JP2003239750A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JP2003239750A
JP2003239750A JP2002034846A JP2002034846A JP2003239750A JP 2003239750 A JP2003239750 A JP 2003239750A JP 2002034846 A JP2002034846 A JP 2002034846A JP 2002034846 A JP2002034846 A JP 2002034846A JP 2003239750 A JP2003239750 A JP 2003239750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passages
partition plate
pair
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002034846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695401B2 (ja
Inventor
Hajime Ota
一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002034846A priority Critical patent/JP3695401B2/ja
Priority to US10/351,398 priority patent/US7111607B2/en
Priority to EP03002663A priority patent/EP1336750B1/en
Priority to DE60324346T priority patent/DE60324346D1/de
Publication of JP2003239750A publication Critical patent/JP2003239750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695401B2 publication Critical patent/JP3695401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4235Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels
    • F02F1/4242Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads of intake channels with a partition wall inside the channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10262Flow guides, obstructions, deflectors or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸気通路を一対の分割通路に仕切る仕切板
を、同じシリンダへ開口する2つの吸気通路のそれぞれ
に設けると、各仕切板の支持位置が両側2箇所のみとな
り、充分な位置精度及び支持剛性が得られ難い。 【解決手段】 1つのシリンダへ吸気を導入する一対の
吸気通路3,4を並設する。一対の吸気通路3及び4の
双方を横断して、吸気通路3及び4のそれぞれを実質的
に一対の分割通路3a,3b及び4a,4bに仕切る1
枚の仕切板10を、鋳込みによりシリンダヘッド1へ固
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関、特に、
1つのシリンダへ接続する2本の吸気通路が並設された
内燃機関に好適な吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のシリンダへ導入される吸気の
タンブル流(縦渦流)を強化するために、吸気通路(吸
気ポート)を一対の分割通路に仕切る仕切板を有する吸
気装置が、例えば特開2001−193469号公報に
より公知である。このような仕切板は、シリンダヘッド
の鋳造時に同時に鋳込まれることにより、吸気ポートの
周壁部によって両側2箇所で固定・支持される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、1つのシリ
ンダに対して2本の吸気通路がシリンダヘッドに並設さ
れた内燃機関が公知である。これら2本の吸気通路のそ
れぞれに対して、上記の仕切板を適用すると、以下に列
記するような問題を生じる。第1に、各仕切板が両側2
箇所で吸気通路の周壁部に支持されることとなるため、
後述する本発明のように3箇所で支持されるものに比し
て、仕切板の位置精度及び支持剛性を充分に確保するこ
とが困難である。第2に、互いに隣接する2つの吸気通
路にそれぞれ適用される一対の仕切板を略同一平面内に
配設する場合に、両仕切板を所定距離をあけて離れて配
置する必要があるため、上記2つの吸気通路の間の間隔
を詰めることが困難となり、シリンダヘッドのレイアウ
トに余分な制約を与えることとなってしまう。本発明は
このような課題に鑑みてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、1つのシリン
ダへ吸気を導入する一対の吸気通路が並設された内燃機
関に適用される。そして、本発明の吸気装置は、一対の
仕切板が、上記一対の吸気通路の双方を横断して、上記
吸気通路のそれぞれを実質的に一対の分割通路に仕切る
ことを特徴としている。
【0005】上記仕切板の形状及びレイアウトは、要求
される吸気の性状(流量,流動等)に応じて適宜に設定
される。例えば、仕切板を吸気通路の中心から外れて配
置しても良い。また、仕切板の形状が平板状であっても
良く、あるいは所定角度で互いに傾斜して上記一対の吸
気通路にそれぞれ配置される一対の辺部を有する断面略
V字状であっても良い。この仕切板は、典型的には上記
一対の吸気通路が形成されるシリンダヘッドの鋳造時に
同時に鋳込まれる。つまり、鋳込みによって仕切板がシ
リンダヘッドの吸気通路の周壁部に固定される。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、1つのシリンダに対し
て設けられる2つの吸気通路の双方を、1枚の仕切板に
より一対の分割通路に仕切ることができるため、部品点
数が削減されるとともに、仕切板の支持位置が両側2箇
所と両吸気通路に挟まれた部分の3箇所となり、この仕
切板の位置精度及び支持剛性が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実
施例に係る吸気装置を適用した内燃機関のシリンダヘッ
ド1の断面図である。図2は、図1のA−A線に沿う断
面図である。アルミ合金等により鋳造されるシリンダヘ
ッド1には、1つのシリンダ2に対し、一対の第1吸気
通路3及び第2吸気通路4と、一対の排気通路5とが形
成されている。各通路3,4,5は、バルブガイド6,
7に昇降可能に支持される吸,排気弁(図示省略)によ
りそれぞれ開閉される。
【0008】図2に示すように、両吸気通路3,4は、
わずかな間隙Dを介して(互いに近接して)クランク軸
方向P1に並設されており、かつ、吸気マニホールド
(図示省略)が接続する一端8からシリンダ2へ開口す
る他端9にわたってほぼ平行に延在している。そして、
一対の吸気通路3,4の双方を横断する1枚の仕切板1
0が、吸気通路3,4のほぼ全長にわたって設けられて
いる。この仕切板10により、第1吸気通路3が、ほぼ
シリンダ軸方向(縦方向)P2に並設する一対の上側分
割通路3a及び下側分割通路3bに実質的に仕切られる
とともに、第2吸気通路4が、ほぼシリンダ軸方向P2
に並設する一対の上側分割通路4a及び下側分割通路4
bに実質的に仕切られる。
【0009】また、図示していないが、吸気通路3,4
の上流には、下側分割通路3b,4bを開閉するタンブ
ルコントロールバルブが設けられている。このタンブル
コントロールバルブにより下側分割通路3b,4bを閉
じ、実質的に上側分割通路3a,4aのみを通して吸気
をシリンダ2へ導入することにより、吸気のタンブル流
を強化して、燃費向上等を図ることができる。更に本実
施例では、上記のタンブル流を更に強化する等の目的
で、図2に示すように、各吸気通路3,4の通路断面形
状が、シリンダ軸方向(縦方向)P2に長い縦長の楕円
形状をなし、かつ、上側分割通路3a,4aの通路断面
積が下側分割通路3b,4bの通路断面積よりも小さく
なるように、仕切板10を、吸気通路3,4の中心(軸
心)3c,4cを通る中心線P3よりも上側分割通路3
a,4a寄りに偏心させている。
【0010】上記の仕切板10は、シリンダヘッド1を
鋳造する際にシリンダヘッド1内に鋳込まれる。具体的
には図3に示すように、第1吸気通路3の空間形状に応
じた第1吸気通路用砂中子11及び第2吸気通路4の空
間形状に応じた第2吸気通路用砂中子12の双方にわた
って仕切板10を予め取り付けておき、このように仕切
板10が一体的に取り付けられた状態で成形された砂中
子11,12を用いてシリンダヘッド1を鋳造する。な
お、砂中子11,12に取り付けられた状態の仕切板1
0にあっては、製造後にシリンダヘッド1の吸気通路
3,4の周壁部の内部に埋設されることとなる部分1
4,15,16が外部へ露出している。このように鋳込
みにより仕切板10をシリンダヘッド1へ固定する構造
を採用することにより、仕切板10を充分(例えば1〜
2mm程度)に薄くして通気抵抗を抑制することが可能
であるとともに、仕切板10をシリンダヘッド1とは異
なるジュラルミン等の適切な材料により成形することが
可能であり、かつ、仕切板10をシリンダヘッドに別途
取り付ける必要がないので、製造も容易である。
【0011】更に本実施例では、上述した各吸気通路に
対してそれぞれ仕切板を設け、それぞれが両側2箇所で
吸気通路の周壁部に支持される比較例に比して、次に列
記する作用効果を奏する。第1に、シリンダヘッド1の
吸気通路3,4の周壁部に固定・支持される(埋設され
る)仕切板10の支持位置が、両側2箇所14,15の
他、両吸気通路3,4に挟まれた部分16を含む合計3
箇所となるため、前記比較例のように1つの仕切板を両
側2箇所のみで支持するものに比し、上記の挟まれた部
分16に相当する分の鋳ぐるみ代が増加し、仕切板10
の位置精度及び支持剛性が向上する。第2に、前記比較
例のように略同一平面上に一対の仕切板を離して配置す
る必要がないので、シリンダヘッドのレイアウト上の自
由度が増し、例えば両吸気通路3,4間の間隔Dを前記
比較例に比して充分に小さくしてコンパクト化を図るこ
とができる。第3に、一対の吸気通路3,4に対し、前
記比較例では仕切板が2枚必要であるのに対し、本実施
例では仕切板10が1枚で良く、部品点数が少なくて済
み、生産性に優れ、コストも抑制される。
【0012】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、その用途や要求に応じて様々な変形・
変更を含むものである。例えば、図4に示す第2実施例
では、吸気通路23,24が断面円形に形成され、吸気
通路23,24を上側分割通路23a,24aと下側分
割通路23b,24bとに仕切る仕切板10Aが、両吸
気通路23,24の軸心23c,24cを通る中心線P
3に沿って配置されている。仕切板10Aは、第1実施
例と同様に3箇所14,15,16でシリンダヘッド1
の吸気通路23,24の周壁部に支持されている。
【0013】図5に示す第3実施例では、吸気通路3
3,34の通路断面が第1実施例と同様に縦長の楕円形
をなし、仕切板10Bが断面略V字状をなしている。よ
り具体的には、仕切板10Bは、両吸気通路33,34
に挟まれた部分16が、ほぼ両吸気通路33,34の軸
心33c,34cを通る中心線P3に沿っており、この
部分16の両端より所定の角度をもって上側分割通路3
3a,34a側へ傾斜する一対の辺部17,18が、そ
れぞれ対応する吸気通路33,34内を横断して延在し
ている。従って、仕切板10Bの中央部16が中心線P
3に沿って配置されているにも拘わらず、上記の第1実
施例と同様、上側分割通路33a,34aの通路断面積
が下側分割通路33b,34bの通路断面積よりも小さ
くなり、タンブル流動を効果的に強化して燃費の向上等
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る吸気装置を適用した
内燃機関のシリンダヘッドの断面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】シリンダヘッドの鋳造時に用いられる吸気通路
用中子及び仕切板を示す斜視図。
【図4】本発明の第2実施例に係る吸気通路及び仕切板
の断面対応図。
【図5】本発明の第3実施例に係る吸気通路及び仕切板
の断面対応図。
【符号の説明】
1…シリンダヘッド 2…シリンダ 3,4…吸気通路 3a,4a…上側分割通路 3b,4b…下側分割通路 10…仕切板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのシリンダへ吸気を導入する一対の
    吸気通路が並設された内燃機関の吸気装置において、 一枚の仕切板が、上記一対の吸気通路の双方を横断し
    て、上記吸気通路のそれぞれを実質的に一対の分割通路
    に仕切ることを特徴とする内燃機関の吸気装置。
  2. 【請求項2】 上記仕切板が吸気通路の中心から外れて
    配置されることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関
    の吸気装置。
  3. 【請求項3】 上記仕切板が、所定角度で互いに傾斜し
    て上記一対の吸気通路にそれぞれ配置される一対の辺部
    を有する断面略V字状であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の内燃機関の吸気装置。
  4. 【請求項4】 上記一対の吸気通路が形成されるシリン
    ダヘッドの鋳造時に、上記仕切板が鋳込まれることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の吸
    気装置。
JP2002034846A 2002-02-13 2002-02-13 内燃機関の吸気装置 Expired - Fee Related JP3695401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034846A JP3695401B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 内燃機関の吸気装置
US10/351,398 US7111607B2 (en) 2002-02-13 2003-01-27 Air intake device of internal combustion engine
EP03002663A EP1336750B1 (en) 2002-02-13 2003-02-11 Air intake device of internal combustion engine
DE60324346T DE60324346D1 (de) 2002-02-13 2003-02-11 Luftansaugvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034846A JP3695401B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003239750A true JP2003239750A (ja) 2003-08-27
JP3695401B2 JP3695401B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=27621393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034846A Expired - Fee Related JP3695401B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 内燃機関の吸気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7111607B2 (ja)
EP (1) EP1336750B1 (ja)
JP (1) JP3695401B2 (ja)
DE (1) DE60324346D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307962A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hyundai Motor Co Ltd 吸/排気ポート成形用コアの構造
JP2006097608A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Shin Ace:Kk 可変スワール吸気装置付きシリンダヘッド鋳造用中子
WO2013146703A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
WO2017154782A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気構造
WO2018074205A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 本田技研工業株式会社 断熱インサート部材及びこれを備えるエンジン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120995A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Nissan Motor Co Ltd 吸気ポート用の仕切り板、吸気ポート成形用砂中子およびシリンダヘッド
EP1548263B1 (en) 2003-10-20 2019-12-11 Nissan Motor Co., Ltd. Partition plate for intake port, sand core for forming intake port, and cylinder head
JP4330422B2 (ja) 2003-10-20 2009-09-16 日産自動車株式会社 鋳包み対象板部材、吸気ポート用の仕切り板、吸気ポート成形用砂中子およびシリンダヘッド
FR2865241B1 (fr) * 2004-01-15 2006-03-17 Renault Sas Dispositif d'admission pour moteur thermique a allumage commande
US7565894B2 (en) * 2005-09-12 2009-07-28 Hitachi, Ltd. Fuel injection apparatus for and method of internal combustion engine, and fuel injection valve
JP2007297952A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
US9464605B2 (en) 2013-08-24 2016-10-11 Lonn M. Peterson Quad flow torque enhancement flow divider causing improved fuel/air transfer
GR1009185B (el) * 2016-08-04 2018-01-09 Ανδρεας Λεωνιδα Σερλιδακης Συστημα μειωσης αεριων ρυπων και καταναλωσης καυσιμων σε μηχανες εσωτερικης καυσης
CN110831788A (zh) 2017-06-19 2020-02-21 尼拉动力公司 车辆中的车轮监测

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228622A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気装置
DE3711859C2 (de) * 1986-04-19 2003-04-17 Volkswagen Ag Mehrzylindrige Hubkolben-Brennkraftmaschine
US5273014A (en) * 1991-06-11 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Intake system for engine
US5553590A (en) * 1992-07-14 1996-09-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake control valve
DE9319545U1 (de) * 1993-12-20 1995-04-20 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Fremdgezündeter Kolbenmotor mit richtungsänderbarer Einströmung des Kraftstoff-Luft-Gemisches
JP3308754B2 (ja) * 1995-02-15 2002-07-29 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気再循環装置
GB2300225A (en) * 1995-04-29 1996-10-30 Ford Motor Co I.c.engine charge tumble intake system
US5718198A (en) * 1997-01-16 1998-02-17 Ford Global Technologies, Inc. Slide throttle valve for an engine intake system
JP3451589B2 (ja) * 1997-03-28 2003-09-29 有限会社日高エンジニアリング 内燃機関の吸気装置
DE19960626A1 (de) * 1999-12-16 2001-06-21 Fev Motorentech Gmbh Kolbenbrennkraftmaschine mit unterteiltem Gaseinlaßkanal
JP2002034846A (ja) 2000-07-31 2002-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307962A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hyundai Motor Co Ltd 吸/排気ポート成形用コアの構造
JP4530216B2 (ja) * 2004-04-23 2010-08-25 現代自動車株式会社 吸気ポート又は排気ポート成形用コアの構造
JP2006097608A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Shin Ace:Kk 可変スワール吸気装置付きシリンダヘッド鋳造用中子
JP4557659B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-06 株式会社新エィシーイー 可変スワール吸気装置付きシリンダヘッド鋳造用中子
WO2013146703A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPWO2013146703A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
WO2017154782A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気構造
JPWO2017154782A1 (ja) * 2016-03-09 2018-11-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気構造
WO2018074205A1 (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 本田技研工業株式会社 断熱インサート部材及びこれを備えるエンジン
JPWO2018074205A1 (ja) * 2016-10-21 2019-04-11 本田技研工業株式会社 断熱インサート部材及びこれを備えるエンジン
US10907573B2 (en) 2016-10-21 2021-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Thermally insulated insert member and engine having same

Also Published As

Publication number Publication date
DE60324346D1 (de) 2008-12-11
EP1336750B1 (en) 2008-10-29
US20030150431A1 (en) 2003-08-14
US7111607B2 (en) 2006-09-26
JP3695401B2 (ja) 2005-09-14
EP1336750A3 (en) 2005-04-20
EP1336750A2 (en) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463210B2 (ja) 集合型排気ポートが形成されたシリンダヘッドを備える多気筒内燃機関
JP2003239750A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2017190674A (ja) シリンダヘッドのウオータジャケット構造
JP2007009883A (ja) エンジン用吸気制御装置
US20050188940A1 (en) Intake manifold for an engine and method of controlling intake air flow
JPH11210479A (ja) エンジンの吸気装置
WO2022176862A1 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP2001289116A (ja) シリンダヘッドの冷却水通路構造及び製造方法
JP6623701B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2008285999A (ja) インテークマニホールド
JP6327270B2 (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2721965B2 (ja) V型エンジン
JPH0614051Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JP4151412B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP7013788B2 (ja) 内燃機関の吸気装置および吸気制御弁
JP6783166B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH08218938A (ja) 内燃機関の吸排気ポート
CN107567538A (zh) 具有至少一个气缸的内燃机
JP2570846Y2 (ja) 内燃機関の慣性吸気通路構造
JPS588902Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2005330840A (ja) 内燃機関及び内燃機関の吸気ポートに設けられるバルブシート
JP3489389B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2853005B2 (ja) 内燃機関およびその製造方法
JP3562032B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH10131760A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees