JP2007104464A - 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104464A
JP2007104464A JP2005293399A JP2005293399A JP2007104464A JP 2007104464 A JP2007104464 A JP 2007104464A JP 2005293399 A JP2005293399 A JP 2005293399A JP 2005293399 A JP2005293399 A JP 2005293399A JP 2007104464 A JP2007104464 A JP 2007104464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
function control
control system
function
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005293399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuko Shibata
記久子 柴田
Kiyoshi Suzuki
清志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005293399A priority Critical patent/JP2007104464A/ja
Publication of JP2007104464A publication Critical patent/JP2007104464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などにより携帯端末に対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を制御する。
【解決手段】サーバコンピュータ10は、位置情報を取得する位置情報取得手段(GPS)を備えた複数の携帯端末20とネットワークを介して接続され、各携帯端末20の位置情報を管理する。サーバコンピュータ10は、複数の携帯端末20の位置情報を受け付ける位置情報受付手段10aと、受け付けた位置情報に基づいて複数の携帯端末20が所定の条件(例えば、正方形に配置)を満たすかどうかを判定する判定手段10bと、複数の携帯端末20が所定の条件を満たすと判定されたときに、複数の携帯端末20の少なくとも1つに対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を許可する機能制御手段10cとを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体、より詳細には、位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などによって携帯端末に対して所定の機能の使用を制御する携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体に関する。
近年、人工衛星からの信号により位置を知ることができる全地球測位システム(GPS:Global Positioning System)の利用が広がってきている。例えば、自動車にGPS受信装置を搭載することにより、現在の位置を把握して、カーナビゲーションシステムの有用性を飛躍的に高めることに貢献している。また、GPS受信装置の小型化が進み、個人が携帯する携帯端末にも搭載され、歩行者用のナビゲーションシステムも提供されている。このように、GPS受信装置により、所有者が現在どこにいるのかある程度正確に把握することができる。
ここで、携帯電話機などの携帯端末の普及に伴って、携帯端末を利用したゲームなどのアプリケーションを提供するサービスが提供されている。例えば、携帯端末は、アプリケーション提供サーバにアクセスし、アプリケーション提供サーバから所望のアプリケーションをダウンロードする。そして、携帯端末においてアプリケーションを実行して画面上で簡単なゲームなどを行う。
上記のようなアプリケーション提供サービスにおいては、携帯端末にアプリケーションを一旦ダウンロードしたら、各携帯端末においてアプリケーションが実行されるだけであり、自由に持ち運び可能な携帯端末の特徴を生かしたサービスはこれまで提供されていなかった。
上記に対して、例えば、特許文献1には、位置情報を利用した追跡システム及びそれを利用したゲームの制御方法が開示されている。この特許文献1に記載の携帯電話機は、携帯電話会社サーバを介してインターネットに接続され、また、位置情報等を管理するためのデータ管理サーバは、インターネットに接続されている。携帯電話機に装着されたGPS受信機は、人工衛星からの信号を受信して現在の正確な位置を把握する。ユーザが利用する店舗、自動販売機、電話ボックス、電信柱、信号機等の各地点A、B、C、…には位置認証用の端末装置が設けられている。ユーザが携帯電話機の位置情報を端末装置に読み取らせることにより、GPS受信機による位置情報と端末装置の設置位置情報を関連付ける。これにより、携帯電話機の位置を確実に追跡することができる。
また、特許文献2には、位置情報を利用した誘導システム及びそれを利用したゲームの方法が開示されている。この特許文献2に記載の端末は、通信網によって接続され、自己の位置情報を取得する手段と、自己の位置情報を他者に通報する手段と、他者の位置情報を参照する手段と、他者の位置情報を推定する手段と、背景図を表示する手段と、他者の位置情報を選別して表示する手段とを有し、端末の操作者を他者の現在地に誘導する。これにより、鬼ごっこのようなゲームが実現できる。
特開2003−269988号公報 特開2003−21674号公報
ここで、上述した携帯電話機の持ち運び自在という特徴を生かして、よりエンターテインメント性を高めたサービスの提供が望まれている。例えば、複数の携帯端末の位置情報を取得し、これらの位置情報に基づいて携帯端末(すなわち、携帯端末のユーザ)が所定の位置関係になったときに、これをトリガとして特定のアプリケーションをダウンロードできるようにするなど、各種の形態が想定される。このように、複数ユーザの相対位置をトリガとして特定の事象を発生させることにより、発生の偶然性といった要素が加わり、今までの携帯端末にはない、よりエンターテインメント性の高いサービスを提供することが可能となる。
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、位置情報を利用した追跡システム及びそれを利用したゲームに関するものであって、上述したように、複数ユーザの相対位置をトリガとして特定の事象を発生させるものではない。
また、特許文献2に記載の発明は、他者の現在地に誘導するシステム及びそれを利用したゲームに関するものであり、上述したように、複数ユーザの相対位置をトリガとして特定の事象を発生させるものではない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などにより携帯端末に対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を制御するための携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体を提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末と、該複数の携帯端末の位置情報を管理する情報処理装置とを備え、前記複数の携帯端末と前記情報処理装置とがネットワークを介して接続された携帯端末の機能制御システムにおいて、前記情報処理装置は、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付ける位置情報受付手段と、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可する機能制御手段と、を備えていることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の位置関係にあるかどうかを判定することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1の技術手段において、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の領域内にあるかどうかを判定することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1の技術手段において、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末それぞれが所定の位置にあるかどうかを判定することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1の技術手段において、所定の場所に設置された対象物の位置情報を登録する手段を備え、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末の少なくとも1つが前記対象物と所定の位置関係にあるかどうかを判定することを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1乃至第5のいずれか1の技術手段において、前記複数の携帯端末の相対的な位置関係によって形成される図形に対して、絶対的な大きさを規定することを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1乃至第6のいずれか1の技術手段において、前記複数の携帯端末は、アプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更の機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、特定のアプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更のいずれかの機能の使用を許可することを特徴としたものである。
第8の技術手段は、第1乃至第4いずれか1の技術手段において、前記複数の携帯端末は、該複数の携帯端末をグループ化して通信する機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、前記グループ化して通信する機能の使用を許可することを特徴としたものである。
第9の技術手段は、第8の技術手段において、前記グループ化して通信する機能は、PoC(Push―to-―Talk over Cellular)、音声電話、テレビ電話、SMS(Short Message Service)、電子メール、チャットのいずれか1つ以上であることを特徴としたものである。
第10の技術手段は、第1乃至第6のいずれか1の技術手段において、前記複数の携帯端末は、ゲームを実行する機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、前記ゲームの特定のコマンドの使用を許可することを特徴としたものである。
第11の技術手段は、第1乃至第10のいずれか1の技術手段において、前記位置情報取得手段は、GPS,ICタグ,近距離無線通信,基地局を利用したセル位置による方法,各種センサを用いた自立航法による方法のいずれか1つ以上を用いたものであることを特徴としたものである。
第12の技術手段は、第1乃至第11のいずれか1の技術手段において、前記情報処理装置は、日時を計測する手段を備え、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴としたものである。
第13の技術手段は、位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末とネットワークを介して接続可能な情報処理装置において、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付ける位置情報受付手段と、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可する機能制御手段と、を備えていることを特徴としたものである。
第14の技術手段は、第13の技術手段において、日時を計測する手段を備え、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴としたものである。
第15の技術手段は、位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末と、該複数の携帯端末の位置情報を管理する情報処理装置とを備え、前記情報処理装置から前記携帯端末の機能を制御するための携帯端末の機能制御方法において、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付けるステップと、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定するステップと、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可するステップと、を有することを特徴としたものである。
第16の技術手段は、第15の技術手段において、日時を計測するステップを有し、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴としたものである。
第17の技術手段は、第1乃至第12のいずれか1の技術手段における機能制御システムとしての機能を実行するためのプログラムであることを特徴としたものである。
第18の技術手段は、第17の技術手段におけるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴としたものである。
本発明によれば、位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などにより携帯端末に対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を制御できるため、今までの携帯端末にはない、よりエンターテインメント性の高いサービスを提供することが可能となる。
図1は、本発明に係るサーバコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図で、図中、10はサーバコンピュータで、該サーバコンピュータ10は、装置全体の制御を行うCPU11と、制御プログラム等の作業領域であるRAM12と、制御プログラムやデータ等を記憶したROM13と、ハードディスクなどの記憶装置14と、マウスやキーボードなどの入力装置15と、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示装置16と、複数の携帯端末とネットワークを介して通信するための通信装置17と、プリンタ等の外部機器と接続してデータを出力する出力装置18と、これらのCPU11,RAM12,ROM13,記憶装置14,入力装置15,表示装置16,通信装置17,及び出力装置18を相互に接続するシステムバス19と、を備えて構成されている。このサーバコンピュータ10には、汎用的なパーソナルコンピュータを用いることができる。
図2は、本発明に係る携帯端末のハードウェアの構成例を示すブロック図で、図中、20は携帯端末で、該携帯端末20は、アンテナ21、無線部22、通信制御部23、画像処理部24、撮像部25、発光部26、メモリ27、操作部28、表示ドライバ29、表示部30、GPSアンテナ31、GPS受信部32、マイク33、スピーカ34、及び主制御部35を備えて構成されている。本実施形態に係る携帯端末20は、GPS機能、デジタルカメラ機能を備えた携帯電話機の例について示したものである。
なお、携帯端末20は、GPS機能などの位置情報取得機能を備えていればよく、GPS機能を備えたPDA(Personal Digital Assitant)などであってもよい。また、位置情報取得機能は、GPS以外であってもよく、例えば、特定の場所の位置情報が記憶されているICタグ(RFID)を利用してもよい。この場合、ICタグに記憶されている位置情報を無線を介して読み取る読取手段(図示せず)を備えるようにする。また、Bluetoothや赤外線通信などを利用した近距離無線を利用してもよい。この場合、携帯端末20間の距離を測定することができるため、一方の携帯端末20の位置がわかっていれば、他方の携帯端末20のおよその位置を特定することができる。また、基地局を利用したセル位置による方法,各種センサ(地磁気センサ,加速度センサなど)を用いた自立航法による方法などを用いて位置情報を取得してもよい。
図2において、無線部22は、他の携帯電話機と通話する際、送話時においてはマイク33から入力された音声信号をアンテナ21を介して他の携帯電話機に送信し、一方、受話時においては他の携帯電話機からアンテナ21を介して受信した音声信号をスピーカ34から出力する。通信制御部23は、無線部22を制御する手段であって、他の携帯電話機との通信処理を制御する。
画像処理部24は、CCDなどで構成される撮像部25で撮影された画像データを処理する手段である。また、発光部26は、撮影時にフラッシュを発光させる手段である。これら画像処理部24,撮像部25,発光部26によりデジタルカメラ機能が実現される。
メモリ27は、ROMやRAMなどの半導体メモリであって、制御プログラムやデータなどが記憶されている。操作部28は、各種情報を入力するための入力操作キーを備え、ユーザからの操作入力を受け付ける。表示ドライバ29は、LCDなどで構成される表示部30の表示処理を制御する。GPS受信部32は、人口衛星から送られてくるGPS信号をGPSアンテナ31を介して受信することにより携帯端末20の位置情報を取得する。主制御部35は、上記した各部を制御するための手段である。
図3は、本発明に係る携帯端末の機能制御システムの構成例を示すブロック図で、サーバコンピュータ10は、位置情報受付手段10a、判定手段10b、機能制御手段10c、及び管理テーブル10dを備え、携帯端末20,20,20,20(以下、しばしば携帯端末20で代表する)とネットワークを介して接続される。これら位置情報受付手段10a、判定手段10b、機能制御手段10cは、本発明の機能制御システムとしての機能を実行するためのプログラムであって、図1に示した記憶装置14あるいはROM13に記憶されており、当該プログラムの実行時において、CPU11がRAM12に読み出して処理を実行する。また、管理テーブル10dは、携帯端末20の位置情報やグループを管理するためのテーブル(後述の図5,図11,図12参照)であって、記憶装置14あるいはROM13に記憶されている。
携帯端末20,20,20,20は、位置情報を取得する手段(ここではGPS受信部32)を備え、位置情報受付手段10aは、携帯端末20,20,20,20からそれぞれの位置情報を受け付ける。判定手段10bは、位置情報受付手段10aにより受け付けた位置情報に基づいて携帯端末20,20,20,20が所定の条件を満たすかどうかを判定する。機能制御手段10cは、携帯端末20,20,20,20が所定の条件を満たすと判定されたときに、携帯端末20,20,20,20の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可する。
例えば、上記所定の条件として、位置情報受付手段10aにより受け付けた位置情報に基づいて携帯端末20,20,20,20が所定の位置関係(正方形など)にあると判定されたときに、携帯端末20,20,20,20の少なくとも1つに対して、所定の機能、例えば、特定のアプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更など、いずれかの機能の使用を許可する。また、携帯端末20,20,20,20が所定の領域内にあるかどうか、携帯端末20,20,20,20それぞれが所定の位置にあるかどうか、などを判定条件としてもよい。
また、サーバコンピュータ10に、所定の場所に設置された対象物の位置情報を予め登録しておいてもよい。例えば、コンサート会場に設置された左右のスピーカを対象物として、そのスピーカの位置情報を登録しておく。位置情報受付手段10aにより受け付けた位置情報に基づいて1つの携帯端末20が上記対象物(左右のスピーカ)と所定の位置関係(例えば、正三角形など)にあるかどうかを判定条件としてもよい。
なお、以下の各実施形態では、サーバコンピュータ10を代表例として説明するが、サーバ機能を備えた情報処理装置であればよく、例えば端末であってもよい。サーバ機能を端末が担う場合、特定の1台以上の端末、あるいは、全端末にサーバ機能を備えるようにしてもよい。また、サーバコンピュータ10(あるいは、携帯端末20)に、日時を計測する手段(図示せず)を備え、日時情報を判定条件としてもよい。また、位置情報と日時情報を組み合わせて判定条件としてもよい。
以下、図4乃至図12に基づいて、本発明の携帯端末の機能制御システムにおける具体的な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図4は、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末20とサーバコンピュータ10間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。本実施形態では、携帯端末20が所定の位置関係になったときに特定アプリケーションをダウンロード可能とする場合の例について説明する。また、図5は、本発明の第1の実施形態に係る管理テーブル10dの構成例を示す図である。
例えば、コンサートなどのイベント会場などにおいて、携帯端末20が、所定の場所に設置された対象物や人物と所定の位置関係に配置されたときに、その場でしかもらえない着信メロディや壁紙にできる画像などの特定のアプリケーションをダウンロードできるようにしてもよい。例えば、携帯端末20と左右スピーカ(対象物)との位置関係が正三角形になったときに、上記アプリケーションをダウンロードできるようにする。スピーカが複数ある場合、アクティブとするスピーカの位置を携帯端末20を中心として、ある一定の相対位置となるように決めてもよい。
また、場所に係らず、携帯端末20と他の携帯端末20,20,20との位置関係が、例えば正方形になったときに、特定のアプリケーションをダウンロードできるようにしてもよい。この際、ダウンロードを許可する携帯端末20と他の端末20,20,20との位置関係は予め管理テーブル10dに登録しておく。
機能制御手段10cは、位置情報受付手段10aにより受け付けた携帯端末20の位置が、管理テーブル10dに登録されている位置情報に一致したときに、特定のアプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更等のいずれかの機能の使用を許可する。この際、管理テーブル10dに登録されている位置情報に範囲を設定しておき、該範囲内であれば、位置が一致しなくても、特定のアプリケーションのダウンロード等を許可するようにしてもよい。
サーバコンピュータ10の管理テーブル10dは、図5に示すように、各アプリケーションがダウンロード、起動、削除、設定変更される場所毎に位置情報を管理する。図5(A)に示す例では、携帯端末20が、「北緯35度37分7秒,東経140度3分42秒」の位置にあるときに、アプリケーションAのダウンロードが許可される。また、図5(B)に示す例では、携帯端末20が、「北緯35度40分6秒,東経140度4分39秒」の位置にあるときに、アプリケーションBの起動が許可される。
図5(A)に示すアプリケーションAのダウンロードの場合、携帯端末20の位置が管理テーブル10dのアプリケーションAのダウンロードに対応する位置情報に一致したときに、サーバコンピュータ10が携帯端末20に対してアプリケーションAを自動的に送信するようにしてもよい。また、アプリケーションAがダウンロード可能になった旨をサーバコンピュータ10から携帯端末20に対して通知し、携帯端末20からサーバコンピュータ10にアクセスしてアプリケーションAをダウンロードするようにしてもよい。
また、図5(B)に示すアプリケーションBの起動の場合、携帯端末20の位置が管理テーブル10dのアプリケーションBの起動に対応する位置情報に一致したときに、携帯端末20は、サーバコンピュータ10からの指示に基づいて、携帯端末20内のアプリケーションBを起動させる。
図4において、まず、携帯端末20は、サーバコンピュータ10にイベント参加登録を行い(S1)、サーバコンピュータ10から位置条件(イベントの起こる条件)を取得する(S2)。携帯端末20は、GPS受信部32により位置情報を取得し(S3)、取得した位置情報をサーバコンピュータ10に通知する(S4)。サーバコンピュータ10は、携帯端末20から通知された位置情報が、図5(A)に示す管理テーブル10dの位置情報に一致するかどうかを判定し(S5)、両者の位置情報が一致する場合(YESの場合)、携帯端末20にアプリケーションを送信する(S6)。また、S5において、両者の位置情報が一致しない場合(NOの場合)、S5の処理を繰り返す。携帯端末20は、サーバコンピュータ10から送信されたアプリケーションを取得する(S7)。
なお、アプリケーションを送信するサーバは、サーバコンピュータ10でなくてもよく、アプリケーション提供用のサーバコンピュータを別途設けるようにしてもよい。この場合、サーバコンピュータ10は、携帯端末20の位置を判定し、位置情報が一致すれば、アプリケーション提供用サーバコンピュータに対してアプリケーション送信コマンドを送信し、アプリケーション提供用サーバコンピュータが、携帯端末20に対してアプリケーションを送信する。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る携帯端末20とサーバコンピュータ10間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。本実施形態では、携帯端末20それぞれが所定の位置になったときにアプリケーションを起動可能とする場合の例について説明する。
例えば、多地点にある拠点の担当者全員参加による多地点会議を行う場合について想定する。管理テーブル10dには、担当者全員が着席した状態の位置情報を予め登録しておく。多地点会議を行うときに、担当者全員が着席し、その位置関係が事前登録した位置関係になったときに、サーバコンピュータ10からの制御に基づいて、各担当者の携帯端末20の会議アプリケーションを起動させる。
図6において、携帯端末20,20,20と、サーバコンピュータ10とがネットワークを介して接続されている。まず、携帯端末20,20,20は、サーバコンピュータ10に対して位置条件を登録する(S11,S12,S13)。サーバコンピュータ10は、携帯端末20,20,20からの位置条件を管理テーブル10dに登録する。次に、携帯端末20,20,20は、それぞれの位置情報を取得し(S14,S15,S16)、取得した位置情報をサーバコンピュータ10に通知する(S17,S18,S19)。
次に、サーバコンピュータ10は、各携帯端末20,20,20から通知された位置情報が、管理テーブル10dの位置情報に一致するかどうかを判定し(S20)、両者の位置情報が一致する場合(YESの場合)、各携帯端末20,20,20にアプリケーション起動コマンドを送信する(S21,S22,S23)。また、S20において、両者の位置情報が一致しない場合(NOの場合)、S20の処理を繰り返す。各携帯端末20,20,20は、サーバコンピュータ10から送信されたアプリケーション起動コマンドに従って、アプリケーションを起動させる(S24,S25,S26)。
(第3の実施形態)
本実施形態のサーバコンピュータ10は、電子マネーを送信する機能を備え、また、携帯端末20は、電子マネーをチャージして利用するための電子マネー機能を備える。ここでは、携帯端末20の位置情報に応じて、電子マネーを提供する場合の例について説明する。例えば、イベント等において、携帯端末20のユーザは、位置情報と共に、自分の干支や星座をサーバコンピュータ10に予め登録しておく。サーバコンピュータ10は、携帯端末20の位置情報に基づいて、時計周りに十二支や12星座が円形に並ぶと、特典として、電子マネーを携帯端末20に送信するサービスを提供する。
(第4の実施形態)
図7は、本発明の第4の実施形態に係る携帯端末20とサーバコンピュータ10間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。本実施形態では、所定の領域内に入った携帯端末20同士をグループ設定する場合の例について説明する。携帯端末20は、他の携帯端末20と共にグループを構成して、互いに通信する機能を備えているものとする。
例えば、インターネットプロトコル(IP)を利用してデータ通信網で通話を行う、いわゆるVoIP(Voice over Internet Protocol)の1つであるPoC(Push−to−Talk over Cellular)のような多人数通話のグループ設定を行えるようにする。例えば、友人数人が持つ複数の携帯端末20が一定条件になったときに、対象端末をグループとしてPoCを起動し、友人同士の多人数通話を行う。具体的には、ある友人が持つ携帯端末20を中心とし半径10km以内に他の携帯端末20が分布しているなど、所定の領域内に複数の携帯端末20が入っているかどうかを条件として判定する。これにより、領域内にいる友人同士がお互いの予定を確認し合って、予定が合えば行動を共にすることができる。
また、複数人でPoC通信中に、その複数人の相対位置で形成する領域(例えば、4人いたら、その4人が形成する四角形)の中に入ってきたら、その人をPoCグループの中に加えるようにしてもよい。上記PoCを例に説明したが、グループ設定が適応されるアプリケーションは、音声通話,テレビ電話,SMS(Short Message Service),電子メール,チャットなどとしてもよい。また、グループ設定には電話帳に登録してあることを条件にするなど、条件設定することも可能である。
図7において、携帯端末20,20,20と、サーバコンピュータ10とがネットワークを介して接続され、携帯端末20,20,20は事前にグループAとして登録されているものとする。まず、携帯端末20は、位置情報を取得する処理を行い(S31)、グループA(携帯端末20,20)の位置確認要求及び自身の位置情報をサーバコンピュータ10に通知する(S32)。サーバコンピュータ10は、グループAに属する携帯端末20,20に位置情報の通知要求を送信し(S33,S34)、携帯端末20,20は、それぞれの位置情報をサーバコンピュータ10に通知する(S35,S36)。
サーバコンピュータ10は、グループAに属する携帯端末20,20,20のうちで、所定の条件(例えば、所定の領域内に入っていること)を満たす携帯端末(本例では、携帯端末20,20)に対して、PoCグループを設定し(S37)、携帯端末20,20に対してPoCグループの設定完了通知を送信する(S38,S39)。携帯端末20,20は、サーバコンピュータ10からのPoCグループの設定完了通知を受け取ると、PoCを起動させ(S40,S41)、通話が可能となる。
(第5の実施形態)
図8は、本発明の第5の実施形態に係る携帯端末20とサーバコンピュータ10間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。本実施形態では、所定の配置になった携帯端末20の少なくとも1つに対してゲームのコマンドを使用可能とする場合の例について説明する。また、図9及び図10は、携帯端末20の配置例を示す図である。携帯端末20は、ロールプレイングゲーム(RPG)などのゲームアプリケーションを実行する機能を備えているものとする。
例えば、ロールプレイングゲーム(RPG)において各プレイヤの位置情報を基に各人(携帯端末20)が、図9及び図10に示すような、特定の配置関係(画面上のキャラクタの配置ではなく、プレイヤ自身の配置)になった場合に、プレイヤが操作するRPGのキャラクタが特定のコマンドを使用できるようにする。例えば、あるプレイヤが魔法を使えるキャラクタを使用している場合に、図9に示すように、プレイヤ5人で五芒星形に配置されたり、あるいは、図10に示すように、プレイヤ6人で六芒星形に配置されると、魔方陣として扱われ、特定魔法アプリケーションがダウンロードされ、または特定魔法アプリケーションが利用できる設定に変更され、呪文を入力する等の操作によって占いができたり、魔法をかけられるようになる。あるいは金庫、宝箱を開ける鍵などがダウンロードされたり、利用可能状態に設定が変更になる。
また、魔方陣の真ん中にもう1人プレイヤを加えて、そのプレイヤに対して魔法をかけられるようにしてもよい。ここでいう、五芒星、六芒星、八芒星などは、円の中に図形を描いた物で、魔方陣と言われている。魔法により図形が決められ、正確に描くことで効果が得られる、というものである。なお、図9及び図10において、携帯端末20の相対的な位置関係によって形成される上記のような図形に対して、絶対的な大きさを規定するようにしてもよい。例えば、五芒星の直径を50m以上100m以内、あるいは、直径10mなどのように規定する。これにより、不特定多数のプレイヤの場合に、五芒星がすぐ成立してしまうことがなくなり、ゲームの難易度などを調整することも可能となる。
図8において、携帯端末20,20,20と、サーバコンピュータ10とがネットワークを介して接続され、携帯端末20,20,20を含む合計5つの携帯端末20は事前にグループAとして登録されている。また、ゲームを開始する際に、携帯端末20,20,20は、サーバコンピュータ10に対してゲーム開始を通知し、ゲームのアプリケーションを起動させ、起動中の状態にあるものとする。
携帯端末20,20,20は、それぞれの位置情報をサーバコンピュータ10に通知し(S51、S52,S53)、サーバコンピュータ10は、携帯端末20,20,20から通知された位置情報に基づいて管理テーブル10dの配置条件に一致するかどうかを判定する(S54)。
サーバコンピュータ10は、S54において、管理テーブル10dの配置条件に一致した場合(YESの場合)、携帯端末20,20,20それぞれに対して、ゲーム中での特定コマンドの使用を許可する(S55,S56,S57)。また、S54において、管理テーブル10dの配置条件に一致しない場合(NOの場合)、S54の処理を繰り返す。なお、S55,S56,S57において、サーバコンピュータ10は、特定コマンドが使える設定に変更されたことを携帯端末20,20,20それぞれに通知するようにしてもよい。
次に、携帯端末20,20,20は、サーバコンピュータ10から特定コマンドの使用が許可されると、許可された特定コマンドを使用する(S58,S59,S60)。この際、特定コマンドの使用を許可するのは、携帯端末20,20,20のいずれか1つであってもよい。また、許可されたコマンドを使用するかどうかは携帯端末20,20,20を使用するプレイヤの意思に基づいて決定するようにしてもよい。
ここで、ゲームの対象となる位置情報は、友人同士などの特定グループでも不特定多数のグループでもよい。不特定多数の場合、位置情報を公開している全くの他人の中から、属性(例えば、「魔法○○」(ゲームやアニメーションの名前等)が好き、など)を元に6人を抽出し、抽出された6人の配置が正六角形になったら六芒星の特定魔法が発動できるようにしてもよい。なお、魔法イベントは他の5人に知られず、1人だけに起こるようにしてもよい。この際、実施中のRPGで条件を満たさないと先に進めないようにしてもよい。
図11は、本発明の第5の実施形態に係る管理テーブル10dの構成例を示す図である。本実施形態の管理テーブル10dは、友人などの特定グループの携帯端末20が一定条件になったときに、イベントが発生する場合の例について示したものである。管理テーブル10dには、例えば、ゲームAに関し、グループ1、グループ2、…が登録され、さらに、イベント発生条件は5角形であることが登録される。この際、位置情報の管理は、ゲームのアプリケーションを立ち上げている場合にのみ行うようにしてもよい。各グループの登録者は、アプリケーションを起動していない場合には、その状態をプレゼンス表示するようにしてもよい。また、サーバコンピュータ10は、ゲームの参加者が少数の場合などに、不参加者に電子メールを送信して参加要請を行うようにしてもよい。
図12は、本発明の第5の実施形態に係る管理テーブル10dの他の構成例を示す図である。本実施形態の管理テーブル10dは、不特定多数の携帯端末20が属性によって抽出され、抽出された携帯端末20が一定条件になったときに、イベントが発生する場合の例について示したものである。管理テーブル10dには、例えば、ゲームAに関し、グループ1、…が登録され、さらに、イベント発生条件は5角形であることが登録される。サーバコンピュータ10は、ゲームAに関するプレイヤ毎の属性を登録して有し、属性を基に対象となるプレイヤを抽出し、対象プレイヤに参加要請を行う。例えば、図12に示す属性3から、“魔法使い”のプレイヤを5人抽出し、電子メール等によりゲームアプリケーションの起動を要求する。この際、ゲームアプリケーションを起動させていることを条件(すなわち、位置情報が公開されていることを条件)にプレイヤを抽出するようにしてもよい。サーバコンピュータ10は、ゲームに参加したプレイヤが使用する携帯端末20の位置情報を管理する。
(第6の実施形態)
本実施形態は、複数の携帯端末20を他の遊び(ゲーム)に適用した場合の例について説明する。例えば、ゲームにおいて、鬼となる人物、追いかける人物(複数)をプレイヤとして決定する。これらのプレイヤは携帯端末20を持ってゲームを行う。追いかける側のプレイヤは、それぞれの位置を結ぶ多角形の中に鬼となるプレイヤを追い込むように行動する。多角形の中に鬼を閉じ込めた場合に勝ちとなる。また、鬼となるプレイヤは、追いかける側のプレイヤによって形成される多角形の中に入らないように行動する。
サーバコンピュータ10は、複数の携帯端末20の位置を管理し、鬼となるプレイヤと、追いかける側のプレイヤとの位置関係がわかるように、位置情報を各携帯端末20に表示する。各プレイヤは携帯端末20の画面を見て、自分の位置を確認しながら、追いかける側と鬼側に分かれてゲームを行う。
なお、上記実施形態では携帯端末を持つ人間を対象としているが、人間でなくてもよく、位置情報/通信機能を備えた自動販売機等の人間以外のものでも可能である。
また、上記各実施形態では所定の条件として位置情報のみについて説明したが、サーバコンピュータ10(あるいは携帯端末20)に、日時を計測する手段(図示せず)を備え、日時情報も所定の条件の1つとすることも可能である。
以上、本発明の携帯端末の機能制御システムにおける各機能を中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は、携帯端末の機能制御システムにおける各ステップを実行する方法としても説明したように携帯端末の機能制御方法としての形態もとることができる。また、この各機能を有するシステムと同様に、コンピュータに、携帯端末の機能制御システムとして機能させるためのプログラムとしての形態も、また、そのプログラムを記録した記録媒体としての形態も可能である。
本発明による機能を実現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態について説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM(−R/−RW)、光磁気ディスク、DVD−ROM(−R/−RW/−RAM)、DVD+R(+RW)、HD DVD、Blu−ray Disc(登録商標)、UMD(登録商標)、FD、HD、フラッシュメモリ、メモリカードや、メモリスティック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に、上述した本発明の各実施形態のシステムとしての機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そしてコンピュータ等の情報処理装置に上記のごとくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラムを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に関わる機能を実行することができる。
本発明によれば、位置情報を取得可能な複数の携帯端末の相対的な位置関係などにより携帯端末に対して所定の機能(特定アプリケーションのダウンロードなど)の使用を制御できるため、今までの携帯端末にはない、よりエンターテインメント性の高いサービスを提供することが可能となる。
本発明に係るサーバコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。 本発明に係る携帯端末のハードウェアの構成例を示すブロック図である。 本発明に係る携帯端末の機能制御システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯端末とサーバコンピュータ間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る管理テーブルの構成例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る携帯端末とサーバコンピュータ間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。 本発明の第4の実施形態に係る携帯端末とサーバコンピュータ間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。 本発明の第5の実施形態に係る携帯端末とサーバコンピュータ間の位置情報確認シーケンスの一例を説明するための図である。 携帯端末の配置例を示す図である。 携帯端末の他の配置例を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る管理テーブルの構成例を示す図である。 本発明の第5の実施形態に係る管理テーブルの他の構成例を示す図である。
符号の説明
10…サーバコンピュータ、10a…位置情報受付手段、10b…判定手段、10c…機能制御手段、10d…管理テーブル、11…CPU、12…RAM、13…ROM、14…記憶装置、15…入力装置、16…表示装置、17…通信装置、18…出力装置、19…システムバス、20,20,20,20,20…携帯端末(携帯電話機)、21…アンテナ、22…無線部、23…通信制御部、24…画像処理部、25…撮像部、26…発光部、27…メモリ、28…操作部、29…表示ドライバ、30…表示部、31…GPSアンテナ、32…GPS無線部、33…マイク、34…スピーカ、35…主制御部。

Claims (18)

  1. 位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末と、該複数の携帯端末の位置情報を管理する情報処理装置とを備え、前記複数の携帯端末と前記情報処理装置とがネットワークを介して接続された携帯端末の機能制御システムにおいて、前記情報処理装置は、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付ける位置情報受付手段と、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可する機能制御手段と、を備えていることを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  2. 請求項1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の位置関係にあるかどうかを判定することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  3. 請求項1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の領域内にあるかどうかを判定することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  4. 請求項1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末それぞれが所定の位置にあるかどうかを判定することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  5. 請求項1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、所定の場所に設置された対象物の位置情報を登録する手段を備え、前記判定手段は、前記所定の条件として、前記位置情報受付手段により受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末の少なくとも1つが前記対象物と所定の位置関係にあるかどうかを判定することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記複数の携帯端末の相対的な位置関係によって形成される図形に対して、絶対的な大きさを規定することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記複数の携帯端末は、アプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更の機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、特定のアプリケーションのダウンロード、起動、削除、設定変更のいずれかの機能の使用を許可することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  8. 請求項1乃至4のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記複数の携帯端末は、該複数の携帯端末をグループ化して通信する機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、前記グループ化して通信する機能の使用を許可することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  9. 請求項8に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記グループ化して通信する機能は、PoC(Push―to―Talk over Cellular)、音声電話、テレビ電話、SMS(Short Message Service)、電子メール、チャットのいずれか1つ以上であることを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  10. 請求項1乃至6のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記複数の携帯端末は、ゲームを実行する機能を備え、前記機能制御手段は、前記所定の機能として、前記ゲームの特定のコマンドの使用を許可することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記位置情報取得手段は、GPS,ICタグ,近距離無線通信,基地局を利用したセル位置による方法,各種センサを用いた自立航法による方法のいずれか1つ以上を用いたものであることを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムにおいて、前記情報処理装置は、日時を計測する手段を備え、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴とする携帯端末の機能制御システム。
  13. 位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末とネットワークを介して接続可能な情報処理装置において、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付ける位置情報受付手段と、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定する判定手段と、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可する機能制御手段と、を備えていることを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項13に記載の情報処理装置において、日時を計測する手段を備え、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴とする情報処理装置。
  15. 位置情報を取得する位置情報取得手段を備えた複数の携帯端末と、該複数の携帯端末の位置情報を管理する情報処理装置とを備え、前記情報処理装置から前記携帯端末の機能を制御するための携帯端末の機能制御方法において、前記複数の携帯端末の位置情報を受け付けるステップと、該受け付けた位置情報に基づいて前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすかどうかを判定するステップと、前記複数の携帯端末が所定の条件を満たすと判定されたときに、前記複数の携帯端末の少なくとも1つに対して所定の機能の使用を許可するステップと、を有することを特徴とする携帯端末の機能制御方法。
  16. 請求項15に記載の携帯端末の機能制御方法において、日時を計測するステップを有し、前記所定の条件として、日時情報を管理することを特徴とする携帯端末の機能制御方法。
  17. 請求項1乃至12のいずれか1に記載の携帯端末の機能制御システムとしての機能を実行するためのプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005293399A 2005-10-06 2005-10-06 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体 Pending JP2007104464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293399A JP2007104464A (ja) 2005-10-06 2005-10-06 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293399A JP2007104464A (ja) 2005-10-06 2005-10-06 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007104464A true JP2007104464A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38030936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293399A Pending JP2007104464A (ja) 2005-10-06 2005-10-06 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007104464A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288966A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2013509780A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル機器及びモバイル機器の制御方法
JP2014517943A (ja) * 2011-03-18 2014-07-24 マイクロソフト コーポレーション 改良されたデバイス位置検出
JP2015506636A (ja) * 2012-03-21 2015-03-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションまたはコンテンツを推薦する移動通信端末及び推薦方法
WO2016013316A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
EP3376411A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Fujitsu Limited Location information output method, information processing device, and location information output program
US10249119B2 (en) 2011-12-23 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hub key service

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346267A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Kddi Corp 移動端末にグループ通信を提供するシステム
JP2003269988A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Sega Corp 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム
JP2005027853A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Hiroto Nakamura ゲームシステム
JP2006081184A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Lg Electronics Inc 端末の位置情報を用いたグループ通信方法、及びptサービス用端末機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346267A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Kddi Corp 移動端末にグループ通信を提供するシステム
JP2003269988A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Sega Corp 位置追跡システム、ゲーム制御方法及びサービス提供システム
JP2005027853A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Hiroto Nakamura ゲームシステム
JP2006081184A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Lg Electronics Inc 端末の位置情報を用いたグループ通信方法、及びptサービス用端末機

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288966A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2013509780A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイル機器及びモバイル機器の制御方法
US9037121B2 (en) 2009-10-30 2015-05-19 Samsung Electonics Co., Ltd. Mobile device and control method of the same
US9226118B2 (en) 2009-10-30 2015-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd Mobile device and control method of the same
KR101922743B1 (ko) * 2011-03-18 2018-11-27 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 개선된 장치 위치 검출
JP2014517943A (ja) * 2011-03-18 2014-07-24 マイクロソフト コーポレーション 改良されたデバイス位置検出
US10249119B2 (en) 2011-12-23 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hub key service
US10225704B2 (en) 2012-03-21 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal and method of recommending application or content
JP2016208544A (ja) * 2012-03-21 2016-12-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションまたはコンテンツを推薦する移動通信端末及び推薦方法
JP2015506636A (ja) * 2012-03-21 2015-03-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド アプリケーションまたはコンテンツを推薦する移動通信端末及び推薦方法
US10820168B2 (en) 2012-03-21 2020-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal and method of recommending application or content
JPWO2016013316A1 (ja) * 2014-07-25 2017-04-27 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US10028093B2 (en) 2014-07-25 2018-07-17 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
WO2016013316A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
EP3376411A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Fujitsu Limited Location information output method, information processing device, and location information output program
US10726089B2 (en) 2017-03-14 2020-07-28 Fujitsu Limited Location information output method, information processing device, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021168922A (ja) 並行現実ゲーム内の活動を用いたプレイヤーの現実世界位置の検証
US9802121B2 (en) Location based gaming system
US8043156B2 (en) Interactive installation for interactive gaming
US8221220B2 (en) Method and/or system for adaptive gaming experience
US8814689B2 (en) Method and/or system for mobile interactive gaming
US8702506B2 (en) Geogame for mobile device
US7435179B1 (en) Location-based authorization of gaming action in wireless communication gaming devices
KR101658943B1 (ko) 네트워크 컴퓨팅 환경에서 위치 정보 공유 시스템 및 공유 방법
JP2007104464A (ja) 携帯端末の機能制御システム、情報処理装置、方法、プログラム、及び記録媒体
WO2008132241A2 (en) Device and method for establishing social networks through the use of wireless technology
US20090227374A1 (en) Seamless mobility of location-based gaming across virtual and physical worlds
US20130080924A1 (en) System and Method for Presenting Calendar Events
US10625854B2 (en) Drone interacting with a stranger having a cellphone
CN110755850B (zh) 竞技对局的组队方法、装置、设备及存储介质
CN101553290A (zh) 用于管理具有移动功能的大型多人在线角色扮演游戏(mmorpg)中映射到现实位置的虚拟世界的系统和方法
US20110055393A1 (en) Network system, communication terminal, communication method, and communication program
JP2000167233A (ja) 出会い・連絡支援システム
CN104159196A (zh) 向无线装置提供模式改变的系统和方法
CN111327914B (zh) 一种互动方法和相关装置
JP4986555B2 (ja) 通信装置、処理実行方法および処理実行プログラム
JP2000167232A (ja) 出会い支援システム
US20170280304A1 (en) Terminal, Server, System, Management Method And Medium
CN106330917A (zh) 数据展示方法及装置
JP2018015354A (ja) ゲーム応援システム及びコンピュータプログラム
CN107886651A (zh) 投篮机联网控制方法、系统及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02