JP2003263505A - 健康関連情報提供方法および装置 - Google Patents

健康関連情報提供方法および装置

Info

Publication number
JP2003263505A
JP2003263505A JP2002066567A JP2002066567A JP2003263505A JP 2003263505 A JP2003263505 A JP 2003263505A JP 2002066567 A JP2002066567 A JP 2002066567A JP 2002066567 A JP2002066567 A JP 2002066567A JP 2003263505 A JP2003263505 A JP 2003263505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
health
individual member
business
medical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002066567A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Oka
亨 岡
Kiyoyuki Narimatsu
清幸 成松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP2002066567A priority Critical patent/JP2003263505A/ja
Priority to US10/291,783 priority patent/US20030177037A1/en
Priority to EP02025935A priority patent/EP1345153A2/en
Publication of JP2003263505A publication Critical patent/JP2003263505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各個人会員の医療情報に適合した健康関連情
報をその個人会員からの要求に応じて、簡単且つ速やか
に提供することができる健康関連情報提供方法および装
置を提供する。 【解決手段】 所定の個人会員から健康関連情報の要求
があったと判定されると、その所定の個人会員から要求
のあった要求内容情報と前記サーバに記憶されていた所
定の個人会員の医療情報とが、匿名処理した状態で、予
め登録された複数の業務会員へ提供される一方で、その
健康関連情報の種類と医療情報とに応答する業務会員か
らの健康関連情報が受信されたと判定されると、その所
定の個人会員へ提供されるので、各個人会員の医療情報
に適合した健康関連情報が、時間や労力をそれほど要せ
ず、その個人会員からの要求に応じて簡単且つ速やかに
提供される。また、個人会員の医療情報が匿名で業務会
員へ提供されるので、個人会員の医療情報の秘匿性が損
なわれない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各個人会員が要求
する健康関連情報として、その個人会員の医療情報を考
慮したものが提供されるようにする健康関連情報提供方
法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】健康のための運動製品や健康器具、サプ
リメントなどの健康食品や薬、運動器具や場所の提供、
ダイエット方法や運動方法を説明するレンタルビデオな
どの健康関連情報に関しては、書籍の記事を探したり、
放送を聴いたり、インターネットを介してホームページ
を検索したりすることにより入手できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように入手される健康関連情報は、一般性或いは汎用性
のあるものに限定され、個人の事情に適合させた特有の
ものではないため、直接役立つものが少なかった。ま
た、書籍の記事を探したり、放送を聴いたり、インター
ネットを介してホームページを検索したりすることが必
要であるため、時間や労力がかかるという欠点があっ
た。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、各個人会員の医療情
報に適合した健康関連情報をその個人会員からの要求に
応じて、簡単且つ速やかに提供することができる健康関
連情報提供方法および装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための第1の手段】上記目的を達成す
るための第1発明の要旨とするところは、予め登録され
た個人会員により操作される複数の端末装置から通信回
線を介して接続され、その個人会員の医療情報を記憶す
るサーバを備え、そのサーバに記憶されている医療情報
に基づいた健康関連情報をその個人会員へ提供する医療
情報提供方法であって、(a) 所定の個人会員から健康関
連情報の要求があったか否かを判定する要求判定工程
と、(b) その要求判定工程によって所定の個人会員から
健康関連情報の要求があったと判定されると、その所定
の個人会員から要求のあった要求内容情報と前記サーバ
に記憶されていたその所定の個人会員の医療情報とを、
匿名情報に処理して、予め登録された複数の業務会員へ
提供する業務会員情報提供工程と、(c) その業務会員情
報提供工程により業務会員へ報知された健康関連情報の
種類と医療情報とに応答するその業務会員からの健康関
連情報を受信して、前記所定の個人会員へ提供する健康
関連情報提供工程とを、含むことにある。
【0006】
【第1発明の効果】このようにすれば、所定の個人会員
から健康関連情報の要求があると、所定の個人会員から
要求のあった要求内容情報と前記サーバに記憶されてい
たその所定の個人会員の医療情報とが、匿名情報に処理
された後に、予め登録された複数の業務会員へすなわち
業者用端末装置へメイル或いは電子掲示板などの方法に
より提供され、その健康関連情報の種類と医療情報とに
応答する業務会員からの健康関連情報が受信されると、
その所定の個人会員へ提供されるので、各個人会員の医
療情報に適合した健康関連情報が、時間や労力をそれほ
ど要せず、その個人会員からの要求に応じて簡単且つ速
やかに提供される。また、個人会員の医療情報が匿名情
報として業務会員へ提供されるので、個人会員の医療情
報の秘匿性が損なわれない。
【0007】
【第1発明の他の態様】ここで、好適には、(d) 前記端
末装置から入力された個人会員の生体情報に基づいて前
記サーバに予め記憶された医療情報からその個人会員の
生体情報に関連する医療情報をその個人会員へ提供する
個人会員医療情報提供工程と、(e) 前記端末装置から入
力された前記個人会員の生体情報およびその個人会員に
提供された医療情報を蓄積する情報蓄積工程とが、設け
られ、前記業務会員情報提供工程は、その情報蓄積工程
により蓄積された生体情報および医療情報を前記業務会
員へ提供するものである。このようにすれば、医療情報
を得ることを目的として個人会員から入力された生体情
報およびその個人会員へ提供された医療情報が蓄積され
るので、個人会員の生体情報および医療情報が比較的容
易に蓄積される一方で、個人会員からの健康関連情報提
供の要求に際しては、上記情報蓄積工程において蓄積さ
れた個人会員の生体情報および医療情報が業務会員へ匿
名で提供されるので、一層、要求元の個人会員に適した
健康関連情報を作成してその個人会員へ提供することが
できる。
【0008】また、好適には、前記端末装置から入力さ
れた個人会員の生体情報に基づいてその個人会員の健康
状態を診断する診断工程を含み、前記業務会員情報提供
工程により前記業務会員へ提供される医療情報には、そ
の診断工程により診断された診断データが含まれるもの
である。このようにすれば、医療情報を得ることを目的
として個人会員から生体情報が入力されると、診断工程
において入力された個人会員の生体情報に基づいて自動
診断が行われ、その診断結果は上記業務会員情報提供工
程において業務会員へ提供される医療情報に含まれるの
で、一層、要求元の個人会員に適した健康関連情報が業
務会員からその個人会員へ提供されることができる。
【0009】
【課題を解決するための第2の手段】また、上記第1発
明が好適に実施される第2発明の要旨とするところは、
予め登録された個人会員により操作される複数の端末装
置から通信回線を介して接続されるサーバを備え、その
サーバに記憶されている医療情報に基づいた健康関連情
報をその個人会員へ提供する医療情報提供装置であっ
て、(a) 所定の個人会員から健康関連情報の要求があっ
たか否かを判定する要求判定手段と、(b) その要求判定
手段によって所定の個人会員から健康関連情報の要求が
あったと判定されると、その所定の個人会員から要求の
あった要求内容情報と前記サーバに記憶されていたその
所定の個人会員の医療情報とを、匿名処理して、予め登
録された複数の業務会員へ提供する業務会員情報提供手
段と、(c) その業務会員情報提供手段により業務会員へ
報知された健康関連情報の種類と医療情報とに応答する
その業務会員からの健康関連情報を受信して、前記所定
の個人会員へ提供する健康関連情報提供手段とを、含む
ことにある。
【0010】
【第2発明の効果】このようにすれば、所定の個人会員
から健康関連情報の要求があると、所定の個人会員から
要求のあった要求内容情報と前記サーバに記憶されてい
たその所定の個人会員の医療情報とが、匿名処理された
後で、予め登録された複数の業務会員へすなわち業者用
端末装置へメイル或いは電子掲示板などの方法により提
供され、その健康関連情報の種類と医療情報とに応答す
る業務会員からの健康関連情報が受信されると、その所
定の個人会員へ提供されるので、各個人会員の医療情報
に適合した健康関連情報が、時間や労力をそれほど要せ
ず、その個人会員からの要求に応じて簡単且つ速やかに
提供される。また、個人会員の医療情報が匿名処理した
後で業務会員へ提供されるので、個人会員の医療情報の
秘匿性が損なわれない。
【0011】
【第2発明の他の態様】ここで、好適には、(d) 前記端
末装置から入力された個人会員の生体情報に基づいて前
記サーバに予め記憶された医療情報からその個人会員の
生体情報に関連する医療情報をその個人会員へ提供する
個人会員医療情報提供手段と、(e) 前記端末装置から入
力された前記個人会員の生体情報およびその個人会員に
提供された医療情報を蓄積する情報蓄積手段とが、設け
られ、前記業務会員情報提供手段は、その情報蓄積手段
により蓄積された生体情報および医療情報を前記業務会
員へ提供するものである。このようにすれば、医療情報
を得ることを目的として個人会員から入力された生体情
報およびその個人会員へ提供された医療情報が蓄積され
るので、個人会員の生体情報および医療情報が比較的容
易に蓄積される一方で、個人会員からの健康関連情報提
供の要求に際しては、上記情報蓄積手段において蓄積さ
れた個人会員の生体情報および医療情報が業務会員へ匿
名で提供されるので、一層、要求元の個人会員に適した
健康関連情報を作成してその個人会員へ提供することが
できる。
【0012】また、好適には、前記端末装置から入力さ
れた個人会員の生体情報に基づいてその個人会員の健康
状態を診断する診断手段を含み、前記業務会員情報提供
手段により前記業務会員へ提供される医療情報には、そ
の診断手段により診断された診断データが含まれるもの
である。このようにすれば、医療情報を得ることを目的
として個人会員から生体情報が入力されると、診断手段
において入力された個人会員の生体情報に基づいて自動
診断が行われ、その診断結果は上記業務会員情報提供工
程において業務会員へ提供される医療情報に含まれるの
で、一層、要求元の個人会員に適した健康関連情報が業
務会員からその個人会員へ提供されることができる。
【0013】
【発明の好適な実施の形態】以下、本発明の好適な実施
の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例の医療情報提供
兼指導情報提供システム(指導情報提供装置)の一実施
例の構成を説明する図である。図1において、インター
ネット通信機能付テレビ、パソコン、携帯電話機などの
個人によって操作される固定式或いは移動式の複数の個
人会員用端末装置10a、10b、10c・・・10n
と、食品会社、薬局或いは製薬会社、フィットネスクラ
ブ、健康器具販売会社、ビデオレンタル店などの会社に
設置されている複数の業務会員用端末装置12a、12
b、12c・・・12nと、バーチャルインストラクタ
を構成する情報提供会社のサーバ14とが、有線或いは
無線のインターネット(通信ネットワーク)、有線或い
は無線の電話回線などの通信回線16を介して相互に接
続され、たとえばSSLによる守秘性の高い符号を用い
て相互通信可能になっている。上記個人会員用端末装置
10a、10b、10c・・・10n、および指導会員
用端末装置12a、12b、12c・・・12nは、た
とえばパーソナルコンピュータにより構成され、上記サ
ーバ14は、たとえば比較的高速高容量の電子計算機に
より構成される。
【0015】複数の生体情報検出装置18a、18b、
18c・・・18nが上記個人会員用端末装置10a、
10b、10c・・・10nにそれぞれ接続されてい
る。この生体情報検出装置18a、・・18nは、血圧
値BP、体重W 、心拍数HR、心電誘導波形ECG 、体温TB、
自律神経活性度、脈波伝播速度PWV 、振幅指数AI、視
力、血糖値、アレルギ、遺伝子などの生体情報を会員
(生体)から定期的に検出し、或いは個人会員に入力さ
れて得ることにより、上記会員用端末装置10a、10
b、10c・・・10nへそれぞれ出力する。上記血圧
値BPたとえば最高血圧値および最低血圧値は、たとえば
生体情報検出装置18a、・・18nに設けられたカフ
が生体の上腕部に巻回され、そのカフによる圧迫圧力の
変化過程でそのカフから心拍に同期して発生する圧力信
号であるカフ脈波の振幅の変化に基づいて所謂オシロメ
トリック法により決定されるか、或いは通常の血圧計に
よる測定値がキー入力されることにより得られる。上記
体重W はたとえば生体情報検出装置18a、・・18n
にそれぞれ設けられた体重センサを用いて検出される
か、或いは通常の体重計による測定値がキー入力される
ことにより得られる。上記心拍数HRはたとえば上記カフ
脈波の単位時間当たりの発生回数に基づいて、図示しな
い心電誘導装置により得られる心電誘導波形の単位時間
当たりの発生回数に基づいて算出される。上記心電誘導
波形ECG は図示しない心電誘導装置を用いて検出され
る。上記体温TBは上記カフなどを用いて生体に装着され
る図示しない体温センサにより検出される。上記自律神
経活性度は、たとえば心拍数HRのゆらぎ、血圧値のゆら
ぎに基づいて検出される。上記脈波伝播速度PWV は、心
音マイクロホンにより検出される心音のII音から頸動脈
波のダイクロティックノッチまでの伝播時間と距離とに
基づいて算出される。上記振幅指数AIは、動脈波たとえ
ば頸動脈波を構成する進行波成分の振幅と反射波成分の
振幅との比或いは割合であり、頸動脈波或いはカフ脈波
の形状に基づいて算出される。
【0016】また、上記サーバ14は、CPU(中央演
算処理装置)20、制御プログラムが記憶されたROM
22、一時的記憶装置として機能するRAM24、表示
装置25、ターミナルアダプタTAを介して通信回線1
6に接続される入出力インターフェース26などを有す
る所謂マイクロコンピュータと同様に構成されており、
種々の情報を記憶したデータベース(DB)を有する記
憶装置28を備えている。この記憶装置28には、医療
情報を提供するために無料或いは有料の契約により予め
会員となっている会員の氏名、会員のID、認証コード
を記憶する会員DB(データベース)30と、会員から
送信される生体情報の蓄積やそれに基づいて得られた医
学的評価や診断を含む医療情報が記憶される医療情報D
B(データベース)32と、たとえば高血圧治療、肥満
治療のために、個人会員の生体情報或いはその変化やト
レンドに基づいて作成される指導情報たとえば食事指導
メニュー或いは運動指導メニューなどの指導情報が記憶
されるバーチャルドクタDB(データベース)34とを
備えている。
【0017】すなわち、上記サーバ14は、会員登録さ
れた個人が操作する個人会員用端末装置10nのいずれ
かから定期的に生体情報が送信されると、その生体情報
を蓄積すると同時に、予め記憶された診断プログラムか
ら上記送信された生体情報およびその変化やトレンドに
基づいて医学的評価および診断を自動的に実行し、その
結果を生体情報のトレンドデータと共に上記生体情報を
送信した会員用端末装置10nへ送信してそれに表示さ
せる。また、上記サーバ14は、上記個人会員用端末装
置10nのいずれかから要求された、たとえば体重抑制
のためのダイエット情報、血圧抑制のための高血圧関連
情報など健康関連情報の種類と、要求元の個人会員の医
療情報とを、予め登録された分野が異なる複数の業務会
員へ匿名で提供する。この情報提供は、電子メイルによ
り直接に、或いは電子掲示板を介して間接的に実行され
る。上記の健康関連情報の種類および要求元の個人の医
療情報を匿名で受けた複数の業務会員から、その業務に
係る商品のうち、匿名の個人会員の要求の種類および医
療情報に最適な商品を選択して、その商品を照会するた
めの情報が電子メイルなどによりサーバ14へ送信され
る。サーバ14は、その情報を受けると、要求元の個人
会員の端末装置10nへ送信してそれに表示させる。
【0018】図2は、上記サーバ14の制御機能の要部
を説明する機能ブロック線図である。会員判定手段40
は、会員用端末装置10nのいずれかから入力された会
員IDが予め会員DB30に記憶されたものと一致する
か否かに基づいて、アクセスした者が予め登録された会
員であるか否かを判定する。生体情報読込手段42は、
上記会員判定手段40によって会員であると判定された
場合は、会員用端末装置10nのいずかから送信された
生体情報を読み込み、会員IDに関連づけて蓄積手段4
4に医療情報DB32へ蓄積させる。診断手段46は、
たとえばバーチャルドクターDB34に予め記憶された
診断プログラムから実際の生体情報に基づいて自動診断
を実行する。たとえば、読み込まれた生体情報が予め設
定された評価判定範囲を超えるか否かに基づいて生体情
報の医学的評価及び診断を実行し、医学的評価及び診断
の結果を会員ID或いはその生体情報に関連づけて蓄積
手段44に蓄積させる。医療情報提供手段48は、生体
情報を送信した会員用端末装置10nに対して、蓄積手
段44により医療情報DB32へ蓄積された生体情報の
トレンドとその生体情報に基づく医学的評価及び診断結
果を送信し、その会員用端末装置10nに表示させる。
【0019】生体異常判定手段50は、読み込まれた生
体情報やその変化幅が予め設定された正常判定範囲を超
えるか否かに基づいて生体異常であるか否かをたとえば
生体情報毎に判定する。この正常判定範囲は前記評価判
定範囲と同じであってもよい。ドクター決定手段52
は、上記生体異常判定手段50により生体情報に基づい
て生体異常であると判定されると、その異常の種類およ
び異常判定された会員の居住地に基づいて、その異常の
種類を専門とし且つ会員の居住地に近い適切なドクター
を予め記憶されたリストの中から選択することにより決
定する。ドクター診断取得手段54は、上記ドクター決
定手段52により決定された最適のドクターに対して、
異常と判断された生体情報、医療情報DB32へ既に蓄
積された生体情報のトレンドとその生体情報に基づく自
動評価及び自動診断結果を送信し、その生体情報に基づ
いて診断結果を要請するとともに、ドクターからの診断
結果を受け取り、会員ID或いはその生体情報に関連づ
けて蓄積手段44に医療情報DB32に蓄積させるとと
もに、医療情報提供手段48により会員へ送信させる。
図3は、生体情報を送信した会員用端末装置10nの表
示装置に表示される表示例を示している。これにより、
会員は、自己の生体情報を端末から送信することにより
それに基づく自動診断結果、或いは生体情報が異常であ
るときには実際の医者による診断結果を得ることができ
る。すなわち、バーチャルホスピタルに行って診察を受
けたことになり、遠隔地であってもあたかも病院で診察
を受けた如くの目的を達成できる。
【0020】健康関連情報要求判定手段58は、個人会
員用端末装置10nのいずれかから健康関連情報の要求
があったか否かを判定する。業務会員情報提供手段60
は、この健康関連情報要求判定手段58により個人会員
用端末装置10nのいずれかから指導情報の要求があっ
たと判定された場合は、医療情報DB32に予め蓄積さ
れているその個人会員の生体情報および医療情報(自動
診断情報を含む)を検索して引き出し、その医療情報D
B32に予め蓄積されていたその個人会員の生体情報お
よび医療情報と上記個人会員から要求された健康関連情
報およびその種類を示す要求内容情報とを、電子掲示板
に記載するか或いは電子メイルを送信することにより予
め登録された複数の業務会員へ匿名処理した状態で提供
する。この匿名処理は、たとえば業務会員へ提供される
情報、特に医療情報DB32に予め蓄積されていたその
個人会員の生体情報および医療情報から、氏名、住所、
メイルアドレスなどのように個人を特定できる情報が削
除されることにより行われる。
【0021】受信判定手段62は、上記健康関連情報の
要求があったという情報が提供された業務会員の端末装
置12nから送信されてきた健康関連情報を受信したか
否かを判定する。健康関連情報提供手段64は、その受
信判定手段62によって受信判定された業務会員からの
健康関連情報を、要求元の個人会員用端末装置10nへ
電子メイルなどにより提供する。同時に、課金手段66
は、健康関連情報を送信した業務会員に対して課金する
ために、その業務会員用端末装置12nに対して課金情
報を送信する。この課金は、請求書であってもよいし、
予め契約した個人会員の銀行口座からの引き落とし予定
通知であってもよい。
【0022】図4および図5は、上記サーバ14の制御
機能の要部を説明するフローチャートであって、図4は
バーチャルホスピタル(医療情報提供)制御ルーチン、
図5は健康関連情報提供制御ルーチンを示している。そ
れら図4および図5のルーチンが短い周期で繰り返し実
行される。
【0023】図4のステップ(以下、ステップを省略す
る)SA1では、個人会員用端末装置10nのいずれか
からアクセスが行われたか否かが判断される。このSA
1の判断が否定される場合は本ルーチンが終了させられ
るが、肯定される場合は、会員判定工程或いは会員判定
手段40に対応するSA2において、入力された会員I
Dが予め登録されたものであるか否かが判断される。こ
のSA2の判断が否定される場合は本ルーチンが終了さ
せられるが、肯定される場合は、生体情報読込工程或い
は生体情報読込手段42に対応するSA3において、上
記会員用端末装置10nに接続された生体情報検出装置
18nにより測定され且つその会員用端末装置10nか
ら送信されてきた生体情報、すなわち血圧値BP、体重W
、心拍数HR、心電誘導波形ECG 、体温TB、自律神経活
性度、脈波伝播速度PWV 、振幅指数AI、血糖値、アレル
ギ、遺伝子などが読み込まれる。
【0024】次いで、診断工程或いは診断手段46に対
応するSA4では、バーチャルドクタDB34に記憶さ
れた自動評価診断プログラムを用いて上記新たな生体情
報、それまでに蓄積されている生体情報、およびその生
体情報の変化が自動的に診断される。たとえば、バーチ
ャルドクタDB34に記憶された、生体情報に応じた評
価およびコメントが検索される。図3の評価およびバー
チャルドクターの診断がそれに相当している。そして、
生体異常判定工程或いは生体異常判定手段50に対応す
るSA5において、実際の医者或いは専門医による診断
が必要であるか否かが、生体情報が予め設定された正常
範囲を超えるか否かに基づいて判断される。このSA5
の判断が否定される場合は、蓄積工程或いは蓄積手段4
4に対応するSA6において、生体情報および自動評価
診断結果が会員IDに関連づけて医療情報DB32に記
憶される。そして、医療情報提供工程或いは医療情報提
供手段48に対応するSA7において、生体情報を送信
してきた会員の端末装置10nへ、医療情報DB32に
記憶されその会員の医療情報、すなわち生体情報のトレ
ンド、自動評価診断結果が送信され、上記会員の端末装
置10nではたとえば図3に示すように表示される。こ
れにより、会員は自己の診断や健康相談をバーチャルホ
スピタル或いはバーチャルドクターに対して容易かつ安
価に行うことができる。
【0025】上記SA5の判断が肯定される場合は、ド
クター決定工程或いはドクター決定手段52に対応する
SA8において、異常な生体情報の種類および異常の程
度、会員の居住地に応じた医者或いは専門医が予め記憶
されたドクターリストから決定される。次に、ドクター
診断取得工程或いはドクター診断取得手段54に対応す
るSA9乃至SA11が実行される。先ずSA9では、
上記決定されたドクターに対して異常と判断された会員
の生体情報がそれまでに蓄積された分を含めて送信さ
れ、診断が依頼される。次いで、SA10では、上記本
物のドクターからの診断が送信されてきたか否かすなわ
ち受信したか否かが判断される。このSA10の判断が
否定されるうちは待機させられるが、肯定されると、S
A11において、送信されてドクターからの診断が読み
込まれる。そして、前記SA6およびSA7が実行され
る。このSA6では、生体情報および自動評価診断結果
が会員IDに関連づけて医療情報DB32に記憶される
だけでなく、上記本物のドクターからの診断も会員ID
に関連づけて医療情報DB32に記憶される。このた
め、医療情報提供工程或いは医療情報提供手段48に対
応するSA7では、生体情報を送信してきた会員の端末
装置10nへ、医療情報DB32に記憶されその会員の
医療情報、すなわち生体情報のトレンド、自動評価診断
結果、本物のドクターからの診断が送信され、上記会員
の端末装置10nではたとえば図3に示すものに加え
て、本物のドクターからの診断およびそのドクターの勤
務病院名およびその場所或いは開業場所がそのために用
意された欄(最下欄)に表示される。これにより、会員
は自己の診断や健康相談をバーチャルホスピタル或いは
バーチャルドクターに対して容易かつ安価に行うことが
できるだけでなく、生体情報が異常である場合には、本
物のドクターからの診断も同時に得られるとともに、必
要であればその本物のドクターに再検査を依頼すること
もできる。
【0026】図5において、健康関連情報要求判定工程
或いは健康関連情報要求判定手段58に対応するSB1
では、個人会員用端末装置10nのいずれかから、健康
関連情報の要求があったか否かが判断される。この健康
関連情報の要求は、たとえば「痩せたいのでダイエット
食品を、但し最近血圧が・・・・、卵アレルギあり、体
重が3ケ月で・・増加。」というものである。このSB
1の判断が否定される場合は本ルーチンが終了させられ
るが、肯定される場合は、業務会員情報提供工程或いは
業務会員情報提供手段60に対応するSB2およびSB
3が実行される。先ず、SB2では、医療情報DB32
に予め蓄積されているその要求元の個人会員の生体情報
および医療情報(自動診断情報を含む)が検索により引
き出され、次いでSB3では、その医療情報DB32に
予め蓄積されていたその個人会員の生体情報および医療
情報と上記個人会員から要求された健康関連情報および
その種類を示し要求内容情報とが、電子掲示板に記載す
るか或いは電子メイルを送信することにより予め登録さ
れた複数の業務会員へ匿名処理した状態で提供される。
【0027】次に、受信判定工程或いは受信判定手段6
2に対応するSB4では、上記業務会員の端末装置12
nから送信してきた健康関連情報を受信したか否かが判
断される。この健康関連情報は、一種の拡販用宣伝を兼
ねるとともに社名および発注連絡先を含むものであり、
たとえばビデオレンタル会社からのものは「映画・・・
がおすすめです、音楽・・・・がダイエットに効果があ
ります。」というものであり、たとえば食品会社からの
ものは「ダイエット用サプリメントA、特価5000
円」というものであり、たとえば薬品会社からのものは
「降圧効果もあつやせるお茶・・・をおすすめしま
す。」というものであり、たとえば健康器具販売会社か
らのものは「血圧が高いので運動は危険です。該当製品
はありません。」である。上記SB4の判断が否定され
る場合は待機させられるが、肯定される場合は、健康関
連情報提供工程或いは健康関連情報提供手段64に対応
するSB5において、上記SB4により受信判断された
業務会員からの健康関連情報が、要求元の個人会員用端
末装置10nへ送信される。同時に、課金工程或いは課
金手段66に対応するSB6では、健康関連情報を送信
してきた業務会員に対して課金するために、その業務会
員用端末装置10nに対して課金情報が送信される。個
人会員へ送信される医療情報を考慮した健康関連情報
は、製品の販売の直結する確率の高いものであるからで
ある。
【0028】上述のように、本実施例によれば、健康関
連情報要求判定工程SB1或いは健康関連情報要求判定
手段58により所定の個人会員から健康関連情報の要求
があったと判定されると、業務会員情報提供工程SB3
或いは業務会員情報提供手段60により、その所定の個
人会員から要求のあった健康関連情報およびその種類を
示し要求内容情報と前記サーバに記憶されていた所定の
個人会員の医療情報とが、匿名処理した状態で、予め登
録された複数の業務会員へすなわち業者用端末装置へメ
イル或いは電子掲示板などの方法により提供される。そ
して、受信判定工程SB4或いは受信判定手段62によ
り、その健康関連情報の種類と医療情報とに応答する業
務会員からの健康関連情報が受信されたと判定される
と、健康関連情報提供工程SB5或いは健康関連情報提
供手段64によりその所定の個人会員へ提供されるの
で、各個人会員の医療情報に適合した健康関連情報が、
時間や労力をそれほど要せず、その個人会員からの要求
に応じて簡単且つ速やかに提供される。また、個人会員
の医療情報が匿名で業務会員へ提供されるので、個人会
員の医療情報の秘匿性が損なわれない。
【0029】また、本実施例によれば、個人会員用端末
装置10nから入力された個人会員の生体情報に基づい
てサーバ14に予め記憶された医療情報からその個人会
員の生体情報に関連する医療情報をその個人会員へ提供
する個人会員医療情報提供手段48(SA7)と、個人
会員用端末装置10nから入力された個人会員の生体情
報およびその個人会員に提供された医療情報を蓄積する
情報蓄積手段44(SA6)とが、設けられている。こ
のため、医療情報を得ることを目的として個人会員から
入力された生体情報およびその個人会員へ提供された医
療情報が蓄積されるので、個人会員の生体情報および医
療情報が比較的容易に蓄積される一方で、個人会員から
の健康関連情報提供の要求に際しては、上記情報蓄積手
段において蓄積された個人会員の生体情報および医療情
報が業務会員へ提供されるので、一層、要求元の個人会
員に適した健康関連情報を作成してその個人会員へ提供
することができる。
【0030】また、本実施例によれば、個人会員用端末
装置10nから入力された個人会員の生体情報に基づい
てその個人会員の健康状態を自動的に診断する診断手段
46(診断工程SA5)が設けられ、業務会員情報提供
手段62或いは業務会員情報提供工程SB3により個人
会員へ提供される医療情報には、その診断手段46によ
り診断された診断データが含まれる。このようにすれ
ば、医療情報を得ることを目的として個人会員から生体
情報が入力されると、診断手段46において入力された
個人会員の生体情報に基づいて自動診断が行われ、その
診断結果は上記業務会員情報提供工程SB3において業
務会員へ提供される医療情報に含まれるので、一層、要
求元の個人会員に適した健康関連情報が業務会員からそ
の個人会員へ提供されることができる。
【0031】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明は他の態様においても適用される。
【0032】たとえば、前述の実施例のサーバ14は、
1台のコンピュータによって構成されるように説明され
ていたが、複数台のコンピュータによって構成されてい
てもよく、また、それら複数台のコンピュータは分散配
置されていてもよい。
【0033】また、前述の実施例において、会員用端末
装置10nに接続された生体情報検出装置18nは、血
圧値BP、体重W 、心拍数HR、心電誘導波形ECG 、体温T
B、自律神経活性度、脈波伝播速度PWV 、振幅指数AIな
どを検出する機能を備えたものであったが、それらの一
部を検出するものであってもよいし、それらとは異なる
他の生体情報を検出するものであってもよい。生体情報
検出装置18nによって直接検出されない生体情報は、
体重計、血圧計、脈拍計、心電計、視力検出装置などの
別の装置によって測定された後に手入力によって会員用
端末装置10nから送信されてもよい。この意味におい
て、生体情報検出装置18nは必ずしも設けられていな
くてもよい。
【0034】また、前述の実施例の図4および図5のフ
ローチャートにおいて、そのステップの順序などは適宜
変更が加えられ得るものである。また、図4のSA5乃
至SA11は省略されてもよい。
【0035】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、
本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加
えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された、通信回線を利用した健康
関連情報提供装置の構成を説明する図である。
【図2】図1のサーバの制御機能の要部を説明するため
の機能ブロック線図である。
【図3】図1のサーバにより個人会員へ提供される医療
情報の一例を示す図である。
【図4】図1のサーバの制御作動の要部を説明するフロ
ーチャートであって、バーチャルホスピタル制御ルーチ
ンを示している。
【図5】図1のサーバの制御作動の要部を説明するフロ
ーチャートであって、健康関連情報提供制御ルーチンを
示している。
【符号の説明】
10a、10b、10c・・・10n:個人会員用端末
装置 12a、12b、12c・・・12n:業務会員用端末
装置 14:サーバ 16:通信回線 44:蓄積手段 46:診断手段 48:医療情報提供手段 58:健康関連情報要求判定手段 60:業務会員情報提供手段 62:受信判定手段 64:健康関連情報提供手段 66:課金手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め登録された個人会員により操作され
    る複数の端末装置から通信回線を介して接続され、該個
    人会員の医療情報を記憶するサーバを備え、該サーバに
    記憶されている医療情報に基づいた健康関連情報を該個
    人会員へ提供する医療情報提供方法であって、 所定の個人会員から健康関連情報の要求があったか否か
    を判定する要求判定工程と、 該要求判定工程によって所定の個人会員から健康関連情
    報の要求があったと判定されると、該所定の個人会員か
    ら要求のあった要求内容情報と前記サーバに記憶されて
    いた該所定の個人会員の医療情報とを、匿名情報に処理
    して、予め登録された複数の業務会員へ提供する業務会
    員情報提供工程と、 該業務会員情報提供工程により業務会員へ報知された健
    康関連情報の種類と医療情報とに応答する該業務会員か
    らの健康関連情報を受信して、前記所定の個人会員へ提
    供する健康関連情報提供工程とを、含むことを特徴とす
    る健康関連情報提供方法。
  2. 【請求項2】 前記端末装置から入力された個人会員の
    生体情報に基づいて前記サーバに予め記憶された医療情
    報から該個人会員の生体情報に関連する医療情報を該個
    人会員へ提供する個人会員医療情報提供工程と、 前記端末装置から入力された前記個人会員の生体情報お
    よび該個人会員に提供された医療情報を蓄積する情報蓄
    積工程とを、含むことを特徴とする請求項1の健康関連
    情報提供方法。
  3. 【請求項3】 前記端末装置から入力された個人会員の
    生体情報に基づいて該個人会員の健康状態を診断する診
    断工程を含み、 前記業務会員情報提供工程により前記業務会員へ提供さ
    れる医療情報には、該診断工程により診断された診断デ
    ータが含まれるものである請求項1または2のいずれか
    の健康関連情報提供方法。
  4. 【請求項4】 予め登録された個人会員により操作され
    る複数の端末装置から通信回線を介して接続されるサー
    バを備え、該サーバに記憶されている医療情報に基づい
    た健康関連情報を該個人会員へ提供する医療情報提供装
    置であって、 所定の個人会員から健康関連情報の要求があったか否か
    を判定する要求判定手段と、 該要求判定手段によって所定の個人会員から健康関連情
    報の要求があったと判定されると、該所定の個人会員か
    ら要求のあった要求内容情報と前記サーバに記憶されて
    いた該所定の個人会員の医療情報とを、匿名情報に処理
    して、予め登録された複数の業務会員へ提供する業務会
    員情報提供手段と、 該業務会員情報提供手段により業務会員へ報知された健
    康関連情報の種類と医療情報とに応答する該業務会員か
    らの健康関連情報を受信して、前記所定の個人会員へ提
    供する健康関連情報提供手段とを、含むことを特徴とす
    る健康関連情報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記端末装置から入力された個人会員の
    生体情報に基づいて前記サーバに予め記憶された医療情
    報から該個人会員の生体情報に関連する医療情報を該個
    人会員へ提供する個人会員医療情報提供手段と、 前記端末装置から入力された前記個人会員の生体情報お
    よび該個人会員に提供された医療情報を蓄積する情報蓄
    積手段とを、含むことを特徴とする請求項4の健康関連
    情報提供装置。
  6. 【請求項6】 前記端末装置から入力された個人会員の
    生体情報に基づいて該個人会員の健康状態を診断する診
    断手段を含み、 前記業務会員情報提供手段により前記個人会員へ提供さ
    れる医療情報には、該診断手段により診断された診断デ
    ータが含まれるものである請求項4または5のいずれか
    の健康関連情報提供装置。
JP2002066567A 2002-03-12 2002-03-12 健康関連情報提供方法および装置 Pending JP2003263505A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066567A JP2003263505A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 健康関連情報提供方法および装置
US10/291,783 US20030177037A1 (en) 2002-03-12 2002-11-12 Health-related-information supplying method and apparatus
EP02025935A EP1345153A2 (en) 2002-03-12 2002-11-20 Health-related-information supplying method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066567A JP2003263505A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 健康関連情報提供方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263505A true JP2003263505A (ja) 2003-09-19

Family

ID=27764486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066567A Pending JP2003263505A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 健康関連情報提供方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030177037A1 (ja)
EP (1) EP1345153A2 (ja)
JP (1) JP2003263505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346248A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mpo:Kk 情報仲介方法及び装置
JP2005352627A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Medical Corp 運動指導支援システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8066639B2 (en) * 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US8655675B2 (en) * 2005-06-30 2014-02-18 Humana Inc. System and method for providing individually tailored health-promoting information
KR101081659B1 (ko) * 2010-01-29 2011-11-09 이병훈 병명이 표시되는 혈압기
US20120157795A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Ross Medical Corporation Patient Emergency Response System
US9412089B2 (en) * 2011-09-12 2016-08-09 CSC Holdings, LLC Method for securely linking hospital patients to their service provider accounts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838435A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Pioneer Electron Corp 在宅健康管理システム
JPH10207964A (ja) * 1996-11-20 1998-08-07 Fujitsu Ltd マーケット処理システムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001306837A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Sasaki Tadashi インターネット上の情報収集方法
JP2002032654A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Osaka Gas Co Ltd 広告提示方法、広告提示システム、及び記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923376B2 (en) * 2000-09-29 2005-08-02 Christine Gosden Iconographic medical and population survey and system and method for using the same
JP2002259708A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Toyota Motor Corp 車両保険料算出システム、車載装置、及びサーバ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838435A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Pioneer Electron Corp 在宅健康管理システム
JPH10207964A (ja) * 1996-11-20 1998-08-07 Fujitsu Ltd マーケット処理システムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001306837A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Sasaki Tadashi インターネット上の情報収集方法
JP2002032654A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Osaka Gas Co Ltd 広告提示方法、広告提示システム、及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346248A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mpo:Kk 情報仲介方法及び装置
JP2005352627A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Medical Corp 運動指導支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030177037A1 (en) 2003-09-18
EP1345153A2 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003263507A (ja) 統計医学情報提供方法および装置
JP3631744B2 (ja) 健康管理システム及び健康管理方法
US7412396B1 (en) Virtual clinic for medical practice
US6692436B1 (en) Health care information system
US20020128864A1 (en) Computerized information processing and retrieval system
JP2004512061A (ja) 健康及び壮健状態をモニターするシステム
KR20060064885A (ko) 건강 관리 서비스를 제공하는 장치, 시스템 및 방법
JP2003150707A (ja) 医療用問診装置
US20040015056A1 (en) Medical-information providing apparatus and portable telephone
JP2003263504A (ja) 指導情報提供方法および装置
JP2003263505A (ja) 健康関連情報提供方法および装置
JP2004030346A (ja) 在宅健康維持方法、在宅健康維持システム、在宅健康維持システムとして機能させるコンピュータにおいて実行可能なコンピュータプログラム及び健康状態判断手段
JP2002024405A (ja) インターネットを用いた体力評価システム及びそれを適用する体力評価方法
JP2003178142A (ja) 遠隔診療システム
JP7382741B2 (ja) 医療機関選定支援装置
JP2008046965A (ja) インターネット等を介した個人生体情報管理および健康管理支援システム
JP2003022325A (ja) 健康情報管理システム、健康情報提供システム、病気情報提供システム、病気情報管理システム、健康情報管理方法、健康情報提供方法、病気情報提供方法、及び病気情報管理方法
JP2012248005A (ja) 治験案内方法、仲介者のサーバ、ソフトウェア、記録媒体
JP2002291707A (ja) 生体情報解析支援方法
JP2003141251A (ja) 診断投薬方法及び診断投薬システム
EP1967975A2 (en) Measured vital data preserving and providing system for healthcare
JP2003263497A (ja) 医療情報提供方法および装置
EP1345152A2 (en) Medical-information supplying method and apparatus
JP2004201987A (ja) 健康管理指示システム、健康管理指示方法及びプログラム
JP2004341983A (ja) 住民の健康管理システム,方法,自動販売機およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329