JP2003245968A - 熱可塑性のシートから深絞り加工される成形部分を製作する方法 - Google Patents

熱可塑性のシートから深絞り加工される成形部分を製作する方法

Info

Publication number
JP2003245968A
JP2003245968A JP2003013958A JP2003013958A JP2003245968A JP 2003245968 A JP2003245968 A JP 2003245968A JP 2003013958 A JP2003013958 A JP 2003013958A JP 2003013958 A JP2003013958 A JP 2003013958A JP 2003245968 A JP2003245968 A JP 2003245968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing roller
deep
reduction
sheet
thermoplastic sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003013958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445706B2 (ja
Inventor
Gunter Vogt
フォークト ギュンター
Rainer Ohlinger
オーリンガー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benecke Kaliko AG
Original Assignee
Benecke Kaliko AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7712994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003245968(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Benecke Kaliko AG filed Critical Benecke Kaliko AG
Publication of JP2003245968A publication Critical patent/JP2003245968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445706B2 publication Critical patent/JP4445706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/02Combined thermoforming and manufacture of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0838Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/001Flat articles, e.g. films or sheets having irregular or rough surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性のシートから深絞り加工される成形
部分を製作する方法であって、熱可塑性のシートの表面
に、ネガティブな凹み構造を有する圧刻ローラを用い
て、熱および圧力の作用下で、ポジティブな凹み構造を
設け、次いでシートの一部を深絞り加工装置で深絞り加
工する方法を改良して、従来技術で生じた欠点を回避
し、深絞り加工された成形部分の外観を改善するような
方法を提供する。 【解決手段】 圧刻ローラの表面の少なくとも一部の丸
み付け部において圧刻ローラのネガティブな凹み構造
を、深絞り過程で引き延ばしの行われるシート領域に対
応する面領域で縮小して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性のシート
から深絞り加工される成形部分を製作する方法であっ
て、熱可塑性のシートの表面に、ネガティブな凹み構造
を有する圧刻ローラを用いて、熱および圧力の作用下
で、ポジティブな凹み構造を設け、次いでシートの一部
を深絞り加工装置で深絞り加工する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3405985
号明細書によって、熱可塑性のシートの表面を連続的に
圧刻するための圧刻ローラを製作する方法が公知であ
り、ここでは天然革構成の凹凸原画パターン(Narbungs
vorlage)から出発して、圧刻ローラの周面は、天然革
原画パターンの凹み構造のネガティブ形状(Negativfor
m)を有しており、そのようにして製作された圧刻ロー
ラによって、熱および圧力の作用下で連続的に熱可塑性
のシートが圧刻され、その圧刻された表面は、ポジティ
ブ形状(Positivform)の革原画パターンの凹み構造を
有する。一般的にこのように圧刻された熱可塑性のシー
トを、深絞り加工によって空間的な成形部材、たとえば
車両の内装部分に変形加工することが公知である。
【0003】この深絞り過程では、熱可塑性のシート
は、製作しようとする成形部分の空間的な形状に応じて
様々な形式で引き延ばさるので、凹凸構造も様々な形式
で引き延ばされる。これによって、製作された成形部分
が、その表面に沿って種々異なる外観を有するという欠
点が生じ、これは不都合である。
【0004】
【特許文献1】ドイツ連邦共和国特許第3405985
号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、冒頭で述べたような、熱可塑性のシートから深絞
り加工される成形部分を製作する方法を改良して、従来
技術で生じた欠点を回避し、深絞り加工された成形部分
の外観を改善するような方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
の本発明の方法によれば、圧刻ローラの表面の少なくと
も一部の丸み付け部において圧刻ローラのネガティブな
凹み構造を、深絞り過程で引き延ばしの行われる領域に
対応する面領域で縮小して設ける。
【0007】
【発明の効果】本発明の基本的な思想は、深絞り過程の
際に面に沿って不均等となる不可避の引き延ばしに、深
絞り過程にとって所定の熱可塑性のシートの適当な縮小
を対比させる点にある。この場合もちろん縮小は、深絞
り過程の際に引き延ばしの行われる領域に対応する面領
域で行われる。したがって実際に深絞り過程の際に、前
もって行われる縮小が解消され、これによって完成した
成形部分に、表面全体にわたって十分にまたは完全に均
等である凹み構造が得られる。
【0008】深絞り過程のために準備される熱可塑性の
シートに、圧刻ローラによる連続的な過程において熱お
よび圧力の作用下で、ポジティブな凹み構造がもたらさ
れるので、本発明の方法によれば、凹み構造の縮小は、
まず最初に圧刻の完了した熱可塑性のシートに行われる
のではなく、既に圧刻ローラにおけるネガティブな凹み
構造の適当な縮小によって行われるので、圧刻過程のあ
とで、熱可塑性のシートは、所望の形式で深絞り加工の
際の引き延ばしに応じた表面構造の縮小を有している。
【0009】有利には、縮小程度は、引き延ばし程度に
相当する。
【0010】本発明の基本的な思想を成す1方法によれ
ば、圧刻ローラの表面におけるネガティブな凹み構造の
縮小は、凹み構造を圧刻ローラに形成するレーザの、圧
刻ローラの表面に関する相対運動によって行われる。す
なわち縮小は、レーザと圧刻ローラとの間の相対運動の
減速によって行われ、それも必要に応じて圧刻ローラの
周方向だけではなく軸方向でも行われる。
【0011】本発明の基本的な思想を成す1方法によれ
ば、圧刻ローラの表面が部分表面から構成される。ここ
では部分表面は、後続の深絞り過程における引き延ばし
程度または引張程度に応じて種々異なる縮小程度を有し
ており、この場合有利には、縮小程度は、深絞り過程に
おける引き延ばし程度または引張程度に対して実質的に
反比例している。部分表面の種々異なる縮小に基づい
て、圧刻ローラの面状の丸み付け部も変化する。縮小程
度が大きくなるにつれ、部分表面がより小さくなる。こ
のような理由から、部分表面を圧刻ローラの表面にまと
める際に、部分表面の面適合が必要であり、ことのこと
は広く専門家に知られた任意の形式で行うことができ
る。
【0012】本発明の基本的な思想を成す1方法によれ
ば、先ず圧刻ローラの表面の凹み構造が、光学的に白黒
像またはカラー像として形成され、像を光学的にゆがめ
ることによって縮小が行われる。そのようにゆがめられ
た像に基づいて、圧刻ローラの表面の凹み構造が製作さ
れる。つまり光学的な像への凹み構造の変換によって、
光学的な形式で縮小が達成される。
【0013】本発明の別の方法によれば、ゆがめられた
像が光電的に走査され、そうして形成された電気信号
で、像の走査に応じて圧刻ローラの表面に対して相対運
動するレーザ光線の強度が制御され、そうして凹み構造
が圧刻ローラの表面に形成される。
【0014】圧刻ローラの表面が部分表面から構成され
る本発明の方法では、有利には、部分表面の凹み構造
が、部分表面情報として電子メモリに記憶される。この
ような記憶は、後続の処理にとって有利である。追加的
に、深絞り過程に適した大きさのシートの一部に、有利
には光学的なラスタ(Raster;網目)が設けられ、その
あとでシートは深絞り過程にもたらされる。これによっ
て深絞り過程におけるラスタの変形に基づいて、面に関
する引き延ばし値が得られる。そのあとで記憶された部
分表面情報はメモリから幾度か読み取られ、面に関する
引き延ばし値に応じて縮小が行われる。次いで面に関し
て縮小された部分表面情報は、計算によって全体情報に
まとめられ、この全体情報によって、圧刻ローラの表面
に対して相対運動するレーザ光線の強度が制御されるの
で、凹み構造が圧刻ローラの表面に形成される。本発明
の基本的な思想を成すこのような方法では、有利には、
種々異なる縮小程度を有する隣接する部分表面情報の間
の移行が次のように処理され、つまり、種々異なる縮小
程度を有する凹み構造の間の移行が実質的に不可視であ
るように処理される。有利には表面情報は、デジタル式
の電子的なメモリに記憶されているデジタル情報として
提供されるので、隣接する部分表面情報の間の移行を処
理するために、情報技術専門家にとって広く知られてい
るたとえばドイツ連邦共和国特許第4326874号明
細書によって公知である方法を利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー オーリンガー ドイツ連邦共和国 ハノーファー ヴァル トハウゼンシュトラーセ 24 Fターム(参考) 4E068 AG01 CA02 CB02 CE01 DA05 4F202 AC03 AG05 AH26 CA17 CD30 4F208 AC03 AG05 AH26 MA05 MB29 MC03 MC10 4F209 AD05 AD08 AG01 AG05 AH25 AH26 AH51 PA03 PB02 PC03 PN04 PN06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性のシートから深絞り加工される
    成形部分を製作する方法であって、 熱可塑性のシートの表面に、ネガティブな凹み構造を有
    する圧刻ローラを用いて、熱および圧力の作用下で、ポ
    ジティブな凹み構造を設け、 次いでシートの一部を深絞り加工装置で深絞り加工する
    方法において、 圧刻ローラの表面の少なくとも一部の丸み付け部におい
    て圧刻ローラのネガティブな凹み構造を、深絞り過程で
    引き延ばしの行われるシート領域に対応する面領域で縮
    小して設けることを特徴とする、熱可塑性のシートから
    深絞り加工される成形部分を製作する方法。
  2. 【請求項2】 縮小程度が、引き延ばし程度に相当す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 凹み構造を圧刻ローラに形成するレーザ
    の、圧刻ローラの表面に関する相対運動を制御すること
    によって、圧刻ローラの表面におけるネガティブな凹み
    構造の縮小をもたらす、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 圧刻ローラの表面が部分表面から構成さ
    れるようにし、 種々異なる縮小程度を有する部分表面の凹み構造を形成
    する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 縮小程度が、深絞り過程における引き延
    ばし程度に対して実質的に反比例するようにする、請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 圧刻ローラの表面の凹み構造を、先ず光
    学的に白黒像またはカラー像として形成し、 像を光学的にゆがめることによって縮小を行い、 ゆがめられた像に基づいて、圧刻ローラの表面に凹み構
    造を形成する、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ゆがめられた像を光電的に走査し、走査
    によって形成された電気信号で、像の走査に応じて圧刻
    ローラの表面に対して相対運動するレーザ光線の強度を
    制御し、凹み構造を圧刻ローラの表面に形成する、請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 部分表面の凹み構造を、部分表面情報と
    して電子的なメモリに記憶させ、 深絞り過程に適した大きさのシートの断片に、たとえば
    光学的なラスタを設け、次いでシートを深絞り過程にも
    たらし、 深絞り過程におけるラスタの変形に基づいて、面に関す
    る引き出し値を得て、記憶された部分表面情報を、メモ
    リから幾度か読み取り、面に関する引き延ばし値に応じ
    て縮小を行い、 面に関して縮められた部分表面情報を計算して全体情報
    にまとめ、 該全体情報を用いて、圧刻ローラの表面に対して相対運
    動するレーザ光線の強度を制御し、圧刻ローラの表面に
    凹み構造を形成する、請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 種々異なる縮小程度を有する隣接する部
    分表面情報の間の移行を、種々異なる縮小程度を有する
    凹み構造の間の移行が実質的に不可視であるように、処
    理する、請求項8記載の方法。
JP2003013958A 2002-01-25 2003-01-22 熱可塑性のシートから深絞り加工される成形部分を製作する方法 Expired - Fee Related JP4445706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10202752.8 2002-01-25
DE10202752A DE10202752B4 (de) 2002-01-25 2002-01-25 Verfahren zur Herstellung eines aus einer thermoplastischen Folie tiefgezogenen Formteils sowie Prägewalze zum Prägen der Oberfläche einer für Tiefziehzwecke bestimmten thermoplastischen Folie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003245968A true JP2003245968A (ja) 2003-09-02
JP4445706B2 JP4445706B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=7712994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003013958A Expired - Fee Related JP4445706B2 (ja) 2002-01-25 2003-01-22 熱可塑性のシートから深絞り加工される成形部分を製作する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6913728B2 (ja)
EP (1) EP1331085B1 (ja)
JP (1) JP4445706B2 (ja)
CN (1) CN100475494C (ja)
AT (1) ATE283161T1 (ja)
CA (1) CA2415600C (ja)
DE (2) DE10202752B4 (ja)
ES (1) ES2232710T3 (ja)
MX (1) MXPA03000010A (ja)
PT (1) PT1331085E (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006011159A1 (de) 2006-03-10 2007-09-13 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer thermoplastischen Folie
DE102006020667A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 K1 Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer dreidimensionalen Freiformfläche mit haptisch und/oder optisch wahrnehmbaren Mikrostrukturen
RS52165B (en) * 2009-08-26 2012-08-31 Indaffil Holding Ag PROCEDURE FOR THE DESIGN OF A SURFACE STRUCTURE OF A METAL PRESSURE PLATE, ENDLESS BAND OR ENGRAVING ROLLER

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL166235C (nl) * 1978-02-07 1981-07-15 Unilever Nv Verpakking met vaste of pasteuze waar welke de neiging heeft aan het verpakkingsmateriaal te blijven plakken.
DE3135628C2 (de) * 1981-09-09 1985-01-24 Heinz Georg Hünibach Thun Baus Formgebungswerkzeug zur Herstellung von Platten aus Kunststoff
DE3405985C2 (de) * 1983-09-14 1986-01-16 J.H. Benecke Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung einer Prägwalze zum kontinuierlichen Prägen der Oberfläche einer thermoplastischen Folie mit einer Narbung
DE3502244A1 (de) * 1984-02-20 1985-09-12 J.H. Benecke Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung einer praegewalze zum kontinuierlichen praegen der oberflaeche einer thermoplastischen folie
DE3528810C1 (de) * 1985-08-10 1987-04-02 Freudenberg Carl Fa Verfahren zum Herstellen eines tiefgezogenen Formteiles aus teilkristallinem Kunststoff
JP2606418B2 (ja) * 1990-08-02 1997-05-07 日産自動車株式会社 樹脂シートのエンボス加工方法
DE4324970C2 (de) * 1993-07-24 1995-06-14 Benecke Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer Prägewalze zum kontinuierlichen Prägen der Oberfläche einer thermoplastischen Folie mit einem Muster
DE4326874C3 (de) * 1993-08-11 1999-11-25 Benecke Kaliko Ag Verfahren zum Gravieren eines Musters in eine Oberfläche eines Werkstücks
DE4441216C2 (de) * 1994-11-19 2000-10-26 Benecke Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer Prägewalze zum kontinuierlichen Prägen der Oberfläche einer thermoplastischen Folie
DE19618367A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Benecke Kaliko Ag Verfahren zur Erzeugung eines elektrischen Steuersignals für eine Vorrichtung zur Erzeugung einer Tiefenstruktur in einer Werkzeugoberfläche
DE19855962C5 (de) * 1998-12-04 2004-07-08 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Zwischenmodells in Negativform
DE10110922B4 (de) * 2001-03-07 2004-08-05 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung einer Prägewalze aus Silikonkautschuk zum kontinuierlichen Prägen der Oberfläche einer thermoplastischen Folie

Also Published As

Publication number Publication date
DE10202752B4 (de) 2004-09-23
EP1331085B1 (de) 2004-11-24
US20030141612A1 (en) 2003-07-31
JP4445706B2 (ja) 2010-04-07
ES2232710T3 (es) 2005-06-01
US6913728B2 (en) 2005-07-05
PT1331085E (pt) 2005-04-29
ATE283161T1 (de) 2004-12-15
CN100475494C (zh) 2009-04-08
CN1433882A (zh) 2003-08-06
CA2415600A1 (en) 2003-07-25
DE50201617D1 (de) 2004-12-30
MXPA03000010A (es) 2004-10-15
EP1331085A1 (de) 2003-07-30
DE10202752A1 (de) 2003-08-07
CA2415600C (en) 2007-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653399B2 (ja) 熱可塑性シートの表面を連続的に圧刻加工するための圧刻ローラを製造する方法
US6731408B1 (en) Method for producing a raster surface for use in the coloring of contact lens
ES2056595T3 (es) Procedimiento y dispositivo de formacion de una parte en relieve sobre una hoja de chapa y producto obtenido segun este procedimiento.
JP2011020446A (ja) 光線反射防止用シボの形成方法および該方法によってシボが形成されたレンズ鏡筒
KR100742043B1 (ko) 열가소성 필름의 표면을 연속적으로 엠보싱가공하기 위한 실리콘고무로부터 엠보싱 롤러를 제조하기 위한 방법
JP2003245968A (ja) 熱可塑性のシートから深絞り加工される成形部分を製作する方法
KR20100131876A (ko) 합금도금강판을 이용한 연료필터 하우징 제조방법
JP2000033799A (ja) エンボス化粧材
JPH0361033A (ja) 未加硫ゴム部材のタック調整方法
JP2002102944A (ja) 逐次張出し成形方法
JP2000317535A (ja) プレス成形用金型装置
KR102686299B1 (ko) 굴곡부의 특성이 개선된 디스플레이 장치의 백커버 제조방법
EP0638179A1 (en) A method of backscreen fabrication using pre-coated material
JP2004148329A (ja) 絞押しロールの製造方法及び絞押しロール
JPH07290159A (ja) 円弧状入込み部を有する深絞り成形品の製造方法
JPH0899128A (ja) フランジを有するアルミニウム合金形材の曲げ加工方法
JP2002347777A (ja) 缶とその製造方法
JPS5838613A (ja) カ−リング形成方法
JP2004058137A (ja) 逐次成形方法
JPH04201234A (ja) 樹脂シート成形法
JPH11263100A (ja) エンボス化粧材の製造方法
JP2020001392A5 (ja) 造形物の製造方法
JP5121082B1 (ja) ステレオグラム表示体及びその製造方法
JP2004034045A (ja) 凹凸部の有る缶胴用成形分割型
JPH0441231A (ja) ウエザストリップのシボ付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees