JP2003240429A - 冷蔵庫の電磁波低減構造 - Google Patents

冷蔵庫の電磁波低減構造

Info

Publication number
JP2003240429A
JP2003240429A JP2002368095A JP2002368095A JP2003240429A JP 2003240429 A JP2003240429 A JP 2003240429A JP 2002368095 A JP2002368095 A JP 2002368095A JP 2002368095 A JP2002368095 A JP 2002368095A JP 2003240429 A JP2003240429 A JP 2003240429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
electromagnetic wave
waveguide
cable
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002368095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191471B2 (ja
Inventor
Yun-Ho Kim
ユン−ホ キム
Ik-Kyu Lee
イク−キュ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003240429A publication Critical patent/JP2003240429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191471B2 publication Critical patent/JP4191471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/07Remote controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/02Details of doors or covers not otherwise covered
    • F25D2323/023Door in door constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/36Visual displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/40Refrigerating devices characterised by electrical wiring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット冷蔵庫から発生する電磁波を
最小化できるインターネット冷蔵庫の電磁波低減構造を
提供する。 【解決手段】 ケーブル(60)の束を伝導性遮蔽網
(70)の内部に収納し、該伝導性遮蔽網(70)を制
御部(40)及び表示ユニット(30)の接地部(40
g)及び(30g)にそれぞれ連結し、かつ、前記伝導
性遮蔽網(70)の両端部全体を前記接地部(40g)
及び(30g)に連結させ、該伝導性遮蔽網(70)に
より取り囲まれたケーブル(60)を導波管(50)の
内部に設けることにより、前記導波管(50)がその断
面形状の特性によって高周波帯域の電磁波放射を遮断で
きるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に関し、より
詳しくはインターネットと連結されたインターネット冷
蔵庫における電磁波の発生を最小化できる冷蔵庫の電磁
波低減構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のインターネット冷蔵庫の
外観の正面図であり、図2は、従来のインターネット冷
蔵庫の上面を示す平面図である。
【0003】図1及び図2において、インターネット冷
蔵庫1の内部に、貯蔵空間が設けられており、該貯蔵空
間は、ドア3、3′により選択的に開閉される。前記ド
ア3、3′には、それぞれドア取っ手4、4′が設けら
れ、ヒンジ部5、5′を中心に開閉される。すなわち、
前記ヒンジ部5、5′は、前記ドア3、3′の上端に取
付けられ、開閉時に回転の中心となる。前記ドア3、
3′の下方端部にもそれぞれヒンジ部(図示せず)が設
けられ、ドア3、3′を支持すると共に回転を案内す
る。
【0004】一方、インターネット冷蔵庫1の上端面に
は、制御部7が設けられ、該制御部7の外観は制御部カ
バーにより形成され、その内部には、回路基板及び各種
部品が組み込まれている。前記部品としては、冷蔵庫自
体の機能を制御するための部品やインターネット関連、
すなわち、ホームネットワーキングサーバーとしての機
能を有する部品などがある。例えば、ディジタルコント
ローラ、LCD制御関連部品、テレビジョン受信関連部
品、CCDカメラモジュール関連部品、スピーカー、及
びマイクなどがある。
【0005】そして、一方のドア3′には、表示ユニッ
ト8が設けられ、該表示ユニット8はLCDスクリーン
であり、インターネットウェブサイトなどの各種の情報
が表示される。ここで、前記表示ユニット8と制御部7
はケーブル9を介して連結されている。
【0006】このとき、前記ケーブル9は、前記制御部
7に設けられた基板のI/Oコネクターを介して基板と
連結され、前記制御部7の制御部カバーの側面を貫挿し
て、引き出される。このように制御部カバーの側面を貫
挿して、引き出されたケーブル9は、前記ヒンジ部5′
内部のヒンジ軸を貫挿し、前記ドア3′の内部に連結さ
れ、さらに、前記ドア3′内部の前記表示ユニット8の
I/O 端子と接続されている。参照符号10は、ディス
ペンサーを示す。
【0007】上記のような構成のインターネット冷蔵庫
では、前記表示ユニット8にインターネットウェブサイ
トなどの情報が示され、ユーザはこの情報を用いて所望
のホームネットワーキングを行うようになる。
【0008】然るに、以上のような従来のインターネッ
ト冷蔵庫においては、次のような問題点があった。
【0009】一般に、インターネット冷蔵庫には、冷蔵
庫自体の機能を行うための部品以外にもインターネット
の利用及びホームネットワーキングのための部品が設け
られているので、多量の電磁波が発生し、電磁波障害
(EMI)が問題となる。
【0010】これに対し、従来のインターネット冷蔵庫
においては、前記制御部7から表示ユニット8へ連結さ
れる前記ケーブル9に、電磁波を遮蔽するための構成が
備えておらず、電磁波がそのまま放射されるという問題
があった。特に、前記ケーブル9が制御部カバーからヒ
ンジ部5′に連結される従来の構造では、電磁波を遮蔽
するための構造を提供することが非常に難しいという問
題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題に
鑑みなされたものであって、インターネット冷蔵庫から
発生する電磁波を最小化できる冷蔵庫の電磁波低減構造
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るインターネット冷蔵庫の電磁波低減構
造においては、内部に貯蔵空間が設けられ、貯蔵空間の
選択的な開閉を行うためのドアが取付けられた冷蔵庫本
体と、前記冷蔵庫本体の一側に設けられ、冷蔵庫の動作
を制御する制御部と、前記ドアの正面に設けられ、各種
の情報を表示する表示ユニットと、入口が前記制御部の
内部に連通され、前記冷蔵庫本体の内部を通過して、出
口が前記ドアの内側の一端に対向するように設けられる
導波管と、前記導波管の内部を挿通し、前記制御部と表
示ユニットとの間に連結され信号の送受信が行われるケ
ーブルと、前記ケーブル全体の外周面を取り囲む伝導性
遮蔽網とを備えることを特徴とする。
【0013】また、前記伝導性遮蔽網は、その一端が前
記制御部の接地部と電気的に連結され、他端は前記表示
ユニットの接地部と電気的に連結される。さらに、前記
伝導性遮蔽網は、その両端部全体が、前記接地部とそれ
ぞれ接触するように連結される。
【0014】また、前記伝導性遮蔽網は、伸縮性を有し
てケーブル束の外周面に密着する。
【0015】また、前記導波管は、前記冷蔵庫本体の発
泡層内に設けられる。
【0016】本発明に係るインターネット冷蔵庫の電磁
波低減構造によれば、冷蔵庫本体に設けられている制御
部と、ドアに設けられている表示ユニット間を連結する
ケーブルを通して放射される電磁波を最小化できる効果
を有する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、添付図面に基づいて詳しく説明する。
【0018】図3は、本発明に係るインターネット冷蔵
庫の電磁波低減構造の好ましい実施形態の部分斜視図で
あり、図4は、本実施形態による、導波管の内部にケー
ブルが設けられている状態を示す部分斜視図であり、図
5は、本発明に係るインターネット冷蔵庫の電磁波低減
構造の概念図である。
【0019】図3〜図5において、冷蔵庫本体20の前
面には、冷蔵庫本体20の内部に設けられている貯蔵空
間を選択的に開閉するドア22が取付けられ、該ドア2
2は、ヒンジ部24を中心にその先端が開閉自在に回転
される。
【0020】また、前記ドア22の前面には、表示ユニ
ット30が設けられており、該表示ユニット30は、冷
蔵庫の動作に関連する各種の情報やホームネットワーキ
ングを行うための情報が表示される。
【0021】さらに、前記冷蔵庫本体20の上端面に
は、制御部40が設けられており、該制御部40は、そ
の内部に基板を有し冷蔵庫自体の機能を制御するための
部品やホームネットワーキングを行うための部品を備え
ている。また、前記制御部40は、制御部カバー42に
より遮蔽され、該制御部カバー42によりその外観が構
成される。
【0022】一方、導波管50は、その一端が前記制御
部40の内部、すなわち、前記制御部カバー42により
遮蔽されている空間と連通され、他端が、前記冷蔵庫本
体20の前面に連通されるように設けられている。つま
り、前記導波管50の入口は、前記冷蔵庫本体20の上
端面を貫通し、制御部カバー42により形成される空間
を向いて開口され、前記導波管50の出口は、冷蔵庫本
体20の前面に開口され、ドア22の一側と対向する。
ここで、前記導波管50の出口と対向するドア22に
は、後述するケーブル60の挿通のための通孔が、前記
表示ユニット30のI/O端子に至るまで連通するよう
に設けられている。
【0023】また、前記導波管50は、金属製の材料を
用いて形成することが好ましく、前記冷蔵庫本体20の
内部に形成された断熱層内に設けられ、かつ本実施形態
において、前記導波管50はおよそ「L」字状に構成さ
れているが、導波管は、これに限定されるものでなく、
冷蔵庫の設計条件に従い変更することができる。さら
に、導波管50の断面形状も四角形に示されているが、
これに限定されるものではない。
【0024】前記導波管50は、高周波帯域の電磁波を
遮断する機能を有し、その断面形状、より正確には、断
面の長軸長さ(a)及び短軸長さ(b)により、遮断でき
る遮断周波数(fc)が下記式により決定される。
【0025】
【数1】
【0026】上記の式から分かるように、例えば、断面
矩形の導波管において、長軸長さa、短軸長さbの関数
により遮断周波数が決定される。
【0027】さらに、前記導波管50の内部には、ケー
ブル60が設けられており、該ケーブル60は、前記制
御部40と表示ユニット30との間に連結され電気的信
号を送受信する。
【0028】また、前記ケーブル60は、複数個が一束
にまとめられているが、前記ケーブル60の束は、伝導
性遮蔽網70により取り囲まれており、該伝導性遮蔽網
70は、伝導性ワイヤーにより伸縮性を有する網状に編
み合わせられている。これにより、前記伝導性遮蔽網7
0は、前記ケーブル60の束の外周面に密着して、該ケ
ーブル60を取り囲んで一束にまとめる。
【0029】このような伝導性遮蔽70は、その両端部
が、図5に示すように、制御部40及び表示ユニット3
0の接地部40g及び30gにそれぞれ連結されてい
る。このとき、前記伝導性遮蔽網70は、その両端部の
360°全体にわたり前記接地部40g及び30gと間
隙なく連結される。よって、前記伝導性遮蔽網70の両
端部の間には電位差が生じなくなり、これにより、前記
伝導性遮蔽網70は、前記ケーブル60から放射される
電磁波が外部に放出されないように遮蔽する。
【0030】以下、このように構成される本発明による
インターネット冷蔵庫の電磁波低減構造の作用について
説明する。
【0031】本発明による前記導波管50は、冷蔵庫本
体20の断熱層内部に設けられ、かつ、前記導波管50
の入口は、前記制御部40の制御部カバー42により形
成される内部空間と連通されると共に、該導波管50の
出口は、前記ドア22の裏面に対応する位置に開口され
る。
【0032】このような導波管50の内部には、伝導性
遮蔽網70により取り囲まれたケーブル60が挿通し、
このとき、前記伝導性遮蔽網70の両端部は、それぞれ
前記制御部40の接地部40gと、表示ユニット30の
接地部30gとに電気的に連結される。
【0033】特に、前記接地部40g及び30gと伝導
性遮蔽網70とを電気的に連結するときには、前記伝導
性遮蔽網70の両端部の周囲全体が接地部40g及び3
0gに連結され、電位差が生じないようにする必要があ
る。これは、電位差により前記伝導性遮蔽網70が包含
するケーブル60が電磁波を放射する一つのアンテナの
ような役割をすることを防止するためである。また、前
記接地部40g及び30gと前記伝導性遮蔽網70の端
部縁全体を間隙なく接触させることにより、物理的にも
電磁波が漏洩する間隙を相対的に減らすことになる。
【0034】本発明においては、前記導波管50及び伝
導性遮蔽網70により、電磁波が遮蔽されるが、具体的
には、前記導波管50は高周波帯域の電磁波を遮蔽し、
前記伝導性遮蔽網70は相対的に低周波帯域の電磁波を
遮蔽するようになっている。
【0035】先ず、前記導波管50は、制御部40に組
み込まれている部品の電磁波放射特性によってその断面
形状が決定されるが、これは、前記導波管50の断面形
状により伝送可能な周波数の限界が決まるためである。
このとき、限界となる周波数を遮断周波数(カットオフ
周波数)と言い、遮断周波数に対する波長を遮断波長
(カットオフ波長)と言う。このように、前記導波管5
0においては、遮断周波数よりも高い周波数の電磁波は
伝播されるが、前記遮断周波数よりも低い周波数の電磁
波は遮断されるようになり、一種の高域通過フィルタと
しての機能を有するようにする。
【0036】そして、前記伝導性遮蔽網70は、その両
端部全体がそれぞれ接地部40g及び30gに接触して
連結され、電位差が生じなくなり、前記ケーブル60か
ら発生する電磁波の外部への放出を防止する役割をす
る。
【0037】一方、図6及び図7は、実験により観察し
た電磁波低減程度を示すグラフであって、図6は、従来
技術による電磁波特性、図7は、本発明による電磁波特
性である。
【0038】これら図示のように、本発明による電磁波
遮断特性は、従来に比べ格段に優れていることが分か
る。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る冷蔵庫の電
磁波低減構造によると、制御部と表示ユニットとを連結
するケーブルを伝導性遮蔽網の内に収納して、導波管の
内部に位置させたので、前記導波管により高周波帯域の
電磁波放射を遮断し、伝導性遮蔽網によりケーブルから
発生する電磁波の外部への放出を遮断して、相対的にイ
ンターネット冷蔵庫から発生する電磁波を最小化できる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるインターネット冷蔵庫の外観
の正面図である。
【図2】従来の技術によるインターネット冷蔵庫の上面
を示す平面図である。
【図3】本発明に係るインターネット冷蔵庫の電磁波低
減構造の好ましい実施形態を示す部分斜視図である。
【図4】本発明の実施形態に従い導波管の内部にケーブ
ルが設けられた状態を示す部分斜視図である。
【図5】本発明に係るインターネット冷蔵庫の電磁波低
減構造を示す概念図である。
【図6】従来の技術による電磁波特性を示すグラフであ
る。
【図7】本発明による電磁波特性を示すグラフである。
【符号の説明】
20…冷蔵庫本体 22…ドア 24…ヒンジ部 30…表示ユニット 40…制御部 42…制御部カバー 50…導波管 60…ケーブル 70…伝導性遮蔽網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リー イク−キュ 大韓民国,ギョンナム,チャンウォン シ ティ,デバン−ドン,ドゥクサン セカン ド アパートメント 203−505 Fターム(参考) 3L045 AA02 AA07 DA01 LA15 LA17 5E321 AA14 AA23 BB44 GG05 GG09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に貯蔵空間が設けられ、該貯蔵空間
    の選択的な開閉を行うためのドアが取付けられている冷
    蔵庫本体と、 前記冷蔵庫本体の一側に設けられ、冷蔵庫の動作を制御
    する制御部と、 前記ドアの正面に設けられて、各種の情報を表示する表
    示ユニットと、 前記冷蔵庫本体の内部を通過し、入口が前記制御部の内
    部に連通され、出口が前記ドアの内側の一端に対向する
    ように設けられている導波管と、 前記導波管の内部を挿通し、前記制御部と表示ユニット
    との間に連結され信号の送受信が行われるケーブルと、 前記ケーブル全体の外周面を取り囲む伝導性遮蔽網とを
    備えることを特徴とする冷蔵庫の電磁波低減構造。
  2. 【請求項2】 前記伝導性遮蔽網は、その一端が前記制
    御部の接地部と電気的に連結され、他端は前記表示ユニ
    ットの接地部と電気的に連結されることを特徴とする、
    請求項1に記載の冷蔵庫の電磁波低減構造。
  3. 【請求項3】 前記伝導性遮蔽網は、その両端部全体が
    前記接地部とそれぞれ接触するように連結されることを
    特徴とする、請求項2に記載の冷蔵庫の電磁波低減構
    造。
  4. 【請求項4】 前記伝導性遮蔽網は、伸縮性を有し、ケ
    ーブル束の外周面に密着することを特徴とする、請求項
    1に記載の冷蔵庫の電磁波低減構造。
  5. 【請求項5】 前記導波管は、前記冷蔵庫本体の発泡層
    内に設けられることを特徴とする、請求項1に記載の冷
    蔵庫の電磁波低減構造。
JP2002368095A 2001-12-19 2002-12-19 冷蔵庫の電磁波低減構造 Expired - Fee Related JP4191471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-081467 2001-12-19
KR10-2001-0081467A KR100432741B1 (ko) 2001-12-19 2001-12-19 인터넷 냉장고의 전자파 저감구조

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240429A true JP2003240429A (ja) 2003-08-27
JP4191471B2 JP4191471B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=19717270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368095A Expired - Fee Related JP4191471B2 (ja) 2001-12-19 2002-12-19 冷蔵庫の電磁波低減構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6739144B2 (ja)
JP (1) JP4191471B2 (ja)
KR (1) KR100432741B1 (ja)
AU (1) AU2002325478B2 (ja)
CA (1) CA2414697C (ja)
DE (1) DE10259085B4 (ja)
GB (1) GB2385117B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245401A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電気装置
JP2016075452A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
WO2016152234A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN111609639A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 Lg电子株式会社 冰箱

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4028548B2 (ja) * 2003-12-31 2007-12-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 複合機能を搭載した冷蔵庫の排水構造
DE102004002131B4 (de) 2004-01-15 2006-04-13 Danfoss Compressors Gmbh Kühlaggregat und Kühlmöbel
DE102004052623A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-11 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
US8117865B2 (en) * 2008-03-12 2012-02-21 Whirlpool Corporation Refrigerator with module receiving conduits
US8453476B2 (en) * 2009-05-21 2013-06-04 Whirlpool Corporation Refrigerator module mounting system
US9302452B2 (en) 2012-03-02 2016-04-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparent laminates comprising inkjet printed conductive lines and methods of forming the same
EP2933312A1 (de) 2014-04-16 2015-10-21 HILTI Aktiengesellschaft Brandschutzdichtmasse und deren Verwendung
US9986669B2 (en) * 2015-11-25 2018-05-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Transparency including conductive mesh including a closed shape having at least one curved side
US11745702B2 (en) 2018-12-11 2023-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating including electrically conductive lines directly on electrically conductive layer
US11598574B2 (en) 2021-03-19 2023-03-07 Electrolux Home Products, Inc. Appliance door including a wireless module
US20230228482A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Lg Electronics Inc. Refrigerator and home appliance

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696863A (en) * 1982-08-06 1997-12-09 Kleinerman; Marcos Y. Distributed fiber optic temperature sensors and systems
US6134906A (en) * 1999-05-31 2000-10-24 Eastman; Winthrop A. Refrigerator with video monitor workstation
US6463748B1 (en) * 1999-12-06 2002-10-15 Mainstream Engineering Corporation Apparatus and method for controlling a magnetic bearing centrifugal chiller
KR100339398B1 (ko) * 2000-03-30 2002-06-01 구자홍 냉장고 및 그 제어방법
KR100351819B1 (ko) * 2000-03-30 2002-09-11 엘지전자주식회사 냉장고용 영상표시기기 장착구조
JP2002100921A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置及びその調整方法
US6566973B2 (en) * 2001-08-31 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. EMI enclosure having a waveguide for cables

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245401A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電気装置
JP2016075452A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
WO2016152234A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2016183786A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN111609639A (zh) * 2019-02-22 2020-09-01 Lg电子株式会社 冰箱
US11079166B2 (en) 2019-02-22 2021-08-03 Lg Electronics Inc. Refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2385117A (en) 2003-08-13
GB0229621D0 (en) 2003-01-22
CA2414697C (en) 2012-08-14
DE10259085B4 (de) 2017-02-16
KR100432741B1 (ko) 2004-05-24
JP4191471B2 (ja) 2008-12-03
US6739144B2 (en) 2004-05-25
AU2002325478B2 (en) 2007-07-19
GB2385117B (en) 2005-12-14
DE10259085A8 (de) 2005-04-07
DE10259085A1 (de) 2003-07-24
CA2414697A1 (en) 2003-06-19
KR20030050927A (ko) 2003-06-25
US20030121272A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003240429A (ja) 冷蔵庫の電磁波低減構造
JP5514612B2 (ja) 低ノイズケーブルおよびそれを使用した装置
US6252767B1 (en) Low impedance hinge for notebook computer
JP3936859B2 (ja) 同軸コネクタ及びその製造方法、並びに当該同軸コネクタを用いた電磁波漏洩抑制方法
US6413103B1 (en) Method and apparatus for grounding microcoaxial cables inside a portable computing device
CN105826656A (zh) 壳体、天线装置及移动终端
US6631276B1 (en) Base unit of radio terminal
JP2003318622A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた電子装置
JP2000138522A (ja) 携帯無線通信装置
JP2004214443A (ja) 折り畳み式電子装置
US6861995B2 (en) Slot bracket antenna
JP5718403B2 (ja) 携帯式コンピュータに搭載するアンテナ・システムおよび利得を向上する方法
JP2001244685A (ja) 同軸ケーブルの実装構造及び実装方法
TWI326938B (en) Electronic device
JP2003069325A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた電子装置
CN1212500C (zh) 网络冰箱的降低电磁干扰的结构
JP2004335155A (ja) アンテナ装置
JP3447436B2 (ja) Emi対策パッケージ装置
TWM451677U (zh) 利用金屬網罩形成單極天線之無線音響結構
KR20160004518U (ko) 커넥터
JPH1022675A (ja) エッジコネクタカバー
JP2001291980A (ja) フレームアース接続構造
JP4019356B2 (ja) シールド構造体
KR20030003929A (ko) 케이블 유니트의 커넥터 장치
KR200245505Y1 (ko) 전자파 차폐기능을 갖는 컴퓨터용 책상

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees