JP2003255445A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JP2003255445A
JP2003255445A JP2002054012A JP2002054012A JP2003255445A JP 2003255445 A JP2003255445 A JP 2003255445A JP 2002054012 A JP2002054012 A JP 2002054012A JP 2002054012 A JP2002054012 A JP 2002054012A JP 2003255445 A JP2003255445 A JP 2003255445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
light emission
light emitting
battery voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002054012A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Yamauchi
伸浩 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002054012A priority Critical patent/JP2003255445A/ja
Publication of JP2003255445A publication Critical patent/JP2003255445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、電池電圧の無駄な消費を回
避して発光することができる利便性の高い撮影装置を提
供することである。 【解決手段】 CPU7は、予備発光処理において、ま
ず電池12の電池電圧を検出し、検出された電池電圧に
対応するパルスパターンをEEPROM9から取得して
LED駆動回路10に出力し、予備発光を制御する。さ
らに、CPU7は、ストロボ発光部14による発光の電
力供給源である、ストロボ駆動回路13内のメインコン
デンサを充電する充電処理において、電池12の電池電
圧を検出し、充電テーブル9aを参照して検出された電
池電圧に応じた充電時間を算出し、その算出された充電
時間でメインコンデンサの充電を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラ、及びスチルカメラ等の
撮影装置においては、撮影時の周囲環境の輝度不足を補
う補助光の発光(主発光)を行う前に、予備発光を行っ
て被写体の目が赤目となって写ることを防止している。
また、パッシブ方式のAF(Auto Focus)を採用してい
る場合は被写体輝度が不足している際に測距性能を向上
させるため予備的な発光を行ったりしている。そしてこ
れら主発光、及び予備発光に要する電力は電池電圧によ
り供給されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記予備発光の
光源としては、フィラメント等の小型ランプやLED
(Light Emitting Diode)が用いられており、これらを
直流駆動、或いはパルス駆動することによって発光を行
っていた。
【0004】しかしながら、予備発光時に上記小型ラン
プを使用した場合は、高輝度な発光を得られるが、消費
電力、及び発熱量が大きいため光源周辺の回路構成の設
計に対する自由度が低くなる。一方、LEDを使用した
場合は、消費電力は小さいが低輝度な発光であるため充
分な赤目低減効果、或いはAF性能を向上させるための
充分な発光輝度が得られなかった。また、発光時に直流
駆動する場合は高輝度な発光は得られるが消費電力が大
きく、パルス駆動する場合は直流駆動する場合より瞬間
的に大きな電流を流すことができ、低い消費電力で高輝
度な発光が得られるが、発光輝度は電池電圧に依存する
ため消耗して電池電圧が低い電池の場合には充分な輝度
が得られない場合があった。
【0005】また、主発光に要する電力は、電池電圧に
より充電されたメインコンデンサによって供給されてお
り、このメインコンデンサの充電においては、ツェナー
ダイオード等の検出素子を用いてメインコンデンサの電
圧を検出したり、所定の固定時間だけ充電を行ったりす
ることにより充電を終了させていた。
【0006】しかしながら、メインコンデンサの充電時
に上記検出素子を使用する場合、その検出素子分のコス
トが上がるうえに高電圧なメインコンデンサ周辺に設置
されるため破壊する可能性が高く、その素子破壊時には
メインコンデンサまで連鎖的に破壊されるおそれがあっ
た。一方、固定時間で充電を終了する場合には、電池が
消耗して電圧が低い場合でも充分な充電を行えるように
最長の時間を固定時間として設定しなければならず、電
池が新しく電池電圧が高い場合には無駄に電力を消費
し、電池寿命を短くする原因となっていた。
【0007】本発明の課題は、電池電圧の無駄な消費を
回避して発光を行うことができる利便性の高い撮影装置
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
撮影用の発光手段と、前記発光を行うための電荷を蓄積
する蓄積素子を電池により充電する充電手段と、を備え
た撮影装置において、前記電池の出力電圧に対応した充
電時間を記憶する記憶手段と、前記電池の出力電圧を検
出する検出手段と、前記検出された電池の出力電圧に応
じた充電時間を前記記憶手段から取得して、当該充電時
間で前記蓄積素子を充電するように前記充電手段を制御
する充電制御手段と、を備えることを特徴としている。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、予め電
池の出力電圧に対応した充電時間を記憶し、充電時に電
池の出力電圧を検出し、その電圧に応じた充電時間で蓄
積素子を充電するので、電池電圧を無駄に消費すること
なく蓄積素子の充電効率を向上させることができる。従
って、電池電圧の無駄な消費を回避して発光を行うこと
ができる利便性の高い撮影装置を提供することができ
る。
【0010】請求項2記載の発明は、撮影に先立って発
光する撮影準備用の予備発光手段を備え、前記予備発光
に要する電力を電池により供給する撮影装置において、
前記電池の出力電圧に対応した前記予備発光手段のパル
ス駆動時のパルスパターンを記憶する記憶手段と、前記
電池の出力電圧を検出する検出手段と、前記検出された
電池の出力電圧に応じたパルスパターンを前記記憶手段
から取得して、前記予備発光手段をパルス駆動させるよ
うに制御する予備発光制御手段と、を備えることを特徴
としている。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の撮
影装置において、前記予備発光手段により発光された後
に撮影用の発光を行う主発光手段をさらに備えることを
特徴としている。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項2記載の撮
影装置において、前記記憶手段に記憶されているパルス
パターンは、人間の瞳孔反応速度より高速なデューティ
比が設定されていることを特徴としている。
【0013】この請求項2、3、4記載の発明によれ
ば、電池の出力電圧に対応したパルスパターンに基づい
て予備発光手段をパルス駆動するので、低い消費電力で
高輝度な予備発光を行うことができる。従って、電池電
圧の無駄な消費を回避して発光することができる利便性
の高い撮影装置を提供することができる。また、パルス
駆動時のデューティ比は、人間の瞳孔反応速度よりも高
速に設定されているので、赤目低減効果を向上させるこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。まず、構成を説明する。図1
は、本実施の形態におけるデジタルカメラ1の機能的構
成を示すブロック図である。図1において、デジタルカ
メラ1は、撮像部2、画像処理部3、メモリ4、表示部
5、記録用メモリ6、CPU7、操作部8、EEPRO
M9、LED駆動回路10、LED11、電池12、ス
トロボ駆動回路13、ストロボ発光部14から構成され
る。すなわち、デジタルカメラ1は、撮影装置としての
機能を有する。
【0015】撮像部2は、被写体の光学像を取り込むフ
ォーカスレンズ群、フォーカスレンズ群を透過した光束
の光量を調節する絞り、フォーカスレンズ群の光路上に
おいて結像された被写体の光学像を光電変換するCCD
(Charge Coupled Device)により構成され、光電変換
された画像信号(アナログ信号)を画像処理部3に出力
する。
【0016】画像処理部3は、アナログ信号をデジタル
信号に変換するA/D変換回路を備え、CPU7から入
力されるタイミング信号に同期させて、撮像部2から入
力された画像信号に感度補正等の各種画像処理を施して
所定の画像信号を生成後、デジタル画像データに変換し
てメモリ4に出力する。
【0017】メモリ4は、バッファメモリ等から構成さ
れ、入力された画像データを一時的に記憶する。メモリ
4は、CPU7より画像表示指示を受けると、指示され
た画像データを図示しないD/A変換回路を介して表示
部5に出力する。また、メモリ4は、CPU7より画像
記録指示を受けると、指示された画像データを図示しな
い圧縮伸長回路を介して記録用メモリ6に出力する。
【0018】表示部5は、TFT(Thin Film Transist
er)等の液晶パネルから構成され、D/A変換回路によ
りデジタル変換されて入力された画像信号を出力表示す
る。また、表示部5は、CPU7からの表示指示に従っ
て機能選択を行うメニュー画面等のテキスト画面を出力
表示する。
【0019】記録用メモリ6は、半導体メモリ等からな
る画像記録用のメモリであり、圧縮伸長回路により圧縮
されて入力された画像データを記録する記録媒体であ
る。記録用メモリ6は、例えば、フラッシュメモリ等の
内蔵型メモリであってもよいし、着脱可能なメモリーカ
ードやメモリスティックであってもよいし、ハードディ
スク、又はフロッピー(登録商標)ディスク等の磁気記
録媒体であってもよい。
【0020】CPU(Central Processing Unit)7
は、EEPROM9に記憶されている各種アプリケーシ
ョンプログラムを図示しないワークエリアに読み出し、
当該プログラムに従って撮影処理、予備発光処理、充電
処理等の各種処理を実行し、その処理結果を表示部5に
表示させる。
【0021】また、CPU7は、予備発光処理におい
て、まず電池12の出力電圧(以下、電池電圧と記載)
を検出し、検出された電池電圧に対応するパルスパター
ンをEEPROM9から取得してLED駆動回路10に
出力し、予備発光を制御する。すなわち、CPU7は、
予備発光制御手段としての機能を有する。さらに、CP
U7は、ストロボ発光部14による発光の電力供給源で
ある、ストロボ駆動回路13内のメインコンデンサ(図
示せず)を充電する充電処理において、電池12の電池
電圧を検出し、充電テーブル9aを参照して検出された
電池電圧に応じた充電時間を算出し、その算出された充
電時間でメインコンデンサの充電を行う。すなわち、C
PU7は、検出手段、充電制御手段としての機能を有す
る。
【0022】操作部8は、レリーズ釦や機能設定を行う
ためのメニュー釦等の各種機能釦を備え、各釦を押下さ
れるとその押下信号を生成してCPU7に出力する。
【0023】EEPROM(Electrically Erasable Pr
ogrammable Read-Only Memory)9は、デジタルカメラ
1の撮像に係る各種アプリケーションプログラム、処理
プログラム等を記憶する。また、EEPROM9は、L
ED11をパルス駆動させる際のパルスパターンを電池
電圧に対応して複数記憶する。このパルスパターンは、
電池電圧に対応して低消費電力で高輝度な予備発光を行
えるように予め実測に基づいて算出され、人間の瞳孔の
反応速度以上の高速なデューティ比となるように設定さ
れているものとする。なお、予め記憶するパルスパター
ンは、電池電圧に対応しているのであれば、一定の電圧
範囲毎に対応付けられているものでもよいし、その数も
特に制限しない。
【0024】また、EEPROM9は、図2に示すよう
な充電テーブル9aを格納する。図2に示すように充電
テーブル9aは、電池電圧(単位/V:ボルト)に対応
して必要充分なメインコンデンサの充電時間(単位/
秒)を設定したテーブルであり、予め実測に基づいて算
出されているものとする。すなわち、EEPROM9
は、記憶手段としての機能を有する。
【0025】LED駆動回路10は、CPU7から入力
されたパルスパターンに基づいてLED11をパルス駆
動して発光させる。なお、LED11の発光に必要な電
力は、ストロボ駆動回路13に内蔵されているメインコ
ンデンサから供給されることとしてもよいし、直接電池
から供給されることとしてもよいし、その間接的な電力
供給源は特に限定しない。LED11は、赤目防止用、
或いはAF測距用等の予備発光を行う光源であり、LE
D駆動回路10の駆動指示に従って発光する。すなわ
ち、LED11は、予備発光手段としての機能を有す
る。
【0026】電池12は、デジタルカメラ1の各構成部
に電力を供給する電力源であり、例えば、リチウム電池
やアルカリ乾電池等が適用される。
【0027】ストロボ駆動回路13は、LED11、及
びストロボ発光部14による発光の電力供給源であるメ
インコンデンサを内蔵し、電池12からの電池電圧によ
り充電されてその電力をストロボ発光部14に供給す
る。また、CPU7から予備発光の指示を受けるとスト
ロボ発光部14を駆動して発光させる。ストロボ発光部
14は、被写体環境の輝度不足を補う補助光を発光する
光源であり、ストロボ駆動回路13の駆動指示に従って
発光する。すなわち、ストロボ発光部14は、発光手
段、主発光手段としての機能を有する。
【0028】次に、本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、赤目防止用、或いはAF測距用等の予備発光を行う
際に、CPU7により実行される予備発光処理について
説明する。予備発光処理において、CPU7は、まず電
池12の電池電圧を検出する。次いで、検出された電池
電圧に応じたパルスパターンをEEPROM9から取得
してLED駆動回路10に出力し、予備発光を指示す
る。LED駆動回路10は、CPU7の指示に応じて入
力されたパルスパターンに基づいてLED11をパルス
駆動する。
【0029】図3を参照して上記パルス駆動について詳
細に説明する。図3は、図1のLED11をパルス駆動
させた場合のパルスパターンを模式的に示した図であ
り、(a)は検出された電池電圧が低い場合に適用され
るパルスパターンの例、(b)は検出された電池電圧が
高い場合に適用されるパルスパターンの例である。図3
(a)、(b)に示すようにLED点灯時では、パルス
駆動時のピーク電流の方が直流駆動時のピーク電流より
大きく、またその平均消費電流は直流駆動時よりも小さ
くなるようにデューティ比を設定している。さらに、パ
ルス駆動時のデューティ比は、人間の瞳孔の反応速度よ
りも高速度となるようにパルスパターンを設定してい
る。
【0030】また、図3(a)に示すように、検出され
た電池電圧が低い場合には、デューティ比が小さく設定
された密なパルスパターンでパルス駆動することにより
電池電圧が低くても高輝度な発光を行うことができる一
方、図3(b)に示すように検出された電池電圧が高い
場合には、デューティ比が大きく設定された粗なパルス
パターンでパルス駆動することにより低消費電力で高輝
度な発光を行うことができる。
【0031】次に、図4を参照してストロボ発光部14
による発光の電力供給源であるメインコンデンサを充電
する際に、CPU7により実行される充電処理を説明す
る。図4において、まずCPU7は、電池12の電池電
圧を検出する(ステップS1)。次いで、CPU7は、
EEPROM9に格納されている充電テーブル9aを参
照して検出された電池電圧に対応する充電時間を算出し
(ステップS2)、算出された充電時間でストロボ駆動
回路13内のメインコンデンサの充電を行って(ステッ
プS3)充電処理を終了する。図2を参照して上記充電
時間の算出を具体的に説明すると、例えば、検出した電
池電圧が2.4Vであった場合、30秒間充電を行い、
3.1Vであった場合、5秒間充電を行う。
【0032】以上のように、予備発光時には電池電圧を
検出し、その検出された電池電圧に対応するパルスパタ
ーンに基づいてLED11をパルス駆動するため、電池
電圧に応じた効率的な発光を行うことができ、電池電圧
の無駄な消費を回避することができる。さらに直流駆動
時よりも低い消費電力で直流駆動時以上のピーク電流を
得て高輝度な発光を行うことができる。また、人間の瞳
孔の反応速度以上の高速なデューティ比でパルス駆動す
るので、赤目低減効果を向上させることができる。さら
に、LEDを使用するので、消費電力を抑えることがで
きるとともに発熱に対する設計的な制約を受けることな
く設計の自由度が向上する。
【0033】さらに、ストロボ発光の電力供給源である
メインコンデンサの充電は、電池電圧に応じた充電時間
で行われるため、電池電圧の無駄な消費を回避すること
ができ、電池寿命を長く保つことができる。また、メイ
ンコンデンサの充電電圧を検出する検出素子を必要とし
ないのでコストがかからず、設計の自由度も改善するこ
とができる。
【0034】なお、本実施の形態における記述内容は、
本発明に係る好適なデジタルカメラ1の一例であり、こ
れに限定されるものではない。例えば、図2に例示した
充電テーブル9aは、電池電圧と充電時間を対応付けた
グラフで示したが、その対応関係から必要充分な充電時
間が導き出せるのであればこれに限らない。
【0035】その他、本実施の形態におけるデジタルカ
メラ1を構成する細部構成、及び細部動作に関しても、
本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能
である。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、予め電池
の出力電圧に対応した充電時間を記憶し、充電時に電池
の出力電圧を検出し、その電圧に応じた充電時間で蓄積
素子を充電するので、電池電圧を無駄に消費することな
く蓄積素子の充電効率を向上させることができる。従っ
て、電池電圧の無駄な消費を回避して発光を行うことが
できる利便性の高い撮影装置を提供することができる。
【0037】請求項2、3、4記載の発明によれば、電
池の出力電圧に対応したパルスパターンに基づいて予備
発光手段をパルス駆動するので、低い消費電力で高輝度
な予備発光を行うことができる。従って、電池電圧の無
駄な消費を回避して発光することができる利便性の高い
撮影装置を提供することができる。また、パルス駆動時
のデューティ比は、人間の瞳孔反応速度よりも高速に設
定されているので、赤目低減効果を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態のデジタルカメラ
1の機能的構成を示すブロック図である。
【図2】図1のEEPROM9に格納される充電テーブ
ル9aのデータ例を示す図である。
【図3】図1のLED11をパルス駆動させた場合のパ
ルスパターンを模式的に示した図であり、(a)は検出
された電池電圧が低い場合に適用されるパルスパターン
の例、(b)は検出された電池電圧が高い場合に適用さ
れるパルスパターンの例である。
【図4】図1のCPU7により実行される充電処理を説
明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 2 撮像部 3 画像処理部 4 メモリ 5 表示部 6 記録用メモリ 7 CPU 8 操作部 9 EEPROM 10 LED駆動回路 11 LED 12 電池 13 ストロボ駆動回路 14 ストロボ発光部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影用の発光手段と、前記発光を行うため
    の電荷を蓄積する蓄積素子を電池により充電する充電手
    段と、を備えた撮影装置において、 前記電池の出力電圧に対応した充電時間を記憶する記憶
    手段と、 前記電池の出力電圧を検出する検出手段と、 前記検出された電池の出力電圧に応じた充電時間を前記
    記憶手段から取得して、当該充電時間で前記蓄積素子を
    充電するように前記充電手段を制御する充電制御手段
    と、 を備えることを特徴とする撮影装置。
  2. 【請求項2】撮影に先立って発光する撮影準備用の予備
    発光手段を備え、前記予備発光に要する電力を電池によ
    り供給する撮影装置において、 前記電池の出力電圧に対応した前記予備発光手段のパル
    ス駆動時のパルスパターンを記憶する記憶手段と、 前記電池の出力電圧を検出する検出手段と、 前記検出された電池の出力電圧に応じたパルスパターン
    を前記記憶手段から取得して、前記予備発光手段をパル
    ス駆動させるように制御する予備発光制御手段と、 を備えることを特徴とする撮影装置。
  3. 【請求項3】前記予備発光手段により発光された後に撮
    影用の発光を行う主発光手段をさらに備えることを特徴
    とする請求項2記載の撮影装置。
  4. 【請求項4】前記記憶手段に記憶されているパルスパタ
    ーンは、人間の瞳孔反応速度より高速なデューティ比が
    設定されていることを特徴とする請求項2記載の撮影装
    置。
JP2002054012A 2002-02-28 2002-02-28 撮影装置 Pending JP2003255445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054012A JP2003255445A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054012A JP2003255445A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003255445A true JP2003255445A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28665280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054012A Pending JP2003255445A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003255445A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119264A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2007101689A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 発光装置及び撮影装置
JP2008028938A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Olympus Imaging Corp カメラ
US20110064398A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119264A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2007101689A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 発光装置及び撮影装置
JP4586211B2 (ja) * 2005-09-30 2010-11-24 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2008028938A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Olympus Imaging Corp カメラ
US20110064398A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
US8447180B2 (en) * 2009-09-14 2013-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746405B2 (en) Illumination apparatus, imaging apparatus and irradiation method for an imaging apparatus comprising light emitting diodes which are duty-driven during an imaging period of a frame period
JP5474653B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
TWI295745B (en) Digital camera with photoflash controller
TWI223123B (en) Flash device, camera apparatus having the flash device, method of causing the flash device to emit colored rays of light therefrom, and recording medium in which program to control the flash device so as to emit desired colored rays of light is stored
CN1249512C (zh) 具有调整曝光的摄影部的便携设备及曝光调整装置
JP4414944B2 (ja) 撮影装置
US7483627B2 (en) Image-taking apparatus
JP2003114462A (ja) 撮像装置用閃光装置、閃光装置付撮像装置及び撮像方法
JP2003255445A (ja) 撮影装置
JP2004080285A (ja) デジタルカメラ
JPH11298793A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2007110435A (ja) 撮影装置
JP2010145485A (ja) 照明装置、撮像装置及び充電制御方法
JP2013029668A (ja) 照明制御装置、照明機器および照明制御装置の制御プログラム
JP2006323080A (ja) 撮影装置
JP2006308773A (ja) 発光装置及びカメラ
US20040196402A1 (en) Image pickup device and electronic camera
JP2008276041A (ja) 撮影装置、撮影制御プログラム及び撮影制御方法
JP2001339636A (ja) 撮像方法および撮像装置
JP2000310801A (ja) 電子カメラ装置およびストロボ色補正方法
JP2002278505A (ja) 画像処理装置
JP2002344778A (ja) 電子カメラ装置
JP2003333404A (ja) デジタルカメラ
JP2005209383A (ja) 発光装置、撮像装置、発光制御方法
JP2003233106A (ja) カメラ