JP6372396B2 - 情報伝達システム - Google Patents
情報伝達システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6372396B2 JP6372396B2 JP2015042495A JP2015042495A JP6372396B2 JP 6372396 B2 JP6372396 B2 JP 6372396B2 JP 2015042495 A JP2015042495 A JP 2015042495A JP 2015042495 A JP2015042495 A JP 2015042495A JP 6372396 B2 JP6372396 B2 JP 6372396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- code
- decoding
- information code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以下、本発明に係る情報伝達システムを具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に示す情報伝達システム1は、情報コードを利用して端末間での情報伝達を行うためのシステムであって、情報伝達を行う端末として、第1端末10と第2端末20とを備えている。第1端末10および第2端末20は、情報伝達時に、互いに表示される情報コードを撮像してデコードするように向き合って配置される端末であり、例えば、カメラ機能を有するスマートフォンやパーソナルコンピュータ、携帯ゲーム機、デジタルカメラ、ビデオカメラ等に対して所定のアプリケーションプログラムをインストールすることでそれぞれ構成することができる。
図2に示すように、第1端末10は、第1撮像手段として機能する撮像部12からの画素信号に基づいて撮像された画像データを処理する制御部11を備えている。この制御部11は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有し、記憶部13とともに情報処理装置として機能している。記憶部13は、ROM、RAM、不揮発性メモリなどの公知の半導体メモリなどによって構成されており、この記憶部13には、情報コードの読み取りや情報コードの生成のための所定のプログラム等が、制御部11により実行可能に予め格納されている。
図2に示すように、第2端末20は、第2撮像手段として機能する撮像部22からの画素信号に基づいて撮像された画像データを処理する制御部21を備えている。この制御部21は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有し、記憶部23とともに情報処理装置として機能している。記憶部23は、ROM、RAM、不揮発性メモリなどの公知の半導体メモリなどによって構成されており、この記憶部23には、情報コードの読み取りや情報コードの生成のための所定のプログラム等が、制御部21により実行可能に予め格納されている。
第1端末10の記憶部13のデータベースには、第2端末20への複数の質問事項に関する情報が選択可能に予め登録されるとともに、第2端末20からの回答に対して行動する行動事項に関する情報が予め登録されている。また、第2端末20の記憶部23のデータベースには、上記質問事項に対する回答事項に関する情報が予め登録されている。
第1端末10の制御部11にて第1端末側処理が開始されると、まず、ステップS101に示す選択処理がなされ、表示部15に複数の質問事項が選択可能に表示される。例えば、上述した図3に例示するような質問事項が表示されている状態で、ワンタイムパスワードを利用してログインパスワードを取得するためには、上記質問1が選択される。
例えば、複数種類のチケット情報のいずれかを選択するための情報を第1端末10の表示部15に選択可能に表示し、その選択結果に応じて生成した第1情報コードC1を表示部15に表示してもよい。この場合には、表示部15に表示された第1情報コードC1を第2端末20の撮像部22にて撮像してデコードすることで、第2端末20では、第1端末10にて選択したチケット情報を取得することができる。この構成は、例えば、店頭に設置される第1端末10に対して、来店した顧客が所有する第2端末20を用いて上述のように情報交換することで、顧客は所望のチケット情報を取得することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る情報伝達システムについて、図7を参照して説明する。
本第2実施形態に係る情報伝達システム1は、第1端末10から第2端末20に対して複数の分割情報が順次伝達される点が、上記第1実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第1実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
第1端末10の制御部11にて第1端末側処理が開始されると、まず、伝達対象となる伝達情報が選択されるとともに、この伝達情報の情報量に応じて分割数(例えば、100個)が設定されてこの分割数に応じて伝達情報が分割される(S101b)。次に、伝達情報を伝達する旨とその分割数とを含めた情報を記録するように第1情報コードC1が生成されて(S103)、この第1情報コードC1が表示部15に表示される(S105)。
次に、本発明の第3実施形態に係る情報伝達システムについて、図8および図9を参照して説明する。
本第3実施形態に係る情報伝達システム1は、第2端末20の読取性能に応じて第1端末10にて生成される第1情報コードC1の情報量を制御する点が、上記第2実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第2実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
第1端末10の制御部11にて第1端末側処理が開始されると、まず、伝達対象となる伝達情報が選択されて分割される(S101b)。次に、伝達情報を分割して伝達する旨を含めた情報を記録するように第1情報コードC1が生成されて(S103)、この第1情報コードC1が表示部15に表示される(S105)。
次に、本発明の第4実施形態に係る情報伝達システムについて、図10を参照して説明する。
