JP2003269988A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003269988A5
JP2003269988A5 JP2002069519A JP2002069519A JP2003269988A5 JP 2003269988 A5 JP2003269988 A5 JP 2003269988A5 JP 2002069519 A JP2002069519 A JP 2002069519A JP 2002069519 A JP2002069519 A JP 2002069519A JP 2003269988 A5 JP2003269988 A5 JP 2003269988A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information processing
processing terminal
terminal
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002069519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010162B2 (ja
JP2003269988A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002069519A priority Critical patent/JP4010162B2/ja
Priority claimed from JP2002069519A external-priority patent/JP4010162B2/ja
Publication of JP2003269988A publication Critical patent/JP2003269988A/ja
Publication of JP2003269988A5 publication Critical patent/JP2003269988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010162B2 publication Critical patent/JP4010162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. サービスを利用する利用者の情報処理端末を識別する識別情報を読み取る読取部と、操作部と、表示部と、プリント部を有する複数の端末装置が、ネットワークを介してサーバと情報通信を行いサービスを提供するサービス提供システムであって、
    前記情報処理端末の識別情報を含む利用者情報を前記サーバに登録し、前記読取部により読み取った前記情報処理端末の識別情報と登録した利用者情報とから前記情報処理端末を認証してサービスを開始し、前記情報処理端末の識別情報を前記読取部により読み取った端末装置を、スタート地点となる端末装置として決定し、前記スタート地点となる端末装置の表示部に、次の地点となる端末装置への移動を指示する指示画面を表示し、
    前記次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記表示部に問題を出題し、前記次の地点となる端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データを前記サーバに保存し、
    ゴール地点として決定された端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記解答データに基づいて決定される最終結果データを前記サーバから受信し、最終結果をゴール地点となる端末装置のプリント部から排出することを特徴とするサービス提供システム。
  2. サービスを利用する利用者の情報処理端末を識別する識別情報を読み取る読取部と、操作部と、表示部を有する複数の端末装置が、ネットワークを介してサーバと情報通信を行いサービスを提供するサービス提供システムであって、
    前記情報処理端末の識別情報を含む利用者情報を前記サーバに登録し、前記読取部により読み取った前記情報処理端末の識別情報と登録した利用者情報とから前記情報処理端末を認証してサービスを開始し、前記情報処理端末の識別情報を前記読取部により読み取った端末装置を、スタート地点となる端末装置として決定し、前記スタート地点となる端末装置の表示部に、次の地点となる端末装置への移動を指示する指示画面を表示し、
    前記次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記表示部に問題を出題し、前記次の地点となる端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データを前記サーバに保存し、
    ゴール地点として決定された端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記解答データに基づいて決定される最終結果データを前記情報処理端末へ送信することを特徴とするサービス提供システム。
  3. 次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取る前に、経由した各地点の端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取って決定した移動経路に応じて、前記次の地点となる端末装置の表示部に出題する問題を決定することを特徴とする請求項1又は2記載のサービス提供システム。
  4. 前記次の地点となる端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データに基づいて、さらに次の地点となる端末装置を決定し、
    前記次の地点となる端末装置の表示部に、前記さらに次の地点となる端末装置への移動を指示する指示画面を表示する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のサービス提供システム。
  5. サービスを利用する利用者の情報処理端末を識別する識別情報を読み取る読取部と、操作部と、表示部と、プリント部を有する複数の端末装置が、ネットワークを介してサーバと情報通信を行いサービスを提供するサービス提供システムであって、
    前記情報処理端末の識別情報を含む利用者情報を前記サーバに登録し、前記読取部により読み取った前記情報処理端末の識別情報と登録した利用者情報とから前記情報処理端末を認証してサービスを開始し、複数の端末装置のうち、スタート地点となる端末装置と、ゴール地点となる端末装置と、前記スタート地点となる端末装置からゴール地点となる端末装置へ到達するまでに経由すべき各地点の端末装置を決定し、
    前記スタート地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記スタート地点となる端末装置の表示部に、次の地点となる端末装置への移動を指示する指示画面を表示し、
    前記次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記表示部により問題を出題し、前記次の地点となる端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データを前記サーバに保存し、
    前記ゴール地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記解答データに基づいて決定される最終結果データを前記サーバから受信し、最終結果をゴール地点となる端末装置のプリント部から排出する
    ことを特徴とするサービス提供システム。
  6. サービスを利用する利用者の情報処理端末を識別する識別情報を読み取る読取部と、操作部と、表示部を有する複数の端末装置が、ネットワークを介してサーバと情報通信を行いサービスを提供するサービス提供システムであって、
    前記情報処理端末の識別情報を含む利用者情報を前記サーバに登録し、前記読取部により読み取った前記情報処理端末の識別情報と登録した利用者情報とから前記情報処理端末を認証してサービスを開始し、複数の端末装置のうち、スタート地点となる端末装置と、ゴール地点となる端末装置と、前記スタート地点となる端末装置からゴール地点となる端末装置へ到達するまでに経由すべき各地点の端末装置を決定し、
    前記スタート地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記スタート地点となる端末装置の表示部に、次の地点となる端末装置への移動を指示する指示画面を表示し、
    前記次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記表示部により問題を出題し、前記次の地点となる端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データを前記サーバに保存し、
    前記ゴール地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記情報処理端末を認証して前記解答データに基づいて決定される最終結果データを前記情報処理端末へ送信する
    ことを特徴とするサービス提供システム。
  7. 前記情報処理端末の識別情報を含む利用者情報を2つ一組として前記サーバに登録し、前記読取部により読み取った各情報処理端末の識別情報と登録した各利用者情報とから前記情報処理端末を認証してサービスを開始し、
    複数の端末装置のうちから選択された一の端末装置の読取部により、前記一組の一方の情報処理端末の識別情報を読み取ると、前記一方の情報処理端末を認証して前記一の端末装置の表示部により問題を出題し、
    前記一の端末装置の操作部によって入力された前記問題に対する解答データを受信した前記サーバは、前記一組の他方の情報処理端末に対し電子メールを送信する
    ことを特徴とする請求項5又は6記載のサービス提供システム。
  8. 各地点の端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取ると、読み取った時間データを取得し、
    次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取った時間から、予め定めた時間以上の時間が経過した後に、さらに次の地点となる端末装置の読取部により前記情報処理端末の識別情報を読み取った時間データを取得できないときは、前記情報処理端末に対し電子メールを送信する
    ことを特徴とする請求項1、2、5又は6記載のサービス提供システム。
JP2002069519A 2002-03-14 2002-03-14 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム Expired - Fee Related JP4010162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069519A JP4010162B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069519A JP4010162B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189108A Division JP4586826B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 情報通信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003269988A JP2003269988A (ja) 2003-09-25
JP2003269988A5 true JP2003269988A5 (ja) 2005-09-08
JP4010162B2 JP4010162B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=29200339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069519A Expired - Fee Related JP4010162B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010162B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1732247A4 (en) 2004-03-03 2011-05-04 Nec Corp POSITIONING SYSTEM, POSITIONING METHOD, AND PROGRAM THEREOF
JP4723839B2 (ja) * 2004-09-21 2011-07-13 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 トレーサブルナビゲーションシステム
JP2007011520A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Nec Mobiling Ltd イベント開催システム及びそれに用いるイベント開催方法
CN100413247C (zh) * 2005-07-14 2008-08-20 东南大学 卫星定位终端电报传输系统
JP2007104464A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sharp Corp 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007109144A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Sharp Corp コンテンツ提供システム
JP4689447B2 (ja) * 2005-11-28 2011-05-25 三菱電機株式会社 位置保証システム
JP5190180B2 (ja) * 2006-02-27 2013-04-24 株式会社三共 携帯端末および特定プログラム
US20090005973A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Salo Juha Heikki Sponsored landmarks in navigation, couponing, parallel route calculation
JP4972574B2 (ja) * 2008-02-07 2012-07-11 株式会社日立製作所 鉄道利用者へのコンテンツ連携情報の提供方法
JP5736215B2 (ja) * 2011-03-31 2015-06-17 株式会社ゼンリンデータコム 歩行者用ナビゲーション装置
JP2013250456A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yasuaki Iwai 情報処理システム、情報処理方法
JP6025072B2 (ja) * 2014-06-04 2016-11-16 株式会社セガゲームス ゲーム装置及びプログラム
JP2017111497A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社日立システムズ 旅行者位置情報確認システム、旅行者位置情報確認方法
JP6871738B2 (ja) * 2016-12-28 2021-05-12 株式会社バンダイナムコエンターテインメント ゲームシステム及びプログラム
JP2021022410A (ja) * 2020-11-06 2021-02-18 株式会社ニコン プログラム、情報処理装置、電子機器、及び情報処理システム
CN113611178B (zh) * 2021-08-16 2023-03-28 常州国光数据通信有限公司 一种无线报务训练方法及其训练系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003269988A5 (ja)
EP2557507A3 (en) User verification method and user verification system
CN106780212A (zh) 在线考试方法、装置及考试系统
DE602004014654D1 (de) System zur Eingabe von persönlichen Informationen, Informationsverwaltungseinrichtung und Verfahren zum Erhalten von persönlichen Informationen
CN105051727B (zh) 基于编码的信息系统
CN104520827A (zh) 信息处理装置
CN100403681C (zh) 可自动馈送教学效果信息的系统
US8543148B2 (en) Wireless assessment administration system and process
CN101256707B (zh) 网络系统
JP6372396B2 (ja) 情報伝達システム
JP2005158032A5 (ja)
JP2007079832A (ja) 出席判定装置および出席管理システム
CN106780806A (zh) 一种基于生物特征信息识别的课堂交互方法
JP2002024663A (ja) サービス提供システム
JP2003162188A5 (ja)
JP6886122B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6977133B2 (ja) デジタル試験をセキュアに実施するための方法およびシステム
JP6993731B2 (ja) 特典付与システム、特典付与システムのコンピュータプログラム、及び特典付与システムの制御方法
JP2006244254A (ja) 入退室管理装置、入退室管理方法、及び入退室管理プログラム
JP6147968B2 (ja) 接客管理装置、接客管理システム及びプログラム
JP2003233654A (ja) サービス提供システム
JP2004258941A (ja) 携帯端末を用いた出退席管理システム
JP2007179318A (ja) 懸賞システム、懸賞サーバ、プログラム、及び記録媒体
JP6617575B2 (ja) 売上データ処理装置、サーバ装置、及びプログラム
KR100825909B1 (ko) 시험부정행위 방지시스템 및 그 방법