JP2003245166A - 健康座布団製造方法 - Google Patents

健康座布団製造方法

Info

Publication number
JP2003245166A
JP2003245166A JP2002099395A JP2002099395A JP2003245166A JP 2003245166 A JP2003245166 A JP 2003245166A JP 2002099395 A JP2002099395 A JP 2002099395A JP 2002099395 A JP2002099395 A JP 2002099395A JP 2003245166 A JP2003245166 A JP 2003245166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
thickness
sitting
chair
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002099395A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiko Kamio
澄子 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002099395A priority Critical patent/JP2003245166A/ja
Publication of JP2003245166A publication Critical patent/JP2003245166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 腰痛の時などの椅子からの立ち上がりのと
きの痛みを軽減すること、椅子や座布団に座っていると
きの姿勢を矯正し、健康を維持すること。 【解決手段】座布団の前後の厚みを変え、座るときに前
側を薄く、後ろ側を厚くなるように使用することによっ
て、課題を解決する。使用する座布団に脱着可能なよう
に更に小さな座布団状のものを設ける方式のものは人の
体形や背丈によって適切な位置、高さに調整できるた
め、更に効果が大きい。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、前後の厚みを変
えた座布団および前後の厚みを任意に変え得るように平
坦な座布団の一部にその座布団よりも小さな座布団状の
物体を容易に脱着可能な構造の座布団に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来の座布団は、全体が同じ厚みで作ら
れているか、又は、後ろの部分に厚みの薄い部分を設け
た構造のものである。このため、長時間座っていると背
中が丸まり姿勢が悪くなったり、胡坐を組んで座ってい
る時は足が痺れできたりすることがある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明はその欠点をな
くすために、座布団の前後の厚みを変え、座ったときに
前側の厚みが薄く、後ろ側の厚みを厚くすることで、座
ったときに背筋が伸び、姿勢がよくなる。 また、腰痛
の時に椅子の座布団として使用すれば腰への負担が軽減
されるだけでなく、立ち上がる時に腰の痛みを和らげた
状態で楽に立ち上がることができる。畳の部屋等で座布
団として使用する時は、長時間胡坐をかいて座っていて
も足の痺れなどの苦痛を和らげることができる。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに本発明は図1の如く、座布団の前後の厚みを変える
か、図2および図3の如く前後の厚みを容易に変え得る
構造とする。特に、前後の厚みを変え得る構造としたも
の(図2、図3)は、使用する人の背丈や体調により、
適切な厚みや位置にすることができる。 【0005】 【発明の実施の形態】本発明は、座布団の前後の厚みを
変えるか、又は、容易に変えうるように脱着可能なよう
に小さな座布団状のものを設けた構造としたものであ
る。 【0006】 【発明の効果】腰痛などの時、椅子からの立ち上がりの
時の痛みが軽減される。畳の座敷などで胡坐をかいた上
体で座っているときの足の痺れが和らぎ、立ち上がる動
作も楽にできる。特に、容易に脱着を可能としたもの
は、小さな座布団状のものの大きさや位置を変えること
により、使用する人に適切な形状とすることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】前後の厚みを変えた座布団の見取り図 【図2】座布団のカバーの一部に袋状の部分を設け、そ
の座布団よりも小さな座布団状のものを収納できるよう
にした構造の見取図 【図3】座布団のカバーの一部にボタンとかフック等の
取り付け具で、その座布団よりも小さな座布団状のもの
を容易に脱着することができるようにした構造の見取図 【図4】椅子に座っているときの例 【図5】胡座を組んで座っているときの例 【符号の簡単な説明】 1 前後の厚みを変えた座布団 2 平坦な形状の座布団に厚みを変えるためのもの
(2a)を収納するための袋状の部分を設けたカバーを
設けたもの 2a 厚みを変えるための、小さな座布団状のもの 2b 厚みを変えるための小さな座布団状のもの2a
が収納できる座布団カバー 3 平坦な形状の座布団に厚みを変えるためのもの
3bを容易に脱着できるよう取り付け具3aを設けたも
の 3a 平坦な形状の座布団3に、厚みを変えるため
の小さなもの3bを容易に脱着できるように設けた、ボ
タンとかフック状の取り付け具 3b 厚みを変えるための小さな座布団状のもの
で、平坦な形状の座布団3に容易に脱着できるように取
り付け具を設けたもの

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 座布団の厚みを前と後ろで変えた形
    状にしたもの(1)および、前と後ろで厚みを変えれる
    ようにした構造の座布団(2)、(3)。
JP2002099395A 2002-02-25 2002-02-25 健康座布団製造方法 Pending JP2003245166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099395A JP2003245166A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 健康座布団製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099395A JP2003245166A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 健康座布団製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003245166A true JP2003245166A (ja) 2003-09-02

Family

ID=28671999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099395A Pending JP2003245166A (ja) 2002-02-25 2002-02-25 健康座布団製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003245166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027221A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Kim Thi Pham Loan A sitting device for prevention of spinal diseases
US20140212156A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Device Capable of Detecting Abnormality in Temperature Sensing Member
WO2019123460A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Levin Stav Foldable backrest

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014027221A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Kim Thi Pham Loan A sitting device for prevention of spinal diseases
US9700147B2 (en) 2012-08-15 2017-07-11 Loan Kim Thi Pham Sitting device for prevention of spinal diseases
AU2016262706B2 (en) * 2012-08-15 2019-11-14 Loan KIM THI PHAM A sitting device for prevention of spinal diseases
US20140212156A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Device Capable of Detecting Abnormality in Temperature Sensing Member
US9122218B2 (en) * 2013-01-29 2015-09-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device capable of detecting abnormality in temperature sensing member
WO2019123460A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Levin Stav Foldable backrest
US10986929B2 (en) 2017-12-20 2021-04-27 Sunboard Ltd. Foldable backrest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700487B2 (ja) 姿勢の変化に伴って変形可能な腰下敷用椅子
JP2003245166A (ja) 健康座布団製造方法
JP3137036U (ja) 椅子
KR101402516B1 (ko) 쾌변용 발 거치대
JPH042592Y2 (ja)
JPH0646556U (ja) 胸あて付椅子
JP2000270964A (ja) スイング式枕付腰掛
CN213940214U (zh) 一种方便调节角度的办公椅
JP3049228U (ja) 休息用背もたれ
JP2002065394A (ja) 椅 子
JP2006087878A (ja) 可動脇掛け付き座椅子
JP3650341B2 (ja) 椅子
JPH05137670A (ja) 便 器
JPH1176001A (ja) クッション
JPH0568358U (ja) 座布団
JP2001029421A (ja) 座椅子型マッサージ器
JP3065910U (ja) ソファ―
JP3099799U (ja) 浴室用椅子
JP3190962U (ja) 座椅子
JP3096371U (ja) 腰が疲れにくい効果がある座布団
JP3036578U (ja) 姿勢矯正背当てクッション
JP3090539U (ja) 身体障害者用椅子
JP2568933Y2 (ja) 凸起部付き胡坐椅子
JP2004008362A (ja) ヘッドレストサイドサポート
JP2003062031A (ja) 入浴者支え具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524