JP2003244324A - 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム - Google Patents

電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム

Info

Publication number
JP2003244324A
JP2003244324A JP2002043447A JP2002043447A JP2003244324A JP 2003244324 A JP2003244324 A JP 2003244324A JP 2002043447 A JP2002043447 A JP 2002043447A JP 2002043447 A JP2002043447 A JP 2002043447A JP 2003244324 A JP2003244324 A JP 2003244324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
priority
calling
telephone exchange
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002043447A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Oka
浩策 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2002043447A priority Critical patent/JP2003244324A/ja
Publication of JP2003244324A publication Critical patent/JP2003244324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】災害時の電話交換網の異常輻輳時においても、
優先着信加入者への接続を確保する。 【解決手段】発信側交換機2と、着信側交換機4と、こ
れらの交換機を中継回線を介し接続する中継交換機5と
を有する電話交換システムの発信側交換機2で、優先呼
判定部81は発呼加入者1のダイヤルした番号が優先的
に着信を許容する優先着信加入者3への接続を示す所定
の特番であるか否かを識別する。優先呼判定部81がこ
の所定の特番を認識したとき、番号変換部82は発呼加
入者1から受信した被呼者の契約加入者番号をデータベ
ース9を参照して本来の一般電話番号に変換する。優先
加入者設定部83は着信側へ送出するISDNユーザ部
の発ユーザ種別に優先着信加入者であることを示す情報
を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話交換機,電話交
換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム
に関し、特に優先的に着信を許容する加入者への接続を
制御する電話交換機,電話交換システムおよび優先接続
制御方法ならびにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、優先電話接続方式は発信者の端末
種別によって優先度が固定的に決められ接続制御されて
いたが、この発信者の端末種別に関係なく、ダイヤルさ
れた着信者の電話番号が優先的に接続しなければならな
い加入者の場合、優先度を高くする電話交換方式が例え
ば、特開平5−103097号公報に開示されている。
この方式は、電話網内に着信加入者クラス変換用のデー
タベースを設け、発信者がダイヤルした番号をこのデー
タベースに問い合わせ、優先着信加入者として登録され
ていた場合には、着信を優先させる呼と認識し、優先度
を高くするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の優先呼
接続方式では、第1の問題点は、発信者の端末に割り当
てられている優先度と同一のものを優先着信加入者の優
先度として使用していることである。現在使用されてい
る発端末の優先度は、一般端末、公衆端末および優先端
末の3種類であり、優先端末は官公庁などの一部の重要
な端末だけに割り当てられている。異常輻輳時、この優
先端末と優先着信呼を同一にした場合、重要通信を阻害
する可能性がある。
【0004】また、第2の問題点は、ダイヤルした着信
者の電話番号に基づき優先着信加入者か否かを判断する
ために、全ての呼に対してデータベースをアクセスしな
ければならないことである。優先着信加入者接続は、電
話網の異常輻輳時に必要な機能であり、全ての呼に対し
てデータベースをアクセスすることは交換機の処理能力
低下につながる。
【0005】本発明の目的は、災害時の電話交換網の異
常輻輳時においても、優先着信加入者への接続を確保す
ることができる電話交換機,電話交換システムおよび優
先接続制御方法ならびにプログラムを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電話交換機は、
発信側の蓄積プログラム制御式の電話交換機に、発呼加
入者のダイヤルした番号が優先的に着信を許容する優先
着信加入者への接続を示す所定の特番であるか否かを識
別する優先呼判定手段と、前記優先呼判定手段が前記所
定の特番を認識したとき発呼加入者から受信した被呼者
の契約加入者番号をデータベースを参照して本来の一般
電話番号に変換する番号変換手段および着信側へ送出す
るISDNユーザ部の発ユーザ種別に優先着信加入者で
あることを示す情報を設定する優先加入者設定手段とを
備える。さらに発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率
に基づき呼の規制を行う規制処理手段を備える構成とし
てもよい。前記データベースは、各々の電話交換機内に
設けるかあるいは所定のエリアに対応し複数の電話交換
機用にまとめて設ける。
【0007】本発明の電話交換システムは、発信側に設
けられる蓄積プログラム制御式の電話交換機と、着信側
に設けられる蓄積プログラム制御式の電話交換機と、こ
れら発信側および着信側の電話交換機を中継回線を介し
接続する中継交換機とを有する電話交換システムであっ
て、前記発信側の電話交換機は、発呼加入者のダイヤル
した番号が優先的に着信を許容する優先着信加入者への
接続を示す所定の特番であるか否かを識別する優先呼判
定手段と、前記優先呼判定手段が前記所定の特番を認識
したとき発呼加入者から受信した被呼者の契約加入者番
号をデータベースを参照して本来の一般電話番号に変換
する番号変換手段および着信側へ送出するISDNユー
ザ部の発ユーザ種別に優先着信加入者であることを示す
情報を設定する優先加入者設定手段とを備える。また、
前記発信側の電話交換機,前記中継交換機または前記着
信側の電話交換機は、発ユーザ種別に対応して定めた呼
規制率に基づき呼の規制を行う規制処理手段を備える構
成としてもよい。
【0008】本発明の優先接続制御方法は、蓄積プログ
ラム制御式の電話交換機における優先着信加入者への接
続を制御する優先接続制御方法であって、発信側の電話
交換機で、発呼加入者のダイヤルした番号が優先的に着
信を許容する優先着信加入者への接続を示す所定の特番
か否かを識別するステップと、この識別結果が前記所定
の特番であったとき発呼加入者から受信した被呼者の契
約加入者番号をデータベースを参照して本来の一般電話
番号に変換するステップおよび着信側へ送出する発ユー
ザ種別に優先着信加入者であることを示す情報を設定す
るステップとを有する。さらに発ユーザ種別に対応して
定めた呼規制率に基づき呼の規制を行うステップを有す
る構成としてもよい。また、中継交換機または着信側の
電話交換機で、発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率
に基づき呼の規制を行うステップを有する構成としても
よい。
【0009】本発明のプログラムは、蓄積プログラム制
御式の電話交換機における優先着信加入者への接続を制
御するためのプログラムであって、発信側の電話交換機
で、発呼加入者のダイヤルした番号が優先的に着信を許
容する優先着信加入者への接続を示す所定の特番か否か
を識別する処理と、この識別結果が前記所定の特番であ
ったとき発呼加入者から受信した被呼者の契約加入者番
号をデータベースを参照して本来の一般電話番号に変換
する処理および着信側へ送出する発ユーザ種別に優先着
信加入者であることを示す情報を設定する処理とをコン
ピュータに実行させる。さらに発ユーザ種別に対応して
定めた呼規制率に基づき呼の規制を行う処理をコンピュ
ータに実行させる構成としてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明の電話交換機お
よびこれを用いた電話交換システムが示されており、発
信側に設けられる蓄積プログラム制御式の発信側交換機
2と、着信側に設けられる蓄積プログラム制御式の着信
側交換機4と、これら発信側交換機2および着信側交換
機4を中継回線を介し接続する中継交換機5とから構成
されている。発信側交換機2は、発呼加入者1を収容す
る通話路スイッチ6と、交換機の各種動作処理実行のた
めのプログラムを記憶しておく記憶装置7と、記憶装置
7から読み出したプログラムに基づき所定の処理を実行
するコンピュータ機能を有する中央制御装置8を備え、
中央制御装置8は発呼加入者1のダイヤルした優先着信
接続サービスが付与された契約加入者番号を本来の一般
電話番号に変換するためのデータベース9と接続する。
データベース9は、各々の発信側交換機内に設ける構成
としてもよいし、あるいはある区域をカバーするよう所
定のエリアに対応し複数の電話交換機用にまとめて設け
てもよい。
【0012】中央制御装置8は、発呼加入者1のダイヤ
ルした番号が優先的に着信を許容する優先着信加入者3
への接続を示す所定の特番であるか否かを識別する優先
呼判定部81と、優先呼判定部81がこの所定の特番を
認識したとき発呼加入者1から受信した被呼者の契約加
入者番号をデータベース9を参照して本来の一般電話番
号に変換する番号変換部82および着信側へ送出するI
SDNユーザ部の発ユーザ種別に優先着信加入者である
ことを示す情報を設定する優先加入者設定部83と、発
ユーザ種別に対応して定めた呼規制率に基づき呼の規制
を行う規制処理部84とを備える。
【0013】中継交換機5、着信側交換機4それぞれ
は、通話路スイッチ10,13と、記憶装置(図示せ
ず)から読み出したプログラムに基づき所定の処理を実
行するコンピュータ機能を有する中央制御装置12,1
5それぞれを備える。本実施の形態では、発信側交換機
2,中継交換機5および着信側交換機4それぞれは、規
制処理部84,11,14それぞれを備える構成を示し
たが、これらを設けない構成としてもよい。
【0014】次に、図1および図2を参照して本実施の
形態の全体動作について説明する。
【0015】まず、中央制御装置8は、発呼加入者1よ
りダイヤルされた番号,例えば予め公開されている0X
Y0−△△△△△△のような10桁の番号(契約加入者
番号)を受信する(ステップ1:S1と略称。以下同
様)。次に、優先呼判定部81により受信した番号のう
ちの0XY0の特番で接続種別を識別する(S2)。さ
らに、識別結果により処理を分岐する(S3)。番号識
別結果が優先着信加入者への接続を示す特番の場合、発
呼加入者1から受信した被呼者の契約加入者番号を番号
変換部82により裏番号すなわち、この被呼加入者の市
外番号を含む本来の一般電話番号に変換するためデータ
ベース9にアクセスを行う(S4)。
【0016】次に、優先加入者設定部83により発ユー
ザ種別に優先着信加入者であることを示す情報を設定す
る(S5)。一方、ステップS3で番号識別結果が一般
電話番号の場合、発端末の端末種別を判断し(S6)、
端末に応じた発ユーザ種別の優先度設定を行う(S7〜
S9)。さらに、規制処理部84により発ユーザ種別に
対応して定めた呼規制率に基づき呼の規制を行い(S1
0、)規制を実行(S11)し、被呼者の電話番号を送
出することにより、よりきめの細かい接続制御を提供す
ることが可能となる。
【0017】本実施の形態では、異常輻輳時においても
優先着信加入者への接続であることを認識するように構
成されているため、優先着信加入者への接続を保証する
ことができる。また、本実施の形態では、優先着信加入
者への接続用に特番を付与しこれを識別するように構成
されているため、データベースへのアクセスを優先着信
加入者特番のときのみ行うことにより、そのアクセス回
数を軽減することができ、これにより発信側交換機は処
理能力の低下を極力抑えることができる。
【0018】次に、図1を参照して、任意の発呼加入者
1が優先着信加入者3に接続しようとした場合の各ノー
ドの動作を説明する。
【0019】まず、電話網内の各ノードに輻輳時の呼規
制率の設定クラスに優先着信加入者クラスを追加し、他
の優先度の呼と独立した呼規制率を設定できる機能を追
加する。また、ISUP(ISdn User Par
t:局間の呼情報転送プロトコル)の発ユーザ(Cal
ling Party’s Category:ISU
P呼設定信号に設定されるパラメータの1つ)種別パラ
メータの設定要素に優先着信加入者を追加する。
【0020】発呼加入者1が異常輻輳時においても優先
的に接続される優先着信加入者3の契約加入者番号をダ
イヤルした場合、発信側交換機2では、このダイヤルさ
れた番号から優先着信加入者への接続呼であることを認
識し、自局で規制されている場合、優先着信加入者クラ
スの呼規制率で呼のスクリーニングを行う。次に発信側
交換機2は、ISUPの呼設定メッセージ(IAM:I
nitial Address Message)にて
中継交換機5に呼接続情報を転送する。このIAMメッ
セージを受信した中継交換機5は、発ユーザ種別の設定
要素毎に呼規制率を設定できるようになっており、優先
着信加入者クラスに呼規制率が設定されている場合、呼
のスクリーニングを行う。着信側交換機4においても発
ユーザ種別は転送され、中継交換機5と同様に呼規制率
が設定されていれば呼のスクリーニングを行い、規制さ
れなかった呼に関しては、優先着信加入者3に接続され
る。このように、各ノードで優先着信加入者への接続で
あることを認識することによって、他の優先度の呼と独
立した呼規制率を設定することができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、任
意の一般端末からの優先着信加入者への接続を優先して
行うことができる。これにより、災害時の異常輻輳時
に、電気・ガス会社や病院などへの接続を、一般の呼や
優先端末と区別し、独立した呼規制率を設定できるよう
になる。通常、災害時の異常輻輳の原因は、ほとんどが
安否確認の呼であり、ガス漏れ等の緊急を要する呼と区
別するため、優先度を「一般端末<優先着信加入者、優
先端末」と設定することにより実現できる。また、輻輳
状態が逼迫した場合など、官公庁の優先端末からの重要
通信を優先させる必要があり、優先度を「一般端末<優
先着信加入者<優先端末」と設定することも可能とな
る。
【0022】また、優先着信加入者識別のための特番を
設けることにより、データベースアクセスは優先着信加
入者接続の場合だけでよく、交換機の処理能力低下を極
力抑えられるので、交換設備の増設も抑えることができ
る。すなわち、本方式が機能するのは異常輻輳時であ
り、交換機の処理能力が低下すると言うことは交換設備
の増設が必要となるが、これを不要とすることができ
る。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す電話交換システムの
ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態における優先接続制御の処
理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 発呼加入者 2 発信側交換機 3 優先着信加入者 4 着信側交換機 5 中継交換機 6,10,13 通話路スイッチ 7 記憶装置 8,12,15 中央制御装置 9 データベース 11,14,84 規制処理部 81 優先呼判定部 82 番号変換部 83 優先加入者設定部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信側の蓄積プログラム制御式の電話交
    換機に、発呼加入者のダイヤルした番号が優先的に着信
    を許容する優先着信加入者への接続を示す所定の特番で
    あるか否かを識別する優先呼判定手段と、前記優先呼判
    定手段が前記所定の特番を認識したとき発呼加入者から
    受信した被呼者の契約加入者番号をデータベースを参照
    して本来の一般電話番号に変換する番号変換手段および
    着信側へ送出するISDNユーザ部の発ユーザ種別に優
    先着信加入者であることを示す情報を設定する優先加入
    者設定手段とを備えることを特徴とする電話交換機。
  2. 【請求項2】 発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率
    に基づき呼の規制を行う規制処理手段を備えることを特
    徴とする請求項1記載の電話交換機。
  3. 【請求項3】 前記データベースは、各々の電話交換機
    内に設けるかあるいは所定のエリアに対応し複数の電話
    交換機用にまとめて設けることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の電話交換機。
  4. 【請求項4】 発信側に設けられる蓄積プログラム制御
    式の電話交換機と、着信側に設けられる蓄積プログラム
    制御式の電話交換機と、これら発信側および着信側の電
    話交換機を中継回線を介し接続する中継交換機とを有す
    る電話交換システムであって、前記発信側の電話交換機
    は、発呼加入者のダイヤルした番号が優先的に着信を許
    容する優先着信加入者への接続を示す所定の特番である
    か否かを識別する優先呼判定手段と、前記優先呼判定手
    段が前記所定の特番を認識したとき発呼加入者から受信
    した被呼者の契約加入者番号をデータベースを参照して
    本来の一般電話番号に変換する番号変換手段および着信
    側へ送出するISDNユーザ部の発ユーザ種別に優先着
    信加入者であることを示す情報を設定する優先加入者設
    定手段とを備えることを特徴とする電話交換システム。
  5. 【請求項5】 前記中継交換機または前記着信側の電話
    交換機は、発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率に基
    づき呼の規制を行う規制処理手段を備えることを特徴と
    する請求項4記載の電話交換システム。
  6. 【請求項6】 蓄積プログラム制御式の電話交換機にお
    ける優先着信加入者への接続を制御する優先接続制御方
    法であって、発信側の電話交換機で、発呼加入者のダイ
    ヤルした番号が優先的に着信を許容する優先着信加入者
    への接続を示す所定の特番か否かを識別するステップ
    と、この識別結果が前記所定の特番であったとき発呼加
    入者から受信した被呼者の契約加入者番号をデータベー
    スを参照して本来の一般電話番号に変換するステップお
    よび着信側へ送出する発ユーザ種別に優先着信加入者で
    あることを示す情報を設定するステップとを有すること
    を特徴とする優先接続制御方法。
  7. 【請求項7】 発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率
    に基づき呼の規制を行うステップを有することを特徴と
    する請求項6記載の優先接続制御方法。
  8. 【請求項8】 中継交換機または着信側の電話交換機
    で、発ユーザ種別に対応して定めた呼規制率に基づき呼
    の規制を行うステップを有することを特徴とする請求項
    7または8記載の優先接続制御方法。
  9. 【請求項9】 蓄積プログラム制御式の電話交換機にお
    ける優先着信加入者への接続を制御するためのプログラ
    ムであって、発信側の電話交換機で、発呼加入者のダイ
    ヤルした番号が優先的に着信を許容する優先着信加入者
    への接続を示す所定の特番か否かを識別する処理と、こ
    の識別結果が前記所定の特番であったとき発呼加入者か
    ら受信した被呼者の契約加入者番号をデータベースを参
    照して本来の一般電話番号に変換する処理および着信側
    へ送出する発ユーザ種別に優先着信加入者であることを
    示す情報を設定する処理とをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 発ユーザ種別に対応して定めた呼規制
    率に基づき呼の規制を行う処理をコンピュータに実行さ
    せることを特徴とする請求項9記載のプログラム。
JP2002043447A 2002-02-20 2002-02-20 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム Pending JP2003244324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043447A JP2003244324A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043447A JP2003244324A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244324A true JP2003244324A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27783237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043447A Pending JP2003244324A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003244324A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933394B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on the identification of the calling party or calling line
US4139739A (en) Telecommunications call back system
US5157390A (en) Method for providing network service in a communication system
JPH05260182A (ja) 交換機
JP3334972B2 (ja) 構内交換装置
JP2624550B2 (ja) 多端末グループの呼び処理方法及び装置
JP2003244324A (ja) 電話交換機,電話交換システムおよび優先接続制御方法ならびにプログラム
JPH0879383A (ja) インテリジェントネットワークにおけるインテリジェントネットワーク呼着信方法並びにインテリジェントネットワークに使用されるサービス交換装置及び着信交換装置
JPH08317050A (ja) 中継経路を選択できる通信システム
JPH08251287A (ja) 優先電話呼の接続方法
JP3252760B2 (ja) Cug呼制御方法
JPH06113009A (ja) インテリジェントネットワークトラヒック規制制御方法
JPH02260749A (ja) 交換装置
JP2008211640A (ja) 電話機特定装置及び電話機特定方法
JPH09322210A (ja) ボタン電話装置
JPH11341158A (ja) 通話中着信サービス方法、通話中着信サービスプログラムを記録した記録媒体、通話中着信サービス装置および通話中着信サービス機能を備えた交換機
JPH0690479A (ja) ボタン電話装置
JPH06276291A (ja) Isdn電子交換機の下一桁ダイヤル着信制御方式
JPH08256205A (ja) 高度電話サービスの接続先迂回方式及びその方法
JP2008160254A (ja) 電話交換機、優先接続制御方法およびプログラム
JP2002185646A (ja) Isdn網を用いた緊急呼発信の送出方法およびボタン電話装置
JPH05130237A (ja) ルート選択方式
JPH10210151A (ja) 自動交換装置
JPH06104928A (ja) パケット網選択方法
KR20000007587A (ko) 교환시스템의 착신 전환방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925