JP2003233235A - カラー画像形成装置及び画質調整システム - Google Patents

カラー画像形成装置及び画質調整システム

Info

Publication number
JP2003233235A
JP2003233235A JP2002033888A JP2002033888A JP2003233235A JP 2003233235 A JP2003233235 A JP 2003233235A JP 2002033888 A JP2002033888 A JP 2002033888A JP 2002033888 A JP2002033888 A JP 2002033888A JP 2003233235 A JP2003233235 A JP 2003233235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
rotational phase
image forming
phase
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002033888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Ishii
石井  啓貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002033888A priority Critical patent/JP2003233235A/ja
Publication of JP2003233235A publication Critical patent/JP2003233235A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工場出荷時等の時間の無駄を省き、また、作
業の煩雑化を防ぐことで組立コストを軽減し、更に性能
が満足された状態でユーザに供し得るカラー画像形成装
置及び画質調整システムの提供。 【解決手段】 搬送手段上に位置ずれ検出用のパターン
形成手段と、搬送手段上に基準色と検出色を同時に検出
可能に形成された位置ずれ検出用のパターンを、基準色
に対して検出色の回転位相を所定の角度ごとに調整し、
基準色に対する検出色の位置ずれ量と、位置ずれが最小
となる最適な像担持体の角速度ムラの回転位相を算出す
る回転位相検知手段と、回転位相を調整する位相調整手
段と、回転位相検知手段により決定された回転位相情報
を格納する位相情報格納手段を備え、工場出荷前の製造
段階に、回転位相検知手段を位置ずれ量が最小となる回
転位相に調整し、決定された回転位相情報を格納するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー複写機やカ
ラープリンタ等のカラー画像形成装置及び画質調整シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複数の像坦持体を形成する感
光体ドラムを一列に並べた所謂インライン方式と称する
カラー画像形成装置がある。これは、複数のローラで張
架された静電転写ベルトにより転写材を担持搬送しつ
つ、転写材の搬送路に沿って配置された4個の感光体ド
ラム、即ち、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックか
ら生成されるトナー画像をシート上に順次転写し、各色
の重ね合わせによりカラー画像を形成するものである。
【0003】この構成は、プリントを高速に行うことが
できるため近年注目されている。
【0004】しかしながら、4個の感光体ドラムにより
夫々の色が形成されるため、1つの感光体ドラムに対し
て各色毎に4つの搬送パスを経由して色を重ねる構成
(以下、単に「4パス方式」という)のカラー画像形成
装置に比べて、感光体ドラムの回転駆動に関しては、よ
り一層の精度が要求される。
【0005】即ち、一般に感光体ドラムの駆動には歯車
列が採用されており、歯車1回転成分等の低い周波数の
回転ムラが必ず発生するが、4パス方式の場合、駆動歯
車列の減速比を整数の組み合わせとすることで歯車の累
積ピッチ誤差等を回避し、各色の作像位置を合わせるこ
とが可能である。
【0006】しかしながら、インライン方式の場合、複
数の感光体ドラムが独立しているため、駆動歯車列も独
立となり、前述した4パス方式のような回避策が困難で
あり、各色の作像位置が、ずれることによる色ずれとい
う画像品質の低下が生じ易い。そのため色ずれの対策と
して、夫々の感光体ドラムの回転位相を望ましい状態に
合わせることにより相対的な色ずれを減少させていた。
【0007】従来、像担持体の回転位相検知手段を初回
電源投入時あるいは像担持体交換時に実行させること
や、像担持体を回転駆動させる歯車や像担持体にフラグ
を設け、像担持体の回転位相を画像により測定し、その
結果を利用して演算処理を行い、回転位相制御値を算出
するという作業を工場出荷時に、画像形成装置1台ごと
に行っていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例においては、画像形成装置の性能を満足させるた
めに前記回転位相検知手段を初回電源投入時及び像担持
体交換時に実行するため、画像を出力する際の待ち時間
となりユーザの負担になる。あるいは、工場出荷時にお
いて複雑な演算処理を行うことになり、画像形成装置の
製造において、時間がかかってしまいコストに大きく響
いてしまう。
【0009】本発明は、上述の点に着目して成されたも
ので、工場出荷時等の時間の無駄を省き、また、作業の
煩雑化を防ぐことで組立コストを軽減し、さらに画像形
成装置を性能が満足された状態でユーザに供し得るカラ
ー画像形成装置及び画質調整システムを提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記構成を備
えることにより上記課題を解決できるものである。
【0011】(1)光学部と像坦持体等を有する複数の
画像形成部と、前記複数の画像形成部を順次通過する無
端ベルトを形成する搬送手段上、又は、該搬送手段上に
載置/搬送される記録材上に、画像を転写する複数の転
写手段と、前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターン
を形成するパターン形成手段と、前記搬送手段上に1つ
の検出部で基準色を、他の検出部で検出色を同時に検出
できるように形成された位置ずれ検出用のパターンを、
基準色に対して検出色の回転位相を所定の角度ごとに調
整し、検出された結果から基準色に対する検出色の位置
ずれ量と回転位相から位置ずれが最小となる最適な像担
持体の角速度ムラの回転位相を算出する回転位相検知手
段と、前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する
位相調整手段と、前記回転位相検知手段により決定され
た回転位相情報を画像形成装置に格納する位相情報格納
手段を備えたカラー画像形成装置であって、工場出荷前
の製造段階において、前記回転位相検知手段を基準色に
対する検出色の位置ずれ量が最小となる像担持体の角速
度ムラの回転位相に調整し、そこで決定された像担持体
の角速度ムラの回転位相情報を位相情報格納手段に格納
するカラー画像形成装置。
【0012】(2)光学部と像坦持体等を有する複数の
画像形成部と、前記複数の画像形成部を順次通過する無
端ベルトを形成する搬送手段上、又は、該搬送手段上に
載置/搬送される記録材上に、画像を転写する複数の転
写手段と、前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターン
を形成するパターン形成手段と、前記搬送手段上に1つ
の検出部で基準色を、他の検出部で検出色を同時に検出
できるように形成された位置ずれ検出用のパターンを、
基準色に対して検出色の回転位相を所定の角度ごとに調
整し、検出された結果から基準色に対する検出色の位置
ずれ量と回転位相から位置ずれが最小となる最適な像担
持体の角速度ムラの回転位相を算出する回転位相検知手
段と、前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する
位相調整手段と、前記回転位相検知手段により決定され
た回転位相情報を画像形成装置に格納する位相情報格納
手段を備えたカラー画像形成装置であって、工場出荷前
の製造段階において、前記回転位相検知手段によって予
め算出された像担持体の角速度ムラの制御値を位相情報
格納手段に入力するカラー画像形成装置。
【0013】(3)前項(2)記載のカラー画像形成装
置において、前記回転位相検知手段により算出される制
御値を、像担持体の角速度ムラの回転位相に影響する部
品の型の組み合わせごとに複数用意するカラー画像形成
装置。
【0014】(4)前項(2)または(3)記載のカラ
ー画像形成装置において、像担持体の角速度ムラの回転
位相に影響する部品の型の組み合わせを限定し、前記回
転位相検知手段により算出する制御値の種類を少なくす
るカラー画像形成装置。
【0015】(5)光学部と像坦持体等を有する複数の
画像形成部と、前記複数の画像形成部を順次通過する無
端ベルトを形成する搬送手段上、又は、該搬送手段上に
載置/搬送される記録材上に、画像を転写する複数の転
写手段と、前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターン
を形成するパターン形成手段と、前記搬送手段上に1つ
の検出部で基準色を、他の検出部で検出色を同時に検出
できるように形成された位置ずれ検出用のパターンを、
基準色に対して検出色の回転位相を所定の角度ごとに調
整し、検出された結果から基準色に対する検出色の位置
ずれ量と回転位相から位置ずれが最小となる最適な像担
持体の角速度ムラの回転位相を算出する回転位相検知手
段と、前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する
位相調整手段と、前記回転位相検知手段により決定され
た回転位相情報を画像形成装置に格納する位相情報格納
手段を備えたカラー画像形成装置の画質調整システムで
あって、工場出荷前の製造段階において、前記回転位相
検知手段を基準色に対する検出色の位置ずれ量が最小と
なる像担持体の角速度ムラの回転位相に調整し、そこで
決定された像担持体の角速度ムラの回転位相情報を位相
情報格納手段に格納し、また工場出荷前の製造段階にお
いて、前記回転位相検知手段によって予め算出された像
担持体の角速度ムラの制御値を位相情報格納手段に入力
するカラー画像形成装置の画質調整システム。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るカラー画像
形成装置及び画質調整システムの実施の形態を説明す
る。
【0017】図1は、本発明に係る実施例1におけるカ
ラー画像形成装置の要部構成を示す縦断面図、図2
(a)は、感光体ドラムの駆動部/駆動伝達部の要部構
成を示す斜視図、(b)は、感光体ドラムの駆動部/駆
動伝達部の要部構成を示す断面図、図3は、感光体ドラ
ムの駆動部と制御系の要部構成を示す説明図、図4は、
制御前の各色の色ずれの状態を表した説明図、図5は、
感光体ドラムを回転駆動する歯車の位相を検出した信号
の状態を表す説明図、図6は、感光体ドラムの位相制御
後の各色の色ずれを解消した状態を表す説明図、図7は
位置ずれ検出用パターン及びその配置例を表す説明図、
図8(a)、(b)は、感光体ドラム以外の駆動むらを
キャンセルしたときの基準色に対する位置ずれ量を表し
た説明図、図9は、感光体ドラムの回転位相を変化させ
たときの位置ずれ振幅の変化を表した説明図、図10
は、本発明に係る実施例2におけるカラー画像形成装置
の形態の要部構成を示す断面図である。
【0018】(実施例1)図1において、カラー画像形
成装置100は、図1の上下方向に直線状に並設された
像担持体となるイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック
用の4個の電子写真感光体ドラム1a、1b、1c、1
d(以下、単に「感光体ドラム1」という)を備えてお
り、各感光体ドラム1に対向して静電吸着により転写材
Sを吸着して担持搬送する転写材担持体となる転写材搬
送ベルト(無端ベルト)11が配置されている。
【0019】夫々の感光体ドラム1は、該感光体ドラム
1の回転軸となるドラム軸に固定された、詳しくは後述
する第1の係合部材となるカップリング36と該カップ
リング36に係合して連結される第2の係合部材となる
カップリング33側の歯車18に駆動源となる図示しな
い駆動モータから回転駆動力が伝達されて図1の反時計
方向に回転駆動される(図2(a)、(b)参照)。
【0020】各感光体ドラム1の周囲には、その回転方
向上流側から順に、感光体ドラム1の表面を均一に帯電
するための帯電手段となる一次帯電器3a、3b、3
c、3d(以下、単に「一次帯電器3」という)が配さ
れ、一次帯電器3により一様に帯電された感光体ドラム
1の表面に画像情報に基づいてレーザビームを照射して
静電潜像を形成する露光手段4a、4b、4c、4d
(以下、単に「露光手段4」という)が配置されてい
る。
【0021】さらには、静電潜像が形成された感光体ド
ラム1の表面に各色のトナーを付着させてトナー画像と
して顕像化する現像手段5a、5b、5c、5d(以
下、単に「現像手段5」という)、転写後の感光体ドラ
ム1の表面に残留したトナーを除去するクリーニング手
段6a、6b、6c、6d(以下、単に「クリーニング
手段6」という)が配置されている。
【0022】感光体ドラム1と一次帯電器3、現像手段
5及びクリーニング手段6は一体的にカートリッジ化さ
れたプロセスカートリッジ7a、7b、7c、7d(以
下、単に「プロセスカートリッジ7」という)として装
置本体100に対して着脱可能に構成されている。ま
た、図示しないプロセスカートリッジの交換を検出する
手段を有し、初期化動作時に装填状態を検知している。
【0023】また、各感光体ドラム1に対向する位置に
は転写材搬送ベルト(無端ベルト)11を挟んで該転写
材搬送ベルト11により担持搬送される転写材Sに感光
体ドラム1の表面に形成されたトナー画像を転写する転
写手段となる転写ローラ12a、12b、12c、12
d(以下、単に「転写ローラ12」という)が配置され
ている。
【0024】駆動部は、機械左側手前に位置し、略垂直
方向に並んだ4色のプロセスカートリッジに回転駆動力
を与える。各プロセスカートリッジには、感光体ドラム
1、現像手段4、クリーニング手段6等が含まれ、これ
ら全ての駆動力を供給することになる。
【0025】カートリッジは、各色独立で脱着可能であ
るため、駆動伝達部も各色独立で略垂直方向に並んだ構
成となっており、回転精度が要求される感光体ドラム1
に直接伝達するが、その他の駆動、例えば現像手段4や
クリーニング手段6の駆動を別系列で伝達してもよい。
カートリッジに供給された駆動力は、カートリッジ内の
駆動系で各要素に分配される。
【0026】駆動手段の内部には、図2(a)、(b)
に示すように、プロセスカートリッジを駆動するための
歯車18と、歯車と一体となって回転する軸部32a
と、軸部と一体となって回転しプロセスカートリッジに
回転駆動力を伝達するカップリング部33と、感光体ド
ラム1と同心に固定されたドラム軸22に嵌合して、位
置を決めるための位置決め穴34が一体で構成されてい
る。この一体構成部品は樹脂成形品とすることができ
る。
【0027】図2に示すように、軸部32aは本体側に
設置されたシリンダ軸受部35により、歯車根元近傍の
軸部32aのみ必要な精度で、回転直動自由に支持され
ているが、カップリング部33周辺は、前記位置決め穴
34が、後述するドラム軸22に嵌合することにより定
まる軸位置と相反することがない程度に広く、かつカッ
プリングが係合する際に支障にならない程度に支持でき
るクリアランスを設けている。
【0028】シリンダ軸受部35とドラム軸22の位置
精度により歯車軸に傾きが生じるが、歯車根元近傍の軸
部32aから位置決め穴34までの距離を十分に長くと
ることにより実害が生じないようにしている。
【0029】前記歯車18と一体部品は、軸方向に移動
可能で、板バネ37により感光体ドラム1の方向に押圧
されている。
【0030】感光体ドラム1には、該感光体ドラム1と
一体で回転するドラム軸22が平行ピン25を用いて固
定されており、ドラム軸22は、軸受38を介して機械
本体に正確に位置決めされている。
【0031】また、ドラム軸22の端部には非駆動側
(従動側)カップリング36が固定され、駆動側(主動
側)カップリング33と噛み合い、回転駆動力が伝達さ
れる。
【0032】駆動側カップリングと非駆動側カップリン
グは、図2(a),(b)に示すように、三角螺旋形状
のカップリングとなっており、所定の方向に駆動すると
両者が必ず噛み合う構成となっている。
【0033】図3において、夫々の感光体ドラム1y,
1m,1c,1k(以下感光体ドラム1)専用に設けた
モータ41y,41m,41c,41k(以下モータ4
1)により、感光体ドラム1に係合する歯車18を経て
感光体ドラム1を駆動する。
【0034】歯車18の歯31には、位相を検出するた
めのターゲットが設けてあり、光学式あるいは磁気式の
位相検出装置(42y,42m,42c,42k)42
により1回転に1回の位相信号を検出することができ
る。
【0035】また、転写材搬送ベルト11上に対向する
ように画像検出センサ44が設けてあり、転写材搬送ベ
ルト11上の画像を光学的に検出することができる。
【0036】本実施例の構成においては、角速度ムラの
主成分は、感光体ドラム1の1回転周期だけとなるた
め、感光体ドラム1上に等時間間隔で作像したパターン
を転写材搬送ベルト11上に転写し、画像検出センサ4
4で読み込み(図3参照)、パターン間隔の累積の変動
成分を求めると、図4のような正弦波形が得られる。
【0037】図4において、横軸は、画像先端からの距
離、縦軸が位置ずれ量を表す。
【0038】4色の位相関係を求めるには、各色の作像
開始タイミングを管理しながら1色ずつ作像して検出
し、正弦波形を求め、前記開始タイミング間隔により補
正して比較する等の処理を行えばよい。
【0039】また、図4に示すように、Bkを基準とし
た場合、Y色を距離yだけ画像先端側にずらせばBk色
との相対的な色ずれを減少させることができる。同様
に、M色は距離m、C色は距離cずらせばよい。ただ
し、この位相検知には所定の時間を必要とするため、頻
繁に行うと画像形成時間のロスを生じてしまう。
【0040】そこで、感光体ドラム1を回転させる歯車
18の位相を検出する位相検出装置42を利用し、通常
はこの位相情報をもとに制御を行う。
【0041】位相検出装置42が検出した位相波形が、
図5に示すような状態であるとき、図4における距離y
に相当の時間y′だけ早く回すようにY色の歯車18y
の位相を制御すれば、Bk色とY色の相対的な色ずれは
減少する。同様に、M色の歯車18mは距離mに相当の
時間m′早く、C色の歯車18cは距離cに相当の時間
c′早く回すように位相制御すればよい。
【0042】位相の制御は、モータ41の速度を調整す
ることにより行うことができる。
【0043】このような位相制御を行い、前述の位相関
係を求めると、図6のようになり、相対的な色ずれを、
およそ1/2以下に低減することができる。
【0044】以下、本発明に係る実施例1の動作につい
て説明する。
【0045】転写材搬送ベルト11に、図7に示す様な
位置ずれ検出用パターンを形成し、転写材搬送ベルト1
1の両サイドに設けられた画像検出センサ44で読取
り、各色の位置ずれ量を検出する。
【0046】図7は、用紙搬送方向の位置ずれ量を検出
する為のパターンで、この例では片側に基準色a(以下
Bk:ブラック)、もう一方に検出色b(以下Y:イエ
ロー、M:マゼンダ、C:シアン)を示す。a1〜a1
9,b1〜b19は各パターンの検出タイミングを示
す。矢印は転写材搬送ベルト11の搬送方向を示す。
【0047】前記位置ずれ検出用パターンは基準色、検
出色を搬送方向に対して等しい位置に配置しているた
め、転写材搬送ベルト11に起因する速度むらの影響を
受けにくくなる。
【0048】図8に示すように、前記位置ずれ検出用パ
ターンのピッチを感光体ドラム1以外の駆動むらの整数
倍にすることで、キャンセルすることができる。
【0049】基準色の回転位相を固定し、基準色に対し
ての検出色の回転位相を、或る所定の角度ごとにずらし
て検出していき、上述の検出を繰り返し行うことで、基
準色に対する測定色の回転位相と振幅の関係が、図9に
示されるような波形が得られ、各色の最適位相の判断が
容易にできる。
【0050】図9において、縦軸に基準色に対する検出
色の位置ずれ量の振幅、横軸に基準色に対する検出色の
回転位相を示している。上記位置ずれ検出用パターン基
準色に対する検出色の感光体ドラム1の位置ずれ量の振
幅は、 ΔC1(θ)=MAX(a1−bc1,a2−bc2,・・・・・・a18− bc18,a19−bc19)−MIN(a1−bc1,a2−bc2,・・・ ・・・a18−bc18,a19−bc19)/2 (式1) ΔY1(θ)=MAX(a1−by1,a2−by2,・・・・・・a18− by18,a19−by19)−MIN(a1−by1,a2−by2,・・・ ・・・a18−by18,a19−by19)/2 (式2) ΔM1(θ)=MAX(a1−bm1,a2−bm2,・・・・・・a18− bm18,a19−bm19)−MIN(a1−bm1,a2−bm2,・・・ ・・・a18−bm18,a19−bm19)/2 (式3) で表される。
【0051】更に、基準色に対する検出色の感光体ドラ
ム1の回転位相を粗く角度調整し、その後細かく調整し
ていき、時間を短縮する方法がある。本実施例では、ま
ず基準位相に対して120°おきに、位置ずれパターン
を検出する。前記検出結果を利用し、位置ずれ量の振幅
の小さい位相角の間の角度を検出する。また、前記検出
結果を利用し、また位置ずれ量の振幅の小さい位相角の
間を測定し、最後に位置ずれ量の振幅の最小となる角度
を最適位相としている。前記位相検出結果をモータ41
の回転位相制御にフィードバックすることで、色ずれを
低減することができる。
【0052】転写材搬送ベルト11に起因する以外の速
度むらが複数ある場合においては、以下の式のように位
置ずれ検出用パターンのピッチ・移動平均処理を行うこ
とで、感光体ドラム1の速度むらの抽出を容易に検出す
ることができる。
【0053】 ΔC1(θ)=MAX(Average(a1−bc1,a2−bc2,a3 −bc3), Average(a2−bc2,a3−bc3,a4−bc4) ・・・Average(a16−bc16,a17−bc17,a18−bc1 8),Average(a17−bc17,a18−bc18,a19−bc1 9))−MIN(Average(a1−bc1,a2−bc2,a3−bc3 ),Average(a2−bc2,a3−bc3,a4−bc4)・・・Av erage(a16−bc16,a17−bc17,a18−bc18)/2 (式4) ΔY1(θ)=MAX(Average(a1−by1,a2−by2,a3 −by3),Average(a2−by2,a3−by3,a4−by4)・ ・・Average(a16−by16,a17−by17,a18−by18 ),Average(a17−by17,a18−by18,a19−by19 ))−MIN(Average(a1−by1,a2−by2,a3−by3) ,Average(a2−by2,a3−by3,a4−by4)・・・Ave rage(a16−by16,a17−by17,a18−by18)/2 (式5) ΔM1(θ)=MAX(Average(a1−bm1,a2−bm2,a3− bm3),Average(a2−bm2,a3−bm3,a4−bm4)・・ ・Average(a16−bm16,a17−bm17,a18−bm18) ,Average(a17−bm17,a18−bm18,a19−bm19) )−MIN(Average(a1−bm1,a2−bm2,a3−bm3), Average(a2−bm2,a3−bm3,a4−bcm4)・・・Ave rage(a16−bm16,a17−bm17,a18−bm18)/2 (式6) 上述した操作を工場出荷前の製造段階で実行すること
で、ユーザ設置時における像担持体の回転位相調整をす
ることなく、色ずれを低減することができる。また、像
担持体の回転位相調整を自動で行うことができ、人をか
けての像担持体の回転位相手動調整を省くことができ
る。
【0054】さらに製造段階における回転位相調整時間
を低減するため、予めマスターとなる画像形成装置を利
用し、前記回転位相検知手段を実行させ、それにより算
出された像担持体の回転位相制御値をその後に製造され
る画像形成装置内不揮発メモリ等に入力することで、像
担持体の回転位相を調整し、色ずれを低減した状態で画
像形成装置をユーザに提供することができる。像担持体
を回転駆動させる歯車やその支持部材など像担持体の角
速度ムラに影響する部品の型が複数ある場合、その型の
組み合わせごとに制御値を複数用意することで性能を満
足させることができる。また、型の組み合わせを限定し
て画像形成装置を組み立てることで、その制御値の種類
を少なくし、入力作業の煩雑化を防ぐことができる。
【0055】また、像担持体の角速度ムラの回転位相に
影響する部品、例えば像担持体を回転駆動する歯車の精
度が更新型等で状態が変わった場合、あるいは変わる可
能性がある場合においては、回転位相検知手段を実行
し、制御値を再調整することで柔軟に対応することがで
きる。像担持体を回転駆動させる歯車を支持している軸
受部材等が更新型等で部品に変化があった場合において
も、同様であるが、像担持体の角速度ムラの回転位相に
対するその部品の影響度によって前記回転位相検知手段
を実行するかどうかを決めることが望ましい。
【0056】(実施例2)次に,図10を用いて実施例
2の形態について説明する。
【0057】図10は、本発明に係る実施例2における
画像形成装置の構成を示す断面説明図である。なお、前
述の実施例1と同様の構成部分については説明を省略す
る。
【0058】本実施例では、図10に示すように、水平
方向に並設された複数の像担持体となる感光体ドラムに
対向して該感光体ドラムの表面に形成されたトナー画像
が一次転写される中間転写体となる中間転写ベルト54
が駆動ローラ及び従動ローラ、により張架されており、
該中間転写ベルト54を挟んで従動ローラに対向する位
置に二次転写手段55が配置されている。
【0059】前述の実施例1の形態と同様にして、各感
光体ドラムに形成されたトナー画像は、転写手段56
a、56b、56c、56d(以下、単に「転写手段5
6」という)の作用により中間転写ベルト54に一次転
写される。
【0060】一方、給紙カセット50からピックアップ
ローラ51により繰り出された転写材Sは、図示しない
分離手段により1枚ずつ分離給送された後、搬送ローラ
対52によりレジストローラ対53に送られ、該レジス
トローラ対53により、所定のタイミングで中間転写ベ
ルト54と二次転写手段55との間に搬送され、該二次
転写手段55の作用により中間転写ベルト54に一次転
写されたトナー画像が二次転写される。
【0061】トナー画像が転写された転写材Sは、定着
手段21によりトナー画像が定着された後、排出ローラ
対57により搬送されて、装置本体200の上部に設け
られた排出トレイ24上に排出される。
【0062】本実施例2の形態においても、前述の実施
例1の形態と同様な効果を得ることができる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1記
載のカラー画像形成装置によれば、光学部と像坦持体等
を有する複数の画像形成部と、前記複数の画像形成部を
順次通過する無端ベルトを形成する搬送手段上、又は、
該搬送手段上に載置/搬送される記録材上に、画像を転
写する複数の転写手段と、前記搬送手段上に位置ずれ検
出用のパターンを形成するパターン形成手段と、前記搬
送手段上に1つの検出部で基準色を、他の検出部で検出
色を同時に検出できるように形成された位置ずれ検出用
のパターンを基準色に対して検出色の回転位相を所定の
角度ごとに調整し、検出された結果から基準色に対する
検出色の位置ずれ量と回転位相から位置ずれが最小とな
る最適な像担持体の角速度ムラの回転位相を算出する回
転位相検知手段と、前記像担持体の角速度ムラの回転位
相を調整する位相調整手段と、前記回転位相検知手段に
より決定された回転位相情報を画像形成装置に格納する
位相情報格納手段を備えたことにより、工場出荷前に像
担持体の回転位相調整を自動化することができ、ユーザ
設置時に像担持体の回転位相調整をすることなく色ずれ
を低減することができるという効果が得られる。
【0064】請求項2記載のカラー画像形成装置によれ
ば、マスターの画像形成装置のみ像担持体の回転位相調
整を行っておけば、その制御値を利用し色ずれを低減で
きるので、製造段階での無駄な時間を省くことができ、
製造時間によるコストを下げることができる。さらにユ
ーザに性能を満足させた画像形成装置を提供できるとい
う効果が得られる。
【0065】請求項3記載のカラー画像形成装置によれ
ば、像担持体の角速度ムラの回転位相に係わる部品の型
の組み合わせによって、像担持体の回転位相の制御値を
複数用意することで、部品の型の数が多い場合でも対応
することができ、部品の型の間の差の影響による回転位
相ずれを回避することができるという効果が得られる。
【0066】さらに請求項4記載のカラー画像形成装置
によれば、像担持体の回転位相に係わる部品の型を限定
することで制御値の種類を少なくすることができ、作業
の煩雑化を防ぐことができる、等々の効果を呈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施例1におけるカラー画像形
成装置の要部構成を示す縦断面図
【図2】 (a)は、感光体ドラムの駆動部/駆動伝達
部の要部構成を示す斜視図、(b)は、感光体ドラムの
駆動部/駆動伝達部の要部構成を示す断面図
【図3】 感光体ドラムの駆動部と制御系の要部構成を
示す説明図
【図4】 制御前の各色の色ずれの状態を表した説明図
【図5】 感光体ドラムを回転駆動する歯車の位相を検
出した信号の状態を表す説明図
【図6】 感光体ドラムの位相制御後の各色の色ずれを
解消した状態を表した説明図
【図7】 位置ずれ検出用パターン及びその配置例を表
す説明図
【図8】 (a)、(b)は、感光体ドラム以外の駆動
むらをキャンセルしたときの基準色に対する位置ずれ量
を表した説明図
【図9】 感光体ドラムの回転位相を変化させたときの
位置ずれ振幅の変化を表した説明図
【図10】 本発明に係る実施例2におけるカラー画像
形成装置の形態の要部構成を示す断面図
【符号の説明】
1 感光体ドラム(像担持体) 3 一次帯電器 4 露光手段 5 現像手段 6 クリーニング手段 7 プロセスカートリッジ 11 転写材搬送ベルト(搬送手段、無端ベルト) 18 歯車 21 定着手段 22 ドラム軸 24 排出トレイ 33 カップリング(第2の係合部材) 36 カップリング(第1の係合部材) 42 位相検出装置 44 画像検出センサ 50 給紙カセット 51 ピックアップローラ 52 搬送ローラ 53 レジストローラ 54 中間転写ベルト 55 二次転写手段 56 転写手段 S 記録材(転写材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 BA52 BA66 BA71 CA22 CA23 CA39 CB59 CB60 EA00 2H027 DA09 DA21 DE02 DE09 EB06 EC03 EC07 ED02 ED04 EE02 EE04 2H030 AA01 AB02 AD17 BB02 BB16 BB23 BB44 2H035 CA07 CB04 CD14 CG03 5C074 AA10 AA11 BB17 DD15 DD24 DD28 EE04 FF15 GG14 HH02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学部と像坦持体等を有する複数の画像
    形成部と、 前記複数の画像形成部を順次通過する無端ベルトを形成
    する搬送手段上、又は、該搬送手段上に載置/搬送され
    る記録材上に、画像を転写する複数の転写手段と、 前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターンを形成する
    パターン形成手段と、 前記搬送手段上に1つの検出部で基準色を、他の検出部
    で検出色を同時に検出できるように形成された位置ずれ
    検出用のパターンを、基準色に対して検出色の回転位相
    を所定の角度ごとに調整し、検出された結果から基準色
    に対する検出色の位置ずれ量と回転位相から位置ずれが
    最小となる最適な像担持体の角速度ムラの回転位相を算
    出する回転位相検知手段と、 前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する位相調
    整手段と、 前記回転位相検知手段により決定された回転位相情報を
    画像形成装置に格納する位相情報格納手段を備えたカラ
    ー画像形成装置であって、 工場出荷前の製造段階において、前記回転位相検知手段
    を基準色に対する検出色の位置ずれ量が最小となる像担
    持体の角速度ムラの回転位相に調整し、そこで決定され
    た像担持体の角速度ムラの回転位相情報を位相情報格納
    手段に格納することを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 光学部と像坦持体等を有する複数の画像
    形成部と、 前記複数の画像形成部を順次通過する無端ベルトを形成
    する搬送手段上、又は、該搬送手段上に載置/搬送され
    る記録材上に、画像を転写する複数の転写手段と、 前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターンを形成する
    パターン形成手段と、 前記搬送手段上に1つの検出部で基準色を、他の検出部
    で検出色を同時に検出できるように形成された位置ずれ
    検出用のパターンを、基準色に対して検出色の回転位相
    を所定の角度ごとに調整し、検出された結果から基準色
    に対する検出色の位置ずれ量と回転位相から位置ずれが
    最小となる最適な像担持体の角速度ムラの回転位相を算
    出する回転位相検知手段と、 前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する位相調
    整手段と、 前記回転位相検知手段により決定された回転位相情報を
    画像形成装置に格納する位相情報格納手段を備えたカラ
    ー画像形成装置であって、 工場出荷前の製造段階において、前記回転位相検知手段
    によって予め算出された像担持体の角速度ムラの制御値
    を位相情報格納手段に入力することを特徴とするカラー
    画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のカラー画像形成装置にお
    いて、前記回転位相検知手段により算出される制御値
    を、像担持体の角速度ムラの回転位相に影響する部品の
    型の組み合わせごとに複数用意することを特徴とするカ
    ラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載のカラー画像形成
    装置において、像担持体の角速度ムラの回転位相に影響
    する部品の型の組み合わせを限定し、前記回転位相検知
    手段により算出する制御値の種類を少なくすることを特
    徴とするカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 光学部と像坦持体等を有する複数の画像
    形成部と、 前記複数の画像形成部を順次通過する無端ベルトを形成
    する搬送手段上、又は、該搬送手段上に載置/搬送され
    る記録材上に、画像を転写する複数の転写手段と、 前記搬送手段上に位置ずれ検出用のパターンを形成する
    パターン形成手段と、 前記搬送手段上に1つの検出部で基準色を、他の検出部
    で検出色を同時に検出できるように形成された位置ずれ
    検出用のパターンを、基準色に対して検出色の回転位相
    を所定の角度ごとに調整し、検出された結果から基準色
    に対する検出色の位置ずれ量と回転位相から位置ずれが
    最小となる最適な像担持体の角速度ムラの回転位相を算
    出する回転位相検知手段と、 前記像担持体の角速度ムラの回転位相を調整する位相調
    整手段と、 前記回転位相検知手段により決定された回転位相情報を
    画像形成装置に格納する位相情報格納手段を備えたカラ
    ー画像形成装置の画質調整システムであって、 工場出荷前の製造段階において、前記回転位相検知手段
    を基準色に対する検出色の位置ずれ量が最小となる像担
    持体の角速度ムラの回転位相に調整し、そこで決定され
    た像担持体の角速度ムラの回転位相情報を位相情報格納
    手段に格納し、また工場出荷前の製造段階において、前
    記回転位相検知手段によって予め算出された像担持体の
    角速度ムラの制御値を位相情報格納手段に入力すること
    を特徴とするカラー画像形成装置の画質調整システム。
JP2002033888A 2002-02-12 2002-02-12 カラー画像形成装置及び画質調整システム Withdrawn JP2003233235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033888A JP2003233235A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 カラー画像形成装置及び画質調整システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033888A JP2003233235A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 カラー画像形成装置及び画質調整システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233235A true JP2003233235A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27776555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002033888A Withdrawn JP2003233235A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 カラー画像形成装置及び画質調整システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008242289A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 駆動装置および画像形成装置
US7536143B2 (en) 2005-03-17 2009-05-19 Ricoh Company, Limited Method and apparatus for image forming for effectively adjusting phase differences of image bearing members
US7706723B2 (en) 2006-10-13 2010-04-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including phase difference correction with a single drive unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536143B2 (en) 2005-03-17 2009-05-19 Ricoh Company, Limited Method and apparatus for image forming for effectively adjusting phase differences of image bearing members
US7706723B2 (en) 2006-10-13 2010-04-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including phase difference correction with a single drive unit
JP2008242289A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Ricoh Co Ltd 駆動装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058265B2 (ja) カラー画像形成装置及びその制御方法
JP5229604B2 (ja) 画像形成装置
JP3469503B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006208916A (ja) 画像形成装置
JP2011039504A (ja) 画像形成装置
JP2004287080A (ja) 画像形成装置
JP6381414B2 (ja) 現像回転体と現像剤規制部材との間のギャップの測定方法と現像装置
JP2003186348A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006208630A (ja) タンデム型画像形成装置
JP3694143B2 (ja) 電子写真装置
JP2001290327A (ja) カラー画像形成装置
JP2002182450A (ja) 画像形成装置
JP4794865B2 (ja) 画像形成装置
JP2004069946A (ja) カラー画像形成装置
JP2003233235A (ja) カラー画像形成装置及び画質調整システム
JP2006078850A (ja) カラー画像形成装置
JPH11231754A (ja) 画像形成装置
JP2006292920A (ja) カラー画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JP2006078851A (ja) カラー画像形成装置、その調整方法およびソフトウエア
JP2004144918A (ja) 画像形成装置
JP2002091115A (ja) カラー画像形成装置
JP2005275254A (ja) カラー画像形成装置
JP2005121771A (ja) 画像形成装置
JP2004264525A (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JP2001201904A (ja) カラー画像状態検知装置及びこの装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070327

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070327