JP2003246525A - シート積載装置 - Google Patents

シート積載装置

Info

Publication number
JP2003246525A
JP2003246525A JP2002047965A JP2002047965A JP2003246525A JP 2003246525 A JP2003246525 A JP 2003246525A JP 2002047965 A JP2002047965 A JP 2002047965A JP 2002047965 A JP2002047965 A JP 2002047965A JP 2003246525 A JP2003246525 A JP 2003246525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacking
unit
sheets
supporting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002047965A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Fukatsu
正義 深津
Junichi Sekiyama
淳一 関山
Takashi Kuwata
隆 桑田
Kenichiro Isobe
健一郎 磯辺
Hironobu Ata
弘伸 阿多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002047965A priority Critical patent/JP2003246525A/ja
Publication of JP2003246525A publication Critical patent/JP2003246525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カールしたシートであっても,積載整合不良
を防止することができるシート積載装置の提供。 【解決手段】 画像形成装置Aとシート積載装置Bにお
いて、画像形成装置Aからシートを受け入れ搬送する入
口ローラ4、中間ローラ5と、入口ローラ4、中間ロー
ラ5のシート搬送方向下流側に設けられた排出ローラ6
と、排出ローラ6により排出されたシートを積載する積
載トレイ7と、排出ローラ6のシート搬送方向下流側で
あって、積載トレイ7の上方にシート支え手段2、3と
を備え、シート支え手段2、3は、下ガイド面2b、3
b、側面ガイド2c、3c、上ガイド面2d、3dから
なるコの字形状にて形成され、シート幅方向両端に対向
して設けられ、シートの下面を支え、略シート幅に待機
し、シートを積載トレイ7の上方で保持可能な第一の位
置と、シート幅より広い位置に移動し、シート下面を支
えない第二の位置へと移動可能であることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置と接
続し、シートを受け入れ、排出積載を行うシート積載装
置であって、その積載手段に関するものであり、特に積
載トレイの上方に設けたシート支え手段により、排出さ
れた単一シートの積載性、特に、画像形成装置によって
カールしたシートの積載性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置と接続し、受け取っ
たシートを排出積載するシート積載装置において、排出
された単一シートを整列良く積載する為に、積載トレイ
は排出ローラの排出ニップ角度と同じような所定角度に
て、排出されるシートとの接触角度を浅くし、積載性を
高めたり、また積載枚数に応じて積載トレイ自体が昇降
し、排出ローラから落下距離を一定かつ小さく保持する
ことで、排出積載性を向上させる方法などがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年は
小型、中型シート積載装置においては、小型化、安価な
ことが必要であり、前記積載トレイを昇降させる機構は
大型、高価であり、通常安価な装置においては、固定積
載トレイが一般的である。
【0004】しかし、固定トレイでは、排出ローラから
積載トレイの積載面までの距離が長いほど、つまり、積
載容量を増やせば増やすほど、排出ローラから押し出さ
れたシートが落下中の下向きに丸まるなどして、姿勢制
御が難しく、排出、落下するシートがトレイ面に引っか
かるなどの積載整合不良が発生するという問題があっ
た。なお、コシ付けや、排出速度による対策をしていた
が、トレイを固定のまま深くするには限界があった。
【0005】図10、図11は、従来のシート積載装置の斜
視図である。画像形成装置Aの定着熱や、シートSの放
置時間の経過、吸湿などによって、シート積載装置Bの
排出ローラ106から排出されるシートSは、様々な方向
にカールをすることが一般に知られているが、この図に
おいては、下カールのシートSを示してある。
【0006】図10、図11に示したように、このような下
カールの場合、最悪、下向きに排出され、積載トレイ10
7に突入時に巻きみ、丸まりになることがある。
【0007】これに対して様々なカール対策も知られて
いるが、一般的には、ローラにはさみこんだり、リブに
よってシートSに別方向のカール付けを行うことでカー
ル取りを行うのでシートに対してダメージを与えること
も多い。
【0008】そこで、本発明は、単一シートを固定トレ
イに排出、落下積載させる積載装置において、排出ロー
ラから積載トレイ面までが深くし、積載容量を確保しな
がらも、落下積載するシート、たとえば、カールしたシ
ートであっても、それが積載トレイ面に引っかかった
り、または、先行紙を押し出したりする積載整合不良を
防止することができるシート積載装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係るシート積載装置の代表的な構成は、画像
形成装置と接続するシート積載装置において、前記画像
形成装置からシートを受け入れ搬送する搬送手段と、該
搬送手段のシート搬送方向下流側に設けられた排出手段
と、該排出手段により排出されたシートを積載する積載
手段と、前記排出手段のシート搬送方向下流側であっ
て、前記積載手段の上方にシート支え手段とを備え、該
シート支え手段は、下ガイド面、側面ガイド、上ガイド
面からなるコの字形状にて形成され、シート幅方向両端
に対向して設けられ、シートの下面を支え、略シート幅
に待機し、シートを前記積載手段の上方で保持可能な第
一の位置と、シート幅より広い位置に移動し、シート下
面を支えない第二の位置へと移動可能であることを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】[第一実施形態]本発明に係るシー
ト積載装置の第一実施形態について、図を用いて説明す
る。図1は本実施形態に係るシート積載装置と画像形成
装置の斜視図、図2はシート積載装置の断面図、図3は
シート支え手段のコノ字形状を示す図、図4はシート積
載装置のシート搬送を示した斜視図、図5はシート積載
装置のシート搬送を示した斜視図、図6はシート積載装
置のシート搬送を示した斜視図、図7はシート支え手段
の移動を説明する図である。
【0011】図1は本発明のシート支え手段を含むシー
ト積載装置と画像形成装置の全体図である。シート積載
装置Bは画像形成装置Aの上部に設置され、画像形成装
置Aから受け入れたシートを排出ローラ6によって積載
手段である積載トレイ7へ排出、積載する。積載トレイ
7の上方に左右略対称形状のシート支え手段2、3が設
けられている。
【0012】図2はシート積載装置Bの断面図である。
シート積載装置Bは、画像形成装置Aから受け取ったシ
ートを搬送手段である入口ローラ4、中間ローラ5、排
出手段である排出ローラ6によってそのまま搬送する。
排出ローラ6を出たにより排出されたシートは、シート
支え手段2、3に進入する。
【0013】シート支え手段2、3は、所定角度をもっ
て、先端が上がっており、特に変曲点2a、3aを境に
角度が先端にいくにつれ急になっている。
【0014】これにより、単一シートの先端を単に支え
るだけではなく、シートを曲げることで、シートにコシ
をつけ、シートが幅方向にたわんで落下する(図3
(a)参照)ことを防止している。
【0015】図3はシート支え手段2、3の断面図であ
る。本発明によるシート支え手2、3は、図3(b)に
示したように、下ガイド面2b、3b、側面ガイド2
c、3c、上ガイド面2d、3dから形成されている。
【0016】これにより、図3(a)に示したようなシ
ートの幅方向の撓みを上ガイド面2d、3dで防止し、
単一シートのたわみによる落下を防止することができ
る。
【0017】図4〜図6はシートSのシート支え手段へ
の進入から積載までを説明する図である。図4におい
て、シートSは、シートを積載トレイ7の上方で保持可
能な第一の位置にあるシート支え手段2、3に進入し、
シート後端は、まだ排出ローラ6にニップされている。
そして、図5に示すように、シート支え手段2、3が図
中矢印方向にそれぞれ移動しシート幅より広く、シート
下面を支えない第二の位置に退避し、シートSが落下を
始める。このとき、シート後端が排出ローラ6を抜ける
タイミングより少し早く、シート支え手段2、3がシー
トから抜ける(シートを支持しなくなる)。その後、図
6に示すように、シートSが落下終了し、積載トレイ7
に積載される。
【0018】図7では、シート支え手段の移動位置につ
いて示した。シート支え手段2、3は、図示せぬ駆動手
段により、左右が独立して移動可能である。
【0019】図7(b)に示したように、シート支え手
段3のみがシート支え手段2から遠ざかる方向に退避
し、図7(c)に示したようにシート支え手段2がシー
ト支え手段3に近づく方向に移動し、シートをシート支
え手段3に突き当て、シートのシート幅方向中央をシー
ト支え手段3側にずらしてから、図7(d)のように、
シート支え手段2、3が退避し、シートを落下積載させ
ることもが可能である。
【0020】これにより、シートのシート幅方向中央を
ずらして積載を行うオフセット積載や、ジョブごとにま
とめてから落下させることや、中間積載部8(図2参
照)にシート後処理手段9を加えることで、シート積載
装置への発展も可能になる。
【0021】上述のごとく、シート支え手段2、3は、
先端を排出直前まで支持し、排出ローラ6を抜ける直前
に支持を解除するため、シート落下時の姿勢を略水平に
制御でき、カールしたシートの排出積載に有効であり、
シート先端が積載トレイ7に突き刺さったりすることを
防止することができる。このため、排出ローラから積載
トレイの積載面までの距離が長い固定式の積載トレイ7
においても、排出、落下するシートがトレイ面に引っか
かるなどの積載整合不良を防止することができる。
【0022】また、シート支え手段2、3がコの字形状
をしていること、また、横から見て途中から変曲してい
ることで、シートに搬送方向、幅方向の両側からカール
取りの効果もああり、シートの積載性を向上させること
ができる。
【0023】[第二実施形態]次に本発明に係るシート積
載装置の第二実施形態について図を用いて説明する。図
8は本実施形態にかかるシート支え手段を示す図であ
る。上記第一実施形態と説明の重複する部分について
は、同一の符号を付して説明を省略する。
【0024】本実施形態にかかるシート積載装置は、シ
ート支え手段2、3をシート支え手段22、23に変えたも
のである。シート支え手段22、23は、下ガイド面22a、
23a、側面ガイド22b、23b、上ガイド面22c、23cか
らなるコノ字形状にて形成されている。下ガイド面22
a、23aは、下ガイド面22a、23aと側面ガイド22b、
23bの接点である支点22d、23dを中心に下方に開放可
能に回動する。
【0025】上記第一実施形態では、シート支え手段
2、3が退避することによりシートを落下させていた
が、本実施形態では下ガイド面22a、23aが支点22d、
23dを中心に下方に開放可能に回動し、シートSを落下
させる。
【0026】このように、下ガイド面22a、23aを回動
させてシートSを落下させるこによりさらにシンプルで
安価な構成とすることができ、対応シート幅を限定した
安価な積載装置に対してさらに大きなメリットがある。
【0027】[第三実施形態]次に本発明に係るシート
積載装置の第三実施形態について図を用いて説明する。
図9は本実施形態にかかるシート支え手段を示す図であ
る。上記第一実施形態と説明の重複する部分について
は、同一の符号を付して説明を省略する。
【0028】本実施形態にかかるシート積載装置は、シ
ート支え手段2、3をシート支え手段32、33に変えたも
のである。シート支え手段32、33は、下ガイド面32a、
33a、側面ガイド32b、33b、上ガイド面32c、33cか
らなるコノ字形状にて形成されている。シート支え手段
32、33は、側面ガイド32b、33bと上ガイド面32c、33
cの接点である支点32d、33dを中心にシートSが落下
する方向に回動し、シートSを落下させる。
【0029】このように、シート支え手段32、33自体を
回動してシートSを落下させることにより、さらに構成
部品がへり、シンプルで安価な構成で実現することがで
き、対応シート幅を限定した安価な積載装置に対してさ
らに大きなメリットがある。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、単一シート積載に
おいて、コノ字のシート支え手段により、排出されたシ
ートの先端を一時的に保持し、ローラが後端を抜ける前
に解除する。これにより、シート落下時の姿勢を略水平
に制御でき、カールしたシートの排出積載に有効であ
り、シート先端にトレイ面突き刺さったりすることを防
止することができる。
【0031】そして、安価な固定トレイタイプの積載装
置においても、排出ローラからトレイ面までの距離を長
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係るシート積載装置と画像形成
装置の斜視図である。
【図2】シート積載装置の断面図である。
【図3】シート支え手段のコノ字形状を示す図である。
【図4】シート積載装置のシート搬送を示した斜視図で
ある。
【図5】シート積載装置のシート搬送を示した斜視図で
ある。
【図6】シート積載装置のシート搬送を示した斜視図で
ある。
【図7】シート支え手段の移動を説明する図である。
【図8】第二実施形態にかかるシート支え手段を示す図
である。
【図9】第三実施形態にかかるシート支え手段を示す図
である。
【図10】従来のシート積載装置の斜視図である。
【図11】従来のシート積載装置の斜視図である。
【符号の説明】
A …画像形成装置 B …シート積載装置 S …シート 2、3、22、23、32、33 …シート支え手段 2a、3a …変曲点 2b、3b、22a、23a、32a、33a …下ガイド面 2c、3c、22b、23b、32b、33b …側面ガイド 2d、3d、22c、23c、32c、33c …上ガイド面 4 …入口ローラ 5 …中間ローラ 6 …排出ローラ 7 …積載トレイ 22d、23d、32d、33d …支点
フロントページの続き (72)発明者 桑田 隆 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 磯辺 健一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 阿多 弘伸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 3F054 AA01 AC01 BA02 BB02 BB09 3F106 CA03 CA05 CA07 CA11 CA22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置と接続するシート積載装置
    において、 前記画像形成装置からシートを受け入れ搬送する搬送手
    段と、 該搬送手段のシート搬送方向下流側に設けられた排出手
    段と、 該排出手段により排出されたシートを積載する積載手段
    と、 前記排出手段のシート搬送方向下流側であって、前記積
    載手段の上方にシート支え手段とを備え、 該シート支え手段は、下ガイド面、側面ガイド、上ガイ
    ド面からなるコの字形状にて形成され、シート幅方向両
    端に対向して設けられ、シートの下面を支え、略シート
    幅に待機し、シートを前記積載手段の上方で保持可能な
    第一の位置と、シート幅より広い位置に移動し、シート
    下面を支えない第二の位置へと移動可能であることを特
    徴とするシート積載装置。
  2. 【請求項2】 前記シート支え手段は、排出されるシー
    ト後端が排出ローラを抜ける前に、シート下面を保持し
    ない第二の位置へ移動することを特徴とする請求項1に
    記載のシート積載装置。
  3. 【請求項3】 前記排出手段はニップ可能に構成され、
    排出手段のニップ開放時に、前記搬送手段によって中間
    積載部に複数枚のシートを送り込み停止させ、その後、
    排出手段をニップして複数枚同時に搬送、排出する構成
    において、前記シート支え手段は、排出手段のニップ開
    放時には複数枚のシート下面を保持する第一の位置にあ
    り、排出手段ニップ時には、シート下面を支えない第二
    の位置に移動することを特徴とする請求項1に記載のシ
    ート積載装置。
  4. 【請求項4】 前記中間積載部には、シート後処理手段
    が設けられており、中間積載部に停止した複数枚のシー
    ト束に対して後処理を行えることを特徴とした請求項3
    に記載のシート積載装置。
  5. 【請求項5】 前記シート支え手段は、一方のみ固定さ
    せた後、もう一方のみを移動させことができ、さらに固
    定側のシート支え手段の固定位置が複数あることを特徴
    とする請求項1に記載のシート積載装置。
  6. 【請求項6】 画像形成装置と接続するシート積載装置
    において、 前記画像形成装置からシートを受け入れ搬送する搬送手
    段と、 該搬送手段のシート搬送方向下流側に設けられた排出手
    段と、 該排出手段により排出されたシートを積載する積載手段
    と、 前記排出手段のシート搬送方向下流側であって、前記積
    載手段の上方にシート支え手段とを備え、 該シート支え手段は、下ガイド面、側面ガイド、上ガイ
    ド面からなるコの字形状にて形成され、シート幅方向両
    端に略シート幅に対向して設けられ、シートの下面を支
    え、前記下ガイド面は、下方に開放可能に回動してシー
    トを積載手段に落下積載することを特徴とするシート積
    載装置。
  7. 【請求項7】 画像形成装置と接続するシート積載装置
    において、 前記画像形成装置からシートを受け入れ搬送する搬送手
    段と、 該搬送手段のシート搬送方向下流側に設けられた排出手
    段と、 該排出手段により排出されたシートを積載する積載手段
    と、 前記排出手段のシート搬送方向下流側であって、前記積
    載手段の上方にシート支え手段とを備え、 該シート支え手段は、下ガイド面、側面ガイド、上ガイ
    ド面からなるコの字形状にて形成され、シート幅方向両
    端に略シート幅に対向して設けられ、シートの下面を支
    え、シート支え手段自体が下方に開放可能に回動してシ
    ートを積載手段に落下積載することを特徴とするシート
    積載装置。
  8. 【請求項8】 前記請求項記載のシート支え手段は、搬
    送方向下流側が鉛直方向上方となる所定角度を有してお
    り、途中から更に角度が急になるくの字形状であること
    を特徴とする請求項1、6、7に記載のシート積載装
    置。
JP2002047965A 2002-02-25 2002-02-25 シート積載装置 Pending JP2003246525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047965A JP2003246525A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 シート積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047965A JP2003246525A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 シート積載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003246525A true JP2003246525A (ja) 2003-09-02

Family

ID=28660888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047965A Pending JP2003246525A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 シート積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003246525A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180162A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2016069163A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2016069164A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US9388014B2 (en) 2014-09-30 2016-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
US11155109B2 (en) 2019-09-30 2021-10-26 Seiko Epson Corporation Processing device, control method of processing device, and recording system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180162A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2016069163A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2016069164A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US9388014B2 (en) 2014-09-30 2016-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
US11155109B2 (en) 2019-09-30 2021-10-26 Seiko Epson Corporation Processing device, control method of processing device, and recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7354035B2 (en) Sheet post-process apparatus
US20210245526A1 (en) Recording apparatus and recording system
CN111377290B (zh) 介质装载装置及其控制方法、以及介质处理装置
JP7271278B2 (ja) シート折り処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP5927135B2 (ja) シート処理装置
JP2003246525A (ja) シート積載装置
US20060157909A1 (en) Sheet-post-process apparatus
US20060214346A1 (en) Sheet finishing apparatus
JP2010018439A (ja) シート搬送装置、シート後処理装置及びシート搬送方法
JP6186810B2 (ja) 画像形成装置
KR20160026255A (ko) 후처리장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
US20060066039A1 (en) Sheet-post-process apparatus
JP2004299855A (ja) シート排出装置及びシート処理装置及び画像形成装置
JP3758143B2 (ja) 排紙装置及び印刷装置
JP2015160340A (ja) 画像形成装置およびシート積載装置
JP6410397B2 (ja) シート集積装置
JP6213433B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004123245A (ja) シート折り用ローラ
US11485155B2 (en) Recording system and processing apparatus to prevent jamming
JP2004099274A (ja) 用紙整合機構およびそれを備える後処理装置
US10717304B2 (en) Recording apparatus
JPH069137A (ja) 排紙スタック装置
KR20090069154A (ko) 용지 후처리장치
JP6480148B2 (ja) シート集積装置
JP5894429B2 (ja) 折りシート収納装置及びこれを備えたシート折り装置