JP2003267322A - 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機 - Google Patents

超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機

Info

Publication number
JP2003267322A
JP2003267322A JP2002069079A JP2002069079A JP2003267322A JP 2003267322 A JP2003267322 A JP 2003267322A JP 2002069079 A JP2002069079 A JP 2002069079A JP 2002069079 A JP2002069079 A JP 2002069079A JP 2003267322 A JP2003267322 A JP 2003267322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
welding
laminated article
ultrasonic
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002069079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935380B2 (ja
Inventor
Toshinori Saito
利則 齋藤
Kiyokazu Ishiwatari
喜代和 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Original Assignee
Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Plastic Products Co Ltd filed Critical Showa Denko Plastic Products Co Ltd
Priority to JP2002069079A priority Critical patent/JP3935380B2/ja
Priority to TW092105247A priority patent/TW200400876A/zh
Priority to PCT/JP2003/003008 priority patent/WO2003076272A1/ja
Priority to AU2003220880A priority patent/AU2003220880A1/en
Publication of JP2003267322A publication Critical patent/JP2003267322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935380B2 publication Critical patent/JP3935380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波によりフィルム同士が確実に接合、封
止され積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音
波溶接機。 【解決手段】 互いに溶着可能な熱可塑性樹脂フィルム
2、3の間に、流動性物質4を配在した積層物品におい
て、その周縁部の少なくとも一部を超音波溶着による接
合部5と、その外側に形成された超音波溶断による接合
部6とで多重に封止した。流動性物質を外部に漏らすこ
となく確実に閉じ込めておくことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波を利用し
て被溶着体に発熱を起こさせ溶着または溶断を行う超音
波溶接機によって超音波封止された積層物品とその製造
方法、及びこれに用いる超音波溶接機に関する。
【0002】
【従来の技術】積層物品の一つとして、熱可塑性樹脂フ
ィルムからなる二枚のフィルムを重ね合せ、その間に、
任意の物質を配在してなるものが知られている。例え
ば、二枚のフィルムの間に、高浸透圧物質だけもしくは
高浸透圧物質と水溶性糊料とを一緒に配在することによ
り脱水シートとしたものや、高浸透圧物質と高分子吸収
剤と親水性アルコールとを一緒に配在することにより脱
水シートとしたもの、または高浸透圧物質の一つである
多価アルコールと高分子吸収剤とを配在することにより
脱水及び保水シートとしたものがある。
【0003】そして、これらの積層物品は、通常、予め
目的とする大きさ及び形状をしたフィルムを二枚準備
し、その間に、上述した高浸透圧物質などの内容物を配
在させ、その後、重ね合せた二枚のフィルムの周縁部を
互いに接合して封止することにより一つずつ製造する
か、もしくは、大き目のフィルムを二枚準備し、その間
に、上述した高浸透圧物質などの物質を配在させ、次い
で、重ね合せた二枚のフィルムの周縁部を互いに接合し
て封止した後、その面上における任意の箇所を封止及び
切断等することにより、目的とする大きさ及び形状に小
分けして効率良く複数まとめて製造するようにしてい
る。
【0004】しかしながら、熱可塑性樹脂フィルムの中
には、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムの
ように、融点と分解点とが極めて近いものがあり、この
ようなフィルムの場合、加熱温度を精密に制御しないと
該フィルムを分解させてしまう恐れがあることから、一
般的なヒートシールでフィルム同士の溶着を行なうこと
は非常に困難なものであった。また、シール状態を精密
に制御することが可能な溶着方法としてインパルスシー
ルが知られている。しかし、このインパルスシールは、
加熱体を被シール部に圧接させ、被シール部を溶融させ
た後、被シール部がある程度冷却するのをまってから加
熱体を被シール部から離して溶着を行う為、溶着に要す
る時間が著しく長く生産性が低いとともに、フィルムに
熱収縮を発生させ美観を損ねると言う問題があった。そ
こで、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムでも溶着す
ることができる溶着手段として、フィルムに余分な熱が
かからず、融点と分解点とが極めて近いフィルムを用い
ても安定的に且つ高速に溶着を行うことができ、生産性
を著しく向上させることができる超音波シールの適用が
検討されている。
【0005】ここで、超音波シールについて簡単に説明
すると、この超音波シールによるフィルム同士の溶着
は、超音波を利用し、局部的に振動を起こして被溶着体
に摩擦発熱を発生させることで溶着するものである。例
えば、図13に示すように、超音波溶接機51は、超音
波を発生する超音波発振子54と、この超音波発振子に
より発生された超音波を出射するホーン52と、このホ
ーンに対向して配置されたホーン受治具53と、超音波
を出射するホーン52の先端の接触端部52aを被溶着
体に対して圧接させるための圧力シリンダ55とを備え
ている。そして、図示しないが、上記超音波溶接機51
におけるホーン52とホーン受治具53との間に、被溶
着体としての積層物品の二枚のフィルムを重ね合せて介
在させ、ホーンの先端の接触端部52aを圧接させるこ
とにより、その圧接強さに応じて、超音波発振子54か
ら発生された超音波により被溶着体を溶着または溶断す
る。
【0006】上述の超音波シールにおける溶接機能を利
用して、大き目のフィルムからなる積層物品母体から目
的とする大きさ及び形状に小分けされた積層物品を効率
良く複数まとめて得る場合、溶着機能では面上における
任意箇所でのフィルム同士の封止はできるが、その分断
ができないため、フィルム同士を並列に間隔を空けた二
箇所で封止し、この二箇所の封止部間をカッター等によ
って切断することにより、分割するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この溶
着手段の場合、図14に示すように、積層物品母体60
の溶着された封止部65,65間に点線で示した切断予
定線66aに沿って、カッター61等の切断機によって
切断するものであることから、封止作業の際に封止部6
5,65間に閉じ込められた高浸透圧物質などの内容物
64が、切断箇所から外にこぼれてしまい、付近を汚し
てしまったり、作業効率を低下させたり、または材料を
無駄にしてしまうものであった。しかも、フィルム6
2,63の切断面66,67は共に切りっ放しであるた
め、切断による鋭さとごわついた感じが残るとともに、
必要以上にはみ出た端部が2つに分離された見栄えの悪
いものとなってしまう。そこで、超音波シールにおける
溶断機能を利用することで、フィルム同士の溶着による
封止と切断を一緒にできることから、大き目のフィルム
からなる積層物品母体から目的とする大きさ及び形状に
小分けされた積層物品を効率良く複数まとめて得ること
が考えられる。すなわち、この溶断手段の場合、図15
に示すように、積層物品母体70において、図中点線で
示した溶断予定線76aに沿って超音波溶断機51のホ
ーン52の先端の接触端部52aを圧接することで、一
度に封止と切断を行うものであることから、高浸透圧物
質などの内容物74が溶断作業中に溶断箇所から外にこ
ぼれてしまうといったことが無く、しかも、溶断面76
は一体化処理が施され、非常に滑らかで見栄えの良いも
のとなる。しかし、溶断のみでは、フィルム72,73
同士の接合、封止が、均等に成され難いため、積層物品
の使用中に封止部が破損してしまうといった恐れがあっ
た。
【0008】本発明は、上記の事情に基づきなされたも
ので、その目的とするところは、大き目のフィルムから
なる積層物品母体から、目的とする大きさ及び形状に小
分けされた積層物品を効率良く複数まとめて得ようとす
る場合に、フィルム同士が確実に接合、封止され、ま
た、内容物をこぼすことなく分割が可能であり、さら
に、分割された端面がきれいに一体化処理されている超
音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用
いる超音波溶接機を提供することにある。また、本発明
の他の目的は、内容物を外部に漏らすことなく確実に閉
じ込めておくようにした積層物品を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は、超音波シールにおける溶着と溶断という
2つの機能に注目し、これらの機能を今まで成し得なか
った後述する構成により用いることで、二枚のフィルム
の間に浸透圧物質などの内容物が配在された積層物品母
体の分割時の内容物の漏れを無くすとともに、分割され
た個々の積層物品の端部の見栄えの悪さを解消し、さら
に個々の積層物品の端部の封止の確実性を高めるように
した。
【0010】すなわち、本発明の超音波封止された積層
物品は、互いに溶着可能な熱可塑性樹脂フィルムの間
に、流動性物質が配在されてなる積層物品であって、そ
の周縁部の少なくとも一部が、内側に形成される超音波
溶着による接合部と外側に形成される超音波溶断による
接合部とで多重に封止されるようにしたものである。こ
れにより、少なくとも二重に封止された周縁部からは流
動性物質等の内容物を無闇に外部へ漏らすことなく、こ
の内容物を二枚の熱可塑性樹脂フィルムの間に確実に閉
じ込めて封止の確実性を高めることができる。また、こ
の多重の封止により、万一、内側に形成された超音波溶
着による封止部の一部が破損したとしても、外側に形成
された超音波溶断による封止部によって内容物を外に漏
らすことなく確実に閉じ込めておくものとすることがで
きる。同様に、外側に形成された超音波溶断による封止
部の一部が破損したとしても、内側に形成された超音波
溶着による封止部によって内容物の漏出を最小限に抑え
ることができる。しかも、超音波溶断による封止部の端
縁は、きれいに滑らかな一体化処理が施されたものとな
り、取り扱い中に他の物品を傷付けてしまう恐れが無い
とともに、積層物品の端縁部の見栄えを向上できる。
【0011】本発明の積層物品は、内容物として種々の
ものが適用でき、特に水などの流動性物質を保有した袋
の他、特に、流動性物質として高浸透圧物質、水溶性糊
料、高分子吸収剤、親水性アルコール、湿潤剤等を適用
した脱水シート等に好適である。ここで、高浸透圧物質
としては、脱水しようとする食品等から水分を吸収する
ことができる浸透圧を有するものをいう。例えば、単糖
類、二糖類、多糖類、多価アルコール、低分子量有機カ
ルボン酸、低分子量アミノ酸などの含水物等が考えられ
る。特に、水飴、蔗糖、異性化糖、グルコース、フラク
トース、マンニトール、ソルビトール、マルゲトール、
マルチトール、プルランなどの食用糖類の含水物や、マ
ンナン質、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、アラ
ビアゴムなどの天然水溶性高分子、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの改質セル
ロース類、グリセリン、プロピレングリコールなどの多
価アルコールの含水物が望ましい。
【0012】また、水溶性糊料としては、分子量が数千
ないし数百万程度の長い鎖状の分子構造を有する高分子
化合物であって、水に溶解したときに増粘効果を現すも
のをいう。例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸
プロピレングリコールエステル、マンナン類、デンプ
ン、デンプングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸
エステルナトリウム、カラギーナン、グアガム、アラビ
アゴム、トラガントガム、ローカストビーンガム、繊維
素グリコール酸ナトリウム、メチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースナトリウムなどの天然多糖類およ
びその誘導体、グルテン、カゼイン、ゼラチン、などの
タンパク質、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルア
ルコール、ポリエチレンオキサイドなどの高分子化合物
を挙げることができる。
【0013】また、湿潤剤としては、エチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコールモノ
エチルエーテル、1,3‐ブチレングリコール、グリセ
リン、ポリグリセリン等の多価アルコールや、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、キ
シリトール、ソルビトール、マルチトール等の吸湿性高
分子物質の水溶液等を単独でまたは混合して用いること
ができる。
【0014】また、高分子吸収剤としては、含水してゲ
ルを形成するものであって、生理用品や紙おむつ、土壌
改良剤等に用いられているものを用いることができる。
例えば、デンプン、セルロースなどの多糖類に、水溶性
または加水分解により水溶性となるアクリル酸またはそ
の塩、メタアクリル酸またはその塩、アクリル酸エステ
ル、メタアクリル酸エステル、アクリル酸アミド、メタ
アクリル酸アミド、アクリロニトリル、メタアクリロニ
トリル、マレイン酸、スルホン化スチレン、ポリビニル
ピリジン等またはこれらのオリゴマーまたはコオリゴマ
ーをグラフト共重合させて得られた親水性ポリマーを架
橋剤によって三次元的に重合したものや、ポリエチレン
オキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリビニルピロリ
ドン、スルホン化スチレン、ポリビニルピリジン、ポリ
アクリル酸塩、アクリル酸アミド、ポリメタアクリル酸
塩、ポリメタアクリル酸アミド等の親水性ポリマーを架
橋剤によって三次元的に重合したものが知られている。
【0015】親水性アルコールとしては、常温下液体
で、水との相溶性を有する一価、二価または三価のアル
コールをいい、エチルアルコールやプロプレングリコー
ル、グリセリン等の食品添加用アルコール類が適してい
る。また、本発明においては、熱可塑性樹脂フィルムの
少なくとも何れか一部(例えば、片面)が透水性フィル
ムとしたものが望ましい。透水性フィルムを用いること
で、透水性フィルム面側から重ね合わせたフィルム間へ
水分を通すことが可能となる。したがって、積層物品の
内部(二枚のフィルム間)へ任意の流動性物質、例え
ば、高浸透圧物質を単独でもしくは高浸透圧物質と水溶
性糊料を配在させ、その周縁部をシールしてシート状の
積層物品としたりすることにより、食肉や鮮魚などの生
鮮食品の接触脱水に用いられる脱水シートとすることが
できる。また、積層物品の内部へ高浸透圧物質と高分子
吸収剤と親水性アルコールとを一緒に配在することとす
れば、同じく食肉や鮮魚などの生鮮食品の接触脱水に用
いられる脱水シートとすることができる。さらに、積層
物品の内部へ湿潤剤として高浸透圧物質の一つである親
水性アルコールと高分子吸収剤とを配在することとすれ
ば、上記両者の性質を併せた脱水及び保水用シートとす
ることもできる。
【0016】ここで、透水性フィルムとしては、水を透
過し、必要に応じて充填または挟持されることとなる高
浸透圧物質等の物質を透過(漏出)しない性質を有する
ものであれば、ポリビニルアルコール、セロファン、エ
チレン‐酢酸ビニル共重合体けん化物、コロジオン、ポ
リアミド等からなる半透膜など如何なるフィルムを用い
ても良い。しかしながら、超音波溶接機による溶着また
は溶断作業を考慮すれば、ポリビニルアルコール系樹脂
フィルムを用いることが望ましい。
【0017】本発明の超音波封止された積層物品の製造
方法は、まず、互いに溶着可能な熱可塑性樹脂フィルム
の間に、流動性物質を配在する。次いで、超音波によ
り、その周縁部を溶着すると共に、その外側を溶断して
封止するものである。このように、溶着及び溶断するこ
とで、フィルム間に配在された流動性物質等の内容物を
外部へ漏らすことなく、周縁部の少なくとも一箇所が多
重に封止された個々の積層物品を、効率良く連続して製
造することができる。また、この超音波溶接機による溶
断の際、2つの超音波溶接機による溶着によって形成さ
れた2つの封止部間に閉じ込められ内容物をも外部へ漏
らすこと無く分割を行うものとすることができる。しか
も、溶断した端部は、きれいに滑らかな一体化処理が施
されたものとなるので、取り扱い中に他の物品を傷付け
てしまう恐れを無くすことができるとともに、分割され
た個々の積層物品の端部の見栄えを良くしたものとする
ことができる。
【0018】本発明の超音波溶接機は、超音波を発生す
る超音波発振子と、この超音波発振子により発生された
超音波を出射するホーンと、該ホーンに対向して配置さ
れたホーン受治具と、ホーン及びホーン受治具のいずれ
か又は両方をその他方に向けて押圧する押圧手段とを備
え、溶着用接触端部と溶断用接触端部が前記ホーン及び
又はホーン受治具に形成されていることを特徴とするも
のである。ここで、溶着用接触端部の形成された溶着用
ホーンと溶断用接触端部の形成された溶断用ホーンとを
それぞれ備えるようにすることができる。また、溶着用
接触端部と溶断用接触端部とが共に形成されたホーン又
はホーン受治具を備えるようにすることもできる。特
に、1つのホーンに対向して配置された溶着用接触端部
の形成された複数のホーン受治具と、溶断用接触端部が
形成されたホーン受治具とをそれぞれ備えるようにする
ことが望ましい。いずれにしても、2つの溶着用接触端
部の間に、溶断用接触端部が配置するようにしたものが
望ましい。このようにすることで、両側に配置された2
つの溶着用接触端部で溶着を行うとともに、真ん中に位
置する溶断用接触端部でその間を溶断することができ、
溶着作業と溶断作業とを効率良く略同時に行うものとす
ることができる。さらに、溶着用接触端部を溶断用接触
端部よりも前方に配置することが望ましい。なお、前方
とは先に積層物品に圧接することを意味し、製造ライン
の流れとして考えれば上流側に位置することをいい、ま
た、後方とは、同じく製造ラインの流れとして考えれば
下流側に位置することをいう。このようにすることで、
溶着後にその隣接する部分を溶断することになり、二枚
のフィルム間に配在された高浸透圧物質等の内容物を外
部へ漏らしてしまう恐れをより防止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づきそれぞれ説明する。 (積層物品について)図1は、本発明の周縁部が超音波
封止された積層物品を示す(A)平面図と、(B)縦断
面図である。図1に示すように、この実施の形態の積層
物品1は、互いに溶着可能な二枚の熱可塑性樹脂フィル
ム2,3の間に、高浸透圧物質等からなる流動性物質4
を配在し、その周縁部を、内側に形成される超音波溶着
による接合部5と外側に形成される超音波溶断による接
合部6とで二重に封止したものである。なお、積層物品
の周縁部における二重の封止は、図1に示す本実施の形
態の積層物品では周縁部の全周において成されている
が、本発明では、少なくとも周縁部の一部が二重に封止
されている積層物品をも意図する。
【0020】溶着可能な二枚の熱可塑性樹脂フィルム
2,3としては、目的とする積層物品の種類によって異
なるが、例えば、積層物品として食肉や鮮魚などの生鮮
食品の接触脱水に用いられる脱水シートとするのであれ
ば、水は透過するが、脱水作用をなす内容物を殆ど透過
しない上記例示した透水性フィルム群の中から選ばれた
もの、例えば、その後の周縁部の溶着等のことを考慮し
て、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを用いると望
ましい。なお、この透水性フィルムは必ずしも表裏両面
同じものを用いる必要は無く、また、両面とも透水性フ
ィルムを用いる必要もない。したがって、少なくとも何
れか一方が透水性フィルムであれば良いので、所望する
積層物に応じて、透水性フィルムを用いるのは片面か両
面か、また、フィルムの種類は何にするか適宜設計すれ
ば良い。
【0021】また、上記フィルム間に配在する物質4も
また、目的とする積層物品の種類に応じて、例えば、積
層物品として脱水シートとするのであれば、脱水しよう
とする食品等から水分を吸収することができる浸透圧を
有する上記例示した高浸透圧物質群の中から選ばれたも
の、例えば、取り扱い性や入手容易性、コスト面から判
断して、蔗糖等を用いると良い。なお、脱水シートとす
る場合の物質は、上述のようなものに限らず、例示した
高浸透圧物質群の中から選ばれたものと、上記例示した
水溶性糊料群の中から選ばれたものを一緒に配在するよ
うにしたり、例示した高浸透圧物質群の中から選ばれた
ものと、上記例示した高分子吸収剤群の中から選ばれた
ものと、上記例示した親水性アルコール群の中から選ば
れたものを一緒に配在するようにしても良い。
【0022】(超音波溶接機について)周縁部の封止に
ついては、例えば、図2乃至図4に示す超音波溶接機を
用いて行うことができる。図2は、本発明の超音波溶接
機の一例を示す概略正面図であり、図3は、その概略右
側面図であり、図4は、そのホーンを示す概略底面図で
ある。この超音波溶接機11は、超音波を発生する超音
波発振子14と、この超音波発振子14により発生され
た超音波を出射するホーン12と、このホーン12に対
向して配置されたホーン受治具13とを備えている。ま
た、この超音波発振子14は、超音波を出射するホーン
12をホーン受治具13に向けて押圧してその先端を被
溶接体に対して圧接させるための押圧手段である圧力シ
リンダ15をも有している。
【0023】この超音波溶接機11は、先端に尖鋭化さ
れた溶着用接触端部12aの形成された2つの溶着用ホ
ーン12、12と、先端により尖鋭化された溶断用接触
端部12bの形成された1つの溶断用ホーン12とを具
備し、溶着用接触端部12aの形成された2つの溶着用
ホーン12、12は間隔を空けて並列に設けられ、溶断
用接触端部12bの形成された溶断用ホーン12はそれ
ら並列に設けられた2つの溶着用ホーン12の中間に位
置するよう設けられている。したがって、間隔を空けて
並列に設けた2つの溶着用接触端部12aで並列に溶着
を行い、残った真ん中の溶断用接触端部12bで並列に
溶着された箇所の間を溶断するようなっている。また、
3つのホーン12は、2つの溶着用ホーン12を前方に
並列して設け、残りの溶断用ホーン12は、2つの溶着
用ホーン12,12の後方中間位置に設けられている。
これにより、2つの溶着用ホーン12,12で溶着作業
を行ってから、溶断用ホーン12で溶着されたその間を
溶断することで、溶着作業前に溶断作業が成されること
を避け、二枚のフィルム間に配在された高浸透圧物質等
の内容物の外部への漏れを防止するようにしている。超
音波溶接において、溶着か溶断かは、その被溶接体に対
する圧接力や接触端部の形状等により決まり、通常、溶
断用接触端部は溶着用接触端部よりも、より尖鋭な形状
となる。また、ホーン受治具としては、ホーンからの押
圧力を受けて被溶接体に適切に圧接力がかかるものであ
ればよいが、超音波溶接機と被溶接体とは相対移動する
ものなので、図9〜12に示されているように、軸支さ
れて回転可能な円盤状のホーン受治具19(22、2
3、26、27)が、溶着及び溶断をより円滑に行える
ので好適である。
【0024】なお、図2〜4に示す超音波溶接機では、
2つの溶着専用のホーンと1つの溶断専用のホーンを具
備するものであるが、これに限られない。例えば、図9
に示すように、1つのホーン16の先端に2つの溶着用
接触端部16aと1つの溶断用接触端部16bを形成し
てもよい。また、図10(a)に示すような、先端に2
つの溶着用接触端部17a、17aを形成した溶着用ホ
ーン17と、図10(b)に示すような、先端に溶断用
接触端部18aを形成した溶断用ホーン18とを組み合
わせてもよい。尚、図9に示す例では、ホーン16に形
成された3つの接触端部16a、16bに対して、1つ
のホーン受治具19で対応している。また、図10に示
す例では、各接触端部17a、17a、18aに対し
て、複数のホーン受治具22、22、22で個別に対応
している。また、尖鋭な形状の接触端部を形成するのは
ホーンに限られない。例えば、図11に示すように、ホ
ーン受治具23に、尖鋭な形状の溶着用接触端部24と
溶断用接触端部25を形成してもよい。この場合、ホー
ン28の先端形状は平坦なものとすることができる。
【0025】図11に示す例では、溶着用接触端部24
と溶断用接触端部25を1つのホーン受治具23に形成
しているが、これに限られない。例えば、図12に示す
ように、溶着用接触端部24の形成された溶着用ホーン
受治具26、溶断用接触端部25の形成された溶断用ホ
ーン受治具27をそれぞれ別体として、これらを組み合
わせてもよい。このような場合、図11に示すように、
それぞれ1つづのホーン28及びホーン受治具23とし
たり、また、図12に示すように、溶着用ホーン受治具
26、26に対応した1つのホーン28と、溶断用ホー
ン受治具27に対応したホーン29とを具備するように
してもよい。このように、溶着用または溶断用の接触端
部は、ホーン又はホーン受治具のいずれに形成してもか
まわないが、ホーン受治具に形成することがより好まし
い。接触端部は摩耗により、長期間使用することにより
交換を要するが、ホーンよりもホーン受治具の方が安価
な材料を適用できるので、交換費用を削減できるからで
ある。また、圧力シリンダ15のような押圧手段は、ホ
ーンをホーン受治具に向けて押圧するか、又は、ホーン
受治具をホーンに向けて押圧するか、又は、互いに押圧
し合うことで、被溶接体に適切な圧力がかかればよく、
図2、3に示すように、ホーン側に設けたり、又は、図
9〜12に示すように、ホーン受治具側に設けたり、又
は、双方に設けてもよい。但し、押圧手段は下方に設け
ることが好ましい。上方に設けると、上方に設けられた
部品(例えば、ホーン)の自重に応じた圧力の影響が生
じるからである。即ち、押圧手段を下方に設ける方がよ
り的確な押圧力の微調整が可能となる。その為、例えば
図9〜12に示す例においては、ホーン受治具が下方に
配置されているので、押圧手段はホーン受治具に設ける
ことが好ましくなる。また、ホーン又はホーン受治具の
個数を減らすようにすることで、装置全体としての小型
化ないしコストダウン等を図ることができるが、押圧手
段の設けられるホーン又はホーン受治具の個別化を図る
ことで、押圧力をそれぞれ独立して制御することがで
き、微調整可能となり、より適切な溶着または溶断を行
うことができる。
【0026】(積層物品の製造方法について)かかる構
成の超音波溶接機11によって、大き目のフィルムを用
いて製造された積層物品母体から、所望の大きさ及び形
状に小分け分割された積層物品を得る場合について図5
に示す。図5は、大き目のフィルムを用いて製造された
積層物品母体の(A)小分け分割箇所を説明する平面図
と、(B)小分け分割状態を示す部分拡大概略断面図で
ある。なお、以下に述べる説明において、図中の符号は
先に説明したものについては同じ符合を用いることと
し、さらに、必要以外その説明は省略することとした。
【0027】図5に示すように、大き目のフィルムを用
いて製造された積層物品母体10の周縁部は、予め任意
の手段によって封止されている。この封止部7は、2つ
のフィルム同士が接合されていれば、どのような手段に
よって形成されたものであっても良い。したがって、一
般的な超音波溶着によって形成されたものであっても、
ヒートシールによって形成されたものであっても、確実
に周縁部が封止されていれば何ら差し支えない。
【0028】そして、積層物品母体10の小分け分割
は、その面上において、所望の大きさ及び形状を得るの
に想定された間隔を空けて二本並列に設けられた半格子
状に二重点線で示された各溶着予定線5aと、この二本
の溶着予定線5a,5a間に点線で示された溶断予定線
6aとに沿って、超音波溶接機11の各ホーンの先端の
接触端部12a,12a,12bを積層物品母体10に
圧接させながら移動させることで行われる。すなわち、
二本の溶着予定線5a,5aに沿って超音波溶接機11
の各溶着用ホーンの接触端部12a,12aを圧接しな
がら移動させるとともに、この二本の溶着予定線5a,
5a間に点線で示された溶断予定線6aに沿って超音波
溶接機11の溶断用ホーンの接触端部12bを圧接しな
がら移動させることで、溶着及び溶断を行う。
【0029】これにより、周縁部の二箇所が、内側に形
成される超音波溶着による接合部5と外側に形成される
超音波溶断による接合部6とで二重に封止されたIタイ
プの積層物品と、周縁部の三箇所が同じく二重に封止さ
れたIIタイプの積層物品とが複数形成される。また、こ
の際、二本の溶着予定線5a,5aが溶着されることに
よりその接合部5,5間に閉じ込められた高浸透圧物質
4aは、二重に封止された溶着による接合部5と溶断に
よる接合部6との間に引き続き閉じ込められ、分割時に
外に漏れることは無い。しかも、分割された断面も丸く
滑らかに一体化処理が施されているので、その端部は外
観上きれいで見栄えが良く、取り扱い中に他の物品を傷
付けてしまう恐れも無い。
【0030】次に、少なくとも周縁部の一部が二重に封
止されている積層物品を連続して得る場合の第一の実施
の形態について説明する。図6は、(A)連続した所定
幅のフィルムを用いて製造される状態を説明する概略平
面図であり、(B)小分け分割された積層物品を示す拡
大図である。図6に示すように、所定幅を有する互いに
溶着可能な二枚の熱可塑性樹脂フィルムの間に高浸透圧
物質等の物質を配在し、予めその両側縁が任意の手段に
よって接合された封止部7を有する連続積層物品20を
連続して流す。次いで、所望の大きさとなるよう連続積
層物品20が流れたところで、2つの溶着用接触端部1
2a,12aと一つの溶断用接触端部12bを有する超
音波溶接機11を、連続積層物品20の面上における両
側縁部封止部と交差する方向に、各ホーンの接触端部を
連続積層物品20に圧接させながら移動させる。
【0031】これにより、周縁部の二箇所、すなわち、
両側縁部封止部と交差する方向の対向する周縁部が、内
側に形成される超音波溶着による接合部5と外側に形成
される超音波溶断による接合部6とで二重に封止され、
所望の大きさに分割された積層物品を効率良く連続して
製造することができる。この場合も勿論、二本の溶着接
合部5,5間に閉じ込められた高浸透圧物質等を外部へ
漏らすことなく、任意の大きさ及び形状に分割すること
ができる。しかも、分割された断面も丸く滑らかに一体
化処理が施されているので、その端部は外観上きれいで
見栄えが良く、取り扱い中に他の物品を傷付けてしまう
恐れも無い。
【0032】次に、少なくとも周縁部の一部が二重に封
止されている積層物品を連続して得る場合の第二の実施
の形態について説明する。図7は、(A)連続した幅広
のフィルムを用いて製造される状態を説明する概略平面
図であり、(B)小分け分割された積層物品を示す拡大
図である。図7に示すように、所定より幅広の互いに溶
着可能な二枚の熱可塑性樹脂フィルムの間に高浸透圧物
質等の物質を配在し、予めその両側縁部を任意の手段に
よって封止した状態の連続積層物品30を連続して流
す。次いで、その両側縁部を溶着用超音波溶接機21,
21によって封止しながら、所望の幅となるよう連続積
層物品30の面上における中間部に、2つの溶着用接触
端部12a,12aと一つの溶断用接触端部12bを有
する超音波溶接機11を、両側縁部封止部と同方向に、
各ホーンの接触端部を連続積層物品30に圧接させなが
ら移動させる。これにより、側縁部の何れか一方に、内
側に形成される超音波溶着による接合部5と外側に形成
される超音波溶断による接合部6とで二重に封止された
側縁部が形成され、所望の幅に分割された連続積層物品
30aを効率良く連続して製造することができる。
【0033】そして、引き続き所望の幅に分割された連
続積層物品30aが所望の大きさとなるよう流れたとこ
ろで、2つの溶着用接触端部12a,12aと一つの溶
断用接触端部12bを有する超音波溶接機11を、所望
の幅に分割された連続積層物品30aの面上における両
側縁部封止部と交差する方向に、各ホーンの接触端部を
連続積層物品30aに圧接させながら移動させる。これ
により、周縁部の三箇所、すなわち、両側縁部封止部と
交差する方向の対向する2つの周縁部と、両側縁部封止
部と同方向の一つの周縁部が、内側に形成される超音波
溶着による接合部5と外側に形成される超音波溶断によ
る接合部6とで二重に封止され、所望の大きさに分割さ
れた積層物品を効率良く二列ずつ連続して製造すること
ができる。この場合も勿論、二本の溶着接合部5,5間
に閉じ込められた高浸透圧物質等を外部へ漏らすことな
く、任意の大きさ及び形状に分割することができる。し
かも、分割された断面も丸く滑らかに一体化処理が施さ
れているので、その端部は外観上きれいで見栄えが良
く、取り扱い中に他の物品を傷付けてしまう恐れも無
い。
【0034】さらに、少なくとも周縁部の一部が二重に
封止されている積層物品を連続して得る場合の第三の実
施の形態について説明する。図8は、(A)連続した三
倍幅広のフィルムを用いて製造される状態を説明する概
略平面図であり、(B)小分け分割された積層物品を示
す拡大図である。図8に示すように、所定幅の三倍を有
する互いに溶着可能な二枚の熱可塑性樹脂フィルムの間
に高浸透圧物質等の物質を配在し、予めその両側縁部を
任意の手段によって封止した状態の連続積層物品40を
連続して流す。次いで、その両側縁部を溶着用超音波溶
接機21,21によって封止しながら、所望の幅となる
よう連続積層物品40を三等分するその面上における二
箇所に、2つの溶着用接触端部12a,12aと一つの
溶断用接触端部12bを有する超音波溶接機11を、両
側縁部封止部と同方向に、各ホーンの接触端部を連続積
層物品30に圧接させながら移動させる。これにより、
側縁部の何れか一方または両方に、内側に形成される超
音波溶着による接合部5と外側に形成される超音波溶断
による接合部6とで二重に封止された側縁部が形成さ
れ、所望の幅に分割された二種類の連続積層物品40a
及び40bを効率良く連続して製造することができる。
【0035】そして、引き続き所望の幅に分割された二
種類の連続積層物品40a及び40bが所望の大きさと
なるよう流れたところで、2つの溶着用接触端部12
a,12aと一つの溶断用接触端部12bを有する超音
波溶接機11を、所望の幅に分割された二種類の連続積
層物品40a及び40bの面上における両側縁部封止部
と交差する方向に、各ホーンの接触端部を二種類の連続
積層物品40a及び40bに圧接させながら移動させ
る。これにより、周縁部の三箇所、すなわち、両側縁部
封止部と交差する方向の対向する2つの周縁部と、両側
縁部封止部と同方向の一つの周縁部、及び周縁部の四箇
所、すなわち、全ての周縁部が、内側に形成される超音
波溶着による接合部5と外側に形成される超音波溶断に
よる接合部6とで二重に封止され、所望の大きさに分割
された積層物品を効率良く連続して製造することができ
る。この場合も勿論、二本の溶着接合部5,5間に閉じ
込められた高浸透圧物質等を外部へ漏らすことなく、任
意の大きさ及び形状に分割することができる。しかも、
分割された断面も丸く滑らかに一体化処理が施されてい
るので、その端部は外観上きれいで見栄えが良く、取り
扱い中に他の物品を傷付けてしまう恐れも無い。
【0036】なお、本発明は、図面等に基づいて説明し
た上述の実施の形態のものに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意に設計変更等がで
きることは言うまでも無い。例えば、超音波溶接機が積
層物品母体の面上を自由に移動できるものとして溶着及
び溶断を行うようにしてもよく、そうすることで超音波
溶接機の個数を削減できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、大き目の
フィルムからなる積層物品母体から、内容物をこぼすこ
となく、目的とする大きさ及び形状に小分けされた積層
物品を効率良く複数まとめて得ることができる。また、
分割された端面がきれいで滑らかに一体化処理されてい
るので、その端部は外観上きれいで見栄えが良く、取り
扱い中に他の物品を傷付けてしまう恐れを無くすことが
できる。さらに、フィルムの周縁部の溶着または溶断に
よる封止が万一不十分であっても、周縁部はさらに溶断
または溶着され、多重に封止されているので、内容物を
外部に漏らすことなく確実に閉じ込めておくことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態例に係る周縁部が超音波
封止された積層物品を示すもので、図1(A)は平面
図、図1(B)は縦断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態例に係る超音波溶接機を
示す概略正面図である。
【図3】 図2に示す本発明の超音波溶接機を示す概略
右側面図である。
【図4】 図2に示す本発明の超音波溶接機のホーンを
示す概略底面図である。
【図5】 図5(A)は積層物品母体を示す平面図、図
5(B)はその分割した状態を示す部分拡大概略断面図
である。
【図6】 連続したフィルムを用いて積層物品を製造す
る第一の実施の形態を説明するもので、図6(A)は小
分け分割する状態を説明する概略図、図6(B)は小分
け分割された積層物品を示す平面図である。
【図7】 連続したフィルムを用いて積層物品を製造す
る第二の実施の形態を説明するもので、図7(A)は小
分け分割する状態を説明する概略図、図7(B)は小分
け分割された積層物品を示す平面図である。
【図8】 連続したフィルムを用いて積層物品を製造す
る第三の実施の形態を説明するもので、図8(A)は小
分け分割する状態を説明する概略図、図8(B)は小分
け分割された積層物品を示す平面図である。
【図9】 超音波溶接機の一例を示す正面図である。
【図10】 超音波溶接機の一例を示すもので、図10
(a)は溶着専用ホーンを示す正面図、図10(b)は
溶断専用ホーンを示す正面図である。
【図11】 超音波溶接機の一例を示す正面図である。
【図12】 超音波溶接機の一例を示すもので、図12
(a)は溶着専用ホーン受治具を示す正面図、図12
(b)は溶断専用ホーン受治具を示す正面図である。
【図13】 従来技術の超音波溶接機を示す概略正面図
である。
【図14】 図14(A)は従来技術において大き目の
フィルムを用いて製造された積層物品母体の平面図、図
14(B)は小分け分割状態を示す部分拡大概略断面図
である。
【図15】 図15(A)は他の従来技術において大き
目のフィルムを用いて製造された積層物品母体の平面
図、図15(B)は小分け分割状態を示す部分拡大概略
断面図である。
【符号の説明】
1 積層物品 2,3 熱可塑性樹脂フィルム 4,4a 流動性物質 5 (超音波溶着による)接合部 5a 溶着予定線 6 (超音波溶断による)接合部 6a 溶断予定線 7 封止部 10 積層体 11 超音波溶接機 12 ホーン 12a 溶着用ホーンの接触端部 12b 溶断用ホーンの接触端部 13a 溶着用ホーン受治具 13b 溶断用ホーン受治具 14 超音波発振子 15 圧力シリンダ 16 ホーン 16a 溶着用ホーンの接触端部 16b 溶断用ホーンの接触端部 17 ホーン 17a 溶着用ホーンの接触端部 18 ホーン 19 ホーン受治具 22 ホーン受治具 24 接触端部 25 接触端部 26 ホーン受治具 27 ホーン受治具 28 ホーン 29 ホーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石渡 喜代和 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工プラスチックプロダクツ株式会社川 崎研究室内 Fターム(参考) 3E056 BA02 CA01 DA05 FB10 3E094 AA12 BA01 BA04 CA22 DA10 FA13 HA02 HA08 HA10 4F211 AA19 AG07 TA02 TC16 TC17 TC20 TD18 TH06 TH19 TN22 TN23

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに溶着可能な熱可塑性樹脂フィルム
    の間に、流動性物質を配在した積層物品において、 その周縁部の少なくとも一部が、超音波溶着による接合
    部と、その外側に形成された超音波溶断による接合部と
    で多重に封止されていることを特徴とする積層物品。
  2. 【請求項2】 前記流動性物質が、高浸透圧物質、水溶
    性糊料、高分子吸収剤、親水性アルコール、湿潤剤から
    選ばれた一または二以上の物質からなることを特徴とす
    る請求項1記載の積層物品。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性樹脂フィルムは、少なくと
    も一部が透水性フィルムであることを特徴とする請求項
    1または2に記載の積層物品。
  4. 【請求項4】 前記透水性フィルムは、ポリビニルアル
    コール系樹脂フィルムからなることを特徴とする請求項
    3に記載の積層物品。
  5. 【請求項5】 互いに溶着可能な熱可塑性樹脂フィルム
    の間に、流動性物質を配在し、次いで、その周縁部の溶
    着及びその外側の溶断を超音波により行うことを特徴と
    する積層物品の製造方法。
  6. 【請求項6】 溶断による分割によって複数枚の積層物
    品を製造することを特徴とする請求項5記載の積層物品
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 溶着後に、その隣接する部分を溶断する
    ことを特徴とする請求項5または6記載の積層物品の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 超音波を発生する超音波発振子と、この
    超音波発振子により発生された超音波を出射するホーン
    と、該ホーンに対向して配置されたホーン受治具と、ホ
    ーン及びホーン受治具のいずれか又は両方をその他方に
    向けて押圧する押圧手段とを備え、溶着用接触端部と溶
    断用接触端部が前記ホーン及び又はホーン受治具に形成
    されていることを特徴とする超音波溶接機。
  9. 【請求項9】 溶着用接触端部の形成されたホーンと溶
    断用接触端部の形成されたホーンとをそれぞれ備えてい
    ることを特徴とする請求項8記載の超音波溶接機。
  10. 【請求項10】 溶着用接触端部と溶断用接触端部とが
    共に形成されたホーン又はホーン受治具を備えているこ
    とを特徴とする請求項8記載の超音波溶接機。
  11. 【請求項11】 1つのホーンに対向して配置された溶
    着用接触端部の形成された複数のホーン受治具と、溶断
    用接触端部が形成されたホーン受治具とをそれぞれ備え
    ていることを特徴とする請求項8記載の超音波溶接機。
JP2002069079A 2002-03-13 2002-03-13 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機 Expired - Fee Related JP3935380B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069079A JP3935380B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機
TW092105247A TW200400876A (en) 2002-03-13 2003-03-11 Ultrasonically-sealed laminated article, and method and ultrasonic welding device for manufacturing the laminated article
PCT/JP2003/003008 WO2003076272A1 (fr) 2002-03-13 2003-03-13 Stratifie scelle aux ultrasons, procede de production correspondant, et machine de soudage aux ultrasons correspondante
AU2003220880A AU2003220880A1 (en) 2002-03-13 2003-03-13 Ultrasonic-sealed laminate and method of producing the same, and ultrasonic welding machine using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069079A JP3935380B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003267322A true JP2003267322A (ja) 2003-09-25
JP3935380B2 JP3935380B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=27800314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069079A Expired - Fee Related JP3935380B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3935380B2 (ja)
AU (1) AU2003220880A1 (ja)
TW (1) TW200400876A (ja)
WO (1) WO2003076272A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100065187A1 (en) * 2006-09-26 2010-03-18 Cryolog S.A. Method and means for the high-speed manufacturing of individual packaging for a liquid or solid product
DE102013004283A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Mann + Hummel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Filterelements und Filterelement
JP2022110948A (ja) * 2021-01-19 2022-07-29 本田技研工業株式会社 振動溶着装置
US11712058B2 (en) 2015-12-02 2023-08-01 Swedish Match North Europe Ab Oral pouched snuff product

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS435912Y1 (ja) * 1964-11-09 1968-03-14
JPH0622292Y2 (ja) * 1989-01-18 1994-06-15 昌一 堀庭 縁布掛け端部の構造
JP3526982B2 (ja) * 1995-09-27 2004-05-17 昭和電工株式会社 脱水シートの製造方法
JPH11124148A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Tdk Corp 袋状包装体とその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100065187A1 (en) * 2006-09-26 2010-03-18 Cryolog S.A. Method and means for the high-speed manufacturing of individual packaging for a liquid or solid product
US8215088B2 (en) * 2006-09-26 2012-07-10 Cryolog S.A. Method and means for the high-speed manufacturing of individual packaging for a liquid or solid product
DE102013004283A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Mann + Hummel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Filterelements und Filterelement
US11712058B2 (en) 2015-12-02 2023-08-01 Swedish Match North Europe Ab Oral pouched snuff product
JP2022110948A (ja) * 2021-01-19 2022-07-29 本田技研工業株式会社 振動溶着装置
US11465367B2 (en) 2021-01-19 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Vibration welding device
JP7177867B2 (ja) 2021-01-19 2022-11-24 本田技研工業株式会社 振動溶着装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200400876A (en) 2004-01-16
AU2003220880A1 (en) 2003-09-22
WO2003076272A1 (fr) 2003-09-18
JP3935380B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2697296C (en) Coated fabric from monoaxially drawn plastic tapes and bag produced therefrom
TWI535552B (zh) And a method for manufacturing a sealed package
KR100842016B1 (ko) 용접 시임 및 호일 백을 형성하는 장치 및 방법
CN105189088A (zh) 超声焊接横向密封
JP2003267322A (ja) 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機
NZ521793A (en) Ultrasonic sealing device, related method and package
JPS61142159A (ja) 密封袋及びこれを製造するフイルム
EP1325807B1 (en) Structure, method, and device for splicing laminated films
JP5460927B2 (ja) 複合フィルム並びに複合フィルムを製造する方法並びに少なくとも1つの複合フィルムから成るフィルム結合体を製造する方法並びに複合フィルムを製造する装置
JP2011101966A (ja) 合成樹脂シートのシール加工方法、袋の製造方法、シール加工装置、及び袋製造設備
JP2003020002A (ja) 包装装置
JPH01279010A (ja) 包装方法及び包装装置
JPWO2022018948A5 (ja)
JPH068966A (ja) 密封袋
JP2010202201A (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、及び筒状包装体の自動充填包装機、並びに内部ヒータ
JPH01257038A (ja) 咬合具付袋の製造方法及び装置
JP7133170B2 (ja) 超音波フィルム包装装置
JP2514681B2 (ja) ピロ―包装体及びその製造方法
JP2004315055A (ja) 易開封性包装袋及びその製造方法
JPH1084862A (ja) 脱水シート
JPS62225324A (ja) 超音波接着装置
WO2021106211A1 (ja) 貼付剤の製造方法
JP2022041082A (ja) 包装用フィルムの超音波シール方法および包装機
JP6899503B2 (ja) 充填物が内包された基材を製造する方法、機器及びその方法により製造された基材
JP2714848B2 (ja) 製袋用フイルム及びこれを用いた充填密封袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees