JP2003248154A - S−z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル - Google Patents

S−z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル

Info

Publication number
JP2003248154A
JP2003248154A JP2003009054A JP2003009054A JP2003248154A JP 2003248154 A JP2003248154 A JP 2003248154A JP 2003009054 A JP2003009054 A JP 2003009054A JP 2003009054 A JP2003009054 A JP 2003009054A JP 2003248154 A JP2003248154 A JP 2003248154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
optical cable
twisted
indoor
strength member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003009054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795864B2 (ja
Inventor
Ho-Soon Lee
晧淳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003248154A publication Critical patent/JP2003248154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795864B2 publication Critical patent/JP3795864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】S−Z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用
光ケーブルを提供する。 【解決手段】本発明による屋内用光ケーブルは、光ケー
ブルの中心部に位置し、S−Z方式で撚られた多数のコ
ーティングされた内側光ファイバと、このコーティング
された内側光ファイバを囲むようにS−Z方式で撚られ
た多数の内側抗張力体と、コーティングされた内側光フ
ァイバ及び内側抗張力体を囲むようにS−Z方式で撚ら
れた多数のコーティングされた外側光ファイバと、この
コーティングされた外側光ファイバを囲むように螺旋状
に撚られた多数の外側抗張力体と、外側抗張力体を囲
み、光ケーブルの最外郭に位置する被覆と、を含んでな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ファイバケーブル
(optical fiber cable)に関するもので、特に、屋内用
光ケーブル(premises fiber optical cable)に関する。
【0002】
【従来の技術】屋内用光ケーブルは電話局と電話局を相
互接続するための網や電話加入者に配電ケーブルを接続
するための網を構成するために使用されている。一般的
に光ファイバ(optical fiber)は、通常の電話線に比べ
て直径が小さく、広い帯域幅(bandwidth)を有する利点
がある。しかし、光ファイバの長手方向に加わる張力及
び径方向に加わる外部衝撃により損傷を受けやすいとい
った短所もある。
【0003】図1は従来技術による螺旋状に撚り合わせ
た抗張力体(strength member)を備える屋内用光ケーブ
ルの構成を示す断面図であり、図2は図1に示した屋内
用光ケーブルの側面図である。光ケーブルは、12本の
タイトコーティングされた光ファイバ110、130
と、抗張力体120、140と、リップコード(rip cor
d)150と、被覆160と、からなる。12本のタイト
コーティングされた光ファイバ110、130は、タイ
トコーティングされた3本の内側光ファイバ110及び
9本の外側光ファイバ(tight coated optical fiber)1
30で構成される。抗張力体120、140は、繊維(y
arn)で作られた内側抗張力体120と外側抗張力体14
0で構成される。
【0004】前述の構造は、カンディド・ジェイ・アロ
ヨ(Candido J.Arroyo)などにより発明され特許登録さ
れた米国特許番号第4、781、433(OPTICAL FIBER
PLENUM CABLE AND METHOD OF MAKING)に開示されてい
る。コーティングされた内側光ファイバ110及び外側
光ファイバ130のそれぞれは、コア(core)132、ク
ラッド(clad)134、タイトコーティング層(tight coa
ting layer)136で構成される。
【0005】また、タイトコーティングされた3本の内
側光ファイバ110は、S−Z方式で撚られるが、S−
Z方式はハインリッヒ・エー・クラフト(Heinrich A.K
raft)により発明され特許登録された米国特許番号第
4、828、352(S-Z STRANDED OPTICAL CABLE)に詳
細に開示されている。
【0006】内側抗張力体120は、タイトコーティン
グされた3本の内側光ファイバ110を囲み、螺旋状に
撚られている。また、内側抗張力体120は、タイトコ
ーティングされた内側光ファイバ110の撚り状態(str
anding condition)を維持し、外部から圧力が加わった
場合に緩衝機能を遂行する。抗張力体120、140に
はアラミド繊維(aramid yarn)を使用することができ
る。
【0007】タイトコーティングされた9本の外側光フ
ァイバ130はS−Z方式で撚られて、内側抗張力体1
20及びタイトコーティングされた内側光ファイバ11
0を囲む。また、外側抗張力体140は、タイトコーテ
ィングされた9本の外側光ファイバ130を囲み、螺旋
状に撚られている。さらに、外側抗張力体140は、内
側抗張力体120と共に、外部から圧力が加わった場合
に緩衝機能を遂行する。
【0008】被覆160は光ケーブルの最外郭に形成さ
れ、押出工程により形成される。被覆160の材質には
ポリ塩化ビニール(polyvinyl chloride)のような高分子
化合物を使用することができる。リップコード150は
被覆160を除去する場合に、作業者の便宜のため被覆
160の内壁に隣接するよう配置される。
【0009】このような屋内用光ケーブルの製造方法を
簡略に説明すると、下記の通りである。第一に、タイト
コーティングされた内側光ファイバ110をS−Z方式
で撚る。第二に、内側抗張力体120を螺旋状に撚る。
第三に、タイトコーティングされた外側光ファイバ13
0をS−Z方式で撚る。第四に、外側抗張力体140を
螺旋状に撚る。第五に、被覆160を押出により形成す
る。
【0010】前述の屋内用光ケーブルは、タイトコーテ
ィングされた内側光ファイバ110及び外側光ファイバ
130が、S−Z方式で撚られており、その間に介在す
る内側抗張力体120は螺旋状に撚られている。このた
め、外部から圧力が加わると内側抗張力体120が緩衝
機能を十分に遂行することができないといった問題点が
ある。即ち、タイトコーティングされた内側光ファイバ
110及び外側光ファイバ130と同一方向に撚られて
いる区間では、内側抗張力体120がタイトコーティン
グされた内側光ファイバ110及び外側光ファイバ13
0と平行に配置されているので、緩衝可能な面積が相対
的に広い。一方、タイトコーティングされた内側光ファ
イバ110及び外側光ファイバ130と交差する方向に
撚られている区間では、内側抗張力体120がタイトコ
ーティングされた内側光ファイバ110及び外側光ファ
イバ130と交差するように配置されているので、緩衝
可能な面積が相対的に狭い。つまり、このような緩衝可
能な面積の不均一により、内側抗張力体120が十分な
緩衝機能を遂行することができない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の問題点
を解決するための本発明の目的は、緩衝機能を向上する
ことができる屋内用光ケーブルを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明による屋内用光ケーブルは、光ケーブル
の中心部に位置し、S−Z方式で撚られた多数のコーテ
ィングされた内側光ファイバと、このコーティングされ
た内側光ファイバを囲むようにS−Z方式で撚られた多
数の内側抗張力体と、コーティングされた内側光ファイ
バ及び内側抗張力体を取り囲むようにS−Z方式で撚ら
れた多数のコーティングされた外側光ファイバと、この
コーティングされた外側光ファイバを囲むように螺旋状
に撚られた多数の外側抗張力体と、この外側抗張力体を
囲み、光ケーブルの最外郭に位置する被覆と、を含んで
なる。
【0013】この屋内用光ケーブルは、被覆を除去する
ために被覆の内壁に隣接するよう配置されるリップコー
ドをさらに含むと好ましい。
【0014】コーティングされた内側光ファイバは3本
以上であり、コーティングされた外側光ファイバは9本
以上であるとよい。また、コーティングされた内側光フ
ァイバはコア、クラッド及びコーティング層を含むとよ
く、そのコーティング層の材質はポリ塩化ビニール、ポ
リエステルエラストマ、ポリエステル、ポリエチレンま
たはナイロンであると好ましい。さらに、コーティング
された外側光ファイバはコア、クラッド及びコーティン
グ層を含むとよく、そのコーティング層の材質はポリ塩
化ビニール、ポリエステルエラストマ、ポリエステル、
ポリエチレンまたはナイロンであると好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい一実施形
態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の
説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、
関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略
する。
【0016】図3は本発明の望ましい一実施形態による
S−Z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブ
ルの構成を示す断面図であり、図4は図3に示した屋内
用光ケーブルの側面図である。本発明の屋内用光ケーブ
ルは12本のタイトコーティングされた光ファイバ21
0、230と、抗張力体220、240と、リップコー
ド250と、被覆260と、からなる。12本のタイト
コーティングされた光ファイバ210、230は、タイ
トコーティングされた3本の内側光ファイバ210及び
タイトコーティングされた9本の外側光ファイバ230
で構成される。抗張力体220、240は、内側抗張力
体220と外側抗張力体240で構成される。
【0017】タイトコーティングされた光ファイバ21
0、230のそれぞれは、コア232、クラッド23
4、タイトコーティング層236で構成され、S−Z方
式で撚られている。このタイトコーティングされた光フ
ァイバ210、230は、コア232とクラッド234
のみで構成された光ファイバに比べて全体直径が大きい
ので取り扱いが容易であり、タイトコーティング層23
6が強度材の役割を果たすので抗張力が向上する。タイ
トコーティング層236の材質にはポリ塩化ビニール、
ポリエステルエラストマ(polyester elastomer(Hytre
l))、ポリエステル(polyester)、ポリエチレン(polyeth
ylene)、ナイロン(nylon)のような高分子化合物を使用
する。
【0018】内側抗張力体220はタイトコーティング
された3本の内側光ファイバ210を取り囲み、S−Z
方式で撚られている。また、内側抗張力体220は外部
から圧力が加わった場合に緩衝機能を遂行する。内側抗
張力体220及び外側抗張力体240にはアラミド繊
維、ガラス繊維(glass yarn)、紙テープ、ポリエステル
テープなどを使用することができる。
【0019】内側抗張力体220はタイトコーティング
された内側光ファイバ210及び外側光ファイバ230
と同一方向で撚られて、タイトコーティングされた内側
光ファイバ210及び外側光ファイバ230と平行に配
置される。従って、内側抗張力体220が有する緩衝可
能な面積は屋内用光ケーブルの全区間にかけて均一とな
る。
【0020】タイトコーティングされた9本の外側光フ
ァイバ230は、S−Z方式で撚られ、内側抗張力体2
20及びタイトコーティングされた内側光ファイバ21
0を囲む。
【0021】外側抗張力体240は9本の外側タイトコ
ーティングされた光ファイバ230を取り囲み、螺旋状
に撚られている。外側抗張力体240は内側抗張力体2
20と共に、外部から圧力が加わった場合に緩衝機能を
遂行する。
【0022】被覆260は光ケーブルの最外郭に形成さ
れ、押出工程により形成される。被覆260の材質には
ポリ塩化ビニール、ポリオレフィン(polyolefin)、ポリ
エチレンなどのような高分子化合物を使用することがで
きる。
【0023】リップコード250は被覆260を除去す
る場合に作業者の便宜のため被覆260の内壁に隣接す
るよう配置される。リップコード250の材質にはアラ
ミド繊維、またはポリエステル繊維を使用することがで
きる。
【0024】図5は本発明の望ましい一実施形態による
屋内用光ケーブルの製造装置を概略的に示した図であ
り、図6は図5に示した装置に設けられるガイドの断面
図である。製造装置は多数の光ファイバ放出部310、
多数の内側抗張力体放出部320、S−Z撚り部33
0、多数の外側抗張力体放出部340、螺旋状撚り部3
50、被覆押出部360で構成される。屋内用光ケーブ
ルの製造方法を簡単に説明すると、下記の通りである。
第一に、タイトコーティングされた内側及び外側光ファ
イバ315と内側抗張力体325をS−Z方式で撚る。
第二に、外側抗張力体345を螺旋状に撚る。第三に、
被覆370を押出すことにより形成する。各光ファイバ
放出部310はタイトコーティングされた光ファイバ3
15を巻き取ったスプール(spool)であることができ、
回転運動によりタイトコーティングされた光ファイバ3
15を放出するようにする。
【0025】同様に、各内側抗張力体放出部320は内
側抗張力体325を巻き取ったスプールであることがで
き、回転運動により内側抗張力体325を放出するよう
にする。
【0026】S−Z撚り部330は多数の光ファイバ放
出部310及び多数の内側抗張力体放出部320から伝
達された多数のタイトコーティングされた光ファイバ3
15及び多数の内側抗張力体325をS−Z方式で撚
る。この場合、S−Z撚り部330は多数のタイトコー
ティングされた光ファイバ315及び多数の内側抗張力
体325を容易に撚るために、図6に示したようなガイ
ド400を利用することができる。
【0027】ガイド400は12個の大ホール410
と、3個の小ホール420を備えており、大ホール41
0にはタイトコーティングされた光ファイバ315が通
過し、小ホール420には内側抗張力体325が通過す
るようになる。
【0028】各外側抗張力体放出部340は外側抗張力
体345を巻き取ったスプールであることができ、回転
運動により外側抗張力体345を放出するようにする。
【0029】螺旋状撚り部350は多数の外側抗張力体
放出部340から伝達された多数の外側抗張力体345
をタイトコーティングされた光ファイバ315及び内側
抗張力体325の周りに螺旋状に撚る。この場合、多数
の外側抗張力体345をリップコード(図示せず)と共に
撚ることができる。
【0030】最後に、被覆押出部360は多数の外側抗
張力体345を取り囲むように被覆370を押出し、こ
の被覆370は屋内用光ケーブルの最外郭に位置するよ
うになる。
【0031】
【発明の効果】上述したように、本発明による屋内用光
ケーブルはタイトコーティングされた内側光ファイバ、
内側抗張力体、タイトコーティングされた外側光ファイ
バをすべてS−Z方式で撚ることにより、緩衝機能を向
上させることができるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による螺旋状に撚られた抗張力体を備
える屋内用光ケーブルの構成を示す断面図。
【図2】図1に示した屋内用光ケーブルの側面図。
【図3】本発明の望ましい一実施形態によるS−Z方式
で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブルの構成を
示す断面図。
【図4】図3に示した屋内用光ケーブルの側面図。
【図5】本発明の望ましい一実施形態による屋内用光ケ
ーブルの製造装置を概略的に示した図。
【図6】図5に示した製造装置に設けられるガイドの断
面図。
【符号の説明】
210 内側光ファイバ 220、240 抗張力体 230 外側光ファイバ 232 コア 234 クラッド 236 タイトコーティング層 250 リップコード 260 被覆

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋内用光ケーブルにおいて、 前記光ケーブルの中心部に位置し、S−Z方式で撚られ
    た多数のコーティングされた内側光ファイバと、 前記コーティングされた内側光ファイバを囲むようにS
    −Z方式で撚られた多数の内側抗張力体と、 前記コーティングされた内側光ファイバ及び内側抗張力
    体を囲むようにS−Z方式で撚られた多数のコーティン
    グされた外側光ファイバと、 前記コーティングされた外側光ファイバを囲むように螺
    旋状に撚られた多数の外側抗張力体と、 前記外側抗張力体を囲み、前記光ケーブルの最外郭に位
    置する被覆と、を含むことを特徴とするS−Z方式で撚
    られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル。
  2. 【請求項2】 前記光ケーブルは、前記被覆を除去する
    ために前記被覆の内壁に隣接するよう配置されるリップ
    コードをさらに含む請求項1記載の屋内用光ケーブル。
  3. 【請求項3】 前記コーティングされた内側光ファイバ
    は3本以上であり、前記コーティングされた外側光ファ
    イバは9本以上である請求項1記載の屋内用光ケーブ
    ル。
  4. 【請求項4】 前記コーティングされた内側光ファイバ
    はコア、クラッド及びコーティング層を含む請求項1記
    載の屋内用光ケーブル。
  5. 【請求項5】 前記コーティング層の材質はポリ塩化ビ
    ニール、ポリエステルエラストマ、ポリエステル、ポリ
    エチレンまたはナイロンである請求項4記載の屋内用光
    ケーブル。
  6. 【請求項6】 前記コーティングされた外側光ファイバ
    はコア、クラッド及びコーティング層を含む請求項1記
    載の屋内用光ケーブル。
  7. 【請求項7】 前記コーティング層の材質はポリ塩化ビ
    ニール、ポリエステルエラストマ、ポリエステル、ポリ
    エチレンまたはナイロンである請求項6記載の屋内用光
    ケーブル。
JP2003009054A 2002-01-24 2003-01-17 S−z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル Expired - Fee Related JP3795864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-4116 2002-01-24
KR10-2002-0004116A KR100429537B1 (ko) 2002-01-24 2002-01-24 에스-지 방식으로 꼬여진 인장선을 구비한 옥내용 광케이블

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003248154A true JP2003248154A (ja) 2003-09-05
JP3795864B2 JP3795864B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=19718817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009054A Expired - Fee Related JP3795864B2 (ja) 2002-01-24 2003-01-17 S−z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6728454B2 (ja)
EP (1) EP1331501B1 (ja)
JP (1) JP3795864B2 (ja)
KR (1) KR100429537B1 (ja)
DE (1) DE60312057D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802795B1 (ko) * 2005-01-07 2008-02-12 엘에스전선 주식회사 립코드 기능을 갖는 인장선을 구비한 공기압 포설용광케이블
CZ2005413A3 (cs) * 2005-06-24 2007-01-31 Intv, S. R. O. Optické paměťové medium a optické zařízení pro zápis, mazání a čtení dat
ES2291114B1 (es) * 2006-03-24 2009-02-01 Santiago Trias Bonet Dispositivo contenedor-expulsor de fluido a presion.
EP2056146A3 (en) * 2007-11-01 2009-06-24 Nexans Fiber optic cable design with improved compression test results
US8737788B2 (en) * 2007-11-01 2014-05-27 Nexans Fiber optic cable design with improved compression test results
US8119917B2 (en) * 2009-09-11 2012-02-21 Samuel John Edward King Braided cable
GB2477946A (en) * 2010-02-18 2011-08-24 Paradigm B V Transfer member assembly with settable material and shroud
CN104297877B (zh) * 2014-10-15 2018-07-06 南京华信藤仓光通信有限公司 耐高压预成端光缆及其生产方法
CN107544120A (zh) * 2015-04-07 2018-01-05 龚永祥 一种通信用无线射频拉远光电复合缆的制造方法
CN104965282A (zh) * 2015-07-23 2015-10-07 苏州国华特种线材有限公司 一种多用途布线光缆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828352A (en) * 1985-03-04 1989-05-09 Siecor Corporation S-Z stranded optical cable
US4781433A (en) * 1985-04-30 1988-11-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber plenum cable and methods of making
JPH01134315A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Nec Corp 光ケーブルシステムおよびその収容方法
US5809194A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Method and apparatus for marking the protective jackets of optical fiber cables to identify switchback locations
US6293081B1 (en) * 1997-06-12 2001-09-25 Siecor Operations, Llc Fiber optic cable marking process and a sensor device use therewith
US6205227B1 (en) * 1998-01-31 2001-03-20 Sarnoff Corporation Peritympanic hearing instrument
JPH11295572A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Fuji Densen Kk 光ファイバコードおよびその製造方法
US6195487B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-27 Pirelli Cable Corporation Composite cable for access networks
JP3006601B1 (ja) * 1998-09-25 2000-02-07 住友電気工業株式会社 光ケーブル
US6236789B1 (en) * 1999-12-22 2001-05-22 Pirelli Cables And Systems Llc Composite cable for access networks
JP2002006184A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブル
US6389204B1 (en) * 2001-05-30 2002-05-14 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with strength members and methods of making the same
KR100416976B1 (ko) * 2001-08-20 2004-02-05 삼성전자주식회사 옥내용 광케이블

Also Published As

Publication number Publication date
DE60312057D1 (de) 2007-04-12
US6728454B2 (en) 2004-04-27
EP1331501A3 (en) 2004-08-18
KR20030063801A (ko) 2003-07-31
JP3795864B2 (ja) 2006-07-12
KR100429537B1 (ko) 2004-05-03
EP1331501A2 (en) 2003-07-30
EP1331501B1 (en) 2007-02-28
US20030138225A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110333585B (zh) 一种无扎纱层绞式光缆及其制造方法
US6993227B2 (en) Fiber optic cable
CN102662220A (zh) 一种松套层绞的全干式光缆及制造方法
CN1150480A (zh) 有扩大的收缩窗的纤维光缆及制造该缆的方法和装置
KR20040076425A (ko) 루즈 튜브형 광케이블
US20090317038A1 (en) Multi-fiber fiber optic cable
JP2002006186A (ja) フレックスチューブユニットのソリッド撚り方法および装置
JP3920240B2 (ja) ルースチューブ型リボン光ケーブル
JP2003248154A (ja) S−z方式で撚られた抗張力体を備える屋内用光ケーブル
US20200174209A1 (en) Compact indoor optical fiber backbone cable utilizing rollable ribbon
KR100526506B1 (ko) 공기압 포설을 위한 광섬유 케이블
US20030165310A1 (en) Compact optical cable
KR20160039885A (ko) 리본 튜브형 광케이블
WO2012036031A1 (ja) プラスチック光ファイバユニット、およびそれを用いたプラスチック光ファイバケーブル
KR20010045604A (ko) 루즈튜브 옥내용 케이블
KR100416976B1 (ko) 옥내용 광케이블
KR100507620B1 (ko) 광신호 전송 및 전력 공급을 위한 복합케이블
KR100434464B1 (ko) 단일 피복 구조의 옥내용 광케이블 및 그 제조 장치
KR200318547Y1 (ko) 루즈 튜브형 광케이블
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
KR20220051570A (ko) 광케이블
JPH09138331A (ja) 気送用光ファイバ心線およびその選別方法
JP2004287221A (ja) 光ファイバケーブル
JPH11167052A (ja) 光ファイバケーブル
JP2005249860A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法、並びに光ファイバケーブルにおける光ファイバテープ心線の撚り合わせ方法、光ファイバケーブルにおける光ファイバテープ心線の積層体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees