JP2001306837A - インターネット上の情報収集方法 - Google Patents

インターネット上の情報収集方法

Info

Publication number
JP2001306837A
JP2001306837A JP2000159147A JP2000159147A JP2001306837A JP 2001306837 A JP2001306837 A JP 2001306837A JP 2000159147 A JP2000159147 A JP 2000159147A JP 2000159147 A JP2000159147 A JP 2000159147A JP 2001306837 A JP2001306837 A JP 2001306837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
requester
server
internet
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000159147A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Sasaki
裕子 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000159147A priority Critical patent/JP2001306837A/ja
Publication of JP2001306837A publication Critical patent/JP2001306837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報収集方法において、秘密漏洩を防ぎながら
有益な情報を広範に収集する方法を提供する。 【解決手段】インターネット上にホームページを立ち上
げ、情報要求者を匿名にしたまま要求情報の内容を公開
し、広範に情報提供者を募り、提供された情報の内容を
要求者に確認させ、情報要求者にとって必要な情報なら
ば、情報提供者に情報要求者の連絡先を開示し、直接交
渉を行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
の情報収集方法に関し、特に、インターネットを利用し
て、情報要求者と情報提供者を結び付ける方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】各産業分野、例えば医農薬、化学、金
属、バイオ、素材、建築、土木、機械、メカトロニク
ス、電気、電子、ハードウェア、ソフトウエア、プラン
ト、設備などの科学技術の開発改良研究業務に従事して
いる研究者にとって、情報収集は業務の非常に重要な部
分を占めている。
【0003】(a)従来の情報収集方法の中には、必要
としている情報に関して知見のある人間から情報提供を
してもらう方法がある。この方法は知見のある人間の持
つ豊富な知識や経験などに基づく有益な情報を簡便に収
集できるという点で優れている。ここで行なわれる情報
提供は提供者の親切心により行なわれる場合もあるが、
営利を目的として行われる場合も多い。この社会には商
品、技術、知識、ノウハウなどの情報提供を行なうこと
によって営利を得る個人や企業や団体などが数多く存在
し、むしろ営利目的を持つ個人や企業や団体などのほう
がこうした情報提供を積極的に行なっている。
【0004】(b)他の方法としては、過去に発表され
た文献を閲覧し、必要な情報を探す方法がある。この方
法においては対象が人間ではなく文献であるため秘密保
護が容易であり、比較的安全な情報収集方法と考えられ
ている。しかしながらこの方法は非常に手間と時間がか
かるものでもある。近年、インターネットの発達によ
り、インターネット上で用意されている検索エンジン、
また各種データベースからの検索により、短時間で簡便
に豊富な情報を収集することが可能になった。
【0005】インターネット上での検索はキーワードを
複数打ち込むことによって、条件を絞り、研究者が必要
としている情報を登録されている膨大な情報の中から絞
り込んで抽出している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来の方法にお
いては次のような問題点がある。
【0007】従来の方法aにおいては、有益な情報を簡
便に収集することができるが、知見のある人間を見つけ
ることは容易ではない。開発改良研究業務には秘密保護
が重要な側面を持つことが多いため、知見のある人間を
探す過程において不特定多数の個人や企業や団体に対し
て必要としている情報の内容の開示を行うことは、秘密
漏洩を招くことになりかねないので行なえないのが現状
である。従って必要とされている情報に対する商品、技
術、知識、ノウハウなどの情報を提供できる個人や企業
や団体がいることが考えられても、秘密保護の観点から
広範囲に必要な情報の内容を公開し情報提供を募ること
ができず、研究者はそれらの情報提供者を簡便に見つけ
ることができないでいる。
【0008】従来の方法bにおけるインターネットを利
用した検索方法は短時間で、豊富な情報を簡便に収集す
ることができるが、絞り込み方に工夫が必要で、うまく
キーワードを選択して情報を絞り込まないと必要として
いる情報の検索に失敗する。また絞り込み方をゆるめる
と大量の情報を抽出してしまい、その中から必要として
いる情報を見つけ出すのが困難になってしまったりして
いる。
【0009】本発明の目的は、インターネットを利用
し、秘密漏洩を防ぎながら広く情報提供を募り、情報要
求者が必要としている情報を簡便に発見し、その必要と
される情報を持つ情報提供者と情報要求者の直接交渉を
仲介して、有益な情報の収集を行なう方法を提供するこ
とを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、インターネッ
ト上にホームページを開設し、サーバーと複数の情報要
求者の通信端末と複数の情報提供者の通信端末の接続を
可能にして情報収集を行う方法において、前記サーバー
が情報要求者から要求されている情報の内容と連絡先を
受けつけ、前記要求されている情報の内容のみをホーム
ページ上に掲載する段階と、このホームページに情報提
供者の通信端末がアクセスし前記要求されている情報の
内容を入手する段階と、前記情報提供者の通信端末が前
記要求されている情報の内容に対して情報提供者が提供
する情報を前記サーバーに送信する段階と、前記サーバ
ーが前記提供された情報を当該情報要求者の通信端末に
送信する段階と、当該情報要求者の通信端末が前記提供
された情報を入手する段階と、当該情報要求者の通信端
末が前記サーバーに当該情報要求者の連絡先を前記情報
提供者に伝える許可を送信する段階と、前記サーバーが
前記許可に基づき当該情報要求者の連絡先を前記情報提
供者に伝える段階と、この前記連絡先に基づき前記情報
提供者と当該情報要求者が直接連絡を取る段階から構成
される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例を図1、図
2、図3、図4により説明する。図1は本発明のインタ
ーネット上の概念を示す図である。
【0012】インターネット4に接続されている通信回
線2の一方には情報要求者の通信端末1が複数存在して
いる。また他方には通信回線2によってインターネット
4に接続されている情報提供者の通信端末3がこれも複
数存在している。また情報サービス会社RSのサーバー
5も通信回線2を通じインターネット4に接続し、ホー
ムページをインターネット上に公開している。
【0013】情報サービス会社RSのサーバー5は、イ
ンターネット4に接続している情報要求者の通信端末1
から、情報要求依頼を受けつけ、この要求された情報の
内容を匿名でホームページ上に公開する。この情報の内
容の公開により、要求情報の内容に合致した情報を広く
募ることができる。そしてこのホームページにアクセス
し要求されている情報の内容を閲覧した情報提供者の通
信端末3から、この要求されている情報に対応する情報
の提供を、インターネット4を通じ受けつける事業を情
報サービス会社RSは行っている。情報サービス会社R
Sはこの提供された情報を当該情報要求者の通信端末1
に連絡し、必要な情報かどうかを判断してもらい、提供
された情報が必要であった場合、当該情報要求者の端末
1から情報要求者の連絡先を情報提供者に伝える許可を
もらい、この許可に基づき情報提供者に当該情報要求者
の連絡先を伝える。この段階まで情報要求者のことは情
報提供者を含む誰にも知らされない為、秘密漏洩は防が
れる。そして伝えられた連絡先をもとに情報要求者と情
報提供者が直接交渉を開始する。
【0014】図2は本発明のハードウェアの構成を示
し、図3は本発明のサーバーシステムの構成を示してい
る。この発明におけるクライアント100は情報要求者
と情報提供者の通信端末にあたり、サーバー200は情
報サービス会社RSのサーバーにあたる。クライアント
100は入力装置101と表示装置102と記憶装置1
03とプロセッサ104と通信装置105などから構成
されている。情報要求者や情報提供者はクライアント1
00の入力装置101を使い、記憶装置103に保存さ
れているオペレーティングシステムやインターネット接
続アプリケーションやブラウザーアプリケーションや電
子メールアプリケーションなどのプログラムを、プロセ
ッサー104を使って動作させ、表示装置102でホー
ムページの閲覧や電子メールの送受信内容の確認を行な
い、通信装置105によって通信回線2を通じインター
ネット4に接続し、サーバー200に対して情報要求依
頼や情報提供などの通信を行なう。これまではクライア
ント100にあたるハードウェアはコンピューターが主
流であったが、インターネットの普及に伴い、今日では
携帯情報端末、携帯電話、家庭用ゲーム機など、インタ
ーネットに接続できる機器はすべてクライアント100
のハードウェアになり得る。
【0015】サーバー200は記憶装置201とプロセ
ッサー202などから構成されていて通信装置203で
通信回線2を通じインターネット4に接続している。こ
のサーバー200は自社運営ではなくホスティングサー
ビスやハウジングサービスを利用することも可能であ
る。サーバーシステム300はサーバー200の記憶装
置201に保存され、プロセッサー202で動作してい
る。サーバーシステム300はオペーレーティングシス
テム301とウェブサーバー302とメールサーバー3
03とFTPサーバー304から構成されている。これ
らのサーバーシステム300はアプリケーションサービ
スプロバイダーのサービスやホスティングサービスを利
用することができる。まずオペーレーティングシステム
301がサーバマシンを動かし、ウェブサーバー302
によってホームページをインターネット4上に立ちあげ
ている。このウェブサーバー302でホームページ上に
要求された情報の内容の公開を行なう。またこのウェブ
サーバー302で情報要求依頼や情報提供を受け付ける
ことができる。メールサーバー303も電子メールによ
って情報要求依頼や情報提供を受け付けることができ
る。またメールサーバー303は電子メールによって情
報要求者や情報提供者に対して、提供された情報や連絡
先の開示の許可や連絡先の開示などの通信を行なうこと
ができる。FTPサーバー304はウェブコンテンツの
ダウンロードやアップロードを行う。FTPサーバー3
04によってサーバー200に他の通信端末からファイ
ルを転送し、ホームページ上の情報要求依頼の内容など
のコンテンツを送信する事ができる。
【0016】この発明の動作を図4のフローチャートに
従って説明する。業務上、各産業分野の開発改良研究業
務に従事している研究者に情報要求案件が発生すると研
究者はこのフローにおける情報要求者となり、フローが
はじまる。S1で情報要求者は通信端末を通じて、イン
ターネットに接続し、情報サービス会社RSの主催する
ホームページにアクセスする。S2で情報要求者は要求
している情報の内容と連絡先をRSのサーバーに送信す
る。S3でRSは情報要求者から受信した要求されてい
る情報の内容のみをホームページ上に公開し、情報提供
を受け付ける。S4で情報提供者によるホームページの
閲覧が行われる。S5で情報提供者から情報提供が行わ
れ、RSは提供された情報を受け付ける。S6でRSは
情報提供者から提供された情報を情報要求者に送信す
る。S7で情報要求者はRSから送られた情報を確認
し、提供された情報が不必要であると判断した場合は、
S20に進み、受け取った情報が不必要であることをR
Sに連絡しS3に戻り、新たな情報提供を待つ。また、
S7でRSから送られた情報が必要な情報と判断した場
合は、S8に進み、RSに対し、情報要求者の連絡先を
情報提供者に開示する許可を与える。S9でRSは情報
要求者から与えられた許可をもとに情報提供者に情報要
求者の連絡先を開示する。この開示はインターネットを
使用した通信でも良いし郵送やFAX通信によっても可
能である。S10において情報要求者と情報提供者は直
接の交渉を開始し、フローは終了する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、情
報要求者が秘密漏洩を防ぎながら広範囲に情報の提供を
募り、必要な情報を持つ提供者を簡便に発見でき、情報
提供者と直接交渉を行ない、有益な情報を収集できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインターネット上の構成図である。
【図2】本発明のハードウェアの構成図である。
【図3】本発明に使用されるサーバーシステムの構成図
である。
【図4】本発明の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 情報要求者の通信端末 2 通信回線 3 情報提供者の通信端末 4 インターネット 5 情報サービス会社RSのサーバー 100 クライアント 101 入力装置 102 表示装置 103 記憶装置 104 プロセッサ 105 通信装置 200 サーバー 201 記憶装置 202 プロセッサ 203 通信装置 300 サーバーシステム 301 オペーレーティングシステム 302 ウェブサーバー 303 メールサーバー 304 FTPサーバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インターネット上にホームページを開設
    し、サーバーと複数の情報要求者の通信端末と複数の情
    報提供者の通信端末の接続を可能にして情報収集を行う
    方法において、前記サーバーが情報要求者から要求され
    ている情報の内容と連絡先を受けつけ、前記要求されて
    いる情報の内容のみをホームページ上に掲載する段階
    と、このホームページに情報提供者の通信端末がアクセ
    スし前記要求されている情報の内容を入手する段階と、
    前記情報提供者の通信端末が前記要求されている情報の
    内容に対して情報提供者が提供する情報を前記サーバー
    に送信する段階と、前記サーバーが前記提供された情報
    を当該情報要求者の通信端末に送信する段階と、当該情
    報要求者の通信端末が前記提供された情報を入手する段
    階と、当該情報要求者の通信端末が前記サーバーに当該
    情報要求者の連絡先を前記情報提供者に伝える許可を送
    信する段階と、前記サーバーが前記許可に基づき当該情
    報要求者の連絡先を前記情報提供者に伝える段階と、こ
    の前記連絡先に基づき前記情報提供者と当該情報要求者
    が直接連絡を取る段階を特徴とするインターネット上の
    情報収集方法。
JP2000159147A 2000-04-19 2000-04-19 インターネット上の情報収集方法 Pending JP2001306837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159147A JP2001306837A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 インターネット上の情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159147A JP2001306837A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 インターネット上の情報収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306837A true JP2001306837A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18663512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159147A Pending JP2001306837A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 インターネット上の情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263505A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nippon Colin Co Ltd 健康関連情報提供方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263505A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nippon Colin Co Ltd 健康関連情報提供方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625624B1 (en) Information access system and method for archiving web pages
US6272492B1 (en) Front-end proxy for transparently increasing web server functionality
EP2043011B1 (en) Server directed client originated search aggregator
KR100885772B1 (ko) 제품 정보를 등록 및 검색하기 위한 방법 및 시스템
US7293012B1 (en) Friendly URLs
JP4716778B2 (ja) 代行処理システム及び代行処理方法
RU2429527C2 (ru) Устройство управления распределением содержания, терминал передачи данных, программа и система распределения содержания
US20050091202A1 (en) Social network-based internet search engine
US20090235167A1 (en) Method and system for context aware collaborative tagging
US20130124695A1 (en) Mobility Device Method
US20080168048A1 (en) User content feeds from user storage devices to a public search engine
JP2003006074A (ja) 反転プロキシメカニズム
US7805608B2 (en) User privacy through one-sided cookies
JP2000357176A (ja) コンテンツ索引付け検索システム及び検索結果提供方法
JP2008158695A (ja) オンラインサービスを提供する情報処理システム及びプログラム
CN1890656A (zh) 移动设备平台
EP1039396A2 (en) Information access system and method for providing a personal portal
JP5513270B2 (ja) メッセージ共有装置、方法、およびプログラム
US8127314B2 (en) Method for using information in another domain, program for using information in another domain, and information transfer program
JP2006285405A (ja) コンテンツ仲介方法、コンテンツ仲介システムおよびコンテンツ仲介サーバ
EP1388032A2 (en) Mobile web utilizing services
JP2001306837A (ja) インターネット上の情報収集方法
CN100531065C (zh) 用于管理包括动态受保护数据的网站的方法和系统
JP4542122B2 (ja) キャッシュサーバ等に保存されたコンテンツのオリジナルurlを取得してurlフィルタリングを行なう装置
JP2007087361A (ja) 情報提供システム