JP2003261983A - 引張雇い▲ほぞ▼ - Google Patents

引張雇い▲ほぞ▼

Info

Publication number
JP2003261983A
JP2003261983A JP2002112708A JP2002112708A JP2003261983A JP 2003261983 A JP2003261983 A JP 2003261983A JP 2002112708 A JP2002112708 A JP 2002112708A JP 2002112708 A JP2002112708 A JP 2002112708A JP 2003261983 A JP2003261983 A JP 2003261983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenon
mortise
pulling
present
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002112708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000452B2 (ja
Inventor
Kenjiro Ogata
賢次郎 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002112708A priority Critical patent/JP4000452B2/ja
Publication of JP2003261983A publication Critical patent/JP2003261983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000452B2 publication Critical patent/JP4000452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】木質構造建築物の柱と横架材の接合用緊結金物
の提供 【解決手段】木材の強度変形性能による異方性に合わせ
て、横架材の曲げモーメントを、引張雇いほぞ1で、ま
た剪断力をガセット12で伝達できるので、鋼構造のラ
ーメン構造と同じように、曲げモーメントと剪断力に分
けた、明確な構造計算が出来る。また本発明の引張雇い
ほぞ1を、横架材8同士や、柱9同士の接合金物に使用
すると、木質構造のトラス工法や、在来構法の柱や梁
の、引張力も伝達できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は木質構造建築物の柱と
横架材の、モーメント抵抗接合仕口の緊結金物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のモーメント抵抗接合仕口には 1.ガセット板接合タイプ 2.交差重ね合わせタイプ 3.フランジ接合タイプ 4.引張ボルト接合タイプ 5.鉄筋挿入接着剤充填接合タイプなどがある。
【0003】
【発明の解決しようと課題】従来のモーメント抵抗接合
仕口には、下記のような欠点があった。 1.ガセット板接合タイプは、鋼鈑挿入型ドリフトピン
接合と鋼鈑添え板型ボルト接合で,交差重ね合わせタイ
プは、ジベルとボルトで接合させる工法で、接着剤併用
もあるが、木材が強度変形性能において、大きな異方性
を有する材料である為、曲げモーメントの応力解析が、
鋼材やコンクリートの様な、均質等方性設計が出来ない
し、部材の大きさも、ほとんど仕口部で決まるので不経
済である。 2.フランジ接合タイプ及び引張ボルト接合タイプは、
ボルトやラグスクリュウで接合するが、建方時に、梁受
け用の仮設材がいるし、両方向及び2方向ラーメンの施
工が困難。 3.鉄筋挿入接着剤充填接合タイプは、建方時に梁受け
用の仮設材がいるし、接着剤が強度を発現するまで、荷
重等を負担出来ない等の施工性が低いし、接着剤費や施
工費が高価。本発明はこれらの欠点を取り除く為に、な
されたものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】以上のような課題を解決す
る為に、本発明のドリフトピン等用の穴、または窪み及
び接続用ネジを設けた雇い▲ほぞ▼を、ボルトや座金で
接続箱に緊結した引張雇いナット等で緊結してボルトに
張力をかけると、柱に対し引張力が生じ、横架材の引張
力を柱に伝達できる。尚、雇い▲ほぞ▼は、丸鋼、角
鋼、型鋼、及びパイプや、角パイプを使用しても良い
し、本発明の引張雇い▲ほぞ▼と、引張雇い▲ほぞ▼用
スペースの隙間に、接着剤やグラウト材を、充填する
と、接合の効果が向上する。
【0005】
【発明の実施と形態】横架材の上端と下端に、本発明の
引張雇い▲ほぞ▼用スペース、及びドリフトピン用穴
や、鋼鈑挿入式のガセット挿入用スリット、及びドリフ
トピン用穴を設けて、本発明の引張雇い▲ほぞ▼を、ド
リフトピンで固定して置き、柱には引張雇い▲ほぞ▼の
接続箱用ボルトと、ガセットをセットして置き、これに
先の横架材を接合させて、ガセットをドリフトピンで緊
結して、横架材の剪断力を柱に伝達し、引張雇い▲ほぞ
▼の接続箱に、柱の接続用ボルトを座金とナット等で緊
結して、各ボルトに張力をかけると、横架材の引張力を
柱に伝達できるので、木材の強度変形性能による異方性
に合わせて、横架材の曲げモーメントを、引張雇い▲ほ
ぞ▼で、また剪断力をガセットで伝達できるので、鋼構
造や鉄筋コンクリート構造のラーメン構造と同じよう
に、曲げモーメントと剪断力に分けた、明確な構造計算
が出来る。また本発明の引張雇い▲ほぞ▼を、横架材同
士や、柱同士の接合金物に使用すると、木質構造のトラ
ス工法や、在来構法の柱や梁の、引張力も伝達できる。
【0006】
【実施例】実施例1 横架材の上端と下端に、本発明の引張雇い▲ほぞ▼用ス
ペース、及びドリフトピン用穴や、鋼鈑挿入式のガセッ
ト挿入用スリット及びドリフトピン用穴を設けて、本発
明の引張雇い▲ほぞ▼を、ドリフトピンで固定して置
き、柱には引張雇い▲ほぞ▼の接続箱用ボルトと、ガセ
ットをセットして置き、これに先の横架材を接合させ
て、ガセットをドリフトピンで緊結して、横架材の剪断
力を柱に伝達し、引張雇い▲ほぞ▼の接続箱に、柱の接
続用ボルトを座金とナット等で緊結して、各ボルトに張
力をかけて、横架材の引張力を柱に伝達した、モーメン
ト抵抗接合仕口。 実施例2 柱の柱脚に本発明の引張雇い▲ほぞ▼用スペース、及び
ドリフトピン用穴を設けて、これに本発明の引張雇い▲
ほぞ▼を、ドリフトピンで固定して、引張雇い▲ほぞ▼
の接続箱と、基礎のアンカーボルトを緊結して、基礎に
柱の張力を伝達させた柱脚仕口。 実施例3 トラスの部材に、本発明の引張雇い▲ほぞ▼用スペー
ス、及びドリフトピン用穴を設けて、これに本発明の引
張雇い▲ほぞ▼を、ドリフトピンで固定して、引張雇い
▲ほぞ▼の接続箱と、他のトラスの部材に、本発明の引
張雇い▲ほぞ▼用スペース、及びドリフトピン用穴を設
けて、これに本発明の引張雇い▲ほぞ▼を、ドリフトピ
ンで固定して、引張雇い▲ほぞ▼に、張力を伝達させた
トラスの仕口。 実施例4 横架材に、本発明の引張雇い▲ほぞ▼用スペース、及び
ドリフトピン用穴を設けて、本発明の引張雇い▲ほぞ▼
を、ドリフトピンで固定して置き、柱には引張雇い▲ほ
ぞ▼の接続箱用ボルトをセットして置き、これに先の横
架材を接合させて、引張雇い▲ほぞ▼の接続箱に、柱の
接続用ボルトを座金とナット等で緊結して、各ボルトに
張力をかけて、横架材の引張力を柱に伝達した、在来構
法の剛接合仕口。
【0007】
【発明の効果】1.木材の強度変形性能による異方性に
合わせて、横架材の曲げモーメントを、引張雇い▲ほぞ
▼で、また剪断力をガセットで伝達できるので、鋼構造
や鉄筋コンクリートのラーメン構造と同じように曲げモ
ーメントと剪断力、に分けた明確な構造計算が出来る。 2.基礎のアンカーボルトに緊結して、基礎に柱の張力
を伝達できる。 3.トラスの部材どうしを、緊結して張力を、伝達でき
る。 4.在来構法の、横架材の引張力を柱に伝達出来るの
で、在来構法剛接合仕口が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の引張雇い▲ほぞ▼構成平面図
【図2】本発明の引張雇い▲ほぞ▼構成側面図
【図3】本発明引張雇い▲ほぞ▼とガセットを、柱と横
架材のモーメント抵抗接合仕口に使用した実施例1の断
面図
【図4】本発明の引張雇い▲ほぞ▼で、基礎に柱の張力
を伝達させた実施例2の柱脚仕口の断面図
【図5】本発明の引張雇い▲ほぞ▼で、トラスの部材ど
うしを、緊結して張力を、伝達させた、実施例3の平面
【図6】本発明の引張雇い▲ほぞ▼で、トラスの部材ど
うしを、緊結して張力を、伝達させた、実施例3のA−
A断面詳細図
【図7】本発明の引張雇い▲ほぞ▼で、横架材の引張力
を柱に伝達した、実施例4の在来構法の剛接合仕口の断
面図。
【符号の説明】
1.雇い▲ほぞ▼ 2.箱 3.ボルト 4.ネジ 5.穴 6.座金 7.窪み 8.横架材 9.柱 10.本発明の引張雇い▲ほぞ▼用スペース 11.スリット 12.ガセット 13.ドリフトピン 14.ナット 15.トラス部材 16.基礎 17.アンカーボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリフトピン等用の穴、または窪み及び
    接続用ネジを設けた雇い▲ほぞ▼を、ボルトや座金で接
    続箱に緊結した、構成の引張雇い▲ほぞ▼。(図1)
  2. 【請求項2】 請求項1を使用したモーメント抵抗接合
    仕口及び引張仕口(図3〜図7)
JP2002112708A 2002-03-10 2002-03-10 引張雇いほぞ Expired - Lifetime JP4000452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112708A JP4000452B2 (ja) 2002-03-10 2002-03-10 引張雇いほぞ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112708A JP4000452B2 (ja) 2002-03-10 2002-03-10 引張雇いほぞ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003261983A true JP2003261983A (ja) 2003-09-19
JP4000452B2 JP4000452B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=29207616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112708A Expired - Lifetime JP4000452B2 (ja) 2002-03-10 2002-03-10 引張雇いほぞ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000452B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103422576A (zh) * 2013-09-10 2013-12-04 南京工业大学 一种木结构榫卯节点的加固与耗能减震装置
CN104775528A (zh) * 2015-04-27 2015-07-15 南京工业大学 一种装配式半刚性木结构节点
CN109610650A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 大连理工大学 钢管混凝土柱-钢梁穿心螺栓连接节点抗弯承载力和弯矩-转角曲线的一种计算方法
CN112417552A (zh) * 2020-11-06 2021-02-26 中国建筑第七工程局有限公司 低多层装配式混凝土梁柱半刚性连接节点的设计方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103603431A (zh) * 2013-10-15 2014-02-26 南京工业大学 装配式木结构梁柱植筋节点
CN103556711A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 南京工业大学 一种装配式木结构植筋节点及其施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103422576A (zh) * 2013-09-10 2013-12-04 南京工业大学 一种木结构榫卯节点的加固与耗能减震装置
CN104775528A (zh) * 2015-04-27 2015-07-15 南京工业大学 一种装配式半刚性木结构节点
CN109610650A (zh) * 2018-11-23 2019-04-12 大连理工大学 钢管混凝土柱-钢梁穿心螺栓连接节点抗弯承载力和弯矩-转角曲线的一种计算方法
CN112417552A (zh) * 2020-11-06 2021-02-26 中国建筑第七工程局有限公司 低多层装配式混凝土梁柱半刚性连接节点的设计方法
CN112417552B (zh) * 2020-11-06 2024-03-08 中国建筑第七工程局有限公司 低多层装配式混凝土梁柱半刚性连接节点的设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000452B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715258B1 (en) Anchor interconnect device
JP5336125B2 (ja) 構造物における補強部材の取付構造
JP2003261983A (ja) 引張雇い▲ほぞ▼
JP2653414B2 (ja) ラグスクリューボルトを用いた木材の柱−梁接合構造
JPH11100854A (ja) 建築物およびその基礎構造
JP2007092318A (ja) 木製構造材の仕口構造、横架材、柱脚構造および柱脚金具、並びにこれらを備えた木造建築物の軸組およびその組立て方法
JP3050136B2 (ja) パネルゾーン周辺の柱主筋のみを太径とする鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP5325709B2 (ja) 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JP3290636B2 (ja) 鉄骨柱脚と基礎コンクリートとの接合構造
JPH10219831A (ja) 鉄筋コンクリート造柱と鉄骨梁の接合構法及び接合部構造とプレキャスト鉄筋コンクリート造柱
JP3247749B2 (ja) 長大スパンのトラス梁の構築方法
KR100383800B1 (ko) 철근 콘크리트 기둥에 철골보를 연결 고정하는 연결구조및 이에 대한 시공방법
JPH031923Y2 (ja)
JP3100810U (ja) 木造門型ラーメン
JP4276007B2 (ja) 木質強化構造材及び建築物の強化構造体
JP5807228B2 (ja) 小径木の角材からなる建築物の木造骨組構造。
JP2003041659A (ja) 鋼管柱又は鉄骨柱と梁鉄筋の接合構造
JPH08120790A (ja) 建材の継手具
JP4008566B2 (ja) 木造建築の柱と梁の仕口工法
JPS6029524Y2 (ja) 立体トラスのジヨイント金物
JP3401747B2 (ja) 既設構築物の耐震改修構造
JPH08128116A (ja) 建材の結合構造
JPS645141B2 (ja)
JP2004346614A (ja) 鉄骨柱又は鋼管柱と梁鉄筋との接合構造
JP2002235373A (ja) 在来改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term