本第4実施形態に係る情報伝達システム1は、第2情報コードC2の表示回数を削減して情報伝達の高速化を図る点が、上記第2実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第2実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
第1端末10の制御部11にて第1端末側処理が開始されると、伝達対象となる伝達情報が選択されて所定数の分割情報に分割され(S101b)、伝達情報を伝達する旨およびその分割数と上記連続成功回数とを含めた情報を記録するように第1情報コードC1が生成されて(S103)、この第1情報コードC1が表示部15に表示される(S105)。
次に、本発明の第5実施形態に係る情報伝達システムについて、図11を参照して説明する。
本第5実施形態に係る情報伝達システム1は、撮像画像のうちデコードすべき範囲を限定することでデコード処理の高速化を図る点が、上記第2実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第2実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
次に、本発明の第6実施形態に係る情報伝達システムについて、図12および図13を参照して説明する。
本第6実施形態に係る情報伝達システム1は、一方の端末でのデコード失敗に起因する情報コードの表示状態に関する情報を他方の端末に対して伝達する点が、上記第1実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第1実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
次に、本発明の第7実施形態に係る情報伝達システムについて、図14を参照して説明する。
本第7実施形態に係る情報伝達システム1は、デコード失敗に起因する情報コードの表示状態に関する情報を報知する点が、上記第6実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第6実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
次に、本発明の第8実施形態に係る情報伝達システムについて、図16を参照して説明する。
本第8実施形態に係る情報伝達システム1は、1つの第1端末10に対して複数の第2端末20が情報伝達対象となる点が、上記第2実施形態に係る情報伝達システムと異なる。したがって、第2実施形態の情報伝達システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)上記各実施形態において、第1端末10から第2端末20に対して伝達される伝達情報は、第2端末20に表示される第2情報コードC2のデコードにより得られる情報に基づいて選択されてもよい。
10…第1端末
11…制御部(第1生成手段,第1デコード手段,第1判定手段)
12…撮像部(第1撮像手段)
13…記憶部(第1記憶手段)
15…表示部(第1表示手段,第1報知手段)
20…第2端末
21…制御部(第2生成手段,第2デコード手段,第2判定手段)
22…撮像部(第2撮像手段)
23…記憶部(第2記憶手段)
25…表示部(第2表示手段,第2報知手段)
C1…第1情報コード
C2…第2情報コード
Claims (14)
- 第1端末および第2端末を備え、前記第1端末にて表示される第1情報コードと前記第2端末にて表示される第2情報コードとを利用して前記第1端末と前記第2端末との間で情報伝達を行う情報伝達システムであって、
前記第1端末は、
前記第2端末に対して伝達する伝達情報に基づいて前記第1情報コードを生成する第1生成手段と、
前記第1生成手段により生成された前記第1情報コードを表示する第1表示手段と、
前記第2情報コードを撮像する第1撮像手段と、
前記第1撮像手段により撮像された前記第2情報コードをデコードする第1デコード手段と、
を備え、
前記第2端末は、
前記第1情報コードを撮像する第2撮像手段と、
前記第2撮像手段により撮像された前記第1情報コードをデコードする第2デコード手段と、
前記第2デコード手段により得られた前記伝達情報に応じて前記第2情報コードを生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された前記第2情報コードを表示する第2表示手段と、
を備え、
前記第1生成手段は、前記伝達情報を分割した複数の分割情報がそれぞれ記録されるように前記第1情報コードを順次生成し、
前記第2撮像手段は、前記第1表示手段に前記第1情報コードが表示されるごとに当該第1情報コードを撮像し、
前記第2生成手段は、前記第2デコード手段によるデコードの成否が記録されるように前記第2情報コードを生成することを特徴とする情報伝達システム。 - 第1端末および第2端末を備え、前記第1端末にて表示される第1情報コードと前記第2端末にて表示される第2情報コードとを利用して前記第1端末と前記第2端末との間で情報伝達を行う情報伝達システムであって、
前記第1端末は、
前記第2端末に対して伝達する伝達情報に基づいて前記第1情報コードを生成する第1生成手段と、
前記第1生成手段により生成された前記第1情報コードを表示する第1表示手段と、
前記第2情報コードを撮像する第1撮像手段と、
前記第1撮像手段により撮像された前記第2情報コードをデコードする第1デコード手段と、
を備え、
前記第2端末は、
前記第1情報コードを撮像する第2撮像手段と、
前記第2撮像手段により撮像された前記第1情報コードをデコードする第2デコード手段と、
前記第2デコード手段により得られた前記伝達情報に応じて前記第2情報コードを生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された前記第2情報コードを表示する第2表示手段と、
を備え、
前記第1生成手段は、前記伝達情報を分割した複数の分割情報がそれぞれ記録されるように前記第1情報コードを順次生成し、
前記第2撮像手段は、前記第1表示手段に前記第1情報コードが表示されるごとに当該第1情報コードを撮像し、
前記第2生成手段は、前記第2デコード手段によるデコードが所定回数連続して成功すると、前記所定回数連続してデコードが成功したことを示す情報が記録されるように前記第2情報コードを生成することを特徴とする情報伝達システム。 - 前記第1生成手段は、前記分割情報が記録される前記第1情報コードを生成する前に、前記情報伝達に関する条件が記録されるように前記第1情報コードを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の情報伝達システム。
- 前記情報伝達に関する条件には、前記分割情報の分割数が含まれることを特徴とする請求項3に記載の情報伝達システム。
- 前記情報伝達に関する条件には、これから生成する前記第1情報コードをデコードするために必要な情報の少なくとも一部が含まれることを特徴とする請求項3または4に記載の情報伝達システム。
- 前記第1端末は、前記第1撮像手段にて撮像された画像のうち前記第2情報コードが占める領域が第2コード領域として記憶される第1記憶手段を備え、
前記第1デコード手段は、前記第1記憶手段に前記第2コード領域が記憶されていると、前記第1撮像手段にて撮像された画像のうち前記第2コード領域に相当する画像領域に対してデコードを行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報伝達システム。 - 前記第2端末は、前記第2撮像手段にて撮像された画像のうち前記第1情報コードが占める領域が第1コード領域として記憶される第2記憶手段を備え、
前記第2デコード手段は、前記第2記憶手段に前記第1コード領域が記憶されていると、前記第2撮像手段にて撮像された画像のうち前記第1コード領域に相当する画像領域に対してデコードを行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報伝達システム。 - 前記第2端末は、前記第2デコード手段によるデコードの際に、デコードした前記第1情報コードよりも情報量の大きな情報コードをデコード可能であるか否かを判定する第2判定手段を備え、
前記第2生成手段は、前記第2判定手段による判定結果を含めた情報を記録するように前記第2情報コードを生成し、
前記第1生成手段は、前記第1デコード手段によるデコード結果に、情報量の大きな情報コードをデコード可能である旨が含まれていると、前回生成時よりも多くの情報が記録されるように前記第1情報コードを生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の情報伝達システム。 - 前記第2生成手段は、前記第2デコード手段によるデコード失敗に起因する前記第1表示手段での前記第1情報コードの表示状態に関する情報が記録されるように前記第2情報コードを生成することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の情報伝達システム。
- 前記第2端末が複数設けられ、
前記第1端末は、複数の前記第2端末にてそれぞれ表示される前記第2情報コードの全てが前記第1デコード手段によりデコード成功しているか否かについて判定する第1判定手段を備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報伝達システム。 - 前記第1端末は、前記第1デコード手段によるデコード失敗の原因に関する情報を報知する第1報知手段を備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の情報伝達システム。
- 前記第1報知手段は、デコード失敗の原因に関する情報を画像表示により視覚的に報知することを特徴とする請求項11に記載の情報伝達システム。
- 前記第2端末は、前記第2デコード手段によるデコード失敗の原因に関する情報を報知する第2報知手段を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の情報伝達システム。
- 前記第2報知手段は、デコード失敗の原因に関する情報を画像表示により視覚的に報知することを特徴とする請求項13に記載の情報伝達システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042495A JP6372396B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 情報伝達システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015042495A JP6372396B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 情報伝達システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016162351A JP2016162351A (ja) | 2016-09-05 |
JP6372396B2 true JP6372396B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=56845167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015042495A Active JP6372396B2 (ja) | 2015-03-04 | 2015-03-04 | 情報伝達システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6372396B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7023052B2 (ja) | 2017-03-27 | 2022-02-21 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コード読取システム |
JP7083604B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2022-06-13 | 株式会社デンソーウェーブ | 携帯型情報コード表示装置 |
JP7550652B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2024-09-13 | ログモレ オユ | 電子デバイスおよびデータ伝送システム |
WO2023139630A1 (ja) * | 2022-01-18 | 2023-07-27 | 日本電気株式会社 | 出力制御システム、出力制御方法、および記録媒体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3785527B2 (ja) * | 1999-06-23 | 2006-06-14 | カシオ計算機株式会社 | バーコード読取装置、及び記憶媒体 |
JP4039262B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2008-01-30 | カシオ計算機株式会社 | 表示端末、シンボル生成装置及びシンボル表示システム |
JP4100273B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2008-06-11 | オムロン株式会社 | 2次元コードの読取方法および2次元コード読取装置 |
JP2005309756A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 情報伝達システム及び情報変換装置及び情報復元装置及び表示装置 |
JP4736398B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2011-07-27 | 日本電気株式会社 | 近接する端末間における認証方法、秘匿情報の配送方法、装置、システム、及び、プログラム |
JP4577101B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2010-11-10 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コード、情報コード読取装置及び情報コード読取装置のデータ更新システム |
JP2006344066A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Sharp Corp | 図形コード読取装置 |
JP4470860B2 (ja) * | 2005-11-09 | 2010-06-02 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コード読取装置 |
JP5347847B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 画像撮影装置、通信確立方法、プログラム |
-
2015
- 2015-03-04 JP JP2015042495A patent/JP6372396B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016162351A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8572375B2 (en) | Device pairing based on graphically encoded data | |
US8881251B1 (en) | Electronic authentication using pictures and images | |
EP2874082A1 (en) | Remote information transmission method for medical equipment, and medical equipment | |
JP6372396B2 (ja) | 情報伝達システム | |
CN109039990B (zh) | 基于验证码进行行为验证的方法及装置 | |
US20120030103A1 (en) | Image-Based Submission and Verification of Redemption Codes | |
JP2013524314A (ja) | 携帯端末機を用いた認証方法及びシステム | |
US9621628B1 (en) | Mobile image capture and transmission of documents to a secure repository | |
JP6856146B2 (ja) | 生体データ登録支援システム、生体データ登録支援方法、プログラム | |
JP2013041416A (ja) | 情報処理装置及び方法、プログラム、並びに情報処理システム | |
JP6130088B1 (ja) | 点検支援端末、点検支援方法及びプログラム | |
JP2016012207A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、端末装置およびプログラム | |
JP6113901B1 (ja) | 点検支援端末、点検支援方法及びプログラム | |
US8272738B2 (en) | Apparatus and method for recognizing a person's gaze | |
JP6477050B2 (ja) | 情報コード読取システム | |
TWI744962B (zh) | 資訊處理裝置、資訊處理系統、資訊處理方法、及程式產品 | |
US20130090059A1 (en) | Identity verification | |
CN105893996B (zh) | 一种信息处理方法及电子设备 | |
CN105959210B (zh) | 信息分享方法和信息分享装置 | |
US20240013905A1 (en) | Connectionless data alignment | |
WO2019235962A1 (ru) | Система удалённой регистрации пользователей мобильной связи | |
CN107276962B (zh) | 一种可结合任意手势的动态密码语音认证系统 | |
WO2021075198A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、ユーザインタフェース | |
US20230005301A1 (en) | Control apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium | |
CN103824036B (zh) | 标签验证方法及终端 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6372396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |