JP2003271507A - モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム - Google Patents

モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム

Info

Publication number
JP2003271507A
JP2003271507A JP2002068297A JP2002068297A JP2003271507A JP 2003271507 A JP2003271507 A JP 2003271507A JP 2002068297 A JP2002068297 A JP 2002068297A JP 2002068297 A JP2002068297 A JP 2002068297A JP 2003271507 A JP2003271507 A JP 2003271507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
partial image
portable device
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271507A5 (ja
Inventor
Hitoshi Sunada
仁 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002068297A priority Critical patent/JP2003271507A/ja
Priority to US10/385,459 priority patent/US7251774B2/en
Publication of JP2003271507A publication Critical patent/JP2003271507A/ja
Publication of JP2003271507A5 publication Critical patent/JP2003271507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話などの表示画面の小さい装置に、画
像の一部を部分的に表示した場合に、その部分画像がオ
リジナル画像のどの部分かをわかりやすくする。 【解決手段】 オリジナル画像から表示する画像を切り
出し、その画像を表示させる場合は、その部分画像がオ
リジナル画像のどの部分かを示すレーダー画面などの情
報を部分画像と共に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モバイル向けマー
クアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツ
を作成する情報処理装置、プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、携帯電話からインターネットが利
用できるようになってきている。
【0003】すでに市場に出ている携帯電話に搭載され
ているブラウザにはインターネットの規格を策定してい
るW3C(World Wide Web Consortium)で策定された
COMPACT−HTML(COMPACT−Hypertex
t Markup Language)と呼ばれる携帯機器向けのHTM
Lが搭載されものがある。
【0004】COMPACT−HTMLには、従来利用
されてきたHTMLに、入力の手間を省く手段としてリ
ンクタグにアクセスキーと呼ばれるテンキーの番号を割
当て、該当する指定ができるようになっている。これに
より、態々リンクの位置までカーソルキーを移動し、O
Kボタンなどで選択する手間を省き、HTML内にテン
キーの数字を指定することにより1キーで指定リンクへ
ジャンプすることが可能になった。
【0005】また、COMPACT−HTMLブラウザ
搭載携帯電話などの小型の情報機器に対して画像を表示
させるサービスを提供しようとした場合、サーバが携帯
電話の画像サイズにあわせて画像を縮小し、縮小した画
像を携帯電話に送信する処理が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話機の小さな表示部に画像を表示させるために画像サイ
ズを縮小した場合、縮小したために見難くなってしまう
ことがある。また、画像の一部に興味がある場合には、
サーバは画像全体を拡大した拡大表示用の画像を作成
し、携帯電話に送信しなければならず、携帯電話は拡大
表示用の全体画像を新たに受信してその一部だけを表示
する必要がある。これは、ユーザは画像の一部を拡大し
たいだけなのに、不必要な部分もサーバから受信しなけ
ればならず、受信時間、通信料金、通信資源、メモリ資
源などさまざまな面で問題がある。
【0007】また、上記問題を解決するために、拡大し
たい一部だけを指定し、その部分だけをサーバが拡大し
て携帯電話に送信するようにすることが考えられるが、
拡大する部分を指定する方法がなかったり、実際に表示
された拡大画像は元画像の全体のどの部分であるかがわ
かりずらいという問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、部分画像が表
示された場合に、表示されている部分画像が元画像のど
の部分の画像であるかをわかりやすくすることを目的と
する。
【0009】上記目的を達成するために本発明は、モバ
イル向けマークアップ言語で記述した画像を含むコンテ
ンツを、ブラウザー搭載の携帯型装置に提供するサーバ
ーを有するシステムにおいて、前記画像の一部分である
部分画像を前記携帯型装置に表示させる場合に、元画像
に対する前記部分画像の位置関係を示す位置情報が前記
部分画像と共に表示されるように前記モバイル向けマー
クアップ言語を記述することを特徴とするシステムを提
供する。
【0010】また、通信装置に表示されるコンテンツを
作成する情報処理装置において、オリジナル画像に対し
て前記通信装置の複数の操作キーのうちの操作された操
作キーに対応する部分画像を、前記通信装置に表示させ
る場合に、前記オリジナル画像に対する部分画像の位置
を示す情報が前記部分画像と共に表示されるようにコン
テンツを作成することを特徴とする情報処理装置を提供
する。
【0011】また、画像を含むコンテンツを携帯型装置
に表示させるためのモバイル向けマークアップ言語を記
述するためのプログラムにおいて、前記画像の一部分で
ある部分画像を前記携帯型装置に表示させる場合に、元
画像に対する前記部分画像の位置関係を示す位置情報が
前記部分画像と共に表示されるように前記モバイル向け
マークアップ言語を記述することを特徴とするプログラ
ムを提供する。
【0012】また、通信装置に表示されるコンテンツを
作成するためのプログラムにおいて、オリジナル画像に
対して前記通信装置の複数の操作キーのうちの操作され
た操作キーに対応する部分画像を、前記通信装置に表示
させる場合に、前記オリジナル画像に対する部分画像の
位置を示す情報が前記部分画像と共に表示されるように
コンテンツを作成することを特徴とするプログラムを提
供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0014】(実施形態1)図1は本実施形態を説明す
る上で構成されるネットワークの構成を簡単に示してい
る。
【0015】図1には、ブラウザを搭載し画像表示が可
能な携帯電話1と、携帯電話1をインターネットや専用
線サービスなどに接続することを実現する各電話会社が
提供する携帯電話ゲートウェイ(以下携帯電話GW)2
とによって、WEBサービスシステム6に接続すること
が可能なネットワークが構成されている。
【0016】WEBサービスシステム6は、アプリケー
ションが動作可能なWEBサーバー3と、WEBサービ
スに必要な接続機種の情報やアクセス許可データを有す
るデータベース(以下DB)5と、携帯電話1に表示す
るためのオリジナルの画像を格納している画像データベ
ース(以下画像DB)4によって構成されている。
【0017】携帯電話1の携帯電話ブラウザにはTCP
/IP(Transmission Control Protocol/Internet Pro
tocol)上で動作するHTTPプロトコル(Hypertext Trans
ferProtocol)が実装されており携帯電話GW2によっ
て容易にWEBサーバー3へ接続、コンテンツ表示など
を実現することができる。
【0018】図2は携帯電話1の概略を示している。
【0019】携帯電話1にはブラウザの情報を表示する
ことが可能な表示画面10と、電話番号やメールアドレ
ス、メール本文等の入力に使用される数字やアルファベ
ットを有するテンキー部11が装備されている。これら
の装備は通常の携帯電話には必ず搭載されているといっ
てもよい。テンキー部11には、電話をかけるために必
要最低限の数字キー1から0と、シャープ、アスタリス
クが用意されている。
【0020】図3はHTML言語とテンキーの関係につ
いて説明する図である。
【0021】先に記述したCOMPACT−HTMLと
呼ばれるHTMLではモバイル環境などで利用する携帯
電話やPDA(Personal Digital Assistant)などにお
いてキー操作を軽減するために、アクセスキーと呼ばれ
る属性が用意されている。このアクセスキー属性を利用
可能なタグに記述することにより指定した番号のテンキ
ーを押下するだけで、アクセスキー記述タグの動作をお
こなえるというものである。
【0022】実際にどのように記述するかをテンキー1
1とCOMPACT−HTML14のサンプルを用いて
説明する。
【0023】たとえば、ある任意のリンク先にジャンプ
(選択、表示)させたい場合、リンク情報のアンカータ
グ<A HREF="リンク情報">の中にアクセスキー
属性と指定したいテンキー番号を記述する。アクセスキ
ーとして利用するテンキー番号を「3」とし、リンク先
を「リンク情報」としたければ図3のように、<AHR
EF="リンク情報" ACCESSKEY="3">と記
述することになる。
【0024】これによってHTMLページを表示してい
る時にテンキー11の3番キーを押下するだけで、アク
セスキー「3」に割当てられたリンク情報先へジャンプ
することができる。
【0025】このように簡単な記述により、PCブラウ
ザで行ってきたカーソルでリンクまで移動してリターン
キーで選択するといったキー操作や、マウスでリンクを
選択して、クリックといった方法を1つのキーを押下す
ることで実現するとことができ、入力インターフェース
の貧弱な小型機器においては使いやすい機能である。
【0026】本実施形態で実際にアクセスキーをどのよ
うに利用していくかを図4以降を用いて説明する。
【0027】図4は携帯電話1の表示画面10に、オリ
ジナル画像が画面に収まるように縮小して表示させた画
像15の表示例と、縮小画像15が細かかったりつぶれ
てしまって見にくい場合に一部分を拡大させた画像16
の表示例を示したものである。
【0028】画像を選択し表示させるサービスにおい
て、さまざまな会社から販売された機器に対応させる場
合に画面の表示能力の制限や画面表示サイズの制限から
そのまま縮小や減色して表示させた時に、つぶれてしま
ったりしてまったく使い物にならない画像になってしま
う場合がある。各携帯電話向けに画像を準備するのは非
現実的であるので、本実施の形態では、ユーザの希望に
あわせて画像の一部を拡大して表示させることによりど
のような画像であるかを小さな画面で確認することを可
能にする。
【0029】しかし、限られた画面に部分画像を拡大表
示させた場合には、どの部分を表示しているのか、次に
表示させたい部分の指定をどのように実現するかがわか
りづらい。そこで、本実施の形態では、表示している拡
大画像がオリジナル画像のどの部分であるのかを示すレ
ーダー画面17を部分画像と共に表示するようにする。
【0030】レーダ画面について、図4、図5、図6を
用いて説明する。
【0031】携帯電話1の表示画面10に、図4、5で
示すように部分画像16と同じ頁(同一HTML文書)
に、ちいさなレーダー画像17を表示させる。本実施の
形態での説明では、オリジナルの画像全体15のどこの
部分を表示しているかを、表示されている部分を升目状
のレーダー画像17の対応する枡目をマーキング24
(例では塗りつぶし)し、表示されていない部分を白抜
きにすることによって、表示されている部分25と、表
示されていない部分とを判別可能にする。
【0032】図6では、レーダー画像と、該当するレー
ダ画面が表示されている際に現在表示している場所と異
なる次に表示する画像を選択できるキー番号を示す。
【0033】たとえば表26のレーダー画像26−1を
例にとると、前の段階でテンキー11のキー番号1のキ
ーが押下された場合(またはデフォルト設定が左上の部
分画像を拡大表示する場合)には、キー番号1に対応す
る部分画像と共に、レーダー画面26−1が表示され
る。同様に、レーダー画面26−2はキー番号2が押下
された場合に表示され、レーダー画面26−3はキー番
号3が押下された場合に表示され、レーダー画面26−
4はキー番号4が押下された場合に表示され、レーダー
画面26−5はキー番号5が押下された場合に表示さ
れ、レーダー画面26−6はキー番号6が押下された場
合に表示され、レーダー画面26−7はキー番号7が押
下された場合に表示され、レーダー画面26−8はキー
番号8が押下された場合に表示され、レーダー画面26
−9はキー番号9が押下された場合に表示される。
【0034】つまり、ある部分の部分画像と、対応する
レーダー画面が表示されている際に、表示している拡大
画像の位置と異なる位置のキーが押下されると(たとえ
ば、レーダー画面26−1が表示されている場合に、キ
ー番号1以外のキー番号2からキー番号9が押下される
と)、押下されたキーの位置関係と同じ位置の画像の部
分が選択され、その部分画像と対応するレーダー画面が
表示される。また、表示中の部分画像と同じ位置関係に
あるキーが押下されると(たとえば、レーダー画面26
−1が表示されている場合に、キー番号1が押下される
と)、画像全体が表示される。もちろん、画像全体が表
示されている際には、キー番号1からキー番号9のいず
れかが押下されると、押下されたキーに対応する位置の
画像が部分拡大表示される。
【0035】次に処理の流れを説明する。
【0036】図7はWEBサービスシステム6のWEB
サーバー3の構成を示している。
【0037】携帯機器などに搭載されているブラウザは
PCブラウザと同様にUSER_AGENT情報を有しており、サ
ーバーはサーバー接続時にそれを携帯電話から受信して
取得することにより、どの機種(のブラウザ)から接続
されているかを知ることができる。これに基づき取得し
たUSER_AGENT情報から接続している携帯電話の表示画面
に表示可能な画面サイズや画像フォーマットを得たり、
またはDB5にカスタマイズ可能な情報として記憶して
おくことにより表示させる画像サイズなどをカスタマイ
ズすることができる。利用法としては、携帯電話の表示
画面に表示可能な画面サイズをオーバーさせないように
するサイズ調整などに利用する。
【0038】具体的には、まず、携帯電話1がWEBサ
ーバー3に接続すると、機種判別部30によって携帯電
話から送られてきたUSER_AGENT情報から機種情報を得
る。そして、レイアウト処理部32はDB処理部34を
介してDB5に格納されている情報から接続している携
帯電話1の表示画面のサイズを検索し、携帯電話1が表
示させようとしている画像のサイズが取得した機種の表
示画面サイズに適しているかを判断する。
【0039】適していない場合には、携帯電話1にデフ
ォルト画像として表示するための部分画像を拡大表示さ
せるためのHTMLデータを作成するために(本実施の
形態ではデフォルト画像としてキー番号1に対応する位
置の部分画像を拡大画像として表示させる)、画像処理
部33によってテンキー11のキー番号1に対応する部
分画像をオリジナル画像から切り出し、レイアウト処理
部32で、切り出した部分画像を携帯電話1の表示画面
10に合わせて拡大、縮小してサイズ変更し、この部分
画像と共に表示させるレーダー画像をDB処理部34を
介して画像DB4から取得する。そして、レイアウト処
理部32により対応するアクセスキーを含むHTMLデ
ータ作成し、HTML出力処理部31介して携帯電話1
に対して提供する。
【0040】携帯電話1ではWEBサーバー3から提供
されたHTMLをもとに部分画像とレーダー画面の表示
が行われ、アクセスキーによって次の部分画像や全体画
像を表示させることができる。
【0041】図7の一連動作を図8のフローチャートを
用いて説明する。
【0042】処理1を開始する。開始は携帯電話1など
の携帯機器からアクセス開始されたところからである。
【0043】ステップ40により機種判別手段30はア
クセスしてきた携帯電話1の機種を判定し、その機種情
報からレイアウト処理部32は表示に適した画像サイズ
の比較をステップ41にて行う。
【0044】ステップ41の比較の結果、オリジナル画
像がそのまま携帯電話1の表示画面に表示可能な画像で
ある場合は、そのままステップ44へ進んでオリジナル
画像をそのまま表示するようにHTMLデータを作成
し、作成したHTMLデータをHTML出力処理部31
を介して携帯電話へ出力する(ステップ45)。
【0045】このときオリジナル画像の全体が携帯電話
1で表示されることになるので、レーダー画面は表示し
ないようにHTMLデータを作成する。また、全体画像
を表示しているので、ユーザはキー番号1〜9までのど
のテンキーを選択しても、部分画像の拡大画面へ遷移で
きる。
【0046】また、ステップ41の比較の結果、オリジ
ナル画像が携帯電話1の表示領域に収まらずかつ極端に
縮小率が大きい場合には、デフォルトで表示する部分の
画像を表示させるために、ステップ42にて、オリジナ
ル画像から該当する部分(本実施の形態ではオリジナル
画像を9分割し、キー番号1に該当する部分である左上
部分)を切り出し、該当する機種の携帯電話1の表示画
面に収まるようにサイズ変更し、ステップ43にて、表
示させる部分と一致するレーダー画像を選択する。そし
て、ステップ44にて、部分画像とレーダー画像が携帯
電話1で表示されるようにHTMLデータを作成し、ス
テップ45にて、携帯電話1へ出力して表示させる。
【0047】図9は、携帯電話1の表示画面10に部分
画像や全体画像が表示されている場合に、テンキーが押
下されたときのWEBサーバー3の処理を説明してい
る。
【0048】携帯電話1にて任意のテンキーが押下され
ると、押下されたテンキーに割当てられているリンク先
の情報がWEBサーバー3に送られる。WEBサーバー
3は、このリンク情報を確認する(ステップ90)。
【0049】現在表示されている部分画像の位置と同じ
位置のキーが携帯電話1にて押下された場合は、ステッ
プ90で確認したリンク情報のリンク先がオリジナル画
像の全体画像であるので、画像全部が表示画面10内に
収まるサイズに画像サイズを縮小して(ステップ9
7)、この縮小した全体画像が表示されるようにHTM
Lデータを作成し(ステップ94)、作成したHTML
データを携帯電話1へ出力する(ステップ95)。これ
により、携帯電話1では画像全体が表示されることにな
る。
【0050】キー番号0のキーやシャープ(#)キー、
アスタリスク(*)キーなどの部分画像の表示や全体画
像の表示に割り当てられていないキーが押下された場合
は、ステップ90で確認したリンク情報のリンク先に対
応する画像が無いので、ステップ96において、警告表
示用のメッセージを作成し、ステップ94にて、現在表
示されている画像と共に、この警告メッセージが表示さ
れるようにHTMLデータを生成し、携帯電話1へ出力
する(ステップ95)。これにより、携帯電話1では、
キーが押下される前と同じ画像と共に警告メッセージが
表示される。このとき、携帯電話1にて部分画像が表示
されていた場合は、部分画像、レーダー画面、警告メッ
セージが表示され、全体画像が表示されていた場合は、
全体画像と警告メッセージが表示されることなる。
【0051】また、携帯電話1にて部分画像とレーダー
画面が表示されていて、レーダー画面の白抜き部分に該
当するキーが押下された場合は、ステップ92におい
て、ステップ90で確認したリンク情報のリンク先に該
当する部分画像をオリジナル画像から切り出し、表示画
面10にレーダ画面とこの部分画像が表示されるように
サイズ調整し、ステップ93において、該当するレーダ
ー画像を選択する。そして、ステップ94において、部
分画像とレーダー画面が携帯電話1の表示画面10に表
示されるようにHTMLデータを作成し、携帯電話1へ
出力する(ステップ95)。これにより、携帯電話1で
は、指定した部分の部分画像と、この部分画像がオリジ
ナル画像のどの部分の画像かを示すレーダー画像とが表
示されることになる。
【0052】以上のように本実施の形態によれば、表示
されている画像が、画像全体のどの部分の画像かを示す
情報を表示するので、表示されている部分画像と全体画
像の位置関係を把握し易くすることができる。
【0053】また、表示されている画像が、画像全体の
どの部分の画像かを示す情報を上述したようなレーダー
画面を用いて表示させることにより、視覚的、感覚的に
容易に表示されている部分画像と全体画像の位置関係を
把握し易くすることができる。
【0054】また、画像全体を表示しているときは、レ
ーダー画面を表示させないようにしているので、表示さ
れている画像が全体画像であることを容易に認識するこ
ともできるようになる。
【0055】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像を表
示させる場合の位置感覚的なユーザビリティを向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を説明するためのネットワー
ク構成図。
【図2】本発明の実施形態の説明で使用される携帯電話
およびテンキー部。
【図3】本発明の実施形態を説明するためのHTML言
語におけるアクセスキー属性とテンキーの関係を説明す
る図。
【図4】本発明の実施形態における携帯電話における画
像の表示例。
【図5】本発明の実施形態における拡大個所を示すレー
ダー画像。
【図6】本発明の実施形態におけるレーダー画像とテン
キーの関係を示す図。
【図7】本発明の実施形態におけるWEBサーバー構成
図。
【図8】本発明の実施形態におけるWEBサーバーの動
作フローチャート。
【図9】本発明の実施形態におけるWEBサーバーの動
作フローチャート。
【符号の説明】
1 携帯電話 2 携帯電話ゲートウェイ 3 WEBサーバー 4 画像データベース 5 データベース 6 WEBサービスシステム

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モバイル向けマークアップ言語で記述し
    た画像を含むコンテンツを、ブラウザー搭載の携帯型装
    置に提供するサーバーを有するシステムにおいて、 前記画像の一部分である部分画像を前記携帯型装置に表
    示させる場合に、元画像に対する前記部分画像の位置関
    係を示す位置情報が前記部分画像と共に表示されるよう
    に前記モバイル向けマークアップ言語を記述することを
    特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記部分画像は、前記携帯型装置の操作キーの配列に基
    づいて前記元画像を分割した画像であり、前記位置情報
    は、前記元画像に対する前記部分画像位置が前記携帯型
    装置の操作キーのうちのどの操作キーの位置に対応する
    かを示す情報であることを特徴とするシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記モバイル向けマークアップ言語を記述する際には、
    前記携帯型装置に表示させる部分画像に対応する操作キ
    ー以外の少なくとも一部の操作キーが操作されると、前
    記操作された操作キーの位置に該当する部分画像が新た
    に表示されるように前記モバイル向けマークアップ言語
    を記述することを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記モバイル向けマークアップ言語を記述する際には、
    前記携帯型装置に表示させる部分画像に対応する操作キ
    ーが操作されると、前記元画像全体が表示されるように
    前記モバイル向けマークアップ言語を記述することを特
    徴とするシステム。
  5. 【請求項5】 請求項2において、 前記携帯型装置の操作キーは、電話番号の入力に利用さ
    れるテンキーを含むことを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記システムは、前記システムにアクセスしてきた携帯
    型装置の種類を識別する識別手段を有し、 前記分割画像を、前記識別手段により識別した携帯型装
    置の種類に応じたサイズにサイズ変更することを特徴と
    するシステム。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記分割画像のサイズ変更は、前記システムにアクセス
    してきた携帯型装置の表示画面に、前記部分画像と前記
    位置情報との両方が表示されるように行われることを特
    徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 通信装置に表示されるコンテンツを作成
    する情報処理装置において、 オリジナル画像に対して前記通信装置の複数の操作キー
    のうちの操作された操作キーに対応する部分画像を、前
    記通信装置に表示させる場合に、前記オリジナル画像に
    対する部分画像の位置を示す情報が前記部分画像と共に
    表示されるようにコンテンツを作成することを特徴とす
    る情報処理装置。
  9. 【請求項9】 画像を含むコンテンツを携帯型装置に表
    示させるためのモバイル向けマークアップ言語を記述す
    るためのプログラムにおいて、 前記画像の一部分である部分画像を前記携帯型装置に表
    示させる場合に、元画像に対する前記部分画像の位置関
    係を示す位置情報が前記部分画像と共に表示されるよう
    に前記モバイル向けマークアップ言語を記述することを
    特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 通信装置に表示されるコンテンツを作
    成するためのプログラムにおいて、 オリジナル画像に対して前記通信装置の複数の操作キー
    のうちの操作された操作キーに対応する部分画像を、前
    記通信装置に表示させる場合に、前記オリジナル画像に
    対する部分画像の位置を示す情報が前記部分画像と共に
    表示されるようにコンテンツを作成することを特徴とす
    るプログラム。
JP2002068297A 2002-03-13 2002-03-13 モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム Pending JP2003271507A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068297A JP2003271507A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
US10/385,459 US7251774B2 (en) 2002-03-13 2003-03-12 System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068297A JP2003271507A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271507A true JP2003271507A (ja) 2003-09-26
JP2003271507A5 JP2003271507A5 (ja) 2005-12-08

Family

ID=28034971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068297A Pending JP2003271507A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7251774B2 (ja)
JP (1) JP2003271507A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154164A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末および動画再生方法
JP2007200142A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Casio Comput Co Ltd サーバー装置、クライアント装置およびプログラム
JP2007259151A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末および表示切換方法
JP2007264440A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびプログラム
JP2010134934A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nhn Corp ウェブページをモバイル端末で表示可能な形態にトランスコーディングする方法及び装置
US8026928B2 (en) 2006-11-28 2011-09-27 International Business Machines Corporation Method, program and apparatus for generating image data
JP4982614B1 (ja) * 2011-03-30 2012-07-25 株式会社東芝 表示制御装置および表示制御プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8095949B1 (en) * 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
US7284040B2 (en) * 2002-09-13 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for providing image to communication terminal and control method therefor
AU2003277358A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-04 Action Engine Corporation A method for dynamically assigning and displaying character shortcuts on a computing device display
US8103742B1 (en) * 2003-11-24 2012-01-24 Amazon Technologies, Inc. Deferred and off-loaded rendering of selected portions of web pages to incorporate late-arriving service data
US7317449B2 (en) * 2004-03-02 2008-01-08 Microsoft Corporation Key-based advanced navigation techniques
KR20050121356A (ko) * 2004-06-22 2005-12-27 삼성전자주식회사 웹페이지상의 링크에 링크번호를 부가적으로 표시하는방법 및 이를 적용한 영상기기
US7894854B2 (en) * 2004-10-26 2011-02-22 Pantech & Curitel Communications, Inc. Image/audio playback device of mobile communication terminal
KR100603576B1 (ko) * 2004-12-06 2006-07-24 삼성전자주식회사 이종 단말간 영상 신호 전송 시스템 및 그 방법
JP2008041003A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書表示処理装置および文書表示処理プログラム
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
KR101430461B1 (ko) 2007-11-23 2014-08-18 엘지전자 주식회사 통신 단말기 및 이것의 디스플레이 방법
US20100124939A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 John Osborne Method and system for graphical scaling and contextual delivery to mobile devices
TW201101117A (en) * 2009-06-26 2011-01-01 Ibm Handheld device, method and computer program product for user selecting control unit of application program
US8732571B2 (en) * 2011-03-31 2014-05-20 Google Inc. Methods and systems for generating and displaying a preview image of a content area
JP5932035B2 (ja) 2011-08-04 2016-06-08 グーグル インコーポレイテッド 検索結果を伴う知識パネルを提供すること
US9274683B2 (en) 2011-12-30 2016-03-01 Google Inc. Interactive answer boxes for user search queries

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119185A (en) 1980-02-23 1981-09-18 Fujitsu Fanuc Ltd Picture display system
US4991121A (en) 1985-10-16 1991-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image display system
JP2506120B2 (ja) 1987-09-16 1996-06-12 株式会社日立製作所 画像表示方法
DE69738634D1 (de) 1996-03-04 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bildselektions- und anzeigegerät
US6952799B2 (en) * 1996-06-17 2005-10-04 British Telecommunications User interface for network browser including pre-processor for links embedded in hypermedia documents
US5880740A (en) * 1996-07-12 1999-03-09 Network Sound & Light, Inc. System for manipulating graphical composite image composed of elements selected by user from sequentially displayed members of stored image sets
US5978837A (en) 1996-09-27 1999-11-02 At&T Corp. Intelligent pager for remotely managing E-Mail messages
US6288800B1 (en) 1996-12-06 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image communication system capable of visually outputting image data of image input apparatus and transmitting image data to communication line, and method of controlling the same
US6714205B1 (en) 1998-08-21 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing method and apparatus, and image processing system
US6684087B1 (en) * 1999-05-07 2004-01-27 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for displaying images on mobile devices
CN1282313C (zh) 1999-05-13 2006-10-25 松下电器产业株式会社 信息终端装置
JP4340358B2 (ja) 1999-08-02 2009-10-07 富士フイルム株式会社 画像撮影装置
US6549674B1 (en) 2000-10-12 2003-04-15 Picsurf, Inc. Image compression based on tiled wavelet-like transform using edge and non-edge filters
FI20000735A (fi) * 2000-03-30 2001-10-01 Nokia Corp Monimodaalinen menetelmä liikutettavassa laitteessa esitettävän graafisen informaation selaamiseksi
JP3576502B2 (ja) 2001-05-09 2004-10-13 松下電器産業株式会社 画像生成装置
US6882755B2 (en) 2001-10-19 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image transmission for low bandwidth with region of interest
US7284069B2 (en) 2002-01-11 2007-10-16 Xerox Corporation Method for document viewing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154164A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末および動画再生方法
JP2007200142A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Casio Comput Co Ltd サーバー装置、クライアント装置およびプログラム
JP2007259151A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末および表示切換方法
JP2007264440A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd クライアント装置およびプログラム
US8026928B2 (en) 2006-11-28 2011-09-27 International Business Machines Corporation Method, program and apparatus for generating image data
JP2010134934A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nhn Corp ウェブページをモバイル端末で表示可能な形態にトランスコーディングする方法及び装置
US8533613B2 (en) 2008-12-08 2013-09-10 Nhn Corporation Method and apparatus for transcoding web page to be displayed on mobile terminal
JP4982614B1 (ja) * 2011-03-30 2012-07-25 株式会社東芝 表示制御装置および表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030177445A1 (en) 2003-09-18
US7251774B2 (en) 2007-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890241B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2003271507A (ja) モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
JP5143851B2 (ja) 無線通信端末
EP1202188A2 (en) Server devices for displaying web pages
KR20090084008A (ko) 휴대 단말기의 웹 페이지 제공 방법 및 시스템
US20110078593A1 (en) Web browser transmission server and method of controlling operation of same
MXPA04010107A (es) Entrada multimodal secuencial.
JP2011123697A (ja) ウェブ・ページ変換システム
KR20030095868A (ko) 이동 통신 단말기에서의 웹컨텐츠 디스플레이 장치 및 방법
WO2009011549A2 (en) Real time translation system and method for mobile phone contents
JP2011028387A (ja) 画像配信システム、画像配信装置、画像配信方法及びプログラム
JP2002182638A (ja) 画像表示装置および画像表示システム
US20120089895A1 (en) Mobile terminal device and recording medium
JP2004064514A (ja) ファイル保存装置
JP2006067620A (ja) 携帯電話機および端末装置
JP2007058632A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2002202935A (ja) サーバ装置
JP2004086611A (ja) 画像形成装置
JP2003296232A (ja) コンテンツを提供するシステム、コンテンツを作成するシステム及び情報処理装置、プログラム
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
JP2011141615A (ja) webページ閲覧システム及び中継サーバ
JP2001109655A (ja) 情報変換装置及び情報変換方法
JP4081952B2 (ja) メール通信システム、メール受信装置、メール送信装置、及び記録媒体
JP2007122380A (ja) タブブラウザのwebページ一括表示方法
JP2006107199A (ja) 検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121