JP2003271065A - ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法 - Google Patents

ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003271065A
JP2003271065A JP2002067972A JP2002067972A JP2003271065A JP 2003271065 A JP2003271065 A JP 2003271065A JP 2002067972 A JP2002067972 A JP 2002067972A JP 2002067972 A JP2002067972 A JP 2002067972A JP 2003271065 A JP2003271065 A JP 2003271065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
wave shielding
shielding member
manufacturing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067972A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nomura
宏 野村
Junichi Imaizumi
純一 今泉
Hiroaki Takahashi
宏明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2002067972A priority Critical patent/JP2003271065A/ja
Publication of JP2003271065A publication Critical patent/JP2003271065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波シールド性と、透明性非視認性と良好
な接着特性を有するディスプレイ用電磁波遮蔽部材及び
その製造方法を提供する。 【解決手段】 ディスプレイの前面に配置して使用され
る電磁波遮蔽部材であって、透明基材11、透明基材1
1上の金属箔12をエッチングして形成された金属製メ
ッシュ及び金属製メッシュ上にオーバーコートされた接
着剤付フィルムの透明な熱プレス積層体1dからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ用電
磁波遮蔽部材及びその製造方法であり、特に透明基材、
金属製メッシュ及び接着剤付フィルムの積層体からなる
ディスプレイ用電磁波遮蔽部材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年各種の電気設備や電子応用設備の利
用が増加するのに伴い、電磁気的なノイズ妨害も増加の
一途をたどっている。ノイズは大きく分けて伝導ノイズ
と放射ノイズに分けられ、伝導ノイズの対策としては、
ノイズフィルタなどを用いる方法がある。一方、放射ノ
イズの対策としては、電磁気的に空間を絶縁する必要が
あるため、筐体を金属体または高導電体にするとか、回
路基板と回路基板の間に金属板を挿入するとか、ケーブ
ルを金属箔で巻き付けるなどの方法が取られている。こ
れらの方法では、回路や電源ブロックの電磁波シールド
効果を期待できるが、CRT、PDPなどのディスプレ
イ前面より発生する電磁波シールド用途としては、不透
明であるため適用できなかった。
【0003】電磁波シールド性と透明性を両立させる方
法として、透明基材上に金属または金属酸化物を蒸着し
て薄膜導電層を形成する方法(特開平1−278800
号公報、特開平5−323101号公報参照)が提案さ
れている。一方、良導電性繊維を透明基材に埋め込んだ
電磁波シールド材(特開平5−327274号公報、特
開平5−269912号公報参照)や金属粉末等を含む
導電性樹脂を透明基板上に直接印刷した電磁波シールド
材料(特開昭62−57297号公報、特開平2−52
499号公報参照)、さらには、厚さが2mm程度のポ
リカーボネート等の透明基板上に透明樹脂層を形成し、
その上に無電解めっき法により銅のメッシュパターンを
形成した電磁波シールド材料(特開平5−283889
号公報参照)が提案されている。
【0004】電磁波シールド性と透明性を両立させる方
法として、特開平1−278800号公報、特開平5−
323101号公報に示されている透明基材上に金属ま
たは金属酸化物を蒸着して薄膜導電層を形成する方法
は、透明性が達成できる程度の膜厚(数100Å〜2,
000Å)にすると導電層の表面抵抗が大きくなりすぎ
るため、30MHz〜1GHzで要求される30dB以
上のシールド効果が要求されるところ、20dB以下と
不十分となる。
【0005】良導電性繊維を透明基材に埋め込んだ電磁
波シールド材(特開平5−327274号公報、特開平
5−269912号公報)では、30MHz〜1GHz
の電磁波シールド効果は40〜50dBと十分大きい
が、電磁波漏れのないように導電性繊維を規則配置させ
るためには、繊維径を35μm以上の太さにせざるを得
ず、繊維が肉眼で見えるようになる(以下、「視認性」
という)ので、ディスプレイ用途には適したものではな
かった。
【0006】また、特開昭62−57297号公報、特
開平2−52499号公報の金属粉末等を含む導電性樹
脂を透明基板上に直接印刷した電磁波シールド材料の場
合も同様に、印刷精度の限界からライン幅の最小幅は、
100μm前後となり視認性が発現するため適したもの
ではなかった。
【0007】さらに特開平5−283889号公報に記
載の厚さが2mm程度のポリカーボネート等の透明基板
上に透明樹脂層を形成し、その上に無電解めっき法によ
り銅のメッシュパターンを形成したシールド材料では、
無電解めっきの密着力を確保するために、透明基板の表
面を粗化する必要がある。この粗化手段として、一般に
クロム酸や過マンガン酸などの毒性の高い酸化剤を使用
しなければならず、この方法は、ABS以外の樹脂で
は、満足できる粗化を行うことは困難となる。また、こ
の方法により、電磁波シールド性と透明性は達成できた
としても、透明基板の厚さを小さくすることは困難で、
フィルム化の方法としては適していなかった。さらに透
明基板が厚いと、ディスプレイに密着させることができ
ないため、そこから電磁波の漏洩が大きくなる。また、
この方法では、製造面において、シールド材料を巻物等
にすることができないため嵩高くなることや自動化に適
していないために製造コストがかさむという欠点もあっ
た。ディスプレイ前面から発生する電磁波のシールド性
については、30MHz〜1GHzにおける30dB以
上の電磁波シールド機能の他に、良好な可視光透過性、
さらに可視光透過率が大きいだけでなく、電磁波の漏れ
を防止するためディスプレイ面に密着して貼付けられる
接着性、シールド材の存在を肉眼で確認することができ
ない特性である非視認性も必要とされる。
【0008】シールド材の接着性についてはガラスや汎
用プラスチック板に対し比較的低温で容易に貼付き、長
期間にわたって良好な密着性を有することが必要であ
る。しかし、電磁波シールド性、透明性・非視認性、接
着性等の特性を同時に十分満たす接着フィルムとして
は、これまで満足なものは得られていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる点に
鑑み、電磁波シールド性と、透明性非視認性と良好な接
着特性を有するディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその
製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスプレイ
の前面に配置して使用される電磁波遮蔽部材であって、
透明基材、該透明基材上の金属箔をエッチングして形成
された金属製メッシュ及び該金属製メッシュ上にオーバ
ーコートされた接着剤付フィルムの透明な熱プレス積層
体からなるディスプレイ用電磁波遮蔽部材である。
【0011】また、本発明は、ディスプレイの前面に配
置して使用される電磁波遮蔽部材を製造する方法であっ
て、透明基材上に形成した金属箔をエッチングして金属
製メッシュとするエッチング工程と、該金属製メッシュ
に接着剤付フィルムをオーバーコートするオーバーコー
ト工程と、透明基材、金属製メッシュ及び接着剤付フィ
ルム接着剤付フィルムの積層体を熱プレスする熱プレス
工程とを有するディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方
法である。
【0012】そして、本発明は、上記熱プレスが150
torr以下の真空下で行われるディスプレイ用電磁波
遮蔽部材の製造方法である。
【0013】更に、本発明は、上記熱プレスする時間が
2分以下であるディスプレイ用電磁波遮蔽用部材の製造
方法である。
【0014】また、本発明は、上記熱プレス工程を2回
以上備えるディスプレイ用電磁波遮蔽用部材の製造方法
である。
【0015】そして、本発明は、最後の熱プレス工程で
熱プレスする対象物である透明基材、金属製メッシュ及
び接着剤付フィルムの積層体は、φ2mm以上の欠陥を
有するディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法であ
る。
【0016】更に、本発明は、最後の熱プレス工程で熱
プレスする対象物である透明基材、金属製メッシュ及び
接着剤付フィルムの積層体は、φ1.0mmを超えφ2
mm以下の欠陥が1枚当たり6個以上を有するディスプ
レイ用電磁波遮蔽部材の製造方法である。
【0017】また、本発明は、接着剤付フィルムをオー
バーコートした金属製メッシュの上下面の一方又は両方
をプラスチックフィルムで支持して又は挟んで搬送する
工程を有するディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法
である。
【0018】そして、本発明は、上記プラスチックフィ
ルムがポリエチレンテレフタレートであり、その表面粗
度Raが0.02μm以上0.35μm以下であるディ
スプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法である。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
本発明のディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方
法の実施例について、図1及び図2を用いて説明する。
図1は、実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造
方法におけるエッチング工程の説明図である。図2は、
実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法にお
ける熱プレス工程の説明図である。なお、本発明におい
て、表面粗度Raは、JIS B 0601で定義され
る算術平均粗さ(Ra)を意味し、その規定に基づいて
測定される。
【0020】実施例を説明する。本実施例のディスプレ
イ用電磁波遮蔽部材は、ディスプレイの前面に配置して
使用され、透明基材、透明基材上に形成されエッチング
された金属製メッシュ及び金属製メッシュ上にオーバー
コートされた接着剤付フィルムの透明な熱プレス積層体
からなる。
【0021】実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の
製造方法について、図1及び図2を用いて説明する。本
実施例の製造方法は、透明基材上に形成した金属箔をエ
ッチングして金属製メッシュとするエッチング工程と、
金属製メッシュに接着剤付フィルムをオーバーコートす
るオーバーコート工程と、透明基材、金属製メッシュ及
び接着剤付フィルム接着剤付フィルムの積層体を熱プレ
スする熱プレス工程とを有する。まず、エッチング工程
について、図1を用いて具体的に説明する。125μ
m厚さのポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、
「PETフィルム」と略す)に、ポリエステル樹脂(東
洋紡績(株)製、バイロンUR1300)の40%ME
K溶液を、塗工機を用いて乾燥後の厚みが15μmにな
るように均一に塗布して接着フィルムからなる透明基材
11を作製した。の透明基材11と10μm厚さの
電解銅箔(日本電解(株)製、PBR10)12を、ロ
ールラミネータ21及びフィールドロール22を用い
て、130℃でラミネートし、金属張積層板(以下、
「MCF」と略す)1aを得た。のMCF1aに保
護フィルム13を貼付けて保護フィルム付積層体1bと
し、通常のフォトリソエッチング(ドライフィルムレジ
スト貼付、露光、現像、エッチング、ドライフィルムレ
ジスト剥離、乾燥)することにより、格子状のパターン
を形成した(以下、「メッシュ」と略す)。格子のライ
ン幅は10〜15μm、ピッチは250μmである。
【0022】次に、実施例の製造方法におけるオーバー
コート工程及び熱プレス工程について、図2を用いて説
明する。600mm×1000mmのメッシュの銅回路
面に、接着フィルムの接着剤層を重ね、これを厚さ12
5μmのPETフィルム上に載せた重ねて接着剤層付フ
ィルム積層体1cとした。接着剤層付フィルム積層体1
cは、白色であった。接着剤層付フィルム積層体1cを
ダイアフラム式真空加圧連続プレス(名機製作所製)3
の上型(鏡板)31及び下型(ダイヤフラム)32で真
空プレスして熱プレス積層体1dとした。得られた熱プ
レス積層体は、透明であり、雰囲気圧力:50tor
r、加圧力:5kgf/cm、加熱温度:1.5mi
nであった。
【0023】比較例を説明する。 実施例と同様に作製した600mm×1000mmの
メッシュの銅回路面に、接着フィルムの接着剤層を重
ね、更にその両側を厚さ60μmのポリエチレンフィル
ムで挟み、さらにその外側を厚さ50μmのPETフィ
ルムで挟み、更にその外側を厚さ2mmの鏡面加工した
ステンレス板で挟みプレス構成物とした。 の構成物3セットを汎用の真空プレスで熱プレスし
た。 雰囲気圧力:50torr、加圧力:5kgf/cm
、熱板温度150℃で30min間プレスを行い透明
化した。 仕込み、加熱、冷却、被プレス物を取り出すまでの時
間は、4時間を要した。
【0024】本実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材
は、エッチング工程で白色化しても、その後の熱プレス
工程で簡単に透明化することが可能である。また、比較
例と比べて処理時間を短縮することができる。
【0025】本発明のディスプレイ用電磁波遮蔽部材を
製造する際に、熱プレスが150torr以下の真空下
で行われるのが好ましい。また、熱プレスする時間が2
分以下とすることができる。熱プレス工程を2回以上備
えることも可能であり、最後の熱プレス工程で熱プレス
する対象物である透明基材、金属製メッシュ及び接着剤
付フィルムの積層体は、φ2mm以上の欠陥を有するも
のである、又はφ1.0mmを超えφ2mm以下の欠陥
が1枚当たり6個以上を有するものである。
【0026】本発明において、接着剤付フィルムをオー
バーコートした金属製メッシュの上下面の一方又は両方
をプラスチックフィルムで支持して又は挟んで搬送する
工程を有することができる。その際、プラスチックフィ
ルムがポリエチレンテレフタレートであり、その表面粗
度Raが0.02μm以上0.35μm以下とするのが
好ましい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、電磁波シールド性と、
透明性非視認性と良好な接着特性を有するディスプレイ
用電磁波遮蔽部材及びその製造方法を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造
方法におけるエッチング工程の説明図。
【図2】実施例のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造
方法における熱プレス工程の説明図。
【符号の説明】
1a 透明基材と銅箔の積層体 1b 保護フィルム付積層体 1c 接着剤付積層体 1d 熱プレス積層体 11 透明基材 12 銅箔 13 保護フィルム 21 ロールラミネータ 22 フィールドローラ 3 真空プレス機 31 上型 32 下型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 宏明 茨城県下館市大字五所宮1150番地 日立化 成工業株式会社五所宮事業所内 Fターム(参考) 4F100 AB01B AB17 AK01C AK42 AR00A BA03 BA07 CB00C DC11B EJ15B EJ202 GB41 JD08 JN01A JN01C 5G435 AA01 AA16 BB02 BB06 GG33 KK07 LL04 LL06 LL07 LL08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイの前面に配置して使用され
    る電磁波遮蔽部材であって、 透明基材、該透明基材上の金属箔をエッチングして形成
    された金属製メッシュ及び該金属製メッシュ上にオーバ
    ーコートされた接着剤付フィルムの透明な熱プレス積層
    体からなることを特徴とするディスプレイ用電磁波遮蔽
    部材。
  2. 【請求項2】 ディスプレイの前面に配置して使用され
    る電磁波遮蔽部材を製造する方法であって、 透明基材上に形成した金属箔をエッチングして金属製メ
    ッシュとするエッチング工程と、該金属製メッシュに接
    着剤付フィルムをオーバーコートするオーバーコート工
    程と、透明基材、金属製メッシュ及び接着剤付フィルム
    接着剤付フィルムの積層体を熱プレスする熱プレス工程
    とを有することを特徴とするディスプレイ用電磁波遮蔽
    部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記熱プレスが150torr以下の真
    空下で行われる請求項2記載のディスプレイ用電磁波遮
    蔽部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記熱プレスする時間が2分以下である
    請求項2又は3に記載のディスプレイ用電磁波遮蔽用部
    材の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記熱プレス工程を2回以上備える請求
    項2〜4のいずれか1項に記載のディスプレイ用電磁波
    遮蔽用部材の製造方法。
  6. 【請求項6】 最後の熱プレス工程で熱プレスする対象
    物である透明基材、金属製メッシュ及び接着剤付フィル
    ムの積層体は、φ2mm以上の欠陥を有する請求項5記
    載のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法。
  7. 【請求項7】 最後の熱プレス工程で熱プレスする対象
    物である透明基材、金属製メッシュ及び接着剤付フィル
    ムの積層体は、φ1.0mmを超えφ2mm以下の欠陥
    が1枚当たり6個以上を有する請求項5記載のディスプ
    レイ用電磁波遮蔽部材の製造方法。
  8. 【請求項8】 接着剤付フィルムをオーバーコートした
    金属製メッシュの上下面の一方又は両方をプラスチック
    フィルムで支持して又は挟んで搬送する工程を有する請
    求項2記載のディスプレイ用電磁波遮蔽部材の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 上記プラスチックフィルムがポリエチレ
    ンテレフタレートであり、その表面粗度Raが0.02
    μm以上0.35μm以下である請求項8記載のディス
    プレイ用電磁波遮蔽部材の製造方法。
JP2002067972A 2002-03-13 2002-03-13 ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法 Pending JP2003271065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067972A JP2003271065A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067972A JP2003271065A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271065A true JP2003271065A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29199185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067972A Pending JP2003271065A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804819B1 (ko) 2004-12-24 2008-02-20 주식회사 엘지화학 플라즈마 디스플레이 패널용 광학 필터의 적층 방법 및그에 의해 제조된 광학 필터
WO2015125562A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 富士フイルム株式会社 積層構造体およびタッチパネルモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804819B1 (ko) 2004-12-24 2008-02-20 주식회사 엘지화학 플라즈마 디스플레이 패널용 광학 필터의 적층 방법 및그에 의해 제조된 광학 필터
WO2015125562A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 富士フイルム株式会社 積層構造体およびタッチパネルモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806432A (en) Copper-foiled laminated sheet for flexible printed circuit board
JP3388682B2 (ja) 電磁波シールド性と透明性を有するディスプレイ用フィルムの製造法
JP2006261322A (ja) 電磁波シールドフィルムおよびその製造方法
JP2020510985A (ja) 電磁波シールドフィルム及びその製造方法ならびに応用
CN108621513B (zh) 用于超细线路fpc及cof材料的纳米金属基板及制造方法
JP3870485B2 (ja) 透明性と非視認性を有する電磁波シールド性フィルムの製造方法
CN206490052U (zh) 用于超细线路fpc及cof材料的纳米金属基材
JP2003271065A (ja) ディスプレイ用電磁波遮蔽部材及びその製造方法
JP3386743B2 (ja) Pdp用電磁波シールド性接着フィルムの製造法及びpdp用電磁波遮蔽構成体とプラズマディスプレイの製造法
JP2979021B2 (ja) 透視性電磁波シールド材料とその製造方法
CN206644406U (zh) 用于超细线路fpc及cof材料的纳米金属基板
CN112601369B (zh) 提高盲孔可靠性的柔性线路板的加工方法
JP2003275897A (ja) 電磁波遮蔽部材熱プレス装置
CN108430156A (zh) 用于超细线路fpc及cof材料的纳米金属基板及制造方法
JP2003258484A (ja) 電磁波シールドフィルム及びその製造方法並びにディスプレイ
JPH1075087A (ja) 電磁波シールド性と赤外線遮蔽性を有する接着フィルム及び該フィルムを用いたディスプレイ、電磁波遮蔽構成体
JP2003273572A (ja) 保護フィルム付きディスプレイ表示ガラス用電磁波遮蔽フィルム及びその保護フィルム並びにディスプレイ表示ガラス用電磁波遮蔽フィルムの製造方法
JPH07202417A (ja) フレキシブル印刷配線板
JP2002335095A (ja) 電磁波シールド性接着フィルム、電磁波遮蔽構成体及びディスプレイの製造法
JP2000323890A (ja) 電磁波シールド性接着フィルム、電磁波遮蔽構成体及び電磁波シールド性ディスプレイの製造法
JP2003273573A (ja) ディスプレイ用電磁波シールド部材及びそのフィルム基板とその製造方法
JP2010240863A (ja) 電磁波障害防止用転写フィルム
KR100395266B1 (ko) 인쇄회로기판의 부품
JPH10335884A (ja) 電磁波シールド材料及び該電磁波シールド材料を用いたディスプレイ
JP2003249791A (ja) ディスプレイ用光透過性電磁波シールドフィルタ及びその基材とその製造方法