing unit for digital signal
US5227689A (en) * 1989-08-11 1993-07-13 Mabuchi Motor Co., Ltd. Metal-filled graphite for miniature motors and method of making same
DE4024021A1 (de) * 1990-07-28 1992-01-30 Ringsdorff Werke Gmbh Kohlenstoffhaltiges gleitstueck
EP0525222B1 (de) * 1991-07-22 1995-05-31 Deutsche Carbone AG Gleitkontaktstück für hohe Stromdichten
DE4343736A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Mando Machine Co Ltd Verfahren zur Herstellung einer Metallgraphitbürste
CN1047805C (zh) * 1994-04-28 1999-12-29 新日本制铁株式会社 高温用高强度自润滑复合材料及其制造方法
US6222298B1 (en) * 1997-06-08 2001-04-24 Mitsuba Corporation Carbon commutator and method for producing the same
US6132487A (en) * 1998-11-11 2000-10-17 Nikko Materials Company, Limited Mixed powder for powder metallurgy, sintered compact of powder metallurgy, and methods for the manufacturing thereof
AUPP773998A0 (en) * 1998-12-16 1999-01-21 Public Transport Corporation of Victoria Low resistivity materials with improved wear performance for electrical current transfer and methods for preparing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7642688B2 (en) 2006-11-08 2010-01-05 Mabuchi Motor Co., Ltd. Metal-graphite brush
CN103972758A (zh) * 2014-03-05 2014-08-06 台州昊泽碳制品有限公司 一种低噪音的电机电刷组合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE10201923B4 (de) 2006-05-24
DE10201923A1 (de) 2003-08-07
JP4073319B2 (ja) 2008-04-09
DE50211452D1 (de) 2008-02-14
EP1329993A2 (de) 2003-07-23
US20030135993A1 (en) 2003-07-24
US7449144B2 (en) 2008-11-11
EP1329993A3 (de) 2005-12-21
EP1329993B1 (de) 2008-01-02
ATE382969T1 (de) 2008-01-15
US20090029184A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090029184A1 (en) Process for manufacturing a sliding contact piece for medium to high current densities
JPH05226048A (ja) 高電流密度用滑り接触部材乃至しゅう動部材及びスタータ
JP4033241B2 (ja) 銅めっき被膜を表面に有する希土類系永久磁石の製造方法
CN103681015A (zh) 一种复相金属氧化物增强银基电触头材料的制备方法
JPH0672276B2 (ja) 低圧開閉器具のための接点材料の製造方法
CN106903325B (zh) 银-氧化锡电接触材料的制备方法及其制成的电接触材料
US7517555B2 (en) Copper plating solution and method for copper plating
CN102304640B (zh) 一种银基稀土合金材料及其制备方法和应用
CN101656160B (zh) 银基金属酸盐电接触复合材料的制备方法
US5136198A (en) Carbon brush for miniature motors and method of making same
JP2001327127A (ja) 銅カーボン質ブラシおよびその製造方法
JPH11269579A (ja) Ag−W/WC系焼結型電気接点材料およびその製造方法
JP6743650B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
WO2004024375A1 (ja) 鉄系焼結体及びその製造方法
WO2005099048A1 (en) Lead-free brush grade for high temperature applications
CN1631581A (zh) 提高粉末冶金烧结坯清洁度的方法
JPH0438152A (ja) 電刷子
JP3661784B2 (ja) 金属黒鉛質ブラシ
JP3128159B2 (ja) 銅粉用表面処理剤及び銅粉表面の処理方法
RU2176833C1 (ru) Материал электродов генераторов низкотемпературной плазмы
JPS5815522B2 (ja) 溶浸材粉末
JPH0139693B2 (ja)
JP2020193137A (ja) ルテニウム酸鉛粉末の製造方法
CN115821094A (zh) 一种高碲含量的铜基电触头材料及其制备方法
JP2006187111A (ja) 電刷子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees