JPH01279010A - 包装方法及び包装装置 - Google Patents

包装方法及び包装装置

Info

Publication number
JPH01279010A
JPH01279010A JP63106616A JP10661688A JPH01279010A JP H01279010 A JPH01279010 A JP H01279010A JP 63106616 A JP63106616 A JP 63106616A JP 10661688 A JP10661688 A JP 10661688A JP H01279010 A JPH01279010 A JP H01279010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cylindrical film
cylindrical
contents
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512784B2 (ja
Inventor
Hiroshi Maeda
浩史 前田
Shigeru Suzuki
茂 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Nissui Corp
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd, Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP63106616A priority Critical patent/JP2512784B2/ja
Publication of JPH01279010A publication Critical patent/JPH01279010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512784B2 publication Critical patent/JP2512784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/344Stretching or tensioning the joint area during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0326Cutting, e.g. by using waterjets, or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ハム、ソーセージ等の内容物を包装するため
の包装方法及び包装装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、ハム、ソーセージをはじめとする食品等を包
装するために、塩化ビニリデン等からなる帯状フィルム
の両側部を封筒状または合掌状に背貼りして筒状に形成
し、この筒状フィルム内にソーセージ等の内容物を充填
し、その後、両端部を金属クリンプで密封することが行
われている。
しかるに、この方法では完全に密封することができない
ので、内容物が充填された筒状フィルムの所定位置をロ
ール等で扱き、その汲いた部分を金属クリップで密封す
る代わりにホーン及びアンビルを備えた溶着手段によっ
て超音波溶着することが提案されている(特開昭59−
26424号公報、特開昭62−251306号公報、
特開昭62−251307号公報)。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前記従来例では、第6図(A)〜(D)の通
り、扱かれて偏平状とされた筒状フィルム90を挟むよ
うにホーン91及びアンビル92を配置し、これらのホ
ーン91及びアンビル92の当接部で前記フィルム90
を押圧して超音波溶着するものであるが、通常、フィル
ムの背貼りされた部分90Aと背貼りされていない部分
90Bとが重ね合わされて超音波溶着されるため、ホー
ン91及びアンビル92間のフィルム90が2枚重ねと
される部分と3,4枚重ねとされる部分とが存在し、被
溶着部分のフィルム90の厚さが一定しないことになる
。従って、この状態で、フィルム90を扱いた後に超音
波溶着しても、ホーン91及びアンビル92の間隔が一
定とならず、ピンホールが生じて完全に密封することが
できないという問題点がある。このようにフィルム90
の溶着部にピンホールがあると、特に、食品類の包装に
関しては、食品の腐敗が生じて商品価値を著しく低下さ
せる不都合がある。
ここに、本発明の目的は、ピンホール、溶着部のエツジ
切れの発生がなく、密封性の良好な包装方法及び包装装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本願の包装方法に係る発明のうち、請求項(1)の方法
発明は、帯状フィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒
状フィルムを形成し、この筒状フィルム内にハム、ソー
セージ等の内容物を充填した後、当該内容物が充填され
た筒状フィルムを前記合掌状背貼り部が端縁となるよう
に2枚重ねの状態で軸方向に所定長さにわたって扱き、
扱かれて内容物が排除された筒状フィルムを超音波溶着
するものである。
また、包装方法に係る発明のうち、請求項(2)の方法
発明は、帯状フィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒
状フィルムを形成し、この筒状フィルム内に内容物を充
填するに際し、当該内容物が充填される前または後に筒
状フィルムを前記合掌状背貼り部が端縁となるように偏
平に拡開し、その後筒状フィルムを2枚重ねの状態で軸
方向に所定長さにわたって扱き、扱かれて内容物が排除
された筒状フィルムを超音波溶着するものである。
さらに、包装方法に係る発明のうち、請求項(3)の方
法発明は、請求項(1)または(2)の包装方法におい
て、前記内容物が充填された筒状フィルムを、その軸方
向に一対の扱き部材によりスライドさせて扱き、この扱
かれた状態を保持して超音波溶着するものである。
また、本願の包装装置に係る発明のうち、請求項(4)
の装置発明は、筒状フィルム形成手段、内容物充填手段
、拡開手段、扱き手段及び溶着手段を備えて構成したも
ので、 前記筒状フィルム形成手段は、帯状フィルムの両側部を
合掌状に背貼りして筒状フィルムを形成し、 前記内容物充填手段は、前記筒状フィルム内に内容物を
充填し、 前記拡開手段は、例えば、前記筒状フィルム内に配置さ
れた2木のガイド棒等から構成される装害物が充填され
た筒状フィルムを前記合掌状昔語り部が端縁となるよう
に偏平に拡開し、前記扱き手段は、前記偏平にされた筒
状フィルムを合掌状昔語り部が端縁となるように2枚重
ねの状態で軸方向へ所定長さにわたって扱き、前記溶着
手段は、例えば、前記扱き手段で扱かれたフィルムを挟
んで配置される超音波ホーン及びアンビルを備えるとと
もに、当該フィルムを超音波溶着するものである。
さらに、本願の包装装置に係る発明のうち、請求項(5
)の装置発明は、請求項(4)の装置発明のうち、前記
扱き手段をフィルム軸方向にスライドする一対の扱き部
材を備えて構成したものである。
〔作用〕
これにより、請求項(1)記載の方法発明では、帯状フ
ィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒状とするととも
にこの合掌状昔語り部を端にもってくるようにし、この
状態で内容物が充填された筒状フィルムを扱く。この際
、フィルムは3,4枚重ねとなっているところがまった
くなく、いずれの箇所も2枚重ねとなっているので、フ
ィルムの厚さが一定とされ、当該部分を超音波溶着して
も溶着部にピンホールが生じることがない。、また、請
求項(2)の方法発明では、帯状フィルムから筒状フィ
ルムを形成し、この筒状フィルム内に内容物を充填する
前または後、筒状フィルムの合掌状昔語り部とこれと対
向する部分とを案内する等してこの合掌状昔語り部が端
縁となるように拡開し、このフィルムを超音波溶着する
。この際、合掌状昔語り部が正確に位置決めされるので
、フィルムの厚さが確実に一定とされる。
さらに、請求項(3)記載の方法発明では、前記内容物
が充填された筒状フィルムを、その軸方向に一対の扱き
部材によりスライドさせて扱き、この扱かれた状態を保
持して超音波溶着するので、フィルムの扱かれた部分が
戻ることがなく、よって、溶着を確実に行うことができ
る。
また、請求項(4)記載の包装発明では、筒状フィルム
形成手段によって帯状フィルムから筒状フィルムを形成
し、この筒状フィルム内に内容物充填手段によってソー
セージ等の内容物を充填した後、拡開手段によってフィ
ルムの合掌状昔語り部の内側及びこれに対向する部分を
案内等してこの背貼り部が端縁となるように拡開する。
その後、扱き手段によって前記背貼り部が端縁となるよ
うにフィルムを2枚重ねの状態で扱き、扱かれたフィル
ムの所定位置を溶着手段によって超音波溶着する。ここ
で、請求項(5)記載の包装発明では、前記扱き手段の
一対の扱き部材を、互いに離れる方向に移動させてフィ
ルムを扱き、この状態を保持してフィルムの超音波溶着
を行う。
〔実施例〕
以下、本発明の実施1例を第1図から第5図に基づいて
説明する。
まず、包装装置に係る発明の一実施例について説明する
全体の構成を示す第1図及び第2図において、本実施例
に係る包装装置は、筒状フィルム形成手段1、内容物充
填手段2、拡開手段3、扱き手段4、溶着手段5及び切
断手段6とから構成されている。
前記筒状フィルム形成手段lは、外周面が滑らかな円筒
状ガイド11の近傍に、アンビル12及び超音波ホーン
13からなる背貼り機構14を配置しである。ここで、
アンビルx2、超音波ホーン13の当接端縁は、フィル
ム流れ方向に1mm〜10mmのアールを有する曲面と
することが望ましい。
この背貼り機構14の図中下方には一対の送りロール1
5が配置され、フィルム供給ロールlOから供給される
帯状フィルム7Aが前記ガイド11に巻き込まれるとと
もに、フィルム両側部が合掌状に重ね合わされ、この重
ね合わされた部分が背貼り機構14によって超音波溶着
されて筒状フィルム7Bが形成され、この筒状フィルム
7Bは、送りロール15によって図中下方に送られるよ
うになっている。
ここにおいて、前記フィルム7A、7Bは、好ましくは
ガスバリヤ−性を有する単層または多層フィルムである
。このガスバリヤ−性を有する樹脂としては、ポリ塩化
ビニリデン、エチレン−ビニルアルコール共重合体、(
エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物)、ポリアミド
、ポリアクリロニトリル、ポリエステル等がある。フィ
ルムとしては、これらの単層フィルム、あるいは、これ
らの樹脂とポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレ
ン、アイオノマー等の他の樹脂との二層または三層以上
の共押出多層フィルム、各種ラミネートフィルムを例示
できる。
前記内容物充填手段2は、前記円筒状ガイド11の内部
に配置された充填ノズル21と、このノズル21の上端
に取り付けられたホンパ22とを備えて構成されるもの
で、ホッパ22内にハム、ソーセージ等の内容物が供給
されると、この内容物が充填ノズル21の下端から前記
筒状フィルム7B内に充填されるようになっている。こ
の内容物を供給する手段としては、図示のものに限定さ
れるものではなく、スクリュー式、プランジャ弐押出機
、各種ポンプ等の公知の手段を採用できる。
前記拡開手段3は、前記円筒状ガイド11の下端に取り
付けられた一対のガイド棒31,32から構成され、こ
のうちガイド棒31は、前記筒状フィルム7Bの合掌状
昔語り部7Cの内側を案内し、一方、ガイド棒32は、
この合掌状昔語り部7Cと対向する部分を案内し、これ
によって筒状フィルム7Bを合掌状昔語り部7Cが端縁
となるように偏平に拡開するようになっている。ここで
、前記送りロール15は、第3図の通り、それぞれ鼓状
に形成されるとともに、一端部において前記筒状フィル
ム7Bの合掌状昔語り部7Cをガイドした状態でフィル
ムの移送を行うようになっている。なお、本発明におい
ては、前記拡開手段3は前記ガイド棒31,32とする
他に、内容物が充填される前または後に筒状フィルム7
Bの互いに対向する両側部を押圧することによって前記
背貼り部7Cが端縁となるように筒状フィルム7Bを偏
平に拡開させながら案内するガイドローラであってもよ
い。
前記扱き手段4は、第1図及び第2図の通り、偏平にさ
れた筒状フィルム7Bを挟んで対向配置された一対の扱
き部材(以下扱きアームとする)であ、る扱きアーム4
1.42と、超音波ホーン50とから構成され、この扱
きアーム41.42は、互いに近接離隔、かつ、超音波
ホーン50に対して離隔可能とされ、これにより、筒状
フィルム7Bが合掌状昔語り部7Cを端縁にして2枚重
ねの状態で扱かれるようになっている。
前記溶着手段5は、前記超音波ホーン50と、この超音
波ホーン50との間で前記筒状フィルム7Bを押圧可能
に配置されたアンビル51とから構成され、扱かれた状
態を保持して偏平状の筒状フィルム7Bを押圧した状態
でフィルム7Bを、例えば20KHz、 1800W発
振0.2秒、冷却0.2秒等の条件下で超音波溶着する
ようになっている。この際、偏平にされた筒状フィルム
7Bは、第4図の通り、合掌伏昔語り部7Cが端縁とな
るように超音波ホーン50及びアンビル51の平面状当
接部50A、51A間に配置されている。
前記切断手段6は、第1図及び第2図中、前記扱き手段
4等より下方において、筒状フィルム7Bを挟んで配置
された一対のカッタ61.62とから構成されている。
次に、このような包装装置を用いて行う包装方法の実施
例について第5図をも用いて説明する。
本実施例は、請求項(3)の方法発明の実施例である。
第1図及び第2図において、フィルム供給ロール10か
ら帯状フィル7Bを筒状フィルム形成手段1に供給する
と、この帯状フィルム7Aは、送りロール15で図中下
方へ移送されることと相まって、円筒状ガイド11の周
囲に巻き掛けられるとともに、その両側部が合掌状に重
ね合わされる。
この重ね合わせ部分を背貼り機構14により超音波溶着
して筒状フィルム7Bを形成し、この筒状フィルム7B
内に、内容物充填手段2によって内容物を充填する。
その後、拡開手段3の一対のガイド棒31.32によっ
て内容物が充填された筒状フィルム7Bの合掌状昔語り
部7Cとこれと対向する部分との内側を案内させ、これ
により、前記背貼り部7Cが端縁となるように筒状フィ
ルム7Bを偏平に拡開する。
その後、偏平に拡開された筒状フィルム7Bは、送りロ
ーラ15によって扱き手段4に移送され、この扱き手段
4によって前記フィルム7B内の内容物を扱いた後、そ
の扱いた部分を溶着手段5によって超音波溶着する。こ
の扱き動作及び溶着動作は第5図(A)〜(D)に詳細
に示されている。
この際、超音波溶着時に、扱きアーム41.42で扱か
れた部分のフィルム7Bを保持することが好ましい。
即ち、まず、第5図(A)の通り、内容物が充。
填され、かつ、合掌状昔語り部7Cが端縁となるように
偏平にされた筒状フィルム7Bを、扱きアーム4i、4
2と超音波ホーン50との間に移送し、次に、第5図(
B)の通り、前記扱きアーム41.42を超音波ホーン
50に向かう方向及び互いに近接する方向に移動させる
。すると、前記アーム41.42は、その先端が互いに
当接した状態で超音波ホーン50との間で前記筒状フィ
ルム7Bを押圧し、筒状フィルム7B内の内容物を図中
上下に排除して扱きアーム41.42と超音波ホーン5
0との間には略筒状フィルム7Bのみが残るようになる
その後、第5図(C)の通り、扱きアーム41゜42を
互いに離隔するように移りさせると、内容物が充填され
た筒状フィルム7Bは、前記合掌状昔語り部7Cが端縁
となるように2枚重ねの状態(第4図参照)で前記アー
ム41.42が移動された距離だけフィルム軸方向に沿
って扱かれる。
この際、この扱きアーム41.42の先端部は超音波ホ
ーン50の両肩部から回申左方の位置まで移動された後
、超音波ホーン50との間で前記筒状フィルム7Bを挟
持する。さらにその後、第5図(D)の通り、アンビル
51を移動させ、て筒状フィルム7Bに当接させるとと
もに、超音波を発生させる。この超音波がもたらす機械
的な振動によって局部的に熱を発生させ、筒状フィルム
7Bを溶着する。なお、この超音波の発生に伴う振動に
よって、押圧された筒状フィルム5B内に残存する内容
物は、より完全に排除される。また、超音波ホーン50
、アンビル51の当接面は、必要により微細な凹凸を有
するようにすることが好ましい、これにより、未排除の
内容物の微量による溶着性の低下を防止し、密封性の高
い溶着が可能となる。筒状フィルム7Bの溶着が終了し
たなら、扱き手段4及び溶着手段5を前述とは逆に移動
させて第5図(A)に示されるもとの位置に戻す。
その後、前記筒状フィルム7Bの超音波溶着された部分
を切断手段6の一対のカッタe/−1=62によって切
断し、これにより、製品としての包装体が製造されるこ
とになる。
このような本実施例によれば、帯状フィルム7Aを合掌
状に背貼りして筒状フィルム7Bを形成するとともに、
この合掌状昔語り部7Cが端縁となるように前記フィル
ム7Bを2枚重ねにし、この状態で扱き手段4によりフ
ィルム7Bを扱いた後、溶着手段5により超音波溶着し
たので、溶着するに際し、フィルム7Bの厚さが一定と
なり、よって、溶着部のエツジ切れ、ピンホールの発生
がなく、包装体の密封性、貯蔵安定性を確保できる。ま
た、本実施例によれば、筒状フィルム7Bヲ扱<前に拡
開手段3によってこのフィルム7Bを合掌状昔語り部7
Cが端縁となるように拡開したので、この背貼り部7C
が正確に位置決めされ、よって、溶着に際し、フィルム
7Bの厚さが確実に一定とされる0、さらに、本実施例
では、溶着手段5によって超音波溶着する際に、一対の
扱きアーム41.42の先端と超音波ホーン50との間
で筒状フィルム7Bを挟持したので、フィルム7Bの扱
いた部分が戻ることがなく、よって、超音波溶着を確実
に行うことができる。
次に、請求項(1)の方法発明の実施例について説明す
る0本実施例は、前記実施例において、筒状フィルム7
Bを合掌状昔語り部7Cが端縁となるように拡開する工
程を排したもので、他の工程は前記実施例と同様である
。即ち、本実施例では、前記供給ロール10から供給さ
れた帯状フィルム7Aの両側部を、前記筒状フィルム形
成手段lによって合掌状に昔語りして筒状フィルム7B
を形成し、この筒状フィルム7B内に前記内容物充填手
段2により内容物を充填した後、当該内容物が充填され
た筒状フィルム7Bを前記合掌状昔語り部7Cが端縁と
なるように2枚重ねの状態で軸方向に所定長さにわたっ
て扱き、扱かれて内容物が排除された絢状フィルム7B
を前記溶着手段5によって超音波溶着し、さらに、前記
切断手段6によって溶着された部分を切断するものであ
る。
このような本実施例においても、前記実施例と同様に、
溶着部のエツジ切れ、ピンホールの発生がなく、密封性
が確保できる等の効果を奏することができる。
なお、本発明では、前記超音波ホーン50とアンビル5
1とを逆に配置し、このアンビル51と、前記実施例に
おいて超音波ホーン50との間で筒状フィルム7Bを挟
持した前記扱きアーム41゜42とによって扱き手段4
を構成し、アンビル51の面を受は面として利用するも
のでもよい。ただし、前記超音波ホーン5oを固定受面
とすることは調整精度上、好ましい。
さらに、扱き手段4は、前記扱きアーム41゜42に代
えて汲きロールを用いるものであってもよいし、扱きロ
ールを上段に、前記扱きアーム41.42を下段に、そ
れぞれ配置した組み合わせ扱き手段であってもよい。た
だし、扱きアーム41.42を用いれば、筒状フィルム
7B内の内容物の排除を確実にできるという効果がある
また、溶着手段5の超音波ホーン5o及びアンビル51
の当接部50A、51Aは必ずしも平面状とされるもの
に限らず、曲面伏、波型面状とされるものでもよく、要
は、筒状フィルム7Bを2枚重ねの状態で超音波溶着で
きるものならば、その具体的形状は問わない。
さらに、筒状フィルム形成手段1の昔語り機構14は、
前記実施例のようにアンビル12及び超音波ホーン13
から構成して超音波溶着するものの他、ヒートシールあ
るいは接着剤によって昔語すするものでもよい。
〔発明の効果〕
前述のような請求項(1)の方法発明によれば、超音波
溶着する際に合掌状昔語り部が端縁となるように筒状フ
ィルムを2枚重ねの状態にして筒状フィルムの厚さを一
定にできるので、溶着部のエツジ切れ、ピンホールの発
生がなく、密封性が確保できるという効果がある。
また、請求項(2)の方法発明及び請求項(4)の装置
発明によれば、拡開手段によって、合掌状昔語り部が端
縁となるように筒状フィルムを拡開するので、超音波溶
着する際に当該昔語り部が正確に位置決めされ、よって
、筒状フィルムの厚さを確実に一定にして溶着でき、溶
着部でのピ。
ンホールの発生を確実に防止することができる。
さらに、請求項(3)の方法発明及び請求項(5)の装
置発明によれば、一対の扱き部材を用いて筒状フィルム
を扱き、扱かれたフィルムを保持状態で超音波溶着する
ので、扱いた部分のフィルムが戻ることがなく、よって
、超音波溶着を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は包装装置に係る発明の一実施例の斜視図、第2
図はその概略構成図、第3図、第4図は第2図中、■−
■腺、TV−TV線に沿う矢視断面図、第5図(A)〜
(D) 4λ包装方法に係る発明の一実施例の扱き動作
を説明する図、第6図(A)〜(D)は従来例の問題点
を説明する図である。 1・・・筒状フィルム形成手段、2・・・内容物充填手
段、3・・・拡開手段、4・・・扱き手段、5・・・溶
着手段、7A・・・帯状フィルム、7B・・・筒状フィ
ルム、7C・・・合掌状昔語り部、41.42・・・扱
き部材としての扱きアーム。 出願人 出光石油化学株式会社(はが1名)代理人 弁
理士 木下 実三(はが2名)第5 (B) (D)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状フィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒状
    フィルムを形成し、この筒状フィルム内に内容物を充填
    した後、当該内容物が充填された筒状フィルムを前記合
    掌状背貼り部が端縁となるように2枚重ねの状態で軸方
    向に所定長さにわたって扱き、扱かれて内容物が排除さ
    れた筒状フィルムを超音波溶着することを特徴とする包
    装方法。
  2. (2)帯状フィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒状
    フィルムを形成し、この筒状フィルム内に内容物を充填
    するに際し、当該内容物が充填される前または後に筒状
    フィルムを前記合掌状背貼り部が端縁となるように偏平
    に拡開し、その後筒状フィルムを前記合掌状背貼り部が
    端縁となるように2枚重ねの状態で軸方向に所定長さに
    わたって扱き、扱かれて内容物が排除された筒状フィル
    ムを超音波溶着することを特徴とする包装方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記内容物が充填された筒状フィルムをその軸方向に一対
    の扱き部材によりスライドさせて扱き、この扱かれた状
    態を保持して超音波溶着することを特徴とする包装方法
  4. (4)帯状フィルムの両側部を合掌状に背貼りして筒状
    フィルムを形成する筒状フィルム形成手段と、前記筒状
    フィルム内に内容物を充填する内容物充填手段と、内容
    物が充填された筒状フィルムを前記合掌状背貼り部が端
    縁となるように偏平に拡開する拡開手段と、前記偏平に
    された筒状フィルムを前記合掌状背貼り部が端縁となる
    ように2枚重ねの状態で軸方向へ所定長さにわたって扱
    く扱き手段と、この扱き手段で扱かれたフィルムを超音
    波溶着する溶着手段とを備えたことを特徴とする包装装
    置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項において、前記扱き手段は
    、フィルム軸方向にスライドする一対の扱き部材を備え
    たことを特徴とする包装装置。
JP63106616A 1988-04-28 1988-04-28 包装方法及び包装装置 Expired - Fee Related JP2512784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106616A JP2512784B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 包装方法及び包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106616A JP2512784B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 包装方法及び包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279010A true JPH01279010A (ja) 1989-11-09
JP2512784B2 JP2512784B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=14438055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106616A Expired - Fee Related JP2512784B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 包装方法及び包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512784B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231831A (ja) * 1989-12-28 1991-10-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 合成樹脂製フイルムの超音波溶着方法及び装置
US5537802A (en) * 1994-11-29 1996-07-23 The Procter & Gamble Company Packaging apparatus and method for preventing separation of package seals
CN1104359C (zh) * 1996-07-31 2003-04-02 日本精机株式会社 包装装置
CN1104360C (zh) * 1996-09-17 2003-04-02 四国化工机株式会社 填充包装装置及其切断装置和填充包装方法
CN1113778C (zh) * 1996-04-30 2003-07-09 日本精机株式会社 包装装置
JP2005343496A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波溶着装置、包装体製造装置及び包装体製造方法
KR101064358B1 (ko) * 2009-02-05 2011-09-14 주식회사 솔팩 예비포밍롤러를 구비하는 식품포장 장치
JP2012197112A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sanko Kikai Kk 超音波しごき装置の冷却機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137104U (ja) * 1981-02-21 1982-08-27
JPS62251306A (ja) * 1986-04-17 1987-11-02 出光石油化学株式会社 練肉類の包装方法
JPS63106616A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Mitsubishi Electric Corp 顕微鏡

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137104U (ja) * 1981-02-21 1982-08-27
JPS62251306A (ja) * 1986-04-17 1987-11-02 出光石油化学株式会社 練肉類の包装方法
JPS63106616A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Mitsubishi Electric Corp 顕微鏡

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231831A (ja) * 1989-12-28 1991-10-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 合成樹脂製フイルムの超音波溶着方法及び装置
US5537802A (en) * 1994-11-29 1996-07-23 The Procter & Gamble Company Packaging apparatus and method for preventing separation of package seals
CN1113778C (zh) * 1996-04-30 2003-07-09 日本精机株式会社 包装装置
CN1104359C (zh) * 1996-07-31 2003-04-02 日本精机株式会社 包装装置
CN1104360C (zh) * 1996-09-17 2003-04-02 四国化工机株式会社 填充包装装置及其切断装置和填充包装方法
JP2005343496A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波溶着装置、包装体製造装置及び包装体製造方法
JP4554994B2 (ja) * 2004-06-01 2010-09-29 株式会社クレハ 超音波溶着装置、包装体製造装置及び包装体製造方法
KR101064358B1 (ko) * 2009-02-05 2011-09-14 주식회사 솔팩 예비포밍롤러를 구비하는 식품포장 장치
JP2012197112A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Sanko Kikai Kk 超音波しごき装置の冷却機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512784B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI298700B (ja)
TWI535552B (zh) And a method for manufacturing a sealed package
JPS62251325A (ja) 充填包装方法及び装置
JPH02120046A (ja) 積層材料帯片の製造方法およびその装置
JPH0213343A (ja) チユーブ状食品ケーシング
JPH01279010A (ja) 包装方法及び包装装置
JPS61142159A (ja) 密封袋及びこれを製造するフイルム
US3956045A (en) Method and apparatus for bonding layers of resinous material
JP2009051523A (ja) 包装体製造方法及び包装体
US3506516A (en) Method for improving end seams in containers with a fin-type back seam by double heat sealing
US3593483A (en) Method of forming a package with easy opening device
JP5385110B2 (ja) 易開封性密封包装体
JPS63272612A (ja) 包装体およびその製造方法と製造装置
JPH01267107A (ja) 咬合具付包装袋の製袋充填方法及び装置
JP4526624B2 (ja) 包装装置及び包装方法
JPH01257038A (ja) 咬合具付袋の製造方法及び装置
US4059478A (en) Apparatus for bonding layers of resinous material
JP2514681B2 (ja) ピロ―包装体及びその製造方法
JPS5841176B2 (ja) セキソウウエブニケンゴナタンセンストリツプオテイキヨウスルホウホウ
JP4208181B2 (ja) 易開封性包装袋及びその製造方法
JP2022041082A (ja) 包装用フィルムの超音波シール方法および包装機
JPH04327121A (ja) たわみ性バッグ形式の包装容器および食品を包装する方法
JP3314105B2 (ja) 包装袋の製造方法
JPH0585509A (ja) 粘性物の充填包装方法
JP4589063B2 (ja) 包装体製造装置及び包装体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees