JP2003246990A - バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒 - Google Patents

バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒

Info

Publication number
JP2003246990A
JP2003246990A JP2002366823A JP2002366823A JP2003246990A JP 2003246990 A JP2003246990 A JP 2003246990A JP 2002366823 A JP2002366823 A JP 2002366823A JP 2002366823 A JP2002366823 A JP 2002366823A JP 2003246990 A JP2003246990 A JP 2003246990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ceo
sio
biomass
conv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002366823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975271B2 (ja
Inventor
Muneyoshi Yamada
宗慶 山田
Keiichi Tomishige
圭一 冨重
Mohamad Asadoura
アサドゥラ・モハマド
Kimio Kunimori
公夫 国森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2002366823A priority Critical patent/JP3975271B2/ja
Publication of JP2003246990A publication Critical patent/JP2003246990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975271B2 publication Critical patent/JP3975271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒表面上へタールやチャーを生成させるこ
となく、800℃未満の低温でバイオマスを効率よくガ
ス化して、水素および合成ガスを製造する方法を提供す
る。 【解決手段】 Rh/CeO2/M(MはSiO2、Al
23またはZrO2である)で表わされる触媒が収容さ
れた流動床反応器を、800℃未満に加熱する工程と、
前記流動床反応器の上部からバイオマス粒子を導入する
工程と、前記流動床反応器の下部から空気および水蒸気
を導入する工程と、前記バイオマス粒子を前記Rh/C
eO2/M触媒表面と反応させることにより、水素およ
び合成ガスを製造する工程とを具備するバイオマスのガ
ス化方法である。前記触媒におけるMは、SiO2であ
ることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バイオマスのガス
化方法、およびそれに用いられる触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、セルロース等のバイオマスのガス
化による合成ガスの製造は、通常800℃以上の高温で
行なわれている。これは、800℃未満の低温では、バ
イオマスの一部がタールやチャーに変換され、それが原
因となって定常な運転ができなくなることによる。この
ように、より低温で反応した場合には、タールやチャー
の生成が増加する傾向にある。このため、低温でのバイ
オマスのガス化は困難とされていた。
【0003】不都合を何等伴なうことなく、バイオマス
のガス化を低温で可能にするためには、適切な触媒が不
可欠であるものの、そうした触媒は未だ得られていない
のが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、触媒表面上
へタールやチャーを生成させることなく、800℃未満
の低温でバイオマスを効率よくガス化して、水素および
合成ガスを製造する方法を提供することを目的とする。
【0005】また本発明は、800℃未満の低温でも触
媒表面上へタールやチャーが生成せず、バイオマスを効
率よくガス化して、水素および合成ガスを製造可能な触
媒を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、Rh/CeO2/M(MはSiO2、Al
23またはZrO2である)で表わされる触媒が収容さ
れた流動床反応器を、800℃未満に加熱する工程と、
前記流動床反応器の上部からバイオマス粒子を導入する
工程と、前記流動床反応器の下部から空気および水蒸気
を導入する工程と、前記バイオマス粒子を前記Rh/C
eO2/M触媒表面と反応させることにより、水素およ
び合成ガスを製造する工程とを具備することを特徴とす
るバイオマスのガス化方法を提供する。
【0007】また本発明は、Rh/CeO2/M(Mは
SiO2、Al23またはZrO2である)で表わされる
バイオマスガス化用触媒を提供する。
【0008】本発明者らは、天然ガスの内部熱供給型リ
フォーミング反応による合成ガス製造技術において、流
動層反応器が非常に有効であることを見出してきた。こ
こでは、特に、高圧の炭素析出が非常に起こりやすい条
件においても、流動層反応器を用いることにより炭素析
出が顕著に抑制されることを見出した。これを、タール
やチャーが生成しやすいバイオマスへ適用した。ここで
非常に優れた触媒を、流動層反応器を用いてバイオマス
と反応させることにより、通常ではとても実現できない
低温で、ガス化率100%を得ることが可能となった。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、具体例を示して、本発明を
さらに詳細に説明する。
【0010】連続供給流動床反応器を用いて、バイオマ
スとしてのセルロース粒子(Merk製:粒径100〜
160μm)のガス化を行なった。用いた装置の概略を
図1に示す。
【0011】フィーダーはガラス製の容器であり、供給
を調節するガラスコックを底部に有する。セルロース粒
子は、内径5mmおよび8mmの内部管を通したN2
ス流によって、触媒床に移動させた。ガス化反応器は、
高さ66cm、内径1.8cmの石英管であり、流動床
部分を有する。空気および水は、反応器の底から導入
し、石英分散板を介して触媒床に到達させた。水蒸気
は、マイクロフィーダーを用いて供給した。ステンレス
スチール製のキャピラリー管を通して上昇する間に蒸発
する水は、分散板の底から反応器に導入した。
【0012】触媒層温度は、様々な点を熱電対により測
定した。3gの触媒を流動床中に添加し、大気圧下でプ
ロセスを行なった。初期試験において、触媒は、40c
3/minのH2流で773K30分間、前処理した。
反応器の外部と内部との間の温度勾配も測定した。反応
器外壁に取り付けた熱電対を温度コントローラーにつな
いで、反応温度として制御した。CO、CO2、CH4
および炭化水素の濃度は、ガスクロパック(Gasku
ropack)54)が充填されたステンレス製カラム
を用いたメタネーターを具備したFID−GCにより測
定した。また、水素の濃度は、モレキュラシーブ13X
が充填されたステンレス製カラムを用いたTCD−GC
で測定した。流出ガスの流量は、ソープメンブレンメー
ターにより測定した。生成ガスの生成速度は、流出ガス
のGC分析からμmol/minとして算出した。炭素
変換率(C−conv)は、(CO+CO2+CH4の生
成速度)/(セルロースの全C供給量)×100から算
出した。C−convおよび生成速度は、25分間の平
均値である。チャーの量は、セルロースの供給を停止し
た後に、反応温度での空気流のもとで生じるガス(主に
CO2)の量により決定した。
【0013】次に、用いた触媒について説明する。
【0014】まず、種々の組成のCeO2/Mタイプ担
体を、Ce(NH42(NO36およびMの水溶液を用
いたインシピエントウェットネス法により調製した。M
としては、SiO2(アエロジル 380、200およ
び50m2/g)、Al23(アエロジル アルミニウ
ムオキサイドC 100m2/g)、およびZrO2(第
一希元素化学工業,100m2/g)を用いた。
【0015】CeO2(70m2/g)もまた、第一希元
素化学工業から入手した。担体は、393Kで12時間
乾燥した後、空気中、773Kで3時間熱処理した。R
hは、Rh(C5723のアセトン溶液で担体を含浸
することにより担持させた。触媒粒子のサイズは、74
〜250μmの範囲である。各試験において、3gの触
媒を用い、773Kで30分間、40cm3/minの
水素流により前処理した。使用前(H2処理直後)およ
び使用後のBET表面積は、ジェミニ(Gemini)
(マイクロメトリックス(Micrometrics)
製)により測定した。
【0016】なお、市販の触媒(TOYO、CCI、G
−91)の組成は、Ni:14wt%、Al23:65
〜70wt%、CaO:10〜14wt%、およびK2
O:1.4〜1.8wt%である。
【0017】773Kにおいて25分間の活性試験を行
ない、各触媒の評価を下記表1に示す。
【0018】
【表1】 表1中、触媒の括弧内の数値は、CeO2の含有量(w
t%)を示す。
【0019】ここでの反応の条件は、以下のとおりであ
る。
【0020】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5245μmo
l/min,O:2623μmol/min) 空気流量:51cm3/min(O2:417μmol/
min) N2流量:51cm3/min 生成速度およびC−convは、25分間の平均値とし
た。
【0021】a:C−conv=(CO+CO2+CH4
の生成速度)/(セルロースのC供給量)×100 b:チャー%(反応後のCO2生成量)/(供給されたセル
ロースの総C量)×100 c:タール%=(100−(C−conv%)−(チャ
ー%)) d:Rh/CeO2触媒:6g e:SiO2,200m2/g f:SiO2,50m2/g また、827Kにおいて前述と同様の条件下で活性試験
を行ない、その際の触媒の評価を、下記表2にまとめ
る。
【0022】
【表2】
【0023】表1および2に示されるように、最も高い
C−convを示し、BET表面積の減少が全く生じな
いことから、Rh/CeO2/SiO2(35)が最も高
い性能を有する。すなわち、セルロースと空気と水蒸気
とから水素および合成ガスが合成され、チャーは燃焼に
より二酸化炭素となって、触媒表面上には全く析出しな
かった。
【0024】これに対して、触媒を添加しない場合に
は、C−convおよび水素製造のレベルは非常に低
く、主な生成物はチャーおよびタールであった。これ
は、反応温度が通常のガス化プロセスより低かったため
である。この場合、優れた接触、および熱分解生成物と
触媒との混合物が、非常に重要であると考えられる。こ
れは、流動床反応器が反応システムに適用されたためで
ある。市販の水蒸気リフォーミング触媒(G−91)
は、C−convは増加したものの、多量のタールがG
−91上に生成した。表2においては、Rh/CeO2
触媒は、かなり高いC−convを示したが、反応後に
BET表面積が著しく減少している。
【0025】図2〜7には、6種類の触媒についての生
成物ガスの生成速度およびC−convの時間に対する
依存性を示す。ここでは、反応温度は773Kとし、3
gの触媒を用いた。その他の条件は以下の通りである。
【0026】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5245μmo
l/min,O:2622μmol/min) 空気流量:51cm3/min(O2:417μmol/
min) N2流量:51cm3/min なお、図2はRh/CeO2/SiO2(35)、図3は
Rh/SiO2、図4はG−91、図5はRh/Ce
2、図6はRh/CeO2/Al23(30)、図7は
Rh/CeO2/ZrO2(50)について示してある。
【0027】非常に低い温度において反応が行なわれた
ものの、Rh/CeO2/SiO2(35)上でのC−c
onvおよび生成速度は、図2に示されるように25分
の反応時間の間、非常に安定である。25分後にセルロ
ースの供給が停止されると、CO2は触媒上のチャーの
燃焼によって主に生じる。CO2生成速度は時間ととも
に減少し、Rh/CeO2/SiO2(35)上での減少
速度は、他の触媒上より非常に高い。これは、Rh/C
eO2/SiO2(35)の高い燃焼活性を示している。
【0028】これに対して、Rh/SiO2上の炭素変
換率(C−conv)は、図3に示されるように数分の
間に急激に減少する。これはおそらく、堆積されたチャ
ーがRh/SiO2を失活させ、COおよびH2の生成が
時間とともに減少することによる。メタン化反応は、通
常、清浄な金属表面で進行するので、メタン生成量が急
激に減少したことからも、触媒の表面がタールおよびチ
ャーで覆われたことがわかる。
【0029】G−91触媒についてのC−conv、お
よびCO2以外の生成物ガスの生成は、図4に示される
ように徐々に減少する。Rh/SiO2およびG−91
は、チャー燃焼の活性が非常に低い。Rh/SiO2
よびG−91上におけるチャーの燃焼に起因したCO2
生成は、Rh/CeO2/SiO2上よりも長い時間続い
た。チャーの量は、この実験から推測することができ
る。
【0030】Rh/CeO2上においては、図5に示さ
れるようにC−convは比較的低い。CO2生成速度
の上昇は、時間にともなうチャー量の増加に関連してい
る。
【0031】図6および図7にそれぞれ示されるよう
に、Rh/CeO2/Al23およびRh/CeO2/Z
rO2上においては、C−convは時間とともに減少
する。Rh/CeO2/Al23およびRh/CeO2
ZrO2上のチャー燃焼速度は、Rh/CeO2/SiO
2(35)を用いた場合より非常に遅い。
【0032】以上の結果から、生成速度の安定性および
高い燃焼活性の点で、Rh/CeO 2/SiO2(35)
が、最も高い性能を有することが確認された。C−co
nvは、触媒の選択のために最も重要な事項の一つであ
ると考えられる。この意味で、Rh/CeO2/SiO2
(35)は、低温(773K)において最も高い性能
(C−conv、85%)を示した。さらに、それはか
なりの量の水素およびCOを生成し、BET表面積は数
時間の反応後にもほぼ一定に維持された。これは、Ce
2とSiO2との相互作用がCeO2の焼結を妨げるこ
と、およびRhがCeO2表面に分散して効果的に作用
するためである。
【0033】Rh/CeO2/SiO2において200m
2/gおよび50m2/gのようなより表面積の小さいS
iO2を使用することは、セルロースガス化における触
媒の性能を低下させる。これは、CeO2/SiO2の比
較的小さい表面上でのRhの低い分散性に起因する。本
実施例におけるガス化温度は、通常のガス化温度(>1
173K)より低い(773K)ので、C−conv
(23%)および水素生成量(24μmol)のレベル
は、非触媒システムではよりいっそう低下する。この場
合の主な生成物は、チャーおよびタールである。G−9
1、Rh/CeO 2、Rh/SiO2、Rh/ZrO2
よびRh/Al23のような他の触媒は、触媒を添加し
ない場合よりはC−convが向上するものの、そのC
−convのレベルは、Rh/CeO2/SiO2(3
5)より低い。さらに、この場合のチャーおよびタール
の生成量は、Rh/CeO2/SiO2の場合よりも多く
なる。
【0034】使用前および使用後の触媒のBET表面積
を、前記表1にまとめた。Rh/CeO2のBET表面
積は、反応により著しく減少する。Rh/CeO2/A
23上では、わずかなBETの減少が観測された。S
iO2およびZrO2は、表面積の減少を抑制するのに非
常に効果的である。
【0035】触媒システムでのセルロースガス化におけ
る生成速度およびセルロースガス化中のC−convの
温度依存性を、6種類の触媒について図8〜13に示
す。なお、図8はRh/CeO2/SiO2(35)、図
9はRh/SiO2、図10はG−91、図11はRh
/CeO2、図12はRh/CeO2/Al23、図13
はRh/CeO2/ZrO2について示してある。
【0036】条件は、以下の通りである。
【0037】触媒重量:3g セルロース供給速度:85mg/min(C:3148
μmol/min,H:5245μmol/min,
O:2622μmol/min) 空気流量:51cm3/min(O2:417μmol/
min) N2流量:51cm3/min 図9に示されるように、Rh/SiO2上のC−con
vは、773Kにおいて55%であり、973Kにおい
て91%である。これらの値は、G−91上では、図1
0に示されるように僅かに増加する(773Kで62
%、973Kで93%)。Rh/CeO2、Rh/Ce
2/Al23、およびRh/CeO2/ZrO2は、図
11、12および13にそれぞれ示されるように、Rh
/SiO2およびG−91より高いC−convを示し
た。これは、CeO2がC−convの向上に非常に効
果的であることを示している。炭素変換率は773Kに
おいて67%であり、Rh/CeO2/SiO2上におい
ては、図8に示されるように923Kで約100%に達
する。
【0038】温度が高くなると、COおよびH2の収率
が上昇する。しかしながら、CO2およびCH4の生成速
度は、反応温度の増加とともに減少する。この傾向は、
合成ガス製造における熱力学によって予測される。下記
表3には、種々の触媒上においてC−convが90%
に達する温度をまとめた。これらの温度は、前述の図8
〜図13に示した各触媒の温度依存性の結果から予測さ
れる。表3に示されるように、Rh/CeO2/SiO2
(35)は、90%のC−convが達成される温度が
他の触媒より非常に低い。
【0039】
【表3】
【0040】図14のグラフには、SiO2(380m2
/g)上のCeO2含有量(mass%)の変化に伴な
ったRh/CeO2/SiO2の性能を示す。ここでの条
件は、以下の通りである。
【0041】触媒重量:3g セルロース供給速度:85mg/min(C:3148
μmol/min,H:5245μmol/min,
O:2622μmol/min) 空気流量:51cm3/min(O2:417μmol/
min) N2流量:51cm3/min C−convは、CeO2含有量が35mass%に上
昇するまで増加して86%に達し、この値は、SiO2
上のCeO2量が35%を越えると減少する。その一
方、チャーの生成量は、CeO2量の増加とともに徐々
に減少する。これは、チャー変換へのCeO2の関与を
示唆している。タールの生成は、CeO2量が35ma
ss%となるまで減少し、80mass%のCeO2
用いられると増加する。これは、タール変換には、Rh
が高分散するのに適した高表面積なCeO2が必要とさ
れることを示唆している。
【0042】以下に説明するように、タールは水蒸気で
リフォーミングされることによって変換される。SiO
2のみの場合およびRh/SiO2もまた、C−con
v、水素およびCOの生成に関して非常に低い性能を示
すので、SiO2上のCeO2が10および20mass
%のように少ない場合には、セルロースガス化の際のR
h/CeO2/SiO2におけるSiO2の負の要因を克
服することが困難となる。さらに、CeO2量がより多
くなると、SiO2上へのCeO2の結晶の形成を引き起
こして、CeO2およびRhの分散性が低下し、その結
果、触媒の性能が低下する。
【0043】セルロースのガス化における水蒸気の影響
を調べ、その結果を図15に示す。ここでは、反応温度
を873Kとし、3gの触媒を用いた。その他の条件は
以下の通りである。
【0044】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5245μmo
l/min,O:2622μmol/min) 空気流量:51cm3/min(O2:417μmol/
min) N2流量:51cm3/min 水蒸気を導入しない場合には、97%のC−convが
達成され、少なくとも1111μmol/minの水蒸
気が導入された際には100%のC−convが確認さ
れた。反応系への水蒸気の導入は、生成物の分布を大き
く変化させる。水性ガスシフト反応(CO+H2O→C
2+H2)は、水蒸気の存在下で進行するので、水蒸気
の流量の増加に伴なってH2およびCO2の生成速度は一
定の割合で増加する。これに対して、COの生成速度は
水蒸気流量の増加に伴なって減少する。さらに、メタン
の生成速度は、水蒸気の流量の増加に伴なって徐々に減
少し、これは、同様の反応条件の下でのメタンの水蒸気
リフォーミングに起因する。こうした結果は、生成物ガ
スの組成が所望のものに調整されることを示している。
【0045】図16のグラフには、Rh/CeO2/S
iO2(35)を用いたセルロースガス化において、供
給された水蒸気が、C−convおよび生成速度に及ぼ
す影響を示す。温度は773Kとし、反応条件は以下の
通りである。
【0046】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5246μmo
l/min,O:2624μmol/min) 空気流量:100cm3/min(O2:818μmol
/min) N2流量:50cm3/min(N2:2046μmol
/min) H2O流量:555〜11110μmol/min 図16に示されるように、水蒸気の導入によってC−c
onvおよび生成物ガスの選択性は、飛躍的に改善され
た。水蒸気が導入されない場合には、C−convは8
8%であり、水素の生成量は少ない。一方、H2O/C
=0.35の水蒸気が導入されただけで、C−conv
は100%に達して、水素の生成量も増加する。さら
に、水素およびCO2の生成は、H2O/Cの増加に伴な
って上昇している。このように、水蒸気の添加によっ
て、C−convおよび水素生成量が著しく高められる
ことが確認された。
【0047】水蒸気を導入した場合の温度の影響を、図
17のグラフに示す。図17のグラフには、Rh/Ce
2/SiO2(35)を用いたセルロースガス化におけ
る、より低い温度での生成速度およびC−convを示
す。ここでの反応条件は、次の通りである。
【0048】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5246μmo
l/min,O:2624μmol/min) 空気流量:100cm3/min(O2:818μmol
/min) N2流量:50cm3/min H2O流量:4444μmol/min 873Kにおいて、半分の量の水素がセルロース中に存
在し、水蒸気はH2に変換された。この温度は、通常の
ガス化温度(1173K)より低い。この温度におい
て、メタンの生成量は著しく減少したが、COの生成量
はわずかに増加した。
【0049】生成物ガスの組成は、空気流量にも依存す
る。反応系への空気流量の影響を調べ、その結果を図1
8に示す。ここでの反応温度は873Kとし、3gの触
媒を用いた。その他の条件は、以下の通りである。
【0050】セルロース供給速度:85mg/min
(C:3148μmol/min,H:5245μmo
l/min,O:2622μmol/min) 図18(a)には、水蒸気流量833μmol/min
の場合を示し、図18(b)には水蒸気流量5555μ
mol/minの場合を示した。
【0051】C−convは、空気および水蒸気の関数
である。図18(a)に示されるように水蒸気の量が少
なく(833μmol/min)空気が存在しない場合
には、C−convは86%と比較的低い。これに対し
て、空気を導入することによって、C−convは著し
く増加する。これは、空気に対するチャーの反応性が、
水蒸気に対する反応性より非常に高いためである。空気
を導入することによって、CO2生成速度は著しく増加
している。メタン生成は、空気流量の増加に伴なってわ
ずかに減少する。メタンは、COの水素化(CO+3H
2→CH4+H2O)によって生じるので、これはCO生
成速度の減少に関連する。
【0052】図18(b)に示すように多量の水蒸気の
存在下では、空気を導入しなくてもC−convは高
い。このことは、水蒸気の高い分圧のもとでチャーがガ
ス化され得ることを示す。少量の空気および多量の水蒸
気の導入は、生成物の分布を大きく変化させる。水素の
生成は急激に増加して、1043μmol/minの空
気が導入されたときに最大値に達するものの、空気流量
がさらに増加すると徐々に減少する。水素の生成速度は
3500μmol/min以上であることが望まれるの
で、空気流量は1000μmol/min以上4000
μmol/min以下であることが好ましい。反応系に
過剰の酸素が存在する場合には、タールは好ましく燃焼
反応に関与して、空気流量の増加とともに水素およびC
Oの生成が減少する。同様の理由から、空気流量の増加
に伴なって、CO2は増加しメタンの生成量は減少す
る。こうしたセルロースの接触ガス化において、水素、
COおよびメタンは、有用な生成物であると考えられ
る。これは、合成ガス(H2+CO)がクリーンな液体
燃料に変換でき、メタンは気体燃料として使用できるか
らである。それゆえ、種々の反応条件の下での収率を比
較した。
【0053】図19は、Rh/CeO2/SiO2(3
5)触媒によるセルロース、水蒸気および空気からのH
2+CH4収率とCO+CH4収率との関係を示す。ある
反応条件の下では、H2+CH4における水素の収率は1
に近い。これは、水素への効果的な変換が、低温でさえ
も行なわれていることを示す。同時に、炭素への変換効
率もまた高い。
【0054】本発明のガス化システムにおいて、Rh/
CeO2/SiO2(35)触媒は、図1に示したように
多機能であると考えられる。流動触媒床は、熱分解領
域、燃焼領域、およびリフォーミング領域の3つの領域
に分けられる。こうした流動床反応器における反応のモ
デルを、図20に模式的に示す。
【0055】セルロース粒子は、まず、酸素および水蒸
気が存在しない熱分解領域に供給される。そこで、ター
ル、チャー、水蒸気および少量のガスへのセルロースの
熱分解が進行する。このプロセスは非常に低い温度で行
なわれるので、極僅かのCO、H2、CO2、およびCn
mのようなガスが熱分解領域で生成される。熱分解領
域で生じた全ての生成物は、N2キャリアガスによって
触媒床の燃焼領域に導入される。
【0056】酸素が存在する流動床の下部において、触
媒は酸化状態にあり、タールおよびチャーの一部が、主
として燃焼されてCO2およびH2Oが生じる。その後、
触媒粒子は流動により上昇して、水素およびCOによっ
て還元される。
【0057】還元された触媒は、次いで、タールおよび
チャーの水蒸気リフォーミングに寄与して、COおよび
水素が生成される。多くの二次反応もまた、リフォーミ
ング領域で進行する。水性−ガスシフト反応(CO+H
2O→CO2+H2)によって、CO2も生成され、特に高
い水蒸気圧の下で水素が生じる。メタンは、メタン化反
応(CO+3H2→CH4+H2O)により生じる。
【0058】水蒸気は、ガスへのC−convに直接関
わり、特にチャーの変換率を著しく改善する。その結
果、低温(773K)においても100%のC−con
vを可能にして、水素の高い収率を伴なう。これは、反
応器の上部における還元されたRh/CeO2/SiO2
(35)上でのチャーおよびタールの水蒸気リフォーミ
ングの高い活性に起因する。活性の高いRh/CeO2
/SiO2(35)触媒の上では、タールは完全に変換
されると考えられるが、幾分かのチャーはリフォーミン
グ領域の触媒表面に残留するかもしれない。触媒床は流
動状態で存在するので、触媒は反応器の下部で酸素とさ
らに相互作用し、触媒表面に残存したチャーのさらなる
燃焼に寄与する。
【0059】流動床反応器は、CO2およびO2を用いた
メタンリフォーミングにおける反応性の低い炭素質成分
を除去するために、非常に効果的である。Rh/CeO
2/SiO2触媒の高い性能は、RhとCeO2との組み
合わせによる円滑な酸化還元特性に起因すると考えられ
る。安定性の観点からも、Rh/CeO2/SiO2は高
い性能を有している。SiO2は、CeO2の焼結を妨げ
て、Rh金属粒子はCeO2上に均一に分散されてとど
まる。さらに、流動床反応器は、発熱領域から吸熱領域
への熱移動を促進して、反応器の温度を均一にする。
【0060】本システムにおいて、反応器の下部は発熱
領域であり、反応器の上部は吸熱領域である。一方、反
応器の下部と上部との間、および外部と内部との間の温
度差は、わずか(15K)である。高活性なRh/Ce
2/SiO2触媒と流動床反応器との組み合わせによっ
て、水素および合成ガスをバイオマスから低温かつ高い
エネルギー効率で製造する新規なシステムが得られた。
【0061】以上の例では、バイオマスの一例としてセ
ルロースを用い、そのガス化について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではない。
【0062】連続供給流動床反応器を用いて、823〜
973Kの温度範囲で、バイオマスとしての杉の粉末の
ガス化を行なった。杉の粉末の組成は、(C:45.9
9wt%、H2O:10wt%、H:5.31wt%、
O:38.25wt%、N:0.11wt%、Cl:
0.1wt%、S:0.2wt%)である。
【0063】ここで用いた装置は、図1に示したものと
ほとんど同様である。
【0064】ガス化反応器は、高さ66cmの石英管で
ある。この反応器の中央には、高さ5cm、内径18m
mの流動床部分が設けられている。流動床部分の直後の
反応器上部の内径は、30mmと大きく、この領域でガ
スの流速は急激に低下して、触媒粒子は流動床部分に容
易に戻る。
【0065】バイオマスフィーダーは、直径約0.5m
mの小さな開口を底部に有するガラス容器からなり、エ
レクトリックバイブレーターで容器を振動させることに
よってバイオマスが連続的に供給される。バイオマスの
供給速度は、振動速度により制御した。バイオマス粒子
は、内径8.5mmの内管を通ってN2ガス流により触
媒床に運ばれる。空気は、反応器の底部からガス化剤と
して導入され、これも触媒粒子を流動させる。
【0066】触媒床温度は、様々な点を熱電対により測
定した。生成ガスのサンプルは、マイクロシリンジによ
りサンプリング口から収集し、ガスクロマトグラフ(G
C)により分析した。CO、CO2、CH4、H2および
2Oが生成物として得られた。CO、CO2およびCH
4の濃度は、前述と同様のFID−GCにより決定し、
水素の濃度は、前述と同様のTCD−GCにより決定し
た。
【0067】炭素転換率(C−conv)は、(CO+
CO2+CH4の生成速度)/(バイオマス中の炭素供給
速度)により算出した。C−convは、20分間の平
均値である。チャーの量は、バイオマスの供給を停止し
た後に、反応温度での空気流のもとで生じるガス(主と
してCO2)の量により決定した。チャーの量は、(C
2+CO全量)/(供給されたバイオマス中の全カー
ボン量)により算出した。タールの量は、(100−
(C−conv)(%)−チャー量(%))として定義した。
【0068】次に、用いた触媒について説明する。
【0069】CeO2/SiO2は、Ce(NH42(N
36およびSiO2(アエロジル380m2/g)の水
溶液を用いたインシピエントウェットネス法により調製
した。CeO2の担持は60wt%であり、括弧内に示
した。担体は、393Kで12時間乾燥した後、空気
中、773Kで2時間、および873Kで1時間熱処理
した。Rhは、Rh(C5723のアセトン溶液で担
体を含浸することにより、CeO2/SiO2上に担持さ
せた。アセトン溶媒を蒸発させた後、触媒を393Kで
12時間乾燥した。最終的な触媒は、圧縮し、粉砕し
て、粒径44〜149μmに篩い分けした。Rhの担持
量は、触媒の1.2×10-4mol/gとした。それぞ
れの実験において、3gの触媒を用い、773Kで0.
5時間、水素流で処理した。使用前(H2処理直後)お
よび使用後のBET表面積は、BET法により測定し
た。
【0070】比較のために、市販の水蒸気リフォーミン
グ触媒(TOYO、CCI、G−91)およびドロマイ
トを用意した。水蒸気リフォーミング触媒(TOYO、
CCI、G−91)の組成は、Ni:14wt%、Al
23:65〜70wt%、CaO:10〜14wt%、
およびK2O:1.4〜1.8wt%である。ドロマイ
トの組成は、MgO:21.0wt%、CaO:30.
0wt%、SiO2:0.7wt%、Fe23:0.1
wt%、およびAl23:0.5wt%である。反応の
前、ドロマイトは773Kで3時間の熱処理、引き続い
て773Kで0.5時間水素処理した。
【0071】まず、3gのRh/CeO2/SiO2(6
0)触媒を用い、873Kにおいてバイオマスとしての
杉の粉末のガス化を行なった。Rh/CeO2/SiO2
(60)触媒についての生成物ガスの生成速度およびC
−convの時間に対する依存性を、図21のグラフに
示す。
【0072】ここでの反応条件は以下の通りである。
【0073】バイオマス供給速度:60mg/min
(H2O:10%、C:2299μmol/min,
H:3852μmol/min,全O:1767μmo
l/min) 空気流量:100cm3/min(N2:3274μmo
l/min、O2:818μmol/min)(底部か
ら供給) N2流量:50cm3/min(頂部から供給) 触媒の失活は、バイオマスの触媒ガス化において深刻な
問題であるので、触媒の安定性は、この系において非常
に重要である。図21に示されるように、20分間の反
応の間、873Kという低い温度においてもC−con
vは95%と非常に安定である。生成された水素とCO
との比(H2/CO)は1.7であり、これも安定であ
る。バイオマスの供給が停止されると、CO2および少
量のCOが生成された。このCO2およびCOは、触媒
上に堆積した炭素質が反応中に燃焼することによって生
成されたと考えられる。全CO2+CO量は、チャー量
に相当する。
【0074】前述と同様のRh/CeO2/SiO2(6
0)触媒を3g用いて、823K〜973Kの範囲で温
度を変化させて、バイオマスのガス化試験を行なった。
ここでの反応条件は、以下のとおりである。
【0075】バイオマス供給速度:60mg/min
(H2O:10%、C:2299μmol/min,
H:3852μmol/min,O:1767μmol
/min) 空気流量:100cm3/min(N2:3274μmo
l/min、O2:818μmol/min)(底部か
ら供給) N2流量:50cm3/min(頂部から供給) また、市販の水蒸気リフォーミング触媒(G−91)お
よびドロマイトを用いて、上述と同様の条件でバイオマ
スのガス化を行なった。さらに、触媒を用いない系につ
いても、上述と同様の条件でバイオマスのガス化を行な
った。なお、ドロマイトおよび無触媒系では、反応温度
は1173Kまでとした。
【0076】各ガス化試験について、生成ガスの生成速
度、C−conv、チャー量、タール量、およびBET
表面積を下記表4にまとめる。
【0077】
【表4】
【0078】表4に示されるように、Rh/CeO2
SiO2(60)上に堆積したチャーの量は、他の触媒
上に堆積したものより非常に少ない。これは、触媒の酸
化活性に関連する。本発明者らは、この触媒上でのメタ
ンの燃焼活性が著しく高いことを確認している。このよ
うな反応条件のもと、CO2生成速度は、CO生成速度
より大きい。これは、触媒表面の不活性なタールおよび
チャーが変換され、燃焼によりCO2を生成することに
より説明される。これによって、高いC−convが実
現される。さらに、メタンを生成するCOの水素化およ
び水性−ガスシフト反応のような種々の二次反応が、R
h/CeO2/SiO2(60)上で生じる。これらは全
て、COの減少およびCO2の増加に寄与する。図21
は、この系においてメタンが実質的に生成され、その生
成速度が非常に安定であることを示している。
【0079】図22のグラフには、種々の反応系におけ
る異なる温度でのC−convを示す。この結果から、
823K〜973Kの温度範囲においては、C−con
vが、Rh/CeO2/SiO2(60)>G−91>ド
ロマイト>無触媒の順であることがわかる。Rh/Ce
2/SiO2(60)上のC−convは、873〜9
73Kにおいて95%を越えて高い。G−91では、9
73KにおいてもC−convは95%に達しない。ド
ロマイトおよび無触媒については、1173Kにおいて
もC−convは95%に達しない。前述の表4に示さ
れたチャー量の比較から、高いC−convは、チャー
の量が少量であることに起因することがわかる。これ
は、Rh/CeO2/SiO2(60)が、チャーの除去
に非常に高い性能を有することを示す。さらに、Rh/
CeO2/SiO2(60)上でのタールの生成量は、他
の系より非常に少ない。このこともまた、Rh/CeO
2/SiO2(60)が、ガスへのタールの変換の非常に
高い活性を有していることを示す。
【0080】図23のグラフには、それぞれの系でのC
O+H2+CH4生成速度の温度依存性を示す。生成ガス
が燃料合成(Fischer−Tropsch、メタノ
ール、およびジメチルエーテル)に用いられる場合、C
OおよびH2は有用な生成物である。生成物が発電に用
いられる場合には、CO,H2、およびCH4が有用な生
成物である。それゆえ、CO+H2+CH4の全生成速度
が重要である。全生成速度の温度依存性は、図22のグ
ラフに示したC−convの温度依存性に類似してい
る。
【0081】Rh/CeO2/SiO2(60)上での有
用な生成物の生成は、他の触媒の場合よりも非常に低い
温度で達成される。ドロマイトおよび無触媒の場合、1
173Kにおける全生成速度は、823KにおけるRh
/CeO2/SiO2(60)の全生成速度より遥かに小
さい。このことから、Rh/CeO2/SiO2(60)
は、バイオマスのガス化において、エネルギー的に非常
に有効な系を与えることがわかる。Rh/CeO2/S
iO2(60)とG−91とにおける全生成速度の差
は、C−convにおける差より小さく見える。前述の
表4に示したように、Rh/CeO2/SiO2(60)
上ではかなりの量のCH4が生成され、G−91上では
CH4は生じない。メタン生成(CO+3H2→CH4
2O)では、かなりの量のCOおよびH2が消費され
る。このため、Rh/CeO2/SiO2(60)とG−
91とにおける全生成速度の見かけ上の差が小さい。
【0082】G−91上のチャーの量は、Rh/CeO
2/SiO2(60)上の量より非常に多い。チャー状炭
素の堆積は、合成ガス製造プロセスにおける触媒の失活
を引き起こす。したがって、市販の水蒸気リフォーミン
グ触媒(G−91)は、Rh/CeO2/SiO2(6
0)より非常に容易に失活する。チャーまたはコーク状
の物質は、吸着剤の表面に堆積することが知られてい
る。非触媒システムでは床中でのそのような吸着がない
ため、今回の実験系でのそれらの収率は低い。チャーま
たはコーク状の物質は、反応器の頂部における冷却領域
に堆積して、完全には燃焼されない。
【0083】使用後および使用前の各触媒のBET表面
積を、前記表4にまとめた。使用後のRh/CeO2
SiO2(60)触媒の表面積は、使用前のものとほと
んど一致している。このことは、Rh/CeO2触媒の
深刻な問題であるCeO2の焼結が、反応条件のもとで
SiO2により妨げられることを意味する。さらに、同
様のRh/CeO2/SiO2(60)触媒を、種々の温
度で杉の粉末のガス化に用いたところ、失活は全く観測
されなかった。このことから、バイオマス中に存在する
SおよびClのような有害物質は、触媒活性に影響しな
いこともわかる。
【0084】最後に、Rh/CeO2/SiO2(60)
は、流動床連続供給反応器で823〜923Kという低
温においても、バイオマスのガス化に効果的に触媒作用
を及ぼして、約98%のC−convをもたらす。この
触媒は、リフォーミングおよび燃焼反応の両方において
高い活性を有するので、タールは完全にガス化されて、
非常に少量のチャーが生じる。バイオマス中に含有され
るSおよびClは、触媒活性に影響を及ぼすことはな
く、反応中に失活は全く観測されない。Rh/CeO2
/SiO2(60)のBET表面積は、ガス化反応の
間、維持される。流動床反応器とこの触媒との組み合わ
せによって、低温かつ高いエネルギー効率でバイオマス
をガス化して、合成ガスを製造する新規なシステムが得
られた。
【0085】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
触媒表面上へタールやチャーを生成させることなく、8
00℃未満の低温でバイオマスを効率よくガス化して、
水素および合成ガスを製造する方法方法が提供される。
また本発明によれば、800℃未満の低温でも触媒表面
上へタールやチャーが蓄積せず、バイオマスを効率よく
ガス化して、水素および合成ガスを製造可能な触媒が提
供される。
【0086】本発明により、バイオマスからの合成ガス
製造におけるエネルギーの効率を劇的に向上させること
ができるため、エネルギー関連産業および合成ガスを変
換する化学産業に好適に利用することができ、その工業
的価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いた連続供給流動床反応器の構成を
表わす概略図。
【図2】Rh/CeO2/SiO2(35)でのセルロー
スガス化におけるC−convおよび生成物分布の時間
依存性を表わすグラフ図。
【図3】Rh/SiO2でのセルロースガス化における
C−convおよび生成物分布の時間依存性を表わすグ
ラフ図。
【図4】G−91でのセルロースガス化におけるC−c
onvおよび生成物分布の時間依存性を表わすグラフ
図。
【図5】Rh/CeO2でのセルロースガス化における
C−convおよび生成物分布の時間依存性を表わすグ
ラフ図。
【図6】Rh/CeO2/Al23(30)でのセルロ
ースガス化におけるC−convおよび生成物分布の時
間依存性を表わすグラフ図。
【図7】Rh/CeO2/ZrO2(50)でのセルロー
スガス化におけるC−convおよび生成物分布の時間
依存性を表わすグラフ図。
【図8】Rh/CeO2/SiO2(35)でのセルロー
スガス化におけるC−convおよび生成物分布の温度
依存性を表わすグラフ図。
【図9】Rh/SiO2でのセルロースガス化における
C−convおよび生成物分布の温度依存性を表わすグ
ラフ図。
【図10】G−91でのセルロースガス化におけるC−
convおよび生成物分布の温度依存性を表わすグラフ
図。
【図11】Rh/CeO2でのセルロースガス化におけ
るC−convおよび生成物分布の温度依存性を表わす
グラフ図。
【図12】Rh/CeO2/Al23でのセルロースガ
ス化におけるC−convおよび生成物分布の温度依存
性を表わすグラフ図。
【図13】Rh/CeO2/ZrO2でのセルロースガス
化におけるC−convおよび生成物分布の温度依存性
を表わすグラフ図。
【図14】Rh/CeO2/SiO2中のCeO2含有量
がC−conv、タール生成およびチャー生成に及ぼす
影響を表わすグラフ図。
【図15】Rh/CeO2/SiO2(35)を用いたセ
ルロースのガス化における水蒸気の影響を表わすグラフ
図。
【図16】Rh/CeO2/SiO2(35)を用いたセ
ルロースのガス化における水蒸気の影響を表わすグラフ
図。
【図17】Rh/CeO2/SiO2(35)を用いたセ
ルロースのガス化における温度の影響を表わすグラフ
図。
【図18】Rh/CeO2/SiO2(35)を用いたセ
ルロースのガス化における空気流量の影響を表わすグラ
フ図。
【図19】種々の反応条件の下でのRh/CeO2/S
iO2(35)を用いたセルロースのガス化における水
素収率とC収率との間の関係を表わすグラフ図。
【図20】本発明の一実施形態における流動床反応器中
での反応モデルを表わす模式図。
【図21】Rh/CeO2/SiO2(60)での杉の粉
末のガス化におけるC−convおよび生成物分布の時
間依存性を表わすグラフ図。
【図22】Rh/CeO2/SiO2(60)での杉の粉
末のガス化におけるC−convの温度依存性を表わす
グラフ図。
【図23】Rh/CeO2/SiO2(60)での杉の粉
末のガス化におけるCO+H2+CH4の生成速度の温度
依存性を表わす図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国森 公夫 茨城県つくば市下広岡410−148 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA02A BA02B BA05A BA05B BB06A BB06B BC43A BC43B BC71A BC71B

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Rh/CeO2/M(MはSiO2、Al
    23またはZrO2である)で表わされる触媒が収容さ
    れた流動床反応器を、800℃未満に加熱する工程と、 前記流動床反応器の上部からバイオマス粒子を導入する
    工程と、 前記流動床反応器の下部から空気および水蒸気を導入す
    る工程と、 前記バイオマス粒子を前記Rh/CeO2/M触媒表面
    と反応させることにより、水素および合成ガスを製造す
    る工程とを具備することを特徴とするバイオマスのガス
    化方法。
  2. 【請求項2】 前記流動床反応器は、500〜700℃
    に加熱されることを特徴とする請求項1に記載のバイオ
    マスガス化方法。
  3. 【請求項3】 前記MはSiO2であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のバイオマスガス化方法。
  4. 【請求項4】 前記バイオマスはセルロースであり、前
    記触媒におけるCeO2の含有量は35wt%以上であ
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に
    記載のバイオマスガス化方法。
  5. 【請求項5】 前記触媒におけるCeO2の含有量は6
    0wt%以上であることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれか1項に記載のバイオマスガス化方法。
  6. 【請求項6】 前記SiO2の表面積は380m2/g以
    上であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    1項に記載のバイオマスガス化方法。
  7. 【請求項7】 大気圧下で行なわれることを特徴とする
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載のバイオマスガ
    ス化方法。
  8. 【請求項8】 前記空気の流量は1000μmol/m
    in以上4000μmol/min以下であることを特
    徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のバイ
    オマスガス化方法。
  9. 【請求項9】 前記水蒸気の流量は1111μmol/
    min以上であることを特徴とする請求項1ないし8の
    いずれか1項に記載のバイオマスガス化方法。
  10. 【請求項10】 Rh/CeO2/M(MはSiO2、A
    23またはZrO 2である)で表わされるバイオマス
    ガス化用触媒。
  11. 【請求項11】 前記MはSiO2であることを特徴と
    する請求項10に記載のバイオマスガス化用触媒。
  12. 【請求項12】 前記CeO2の含有量は35wt%以
    上であることを特徴とする請求項10または11に記載
    のバイオマスガス化用触媒。
  13. 【請求項13】 前記CeO2の含有量は60wt%以
    上であることを特徴とする請求項10ないし12のいず
    れか1項に記載のバイオマスガス化用触媒。
  14. 【請求項14】 前記SiO2の表面積は380m2/g
    以上であることを特徴とする請求項10ないし13のい
    ずれか1項に記載のバイオマスガス化用触媒。
  15. 【請求項15】 粒径74〜240μmであることを特
    徴とする請求項10ないし14のいずれか1項に記載の
    バイオマスガス化用触媒。
JP2002366823A 2001-12-18 2002-12-18 バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒 Expired - Lifetime JP3975271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002366823A JP3975271B2 (ja) 2001-12-18 2002-12-18 バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-384857 2001-12-18
JP2001384857 2001-12-18
JP2002366823A JP3975271B2 (ja) 2001-12-18 2002-12-18 バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003246990A true JP2003246990A (ja) 2003-09-05
JP3975271B2 JP3975271B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=28676829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002366823A Expired - Lifetime JP3975271B2 (ja) 2001-12-18 2002-12-18 バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975271B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093014A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 流動層炉におけるタールの除去方法
WO2006031011A1 (en) * 2004-08-05 2006-03-23 Korea Institute Of Energy Research Apparatus of catalytic gasification for refined biomass fuel at low temperature and the method thereof
JP2006122841A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスのガス化触媒及びこの触媒を用いるバイオマスからの水素の製造方法
JP2008001865A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 National Institute For Environmental Studies 水素含有ガス製造方法および水素含有ガス製造装置
JP2009262054A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Takuma Co Ltd ガス化触媒とその製造方法およびガス化処理システム
JP2010221160A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Showa Shell Sekiyu Kk 改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法
US10815429B2 (en) 2018-09-03 2020-10-27 Korea Institute Of Science And Technology Method for deoxygenating of oxygenated hydrocarbons using hydrogenation catalyst and hydrodeoxygenation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093014A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 流動層炉におけるタールの除去方法
WO2006031011A1 (en) * 2004-08-05 2006-03-23 Korea Institute Of Energy Research Apparatus of catalytic gasification for refined biomass fuel at low temperature and the method thereof
JP2006122841A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスのガス化触媒及びこの触媒を用いるバイオマスからの水素の製造方法
JP4528945B2 (ja) * 2004-10-29 2010-08-25 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオマスのガス化触媒及びこの触媒を用いるバイオマスからの水素の製造方法
JP2008001865A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 National Institute For Environmental Studies 水素含有ガス製造方法および水素含有ガス製造装置
JP2009262054A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Takuma Co Ltd ガス化触媒とその製造方法およびガス化処理システム
JP2010221160A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Showa Shell Sekiyu Kk 改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法
US10815429B2 (en) 2018-09-03 2020-10-27 Korea Institute Of Science And Technology Method for deoxygenating of oxygenated hydrocarbons using hydrogenation catalyst and hydrodeoxygenation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975271B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Reforming of tar from biomass gasification in a hybrid catalysis-plasma system: A review
US20060032139A1 (en) Method for gasifying biomass and catalyst used for said method
Asadullah et al. Demonstration of real biomass gasification drastically promoted by effective catalyst
Asadullah et al. A novel catalytic process for cellulose gasification to synthesis gas
CN100383223C (zh) 生物质的气化方法
Asadullah et al. Catalyst development for the gasification of biomass in the dual-bed gasifier
TWI692440B (zh) 一種催化氣化含碳原料之催化劑及方法
JP5494135B2 (ja) タール含有ガスの改質用触媒及びその製造方法、並びにタール含有ガスの改質方法
JP2010525120A (ja) ガス化可能な原材料から合成ガスを生成するためのガス化装置および方法
CN103571541B (zh) 一种联产甲烷和焦油的催化气化方法
JP5659536B2 (ja) タール含有ガスの改質用触媒及びその製造方法、並びにタール含有ガスの改質方法
Quan et al. Utilization of NiO/porous ceramic monolithic catalyst for upgrading biomass fuel gas
Abbas et al. Thermocatalytic decomposition of methane using palm shell based activated carbon: Kinetic and deactivation studies
JP4273211B2 (ja) バイオマスによるジメチルエーテルの製造方法
Oni et al. Catalytic reforming of tar and volatiles from walnut shell pyrolysis over a novel Ni/olivine/La2O3 supported on ZrO2
JP2010501685A5 (ja)
JP3975271B2 (ja) バイオマスのガス化方法、およびそれに用いられる触媒
Abidin et al. Recent progress on catalyst development in biomass tar steam reforming: toluene as a biomass tar model compound
KR100732538B1 (ko) 촉매를 활용하여 탄화수소로부터 수소를 직접 제조하는방법
JP2011212553A (ja) タール含有ガスの改質用触媒及びその製造方法、並びにタール含有ガスの改質方法
Tomishige et al. Novel catalysts for gasification of biomass with high conversion efficiency
JP4048277B2 (ja) バイオマスのガス化方法及びガス化装置
JP2007023084A (ja) バイオマスガス化用触媒
Zhou et al. Characterization and mechanism of red-mud-catalyzed steam gasification of corn stover
KR101928002B1 (ko) 산소공여입자 및 이산화탄소를 이용한 메탄으로부터 합성가스의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3975271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term