JP2003256503A - 化学物質総合管理システム - Google Patents

化学物質総合管理システム

Info

Publication number
JP2003256503A
JP2003256503A JP2002052565A JP2002052565A JP2003256503A JP 2003256503 A JP2003256503 A JP 2003256503A JP 2002052565 A JP2002052565 A JP 2002052565A JP 2002052565 A JP2002052565 A JP 2002052565A JP 2003256503 A JP2003256503 A JP 2003256503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
management system
substance
product
chemical substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002052565A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Magota
彰 孫田
Hirotaka Sato
裕隆 佐藤
Takako Ono
田香子 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information and Control Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002052565A priority Critical patent/JP2003256503A/ja
Publication of JP2003256503A publication Critical patent/JP2003256503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems
    • Y02P90/845Inventory and reporting systems for greenhouse gases [GHG]

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取り扱う化学物質の危険性・有害性を可視的に
認知できる化学物質総合管理システムを提供する。 【解決手段】化学物質総合管理システムに危険性・有害
性を示すキーワードを格納する危険度合辞書データベー
ス1500を備え、キーワードでMSDSデータの文章
のマッチング検索を行い(1400)、その結果より、
物質の危険性や有害性を可視的に表示できるようにす
る。 【効果】化学物質の管理における安全性を向上させるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事業所が取り扱う
材料に含有される化学物質を管理する化学物質総合管理
システムに係わり、特に、化学物質の危険性をガイダン
スする手段を備えた化学物質総合管理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在流通している様々な製品には、環境
へのインパクトの大きい、数百種類の物質(以下「管理
物質」)が含まれており、製造,流通,貯蔵などのプロ
セスにおいて、それらの成分となる管理物質のどのくら
いの量が移動され、どのくらいが大気や土壌,水系に排
出され、あるいは出荷製品中に含まれて市場に提供され
ているのかを調査する必要に迫られている。そこで各事
業所が事業所内や企業内におけるこれら化学物質の排出
と移動についての量的なデータを国や自治体に報告する
ことによって、国内全体の環境インパクトを推定する制
度がスタートしている。
【0003】地球規模での環境問題がクローズアップさ
れ、持続可能な発展をするための人類の行動計画とし
て、ISO14001の認証の増加やPRTR(環境汚染物質排
出・移動登録)制度の試行など、我国でも環境対策への
行動指針作りが着々と進められている。
【0004】このような状況の下で、生産,消費などの
各段階における有害物質の使用量や環境への放出量の低
減することが、生産者はもとより一般消費者にも求めら
れている。また、環境汚染の原因となりうる排出物の排
出・移動量を算出し、その結果に基づいて各地域ごとに
リスク評価を行えることが求められている。PRTR法
案により、2001年4月から各企業は排出移動量の算
出を開始し、2002年には、第1回目の情報公開を義
務づけられている。
【0005】事業者は、生産設備のある事業所毎に原材
料の購入製品の調査を行い、含有される組成成分物質を
その含有量を求め、生産設備が稼動する過程で排出する
物質を集計しなければならない。このとき、排出量は各
都道府県という地域毎に集計して報告する必要がある。
【0006】コンピュータを用いて化学物質を管理する
例として特開2000−137747号公報,特開2001−
243305号公報等に記載のものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】化学物質管理を行う必
要のある者は、その取り扱う化学物質がどの程度の危険
性をもっているのか、またどのような有害性があるのか
を知っておく必要がある。このため、化学物質管理を行
う必要のある者は、材料あるいは製品に対して作成され
た製品安全性情報シート(MSDS)を見て、情報を得
なければならない。しかしながら、MSDSに記載され
ている内容は、高度の専門的な知識がなければ理解する
ことが難しく、またそれらの内容からどれくらいの危険
性・有害性があるのかを判断するのは難しい。
【0008】本発明はこれらの課題に鑑みなされたもの
で、取り扱う化学物質の危険性や有害性を可視的にガイ
ダンスができる化学物質総合管理システムを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、危険性や有害性を表す単語や文章を登
録した危険度辞書データベースを化学物質総合管理シス
テムに備えることで、MSDSに記載内容の危険性や有
害性を判断しようというものである。
【0010】具体的には、例えばMSDSに記載されて
いる文字データに対して、危険度辞書データベースに登
録されているキーワード(単語や文章)を1単位毎に検
索を行い、そのキーワードの発生回数を計数し、その発
生回数をグラフに表示することにより、その物質の危険
性・有害性を可視的に表現するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づき本発明の実
施例を説明する。
【0012】図1は本発明の実施の形態である化学物質
総合管理システムの全体構成を示している。この化学物
質総合管理システムは、調査支援手段200,MSDS
データベース300,データ入力処理手段600,材料
あるいは製品の組成データベース(以下、材料組成デー
タベースという)700,管理物質データベース80
0,排出係数データベース900,プロセス集計処理手
段1000,評価計算処理手段1100,総合集計処理
手段1200,排出結果データベース1300とを備え
る。さらに、危険度合認知手段1400と危険度合辞書
データベース1500を備えている。
【0013】この化学物質総合管理システムは、ネット
ワークで接続されている端末(コンピュータ)全てから
アクセスできるものであってもよい。各端末から、化学
物質総合管理システムにアクセスするには、ユーザID
100を用いて、組織・従業員情報データベース400
との照合し、登録されているユーザであればアクセスが
可能となる。
【0014】MSDSデータベース300は、材料ある
いは製品(以下、材料として説明する)の取扱い注意事
項や有害性,法規制への該当項目を示す製品安全性情報
シート(MSDS)を、材料毎にデータベース化したも
のである。ここで、材料とは、完成製品の原料となる素
材(例えば、鉱石や原油等の未加工品や鉄板等の一時加
工品,基盤等の半製品等)、あるいは、完成製品生産に
利用されるもの(例えば、皮膜材,洗浄剤,塗料,冷却
材)をいう。なお、完成製品とは主として事業者が製品
として出荷するものをいい、例えば、自動車,カメラ,
パソコン,フィルム,テレビ,CPU,板材,ケーブ
ル,洋服,食料品,建築物,電気,水等が該当する。
【0015】材料組成データベース700は、材料の組
成情報をデータベース化したものである。1つの材料は
通常複数の物質、すなわち分子から構成されており、物
質すなわち分子には、CAS(Chemical Abstract Serv
ices)番号などの識別子が存在する。そこで、材料組成
データベース700のレコードは、材料の名称,材料が
含有する管理物質の識別子(例えば、管理物質の名称や
管理物質のCAS番号等)、該当管理物質の含有割合
(好ましくは、質量割合)の下限及び上限の各々のフィ
ールドとして構成するのが好ましい。ここで、管理物質
とは、PRTR法(特定化学物質の環境への排出量の把
握及び管理の改善の促進に関する法律)が対象とする化
学物質(第一種指定化学物質)や都道府県、または、政
令指定都市の化学物質管理指針や環境保全指針等が対象
とする化学物質等のように、環境に重大な影響を与える
物質やその周辺の物質として管理が必要な物質をいう。
例えば、トルエンやキシレン酸,メチルイソブチルケト
ン,イソプロパノール,クロム酸鉛,エポキシ樹脂類,
塩化メチレン,ベンゼン,ジエチル亜鉛,アクリルアミ
ド,水銀,塩化ビニール等が該当する。
【0016】管理物質データベース800は、管理物質
をリストアップしたデータベースである。任意のジャン
ル(毒物,劇物,管理対象,法規制指定物質,自主管理
物質等)と、その該当管理物質の識別子をフィールド指
定するレコードを格納する。さらに、管理物質の識別子
とその物性をフィールドとするレコードも格納する。物
性には、分子質量から純金属質量に換算する場合の金属
換算係数,蒸気圧や密度などの値を含む。
【0017】排出係数データベース900は、各々のプ
ロセスとそのプロセスで取扱われる材料の組合せに対し
て、排出移動先(大気,水域,土壌,消費,委託廃棄,
リサイクル,製造含有など)毎の管理物質と該当管理物
質の排出移動量(好ましくは、重量割合)をフィールド
としたレコードを格納する。ここで、プロセスとは、事
業者の製品の生産プロセスや製品の検査プロセス,製品
の開発プロセスをいう。例えば、成形プロセス,加工プ
ロセス,熱処理プロセス,塗装プロセス,洗浄プロセ
ス,エッチングプロセス,表面処理プロセス,組み立て
プロセス等が該当する。実際のデータ例としては、ある
部署の生産ラインにおける塗装プロセスでは、塗料Aの
投入に対して、塗料Aの成分であるトルエンの80%が
大気に排出されるなどのデータである。
【0018】調査支援手段200は、MSDSデータベ
ース300や材料組成データベース700,管理物質デ
ータベース800,排出係数データベース900が格納
するレコード群から相互の共通するフィールドを関連付
けての検索,管理物質の名称やCAS番号などの識別子
での検索,フィールド内のテキストについての部分一致
でのレコード検索、あるいは、材料組成データベース7
00に格納されている材料の組成情報を管理物質からそ
の管理物質に類似する物質群を画面やファイルとして出
力する機能を有する。
【0019】排出結果データベース1300は、データ
入力処理手段600やプロセス集計処理手段1000,
評価計算処理手段1100,総合集計処理手段1200
が利用したレコードやその結果として作成したレコード
(材料取扱量レコード,物質取扱量レコード,排出移動
量レコード,集計結果レコード)を格納するデータベー
スである。
【0020】危険度合辞書データベース1500は、
「爆発」,「頭痛」,「臭気」等の危険性・有害性を示
すキーワード(単語や文章)を格納するデータベースで
ある。MSDSデータベース300に格納されている材
料の取扱いに関する注意事項の文章に対して、危険度合
辞書データベースに格納されているキーワードによるマ
ッチング処理を実施し、何個のキーワードがマッチング
するかを計数する。キーワード毎に危険度の重みをもた
せ、MSDSの全16項目について、どれぐらいのマッ
チングするキーワードが存在するかを求め、これをユー
ザが使用する端末に情報として提供する。これにより、
ユーザはその材料がどのくらい危険性があるのかを、可
視的に認知することができる。
【0021】本発明の実施形態である化学物質総合管理
システムを実行するためのプログラムは、記憶媒体(例
えば、磁気ディスク,ハードディスク,メモリーカー
ド,メモリースティック,MO,PD,CD−ROM,CD
−R/RW,DVD−ROM等)に記憶され、調査支援手
段200が行う調査結果,データ入力処理手段600が
行うデータ入力処理,プロセス集計処理手段1000が
行うプロセス集計処理,評価計算処理手段1100が行
う評価集計処理,集計要求手段(図示省略)に基づいて化
学物質排出移動量報告書1800の作成処理,危険度合
認知手段1400に基づく危険度合認知表示を実行する
ものである。
【0022】また記憶媒体は、MSDSデータベース3
00が格納するMSDSデータ,材料組成データベース
700が格納する製品組成データ,管理物質データベー
ス800が格納する管理物質データ,排出係数データベ
ース900が格納する排出係数データ,排出結果データ
ベース1300が格納する結果データ,危険度合辞書デ
ータベースが格納する危険度合辞書を記憶するものであ
る。
【0023】図2に、本発明の実施の形態における化学
物質総合管理システムにおける各データベースのデータ
構造例を示す。
【0024】(a)は、材料組成データベース700の
データ構造例を示し、材料組成データ、例えば材料名を
キーインデックスにして、材料に含有される管理物質の
CAS番号と組成成分、及び組成成分の組成(好ましくは
重量割合)の上限及び下限とを対応づけたデータを材料
毎に格納する。材料名には、市場流通品としての名称ま
たは事業所が購入する際の品番などを用いる。必ずユニ
ーク(一対一)に定めるコード体系であればどのような
ものを用いてもよい。
【0025】(b)は管理物質データベース800のデ
ータ構造例を示し、管理物質データ、例えば、管理物質
のCAS番号をキーインデックスにして、管理物質と当
該管理物質が指定される団体と当該管理物質の物性デー
タとを対応づけたデータを格納する。ここで、物性デー
タとは、管理物質の分子量,融点,沸点,蒸気圧,水溶
解度,比重等をいう。
【0026】(c)は排出係数データベース900のデ
ータ構造例を示し、排出係数データ、例えば、事業者の
プロセスをキーインデックスにして、当該プロセスで取
扱われた投入物質の種類と、プロセスからの排出移動先
と、排出係数とが対応づけられたデータを格納する。排
出係数とは、排出物質量の投入物質量に対する比率であ
る。
【0027】図3はMSDSデータベース300のデー
タ構造例を示し、MSDSデータ、例えば、管理物質ま
たは材料をキーインデックスにして、JISにて規定さ
れている化学物質等の名称,物質の特定,危険有害性の
種類,救急措置,火災時の措置,漏えいの措置,取扱い
および貯蔵上の注意,暴露防止措置,物理化学的性状,
危険性情報,有害性情報,環境影響情報,廃棄上の注
意,輸送上の注意,適用法令,その他の16項目に記載
されている情報を文字情報データとして記憶する。
【0028】図4は、危険度合辞書データベース150
0のデータ構造例を示す。高・中・低の危険度をキーイ
ンデックスにして、危険性・有害性に関するキーワード
(単語や文章)をデータとして記憶する。またMSDS
データベース300とのマッチング処理においてその大
小関係を決定するための重みデータも併せて記憶する。
この危険度合辞書データベース1500は、ユーザが使
用する端末から容易にメンテナンスすることが可能であ
り、キーワードの追加・修正・削除や重み値の変更が行
えるものとする。
【0029】図5は、図1における危険度合認知手段1
400における危険度合の判定処理を実現するためのフ
ロー図を示したものである。まず調査しようとする材料
のMSDS情報をMSDSデータベース300から取り
込むことから始まる(5a)。次に、MSDSの16の各
項目ごとに処理をループする(5b)。MSDS情報の
うち、ループに該当する項目NOのMSDS情報を取り
出してくる(5c)。つぎに危険度合辞書データベース
1500からキーワードを1個毎とりだしてループ処理
を行う(5e)。項目における文章に対して、キーワー
ドのパターン検索を行い、そのキーワードが含まれてい
るか否かを判断する(5f)。含まれている場合は、そ
のキーワードがもっている重み値を加算する(5g)。
5e〜5gの処理を繰り返すことにより、該当項目の危
険性に関する重み値を得ることができる。これを各項目
毎のデータとして記憶しておく(5h)。
【0030】図6は、図1における危険度合認知手段1
400によって求めた情報を画面表示した例である。M
SDS情報の表示画面において、「危険度」を選択する
と、MSDSの各項目に求めた危険性の重み値が棒グラ
フによって表示される。それぞれの棒グラフの値によ
り、その材料(化学物質)の危険性を可視的に知ること
ができる。
【0031】尚、上述の実施例では、材料組成データベ
ース,管理物質データベース,排出係数データベース等
を事業所内に備える例を示したが、特開2001−3315
58号公報に記載のように、ネットワークによりこれらの
各種データを入手できるようにしても良い。
【0032】また、本発明は、上述のような処理をコン
ピュータに行わせるプログラムとしても把握することが
できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
取り扱う化学物質の危険性や有害性を可視的に提供する
ことができ、化学物質に関する管理の安全性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である化学物質総合管理シス
テムの全体構成図である。
【図2】本発明の実施形態である化学物質総合管理シス
テムにおける各データベースのデータ構造例である。
【図3】MSDSデータベースのデータ構造例である。
【図4】危険度合辞書データベースのデータ構造例であ
る。
【図5】図1における危険度合認知処理のフロー図であ
る。
【図6】危険度合認知処理による表示画面例である。
【符号の説明】
100…ユーザID、200…調査支援手段、300…
MSDSデータベース、400…組織・従業員情報デー
タベース、500…購入製品情報、600…データ入力
処理手段、700…材料組成データベース、800…管
理物質データベース、900…排出係数データベース、
1000…プロセス集計処理手段、1100…評価計算処理
手段、1200…総合集計処理手段、1300…排出結
果データベース、1400…危険度合認知手段、150
0…危険度合辞書データベース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 裕隆 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所産業システムグループ内 (72)発明者 大野 田香子 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所産業システムグループ内 Fターム(参考) 4D004 AA01 AA16 DA16 5B075 KK07 ND20 PQ02 PQ13 PQ14 UU18 UU40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】材料あるいは製品の成分をデータベース化
    した材料組成データベース,管理が必要な物質をデータ
    ベース化した管理物質データベース,作業工程における
    管理物質毎の排出移動先における当該管理物質の排出比
    率を排出係数情報としてデータベース化した排出係数デ
    ータベースを備え、これらデータベースを用いて作業工
    程へ投入する材料あるいは製品の量に含まれる管理物質
    の排出移動先に排出される量を示すデータを算出する化
    学物質総合管理システムにおいて、危険性又は有害性に
    関する単語又は文章を記憶したデータベースを備え、製
    品安全性情報シート(MSDS)の情報を前記危険性又
    は有害性に関する単語又は文章を記憶したデータベース
    を用いて検索し、材料あるいは製品の危険性又は有害性
    を評価する手段を備えたことを特徴とする化学物質総合
    管理システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記材料あるいは製品
    の危険性又は有害性を可視的に提示することを特徴とす
    る化学物質総合管理システム。
  3. 【請求項3】材料あるいは製品の成分をデータベース化
    した材料組成データベース,管理が必要な物質をデータ
    ベース化した管理物質データベース,作業工程における
    管理物質毎の排出移動先における当該管理物質の排出比
    率を排出係数情報としてデータベース化した排出係数デ
    ータベースを用いて、作業工程へ投入する材料あるいは
    製品の量に含まれる管理物質の排出移動先に排出される
    量を示すデータを算出する化学物質総合管理システムに
    おいて、 危険性又は有害性に関する単語又は文章を記憶したデー
    タベースを用いて、製品安全性情報シート(MSDS)
    の情報を検索し、材料あるいは製品の危険性又は有害性
    を評価するようにしたことを特徴とする化学物質総合管
    理システム。
  4. 【請求項4】コンピュータを用い、材料あるいは製品の
    成分をデータベース化した材料組成データベース,管理
    が必要な物質をデータベース化した管理物質データベー
    ス,作業工程における管理物質毎の排出移動先における
    当該管理物質の排出比率を排出係数情報としてデータベ
    ース化した排出係数データベースに基づいて、作業工程
    へ投入する材料あるいは製品の量に含まれる管理物質の
    排出移動先に排出される量を示すデータを算出する処理
    を行わせる化学物質総合管理システム用プログラムであ
    って、 前記コンピュータに、危険性又は有害性に関する単語又
    は文章を記憶したデータベースと、製品安全性情報シー
    ト(MSDS)の情報をデータベース化したMSDSデ
    ータベースとのマッチング処理を行わせ、材料あるいは
    製品の危険性又は有害性の認知処理を行わせるようにし
    た化学物質総合管理システム用プログラム。
  5. 【請求項5】事業者における管理物質の排出移動量を算
    出する化学物質管理システムにおいて、前記システム
    は、製品安全性情報シートに関するMSDSデータベー
    スの情報を所定の単語若しくは文章又はこれらに相当す
    る表現で検索し、 該所定の単語若しくは文章又はこれらに相当する表現で
    検索された結果を表示するようにした化学物質管理シス
    テム。
JP2002052565A 2002-02-28 2002-02-28 化学物質総合管理システム Pending JP2003256503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052565A JP2003256503A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 化学物質総合管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052565A JP2003256503A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 化学物質総合管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256503A true JP2003256503A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28664227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002052565A Pending JP2003256503A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 化学物質総合管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138359A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Tombow Pencil Co Ltd プラスチック字消し
WO2007116789A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. リスク管理支援サーバおよび業務支援装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138359A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Tombow Pencil Co Ltd プラスチック字消し
JP4492925B2 (ja) * 2003-11-05 2010-06-30 株式会社トンボ鉛筆 プラスチック字消し
WO2007116789A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. リスク管理支援サーバおよび業務支援装置
JP5029604B2 (ja) * 2006-03-30 2012-09-19 日立化成工業株式会社 リスク管理支援サーバおよび業務支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7272465B2 (en) Chemical substance total management system, storage medium storing chemical substance management program and chemical substance total management method
JP4465814B2 (ja) 化学物質総合管理システム及び化学物質総合管理方法
US20020004768A1 (en) Method and system for comprehensive management of chemical materials
JP2003256503A (ja) 化学物質総合管理システム
US20010025282A1 (en) Chemical material integrated management system and method thereof
KR102116484B1 (ko) 화학물질 정보와 취급유형을 이용한 화학물질관련 법령이행정보 및 안전취급정보 제공방법
JP2005071338A (ja) 製品の含有化学物質情報の管理集計システムおよび方法
JP4291944B2 (ja) 化学物質総合管理システム
JP2002183290A (ja) 化学物質総合管理システム及び化学物質総合管理方法
JP4341642B2 (ja) 化学物質総合管理システム
JP2001331558A (ja) 化学物質総合管理システム及び化学物質総合管理方法
JP4810783B2 (ja) 化学物質総合管理システム
JP2002073631A (ja) 化学物質管理方法および装置
van Dulmen et al. A Framework for Life Cycle Inventory Modeling of Chemical Substances in the Footwear and Apparel Industry
JP4148476B2 (ja) 化学物質総合管理システム
JP4146760B2 (ja) 化学物質総合管理システム
US6741939B2 (en) Calculation method of discharge and transfer amount of chemical substances and server and system therefor
JP2006119980A (ja) 化学物質情報集計装置
WO2020067532A1 (ja) 車両整備支援装置、車両整備支援方法及び車両整備支援プログラム
JP2005302066A (ja) 化学物質総合管理システム
JP2001338027A (ja) 化学物質総合管理システム及び化学物質総合管理方法
Barnard et al. Limiting environmental impact by waste management
JP2003030315A (ja) 物質情報表示システムおよび記録媒体
JP2001229265A (ja) 化学物質総合管理システム
JP2002073747A (ja) 化学物質管理データの管理システム及び管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017