JP5927135B2 - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5927135B2
JP5927135B2 JP2013063259A JP2013063259A JP5927135B2 JP 5927135 B2 JP5927135 B2 JP 5927135B2 JP 2013063259 A JP2013063259 A JP 2013063259A JP 2013063259 A JP2013063259 A JP 2013063259A JP 5927135 B2 JP5927135 B2 JP 5927135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
processing tray
support member
processing
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013063259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014189339A (ja
Inventor
山本 幹夫
幹夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013063259A priority Critical patent/JP5927135B2/ja
Priority to US14/225,288 priority patent/US20140291922A1/en
Publication of JP2014189339A publication Critical patent/JP2014189339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927135B2 publication Critical patent/JP5927135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Description

本発明の実施形態は、画像が形成されたシートに対して所定の処理を施すシート処理装置に関する。
従来、例えば画像形成装置で画像が形成されたシートに対して、ソート処理やステイプル処理などの所定の後処理を施すシート処理装置がある。シート処理装置において、例えばステイプル処理など時間のかかる処理をシートに施す場合には、処理時間を稼ぐために搬送されてくる次のシートをバッファしておく必要がある。
しかしながら従来のシート処理装置においては、シートをバッファするためのバッファ機構によりシート処理装置が大型化するという問題がある。
特開2004―269252公報
本発明の実施形態が解決しようとする課題は、処理トレイへ搬送されるシートをバッファさせる機構の小型化を実現するシート処理装置を提供することである。
実施形態のシート処理装置は、搬送されるシートを収容する処理トレイと、前記処理トレイにシート搬送方向に直交する幅方向に間隔を有して移動可能に設けられ、シートを整合する横整合機構と、前記処理トレイ上で、前記横整合機構の移動動作に干渉しない位置に、前記幅方向に駆動可能に設けられる一対の支持部材と、前記一対の支持部材を、前記処理トレイまたは前記横整合機構との接続部を軸として前記幅方向において互いに遠ざかるように回動させることで、前記支持部材を前記処理トレイへのシートの搬送を妨げない第1の位置とシートを前記処理トレイ上方で支持する第2の位置とに位置づけるよう駆動する駆動機構と、を有する。
第1の実施形態におけるシート処理装置のハードウェア構成の制御ブロック図。 第1の実施形態におけるシート処理装置の断面図。 図2に示すシート処理装置における処理トレイの斜視図。 図3に示す処理トレイにおける支持部材の第2の位置を示す斜視図。 図2に示すシート処理装置におけるパドルの断面図。 図5に示すパドルの斜視図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す処理トレイの動作を示す断面図。 図3に示す支持部材の変形例を示す斜視図。 第2の実施形態における処理トレイの斜視図。
以下、発明を実施するための実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態におけるシート処理装置200のハードウェア構成の制御ブロック図である。シート処理装置200は、制御部210、センサ部230、及び駆動部235を有する。シート処理装置200の各部は、それぞれバス300を介して接続される。
制御部210は、CPU(Central Processing Unit)或いはMPU(Micro Processing Unit)からなるプロセッサ212、メモリ214及び記憶装置220を有する。メモリ214は、例えば、半導体メモリであり、各種制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)216と、プロセッサ212に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)218を有する。記憶装置220は、例えば、ハードディスクドライブ、その他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、若しくはフラッシュ・メモリ等の半導体記憶装置又はこれらの任意の組み合わせであって良い。制御部210は、画像形成装置100の主制御部110と通信を行う。制御部210は、主制御部110から受信した情報、又はROM216若しくは記憶装置220に格納された各種プログラムに基づいて、シート処理装置200を統括的に制御する。
センサ部230は、後述する各センサからの入力を制御部210へ送信する。駆動部235は、制御部210からの命令に応じて後述する各駆動機構を制御する。
図2は、図1に制御ブロックを示すシート処理装置200の断面図である。シート処理装置200は、用紙等のシートに対してステイプル処理及びソート処理等の後処理を施す。シート処理装置200は、シートの搬送方向に沿って位置する、入口ローラ対240、分岐部材242、第1排紙ローラ対244、及び固定トレイ248を有する。シート処理装置は、更に、分岐部材242により分岐したシート搬送方向下流に位置する、出口ローラ対246、処理トレイ250、パドル(回転部材)270、ステイプラ280、及び排紙トレイ290を有する。
入口ローラ対240は、前段に位置する画像形成装置100にて画像形成されたシートを受け取り、分岐部材242へ搬送する。分岐部材242は、入力されるシートの処理に基づいた制御部210の命令により、シートを第1排紙ローラ対244或いは出口ローラ対246へ搬送する。第1排紙ローラ対244は、シートを固定トレイ248へ排紙する。固定トレイ248は、例えば、コピー機能で画像形成されたシートを積載する。出口ローラ対246は、シートを処理トレイ250へ搬送する。パドル270は、後述する支持部材上にバッファされるシートを処理トレイ250へ搬送する。
処理トレイ250は、出口ローラ対246から搬送されるシートを受け止める。処理トレイ250によって受け止められたシートには、ソート処理及びステイプル処理が施される。ステイプル処理は、処理トレイ250のシート搬送方向上流(以降、上流とする)に設けられるステイプラ280により、所定の位置へ施される。処理が完了したシートは、排紙トレイ290へ排紙される。
排紙トレイ290は、処理トレイ250から排紙されたシートを整合して積載する。本実施形態における排紙トレイ290は、処理トレイ250からの排紙及びシートの積載量に応じて昇降する可動トレイである。排紙トレイ290は、例えば、シート検知センサにより排紙トレイに積載されるシートの上面を検知することで昇降動作を行う。
尚、固定トレイ248、処理トレイ250及び排紙トレイ290は、シートの搬送方向下流(以降、下流とする)へ向けて上方に傾斜して設けられる。
図3は図2に示すシート処理装置200における処理トレイ250の斜視図である。処理トレイ250は、出口ローラ対246から搬送されたシートを整合するために、一対の横整合板(横整合機構)252、一対の縦整合ローラ254、及び一対の後端ストッパー256を有する。横整合板252は、処理トレイ250のシートを受け止めるシート支持面のシート搬送方向に直交する幅方向(以下、幅方向とする)の両端にそれぞれ設けられる。横整合板252は、駆動機構により幅方向へそれぞれ同距離だけ往復移動することで、シートの幅方向を整合(横整合)する。縦整合ローラ254は、処理トレイ250のシート搬送方向後端部(以降、後端部とする)の中央で、間隔を持って設けられる。後端ストッパー256は、処理トレイ250の後端部から上流方向へ突出して設けられる。縦整合ローラ254は、後述する第2排紙ローラ258と協業してシート支持面に載置されるシートを処理トレイ250の上流側へ搬送し、シートを後端ストッパー256へ当接させることでシートの縦整合を行う。
また、処理トレイ250はシートを排紙トレイ290へ排紙するために第2排紙ローラ258、イジェクタ260、束爪ベルト262、及び束爪264を有する。第2排紙ローラ258は、シート支持面のシート搬送方向先端部(以降、先端部とする)に設けられる。本実施形態の第2排紙ローラ258は、例えば4つの駆動ローラを有する。イジェクタ260は、処理トレイ250の後端側中央部から上流方向へ突出して設けられる。本実施形態のイジェクタ260は、中央の縦整合ローラ254の間に2つ設けられ、駆動機構によりシート搬送方向へ対になって往復移動する。イジェクタ260は、ステイプル処理を施したシートを束爪264へ受け渡す。束爪264は、束爪ベルト262に装着されている。束爪ベルト262は、処理トレイ250の中央部に設けられる駆動ローラと従動ローラ(図示せず)に巻架される。束爪264は、駆動ローラが回転することによる束爪ベルト262の移動に伴いシート搬送方向に沿って移動する。束爪264は、イジェクタ260から受け渡されるシートを第2排紙ローラ258と共に、処理トレイ250から排紙トレイ290へ排紙する。
処理トレイ250は、シートをバッファするためにL字状に形成された支持部材266をさらに有する。支持部材266は、処理トレイ250上の横整合板252の移動領域よりも幅方向外側へそれぞれ1つずつ設けられる。支持部材266は、駆動機構に接続されることで処理トレイ250との接続部分を軸として、後述する第1の位置と第2の位置とへ選択的に駆動される。駆動機構は、例えばモータやソレノイドである。上述の支持部材266の配置位置は一例であり、要は、支持部材266は、処理トレイ250上で、横整合板252の移動動作に干渉しない位置に設けられれば良い。
支持部材266の第1の位置は、支持部材266が上方へ開いた状態である(図3参照)。この時、出口ローラ対246より搬送されるシートは、支持部材266に干渉されることなく処理トレイ250へ搬送される。
図4は支持部材266の第2の位置を示す斜視図である。第2の位置は、支持部材266が、横整合板252内側の処理トレイ250上面を両側から一部覆う状態である。この時、出口ローラ対246より搬送されるシートは、支持部材266上へ落下するが、処理トレイ250上には載置されない。支持部材266へ落下したシートは、処理トレイ250の傾斜とシートの自重により上流へ滑り落ちる。シートは、後端部が後述するパドル270へ当接した状態(図10参照)でバッファされる。言い換えれば、シートは支持部材266をガイドとしてパドル270へ当接される。このため支持部材266は、処理トレイ250の上流側へ配置されることが望ましい。
以下に支持部材266の動作を説明する。制御部210は、シートを処理トレイ250へ搬送する場合には、支持部材266を第1の位置へ配置する。すなわち、処理トレイ250上のシートへ処理を施していない場合、制御部210は支持部材266を第1の位置へ配置する。他方、処理トレイ250上のシートへ処理を施している場合、制御部210は支持部材266を第2の位置へ配置する。すなわち、シートをバッファさせる場合には、支持部材266を第2の位置へ配置する。この時の処理とは、例えば、縦整合、横整合、ステイプル処理、又はステイプル処理が施されたシートを排紙トレイ290へ排紙する排紙処理である。また、支持部材266を第2の位置から第1の位置へ駆動させることで、支持部材266上にバッファされたシートを処理トレイ250へ落下搬送させる。尚、支持部材266はバネなどの弾性機構により一方の位置へ付勢され、一方向へ駆動する駆動機構により他方の位置へ回動しても良い。
図5は、図2に示すシート処理装置200におけるパドル270の断面図である。パドル270は支持部材266上にバッファされるシートを処理トレイ250へ落下搬送させる。パドル270は軸を中心に回転する。パドル270は、受け部272、はたき部274、送り部276を有する。本実施形態のパドル270は、処理トレイ250の幅方向に沿って複数設けられる。
図6は、図2及び図5に示すパドル270の斜視図である。パドル270はさらに後端チャック(保持部材)278を有する。後端チャック278は、パドル270と同軸を中心に、パドル270とは独立して回転する。本実施形態の後端チャック278は、中央に配置される2つのパドル270の間に設けられる。後端チャック278は、受け部272に支持されるシートを上から挟み込むことで保持する。すなわちシートは、中央に配置される2つの受け部272と後端チャック278により保持される。
上記構成のパドル270の各部は以下の動作を行う。受け部272は、シートが支持部材266上にバッファされた状態において、シートの後端部を支持する(図10参照)。はたき部274は、支持部材266上のシートが処理トレイ250へ落下搬送される際にシートを下方へ搬送する(図14参照)。送り部276は、処理トレイ250上へ落下搬送されたシートが縦整合ローラ254により後端ストッパー256へ当接するのをサポートする(図15参照)。
以下、2枚ステイプルのシート束を2部作成する場合を例にとり、本実施形態のシート処理装置200の処理ならびに処理トレイ250およびパドル270の動作について図7乃至図16を参照して説明する。
まず、シートにステイプル処理等の後処理を行うかどうかの要求については、例えば、シート処理装置200の前段に配置される画像形成装置100に入力され、この要求は、シート処理装置200の制御部210に送られる。次に、画像形成済みのシートが画像形成装置100から排紙され、図2に示すシート処理装置200の入口ローラ対240で受ける。シートの後処理要求が無い場合には、分岐部材242は、第1排紙ローラ対244を介してシートを固定トレイ248へ排紙する。他方、シートの後処理要求、例えばステイプル処理要求、がある場合には、分岐部材242は、入口ローラ対240から搬送されてくる1枚目のシートP1を、出口ローラ対246に振り分ける。出口ローラ対246はシートP1を処理トレイ250へ搬送する。この時点で、支持部材266は駆動機構により初期位置としての第1の位置に配置されるため、シートP1はシート支持面へ落下搬送される(図7参照)。制御部210は、処理トレイ250上に載置されたシートP1に対して、横整合板252並びに縦整合ローラ254及び第2排紙ローラ258により、横整合及び縦整合を行う。また2枚目のシートP2は、シートP1と同様の動作により処理トレイ250へ搬送される(図8参照)。シートP2に対する縦整合及び横整合が完了すると、制御部210はシートP1とシートP2からなるシート束Paに対してステイプル処理を施す。
シート束Paにステイプル処理を施す間に3枚目のシートP3が出口ローラ対246より搬送される(図9参照)。この時、支持部材266は、第2の位置に位置される。シート束Paが処理中であるため、支持部材266を第2の位置へ駆動することで、3枚目のシートP3をバッファする。シートP3は下流側の先端部が支持部材266と摺動しながら下流へ搬送される。シートP3の後端部が出口ローラ対246から離脱すると、シートP3は処理トレイ250の傾斜とシート自身の自重により上流方向へ移動する。シートP3の後端部がパドル270へ当接するとシートP3はバッファ状態となる(図10参照)。シート束P3がバッファ状態となると、後端チャック278がシート束P3を保持する。後端チャック278は、例えば、検知センサが支持部材266上のシートを検知した場合にシートを保持する。また、制御部210は、同様にして4枚目のシートP4も支持部材266上へバッファさせる(図11参照)。後端チャック278は、シートP4がパドル270へ当接される際に一時的に開放され、シートP4がシートP3の上面に載置されると、後端チャック278は2枚(P3、P4)のシート束Pbを保持する(図12参照)。
1部目のシート束Paにステイプル処理を施すと、イジェクタ260、束爪ベルト262に装着される束爪264、縦整合ローラ254及び第2搬送ローラ258の動作によりシート束Paを処理トレイ250から排紙トレイ290へ排紙する(図13参照)。この時、例えばシートP2とシートP3の先端部が接触していても、後端チャック278に保持されたシート束Pbは1部目のシート束Paに追従して移動することがない。次に、シート束Paの排紙が完了すると、制御部210は駆動部235を介して駆動機構を制御することで支持部材266を第2の位置から第1の位置へ駆動させる。すなわち、支持部材266は開く動作を行う。また、支持部材266が開くと同時にパドル270が回転し、シート束Pbは処理トレイ250へ落下される(図14参照)。支持部材266とパドル270の動作により、支持部材266上のシート束Pbは処理トレイ250へ落下搬送される(図15参照)。以後の排紙動作については上述したシートPaと同様であるので、説明を省略する。
上述した第1の実施形態によれば、処理トレイ上方にシートを支持する支持部材を設けることで、シートをバッファさせる機構の小型化を実現することが出来る。シートをバッファさせることで処理時間を稼ぐことが出来るので、シートを搬送する時間とシートの後処理時間をオーバーラップさせるので、シート処理装置の生産性を損ねることがない。また、後端チャックを設けることで、処理トレイ上のシート束と支持部材上にバッファされるシート束とが先端部で接触している場合でも、処理トレイ上のシート束が排紙される際に、バッファ中のシート束が排紙されることを抑制することが出来る。
(第2の実施形態)
第2の実施形態におけるシート処理装置が第1の実施形態におけるシート処理装置200と異なる点は、支持部材266aが横整合板252の上部へ設けられる点である。
図16は、第2の実施形態における処理トレイ250の斜視図である。本実施形態における支持部材266aは、横整合板252の上部へ設けられる。すなわち、横整合版252の動作に連動して、支持部材266aも幅方向へ移動する。支持部材266aは、横整合板252との接続部を軸に回動可能に形成される。支持部材266aは、第1の実施形態と同様に、例えばモータやソレノイドといった駆動機構により駆動される。
尚、横整合板252は、ソート処理において幅方向へスライドするため、支持部材266aの幅方向の長さが短いとスライド時にバッファされるシートが落下してしまう。このため、支持部材266aの幅方向の長さは、少なくとも横整合板252がスライドする距離以上に形成されることが必要である。
上述した第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることが出来る。また、支持部材が横整合板と一体に設けられるため、シートのサイズに関わらずにシートをバッファすることが可能である。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、処理トレイ上方にシートを支持する支持部材を設けることで、シートをバッファさせる機構の小型化を実現することが出来る。シートをバッファさせることにより処理時間を稼ぐことが出来るので、シートを搬送する時間とシートの後処理時間をオーバーラップさせるので、シート処理装置の生産性を損ねることがない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。図17は、支持部材266の変形例である。支持部材は、例えば図17(a)或いは図17(b)のように下流方向へ延長された形状でも良い。本変形例の支持部材の動作は、前述の第2の実施態様と同様であり、その説明は省略する。
また、バッファするシートの枚数も上記実施形態の2枚に限るものではない。シートの搬送速度や処理時間に応じて適宜変更しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
200…シート処理装置
250…処理トレイ
252…横整合機構
266…支持部材
270…回転部材
278…保持部材

Claims (5)

  1. 搬送されるシートを収容する処理トレイと、
    前記処理トレイにシート搬送方向に直交する幅方向に間隔を有して移動可能に設けられ、シートを整合する横整合機構と、
    前記処理トレイ上で、前記横整合機構の移動動作に干渉しない位置に、前記幅方向に駆動可能に設けられる一対の支持部材と、
    前記一対の支持部材を、前記処理トレイまたは前記横整合機構との接続部を軸として前記幅方向において互いに遠ざかるように回動させることで、前記支持部材を前記処理トレイへのシートの搬送を妨げない第1の位置とシートを前記処理トレイ上方で支持する第2の位置とに位置づけるよう駆動する駆動機構と、
    を有するシート処理装置。
  2. 前記支持部材は、前記処理トレイでシートへの処理中でない場合、前記第1の位置に位置し、前記処理トレイでシートへの処理中である場合、前記第2の位置に位置する、請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記支持部材上に支持されるシートの搬送方向後端部を支持し、前記シートを処理トレイへ搬送する回転部材と、
    シートの前記後端部を保持する保持部材と、をさらに有し、
    前記支持部材が前記第2の位置に位置する、前記回転部材と前記保持部材は共同して前記支持部材上のシートの前記後端部を保持する、請求項1又は請求項2に記載のシート処理装置。
  4. 前記支持部材は、前記処理トレイのシート搬送方向上流部に設けられる、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のシート処理装置。
  5. 前記支持部材は、前記駆動機構により前記第2の位置に位置づけられた場合、前記処理トレイにおける前記横整合機構が配置された内側の領域を一部覆う状態で前記シートを支持する、請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のシート処理装置。
JP2013063259A 2013-03-26 2013-03-26 シート処理装置 Expired - Fee Related JP5927135B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063259A JP5927135B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 シート処理装置
US14/225,288 US20140291922A1 (en) 2013-03-26 2014-03-25 Sheet processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063259A JP5927135B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 シート処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014189339A JP2014189339A (ja) 2014-10-06
JP5927135B2 true JP5927135B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=51620033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063259A Expired - Fee Related JP5927135B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 シート処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140291922A1 (ja)
JP (1) JP5927135B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9703247B2 (en) 2015-03-13 2017-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet post-processing apparatus and image forming system
JP2017197317A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 グラドコジャパン株式会社 用紙後処理装置
CN109689379B (zh) 2016-09-09 2020-09-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印介质堆叠对准
US10048635B2 (en) 2016-12-28 2018-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet post-processing apparatus and image forming system
JP7259323B2 (ja) * 2018-12-27 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 媒体積載装置、媒体処理装置及び媒体積載装置の制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636942B2 (ja) * 1999-07-26 2005-04-06 理想科学工業株式会社 丁合装置
US6238114B1 (en) * 2000-03-03 2001-05-29 Lexmark International, Inc. Print media handling system and method of using same
JP4297361B2 (ja) * 2004-09-28 2009-07-15 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP4034307B2 (ja) * 2004-09-29 2008-01-16 東芝テック株式会社 用紙後処理装置
JP2006124171A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置
JP4034306B2 (ja) * 2004-09-29 2008-01-16 東芝テック株式会社 シート後処理装置
JP4746946B2 (ja) * 2005-09-15 2011-08-10 東芝テック株式会社 シート処理装置、およびシート処理方法
US8020857B2 (en) * 2005-09-15 2011-09-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper sheet processing apparatus, and paper sheet processing method
US7530565B2 (en) * 2005-09-15 2009-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing printed sheets incorporated reference
JP4495079B2 (ja) * 2005-12-26 2010-06-30 東芝テック株式会社 用紙後処理装置
US7530566B2 (en) * 2007-04-02 2009-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US7665729B2 (en) * 2007-06-19 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheeting processing apparatus
JP5741065B2 (ja) * 2011-03-01 2015-07-01 株式会社リコー 用紙後処理装置及び画像形成装置
US8820736B2 (en) * 2012-02-01 2014-09-02 Nisca Corporation Sheet post-processing apparatus and image formation system using the apparatus
JP5620952B2 (ja) * 2012-08-01 2014-11-05 株式会社東芝 シート処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014189339A (ja) 2014-10-06
US20140291922A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927135B2 (ja) シート処理装置
US7354035B2 (en) Sheet post-process apparatus
JP4657911B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理方法
US10150643B2 (en) Sheet post-processing apparatus and method for controlling the sheet post-processing apparatus
US20180346279A1 (en) Sheet processing apparatus
US10310435B2 (en) Sheet post-processing apparatus
JP2013166612A (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP2017001788A (ja) シート処理装置
US20060157909A1 (en) Sheet-post-process apparatus
JP2008254932A (ja) 用紙後処理装置
JP2014031225A (ja) シート処理装置
US7306213B2 (en) Sheet post-process device with standby tray
US9454122B1 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system
JP2010018439A (ja) シート搬送装置、シート後処理装置及びシート搬送方法
JP6019606B2 (ja) 後処理装置および画像形成装置
KR20160026255A (ko) 후처리장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
US20180237255A1 (en) Sheet processing apparatus and sheet discharge method
US7185884B2 (en) Standby tray with feed roller tilt
JP2021054596A (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP4081075B2 (ja) シート後処理装置
JP3924937B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
US11104539B1 (en) Postprocessing apparatus and image processing system
JP5506862B2 (ja) シート排出装置、シート処理装置、画像形成装置
JP2013086894A (ja) 用紙後処理装置
JP7432138B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees