JP2003240580A - ナビゲーション機器に経路データを供給する方法 - Google Patents

ナビゲーション機器に経路データを供給する方法

Info

Publication number
JP2003240580A
JP2003240580A JP2002367143A JP2002367143A JP2003240580A JP 2003240580 A JP2003240580 A JP 2003240580A JP 2002367143 A JP2002367143 A JP 2002367143A JP 2002367143 A JP2002367143 A JP 2002367143A JP 2003240580 A JP2003240580 A JP 2003240580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
destination
navigation device
intermediate destination
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002367143A
Other languages
English (en)
Inventor
Arne Friedrichs
フリードリヒス アルネ
Gerd Draeger
ドレーガー ゲルト
Volker Skwarek
スクヴァレク フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003240580A publication Critical patent/JP2003240580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3446Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤った走行が生じないよう経路データをナビ
ゲーション端末機器のために部分経路に区分化する方法
を提供する。 【解決手段】 ナビゲーション機器により要求された出
発地点から目的地迄の経路をそれぞれ全体経路の一部を
有する経路区分に分割し、出発地点の周りに複数の考え
られ得る経路を備えた出発領域と目的地迄の全体経路上
の中間目的地迄の主経路とを有する第1の経路区分をナ
ビゲーション機器ないしそのナビゲーション装置にナビ
ゲーション機器の要求に応じて伝送し、中間目的地の周
りに中間目的地の出発領域として複数の考えられ得る経
路と目的地迄の全体経路上にある別の中間目的地迄の主
経路又は目的地自体迄の主経路とを有する別の経路区分
を中間目的地に到達する前にナビゲーション端末機器な
いしそのナビゲーション装置に伝送し、最後のステップ
を目的地に到達する迄別の中間目的地に関する経路区分
を用いて反復して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置に経路データを供給する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オフボード(Offboard)ナビゲ
ーション機器が公知であり、このオフボードナビゲーシ
ョン機器は経路データを中央部に要求し、ユーザをこの
経路に沿って誘導することができる。経路データを要求
するということはエアインタフェースを介した地図デー
タまたは少なくとも道路地点の通信を必要とするが、こ
のエアインタフェースは通常の場合相当に低いデータレ
ートしか示すことができない。そのような低レートのエ
アインタフェースを介して重要なデータを許容時間内に
伝送するために、これまで経路データを圧縮、間引きま
たはコンフィギュレーションするための多数の提案がな
された。
【0003】DE 100 29 198.8にはn個の誤差を許容す
る経路、DE 101 05 899.3には決定地点及び交差地点へ
の低減、またDE101 05 897.5には経路データを要求する
方法が記載されている。そこでは経路データが、正確に
1つの経路に必要な実質的なデータに低減される。最初
の刊行物においては、主経路の他に第1、第2、第3
(n個)の考えられ得る全ての選択経路を含む経路通路
が提案される。二番目の刊行物では経路を間引く方法が
提案され、この間引きは交差点間において位置測定のた
めにのみ必要であり、しかしながら目的地誘導のために
は必要でないデータが詳細に残されることによって行わ
れる。三番目の刊行物では、経路データを問い合わせる
方法が提案され、この問合せは既に、経路問合せにおけ
る所定の限界値、最大メモリ容量、最大経路長さがサー
バに伝送されることによって行う。
【0004】
【特許文献1】ドイツ連邦共和国特許(DE)第100
29198.8号明細書
【特許文献2】ドイツ連邦共和国特許(DE)第101
05899.3号明細書
【特許文献3】ドイツ連邦共和国特許(DE)第101
05897.5号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、誤っ
た走行が生じないよう経路データをナビゲーション端末
機器のために部分経路に区分化する方法を提供すること
である
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、ナビゲーシ
ョン機器によって要求された出発地点から目的地までの
経路を、それぞれ全体経路の一部を有する経路区分に分
割し、出発地点の周りに複数の考えられ得る経路を備え
た出発領域と、目的地までの全体経路上の中間目的地ま
での主経路とを有する第1の経路区分を、ナビゲーショ
ン機器ないしナビゲーション機器のナビゲーション装置
に、ナビゲーション機器の要求に応じて伝送し、中間目
的地の周りに中間目的地の出発領域として、複数の考え
られ得る経路と、目的地までの全体経路上にある別の中
間目的地までの主経路または目的地自体までの主経路と
を有する別の経路区分を、中間目的地に到達する前にナ
ビゲーション端末機器ないしそのナビゲーション装置に
伝送し、最後のステップを、目的地に到達するまで別の
中間目的地に関する経路区分を用いて反復して行うこと
によって解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明による解決策では、ナビゲ
ーション機器によって要求された出発地点から目的地ま
での経路が経路区分に分割され、これらの経路区分はそ
れぞれ全体経路の一部を含む。第1の経路区分がナビゲ
ーション機器の要求に応じてナビゲーション機器ないし
そのナビゲーション装置に伝送され、この第1の経路区
分は出発地点の周りに複数の考えられ得る経路を備えた
出発領域、並びに目的地までの全体経路上にある中間目
的地までの主経路を有する。ナビゲーション機器ないし
そのナビゲーション装置には中間目的地(B)に到達す
る前に別の経路区分が伝送され、この別の経路区分は中
間目的地の周りにこの中間目的地の出発領域として複数
の考えられ得る経路、並びに目的地までの全体経路上に
ある別の中間目的地までの主経路または目的地自体まで
の主経路を有する。後者のステップは、目的地に到達す
るまで別の中間目的地に関する経路区分でもって繰り返
される。
【0008】すなわち本発明は、経路データをナビゲー
ション端末機器のために部分経路に区分化する方法が提
供される。ナビゲーション端末機器は出発地点Aから所
定の目的地Zまでの経路を要求する。しかしながらパラ
メータ(データメモリ、経路地点の個数など)が制限さ
れていることによって、完全な区間A−Zを供給するこ
とができないので、経路はAとZとの間で複数の部分区
間ないし部分経路に区分化される。ここで各区分は基本
形状で、有利にはローブとして明示されており、すなわ
ち出発地点の周囲には比較的大きなディジタル化された
領域が残りの経路上にあるものとして存在する。
【0009】本発明による方法はいわゆるオフボードナ
ビゲーション機器においては正に有利な適用例であり、
このオフボードナビゲーション機器では経路がナビゲー
ション端末機器によってサーバに問い合わせられる。し
かしながら本発明の方法を従来のいわゆる自律型ナビゲ
ーション機器でも使用することができ、この従来のナビ
ゲーション機器では経路の区分を揮発性RAMメモリ内
にCDロムからロードすることができる。
【0010】有利な実施形態においてはこれに加え、サ
ーバ側の過程に影響を及ぼすことができるデータを伝送
することができる。これらのデータには例えば中間目的
地から出発地点または最終目的地までの距離が属し、発
見的経路選択方法を相応の周辺情報を用いて実行し、つ
まり各中間地点から同一の経路を算出することができ
る。
【0011】本発明の本質は以下のことである。すなわ
ち、完全に算出された経路を、全体経路A−Zの一部か
らなる各区分が存在するように複数の区分に分割するこ
とである。その結果、 −1つの区分の出発範囲はディジタル化された出発領域
を含む −1つの区分の中間目的地は次の区分の出発領域内にあ
る −走行時間と、A、B、C、D、...からZまでの距
離とが別の情報としてファイルされる さらに各区分を以下のように表すことができる。すなわ
ち、 −各中間目的地B、C、D、...は主全体経路A−Z
上にある −目的地の経路情報が最初に複数の情報で充足される 択一的には、 −車両速度、道路クラス、位置測定タイプ(位置測定精
度)に依存する出発領域の大きさ 有利な実施形態においては、端末機器の追従問合せの際
に経路選択に重要なパラメータセットが、アルゴリズム
の発見的パラメータを調節する経路選択実行部に伝送さ
れる。つまり、中間目的地から目的地までの新たな経路
選択過程の結果は、出発地点から中間目的地を経由する
目的地までの最初の経路選択と全く同一の経路になるこ
とが保証される。これらの発見的パラメータでは例えば
中間目的地の出発地点及び目的地までの距離を表すこと
ができる。
【0012】本発明による解決手段は例えば以下の利点
を有する。
【0013】1つの部分経路がナビゲーション端末機器
のRAMメモリ全てを占有する場合には、端末機器は部
分経路の中間目的地に到達した際、次の部分経路に切り
換える必要がある。この過程は僅かな時間を要求するに
すぎず、何故ならば、例えば情報をメモリから消去し、
別の新たな情報をロードすればよいからである。位置測
定及びいわゆるマップマッチング(Map−Match
ing)方法に必要な経路データがRAMメモリに完全
にロードされたときに初めて、ナビゲーション端末機器
は目的地誘導を続行することがでる。この過程を行って
いる時間中は、ナビゲーション端末機器は目的地誘導を
行わない。部分経路における位置も確定することができ
ない。しかしながら車両はその間所定の区間だけさらに
移動しているので、車両は正確に次の部分経路の出発ノ
ードに存在するということが基礎とされない可能性があ
る。ここで本発明による部分経路の出発領域は有利に作
用し、何故ならば車両の位置はこの出発領域において再
度発見されるからである。
【0014】本発明の方法による出発領域の地図データ
が複数の考えられ得る経路、例えば「出発領域内にある
考えられ得る全ての経路」に関して満たされている場
合、車両を出発領域内で走行指示を有する調整された経
路上で突き止めることができることが保証されている。
このことは、ユーザを新たな地点から迂回せずに目的地
まで誘導することができるということを意味している。
ドライバは方向転換によって出発地点に強制的に戻され
る必要は無いので、このことは殊に有利である。
【0015】さらには経路データが全体の部分経路に関
して順番に、出発地点から始まって目的地の方向へと満
たされる場合には有利であり、この目的地にナビゲーシ
ョン端末機器は既に経路の第1の(完全ではない)部分
でもってナビゲートすることができる。
【0016】本発明を図面に基づき詳細に説明する。
【0017】
【実施例】本発明による方法は、所定の全体経路A−Z
に基づいて第1の部分経路(経路区分)A−Bを供給す
る(図1を参照されたい)。部分経路は経路情報とし
て、経路の地図幾何学、走行指示、距離及び走行時間を
有する。部分経路A−Bは、以下の限界値のうちの少な
くとも1つを遵守するという特性を有する。
【0018】 −ナビゲーション端末機器のRAMメモリの最大容量 −最大長さ −最長走行時間 −最大燃費 部分経路/経路区分の出発領域は種々の形状を取ること
ができ、また種々の情報を有することができる。出発領
域は例えば円形、ローブ状または滴状のような任意の形
状を取ることができる。ここで情報の量または大きさを
以下のパラメータのうちの1つによって決定することが
できる。
【0019】−位置測定品質、車両の位置の精度(例え
ば位置測定タイプ、メートルでの精確な指示など) −形状の大きさ(例えば円周、半径、直径など) 経路区分の内部では出発地点Aの周りに、複数の考えら
れ得る経路がナビゲーション機器のディスプレイに表示
され、また中間目的地Bまでの主経路が表示される。
【0020】有利な実施形態に関しては、ナビゲーショ
ン端末機器による追従問合せの際にサーバに、サーバ内
の経路選択アルゴリズムに影響を及ぼす別のパラメータ
を伝送する。これによって中間目的地からの経路は、出
発時に算出された経路と全く同様に継続されることが保
証される。
【0021】ユーザがいわゆるオフボードナビゲーショ
ンユニットによって、自身が居る目下の出発地点Aから
目的地Zまで誘導されることを望む。ユーザはこのため
に目的地情報を、都市名及び番地を有する道路名の形で
オフボードナビゲーションユニットに入力する。ユーザ
は経路問合せをサーバに対して確認した後、経路問合せ
はオフボードナビゲーションユニットによって、パラメ
ータ「最大メモリ容量100キロバイト」及び「出発領
域の半径=1000メートル」について拡張される。
【0022】この場合サーバ内では先ず全体経路A−Z
が算出される。それから出発地点に基づいて部分経路が
作成される。先ず要求された1000メートルの距離内
にある出発地点の周りでは、重要な全ての地図データが
収集される。この1000メートルの内部で発見された
各地点に基づいて、主経路A−Zの次に位置する地点ま
での複数の経路が算出され、これらの経路は全て部分経
路に充填される。Aの周りの出発領域が満たされた場
合、Aにおいて始められて、主経路A−Zの全ての経路
データが収集され、部分経路に一緒に登録される。この
過程は、部分経路が100kバイトの大きさに達した地
点に到達した場合に初めて終了する。部分経路の最後に
満たされた地点がBで表示され、この地点は主経路A−
Z上での中間目的地を表す。部分経路は、最大100キ
ロバイトの大きさであり、また1000メートルの半径
を有する出発領域内では全ての経路データを包含すると
いう特性を有する。
【0023】この部分経路A−Bはオフボードナビゲー
ションユニットに伝送される。車両はその間最初の位置
AからA′に遠ざかっているので、オフボードナビゲー
ションユニットは車両の位置と地図データとの間の新た
な対応付け、いわゆるマップマッチングを実施する必要
がある。このマップマッチングが処理され、正確な道路
が発見された後には、目的地誘導を開始することができ
る。
【0024】相応の時間内にある道のりを進んだ後にド
ライバは中間目的地Bの手前の所定の距離にある点B′
に到達する。この点B′は、その時点で車両が最高速度
であるときにサーバになされる経路問合せによって、遅
くとも点Bにおいて新たな部分情報をオフボードナビゲ
ーションユニットに供給されるように選択される。すな
わちオフボードナビゲーションユニットは点B′におい
て新たな問合せを作成し、その間に車両はさらに移動
し、また目的地へ誘導される。有利な実施形態に関して
はこれに加え、パラメータ「出発地点からの距離=50
km、目的地までの距離=100km」が伝送される。
中間目的地Bに達する直前に、オフボードナビゲーショ
ンユニットは図2に示した部分経路B−Cを得ており、
この部分経路B−Cは既に説明した部分経路A−Bと同
一のやり方でサーバによって作成されたものである。こ
の折オフボードナビゲーションユニットのディスプレイ
には、砂時計及び指示テキスト「新たな部分経路がロー
ドされる」を有する直線の矢印が表示され、これによっ
て、ドライバは現在暫くの間は目的地誘導されないとい
う情報がドライバに提供される。部分経路B−Cのため
の出発領域がRAMメモリにロードされた後にマップマ
ッチングを実施することができ、また目的地誘導を実施
することができる。砂時計及び指示テキストは表示装置
から消え、ドライバはオフボードナビゲーションユニッ
トによって再び目的地に誘導される。
【0025】この手順は目的地Zまでの別の部分経路の
ために繰り返されるか、または前述した実施例のよう
に、最終的に問い合わせられ且つ所望である目的地Zを
有する部分経路C−Z(図3)のために繰り返される。
【0026】本発明による方法では、走行中明瞭に部分
経路間の切換を、例えばメニュー挿入または端末機器か
らの中間目的地についての指示によって行う。
【0027】従来の解決手段に比べて経路追従問合せに
より誤った走行は生じない。新たな経路において適切な
目的地誘導を行う場合、車両の捕捉確率を高めるために
形成される経路問合せ周辺領域内に車両は存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の部分経路A−Bに関する第1の経路区
分。
【図2】第2の部分経路B−Cに関する第2の経路区
分。
【図3】目的地Zまでの部分経路に関する経路区分。
【符号の説明】
A、B、C 地点、 B′、C′ 中間目的地、 Z
目的地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルト ドレーガー ドイツ連邦共和国 ブラウンシュヴァイク カゼルネンシュトラーセ 5 (72)発明者 フォルカー スクヴァレク ドイツ連邦共和国 バート ザルツデトフ ルト ヴェルフェンヘーエ 21 Fターム(参考) 2C032 HB15 HC08 HC30 HD21 HD29 2F029 AA02 AC09 AC13 AC19 AC20 5H180 AA01 BB04 FF05 FF13 FF22 FF27

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビゲーション機器に経路データを供給
    する方法において、 前記ナビゲーション機器によって要求された、出発地点
    (A)から目的地(Z)までの経路を、それぞれ全体経
    路の一部を有する経路区分に分割するステップと、 前記出発地点(A)の周りに、複数の考えられ得る経路
    を備えた出発領域と、前記目的地(Z)までの全体経路
    上の中間目的地(B)までの主経路とを有する第1の経
    路区分を、ナビゲーション機器ないし該ナビゲーション
    機器のナビゲーション装置に、該ナビゲーション機器の
    要求に応じて伝送するステップと、 前記中間目的地(B)の周りに該中間目的地(B)の出
    発領域として、複数の考えられ得る経路と、前記目的地
    (Z)までの全体経路上にある別の中間目的地(C)ま
    での主経路または前記目的地(Z)自体までの主経路と
    を有する別の経路区分を、前記中間目的地(B)に到達
    する前に前記のナビゲーション端末機器ないし該ナビゲ
    ーション機器のナビゲーション装置に伝送するステップ
    と、 最後のステップを、前記目的地(Z)に到達するまで別
    の中間目的地(B、C)に関する経路区分を用いて反復
    して行うステップとを有することを特徴とする、ナビゲ
    ーション機器に経路データを供給する方法。
  2. 【請求項2】 中間目的地がその次の経路区分の出発領
    域内に存在するように、経路区分の中間目的地を選択す
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ナビゲーション機器に、別の1つま
    たは複数の情報として走行時間及び/又は前記出発地点
    (A)までの距離、前記中間目的地(B、C)の内の少
    なくとも1つまでの距離及び/又は前記目的地(Z)ま
    での距離を伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 経路区分に関する出発領域を、該出発領
    域の情報内容または大きさに関してパラメータである位
    置測定品質、位置の精度、円周、直径、半径のような出
    発領域の形状の内の少なくとも1つによって決定する、
    請求項1から3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ナビゲーション機器の追従問合せの
    際に、サーバに別のパラメータを伝送し、該別のパラメ
    ータは該サーバにおける経路選択アルゴリズムに影響を
    及ぼして、中間目的地(B、C)からの経路は前記出発
    地点(A)から算出された経路と全く同様に続く、請求
    項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 出発領域の大きさを車両速度、道路タイ
    プ及び/又は位置測定タイプ/位置測定精度に依存して
    選択する、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 経路区分をロードする期間は、前記ナビ
    ゲーション機器の表示装置/ディスプレイに該期間中は
    目的地誘導を行わないことを指示する、請求項1から6
    のいずれか1項記載の方法。
JP2002367143A 2001-12-18 2002-12-18 ナビゲーション機器に経路データを供給する方法 Pending JP2003240580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10162359A DE10162359B4 (de) 2001-12-18 2001-12-18 Verfahren zur Bereitstellung von Routendaten für ein Navigationsgerät
DE10162359.3 2001-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003240580A true JP2003240580A (ja) 2003-08-27

Family

ID=7709783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367143A Pending JP2003240580A (ja) 2001-12-18 2002-12-18 ナビゲーション機器に経路データを供給する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7110879B2 (ja)
JP (1) JP2003240580A (ja)
DE (1) DE10162359B4 (ja)
FR (1) FR2833698B1 (ja)
IT (1) ITMI20022639A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109900283A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航路线规划方法与装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100241342A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Ford Global Technologies, Llc Dynamic traffic assessment and reporting
JP4298987B2 (ja) * 2002-11-29 2009-07-22 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 経路誘導方法、情報端末装置および情報配信センタ
US7076363B1 (en) 2003-07-17 2006-07-11 America Online, Inc. Using route narrative symbols
DE10337621B4 (de) * 2003-08-16 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Aktualisierung einer digitalen Karte
US7680596B2 (en) 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7680594B2 (en) 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
US7671764B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
DE102005004635A1 (de) * 2005-02-01 2006-08-10 Siemens Ag System zur abschnittsweisen Bestimmung einer Route
JP4581912B2 (ja) * 2005-08-24 2010-11-17 株式会社デンソー ナビゲーション装置
US8374782B2 (en) 2007-08-29 2013-02-12 Vodafone Group Services Limited Pre-fetching navigation maps
US20090063032A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Honeywell International, Inc. Methods, systems, and apparatus for routing a vehicle to avoid an adverse condition
DE102008042698A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Kombinierte Routenberechnung
CN101872011B (zh) * 2009-04-21 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 通讯装置动态导航方法
US20110004523A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Preferential Determination and Display of Points of Interest
US9123243B2 (en) * 2010-01-15 2015-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
US8731814B2 (en) 2010-07-02 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Multi-modal navigation system and method
US9846046B2 (en) 2010-07-30 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle navigation method and system
US20120029806A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Ford Global Technologies, Llc Efficient Navigation Data Downloading
US8335643B2 (en) 2010-08-10 2012-12-18 Ford Global Technologies, Llc Point of interest search, identification, and navigation
US8849552B2 (en) 2010-09-29 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Advanced map information delivery, processing and updating
US8521424B2 (en) 2010-09-29 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Advanced map information delivery, processing and updating
US8483958B2 (en) 2010-12-20 2013-07-09 Ford Global Technologies, Llc User configurable onboard navigation system crossroad presentation
US8688321B2 (en) 2011-07-11 2014-04-01 Ford Global Technologies, Llc Traffic density estimation
US8838385B2 (en) 2011-12-20 2014-09-16 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle routing
US9020760B2 (en) 2012-02-08 2015-04-28 Telogis, Inc. System for classifying streets for vehicle navigation
US9713963B2 (en) 2013-02-18 2017-07-25 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for route completion likelihood display
US9863777B2 (en) 2013-02-25 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatic estimated time of arrival calculation and provision
US9047774B2 (en) 2013-03-12 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for crowd-sourced traffic reporting
US8977479B2 (en) 2013-03-12 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining traffic conditions
US9874452B2 (en) 2013-03-14 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for enhanced driving experience including dynamic POI identification
DE102015000403B3 (de) * 2015-01-13 2016-04-07 Audi Ag Übertragen von Streckendaten an ein Kraftfahrzeug
US11796333B1 (en) * 2020-02-11 2023-10-24 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems and computer readable media for augmented reality navigation in network test environments
US11570050B2 (en) 2020-11-30 2023-01-31 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems and computer readable media for performing cabling tasks using augmented reality

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103993A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 地図データ送信システム
JP2000113388A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000123295A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000155896A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000161973A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Equos Research Co Ltd ナビゲーション情報提供装置及びナビゲーションシステム
WO2000066975A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Equos Research Co., Ltd. Systeme de guidage routier
JP2001118193A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 通信型ナビゲーションシステム
JP2001133277A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
US5565874A (en) * 1994-09-16 1996-10-15 Siemens Automotive Corporation Expandable, multi-level intelligent vehicle highway system
US5712788A (en) * 1995-02-09 1998-01-27 Zexel Corporation Incremental route calculation
US5938720A (en) * 1995-02-09 1999-08-17 Visteon Technologies, Llc Route generation in a vehicle navigation system
JP3496464B2 (ja) * 1997-07-17 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
DE19737256B4 (de) * 1997-08-27 2005-02-24 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugleit- und Zielführungssystem
GB2335492B (en) * 1998-03-18 2002-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Local navigation alternatives
US6438389B1 (en) * 1998-07-24 2002-08-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wireless communication system with adaptive beam selection
FI106823B (fi) * 1998-10-23 2001-04-12 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonhakujärjestelmä
DE19947790A1 (de) * 1999-10-05 2001-04-12 Mannesmann Vdo Ag Navigationssystem mit automatischem Datenträgerwechsel
JP4312338B2 (ja) * 2000-02-21 2009-08-12 秀治 小川 移動所要時間取得システム、局地地図情報サーバ、移動所要時間取得サーバ、これらの制御方法、および、情報記録媒体
KR100727903B1 (ko) * 2000-05-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
DE10029198A1 (de) 2000-06-19 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auswahl von Karteninformationen und Navigationsvorrichtung
DE10105897A1 (de) 2001-02-09 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Austauschen von Navigationsinformationen
DE10105899A1 (de) 2001-02-09 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Abgleich der Position eines Landfahrzeugs

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103993A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 地図データ送信システム
JP2000113388A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000123295A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000155896A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP2000161973A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Equos Research Co Ltd ナビゲーション情報提供装置及びナビゲーションシステム
WO2000066975A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Equos Research Co., Ltd. Systeme de guidage routier
JP2001118193A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 通信型ナビゲーションシステム
JP2001133277A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109900283A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 导航路线规划方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10162359A1 (de) 2003-07-03
US20030158652A1 (en) 2003-08-21
DE10162359B4 (de) 2012-10-31
ITMI20022639A1 (it) 2003-06-19
US7110879B2 (en) 2006-09-19
FR2833698B1 (fr) 2008-04-18
FR2833698A1 (fr) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003240580A (ja) ナビゲーション機器に経路データを供給する方法
EP1784655B1 (en) Selective download of corridor map data
US6941221B2 (en) Method for selecting map information, and navigation device
US5712788A (en) Incremental route calculation
JP3769104B2 (ja) 交差点ルーチング用ナビゲーションシステム及び交差点ルーチング方法
US9026353B2 (en) Method and apparatus for displaying guidance for navigation system
US20120191344A1 (en) Method and apparatus for displaying lane complexity information for navigation system
KR102523185B1 (ko) 안전한 복귀 범위의 결정 방법 및 시스템
JP2005274174A (ja) ナビゲーションシステム、車載用ナビゲーション装置及びナビゲーション情報取得方法
US8195391B2 (en) Route finding system and method having a route option for avoiding hazardous turning maneuvers
JPH11271083A (ja) ナビゲ―ション方法
JP3228640B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002365076A (ja) 滞在時間計算装置、ナビゲーション装置、及びプログラム
JP4128444B2 (ja) 車載ナビゲータにおける案内表示方法
JP2005257622A (ja) ナビゲーション装置およびプログラム
JP4189054B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法及び記憶媒体
JP3737875B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006337213A (ja) マッチング用ネットワークデータおよびマッチング用ネットワークデータの作成方法、ならびに、マッチング用ネットワークデータを有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
JP2000513107A (ja) ルートを決定する方法および装置
JP3975998B2 (ja) ナビゲーションサーバ装置
JP2005164410A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2006162398A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2008267944A (ja) ナビゲーション装置及び施設案内方法
JP4987667B2 (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP4754466B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090527