JP7177867B2 - 振動溶着装置 - Google Patents

振動溶着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7177867B2
JP7177867B2 JP2021006706A JP2021006706A JP7177867B2 JP 7177867 B2 JP7177867 B2 JP 7177867B2 JP 2021006706 A JP2021006706 A JP 2021006706A JP 2021006706 A JP2021006706 A JP 2021006706A JP 7177867 B2 JP7177867 B2 JP 7177867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
welded
vibrating body
vibration
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021006706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022110948A (ja
Inventor
巧士 佐藤
哲郎 保坂
貴大 蓮田
弘明 武方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021006706A priority Critical patent/JP7177867B2/ja
Priority to US17/571,575 priority patent/US11465367B2/en
Priority to CN202210053589.6A priority patent/CN114801189A/zh
Publication of JP2022110948A publication Critical patent/JP2022110948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177867B2 publication Critical patent/JP7177867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/022Particular heating or welding methods not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding the welding tool cooperating with specially formed features of at least one of the parts to be joined, e.g. cooperating with holes or ribs of at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7844Holding or clamping means for handling purposes cooperating with specially formed features of at least one of the parts to be joined, e.g. cooperating with holes or ribs of at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/545Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8169General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps the mounting of said pressing elements being laterally movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels

Description

本発明は、樹脂材からなる2つの被溶着物同士を振動溶着する振動溶着装置に関する。
従来から樹脂材からなるワーク同士を接合する場合において、振動溶着装置を用いてワークに対して振動力を付与することでワークの溶着部を加熱して接合する振動溶着が行われている。具体的には、振動溶着装置によって2つのワークを溶着する際、下方に載置された治具の上面に一方のワークを保持した状態で、該治具の上方に配置された振動体に他方のワークを保持し、前記振動体を下降させて前記ワーク同士を接触させると共に振動させることで接触部位を溶融させ溶着している。
例えば、上述したような振動溶着装置では、例えば、樹脂材からなるワークに製造ばらつきが生じていることがあり、振動溶着装置をワークに対してセットする際に前記製造ばらつきに応じた調整作業が必要となる。特に、大型のワークを溶着する際には、振動体及び治具も大型となるため、各ワークとの位置調整作業が大掛かりになることがあり、その調整作業が非常に煩雑であると共に、製造時間の増加を招くという問題があった。
このような課題を解決するために、特許文献1に開示された振動溶着装置では、振動体に連結される上治具と、該上治具の下方に配置され昇降駆動手段によって上下方向に移動自在に設けられる受台とを備え、該受台の上面に一方のワークとなる溶着加工材を配置して固定すると共に、上治具の下面に他方のワークとなる溶着加工材を懸架している。また、振動体に連結される第1連結具と、上治具に連結される第2連結具と、前記第1及び第2連結具を互いに連結する締付具とを備え、前記締付具は、横方向に延在する締付ネジ杵と、該締付ネジ杵に螺合される固定具とを有している。
そして、第1連結具が締付ネジ杵に対して横方向へ移動自在に挿通されており、前記第1連結具を上治具に連結された第2連結具に対して横方向へ移動させることで、振動体に対して上治具の横方向位置を調整し、該上治具の横方向位置が調整された後に、固定具で第1連結具を締付ネジ杵へと固定することで、簡便に位置決め調整を可能としている。
特許第3629003号公報
しかしながら、上述した振動溶着装置では、振動体と上治具との巾方向の位置関係を全体でしか調整することができず、例えば、ワークとなる溶着加工材の製造ばらつきが各部位において方向や大きさが異なって一律でない場合には、高精度に位置調整を行うことができず、溶着精度が低下してしまうという問題がある。
本発明は、前記の課題を考慮してなされたものであり、振動体と被溶着物との位置決め精度を高めることで、被溶着物同士の溶着精度をより一層向上させることが可能な振動溶着装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の態様は、樹脂材からなり積層された2つの被溶着物を互いに振動溶着する振動溶着装置であって、
一方の被溶着部材を保持し、被溶着部材の積層方向と略直交する方向に振動する第1治具と、
第1治具に臨むように配置され、他方の被溶着部材を保持する第2治具と、
第1治具に連結され、第1治具の振動を被溶着物へと伝達する複数の位置調整用治具と、
を備え、
位置調整用治具は、それぞれ独立して第1治具に対して位置調整自在に連結され
位置調整用治具及び第1治具には、互いに接触する接触面をそれぞれ有し、
接触面には、位置調整用治具及び第1治具に対して係合される長方形状のキー部材が設けられ、
接触面の一方にはキー部材の長尺方向に沿って同一長手寸法の第1のキー溝が設けられ、接触面の他方には、第1のキー溝よりも長尺方向に沿って長く形成された第2のキー溝が設けられる。
本発明によれば、樹脂材からなり積層された2つの被溶着物を互いに振動溶着する振動溶着装置において、一方の被溶着部材を保持する第1治具には、他方の被溶着部材を保持する第2治具に臨むように複数の位置調整用治具が連結され、この位置調整用治具は、振動体の振動を被溶着物に対して伝達可能に設けられると共に、複数の位置調整用治具がそれぞれ独立して第1治具に対して位置調整自在に設けられている。また、位置調整用治具及び第1治具には、互いに接触する接触面をそれぞれ有し、接触面には、位置調整用治具及び第1治具に対して係合される長方形状のキー部材が設けられる。接触面の一方には、キー部材の長尺方向に沿って同一長手寸法の第1のキー溝が設けられ、接触面の他方には、第1のキー溝よりも長尺方向に沿って長く形成された第2のキー溝が設けられる。
従って、樹脂材からなる被溶着物の製造ばらつきによって、振動体に対する被溶着物の相対位置にばらつきが生じた場合であっても、被溶着物の形状や位置に応じて複数の位置調整用治具をそれぞれ独立して移動させて振動体との位置調整を行うことで、振動体と被溶着物とを容易且つ確実に位置決めすることができる。
その結果、樹脂材からなる2つの被溶着物を振動溶着する際、位置調整用治具によって被溶着物に対する振動体の位置決め精度を高めることで、溶着精度をより一層向上させて確実に溶着することができる。
本発明によれば、以下の効果が得られる。
すなわち、振動溶着装置において、一方の被溶着部材を保持する第1治具に、他方の被溶着部材を保持する第2治具に臨むように複数の位置調整用治具を連結し、第1治具に対して位置調整自在に設けることで、製造ばらつきによって振動体に対する被溶着物の相対位置にばらつきが生じた場合であっても、被溶着物の形状や位置に応じて複数の位置調整用治具をそれぞれ独立して移動させて振動体に対する位置を調整することができる。
その結果、樹脂材からなる2つの被溶着物を振動溶着する際、複数の位置調整用治具によって被溶着物に対する振動体の位置決めを高精度に行うことで、溶着精度をより一層向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態に係る振動溶着装置の外観斜視図である。 図1のII-II線に沿った断面図である。 図3Aは、図1の振動溶着装置を構成する位置調整用治具の外観斜視図であり、図3Bは、図3Aにおける可動キー近傍の拡大平面図である。 図4Aは、図2の位置調整用治具が奥行方向の奥側へ移動した状態を示す拡大断面図であり、図4Bは、図2の位置調整用治具が奥行方向の手前側へ移動した状態を示す拡大断面図である。 図5Aは、可動キーの代わりに基準キーの装着された位置調整用治具の外観斜視図であり、図5Bは、図5Aの位置調整用治具が振動体に装着された状態を示す拡大断面図である。
本発明に係る振動溶着装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
この振動溶着装置10は、図1及び図2に示されるように、例えば、樹脂成形品(樹脂材)からなる自動車のインストルメントパネル(被溶着物)W1に対し、同じく樹脂成形品(樹脂材)からなり、例えば、空調用のダクト等の内装品(被溶着物)W2を振動溶着するために用いられ、前記図1及び図2に示されるように、図示しない昇降装置によって上下方向(矢印A1、A2方向)に移動自在に設けられる受台(第2治具)12と、該受台12の上方(矢印A1方向)に設けられ図示しない振動発生装置によって水平方向(矢印B方向)に振動する振動体(第1治具)14と、該振動体14に移動可能に設けられ被溶着物(内装品W2)に対する位置調整が可能な複数の位置調整用治具16とを含む。なお、ここでは、受台12側にインストルメントパネルW1が装着され、振動体14側に内装品W2が装着されて振動溶着が行われる場合について説明する。
受台12は、被溶着物となるインストルメントパネルW1の形状に応じて幅方向(矢印B方向)に長尺なブロック体から形成され、上下方向から見て断面略長方形状に形成される。また、受台12は、図示しない昇降装置の駆動作用下に振動体14に対して接近・離間自在に設けられている。すなわち、受台12は、上下方向(矢印A1、A2方向)に移動自在に設けられている。
この受台12の上面には、溶着されるインストルメントパネルW1を保持するための保持面18(図2参照)が形成されている。保持面18は、例えば、インストルメントパネルW1の断面形状に対応して幅方向中央に向けて下方(矢印A2方向)へと窪んだ断面略U字状に形成される(図2参照)。
振動体14は、受台12の断面形状に対応した断面略長方形状に形成され、図示しない振動発生装置に連結されると共に、前記受台12に臨む振動体14の外縁部下面には、該振動体14の移動方向(矢印B方向)と直交するように平坦状に形成された第1接触面(接触面)20が形成される。この第1接触面20は、振動体14の外面から内側へ所定距離となる範囲で形成される。
そして、振動体14の第1接触面20には、該振動体14の振動方向となる幅方向(矢印B方向)と直交する奥行方向(矢印C1、C2方向、長尺方向)へ延在する第1凹部(第1のキー溝)22及び第1ねじ孔24が形成されると共に、複数の位置調整用治具16が下方(矢印A2方向)へ向かって突出するように連結されている。
第1凹部22は、第1接触面20に対して上方(矢印A1方向)へ所定深さで窪んで形成されると共に、奥行方向(矢印C1、C2方向)に沿って長尺な断面長円状に形成される。この第1凹部22は、長手方向に沿って一定深さで形成され、位置調整用治具16が装着される部位にそれぞれ並列に設けられる。すなわち、第1凹部22は、少なくとも位置調整用治具16と同数以上となるように形成されている。
第1ねじ孔24は、第1接触面20において第1凹部22よりも外側に設けられ、且つ、前記第1凹部22を中心として幅方向両側に所定距離だけ離間するように一対設けられると共に、前記第1接触面20から上方(矢印A1方向)に向かって形成されている。そして、第1ねじ孔24には、位置調整用治具16を装着する際に一対の締結ボルト26が螺合される。
上述した振動体14は、図示しない振動発生装置の駆動作用下に幅方向(矢印B方向)に沿って水平に振動自在に設けられ、連結される複数の位置調整用治具16も一体的に水平方向に振動自在となる。
位置調整用治具16は、図1~図3Aに示されるように、例えば、幅方向から見て断面略L字状に形成され、振動体14の第1接触面20に連結される取付フランジ28と、該取付フランジ28に対して直交するように延在したアーム部30と、前記取付フランジ28に設けられ前記振動体14に対する相対位置を調整可能な調整機構32とを備える。そして、位置調整用治具16は、例えば、振動体14において、インストルメントパネルW1及び内装品W2の溶着する部位に応じて幅方向(矢印B方向)に並列となるように複数設けられる(図1参照)。なお、位置調整用治具16の数量や配置は、振動溶着される被溶着物の形状や位置に応じて適宜設定されるものである。
取付フランジ28は、一定厚さを有したプレート状で略水平に延在し、且つ、アーム部30の延在方向から見て断面長方形状に形成され、その長尺な長辺が振動体14の奥行方向(矢印C1、C2方向)、該長辺と直交する短辺が前記振動体14の幅方向(矢印B方向)となるように配置されると共に、その上面には振動体14の第1接触面20に当接する第2接触面(接触面)34が平坦状に形成される。
この取付フランジ28には、図2及び図3Aに示されるように、長辺方向(矢印C1、C2方向)となる奥行方向一端近傍に一対のボルト孔36が形成され、奥行方向他端近傍には調整機構32の装着される第2凹部(第2のキー溝)38が形成されている。ボルト孔36は、長辺方向(奥行方向、矢印C1、C2方向)に沿った長孔状に形成されると共に、短辺方向(幅方向、矢印B方向)に所定距離離間して形成され、前記取付フランジ28の厚さ方向(矢印A1、A2方向)に貫通している。このボルト孔36の短辺方向(幅方向)に沿ったピッチは、振動体14における第1ねじ孔24の幅方向ピッチと同じに設定される。
そして、ボルト孔36には、取付フランジ28の下方側から締結ボルト26がそれぞれ挿通され、振動体14の第1ねじ孔24へと螺合されることで、前記取付フランジ28を介して位置調整用治具16が前記振動体14に対して固定されると共に、被溶着物の1つである内装品W2の形状や溶着部位に応じた位置に固定される。
換言すれば、位置調整用治具16は、振動溶着を行う2つの被溶着物の形状や溶着部位に応じて振動体14に対して所望の数量となるように着脱自在に設けられる。
第2凹部38は、図2~図4Bに示されるように、取付フランジ28の短辺方向中央(幅方向中央)に形成され、第2接触面34に対して下方(矢印A2方向)へ所定深さで窪んで形成されると共に、前記長辺方向(矢印C1、C2方向、長尺方向)に長尺で一定深さとなる断面長円状に形成される。
また、図2に示されるように、第2凹部38の奥行方向に沿った長手寸法L2が、振動体14における第1凹部22の奥行方向に沿った長手寸法L1よりも長く形成されると共に(L2>L1)、図3Bに示されるように、前記奥行方向と直交方向となる第2凹部38の幅寸法Dは、前記第1凹部22の幅寸法と同一に形成されている。
さらに、図2に示されるように、第2凹部38の底面には、長辺方向中央(奥行方向中央)、且つ、短辺方向中央(幅方向中央)となる位置に下方(矢印A2方向)へ向かって第2ねじ孔(ボルト孔)40が形成され、後述する調整機構32の調整用ねじ(ボルト)50が螺合される。そして、この第2凹部38は、位置調整用治具16が振動体14の第1接触面20へと装着される際、第1凹部22に臨む位置となるように配置される。
アーム部30は、取付フランジ28における長辺方向一端近傍に設けられ、該取付フランジ28の下面から直交するように下方(矢印A2方向)へ向けて所定長さで延在すると共に、前記取付フランジ28の短辺方向(矢印B方向)に略同一幅で形成される。
また、アーム部30は、取付フランジ28の長辺方向(奥行方向、矢印C1、C2方向)において略同一厚さで上下方向(矢印A1、A2方向)に延在し、その下端には被溶着物となる内装品W2の外縁部近傍を保持可能な押圧端42が形成される。この押圧端42は、図2に示される位置調整用治具16の幅方向(短辺方向)から見て、保持する内装品W2の断面形状に応じて先端へ向けて先細状となるテーパ状に形成される。
そして、振動溶着が行われる際、アーム部30の押圧端42が、該押圧端42と略同一断面形状で形成された内装品W2における窪み部44の内部へと上方から挿入され密着することで保持される。
調整機構32は、図2~図4Bに示されるように、取付フランジ28における第2凹部38に移動自在に設けられる可動キー(キー部材)46と、該可動キー46を奥行方向へ移動自在に支持する調整用ねじ50とを備える。
可動キー46は、位置調整用治具16の奥行方向となる長手方向(矢印C1、C2方向)に沿って長円状(長方形状)に形成されたブロック体からなり、その長手寸法L3が、第2凹部38の長手寸法L2よりも短く、第1凹部22の長手寸法L1と同一となるように形成される(L3<L2、L3=L1)。
また、長手方向と直交する可動キー46の幅寸法は、第1及び第2凹部22、38の幅寸法Dと略同一若しくは若干だけ小さく形成され、前記可動キー46の上下方向(矢印A1、A2方向)に沿った高さ寸法は、第1及び第2凹部22、38の深さの合計と略同等若しくは若干だけ小さくなるように設定されている。
さらに、可動キー46の上面には、長手方向(矢印C1、C2方向)に長尺な断面長円状の収容孔(収容凹部)48が開口しており、該収容孔48は、前記上面から下方(矢印A2方向)に向かって所定深さだけ窪んで形成され、調整用ねじ50の頭部52が内部に収容可能に形成される。また、収容孔48の底面中央には、下方に向けて貫通して調整用ねじ50のねじ部56が挿通される貫通孔(長孔)54が形成され、該貫通孔54は、収容孔48に対応して長手方向(矢印C1、C2方向)に長尺な長孔状に形成される。
そして、上述した可動キー46は、その下部側が第2凹部38に収容されることで上部側が取付フランジ28の第2接触面34から所定高さだけ突出するように設けられ、収容孔48及び貫通孔54に挿通された調整用ねじ50のねじ部56が第2ねじ孔40へと螺合される。これにより、可動キー46は、その一部が第2凹部38内に収容された状態で該第2凹部38からの脱抜が防止され、且つ、調整用ねじ50の頭部52が収容孔48に収容された状態で、第2凹部38に沿って長手方向(矢印C1、C2方向)へ所定距離だけ移動自在に設けられる。なお、この可動キー46の長手方向に沿った移動可能な距離は、調整用ねじ50の頭部52が、収容孔48の長手方向一端に当接する位置から長手方向他端に当接する位置までとなる。
すなわち、可動キー46は、位置調整用治具16の取付フランジ28に対して長辺方向(奥行方向、矢印C1、C2方向)に所定距離だけ直線状に移動自在に設けられ、短辺方向(幅方向、矢印B方向)には変位することがないように設けられている。
また、可動キー46の上部側は、位置調整用治具16が振動体14の第1接触面20に装着される際、第1凹部22の内部に収容される。この第1凹部22は、可動キー46と略同一の断面形状で形成されているため、前記可動キー46が前記第1凹部22に対して挿入され、長手方向(矢印C1、C2方向)及び幅方向(矢印B方向)に相対移動することがなく位置決めされた状態となる。
本発明の実施の形態に係る振動溶着装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に前記振動溶着装置10によって2つの被溶着物であるインストルメントパネルW1と内装品W2とを振動溶着する場合について説明する。
先ず、振動溶着を行うに先立って、受台12と振動体14とを上下方向(矢印A1、A2方向)に所定距離だけ離間させた状態とした後に、複数の位置調整用治具16を固定している締結ボルト26を緩め、第1凹部22に挿入された可動キー46を介して位置調整用治具16が前記振動体14に対して奥行方向(矢印C1、C2方向)へ移動可能な状態としておく。
次に、振動溶着装置10に対してインストルメントパネルW1及び内装品W2をセットする。具体的には、図2に示されるように、断面略U字状のインストルメントパネルW1を下方が凸状となるように受台12の保持面18に対して載置して位置決めすることで、前記インストルメントパネルW1の外縁部が、振動体14に装着された複数の位置調整用治具16に臨むように配置される。その後に、インストルメントパネルW1の外縁部に対し、所定の位置となるように内装品W2を上方から積層させ面接触させた状態とする。なお、この面接触した接触部位が、インストルメントパネルW1と内装品W2とが溶着される溶着部位となる。
次に、図示しない昇降装置を駆動させて受台12を振動体14側(矢印A1方向)に向けて上昇させることで、複数の位置調整用治具16におけるアーム部30の押圧端42に内装品W2の窪み部44が接近し、前記内装品W2の窪み部44に沿って該押圧端42が挿入されていき、該窪み部44の内部に密着した状態となる。この際、樹脂成形品である内装品W2に製造ばらつきがなく、所望の形状で形成され、且つ、インストルメントパネルW1に対して所定の位置に載置されている場合には、位置調整用治具16は、図2に示されるように、例えば、可動キー46が第2凹部38の長手方向中央に位置した状態となる。
一方、内装品W2に製造ばらつきが生じている場合には、位置調整用治具16におけるアーム部30の押圧端42が、前記内装品W2の窪み部44へと挿入されることで振動体14に対し、製造ばらつきの分だけ奥行方向(矢印C1、C2方向)へ移動する。
具体的には、図4Aに示されるように、内装品W2における窪み部44の位置が、例えば、所定位置よりも奥行方向の奥側(矢印C2方向)へずれていた場合には、窪み部44に押圧端42が挿入されることで位置調整用治具16は、振動体14の第1凹部22に挿入された可動キー46に対し、第2凹部38を介して奥行方向の奥側(矢印C2方向)へと相対移動する。
これにより、調整用ねじ50が可動キー46の収容孔48及び貫通孔54内で奥行方向の奥側へ移動し、前記可動キー46が第2凹部38の長手方向一端側(矢印C1方向)に配置された状態となる。また、位置調整用治具16の移動に伴って、長孔状に形成されたボルト孔36が移動してまだ締結されていない締結ボルト26が該ボルト孔36の長手方向一端側となる。
一方、図4Bに示されるように、内装品W2における窪み部44の位置が、例えば、所定位置よりも奥行方向の手前側(矢印C1方向)へずれていた場合には、窪み部44に押圧端42が挿入されることで位置調整用治具16は、振動体14の第1凹部22に挿入された可動キー46に対し、第2凹部38を介して奥行方向の手前側(矢印C1方向)へと相対移動する。
これにより、調整用ねじ50が可動キー46の収容孔48及び貫通孔54内で奥行方向の手前側へ移動し、前記可動キー46が第2凹部38の長手方向他端側(矢印C1方向)に配置された状態となる。また、位置調整用治具16の移動に伴って、長孔状に形成されたボルト孔36が移動してまだ締結されていない締結ボルト26が該ボルト孔36の長手方向他端側となる。
すなわち、樹脂成形品である内装品W2の製造ばらつきに応じて、位置調整用治具16が可動キー46を介して振動体14に対して奥行方向(矢印C1、C2方向)に相対移動することで、前記振動体14からの振動が付与される前記位置調整用治具16を前記内装品W2の窪み部44に対して容易且つ確実に位置決めすることが可能となる。
このような内装品W2に対する位置決めが、振動体14に移動可能に設けられた複数の位置調整用治具16においてそれぞれ行われ、各位置調整用治具16の奥行方向への移動量や移動方向は、前記製造ばらつきに応じてそれぞれ異なることとなる。換言すれば、複数の位置調整用治具16は、それぞれ独立して振動体14に対して移動可能であるため、内装品W2の製品ばらつきに応じて高精度に位置調整が可能となる。
そして、上述したように、複数の位置調整用治具16と内装品W2との位置決めが完了した後に、図示しない作業者が各位置調整用治具16の締結ボルト26をそれぞれ螺回させて振動体14へと締結する。これにより、各位置調整用治具16は、内装品W2に対する位置決めがなされた状態で振動体14の第1接触面20に対して固定される。
最後に、図示しない昇降装置によって受台12を上方へと押圧することで、インストルメントパネルW1と内装品W2とを接触させ、その接触部位を所定の荷重で加圧した状態とした後に、図示しない振動発生装置を駆動させることで振動体14及び位置調整用治具16を幅方向(矢印B方向)に所定の振幅及び周波数で振動させる。これにより、各位置調整用治具16のアーム部30から内装品W2に対して振動力が付与され、前記インストルメントパネルW1と前記内装品W2との接触部位において摩擦熱が発生して振動溶着がなされる。
また、上述した位置調整用治具16は、振動体14に対する内装品W2の位置や形状に応じて調整可能な調整機構32を備える場合に限定されるものではなく、例えば、調整機構32を構成する可動キー46の代わりに、前記振動体14と前記内装品W2との位置決め基準となる基準キー60を位置調整用治具16aに設けるようにしてもよい。
この基準キー60は、図5A及び図5Bに示されるように、可動キー46と同様に長手方向(矢印C1、C2方向)に長尺な長円状に形成されたブロック体からなり、下部に形成され第2凹部38に挿入されるベース部62と、該ベース部62の上部に形成され振動体14の第1凹部22に挿入されるキー部64とを備える。
ベース部62は、第2凹部38と略同一形状に形成され、該第2凹部38内に完全に収容されるように形成されると共に、その中央部には断面円形状で上下方向(矢印A1、A2方向)に貫通した貫通孔66が形成されている。
キー部64は、第1凹部22と略同一形状に形成され、該第1凹部22内に完全に収容されるように形成されると共に、その中央部には上方(矢印A1方向)へ開口した収容孔68が形成されており貫通孔66と連通している。
そして、基準キー60は、位置調整用治具16aの第2凹部38にベース部62が収容された状態で、上方から収容孔68及び貫通孔66へと固定用ボルト70が挿通されて第2ねじ孔40に螺合されることで、取付フランジ28の第2接触面34からキー部64が上方へと突出した状態で固定される(図5A参照)。また、位置調整用治具16aを振動体14の第1接触面20に装着する際、基準キー60のキー部64が第1凹部22へと挿入され収容される。
この基準キー60は、第2凹部38に対してベース部62が奥行方向(長手方向、矢印C1、C2方向)及び幅方向(矢印B方向)に相対移動することがなく、しかも、第1凹部22に対してキー部64が奥行方向及び幅方向に相対移動することがないように挿入されているため、前記基準キー60を介して振動体14に対する位置調整用治具16aの位置決めがなされ、この位置決めされた状態で位置調整用治具16aが振動体14に対して締結ボルト26によって固定される。
すなわち、可動キー46の代わりに基準キー60を用いることで、振動体14に対して位置調整用治具16aを所定の位置へと位置決めし、該位置調整用治具16aのアーム部30の押圧端42を内装品W2の窪み部44へと係合させることで、前記基準キー60を介して内装品W2と前記振動体14との位置決め基準とすることができる。
以上のように、本実施の形態では、2つの被溶着物であるインストルメントパネルW1と内装品W2とを溶着する振動溶着装置10において、その振動体14には、前記インストルメントパネルW1を保持する受台12に臨むように複数の位置調整用治具16が設けられ、この位置調整用治具16は、振動体14の振動を内装品W2及びインストルメントパネルW1に対して伝達可能に設けられると共に、複数の位置調整用治具16がそれぞれ独立して前記振動体14に対して位置調整自在に連結されている。
そのため、樹脂成形品である内装品W2の製造ばらつきによって振動体14に対する相対位置にばらつきが生じた場合であっても、複数の位置調整用治具16が前記内装品W2の形状や位置に応じて奥行方向にそれぞれ独立して移動することで、前記振動体14と前記内装品W2との位置調整を容易且つ確実に行うことができる。
その結果、樹脂成形品からなる2つの被溶着物を振動溶着する際、複数の位置調整用治具16によって前記被溶着物に対する振動体14の位置決めを高精度に行うことで、インストルメントパネルW1と内装品W2との溶着精度を高めて確実に溶着することが可能となる。
また、複数の位置調整用治具16を、振動体14の振動方向(幅方向、矢印B方向)に対して直交する奥行方向(矢印C1、C2方向)に位置調整自在に設けることで、前記振動によって動かない方向での位置調整が可能となるため、被溶着物同士の溶着精度をより一層高めて溶着を行うことができる。
さらに、位置調整用治具16及び振動体14には、互いに接触する第1及び第2接触面20、34をそれぞれ有し、前記第2接触面34には、前記位置調整用治具16及び前記振動体14の双方に対して係合され奥行方向に沿って長尺な可動キー46が設けられており、前記第1接触面20に形成され前記可動キー46の係合される第1凹部22は、前記可動キー46と同一の長手寸法L1で形成され、一方、前記第2接触面34に形成され前記可動キー46の係合される第2凹部38は、前記第1凹部22よりも奥行方向に長い長手寸法L2で形成されている。
従って、振動溶着を行う前に、振動体14に装着された可動キー46を内装品W2の形状及び位置に合わせて予め位置決めしておくことができるため、前記位置調整用治具16を前記内装品W2に合わせる際に位置のずれが生じてしまうことが防止される。
さらにまた、位置調整用治具16において、第2凹部38の底面には、可動キー46を該第2凹部38に沿って奥行方向へ位置自在に支持する調整用ねじ50の螺合される第2ねじ孔40が設けられ、一方、振動体14の第1凹部22に臨む可動キー46の上面には、前記調整用ねじ50のねじ部56が挿通される長孔状の貫通孔54と、該貫通孔54と連通して前記調整用ねじ50の頭部52が収容可能な収容孔48とが設けられている。
そのため、振動体14の第1凹部22に係合された可動キー46に対し、奥行方向に断面長円状の収容孔48及び貫通孔54に沿って調整用ねじ50を移動可能とすることで、前記振動体14に対して位置調整用治具16を奥行方向へ位置調整可能に移動させることができる。
なお、本発明に係る振動溶着装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…振動溶着装置 12…受台
14…振動体 16、16a……位置調整用治具
20…第1接触面 22…第1凹部
26…締結ボルト 28…取付フランジ
30…アーム部 32…調整機構
34…第2接触面 38…第2凹部
42…押圧端 46…可動キー
48、68…収容孔 50…調整用ねじ
54、66…貫通孔 60…基準キー
W1…インストルメントパネル W2…内装品

Claims (3)

  1. 樹脂材からなり積層された2つの被溶着物を互いに振動溶着する振動溶着装置であって、
    一方の被溶着部材を保持し、該被溶着部材の積層方向と略直交する方向に振動する第1治具と、
    前記第1治具に臨むように配置され、他方の被溶着部材を保持する第2治具と、
    前記第1治具に連結され、該第1治具の振動を前記被溶着物へと伝達する複数の位置調整用治具と、
    を備え、
    前記位置調整用治具は、それぞれ独立して前記第1治具に対して位置調整自在に連結され
    前記位置調整用治具及び前記第1治具には、互いに接触する接触面をそれぞれ有し、
    前記接触面には、前記位置調整用治具及び前記第1治具に対して係合される長方形状のキー部材が設けられ、
    前記接触面の一方には前記キー部材の長尺方向に沿って同一長手寸法の第1のキー溝が設けられ、前記接触面の他方には、前記第1のキー溝よりも前記長尺方向に沿って長く形成された第2のキー溝が設けられる、振動溶着装置。
  2. 請求項1記載の振動溶着装置において、
    前記位置調整用治具は、前記第1治具の振動方向に対して直交する方向へ位置調整自在に設けられる、振動溶着装置。
  3. 請求項1又は2記載の振動溶着装置において、
    前記第2のキー溝の底面には、前記キー部材を前記第2のキー溝に位置調整可能に固定するボルトが嵌合されるボルト孔が設けられ、
    前記第1のキー溝に対向する前記キー部材の面には、前記ボルトの挿通される長孔と、該長孔と連通して前記ボルトの頭部を収容可能な収容凹部とが設けられる、振動溶着装置。
JP2021006706A 2021-01-19 2021-01-19 振動溶着装置 Active JP7177867B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006706A JP7177867B2 (ja) 2021-01-19 2021-01-19 振動溶着装置
US17/571,575 US11465367B2 (en) 2021-01-19 2022-01-10 Vibration welding device
CN202210053589.6A CN114801189A (zh) 2021-01-19 2022-01-18 振动熔接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006706A JP7177867B2 (ja) 2021-01-19 2021-01-19 振動溶着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022110948A JP2022110948A (ja) 2022-07-29
JP7177867B2 true JP7177867B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=82405959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021006706A Active JP7177867B2 (ja) 2021-01-19 2021-01-19 振動溶着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11465367B2 (ja)
JP (1) JP7177867B2 (ja)
CN (1) CN114801189A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225387A (ja) 2000-02-16 2001-08-21 Honda Motor Co Ltd 振動溶着機
JP2003267322A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Showa Denko Plastic Products Co Ltd 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機
JP2011194370A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 超音波加工装置
CN205033580U (zh) 2015-08-20 2016-02-17 长春英利汽车工业有限公司 发动机底护板多点超声波自动熔接设备
JP2016049549A (ja) 2014-09-01 2016-04-11 ダイキン工業株式会社 中空部品及びその製造方法
US20160158877A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 TA Systems, Inc. Dual ultrasonic welder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611201A (en) 1979-07-10 1981-02-04 Kanefusa Knife & Saw Edge tool fitting device for superfinishing planer for woodwork
DE19938100A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Exama Maschinen Gmbh Mehrkopf-Reibschweißverfahren
JP3629003B2 (ja) 2001-12-27 2005-03-16 三島 大二 振動溶着機における振動治具の装着装置
KR20100014316A (ko) * 2007-04-27 2010-02-10 파나소닉 주식회사 전자 부품 장착 장치 및 전자 부품 장착 방법
US8118957B2 (en) * 2008-02-27 2012-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Vibration welding method and vibration welding apparatus
US8011559B2 (en) * 2009-11-09 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC Active material-augmented vibration welding system and method of use
MY189862A (en) * 2013-07-10 2022-03-14 Honda Motor Co Ltd Vibration welding device and vibration welding method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225387A (ja) 2000-02-16 2001-08-21 Honda Motor Co Ltd 振動溶着機
JP2003267322A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Showa Denko Plastic Products Co Ltd 超音波封止された積層物品とその製造方法、及びこれに用いる超音波溶接機
JP2011194370A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 超音波加工装置
JP2016049549A (ja) 2014-09-01 2016-04-11 ダイキン工業株式会社 中空部品及びその製造方法
US20160158877A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 TA Systems, Inc. Dual ultrasonic welder
CN205033580U (zh) 2015-08-20 2016-02-17 长春英利汽车工业有限公司 发动机底护板多点超声波自动熔接设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022110948A (ja) 2022-07-29
US11465367B2 (en) 2022-10-11
CN114801189A (zh) 2022-07-29
US20220227069A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100374077B1 (ko) 초음파진동 접합용 공구
US20070008709A1 (en) Board Supporting mechanism, board supporting method, and component mounting apparatus and component mounting method using the same mechanism and method
US8975552B2 (en) Workpiece holder for holding a plurality of plate workpieces used for wire electric discharge machine
JP2007000985A (ja) 治具、被加工物の製造方法及びミシンヘッドの製造方法
KR101767345B1 (ko) 다양한 반지름을 갖는 곡선 금속판 제작용 용접 지그 및 이를 이용한 용접 방법
US20200122217A1 (en) Methods and Punch Handling Apparatuses for the Production of a Workpiece
KR20160132469A (ko) 마찰 교반 접합 장치용 워크 고정 장치
JP7177867B2 (ja) 振動溶着装置
EP1462190B1 (en) Method and apparatus for incremental forming
US20190054562A1 (en) Ultrasonic bonding jig, ultrasonic bonding method, and bonding structure
US11745312B2 (en) Clamping device
JP6726597B2 (ja) レーザ加工機
CN210121770U (zh) 一种铣床的夹具
JPH04502585A (ja) 被加工品を加工台に固定する装置およびその装置の使用方法
US20060107814A1 (en) Clamping Device
CN219053420U (zh) 用于焊接机器人的定位设备
JP7273528B2 (ja) プレス加工の金型、プレス加工装置およびプレス加工の金型のパンチ
CN212687018U (zh) 薄板材用定位夹具
JP2015098078A (ja) ワイヤ放電加工機における棒状または板状のワークの保持具
JP7303376B2 (ja) ケーブルクランプ及びケーブルの組付方法
CN110614437B (zh) 金属件激光点焊治具及点焊方法
TWI803212B (zh) 用於鑄塊y軸補償的工作台與使用其的鑄塊y軸補償方法
JP3882792B2 (ja) 接合装置および接合用ツール
JP4815246B2 (ja) インストルメントパネルのダクト部材溶着装置
KR20190057597A (ko) 공작기계용 지그 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150